[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part362 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:Socket774
21/10/17 22:40:49.69 FXoqTe5Z0.net
値崩れ防ぐために供給量を制限するって記事出てなかった?

751:Socket774
21/10/17 22:40:56.70 FO41l5Mwa.net
青も強気の価格で出てきそう
3070位まの性能は出せるらしいし
マイニング制限も掛けないから
こちらもハッシュレートで相場が決まる

752:Socket774
21/10/17 22:43:46.61 c9nsZ0IMa.net
IntelもグラボはTSMC作るんじゃなかったっけ?
そしたら供給量も値段もあんまり期待できないよなあ

753:Socket774
21/10/17 22:44:05.55 P4+CW2DBM.net
>>749
まだあるぞ
エルザ 3060
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
ガラクロホワイト 3060
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
安いの欲しいならかっとけ

754:Socket774
21/10/17 22:49:32.29 3m/7QyYud.net
3060はいらんからti貼れ

755:Socket774
21/10/17 22:53:05.66 13KYi57C0.net
>>753
エルサ57‚527は商品ページ開くと72,800になるけど

756:Socket774
21/10/17 22:56:21.28 FO41l5Mwa.net
ヤフショに69700円のガラクロ60tiならあるね
評価少ない店だから此処には貼れない

757:Socket774
21/10/17 22:57:12.99 P4+CW2DBM.net
>>755
59000ぐらいのほういっとけ
57000のはなくなった

758:Socket774
21/10/17 23:03:26.30 Acwz6ZIg0.net
最近のグラボは脳死して発売日に手を出すと大体得する感じ
ただ手元になんとなく置いといて売り時だけは見極めないと駄目だけど
1060 6GB(3万売)>5700XT(9万売)>3080(21万売)>3080ti(18万買)
時期が悪い連呼してる人は買わないから自ら時期を悪くしたとしか、最高に良い時期だったよゲームして中古売るだけで儲かったもん

759:Socket774
21/10/17 23:05:23.39 YUtkJvCI0.net
>>193
この9年で平均収入めちゃくちゃ落ちているけど

760:Socket774
21/10/17 23:07:08.80 7q5lz9bN0.net
>>753
この店無在庫やぞ

761:Socket774
21/10/17 23:07:39.44 oXx7nyDDd.net
日本は内需の国だから見当違いやで
比率見てみい
ちなアメリカは内需も外需も世界一の化け物やで

762:Socket774
21/10/17 23:08:41.44 NZMelUK70.net
>>187
涙が出てきた。。

763:Socket774
21/10/17 23:08:43.59 XN12cc5I0.net
大須パンダ
リグ部屋完成

764:Socket774
21/10/17 23:09:53.15 NZMelUK70.net
>>758
立ち回りが賢い

765:Socket774
21/10/17 23:11:48.55 YUtkJvCI0.net
>>753
最安店めちゃ安いけどストア評価もなければ店の所在地は集合住宅の一室だし怪しくね

766:Socket774
21/10/17 23:13:17.71 tlK+hTzE0.net
10万のgtx1080tiが飛ぶように売れたからな
そこから調子に乗った感じがする

767:Socket774
21/10/17 23:16:42.52 4WLiByjKa.net
PCのパーツの中でグラボだけぐんぐん上がってるけど何でなんだ
マイニング前からその傾向だったよな

768:Socket774
21/10/17 23:26:14.29 gNKDcvnM0.net
>>741
RTX3090でも最高設定で4K60fps張り付かないとかなんとか

769:Socket774
21/10/17 23:33:15.24 1DuGDzLZ0.net
>>753
最安値のショップ見たけど評価が低いor評価無しの上に品揃えが尼と同じ感じだな
仮に配送されてもアマゾンから届くってオチだろ

770:Socket774
21/10/17 23:34:08.19 13KYi57C0.net
rtx3090とか未知の領域だな
rtx3090tiも出るという噂があるけど

771:Socket774
21/10/17 23:35:26.25 9FTo+wK80.net
>>767
マイニング抜きにすると他と比較して上昇率は為替通りで同じだと思うが
一時期のメモリ価格の上昇は激しかったくらいしか
ケースは安定しているけどね

772:Socket774
21/10/17 23:36:35.26 wVkU9S470.net
リセール価格も爆上げしてる限りは、乗り換える分には特に困らんのよな

773:Socket774
21/10/17 23:46:09.93 9tpudh/H0.net
>>768
買って1時間プレイして返金申請したったw
画質は問題ないがリズムとるのめんどくせーわ

774:Socket774
21/10/17 23:55:23.83 bVXPrrCS0.net
総務のお局のせいで配属された新人がだいたい1年以内に辞めてるの草生える

775:Socket774
21/10/17 23:55:53.13 bVXPrrCS0.net
普通に書き込むスレ間違えた

776:Socket774
21/10/18 00:40:11.18 oiqcTzHW0.net
グラボってどのあたりからスペック過剰なんだ?

777:Socket774
21/10/18 00:40:20.18 gihptVQX0.net
>>773
エアプ過ぎて草
RTX30どころか20すら持ってなさそう

778:Socket774
21/10/18 00:48:04.79 0qWx74wjd.net
アイマス信者がカンカンでいらっしゃるぞ

779:Socket774
21/10/18 00:49:03.56 WiP9C+fp0.net
そうかw
URLリンク(i.imgur.com)
つまらんかったぞ

780:Socket774
21/10/18 00:53:36.39 gihptVQX0.net
わざわざデラックスエディション買ってて草

781:Socket774
21/10/18 01:12:56.62 WiP9C+fp0.net
ウキウキでデラックス版買ったがスマホの無料デレステのほうがマシやった
万払う価値ねぇな。3000円がいいとこだなぁ
まずゲーム性がクソ。話だるくてスキップスキップで見てらんねぇ
薄フォグかけたような絵面きにいらねぇ
ダンスシーンは良かったがリズム感とりずれぇ
PS4のやつのがおもろかった

782:Socket774
21/10/18 01:21:45.01 U3FU7SxD0.net
踊りのモーションは凄いけどサイパンとかホライゾン普段やってるせいであののっぺりテクスチャのモデル見るとまあ…ね

783:Socket774
21/10/18 01:29:15.06 mPkTSPp60.net
ついにグラボの熱より外気温による室温の低下が上回ったわ

784:Socket774
21/10/18 01:29:37.00 mPkTSPp60.net
をだな

785:Socket774
21/10/18 01:31:46.14 Pw08DVON0.net
サイパンじゃ抜けねぇ

786:Socket774
21/10/18 02:02:25.85 F34fkS8ea.net
キモい

787:Socket774
21/10/18 02:09:24.39 6xoLSQ8kd.net
>>785
なんでや!
パナムのケツ最高やろ!

788:Socket774
21/10/18 03:12:00.52 lTBX3wW0M.net
俺も割と本気で冬場暖房いらないかと思ってたけどそんな事は無かった今日普通に寒い
所詮8pin x2だからかな

789:Socket774
21/10/18 03:54:03.35 OBrtF1qz0.net
グラボ20枚で掘ってるけど窓閉めたら1時間で隣の部屋5度上がったぞ
枚数あれば余裕で暖房になる

790:Socket774
21/10/18 04:10:23.59 FDWYXMlWM.net
電気暖房は1000w位無いと発熱足りないからな
1リグフルにグラボ刺してる位じゃないと駄目

791:Socket774
21/10/18 06:18:40.88 oLQlmIW+M.net
中途半端な規模だと、冬は、エアコン切って閉めきるとグラボの加熱だけマッハして、室温は下がりっぱなし。グラボにも人にも厳しいだけになって、結局はオールシーズンエアコン付けることになり電気代かかり続けゆる
中途半端が一番損って事だ

792:Socket774
21/10/18 07:39:36.36 w67sib1pa.net
Palitの60Ti復活してんじゃん

793:Socket774
21/10/18 08:44:26.54 9SkscgZ0M.net
>>766
SLIが死んでなかったら未だに1080tiだったかも。
いやさすがにないか(笑)

794:Socket774
21/10/18 09:04:09.45 BpPD4trQM.net
ヤフショ評価も結構ある店から3060ti 62500円だった
今残ってるのは評価無しの怪しい店だけ
とりあえずごちw

795:Socket774
21/10/18 09:08:37.42 WiP9C+fp0.net
今日からpaypay祭りやな
何時からか知らんけど

796:Socket774
21/10/18 09:13:17.38 xDz/k82d0.net
評価あっても無在庫だからキャンセルやな
届いたことないわ

797:Socket774
21/10/18 09:15:34.97 BpPD4trQM.net
>>796
在庫ありだったよ
そこだけな

798:Socket774
21/10/18 09:17:37.61 zDP1O7ze0.net
ELSAの3060tiなら尼で同じ物が5万で売ってるぞ!
ヤフショのはドロッブシッピングだから何も届かんし尼で買え!

799:Socket774
21/10/18 09:21:00.87 xDz/k82d0.net
評価4000近いショップで在庫有りでも送らないからな
注文時はあったけど、在庫無くなっちゃったゴメンねだぞ

800:Socket774
21/10/18 09:35:26.04 3WYQdC8uH
米国が対外債務を増やすと、米白人が貧乏になるようにすればよい。米国がバブルになると米白人が貧乏になるようにすれば解決する。
現在は、米国が対外債務を増やしたり、米国がバブルになると、米国の有色人種がその損失を被らされている。
この問題は、米白人が米国で最下層になれば解決する。米白人を、米有色人種よりも下に置けば解決する。
米白人が米国内で最下層になれば、米白人も少しはまじめに考えるようになるだろう。
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・中国人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、中国人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

801:Socket774
21/10/18 09:38:56.34 +Da3mzxId.net
なにこの爆上げ?

802:Socket774
21/10/18 09:48:01.49 hSUN7L5Hd.net
ヤフショなんかジョーシンとか大手じゃないと届かんで
無在庫販売しかないやろ

803:Socket774
21/10/18 09:50:35.51 fiUuIOJy0.net
ジョーシンで10%引きか
今欲しい物がないけどSSDでも買っとくか

804:Socket774
21/10/18 09:53:45.55 Y2leDTR30.net
SSDって新品未開封なら経年劣化しない?

805:Socket774
21/10/18 09:57:53.83 hSUN7L5Hd.net
10%店舗限定500円上限のクソゴミやろ

806:Socket774
21/10/18 09:59:19.49 fiUuIOJy0.net
マジか
意味ないやん

807:Socket774
21/10/18 10:11:09.54 yVvHBBU60.net
アマゾンで3060tiを5万で売っているところ、例の店じゃねーか
これ以上被害者を増やすなよゴミ

808:Socket774
21/10/18 10:40:02.39 o6NG53Rcp.net
3080tiがVRAM 12GBだけど、AI少女で本来4人しか呼べないヒロインを、改造で20人以上呼んだら結構重くなってきた
24GBの3090だったら一体何人呼べるんだろうw

809:Socket774
21/10/18 11:14:41.46 pFL4RIZP0.net
>>807
それ気になってるって知人がメールしてきたんだけど、凄く怪しいよね?
ちゃんとモノが届くんだろうか・・・

810:Socket774
21/10/18 11:17:10.39 TqeCjXpa0.net
アマゾンの60ti迷うわ
どうしよう

811:Socket774
21/10/18 11:18:40.49 9A3NoCk40.net
買いやろ

812:Socket774
21/10/18 11:21:53.37 yVvHBBU60.net
>>809
買いたきゃ買えばいい
知らないうちにお前が店長になっているかもしれんが

813:Socket774
21/10/18 11:26:06.53 v+O+Sqn+M.net
アマゾンのはやめとけ…
ヤフショのほうが狙えるぞ

814:Socket774
21/10/18 11:27:33.67 isOOIIqAd.net
この流れ何回目だよ
少しはスレ内検索するか出荷元と販売元見る癖つけろ
それやってもこれが詐欺ってわからないなら知能0だからもう諦めろ

815:Socket774
21/10/18 11:33:08.66 +5CSDyvg0.net
まあふつーに騙されてるバカの方が多いだろうね

816:Socket774
21/10/18 11:38:39.10 HQFaqAMTa.net
フリマの定価半額大量出品Airpods proがsoldつきまくる国だからなぁ

817:Socket774
21/10/18 11:40:13.22 vM+hWelr0.net
毎日やってんねw

818:Socket774
21/10/18 11:43:11.47 YiLOEaFU0.net
Amazon詐欺の話題出す奴業者だろw
あまりにしつこいわ

819:Socket774
21/10/18 11:47:08.24 hSUN7L5Hd.net
さすがにギフトラッピングの話題しつこいな
毎日この流れで飽きるわ
自分で物事決められないガイジなのか?

820:Socket774
21/10/18 11:50:38.06 9A3NoCk40.net
これだけ被害広がってもAmazon何も対応なしか

821:Socket774
21/10/18 11:52:06.89 VM6zNr1A0.net
ネットで人に聞かないと何も判断できない奴マジで増えてるよな
ちょっと検索すればわかる事でも質問する奴多いし

822:Socket774
21/10/18 11:57:30.17 sBLT+e6D0.net
nvidia暴落恐れて品薄商法やってるってマジかよ
去年買っといて良かったわ

823:Socket774
21/10/18 11:57:39.12 GGLIF5Mqd.net
ググれば一発でわかることすら調べもせずにわざわざ人に聞く奴増えすぎよな
その目の前のスマホかPCでまず検索しろよっていう

824:Socket774
21/10/18 11:57:49.10 r3FBodXpa.net
>>820
Amazon日本法人のトップが中国人ですし…

825:Socket774
21/10/18 12:00:13.69 Q23B/YdpM.net
アマゾン60ti安っ、買うわ
情報サンキュー

826:Socket774
21/10/18 12:00:56.93 hSUN7L5Hd.net
まぁ情弱がいないと儲からないしなしょうがない
情弱は一生無駄な金垂れ流せばいいのよ

827:Socket774
21/10/18 12:01:15.28 9A3NoCk40.net
シナチョン反マ貧困ノロマサイテーやな

828:Socket774
21/10/18 12:07:39.39 GGLIF5Mqd.net
今は調べてみました→わかりませんでしたってゴミみたいなサイトも増えたけど謎の個人ブログにある備忘録にはよく救われてるわ
なんかエラー吐いた時似た症状と解決策置いといてくれるredditの海外ニキにもお世話になってる

829:Socket774
21/10/18 12:13:52.29 SkAEFcsDa.net
ここで尼で買うとか買えとか言ってる奴は面白がってるだけか中華なのか
前者なら来世は中国人です。
後者なら来世は中国人です。

830:Socket774
21/10/18 12:14:51.74 ODZbA0Pba.net
みんな冗談で言ってるだけでしょ

831:Socket774
21/10/18 12:29:34.24 92qjYSlr0.net
しかし本当に届くという前科があるからな

832:Socket774
21/10/18 12:31:21.50 zDP1O7ze0.net
発送は早いから安心できるよな

833:Socket774
21/10/18 12:33:30.01 jboc178a0.net
箱だけな!

834:Socket774
21/10/18 12:33:47.56 VrWufOhc0.net
尼で買うなら中華避けのアドレスは入れておけ

835:Socket774
21/10/18 12:36:45.72 jboc178a0.net
何にもなくなるんだがw

836:Socket774
21/10/18 12:42:58.80 YrGuzJWDr.net
出荷連絡と嘘の追跡番号は来るけど届かないよ
ポチったやつはさっさと尼に返金手続すべし

837:Socket774
21/10/18 12:50:28.35 cldwp+6n0.net
価格の3060tiさんが最安82800円で草ァ!
パリットさん頑張って・・・

838:Socket774
21/10/18 12:56:26.50 1qlLjhBoM.net
3060tiですら価格少し上がっとるよね
盆くらいの時だと7.5万であったのに

839:Socket774
21/10/18 13:03:39.14 hSUN7L5Hd.net
アキバ店舗90はお察し30万越え種類少ない
LHRは60-80Tiまで選べるほど溢れかえってる70Tiだけ数種類位で少なかったな
中古で80玉ありあったオクと値段同じ
80無印LHR値段上がった感じするんだけど

840:Socket774
21/10/18 13:04:19.56 t1MhlffTM.net
3070シリーズなくなりつつあるね。
BTOカスタム眺めてたら軒並み在庫なし。

841:Socket774
21/10/18 13:20:37.47 pv8D1/I5M.net
ドスパラパリット3060tiがやられたようだな…

842:Socket774
21/10/18 13:21:59.66 etZtkPGpa.net
まぁ3060tiは今月中にはクロシコでも9万近くなるだろう
そうなったら他は10万だろうな
3070はパリが弾切れたら11万半ばから
そこから上がって行く
3070tiは地雷の癖にゴジラ切れたら13万近くからのスタート
ミドル帯がこれじゃキツい
それでも円安が進むなら当然もっと上がって行く
今買うのが最善だな

843:Socket774
21/10/18 13:22:55.13 EuQFNvgXd.net
高価格帯の90も売り切れてるんだな…
しゅごい

844:Socket774
21/10/18 13:25:43.74 PwBg785P0.net
先月5ドル切りそうだったのがコレだからな
URLリンク(hiveon.net)

845:Socket774
21/10/18 13:32:26.74 +SqJT+p9d.net
ラップトップには3050あるようだけどデスクトップ用3050て出ないんかな?
補助電源なしてそこそこ使える奴がほしいけど
1050や1650で間に合うだろ?って感じ?

846:Socket774
21/10/18 13:43:35.19 Uq6Ea9mn0.net
60tiと70って高騰後の今の価格帯だったらリセール考えたらやっぱ70買った方が良さげ?

847:Socket774
21/10/18 13:51:22.85 pv8D1/I5M.net
ドスパラには95000円でパリット3070ocがまだあるから…

848:Socket774
21/10/18 13:58:05.20 +5CSDyvg0.net
こりゃSuperも酷い価格と供給量で出てきそうだなあ

849:Socket774
21/10/18 14:00:14.65 VyU7SaF4d.net
デスクトップ用の3050は中止になったんじゃなかったっけ?
今出てきてもローエンドとは思えない価格なんだろうけど

850:Socket774
21/10/18 14:00:57.50 zDP1O7ze0.net
メモリバス128bitの3050で2060を超えられるか怪しい

851:Socket774
21/10/18 14:01:36.78 6xoLSQ8kd.net
革ジャン「どうせ出してもお前ら文句しか言わへんやん」

852:Socket774
21/10/18 14:16:45.43 Xi1rQrI60.net
どうかな
nVidiaが本当に供給を絞っていたと仮定すれば
今後一気に在庫を放出し潤沢になる可能性もあるね
供給絞りの悪評を払拭したいだろうし

853:Socket774
21/10/18 14:19:18.91 /Wozl5jIM.net
どう考えても適正価格半額以下なんだが
ぼりすぎぃ

854:Socket774
21/10/18 14:20:36.55 3/VfBiEOd.net
革ジャンがせっかく出してくれたLHRも文句だけ言って
なかなか買わないゲーマーってクズだな

855:Socket774
21/10/18 14:21:36.48 DGknJeD7a.net
今のミドルの値段がバリバリのハイエンドの値段だったよなぁ

856:Socket774
21/10/18 14:22:21.77 lcX+WuKI0.net
>>838
セールで安いのはあったけどそれ以外だと定価はMSIのちっこいやつが7.1万、ほかは大体7.5万くらいで下げ止まって終了だったな
暴騰時期にLHR発売したせいで発売価格自体が高すぎた

857:Socket774
21/10/18 14:26:13.67 We+6Gogya.net
>>855
これこらは10万が目安みたいな感じか。

858:Socket774
21/10/18 14:30:08.89 FFbYyhOD0.net
palit70ちょっと値上げ

859:Socket774
21/10/18 14:31:29.06 9A3NoCk40.net
ミドル10万の時代だってよ
ノロマ貧困どうすんのこれ?

860:Socket774
21/10/18 14:35:42.05 /Wozl5jIM.net
ついさっきまで2000円安かったやろが!ドスパラ担当出てこいや!
ミドルとはいったいうごごご

861:Socket774
21/10/18 14:37:43.82 9A3NoCk40.net
これから自作始めるやつは自作PC界にオギャーと
産まれた瞬間から負け組ノロマ確定かよ。
ひでー格差社会だな。

862:Socket774
21/10/18 14:39:30.39 Ik9z8vJHd.net
いつかは知らんが出るは出るらしい
URLリンク(g-pc.info)

863:Socket774
21/10/18 14:39:37.12 uGpkIRbX0.net
先月までならともかく今後値上がりした3000番代買うくらいなら
来年の4000番代かIntel、AMDの新作買った方が良くね?

864:Socket774
21/10/18 14:41:07.24 r3FBodXpa.net
ロー:1〜3万、ミドル:5~8万、ハイ:10〜30万
これがグラボの新常態や

865:Socket774
21/10/18 14:48:49.86 iSoKBJbK0.net
>>857
値段は自由だけどPCゲーマーも3万以上は買わないからただ買わないだけ
問題はソフトメーカーがどう判断するかやね、ユーザーが1060、16〜、RX580あたりで固まってるからそこが動かないなら
それ以上はアセット変更くらいの対応しかしないしする必要がない、でさらにPCだけ停滞するという

866:Socket774
21/10/18 14:54:41.25 +5CSDyvg0.net
今世代はゲーム機の方が世代交代した影響で一気に要求スペックが上がるから旧世代使ってる層は一気に置いていかれるよ

867:Socket774
21/10/18 14:54:41.40 cQX78zxid.net
7xxはもうサポート切られたからな
最低でも1万の1030からや

868:Socket774
21/10/18 14:55:24.26 FVWO1iA90.net
3060TiじゃARK中設定ダメなのか・・・PC落ちたわ

869:Socket774
21/10/18 14:57:43.62 cQX78zxid.net
ゲームが落ちるならともかくPCごと落ちるのは別の原因じゃないかな

870:Socket774
21/10/18 15:07:18.64 iSoKBJbK0.net
GTX1000シリーズが出たのが5年前で今後のGPUの価格帯が>>864のままだったら、古いオンゲー以外はPCでやる必要性がないよね
ゲーマーはハードが欲しいんじゃなくソフトが欲しいんだって気づいて欲しいわ

871:Socket774
21/10/18 15:07:31.12 hSUN7L5Hd.net
そんで90タァイいつ出んのかな
35万までは出す

872:Socket774
21/10/18 15:14:30.68 o6NG53Rcp.net
家庭用版で友達と遊んだり、PC版も買ってエッチなコス入れたり両方やってるわ

873:Socket774
21/10/18 15:17:59.99 O+68UtTI0.net
ばあさんや80superはまだかね

874:Socket774
21/10/18 15:18:30.75 tWn3TfU10.net
>>868
それは別の問題だろ
GTX1070でARK高設定で普通にやってたぞ

875:Socket774
21/10/18 15:35:13.96 Z2LxR2ilM.net
PCごと落ちるのはだいたい電源まわり
短絡やケーブルが傷んでいる場合もある

876:Socket774
21/10/18 15:39:17.20 /QzBIZ/9d.net
電源容量足りてないとかいうオチだろw

877:Socket774
21/10/18 15:58:43.54 wP6e4AIy0.net
電源じゃない場合はどっかのメモリチップがお釈迦してるとか

878:Socket774
21/10/18 16:01:23.10 NN5/ddD/a.net
急に不安定になったと思ったら
延長スリーブケーブルが劣化かなにかして電圧低下してたことならあったわ
延長スリーブ抜くと正常なの

879:Socket774
21/10/18 16:02:39.36 yulrCwuv0.net
pcが落ちるなら先ず電源を疑うかなぁ…

880:Socket774
21/10/18 16:06:21.68 QTqnGmMD0.net
>>864
もはやPCでゲームの時代ではない価格だな

881:Socket774
21/10/18 16:08:10.69 Ik9z8vJHd.net
全部半導体不足なのが悪いわ

882:Socket774
21/10/18 16:10:51.99 wP6e4AIy0.net
安ければ色々買って試してあっ!これかぁってできるのにな
今はトラブルがあるとパーツ余ってない人にとっては地獄

883:Socket774
21/10/18 16:15:08.55 IE1JCcp8r.net
マイニングが無ければ流石にきつかったわ

884:Socket774
21/10/18 16:18:13.40 Uq6Ea9mn0.net
そもそもマイニングと半導体問題なければこんな高騰しないわ

885:Socket774
21/10/18 16:21:46.45 a2+fLu6D0.net
>>880
あぁもうコンシューマでやる時代だな…
ソッチのほうが安いし…

886:Socket774
21/10/18 16:30:38.90 4nsPzfF9a.net
今週になって価格ドットコムでGTX4xxとか5xxのグラボの表示が増えてるぞ、半導体不足で売る物なくなってきたのか

887:Socket774
21/10/18 16:31:23.62 Ik9z8vJHd.net
>>885
"買えれば"たしかに安いな

888:Socket774
21/10/18 16:33:33.30 a2+fLu6D0.net
当分高いままだろうなー
マイニングは全然下火にならんし
シリコンサイクル入っちゃって今後4年はムリっぽい…
はー、6万で3060買うしか無いのか…

889:Socket774
21/10/18 16:37:45.17 tWn3TfU10.net
円安が進んでるし今ある在庫掃けて次の入荷時は上がってる可能性だってあるんだぜ?
この先も上がりそうな懸念材料は多いけど下がりそうな要因ってあんまりないだろ
そして下がってもたかが知れてる
さっさと買うんだ

890:Socket774
21/10/18 16:38:00.58 KEvKZuVCd.net
まさかマイニング不適合なはずの3060LHRまで採掘に回ってるんかね

891:Socket774
21/10/18 16:38:58.56 +5CSDyvg0.net
新品も高いって事は中古も高いからリセールバリューを含めて考えれば一度買っちまえば後はこれまでとそんなに変わらん
初期投資ができないような貧乏人はさっさと働け

892:Socket774
21/10/18 16:39:57.18 +3Pod4uTd.net
>>890
LHRも電圧を変えることによってLHRを回避したり
デュアルマイニングでETHと別コイン同時マイニングでそこそこ掘れるようになってきとる

893:Socket774
21/10/18 16:43:34.20 QTqnGmMD0.net
>>889
各国が半導体製造にガチになりはじめると一気に供給増えてくる可能性もあるんだよね
しばらくはわからんけどある所から一気に落ちてく展開はあり得るかも

894:Socket774
21/10/18 16:45:04.71 tWn3TfU10.net
その新たな工場稼働するのは少なくも何年も先だろう?

895:Socket774
21/10/18 16:46:24.72 We+6Gogya.net
これがグラボの価格になっちまったんだな。
転換期みたいなものか。
PC仲間とはPCで遊びたいし高くても買うしかないんや。

896:Socket774
21/10/18 16:48:05.27 VhPbrlIva.net
>>893
あと何ヶ月待てばいい?

897:Socket774
21/10/18 16:48:35.71 We+6Gogya.net
>>894
TSMCの熊本工場も2024年量産開始予定。
地元の企業も工場作る予定と聞いて猫も杓子も半導体。

898:Socket774
21/10/18 16:49:04.67 Ik9z8vJHd.net
>>891
非マイナーなら売るとしても微妙じゃね。乗り換えにも金がいるし高く売れる相場なら安くは買えんだろう。
予算にあったものを買って環境が合わなくなるまで使うのがやっぱいちばんいいわな。

899:Socket774
21/10/18 16:51:08.16 vM+hWelr0.net
>>897
日本の工場では自動車や産業用途などで現在主流の22〜28ナノ品を量産するという。

900:Socket774
21/10/18 16:51:27.29 Rpfk7Wl0H.net
TSMC熊本工場はソニーセミコンのイメージセンサーの周辺回路だったり
デンソーとかの車載向けチップだろうからGPU/CPUのチップが熊本で生産されることはないね

901:Socket774
21/10/18 16:54:46.18 tWn3TfU10.net
3060買うか迷ってる>>888には何も関係ない話ばかりじゃん新工場の話
少なくとも発売時の価格気にしてる連中の満足行く値段にすぐ下がることはないんだし
逆に上がる材料のほうが多いんだから必要ならさっさと買えって話だよ

902:Socket774
21/10/18 16:58:36.07 Ik9z8vJHd.net
グラボがなくてしたいことが満足にできないこの時間は過ぎてしまえばいくら払おうが帰ってこないからな

903:Socket774
21/10/18 16:59:58.97 We+6Gogya.net
つまり欲しい時に買えってことだね。

904:Socket774
21/10/18 17:04:05.15 FDWYXMlWM.net
ハッシュレートで価格が決まってるからもうゲーマーじゃ無くマイナー用だ

905:Socket774
21/10/18 17:07:28.89 hSUN7L5Hd.net
玉ありはお宝になったなぁ

906:Socket774
21/10/18 17:08:12.15 +5CSDyvg0.net
>>898
CPUとグラボはなるべく良さげな新製品が出るタイミングでガンガン買い換えていくのが一番良くない?
基本的に価値は下がっていく一方だし売価が下がってくるとヤフオクとかで売るのもなんか億劫になっていくし

907:Socket774
21/10/18 17:11:28.34 hNnY4id30.net
>>904
購買層のほとんどがマイナーや転売屋なんだからそりゅあそうでしょ
今の価格ならゲーム目当ての一般曹はグラボよりCS機探すだろうし

908:Socket774
21/10/18 17:16:58.57 Ik9z8vJHd.net
>>906
環境が変わっても一定の快適さを維持するのは確かにありだと思う。
けど入れ替えのサイクルが早くなるからリサーチ、現行のパーツの売却、捨てるなどの処分、買い出し、組み立ての手間を考えると体力、気力がいるからオススメはしないかな

909:Socket774
21/10/18 17:18:16.64 3/VfBiEOd.net
マイニングか転売以外にひとりで何枚も必要ないだろw

910:Socket774
21/10/18 17:20:07.26 r3FBodXpa.net
Intelもマイニング制限はしないと宣言したし
今や赤青緑揃って高い額で沢山買ってくれるマイナーがメインユーザーなんや
コスパ厨の貧しいゲーマーなんて客として見られてないぞ

911:Socket774
21/10/18 17:23:05.95 xJAevwXUd.net
MODE2といいデュアルマイニングといい
よく次から次に回避策思いつくよな

912:Socket774
21/10/18 17:25:27.16 3/VfBiEOd.net
電源いれて回して放置するだけで金を生み出す魔法の板で
糞みたいなゲームするなんてとんでもない。
使い方まちがってんぞ

913:Socket774
21/10/18 17:27:23.80 xJAevwXUd.net
PCパーツの処分は今楽になった気がする
ケースも適当な電源とかドライブ乗せておけばヨドバシのリサイクル券で引き取り回収してくれるし
地域によるんだろうけど細かいのは全部不燃ゴミで出せちゃうし

914:Socket774
21/10/18 17:28:48.99 jboc178a0.net
40XXsuperが出るだで待つかw
いつになるんだろうなあ

915:Socket774
21/10/18 17:35:39.30 3kX7SAdV0.net
今こそCS機への回帰と言いたいところだけどそっちも絶賛品薄商法中だしな

916:Socket774
21/10/18 17:39:34.97 FDWYXMlWM.net
プリンターやルーターも供給おかしくなってるし半導体の影響はあるだろけど
GPUに関してはほとんどマイニングの影響だろね
ゲーマーは1個しか買わないがマイナーは安けりゃ買えるだけ買っちゃうし
世界規模の需要だから国境越えて買い漁ってくるし

917:Socket774
21/10/18 17:39:44.36 JfEGrTea0.net
CSはスイッチ以外オワコン

918:Socket774
21/10/18 17:46:18.60 We+6Gogya.net
今更パッドでFPS覚えられないおじさんだよ。
コンバーターは不正ツール扱いだし。

919:Socket774
21/10/18 17:48:45.62 Ik9z8vJHd.net
リセール糞だろうけどゲーミングノートPCも駆け込み寺としてはいいんじゃないか

920:Socket774
21/10/18 17:52:50.68 FtGNiu39d.net
今こそハイスペ不要の紙芝居エロゲの復権はありませんか?

921:Socket774
21/10/18 17:54:57.87 FtGNiu39d.net
ないですか(´・ω・)

922:Socket774
21/10/18 17:57:48.09 gVK0Ynwjr.net
>>921
VRでコイカツハニセレを出来るかのエロゲ格差社会ですよ

923:Socket774
21/10/18 18:04:50.46 Uq6Ea9mn0.net
ゆうて今までもマイニング需要とかで買い占めはあったわけだし、今回はたまたまマイニングとその他が重なってこんな状態になってんだろ
別に今始まったわけでもないししょうがない

924:Socket774
21/10/18 18:15:14.29 FDWYXMlWM.net
17-18マイニングバブルはゲフォってコスパ悪いから大して買われてない
GDDR5Xが糞でethpill無かったし70が4-5万で30MH/sとか
ラデはpolarisが2-3万で30MH/s出せたんであの時はここまでゲフォは買われなかった
今回のゲフォは過去と比べマイニングに向いてる

925:Socket774
21/10/18 18:23:04.69 3d/oAFZY0.net
>>862
50Tiどころか50無印でさえTGP90Wかよw
ラデの方はTBP160Wからコア数一気に半減で補助電源なしモデルあるのはほぼ確実だけど
NVは今世代Ampereのワッパ悪くて結局補助電源なしモデルは結局出せないのかな、残念
補助電源なしモデルじゃないxx50モデルなんて出してもあまり意味ないんじゃないかな
どうもAmpere世代は歴代シリーズに比較して電圧とか盛ってる分、下位モデルへ行くほど対抗モテルに対するワッパの悪さが目につく印象

926:Socket774
21/10/18 19:00:04.23 lcX+WuKI0.net
メモリの枚数もクロックも上がってるからそっちの消費電力もばかにならないだろうしなぁ

927:Socket774
21/10/18 19:00:05.70 8hySqMQA0.net
>>794
それちゃんと出荷されたか?

928:Socket774
21/10/18 19:08:19.04 0l2yZoZed.net
ゲーミングノートは場所選ばないおかげで
性能さえ良ければVRとも相性良いらしいぞ
ディスプレイとコントローラーが両方外付けになるのが肝だな
もちろん持ち前のモバイル版GPUで掘っても良い
自作板の話題のはずなのに、ショップモデル一式やらノートやら買った方が割が良いって
なんか残念な時代だな……

929:Socket774
21/10/18 19:09:31.97 tgE353Kia.net
グラボが高すぎるせいで自作PC一式のコスパがかなり下がってるな

930:Socket774
21/10/18 19:14:58.45 hSUN7L5Hd.net
ELSA営業担当が個人的に書いてるだけみたいだけど新世代はかなり高額になるっぽいぞ

931:Socket774
21/10/18 19:18:47.94 r3FBodXpa.net
時期が悪いから、時代が悪いになってる感じだなあ

932:Socket774
21/10/18 19:23:52.00 RazzhtRsa.net
ゲーマー様は値段に文句言うならゲーム機買ってやってろや
コスパだけでいったらマジで異常やぞ

933:Socket774
21/10/18 19:29:37.12 aiOS9zXQ0.net
Maxwellとか28ナノだったし日本の工場出来たらエントリー向けに970〜980ti相当で作らないかな

934:Socket774
21/10/18 19:30:28.60 KfLT34Pl0.net
ASICが安くなればいいのに
グラボの需要なくなるだろう

935:Socket774
21/10/18 19:38:00.41 CLA+ItL00.net
>>927
俺も>>794と同条件だが
少なくとも俺のはご注文承諾通知とお客様都合キャンセルのメールが同時に来た
キレ気味の文章で何勝手にキャンセルしとんじゃボケと問い合わせに出したら
確認しますとだけ返信きた
正直期待はしてなかったがなんだこれ

936:Socket774
21/10/18 19:40:38.17 9v9C1zSpa.net
3070Palitお亡くなり

937:Socket774
21/10/18 19:41:15.80 iSoKBJbK0.net
>>906
スチーム見てもPS5以上になると全体の0.3%とかやからね、この統計はクライアントのインスト数からの割合だけど本来の実数である同接で見てもこの層はほとんど変わらんからね
PCゲーマーの99%は値段と性能(CS比)で納得できるモノが出るまで買わないぞ

938:Socket774
21/10/18 19:43:30.32 o6NG53Rcp.net
ゴルフとかキャンプとか自転車とか、他分野の趣味の道具だと20万とか普通だけどな

939:Socket774
21/10/18 19:48:41.31 8hySqMQA0.net
>>935
元々在庫なかったのかそれか値付けミスのだったとかで空売りしたってことなのかね?
一応ちゃんと発送されるのか気になってるので、その後の報告もお願いします

940:Socket774
21/10/18 19:48:50.13 yqUwk6sCa.net
steamのデータは発展途上国のデータが大半を占めるからあてにならんぞ

941:Socket774
21/10/18 19:49:00.74 iSoKBJbK0.net
URLリンク(twitter.com)
ELSAの人も次のRTX4000やRX7000は高額になると言ってるからローエンドですら4万とかありそうだな
(deleted an unsolicited ad)

942:Socket774
21/10/18 19:49:28.23 Uq6Ea9mn0.net
今だと独占とかはほぼなく特定のゲームやりたいとかじゃなくちゃCS機を買うメリットがないからなぁ
modとかいろいろ弄り倒したいこととか考えだすと最終的にはpcだわ

943:Socket774
21/10/18 19:52:21.24 FDWYXMlWM.net
ヤフショのは多分転売店だよな
出店無料だから在庫無しで他のECサイトから買って転売して差益稼ぐ為の店
アマゾンの商品価格を基準にオートで転売する構造でアマゾンの荒らし商品価格を反映してるんだろう

944:Socket774
21/10/18 19:52:35.85 8hySqMQA0.net
>>940
日本国内のPCゲーマーではRTX2060・3060所有してるのが主流なのかな

945:Socket774
21/10/18 19:58:03.14 3/VfBiEOd.net
おまえらはすぐグラボ壊すよな
どんな扱いしてんだ?3年掘っても10xxはピンピンしてっぞ

946:Socket774
21/10/18 19:59:37.50 iSoKBJbK0.net
>>944
どこの国も主流はノートPCで日本でもGTX1000やRX500世代でしょ、2060は1660に取って代わられてる

947:Socket774
21/10/18 19:59:46.95 85WAL2x+0.net
欲しいゲームないままps4買って、
結局一度もゲームを買わず5年間nasneオンリーだった俺の悪口はやめるんだ

948:Socket774
21/10/18 20:00:02.89 54+PnRHu0.net
>>942
チート使用者と遭遇する可能性が低いってのは利点だと追うw

949:Socket774
21/10/18 20:00:05.68 xFtdXZRC0.net
2年以上の保証が付いたのを買わないとな

950:Socket774
21/10/18 20:03:04.88 sBLT+e6D0.net
>>900
最先端プロセスは日本に持ってこないけど本社の製造ライン空けるためだろ

951:Socket774
21/10/18 20:05:13.08 irEvQvWld.net
>>945
ああ、いつもの人か。

952:Socket774
21/10/18 20:09:48.29 CLtG0ifzM.net
世間ではAI使ってAVのモザイク除去で逮捕のニュースが騒がれてるけど、
これここでもちょいちょい出てたGPU使って除去というか自然な形で再現するツール使うだけのやつと同じだよね

953:Socket774
21/10/18 20:13:43.20 CLtG0ifzM.net
あら、次スレ立てられないわ
帰宅後自宅回線でためしてみるからあと一時間ほど待ってて

954:Socket774
21/10/18 20:15:40.79 UYb73o/vd.net
>>947
その話は毎日21時にタイマー鳴らすだけの機械になってるウチのswitchを思い出す
あいつは今夜もきっとまたリングコンを握ってよと音を鳴らすんだ……

955:Socket774
21/10/18 20:17:41.18 CLA+ItL00.net
>>943
あー、それっぽい
ギフトラッピング中国の品が安いからそれを転売する形でこの値段か
当然ギフトラッピングのは送られてこない、と
だとしたら>>382のも送付されない可能性大だな辛い

956:Socket774
21/10/18 20:21:19.73 8hySqMQA0.net
>>947
4年間ニコ動アプリ再生機になってるSwitch持ってるぞ
PS4/proはPS5購入以降nasne専用機になってるけど

957:Socket774
21/10/18 20:25:47.83 9ApKpv5Y0.net
これみてからeggや米尼は使わなくなった。
めんどくさいし。
URLリンク(www.jisaka.com)

958:Socket774
21/10/18 20:27:08.86 85WAL2x+0.net
同志が多くてびっくりだ

959:Socket774
21/10/18 20:33:25.96 r3FBodXpa.net
アルダーレイクでゲーミングPC組むとなると
板とDDR5に高騰グラボでえらい金額になるのは確実か

960:Socket774
21/10/18 20:35:07.96 pG4ou4ead.net
>>956
nasneってPCで使えばよくね?その為にPS4残して起動するとか面倒そう

961:Socket774
21/10/18 20:41:50.75 dQjS1HtE0.net
たしか PC で再生するのは別売りのソフトを買わないといけないんだよ。
数年前に売ってしまったから今は分からんが。

962:Socket774
21/10/18 20:45:00.89 9A3NoCk40.net
Android TVが主流の今はもうnasneとかいらんやろ
TV見ながらコメント飛ばしたい奴くらいじゃないの

963:Socket774
21/10/18 20:45:02.42 CKJndn41a.net
トルネのためにPS3残しとる

964:Socket774
21/10/18 20:46:26.72 o9xVPIRId.net
せっかく3070あるのにやりたいゲームがない、悲しい

965:Socket774
21/10/18 20:48:33.92 JjkVrx4s0.net
gtx1060のゲーミングノート持ってたけどゲームやるとファンが爆音すぎて売っちまった
ファンの台の上の置くとキーボード打ちにくいし
スペースがないならノートもありだけどそれ以外ならデスクトップ一択かな

966:Socket774
21/10/18 20:49:17.97 1/xRySRY0.net
寒くなってきたな。マイニングでもしようかな

967:Socket774
21/10/18 20:49:47.77 CKJndn41a.net
ほーら暖かくなっただろう

968:Socket774
21/10/18 20:51:01.79 8hySqMQA0.net
>>960
PC用のtorne関連のアプリって有料なのがね・・
確か880円だったかな
自室にデスクトップPCあるけど、PS4とnasneも置いてるのでわざわざPCでnasne使う必要もないかなと

969:Socket774
21/10/18 20:56:46.51 9A3NoCk40.net
わいはパナソのDIGAとDXIMプレーヤーでノートPCはTV見てるわ
宅外で出張先で放送局違っても自宅地域の放送みれて捗るわ
スマホかWifiさえつながりゃなんとかなる

970:Socket774
21/10/18 20:57:56.63 85WAL2x+0.net
ゲームか…
cities skylines繋がりでParadoxのゲームにハマってしまった
cities skylinesは4ヶ月でプレイ時間が1000時間こえてしまったよ
次のsteamのハロウィンセールでCrusader kings iii買う予定
自分の傾向にあうゲームばかり出しているんだここ

971:Socket774
21/10/18 21:02:41.25 8hySqMQA0.net
>>965
デスクトップはパーツ換装が手軽に出来るからノートより好き
ケースのサイドパネル開いて挿し込むだけだし
一々開けたり閉めたりするのが面倒でパネル自体取っ払っちゃったけど
埃は入っちゃうけど通気性が上がって良い
>>970
PC Building Simulatorってゲームが面白いよ
ゲームの中でもあれこれパソコン弄れる

972:Socket774
21/10/18 21:05:52.34 yqUwk6sCa.net
>>971
一時期それプレイしてたけど修理が追い付かなくなってきて投げたわw
まあフリービルドでまったりやってもいいんだけどさ
何気に最新のパーツも随時実装されてるしね

973:Socket774
21/10/18 21:08:20.23 sZ9qDEMaa.net
>>970
citiesってどんな高級グラボとCPUに大量のメモリ積んでも60fpsすら貼り付かないじゃん

974:Socket774
21/10/18 21:08:51.12 h5JWr70F0.net
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part363
スレリンク(jisaku板)

975:Socket774
21/10/18 21:14:06.49 85WAL2x+0.net
>>973
グラボよりメモリーだな
81タイルや25タイルやってないけど
バニラの9タイルでも乗り換え豊富なターミナル駅作ると
コマ落ちする
ぎちぎちに25タイルやるとメモリ64でも足りないらしいね
11700k 3070 32gの構成

976:Socket774
21/10/18 21:16:44.93 85WAL2x+0.net
スカスカの9タイルで低密度住宅オンリーの9万都市だけど今みたら6GBメモリ使っているわ

977:Socket774
21/10/18 21:21:22.04 hNnY4id30.net
発売日に買ってまでやりたいのEldenringとStarfieldだけだな
>>974


978:Socket774
21/10/18 21:27:37.88 5CWbM4Pma.net
補助電源が不要なGPUのリミットであるTDPが75Wに抑えられてるのは、
nvidiaの場合、1650がラストみたいですね
GTX-750tiでデビューした私としては、とりあえず1650で我慢して
あとは2世代ぐらい待てば幸せになれますか?

979:Socket774
21/10/18 21:28:03.56 85WAL2x+0.net
メモリーは16GBで十分って思ったけど
トリプルモニターでcities skylineフル画面でやりながら
firefoxでブラゲながらプレイしつつ
pixelaのチューナーでテレビ見ているとメモリー18GB超えてて
もう16じゃ無理だなーと思ったわ

980:Socket774
21/10/18 21:29:39.53 PZDFQNig0.net
32gbありゃ大抵のゲームはいける
動画編集とかすんなら64gbいっとけ
メモリも年始に比べて結構値上がりしててアレだが

981:Socket774
21/10/18 21:34:04.50 hNnY4id30.net
>>978
その頃にはエントリーモデル無くなってハイエンドか
Geforce nowや内蔵GPUの二極化になってそう

982:Socket774
21/10/18 21:36:21.58 44w+Lghm0.net
デュアルランクのメモリ16G×2枚組とシングルランクのメモリ16G×2枚組の4枚挿しってやっぱり不安定になるかな?

983:Socket774
21/10/18 21:37:04.68 44w+Lghm0.net
>>964
apex楽しいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

954日前に更新/183 KB
担当:undef