[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part360 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:Socket774
21/10/06 10:43:13.58 857ql3/F0.net
もうミドルのグラボが2〜3万とかで買えた時代には戻らないんや

751:Socket774
21/10/06 10:56:30.43 lmgp3oSg0.net
半導体不足っていつまで続くん?

752:Socket774
21/10/06 11:03:46.39 o8cNIaTN0.net
>>751
お前の使ってるグラボ壊れて高値で掴まされるまで

753:Socket774
21/10/06 11:07:42.47 lmgp3oSg0.net
>>752
もう十分高値で掴んだんだがw
70を13万、90を35万で買ったぞw

754:Socket774
21/10/06 11:16:51.49 Rg3u+w42M.net
>>751
22年後半に解消に向かうってリサ・スーが言ってた気がする
でも現在進行系で中国の電気不足とか起こっとるからな…短期的にはまた悪化するかもな

755:Socket774
21/10/06 11:17:28.37 AZ4vHoH40.net
今は中古市場も熱いんだから値段気にせずその時点で欲しいやつを新品で買って次良いのが出たら即買い換えて使ってるやつは売って現金化する
これがスタンダードになっていくだけよ
頭切り替えていかないと

756:Socket774
21/10/06 11:28:54.51 nZzpSfkEa.net
わざわざメモリ増やしてsuper出すのは売れないLHRをアリバイにしたマイニング用玉ありなんじゃね?

757:Socket774
21/10/06 12:07:05.80 4RQtg6vW0.net
>>756
中国がマイニング終了だからそろそろマイニング再開してもえぇんじゃね?的な優しさが欲しいよな

758:Socket774
21/10/06 12:07:26.26 lm2Nz7QVr.net
3090スーパーキタ━(゚∀゚)━!

759:Socket774
21/10/06 12:10:08.43 Fz1dOwj7d.net
3090スーパーLHR

760:Socket774
21/10/06 12:15:56.47 ZQDgNpt00.net
え、LHRなの?何で余計な事すんだ

761:Socket774
21/10/06 12:17:07.58 GMOlt6ZKa.net
4000以降は例外無くLHRになりそうだな

762:Socket774
21/10/06 12:17:47.17 6q5VsYwEd.net
更新:パソコン工房、価格表示を「総額表示」に統一。分かりやすい税込表記に
お前らが騒ぎまくったからついに税込表示になったでwww

763:Socket774
21/10/06 12:18:18.81 MzRcUshfd.net
3090SUPERのソースください。
エルミタですか?インプレスですかあああ。

764:Socket774
21/10/06 12:21:32.04 Rer/uoc0d.net
90もlhrで既存の90消えるんかよ
まじで迷走してんな

765:Socket774
21/10/06 12:23:44.11 lm2Nz7QVr.net
>>763
ギャズログ

766:Socket774
21/10/06 12:24:14.85 64ZopICZ0.net
>VRAM速度については現行の19.5Gbpsから21Gbpsに向上すると見られており、帯域幅は1TB/sに達すると見られています。
GPUコアやVRAM速度が強化される代わりにTDPについては400Wを越える可能性が指摘されており、kopite7kimi氏は450Wに等しいか同等と記載しており、消費電力が500Wを越えると言われているAda Lovelaceのハイエンドモデルに一歩近づいています。
なお、RTX 3090 Superでは複数のGPUを接続するNVLinkが搭載されなくなるとの事で、RTX 3090にしか搭載されていない本機能がRTX 3090 Superでは無くなるという事は今後NVIDIAとしてはNVLinkは消滅させていく方向となりそうです。
VRAMも32Gになるかもと指摘
しかし450WでGDDR6Xブーストて冷却どうすんだよ

767:Socket774
21/10/06 12:27:58.78 jMqHSIaP0.net
どうせ40万とかだろ?

768:Socket774
21/10/06 12:29:57.74 9XanwU2M0.net
32GBはない

769:Socket774
21/10/06 12:31:58.85 4RQtg6vW0.net
NVLinkないとかマジで困るわ〜これじゃ3090super買うか迷うわ〜いや、マジで困るわ〜知らんけど

770:Socket774
21/10/06 12:32:22.38 64ZopICZ0.net
>>766
最新記事だとVRAM24G据え置きになってたわ
3070Tiの16G版も出るらしいけど価格帯滅茶苦茶になりそうだわ

771:Socket774
21/10/06 12:33:26.19 MzRcUshfd.net
3090SUPERが30万で、
3090が25万になりませんかね?

772:Socket774
21/10/06 12:33:34.58 ZQDgNpt00.net
貧困て煽られても今の90でいいや

773:Socket774
21/10/06 12:34:07.38 2Z8nxmiHa.net
3070tiの16GB版、3080の価格超えそう

774:Socket774
21/10/06 12:34:44.70 jMqHSIaP0.net
メモリ容量は据え置き、コアも250個増えただけだし、微妙じゃない?

775:Socket774
21/10/06 12:34:45.46 qO0H0uH60.net
450wてアチアチどころの騒ぎじゃないだろ

776:Socket774
21/10/06 12:36:06.92 Z2C/Apk70.net
40万あれば125ccでいいバイク買える

777:Socket774
21/10/06 12:36:14.13 MzRcUshfd.net
3090SUPERから3060まで
性能順に並べてみて?
必ずしも数字通りの性能にならなくない?

778:Socket774
21/10/06 12:37:24.54 KbiKvehn0.net
まぁ来年買うなら40xxまつわっ

779:Socket774
21/10/06 12:38:46.45 9XanwU2M0.net
>>774
フルスペック版でVRAMも帯域幅増してるから最強が欲しい人は買うんだろうな
3090無印比で実性能のアップは微々たるもんだよ…
しかしGDDR6Xって当初から19Gbps品と21Gbps品あって、3090のは21Gbps品をあえて19.5Gbpsに落として使ってたんだよな
落とすのは熱や消費電力の問題だったんだろうと思うが

780:Socket774
21/10/06 12:39:04.14 gRsZvx2+M.net
>>777
CUDA数が違うから3070が3080逆転するとかはありえない

781:Socket774
21/10/06 12:40:07.73 GMOlt6ZKa.net
RTX3090SUPERから3060までのVRAMの数字を書けと言われたらオタクでも結構な割合で外すのでは

782:Socket774
21/10/06 12:42:59.47 9XanwU2M0.net
しかしただでさえ地雷の3070ti 8GB版を買ったやつは本当に涙目だな
16GB版が出るなんて

783:Socket774
21/10/06 12:43:52.77 4RQtg6vW0.net
>>781
無印は覚えてるけどTiの時点であやふやだわ

784:Socket774
21/10/06 12:46:30.25 cHSxkXOU0.net
ソロソロ空冷諦めて簡易水冷がデフォになれば楽しそう

785:Socket774
21/10/06 12:49:49.25 cRJ5A19F0.net
もっと簡易水冷モデルが増えてくれないとデザイン増えないし安くもならないからね

786:Socket774
21/10/06 12:51:32.33 d0RLUZTUd.net
>>782
3070ti買った奴はもうこの世に居場所なんて無いな

787:Socket774
21/10/06 12:55:11.45 x4p5mRAGa.net
NVLink使えないのか、誰をターゲットにしてるんだ…
90番代の本来の客層には売れないだろうし、最強の名が欲しい人向けのファンアイテムか何かか

788:Socket774
21/10/06 12:57:21.57 GMOlt6ZKa.net
3080tiの16GB出せよ

789:Socket774
21/10/06 12:58:01.33 fsXqymkAa.net
3090 SuperはLHRってマ!?

790:Socket774
21/10/06 13:09:09.84 x8vJ8/UH0.net
GDDR6Xの16Gbitって今年中に出荷予定なんたね。

791:Socket774
21/10/06 13:11:12.13 lmgp3oSg0.net
90と90Sって体感できる差あるのか?

792:Socket774
21/10/06 13:11:46.43 C7wU1P+Yr.net
VRAM容量の設定、キモすぎるね…
流石に無印や3070ti買った人が可哀想だわ。
先月3080ti買った俺はノーダメだが同情するよ。

793:Socket774
21/10/06 13:19:11.54 wIzCH7wd0.net
可哀想も何も、3070Ti選択した時点で自己責任としか
知識無い人が何も調べずに何万も出して買った訳だろ?

794:Socket774
21/10/06 13:19:36.52 PiogH3xb0.net
値上がり前に買ってるから全然ノーダメなんだが?

795:Socket774
21/10/06 13:27:37.57 C7wU1P+Yr.net
3070tiは3070より安かった頃は買っていい製品だったと思うよ。
消費電力を3070と同じに設定しても3070よりFPS稼げる。

796:Socket774
21/10/06 13:29:12.21 lmgp3oSg0.net
70や70ti買った人はそのメモリに納得して買ってるんだからいいんじゃないの?
同じ値段ならメモリ多いほうがいいけど値段も上がるだろうし

797:Socket774
21/10/06 13:32:31.20 JZMx5SEla.net
70ti16gbはどうせ価格も高くなるから
今まで70買った奴も言うほど損ではない気がするが

798:Socket774
21/10/06 13:33:13.75 wGo12tutM.net
つうか70番台ってWQHD用だろ?
8GBでええやん

799:Socket774
21/10/06 13:43:45.98 2G4r67LD0.net
EVGAさん差額払ったら16GBに換えてくれるとか神対応してくれないかな

800:Socket774
21/10/06 13:45:01.91 x8vJ8/UH0.net
VRAM交換用キットが送られてくるのでDIYでw

801:Socket774
21/10/06 13:48:49.84 lmgp3oSg0.net
70sのメモリはGDDR6なのかGDDR6Xなのか
ってかtiとかsとかいらんから、4000番の開発に金と時間とかけろよ

802:Socket774
21/10/06 13:57:04.61 T2I3JxMla.net
やべえな
当面の先行き不安が消えてビットコインが570万突破した
90がLHRになるなら店頭から消えちまうぞ
また冗談みたいな値上げラッシュが始まる
スーパーシリーズは3060で8万以上確定だと思うわ

803:Socket774
21/10/06 14:26:01.36 lmgp3oSg0.net
90Sはlhrにしないんじゃない?
するなら90もしてるでしょ

804:Socket774
21/10/06 14:49:59.39 wwTM7a/v0.net
>>734
そこら辺のマザボめちゃ高くね?てかwinだと思うけど安定する?まとまって初期3060手に入りそうだから組んでみたい

805:Socket774
21/10/06 15:26:29.09 28Mb56iI0.net
3060superは流石に眉唾だろうし、万が一出ても12万コースだろ
コイン上がったらグラボも上がって発売価格も一緒に上がるから仕入れ高くなって落ちなくなるし

806:Socket774
21/10/06 15:45:38.37 u1oP7UcH0.net
70ti16gbも眉唾w

807:Socket774
21/10/06 15:50:08.59 GsSnmjmqd.net
3070Tiも無意味過ぎて眉唾って言われてなかったか

808:Socket774
21/10/06 15:53:22.25 TAXK0+GX0.net
初心者でグラボ事情詳しくないんだけど、アマゾンで中華の良く分からない販売店が売ってる安めのrtx3060は手を出さん方がいいですか?
トラブルに合ったら安くても割に合わない。
あとRTX3050デスクトップって待っててもそもそも発売されないとかあります?

809:Socket774
21/10/06 15:55:12.44 +gwJEvAO0.net
はい

810:Socket774
21/10/06 15:58:24.41 z8HwANz60.net
支那中華の殆どの人間の考え方は
騙してでもなんでも金稼ぐのが偉い
騙される方が悪い
これだけは覚えておけ
そうすれば買うべきかどうかわかるだろ

811:Socket774
21/10/06 15:58:28.77 W/aAw5Jad.net
3070ti 16GBって、LHR化したRTX A4000ってこと?

812:Socket774
21/10/06 15:59:34.14 Nb+4mRMN0.net
3070tiの16GB出るのかよ
8G買った人ガチかわいそうだな
高いワッパ悪いVRAM少ないの三重苦

813:Socket774
21/10/06 16:04:25.13 TAXK0+GX0.net
>>810
ありがと。グラボ待ってても中々買えないんで、危なく中華につられそうになった。

814:Socket774
21/10/06 16:18:33.05 gVMgwWWY0.net
>>808
マイニング規制入ったときに業者破綻なりで酷使されたもんが大量に中古市場にながれたとかなんとかで
それ多分中古

815:Socket774
21/10/06 16:22:36.50 JHFyY2lM0.net
最近1060の調子が悪くなったから仕方なく3070suprim買って載せ替えたんだけど無茶苦茶後悔したわ
電力的にも性能的にもバランス良いし早く交換しとけよってな

816:Socket774
21/10/06 16:57:01.83 HRgXLppea.net
3070Tiはガチで情弱専用だからなぁ
店も入荷控えてるかバックヤード山積みと思うで

817:Socket774
21/10/06 17:09:07.52 X4Mzq+JE0.net
BF2042,core i7 11700k/RTX3080/FHD1080pの構成で、画質設定:ULTRAだとFPS90〜70程度、画質設定:高だとFPS120〜100で推移してました。

らしい

818:Socket774
21/10/06 17:12:55.99 GMOlt6ZKa.net
フルHDでそれって重すぎるのでは

819:Socket774
21/10/06 17:13:23.78 6q5VsYwEd.net
80タァイはVRAM半分の90だからゲーム用途なら最適やろただし16万くらいで買ってたらな20万とか論外

820:Socket774
21/10/06 17:31:20.99 IxYNeb090.net
>815
ゴジラがダサすぎて後悔しなかった?

821:Socket774
21/10/06 17:47:51.14 PTk5+NR3d.net
ローエンド安く出してくれー
ハイエンドは要らんけど、そこそこのが欲しいんだー

822:Socket774
21/10/06 17:52:24.84 JHFyY2lM0.net
>>820
ゴジラはダサいけど今現在のケースがR5だから全然気にならん
年末頃にdefine7に替える予定だからそこで初めて後悔するかもw

823:Socket774
21/10/06 17:54:45.08 yzsqBBTD0.net
もう3070tiでもいい気がしてきた
何の役にも立たないくせに電力と半導体はかっさらってく仮想通貨は滅びてどうぞ

824:Socket774
21/10/06 18:03:59.91 CLvVo/W7r.net
仮想通貨ってゲームに役立ってるじゃん
あと俺の財布と無料のグラボにも

825:Socket774
21/10/06 18:15:19.30 AZ4vHoH40.net
BF2042がクソ重くて震える
最適化してないとはいえ久々に性能フル活用できる対戦ゲームだわ

826:Socket774
21/10/06 18:36:51.27 qM8QpcZPd.net
BF2042重いな
Ryzen3500で張り付いたままだわ
GPUは3060じゃ無くても良いだろ
CPUの方がヤバい

827:Socket774
21/10/06 18:39:35.74 8EwWLXhVM.net
帰ってから試すけど、それベータとは言え最適化が出来てないだけじゃね?

828:Socket774
21/10/06 18:43:25.16 FgUXgLHmr.net
重すぎて草
3060とか話にならんやろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

990日前に更新/144 KB
担当:undef