[Ampere]NVIDIA GeFor ..
[2ch|▼Menu]
351:Socket774
21/10/03 19:15:47.55 eR8w08VM0.net
DEATHLOOP
ある意味、RTX3000番台専用FPSゲーム
3000番台のNVIDIA Reflexに対応してるってだけでも
RTX3000番台以外のGPUでプレイしているユーザーとの差は結構あると思う
ちなみにFarcry6も買ったよ
URLリンク(i.imgur.com)
他にはCOD:Vanguard、BF2042
11900とRTX3080でどこまで快適なゲームライフが可能か分からんけど、、、
今のところこのDEATHLOOPは快適かな
COD:Vanguardはベータ版プレイした感じではBOCWよりも軽く感じた
BF2042とFarcry6がそれなりにプレイできるのであれば
このマシン構成で当分遊べるね
URLリンク(www.epicgames.com)
このkenaってゲームはまだ未プレイ

352:Socket774
21/10/03 19:21:44.51 eR8w08VM0.net
HorizonZeroDown
Assassin's Creed Valhalla
Cyberpunk 2077
Watch Dogs Legion
The Medium
COD:BOCW
COD:Vanguard
DEATHLOOP
このゲームは11900とRTX3080で快適なゲームプレイOK
解像度は1440p、レイトレMAX、最高設定でOK
BF2042とFarcry6はリリース後に報告するよ

353:Socket774
21/10/03 19:29:31.91 lb4BaQjW0.net
新作次々と買える財力羨ましい
3080だけど過去作ばっかり
まあゲーパスで最新作も出来るけど

354:Socket774
21/10/03 19:43:43.97 eR8w08VM0.net
>>353
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(doope.jp)
ディスオナードを生み出したチームが送る最新作
「Redfall」
COOPマルチFPS系だそうな
RTX3080持ってるなら新作やらないと宝の持ち腐れになるぞ
過去作だけだと結局RTX3080で良かったの?になると思う
ようはそれが言いたい

355:Socket774
21/10/03 19:46:36.57 Iy9G90kwa.net
別に最新のゲームやらなくても80や90買ってもいいと思うが
そんなの人の勝手だろ

356:Socket774
21/10/03 20:08:49.35 XCLql7lra.net
過去作でも最高設定240fps出すなら8090辺りは要るだろうしな

357:Socket774
21/10/03 20:13:06.52 KXOGEs5Wr.net
人の勝手やから
マイニングで無料になった90以外ありえないと言っとくわ

358:Socket774
21/10/03 20:16:23.49 B+JrRoYva.net
極端だが今やマイニングがスレの主流でゲームがスレチまである

359:Socket774
21/10/03 20:51:29.16 ieUaz3to0.net
ゲーパスでB4B、FH5、Starfield遊ぶ予定
ファークライ6はヴァルハラの規制問題で不信感持ったから様子見
来年はモンハンライズ、エルデンリング、DyingLight2買うわ

360:Socket774
21/10/03 21:09:55.71 4ly0I/Mn0.net
ドスパラポイントが何万か貯まったからスチームポイントに変換するんだ。これがドスパラ循環取引

361:Socket774
21/10/03 21:39:22.09 seC0HOPq0.net
Starfieldって来年の11月発売予定だったような?
BF2042、FH5、COD:Vanguard、ファークライ6は予約購入済
12900Kをどうするか考え中

362:Socket774
21/10/03 21:47:25.36 z1LQQswZ0.net
ベセスダのことだし多分延期するから再来年だろうな

363:Socket774
21/10/03 21:57:38.00 ieUaz3to0.net
>>361
あれ、本当だw
勝手に今年だと思い込んでたわ

364:Socket774
21/10/03 21:59:40.26 9oyuS90dr.net
日本のゲームないのホンマ草
ゲーム後進国になったなあ

365:Socket774
21/10/03 22:10:02.13 W3ii2SoA0.net
PCゲームに日本の時代なんてあったか?

366:Socket774
21/10/03 22:10:31.43 PP8L2TnU0.net
HENTAI GAME流行ってた時代はあっあ

367:Socket774
21/10/03 22:17:05.87 BGmXvBABr.net
>>365
日本のゲームが一番グラフィック良かった時代があったんやぞ

368:Socket774
21/10/03 22:29:45.15 C+x9Thc70.net
PCゲームよりになったの最近じゃね
おま国おま語を忘れたのか

369:Socket774
21/10/03 22:31:37.91 BGmXvBABr.net
PCに出せるレベルのゲームがないからな

370:Socket774
21/10/03 22:32:00.34 HUa4fdYT0.net
家ゲーでゲームソフト売れなくなった途端PCに擦り寄るようになった

371:Socket774
21/10/03 22:34:32.96 BGmXvBABr.net
カプコンとかガチャゲー失敗したから
PCに擦り寄って笑うわ

372:Socket774
21/10/03 22:49:17.41 enqZX7BD0.net
>>207
いやかなりの規模でマイニングしとるぞ
みっともない負け惜しみ見たいなレス控えろよ

373:Socket774
21/10/03 22:50:39.29 21bXUGdk0.net
>>367
スプライト全盛期までかねえ

374:Socket774
21/10/03 22:54:46.74 a6CXPDysd.net
>>372
よっぽどなんだな

375:Socket774
21/10/03 23:14:08.66 KT1ybnVN0.net
グラボってGTX1080買った奴が勝ち組だったよな。今の最新グラボとも普通に張り合えるレベルだからな。お前らもちろん買っただろ?
スレリンク(poverty板)

376:Socket774
21/10/03 23:26:04.27 Iu5brXJyd.net
>>372
法人で持ってんの?個人?

377:Socket774
21/10/03 23:35:14.78 5SZ/tls+d.net
1080Tiがぶっ飛んでたのは間違いないが、1080は別に…

378:Socket774
21/10/03 23:35:57.45 z1LQQswZ0.net
日本のゲームではBokeh Game Studioに期待してる
PCかPS5で出るかは分からんがホラゲーではかなり面白いのが来そう

379:Socket774
21/10/03 23:55:26.46 zIBkaomOa.net
日本はスマホゲーに頼ろうとしたが技術的にも崩壊3rdが出た時に決定的な差が見えたな
ガチャは海外で規制食らってるからもう逃げ場が無い
家ゲーはJRPGのテイルズを手叩いて喜んでるからどうしようもない
10年以上サボったツケで二度と浮き上がる事は無いね

380:Socket774
21/10/03 23:57:33.55 wqBBluiy0.net
鬼滅みたいなアニメ調の3D作れるんだから本気出せって思うわ

381:Socket774
21/10/03 23:57:44.29 ed/LPC5s0.net
メトロイド、ふつうに楽しみ

382:Socket774
21/10/04 00:00:42.35 2IQiE4VS0.net
1080ti持ってるけど次買うなら4000台だなって冗談で言ってたのに
まさか本当にそうなるとは思わなかったわ
この分だと5000台になるかもしれんけど(笑)

383:Socket774
21/10/04 00:12:40.86 /IFFegXq0.net
まぁ1080タァイはSLIすれば3080ちょい下ぐらいにはなるしな
持ってたらそのまま次の世代まで待てる

384:Socket774
21/10/04 00:18:13.23 X6GmPjwt0.net
オレも当時1080ti買っていまだに使ってんだが、いくらだったっけ?
10万くらいじゃなかったか?
今と比べると信じられん

385:Socket774
21/10/04 00:19:04.80 RHHbYiD0d.net
12900K10万越え確実かぁ
こりゃグラボも高いし金かかりますわな

386:Socket774
21/10/04 00:32:27.58 X8dyz8a60.net
>>367
10代20代は想像もつかんやろねw

387:Socket774
21/10/04 00:33:04.74 SwtRpfIad.net
毎度のごとく少数入荷だし
信者は躊躇なく買うから問題ないでしょ

388:Socket774
21/10/04 00:37:29.06 CXqoFnfY0.net
1080tiは当時8万で買って、ちょっと前に5万で売った
技術なんてすぐ陳腐化するから、こんなに持つとは思わなんだ

389:Socket774
21/10/04 00:40:22.74 rXgLYYth0.net
和ゲーが日本のPC市場でも注力するようになったのは本当にここ2年くらいでだからな

390:Socket774
21/10/04 00:41:40.06 /Kxz5BSEr.net
全てが周回遅れやな

391:Socket774
21/10/04 00:43:15.73 QjFGDXw00.net
少し前までおま国とかいうアホみたいな事してたのは忘れ去られる事ではない
まぁ今では昔のやつは過半数がそのまんま購入不可なんだけど

392:Socket774
21/10/04 01:55:49.69 IcnmE2rn0.net
日本語無いからアマゾンに星1評価いっぱいかいとこ

393:Socket774
21/10/04 02:53:58.73 ERdIFYJ80.net
箱の次は5万で90のレシート売ってんね
それ使って保証受けようとしたら捕まるやろ
しかもパリットってw

394:Socket774
21/10/04 04:16:49.85 bT/PnA/Pd.net
ハードが売れてないからゲームの売り上げも良くなくて…
って理由からPC勢を視野に入れてきたって感じなのかな?

395:Socket774
21/10/04 05:36:16.42 lgTZnawvd.net
ゲーム機は本体に全く利益無いから転売屋や品薄による機会損失は問題になると思ってたよ

396:Socket774
21/10/04 05:58:44.60 +Bt4/0Wid.net
>>395
それな

397:Socket774
21/10/04 06:12:30.18 RHHbYiD0d.net
>>393
RTXって入ってりゃなんでも売れるな
ドスパラグラボ保証受ける時ポイントカードでも確認するからレシートなんの意味もないでw

398:Socket774
21/10/04 06:22:52.74 yuzC48Z00.net
ドスパラレシートにシリアル番号入っとるからなァ

399:Socket774
21/10/04 06:54:26.65 JJl3vEE/0.net
>>388
グラボに関しては1080から
全く何も進歩してないな
ずっと一強時代が長すぎた

400:Socket774
21/10/04 07:04:49.62 f29bEK2n0.net
土日の3080のオクの落札価格、1万-2万下がってるな
(自分も最近ゲーム用の数枚を除いて大量に処分した人間だけど)
電気代分はpayできるとはいえ、仮想通貨の値段次第ではあるけど、年末までに中古が溢れる可能性もあるんじゃないの
それとも電気代の安い海外に流れるだけか

401:Socket774
21/10/04 07:08:50.00 RHHbYiD0d.net
オクの外でマイニングするための収納庫って商品ワロタw
素人作成丸出しというか切断面汚すぎだしただ扇風機入れただけだろw
10万以上出して誰が買うんだよ

402:Socket774
21/10/04 07:24:04.67 P2EkJIZ+d.net
相場下がってきたんか?マイナーはRadeonにながれてるんちゃうか

403:Socket774
21/10/04 07:53:49.95 1DmNIya50.net
ツクモで昨日買ったTUFが1万値上げになってる BF2042の前やから便乗したな

404:Socket774
21/10/04 08:13:51.30 KO94cyrt0.net
あれ先々週くらいから数日おきに1万上げたり下げたり繰り返してたよ
客舐めてるわ

405:Socket774
21/10/04 08:16:10.38 UEoix3K+0.net
もうじきBF2042βテストか
そろそろチケット回収しておくかな

406:Socket774
21/10/04 08:40:11.78 fdxo69EZ0.net
次の転売はDDR5メモリだね

407:Socket774
21/10/04 08:44:46.43 UEoix3K+0.net
Yay!引換成功。タダでゲットや
URLリンク(i.imgur.com)

408:Socket774
21/10/04 08:46:25.87 RHHbYiD0d.net
その買ったPCにゲーム分乗ってるだけやでタダやない

409:Socket774
21/10/04 08:51:05.90 UEoix3K+0.net
毎回タダやw
URLリンク(i.imgur.com)
いつも貰ってるからゲーム買ったことないで

410:Socket774
21/10/04 08:57:30.25 1tnN5T8dM.net
積みRPGが3つほどあるのにBF買ったら一生終わらねえ…
でもオンラインだから今フレとやらなきゃやり時がない
マジで仕事辞めるか体が2つ欲しい

411:Socket774
21/10/04 09:20:22.10 RHHbYiD0d.net
タダでよかったなおめでとうw

412:Socket774
21/10/04 09:20:44.12 OfUc7/09r.net
値上がり前に買った3080と3090でもBF貰えるの?

413:Socket774
21/10/04 09:28:05.42 fdxo69EZ0.net
3080や3090が搭載されたPCを買わないと貰えないよ
明後日から先行アクセスベータが始まるからGPでゴールドエディション80ドル買っとき

414:Socket774
21/10/04 09:28:36.27 qt661D2ad.net
無料BF裏山
でもPC本体ごと買わないとダメなんじゃなかったんか

415:Socket774
21/10/04 09:31:09.17 OfUc7/09r.net
全然お得じゃなくて草

416:Socket774
21/10/04 09:37:14.49 fdxo69EZ0.net
12900K 12万前後らしいよ
マザーと合わせて15万
買った3080が14万
BF2042の為に3パーツ新調したら30万、、、

417:Socket774
21/10/04 09:40:23.48 PziT5mmgd.net
安いBTO買って掘ってたら終局的にはタダになるで。
12900K高いなぁ…まぁ買うけどね

418:Socket774
21/10/04 09:46:10.51 OfUc7/09r.net
>>417
マイニングもうすぐ終わるけどタダにできるんか?

419:Socket774
21/10/04 09:52:23.75 PziT5mmgd.net
さぁ?ETH延期されるみたいだけどどうやろか?
PCパーツとか趣味品はパチスロや仮想通貨の泡銭で儲けた時しか
買わないから痛くもかゆくもないがな。
働いて貰った給料はもっと生活に役立つことに使うよ
身銭切ってパソコンになんて一銭も使いたない

420:Socket774
21/10/04 09:53:05.86 +5ppyB+l0.net
新インテルはシングル爆速らしいけど新ライゼンは情報出てないのか?
シングルのインテル、マルチのライゼンに戻るのかな

421:Socket774
21/10/04 09:53:49.26 OfUc7/09r.net
>>419
他人事で草

422:Socket774
21/10/04 10:09:47.49 RHHbYiD0d.net
12万のCPUで3万のマザーじゃ満足できないわ10万前後の買っちゃうわ
メモリ5万で27万か結構かかるな発売日に全部買うけど

423:Socket774
21/10/04 10:18:38.21 +5ppyB+l0.net
昔はi5とかグラボは70とかコスパいいやつしか買わなかったのに
最近は一番いいやつ買うようになっちゃったわ、買った時にベンチやるくらいで
その後はネットサーフィンくらいしかしないのに
無駄遣いとはわかってるけど、やめらんねぇ

424:Socket774
21/10/04 10:19:59.48 yuzC48Z00.net
大事な養・・お客さんですから、やはり良いものを持つと違いますよ。

425:Socket774
21/10/04 10:23:44.13 fdxo69EZ0.net
勢いと周りの波に呑まれて買ってベンチとゲームちょっと遊んで満足
本趣味に戻ってクレカの請求額見て愕然とする
毎回このパターン

426:Socket774
21/10/04 10:39:46.51 nw3PX9caM.net
>>420
Ryzenはマルチというか値段だろ
実際zenやzen+まではIntelに値段で対抗していたんだぜ

427:Socket774
21/10/04 10:43:07.05 PziT5mmgd.net
AMDはZEN2ーZEN3で強気な価格設定して完全に調子乗りだしたな
それでもでですぐ買ったけどさw
5950xなんて3個も買った。1個まだ未開封さ

428:Socket774
21/10/04 10:44:35.66 eVI3ahEQd.net
>>423
ネットサーフィンだけでも大分違うからな
むしろ一番いいやつ買うのがベストバイだわ

429:Socket774
21/10/04 10:57:31.46 RHHbYiD0d.net
まぁ安い方がいいけど30シリーズのおかげで全てがタダなんですけどね

430:Socket774
21/10/04 12:23:47.88 RHHbYiD0d.net
ELSAオンラインショップとかマジでノーマークで買えんかった泣いた

431:Socket774
21/10/04 12:26:32.24 tP+GrDeZr.net
ベンチ回す為にパソコン買う感じだもんな。

432:Socket774
21/10/04 12:29:21.58 LnAP7xMid.net
ELSAってエルザって読むの今知ったぞ

433:Socket774
21/10/04 12:41:43.81 wG8Ulnd80.net
>>375
アホだろ
1080なんか既に1660、OC5500XT並みの性能しかない型落ち
そして21年ローエンドrx6500、Intel xeに並ばれる雑魚性能確定だよ。論外
1060は4tflops、1080は10-12rflopsしかない雑魚

434:Socket774
21/10/04 12:42:42.40 wG8Ulnd80.net
>>379
崩壊3rdは技術的にも何も優れてない
アホが喚く側だけゲームの典型で商業的にも技術的にもしょぼい
アホ情弱だけが靡くけどな

435:Socket774
21/10/04 12:45:08.13 FYvVh7GdM.net
原神の開発費も広告費を投資しまくる路線は日本のスマホゲーも真似したらいいと思いました

436:Socket774
21/10/04 12:45:50.90 IyGDCacq0.net
>>434
原神も崩壊も出来自体はソシャゲのわりにはいいけど、所詮はソシャゲガチャゲーって時点でやる気が下がれた。
ガチャ前提をどうにかして欲しいわ

437:Socket774
21/10/04 13:27:37.19 wrBRqmmLa.net
エロ路線ではアズレンに負けて日本にはもう何も残って無いんだよな
何やっても中国に勝てない
いまだにグラブルとかFGOみたいな化石ガチャゲーやってる奴いる始末で手に負えないわ

438:Socket774
21/10/04 13:40:00.68 w6PfmELud.net
国産老舗のNGS見てみろよ
酷いもんだぞ
この前もキャンペーンでクエスト追加したらクライアントがクラッシュするようになってキャンペーン自体を中止してた

439:Socket774
21/10/04 13:41:16.01 aj/VAMver.net
ユーザー1000人くらいしかいなくて笑う

440:Socket774
21/10/04 13:48:20.82 rXgLYYth0.net
FF14が右肩上がりなのに対してPSOは差がついたな

441:Socket774
21/10/04 13:49:07.09 yQVoVCeh0.net
その中国もゲーム規制始まったけどな

442:Socket774
21/10/04 13:54:10.41 RHHbYiD0d.net
Amazonさんさぁ90直貼り玄関置配やめてーや
玄関に置きました写真見せられても意味ないで
パクられるで

443:Socket774
21/10/04 13:59:43.97 SyxZVZf/d.net
中国って定期的に文革起こさないといけない決まりでもあるんかね

444:Socket774
21/10/04 14:20:11.73 wrtkVmFrM.net
>>442
返品して、出戻りのアマアウで買いましょう

445:Socket774
21/10/04 14:27:45.81 RHHbYiD0d.net
保証全部消えるで
30万近いもの1ヶ月保証とか怖くて使えんわ

446:Socket774
21/10/04 14:42:49.23 BhKlybjWM.net
3090でやることはエロゲなんて言うけどもう良いエロゲも無い件

447:Socket774
21/10/04 14:46:58.74 01gi3PGcr.net
コイカツサンシャインがキャラ増やしまくるとメモリ12GB余裕で超えるみたいだから最適やぞ

448:Socket774
21/10/04 15:16:51.34 QdLoJ4JBM.net
3080より3060が向いてそうだな
そのゲーム

449:Socket774
21/10/04 15:23:01.57 RI981yhn0.net
>>447
イリュゲーはVRAM容量超えても殆どfps下がらんので無意味
もっと言えば3090と1660で1割も変わらんっていうね

450:Socket774
21/10/04 15:27:00.65 +5ppyB+l0.net
VAMは90が生きる数少ないゲームだろうけど、90でも全然足らんよな
ディープフェイク作るのが1番性能いかせるのかな

451:Socket774
21/10/04 15:31:23.06 Lna+lXsbr.net
>>449
90でnextgenshader入れたハニセレ2VR30fpsくらいしか出なかったんだけど1660も対して変わらんのか

452:Socket774
21/10/04 15:41:21.92 RI981yhn0.net
低スペのPCでVRはした事ないけど、
30fpsなら使い物にならんのは同じでしょ
1回試しに2060でNGSとGraphicsありのVR起動したことあるけど、
2、3人なら見れるレベルに動いてた気がするよ
fpsまでは見てない

453:Socket774
21/10/04 17:21:23.54 g6mU0xY70.net
URLリンク(videocardz.com)
わけわかめ

454:Socket774
21/10/04 17:24:55.14 CPLLHIbJ0.net
70ti の性能じゃ16Gも使うようなゲームやらないし無駄すぎるな
あいも変わらずX付きだし普通に3070を大量生産して価格下げろよ

455:Socket774
21/10/04 17:26:23.93 RHHbYiD0d.net
革ジャン迷走してるなぁ

456:Socket774
21/10/04 17:27:32.42 Wjh5hkCIr.net
70ti8おじブチギレやろw

457:Socket774
21/10/04 17:28:53.81 FYvVh7GdM.net
迷走してもシェア維持できるからな
2年ごとに性能上げてるだけ一時期のintelよりまだマシ

458:Socket774
21/10/04 17:34:36.72 a7jlYwd00.net
3080super 16GB
3070ti 12GB
必要なのはこういう性能では
3060sってこれ3070より値段高くなりそうだしすげえ微妙だな

459:Socket774
21/10/04 17:37:13.06 2cma3xlxd.net
これはキレるわ
今まで8GBの3070買わせておいて16GBかよ
80の10オジもブチギレですわ

460:Socket774
21/10/04 17:38:11.89 RHHbYiD0d.net
90S性能向上2-3%位やろ

461:Socket774
21/10/04 17:38:11.93 7QLek1v0d.net
思うけどここまで刻む必要ないだろ
x060 x070 x080でいいと思うわ

462:Socket774
21/10/04 17:43:41.87 VdQwvlHIM.net
やっぱ60superは無しっぽいな

463:Socket774
21/10/04 17:47:25.71 NAXiIKDed.net
70tiが16gbになるとまた消費電力あがりますの?

464:Socket774
21/10/04 17:47:44.29 2cma3xlxd.net
RDNA3早くきてくれーーーーーっ

465:Socket774
21/10/04 17:47:48.75 +5ppyB+l0.net
Sもtiもいらんわ

466:Socket774
21/10/04 17:49:16.55 CIe5S48M0.net
3060 super は値段次第ではよさそう

467:Socket774
21/10/04 17:49:52.21 2cma3xlxd.net
Nvidiaのやり口が朝鮮人臭いよな

468:Socket774
21/10/04 17:50:32.56 IyGDCacq0.net
70tiでga102でコア数はぎりぎり80に届くか届かないかぐらいでメモリ10gb値段80以下ってのが理想やろ

469:Socket774
21/10/04 17:54:27.70 fL1huCuD0.net
とにかく高い。手が出ない。

470:Socket774
21/10/04 17:58:46.32 CIe5S48M0.net
腹は出る。

471:Socket774
21/10/04 18:09:57.62 meefRrYL0.net
>>376
法人やで
アホみたいに買うの節税やろ

472:Socket774
21/10/04 18:10:45.44 gxmgBCUv0.net
tiは選別落ちを再利用出来るから必要なんじゃない?sは要らないと思うがs出すなら4000に注力して欲しい

473:Socket774
21/10/04 18:27:40.96 sHOuJ57N0.net
3090購入者だけが精神安定

474:Socket774
21/10/04 18:30:14.85 HD65LrbP0.net
無印3070で十分

475:Socket774
21/10/04 18:35:11.60 MnzaiX0ip.net
今更感がすごい
いらね

476:Socket774
21/10/04 18:36:39.88 vyGVpijX0.net
>>467
おまえが亜人猿臭いんだが?

477:Socket774
21/10/04 19:11:22.66 vQsOYZsup.net
パンダと取り巻きのせいでクロシコ=マイナーってイメージついたわ

478:Socket774
21/10/04 20:47:12.99 pI/RmXEvM.net
そういや3070Tiに二連モデルあるけどあれ冷えるんかな?3080や3090は三連どころか四連にしてやっと冷やしてるのに

479:Socket774
21/10/04 21:05:03.09 oip7Ei+b0.net
1660sが2万で買えたのにほんとマイニングが悪い

480:Socket774
21/10/04 21:09:01.77 imbPHUfQ0.net
あのくっそ怪しい中華新品10万80ti発送されたわ

481:Socket774
21/10/04 21:11:54.41 8I5mCycCa.net
数ヶ月前の怪しいやつは結局追跡番号偽物で最終的に返金になったなぁ

482:Socket774
21/10/04 21:17:14.95 I/t1TX1R0.net
石ころか草の種だな

483:Socket774
21/10/04 21:21:44.15 y1BqDxIS0.net
3080TiのvBIOSを書き込んだ3060

484:Socket774
21/10/04 21:25:42.27 IyGDCacq0.net
ありがとう新卵お前のおかげでevga3080買えたわ

485:Socket774
21/10/04 21:26:04.97 l7GVuELB0.net
>>480
いつごろ届く予定?どうなるのか気になる

486:Socket774
21/10/04 21:33:53.92 UOEFhJW20.net
>>484
lhr?

487:Socket774
21/10/04 21:36:22.37 X6GmPjwt0.net
偽装した怪しいグラボが来るだけやろ

488:Socket774
21/10/04 21:37:00.96 yQVoVCeh0.net
レンガかもしれん

489:Socket774
21/10/04 21:45:10.99 UEoix3K+0.net
日本から箱だけ出品したやつへの報復かもしれんぞ

490:Socket774
21/10/04 22:00:28.96 4v7u3ZCQd.net
追跡番号偽物で返金個人情報だけパクられて終わりやろうな

491:Socket774
21/10/04 22:01:28.55 08L6D8XMM.net
淀でグラボ買ってポイント現金化したい奴はxbox s買うといいぞ

492:Socket774
21/10/04 22:14:42.09 JJl3vEE/0.net
>>463
1GBのチップを2GBのに置き換えるだけだから
消費電力ほとんど変わらん
GDDR6Xの2GBチップってそれ自体が高そうだが
もしかしたら19Gbps→21Gbpsの変更あるんかな

493:Socket774
21/10/04 22:31:11.38 YFRScPak0.net
mod盛りskyrimがついに低コストでも実用的になるのか
4000待ちのつもりだったけど悩むな

494:Socket774
21/10/04 22:39:50.30 Q1VimMAXd.net
2060の12GBは流石にどうしてこうなった感あるが
70Ti16GBが本当に出るなら、3060で妥協した自分が本当に欲しかったグラボはコレだなぁ
出すのが遅すぎだわ

495:Socket774
21/10/04 22:45:08.96 k3wXn4AG0.net
すまん、ビー玉すら満足に転がせない3080とかいうゴミ買ったアホおる???
ワイやで…

496:Socket774
21/10/04 22:49:17.56 7AP9KBEtd.net
10万前後で初期に買った玉ありなら敗北知らずやで10おじ無敵
玉なしならアホの極みやで

497:Socket774
21/10/04 22:52:43.18 vayNBpNKr.net
90持ちやぞ土下座しろ
90Sまで無敗だわ

498:Socket774
21/10/04 22:55:33.23 MnzaiX0ip.net
マイニング成金多いんだから今世代グラボマウントは無理だろ

499:Socket774
21/10/04 22:57:07.85 EpVTfsBf0.net
次はRDNA3買うわ、4000か5000でtiなりsuperなりで
落ち着いた奴を買うわ

500:Socket774
21/10/04 23:00:32.20 vayNBpNKr.net
>>498
BF推奨3060でスペック高すぎるとかツイッター言ってるの見ると恐怖でおしっこちびるで

501:Socket774
21/10/04 23:08:23.98 7AP9KBEtd.net
お前らが絶賛してたアススのうんこグラボ70無印で5スロwww
V2付いてないからたまアリかと思ったら去勢のゴミ誰買うんだよ肥溜め

502:Socket774
21/10/04 23:11:19.65 EsSn1EpI0.net
3070以上は価格変動あんまりないけど年末に向けて値上がりするのかな
3080TIと6800XTならどっちが買い?

503:Socket774
21/10/04 23:12:22.56 UEoix3K+0.net
余裕の3080Ti

504:Socket774
21/10/04 23:16:33.41 EsSn1EpI0.net
>>503
やっぱりそうだよね
4、5万違ってくるから悩むけど3080TIにしとくわ
ありがとう

505:Socket774
21/10/04 23:19:10.26 vyGVpijX0.net
2042らへん目当てのゲーマーによる買い替え需要も馬鹿にならんし値下がることはないだろうね

506:Socket774
21/10/04 23:24:03.06 UUYleAAj0.net
去勢3060でいい、適正で買わしてよー
年内買うのむりかなー?

507:Socket774
21/10/04 23:27:43.68 zQB7zGGt0.net
適正価格っていくらなら買うん?w

508:Socket774
21/10/04 23:28:10.54 jkGZTXwMd.net
3060の性能じゃ5万切ってもまだ割高感あるもんな
コロナの生産減で横槍入ったからまた値下がり速度が鈍った感あるわ
次のセールはいつだろうな

509:Socket774
21/10/04 23:32:33.09 2XBE5fpWM.net
今が適正価格で更に上がっていくんちゃう

510:Socket774
21/10/04 23:39:50.49 UUYleAAj0.net
50Kまでかなー
マイニング、海運高騰、コンテナ不足もあるけども…
流石に今は異常だろ

511:Socket774
21/10/04 23:45:45.91 VI23hdnod.net
楽天かPayPayモールあたりなら
たまにあるセールのポイント還元込みで実質5万を切るから狙ってけ
急ぎでないならもうSuper待っても良い時期なのかもな

512:Socket774
21/10/04 23:53:49.12 UEoix3K+0.net
>>504
6800XTって値上がりして14−5万するでしょ
3080Tiは探せば16万円〜あるしそんなに値段差ないのでは?
性能的にみてもゲーミング安定感でみても見比べりゃ6800XTはあり得ないな
不具合オンパレードのRadeonとかやめとき

513:Socket774
21/10/04 23:55:35.95 vuHGnb4S0.net
windows11にあげたら、RTXIO使えるん??

514:Socket774
21/10/04 23:59:09.05 JJl3vEE/0.net
ドライバ不具合を選ぶかオイルブリードを選ぶか
それが問題だ

515:Socket774
21/10/04 23:59:44.73 bKda4CgMa.net
>>506
今ならまだLHRでも実質適正価格ぐらいまでは稼げるだろうから早く買えと思うわ
マイニングはしないとかそもそも金が無いとか言うなら知らん

516:Socket774
21/10/05 00:00:38.50 8vw4M2g50.net
DEATHLOOPのベンチマークテスト
OS>
Windows 10 Home ver.21H1(19043.1237)
CPU>
intel i9-11900nonK(TDP65limitremoval-TDP unlimited mode)
GPU>
MSI RTX3080 GamingX TRIO(ResizableBAR:Enabled)
RAM>
G-SKill F4-3600C17D-32GTZ(DDR4-3600MHz CL17-19-19-39 1.35V 32GB(2x16GB)
SSD>
Crucial MX500 CT1000MX500SSD1
M/B>
ASRock Z590 Extreme(BIOS ver.1.90)
Display>
LG 27GL83A-B
Power supply>
Seasonic PRIME-TX-850 TiTANIUM(850W)
1440pMAXSetteing,NVIDIA Reflex/AMD FSR/Raytracing ON
04-10-2021, 20:27:29 Deathloop.exe
benchmark completed, 185510 frames rendered in 1558.390 s
Average framerate : 119.0 FPS
Minimum framerate : 100.0 FPS
Maximum framerate : 120.3 FPS
1% low framerate : 101.0 FPS
0.1% low framerate : 92.4 FPS

517:Socket774
21/10/05 00:04:04.93 cx96eSM50.net
3090sはLHRなのかな
そうなら3090爆上げ待ったなし

518:Socket774
21/10/05 00:09:31.80 smtiYxCbd.net
60のLHRですら未だに利益出るのかよ
掘って40XX買い替え時の資金の足しにするか

519:Socket774
21/10/05 00:10:21.49 SlKJhK7w0.net
FARCRY6のプリロード始まったけど
HD Texture Pack >11gb VRAM required で10おじの自分苦笑いする・・

520:Socket774
21/10/05 00:19:45.63 zimHYkDz0.net
噂の「ASUS GeForce RTX 3070 Noctua Edition」正式発表。負荷時騒音12.6dB
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

521:Socket774
21/10/05 00:30:26.60 7kzWJ0qYd.net
>>520
これマジか
うんこファン好きな俺には是が非でも欲しい品なんだがw
フェイクニュースじゃないよね?

522:Socket774
21/10/05 00:35:20.05 v55fp6oW0.net
4スロとは聞いてたけど4.3スロットか

523:Socket774
21/10/05 00:37:14.55 h/dCpF4jM.net
デカすぎィ!

524:Socket774
21/10/05 00:42:24.53 R2oUk8JS0.net
うんこバックプレート

525:Socket774
21/10/05 00:46:11.35 itH02f+Qd.net
うーんこの…

526:Socket774
21/10/05 00:47:19.86 yKCo1LKU0.net
やっと静音重視したグラボ出るか
セミファンレスで止まって静かですみたいな無意味なレヴューが減るといいなw

527:Socket774
21/10/05 00:48:01.72 Sx5D1qMxd.net
80でやれや

528:Socket774
21/10/05 00:48:28.01 CugMbS9H0.net
うんこつっかえ棒はないの?

529:Socket774
21/10/05 00:50:34.11 jmrGOtAxa.net
>>520
くっそでかいけど静音でそこそこな性能なグラボってあまり無いな

530:Socket774
21/10/05 00:51:07.01 itH02f+Qd.net
80はガンダムあるからムリー
うんここっちくんな。エンガチョ

531:Socket774
21/10/05 00:52:16.54 8vw4M2g50.net
>>519
ほんとだ11GB
11GB無いとプレイできんのかな
まぁ一度やってみるかな

532:Socket774
21/10/05 00:59:40.62 p3LbHgTZ0.net
>>524
ヌテラプレートと言えw

533:Socket774
21/10/05 01:32:25.56 C4rLrIVW0.net
ファンは静かだけどコイル鳴きはするんだろ?

534:Socket774
21/10/05 01:36:05.58 iF31n8g+0.net
あんまり静かだと寂しいじゃねえか

535:Socket774
21/10/05 01:37:14.48 fmtYw0AS0.net
うさぎじゃないんだから

536:Socket774
21/10/05 01:41:01.34 LoypJaO60.net
>>520
んなのアホげてるっスよアホげてるっスよ

537:Socket774
21/10/05 01:43:20.56 CskL/SkMa.net
うんこに5スロ使うより簡易水冷2スロのがマシじゃね?

538:Socket774
21/10/05 01:44:48.16 /kWxEOZXM.net
水冷はすぐ壊れるやん

539:Socket774
21/10/05 01:53:43.68 T/lUl3Asd.net
うんこコラボ決定した時から思ってたけどさ
なんで3070なの?発表時期的にTiはなかったとはいえせめて3080じゃね

540:Socket774
21/10/05 01:57:02.56 oH7bwy510.net
>>520
うんこにしなくても12cmファンにするだけでどのグラボも相当静かになるだろな
未だに9cmとか10cmとか使ってるのがほんと理解できんわ
こんだけケースファン大量に出てるんだからCPUクーラーみたいに12cmファンブラケットだけつけといてくれりゃいいのに

541:Socket774
21/10/05 02:01:43.89 HTrBJHw10.net
で、うんこグラボ実売いくらなの

542:Socket774
21/10/05 02:02:42.56 1ZpMWAJ/0.net
12センチのファンを3つつけたグラボにしてくれ

543:Socket774
21/10/05 02:23:05.83 7kzWJ0qYd.net
>>542
360mmのラジエーターを想像してみてくれ

544:Socket774
21/10/05 02:35:45.41 7RHBVzSG0.net
>>541
ジャップ価格考慮しない単純計算だと13万弱らしいぞ
URLリンク(videocardz.com)

545:Socket774
21/10/05 04:17:33.91 OldmicpA0.net
なんでここまでしてうんこ色を貫くんだろう
うんこに人質でも取られてるのかな

546:Socket774
21/10/05 04:22:00.38 s2yWkwKfr.net
実際にうんち付いても目立たないし

547:Socket774
21/10/05 06:02:23.28 0SEUKKoqa.net
>>540
許容出来る平均温度が違うとか瞬間的な最大消費電力はどうかとかあるんだろうけどCPU用と比べてグラボのファンとヒートシンクは小さ過ぎるとは常々思ってた
最終的にはマザーボード上のコネクタ向きを変えてケースの横幅で対応するべきなのかも知れんね
今や1スロット製品殆ど無いしわざわざライザー付けて縦置きするヤツも居るし

548:Socket774
21/10/05 06:52:00.96 +CL3rU8Xd.net
>>543
まあ載せれるな

549:Socket774
21/10/05 06:56:10.63 Nn7UUH3EM.net
外人もpoop brownって言ってんのにな

550:Socket774
21/10/05 06:57:48.49 ihhtHRrMM.net
やめて汚い!

551: ー ?
21/10/05 07:40:06.04 bKK0lHKsa.net
>>525
貨物...

552:Socket774
21/10/05 08:00:46.40 ZbmjitNvd.net
米NVIDIAは12月17日(現地時間)、特設サイトを開設し、オンラインイベント「GEFORCE RTX: GAME ON」を予告した。2021年1月12日午前9時(太平洋標準時)から実施を予定しており、日本標準時では2021年1月13日午前2時から。

553:Socket774
21/10/05 08:01:05.92 pYZxyrBO0.net
単にヒートシンクの上にケースファンをそのまま載っけてるだけみたいだな
そりゃ分厚くもなるわ

554:Socket774
21/10/05 08:02:33.98 ZbmjitNvd.net
絶対ブラックファンエディションが出るから待ち。

555:Socket774
21/10/05 08:04:39.82 WWniQm/40.net
元々3070なら静かだからいらんじゃんっていう

556:Socket774
21/10/05 09:08:37.64 wceWgaHT0.net
>>520
コレジャナイ感…
3070に静音努力なんかいらねーだろーに…

557:Socket774
21/10/05 09:35:59.71 vE7SzI450.net
玉あり80で出てたらマイナー達に人気になっただろうな

558:Socket774
21/10/05 09:54:28.31 itH02f+Qd.net
俺が狙ってるのが超paypay祭りまで売り切れませんように

559:Socket774
21/10/05 09:59:52.48 ivK0vKnH0.net
もう新品玉なしグラボを玉有として売っちゃうかWWWWWW

560:Socket774
21/10/05 10:11:03.78 +mxoFXpId.net
うんちやるなら3080クラスで三連とかにしてほしい

561:Socket774
21/10/05 10:11:56.82 itH02f+Qd.net
うんこ3連とか36cmくらいなるぞ

562:Socket774
21/10/05 10:12:04.62 XUlfTrLX0.net
BF2042撃重らしいからグラボ更に高騰しそう

563:Socket774
21/10/05 10:12:44.12 itH02f+Qd.net
1080Tiで十分やろ

564:Socket774
21/10/05 10:16:47.42 ij5Ep82pa.net
3070ti にようやく陽の目が当たるのか

565:Socket774
21/10/05 10:17:46.55 Ueg8tx020.net
BF2042はフルHDで安定して60fpsでるのが推奨の3060だっけ
そう考えるとたしかにくそ重い

566:Socket774
21/10/05 10:21:12.20 tv55s9kp0.net
最低回転数30%からってどうにか20%とかまで下げれない?
0%からいきなり30%まで上がると煩いんだよね

567:Socket774
21/10/05 10:29:25.46 TcIVIOQk0.net
ASUS GeForce RTX 3070 Noctua Edition
が欲しいんだぉ(´;ω;`)
つけ麺食べてくるぉ

568:Socket774
21/10/05 10:32:31.97 d/4wM8sI0.net
SUPERはすべてVRAM倍にしろ

569:Socket774
21/10/05 10:33:41.05 d9nlCWRI0.net
>>565
60fps出るだけで安定はしない

570:Socket774
21/10/05 10:36:52.37 TcIVIOQk0.net
>>569
今gtx1080なんだが、やっぱり3070必要かな?
DX12って、古いグラボだと不利(?)になったりしない?

571:Socket774
21/10/05 10:37:32.12 ff83W5Gz0.net
大切なのはGPU使用率だと何度いえば・・・

572:Socket774
21/10/05 10:41:52.60 np2X7kTia.net
日経暴落してるがBTCは爆上げ中
ついに550万まで来たってよ
グラボは下がらない、値上げ、下がらない、また値上げの無限ループ始まってるぞ
BFやりたい奴らは手遅れになる前に急げよ

573:Socket774
21/10/05 10:43:37.37 MMNEPNGY0.net
もう買っちまおうかな
毎日価格気にすんのアホらしくなってきた

574:Socket774
21/10/05 10:44:54.46 nkg7vO0bd.net
前は600目前で叩き落とされたけど不透明だった中国の動きが確定したから600今回は超えるかもな

575:Socket774
21/10/05 10:45:17.95 in+fyCjOd.net
pascalとTuring以降ではDX12での差は結構大きい

576:Socket774
21/10/05 10:49:57.50 IJGRG4ce0.net
パリーグの優勝決まるとペイペイのポイント上がるからその時に買いたい

577:Socket774
21/10/05 10:50:37.06 ivK0vKnH0.net
なんか聞いた話だと3060lhrでも利益出るらしいじゃん、結局lhrって何だったんだ・・・

578:Socket774
21/10/05 10:51:52.67 78p5vNRLM.net
噂の「ASUS GeForce RTX 3070 Noctua Edition」正式発表。負荷時騒音12.6dB - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

これほしいな

579:Socket774
21/10/05 10:58:02.69 in+fyCjOd.net
A1225ポン付けじゃねーか…

580:Socket774
21/10/05 11:00:23.65 NiafqOb00.net
>>572
パウエルがデジタル通貨について言及したらしいな

581:Socket774
21/10/05 11:02:23.57 6zm8O5icd.net
>>580
仮想通貨禁止しないって明言したからな

582:Socket774
21/10/05 11:02:25.46 /5oFlo5d0.net
ポン付けのほうがよくない?
壊れたら取り替えられるんだし

583:Socket774
21/10/05 11:03:16.03 Fmeaszmyd.net
何回うんこグラボのURL貼ってんだよ

584:Socket774
21/10/05 11:07:21.55 itH02f+Qd.net
しつこく話題あげて
うんこ売りつけるための工作なんだろうな

585:Socket774
21/10/05 11:15:10.57 haPfbjxi0.net
なんでうんこ色にするの
イメージカラーうんこ?

586:Socket774
21/10/05 11:22:48.87 XUlfTrLX0.net
ファークライ6のHDテクスチャパックVRAN11G以上推奨
先週買ったRTX3080死亡、、、

587:Socket774
21/10/05 11:24:34.92 XBQPTlDN0.net
ファンを覆ってるカバーだけ欲しいな

588:Socket774
21/10/05 11:25:02.17 FwJqq2Bid.net
鬼滅TUFはいつ発売するんだよw

589:Socket774
21/10/05 11:25:31.73 Ueg8tx020.net
もうちょいダークな茶色ならシックでかっこいいと思うんだがなあ
それこそファン囲ってるくらいの色味にしてくれたら合わせやすいのに

590:Socket774
21/10/05 11:26:48.39 B2W9vWEO0.net
>>589
ノクチュアそのままの色じゃないとコラボの意味がないって判断なんだろう

591:Socket774
21/10/05 11:28:43.03 Fmeaszmyd.net
70無印LHRに13万の価値ないだろ
玉あり転売品14万で買った方が100倍いいだろ

592:Socket774
21/10/05 11:38:29.88 YRDZ13m60.net
ここゲーマーは全然居なくてマイナーばっかりになってしまったな

593:Socket774
21/10/05 11:44:26.68 IVdsNMH9r.net
マイナースレにたまにいる場違いなゲーマー引き取ってくれw

594:Socket774
21/10/05 11:53:03.34 hHkAMRRxr.net
うんこ色じゃないうんこなんてうんこじゃねえ!

595:Socket774
21/10/05 11:57:29.58 vJMfYlik0.net
グラボのサーマルパッド高すぎない?
3Mの700円くらいのでかいヤツでいいよね
AORUS MASTERとかにデフォで貼ってあるやつよりマシでしょ

596:Socket774
21/10/05 11:58:36.23 np2X7kTia.net
FarCry6
HD テクスチャ対応(VRAM 11GB以上)対応GPU
3090 24GB
3080Ti 12GB
RTX TITAN 24GB
2080Ti 11GB
1080Ti(レイトレ、DLSS未対応)11GB
3060 12GB
まさかの3060大勝利か

597:Socket774
21/10/05 12:00:30.29 d/4wM8sI0.net
10おじが数年は大丈夫だと言っていたはずだが

598:Socket774
21/10/05 12:02:39.26 6s4nsy4U0.net
最初からついてるサーマルバッドの品質が良くなくて汁が垂れるってよく聞くけど
サーマルライトのパッドなら汁垂れなくなるの?
どっちみち熱で劣化したりしないん?

599:Socket774
21/10/05 12:03:28.35 /2fWktX/0.net
程度がわからんしな、酷使してあるもんは性能10%劣化してるし

600:Socket774
21/10/05 12:05:44.50 IAae4d5l0.net
ギガかasusの3連ファンの3060Ti買うつもりが
多分ないと思うけど噂の3060Sが12GBでもしきたら後悔しそうで3070買ってもうた

601:Socket774
21/10/05 12:09:41.63 ZbmjitNvd.net
3070 8GBしかないから
もって半年の命かな

602:Socket774
21/10/05 12:12:34.64 1DlDhQJW0.net
>>598
くまさんのでも普通にオイルブリードした
グラファイトであぶらない超冷えるのあるけど高いし裂けるらしいので使ってない
結局色々試してわかった事はなんでもするし、ある程度油いけばそこで止まる
その時カードが冷えるヒートシンク構成なのかが重要だと思いました

603:Socket774
21/10/05 12:19:07.87 G22HWC1Ad.net
3060+CPU6コアでもチューニングしたら
Hot spot80℃以下でFF15ベンチ9000超えるから
そこそこ戦えるのかもね
今度出る2060の12G版はわからんけど

604:Socket774
21/10/05 12:24:26.68 Fmeaszmyd.net
お汁お漏らししてもそんなに害ないから拭けばいいでしょ

605:Socket774
21/10/05 12:30:39.55 dhhElWv20.net
>>596
ビー玉馬鹿にしてた連中が纏めて処刑される結果になるとはな
実質革ジャンからの戦力外通告だったってことだな

606:Socket774
21/10/05 12:31:29.96 /nsbRxkVM.net
メモリ温度80度くらいなのに
hot spot 100度を超えるのはどこを疑えばいいですか?

607:Socket774
21/10/05 12:38:42.22 usjxqor7a.net
3080や3090にうんこ乗っけてもあんまり上手いこと行かんかったんやろ
だから3070で濁してる

608:Socket774
21/10/05 12:42:13.19 B2W9vWEO0.net
>>607
12cmファン3連じゃとてもケースに入らんからなw

609:Socket774
21/10/05 12:48:14.27 ByVo0JNx0.net
3090はバックプレートもそれなりのヒートシンクつけるべきや
サーマルパッド張り替えるレベルじゃたりん

610:Socket774
21/10/05 13:13:37.96 6s4nsy4U0.net
バックプレートに溝付けてヒートシンク状にして欲しいよな

611:Socket774
21/10/05 13:40:25.42 fc+MdXvOa.net
いっその事バックプレート全体を剣山みたいにトゲトゲにしてゲーミング割り箸させるようにしろ

612:Socket774
21/10/05 13:42:35.56 ND6emSQSp.net
後からrogで3080とか出んじゃね?

613:Socket774
21/10/05 13:45:52.73 dhhElWv20.net
バックプレートにヒートシンクつけまくったらpcieのロック押せなくなって焦ったわ
結局割り箸でも押せなくてCPU外すことになった
アホすぎる

614:Socket774
21/10/05 14:05:28.72 UTSF3aTpr.net
馬鹿なマイナーに5700XTを12万で買ってもらってホクホクですわw

615:Socket774
21/10/05 14:20:05.66 6s4nsy4U0.net
>>613
ヒートシンク外せばいいんじゃないの?そんな強力に固定したん?

616:Socket774
21/10/05 15:05:29.32 I62933IDp.net
リムーバー使えよ捗るぞ

617:Socket774
21/10/05 15:10:59.00 x0jmComsM.net
ライザーケーブル使えば簡単につけ外しできるぞ

618:Socket774
21/10/05 16:01:27.98 6s4nsy4U0.net
ライザー使うとヒートシンク付けるのが難しいよな
縦置きだと落ちちゃうし、横置き出来るスタンドなんて無いし
パッドじゃなくて両面テープだと縦置きでもいけるだろうけど

619:Socket774
21/10/05 16:02:29.10 HwIobXPyM.net
80tiでもバックプレートにヒートシンク貼ったらメモリー温度下がりますかね
仮に貼るとすればどれがオススメなんでしょう?

620:Socket774
21/10/05 16:09:08.60 gkYRKJ3g0.net
3060の五万台が軒並み刈られて無くなってるな

621:Socket774
21/10/05 16:17:13.44 Fmeaszmyd.net
マジで刈られて価格改定値上がりするから早めに買った方がいいな

622:Socket774
21/10/05 16:43:10.95 ujymM3RW0.net
これだけメモリジャンクションで騒がれてるのに後発でちゃんとジャンクションが80台で済むのは各メーカーの最上位機種だけってある意味すごいよなw
しかもメーカーによっては最上位でも100度近いのまである
15万超えてるような商品でそこまでケチるかねって感じ

623:Socket774
21/10/05 16:43:28.57 gkYRKJ3g0.net
ドスパラは軒並み値上げ
工房も品切れ再入荷で値上げ
>>596の影響か?
ゲーム需要で3060が売れると見込んだか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

995日前に更新/144 KB
担当:undef