[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part331 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
1:Socket774
21/06/12 15:05:22.19 7fWE4fHna.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。
このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です
次スレは>>950が立てて下さい
GeForce RTX 30 シリーズ
> URLリンク(www.nvidia.com)
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
URLリンク(www.nvidia.com)
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> URLリンク(www.nvidia.com)
マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
URLリンク(www.cfd.co.jp)
Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。
玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません
URLリンク(www.nvidia.com)
※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part330
スレリンク(jisaku板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:Socket774
21/06/12 15:30:07.87 XPhY3Adb0.net
そんな事よりコイツを見てくれw
3090使って80MH/Sワロスw
3070使って127Wワロスw
幼稚園児でももっとハッシュ出せるだろ、ワッパ調整できるだろwww
1660sでも使っとけよクソザコナメクジwww
PC
URLリンク(i.imgur.com)
235WでVRAM98℃
URLリンク(i.imgur.com)

3:Socket774
21/06/12 15:38:42.37 XPhY3Adb0.net
3090なのに3080以下の80MH/Sで毎日掘ってるってどんな気持ち?
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) |  ハッ
__ミ  |∪| 彡
\__  ヽノ\\
  /   / (_/
 /   / ねぇ
(_⌒ヽ′どんな気持ち?
`| へ |  ∩__∩
(丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>―、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :

3090・80MH/Sおじ

4:Socket774
21/06/12 16:30:28.71 JnxrVUIt0.net
>>1
スレ建て乙

5:Socket774
21/06/12 16:34:59.87 imq/PzORd.net
>>1
乙OTAC

6:Socket774
21/06/12 16:37:40.15 wD76qOGRa.net
2080ti
GDDR6 11GB
バス幅 616GB /s
3070のチョイ上
TDP 250w
マイニング制限なし
結局、理想の3070tiってこれだったんだよな

7:Socket774
21/06/12 16:38:48.82 LQRViH/Q0.net
>>2
70って外れ引くとそんなもんじゃない?

8:Socket774
21/06/12 16:44:07.70 C4glocWxp.net
>>1

>>3
一応確認しとくけど前スレで俺が自演したと思ってる?
その画像出してた人のためにも言っとくけど別人だぞ
そんな悔しかったんかw なんか悪い事したな

9:Socket774
21/06/12 16:44:34.87 lJO6ejVUM.net
ツクモのぼったくりガラクロあれ本店やexを行ったり来たりしてね?

10:Socket774
21/06/12 16:48:02.47 4jCDpumjd.net
>>9
なにそれ

11:Socket774
21/06/12 16:51:20.38 lJO6ejVUM.net
>>10
16.5万ぐらいのガラクロ80が毎日本店とexのどっちかにランダムpop

12:Socket774
21/06/12 16:54:33.88 aRP9jSGW0.net
>>11
まさか去勢版でそれか…?

13:Socket774
21/06/12 16:57:44.92 UH3K9PIg0.net
勃起版だぞ

14:Socket774
21/06/12 16:58:36.23 kHABm8n50.net
>>12
ツクモのは非去勢だよ
今んとこ確認されてる去勢版はギガの3060とPalitくらいだと思う

15:Socket774
21/06/12 16:59:22.67 lJO6ejVUM.net
>>12
未去勢

工房のオラマス70、みんな狩られたな
ツクモ税込と6000円ぐらいしか変わらないのに

16:Socket774
21/06/12 17:02:14.01 KaveYUe60.net
>>2
なんでそんなアホな設定でマイニングしてるん?

17:Socket774
21/06/12 17:03:05.70 CVt/DDH+0.net
去勢版に完全に切り替わるのはいつ頃なんだろな
60も遅いし暫くかかるんかな

18:Socket774
21/06/12 17:07:03.44 kHABm8n50.net
Ask扱いはある程度現行が捌けるまで出すの待ってるんじゃないかね
CFDのガラクロとかはもう発表されてるし、独自に動けるドスPalitはもう店頭に並んでるし

19:Socket774
21/06/12 17:12:24.20 aRP9jSGW0.net
やっぱ諸悪の根源はカスクか
CFDのグラボってなんだっけ?戯画?

20:Socket774
21/06/12 17:14:19.61 raJeH8bV0.net
妥協してこれ買おうか20分悩んでる

21:Socket774
21/06/12 17:24:40.02 oAFzVllGd.net
もうゲーム用に3070ti買っていいか?
時期が悪いと様子見るの疲れたあと何年続くんやこれ

22:Socket774
21/06/12 17:25:56.89 WYzmxTd20.net
>>21
いま、ワンズ見ると幸せになれるかも
3080かえる

23:Socket774
21/06/12 17:27:01.75 t21eamgla.net
>>21
買えばすっきりするのになぜ迷う必要があるのか

24:Socket774
21/06/12 17:28:41.65 y3UO1N+l0.net
>>21
何がしたいの?

25:Socket774
21/06/12 17:29:47.94 1Snfp4+U0.net
>>21
デモデモダッテかテメーはw
さっさと買えや

26:Socket774
21/06/12 17:29:58.80 oAFzVllGd.net
>>22
高いンゴ…
>>24
ライザのアトリエにMOD入れて遊びたい
あと来年のモンハンライズに備えたい

27:Socket774
21/06/12 17:30:53.27 S7UBPXC40.net
新作BFを4k60fpsでやるのって3070あれば充分かな?さすがに無理そうか

28:Socket774
21/06/12 17:31:48.51 cII+avH2M.net
>>8
リグ画像も出さない玉無しチキン野郎のテメーなんか眼中にねぇよw
前スレ100回読み直してこい玉無し!

29:Socket774
21/06/12 17:32:24.59 bBDRhkPId.net
>>21
ゲーム用で何を悩む要素があるのか

30:Socket774
21/06/12 17:32:37.59 1Snfp4+U0.net
玉有りオクさっさと高騰しねーかな

31:Socket774
21/06/12 17:32:55.36 WYzmxTd20.net
>>26
16万の3080を高いと感じる財力なら買えてもパリ70tiくらいじゃねーか、とっとと買いなさい

32:Socket774
21/06/12 17:33:53.69 /gKd/lJmd.net
>>27
推奨でてないからなんとも言えんが設定によるんじゃね
4k60fpsとかWQHD144fps安定して狙うならrtx3080とかrx6800xt辺りがいい

33:Socket774
21/06/12 17:35:35.23 l1RJlld3M.net
オク刈取り来てんね

34:Socket774
21/06/12 17:36:10.69 FiDm80eN0.net
クロシコ70が出てきたと言う事はいよいよ最後だな。

35:Socket774
21/06/12 17:36:53.00 9eOpTn1o0.net
玉有りはプレミア価格
玉無しは安価
マイナーもゲーマーも棲み分けできてwinwin

36:Socket774
21/06/12 17:38:26.31 y3UO1N+l0.net
>>26
ライザならかなり低スペでいけるような
逆にモンハンライズで3070で大丈夫かな?

37:Socket774
21/06/12 17:40:11.47 1Snfp4+U0.net
ライズPC版まだやろ

38:Socket774
21/06/12 17:42:17.26 t21eamgla.net
>>37
来年って書いてるぞ

39:Socket774
21/06/12 17:42:47.49 tnE17Svi0.net
WQHDで240hzモニターもっと増えてほしい

40:Socket774
21/06/12 17:45:10.24 1Snfp4+U0.net
>>38
すまん。よく見てなかったはw

41:Socket774
21/06/12 17:55:19.57 Z7Ovto4Sa.net
3070 vision 探して秋葉さまよったけど見つかんなかった…

42:Socket774
21/06/12 17:55:24.94 JnxrVUIt0.net
>>26
値段が理由で迷ってるならさっさと買った方が幸せだぞ

43:Socket774
21/06/12 17:56:50.55 imq/PzORd.net
>>41
60 Ti LHRにしましょう!

44:Socket774
21/06/12 17:57:29.88 S7UBPXC40.net
>>32
だよなぁ
今更フルHDとかでやりたくないし3080狙うわさんくす

45:Socket774
21/06/12 17:58:41.96 F/LdJMQJa.net
3070tiのメモリー温度がどんなもんか知りたいな
メモリー温度の上限が同じなら下手するとOCで70無印が70tiの上いくんじゃね

46:Socket774
21/06/12 18:00:15.22 z6UUhLGX0.net
ドスパラ 3080 aorus XTR

47:Socket774
21/06/12 18:00:36.62 Z0eXj08g0.net
またBTCが400万切ったわ

48:Socket774
21/06/12 18:04:08.76 6D/2Y7t80.net
今掘ってる人700万になるのを願って彫り続けてるの?
200万くらいになったら電気代にすらならなくなるんだっけ?

49:Socket774
21/06/12 18:05:14.35 fl2YiMnV0.net
3060売ってるとこねぇかな

50:Socket774
21/06/12 18:08:33.98 nVrvKkGO0.net
神でゾタ80ti鳥がカートインできちゃったけどどうすんべ

51:Socket774
21/06/12 18:12:54.24 nLRe9GJG0.net
G7前の財務長官会議で仮想通貨崩壊すんだろ
にしてもワッパ悪いなti出す意味あったんかこれ特に3070

52:Socket774
21/06/12 18:13:12.28 8l2JH3r5H.net
>>50
180kなら迷わず買い
ジョーシンシュプリム3090が32万やな
値段下げたのか
ゲイン3060も70kだし、卸値下がった予感

53:Socket774
21/06/12 18:13:30.83 CVt/DDH+0.net
3060ならワンズに置いてるんじゃね
去勢かはしらんが

54:Socket774
21/06/12 18:14:58.12 kWgNGVQ30.net
60も第2次去勢出るの?

55:Socket774
21/06/12 18:16:49.47 6r1zwFDL0.net
>>49
URLリンク(joshinweb.jp)
どうよ?

56:Socket774
21/06/12 18:18:20.58 ZysF/uiZ0.net
仮想通貨が自国の通貨を脅かす存在になってからじゃ遅いからな
ビットコインとかじゃわかりにくいけど中国人最大の旅行先である日本で観光業を中心にデジタル人民元が流通を始めたって例えればわかりやすいだろ

57:Socket774
21/06/12 18:24:32.53 CVt/DDH+0.net
去勢でも良い人はワンズのギガバイト3060のが良いだろな
500円高いけど保証長いよね確か

58:Socket774
21/06/12 18:26:33.72 UuEuqeypM.net
>>48
ビットコは掘ってない。
イーサリアムで、価格はできれば30万以上が希望。
7万円以下では、電気代も出ない。

59:Socket774
21/06/12 18:28:25.46 fl2YiMnV0.net
>>55
サンクス
だけどこれ商談中で買えるかわからんな。

60:Socket774
21/06/12 18:28:56.86 JadwRzFad.net
グラフィックスカードの棚が埋まってきた!
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

61:Socket774
21/06/12 18:31:42.40 y3UO1N+l0.net
ヤフオクで16万で落札された後直ぐに18万以上で自演入札してるの笑える
しかも二回目
一回目も無駄だったのになw

62:Socket774
21/06/12 18:33:22.02 CVt/DDH+0.net
値上がり厨は嘘ばかりだからな
PCパーツ全体上がってるって言うから昨日調べてみたら全然あがってなかったし

63:Socket774
21/06/12 18:35:32.21 AhYGER8w0.net
前スレでノーマルTUFが初回のみとか言ってるやついたが
去年までの話だが税込み10万弱のノーマルTUF何回も入荷してたけどな
あれは初回だけじゃなかった

64:Socket774
21/06/12 18:35:46.93 tEcq0GcL0.net
グラボがこんなに値上がったらPC組めないし、他上りようがない

65:Socket774
21/06/12 18:37:25.82 6PhmDdxF0.net
上新のゲイン3060空いてたから一瞬カートに入れたけどやめた
冷静になると3060程度で69800円って高すぎるな・・・

66:Socket774
21/06/12 18:38:35.97 O3CDcC12M.net
>>62
安かった段階で既に注文入れてたり在庫抱えてた分は良心的な所は釣り上げないだろうね
糞代理店挟むと釣り上げする所もあるだろうけど
本当に怖いのは原価上がった状態で作らなきゃいけないこれからの物だよ

67:Socket774
21/06/12 18:38:38.02 2bYRe0hg0.net
去年までの感覚ではな
今の事情だと妥当 全てが高い 

68:Socket774
21/06/12 18:38:41.36 fl2YiMnV0.net
>>65お前だったのか...
今値段見て禿同

69:Socket774
21/06/12 18:42:42.02 6r1zwFDL0.net
>>59
おおまじか・・
俺が見たときは6,9万でカートに入れられたんだがな

70:Socket774
21/06/12 18:44:20.32 Ww9Ng9TNM.net
タフボーイの再入荷は確かに何回かはあったけど、OなしROGとか、OなしDUALとかは初回出荷分しか見てないなあ
ゾタはOC版出すとノーマルもOC版と同じ値段まで値上げするし

71:Socket774
21/06/12 18:47:10.89 l5BNzJEdd.net
80tiの転売赤字ばっかだけど大丈夫か

72:Socket774
21/06/12 18:47:45.63 bR63jftyM.net
ラクマだとの3060が100万以上で取引されて大人気

73:Socket774
21/06/12 18:48:45.07 6PhmDdxF0.net
>>69
今もカートにはいってるみたいやけど
みんな賢者モードでリリースしてるみたいだし
次のタイミングで頑張って掴みや

74:Socket774
21/06/12 18:49:52.62 .net
>>62
年始よりは一段ぐらい上がってない?
値段上がってるぞおじは情報が古かったのでは?

75:Socket774
21/06/12 18:49:56.42 9eOpTn1o0.net
ワンズに70ROGあるぞ

76:Socket774
21/06/12 18:55:36.72 zw2OCf6JM.net
このスレの住人純粋に欲しがってそうな奴に対しては情報提供したりして意外と優しいよな
転売屋には厳しいけどw

77:Socket774
21/06/12 18:57:31.68 8xj5zE9jM.net
3070tiって秋葉の実店舗で購入しやすくなってる?やっぱ転売屋に買われて在庫ないん?

78:Socket774
21/06/12 19:01:22.32 kHABm8n50.net
>>60
ゲーマーや自作ユーザーは価格がもう少し落ちるのを待っている人が多い印象です。
ゲーマーはちょっと在庫戻るとすぐこれ

79:Socket774
21/06/12 19:04:16.00 c+EiLOcn0.net
70来週には11万台だなw

80:Socket774
21/06/12 19:06:44.54 gTrFkL12a.net
80ti見に行ったつもりが
26.9万で置いてあって買ってしまった…
URLリンク(i.imgur.com)

81:Socket774
21/06/12 19:06:46.75 ruMe102e0.net
>>78
誰だって安目に買いたいだろ
糸目をつけない人を除いて

82:Socket774
21/06/12 19:08:14.05 6apNuWMv0.net
premoa30割れの幻影90有るな。

83:Socket774
21/06/12 19:08:17.80 bICOdauv0.net
>>2 だけど
その後3070移動させて3090だけPCケースに入れた
URLリンク(i.imgur.com)
冷却悪くなってハッシュレートさらに下がったわ
URLリンク(i.imgur.com)

84:Socket774
21/06/12 19:08:35.97 Z7Ovto4Sa.net
>>77
今日見た感じだと普通に在庫あったよ。おじさんが嬉しそうに70ti買ってた。

85:Socket774
21/06/12 19:08:38.54 kHABm8n50.net
>>81
まあ気持ちはわかるけど来月さらに高くなってる確率と安くなってる確率とその間ゲームできた時間をよく考えて決めてほしい

86:Socket774
21/06/12 19:10:22.82 ya0DADH+M.net
>>77
在庫は結構あったけど買うのはやめとけ

87:Socket774
21/06/12 19:12:16.93 VdtVCK+f0.net
ゲーマーの買い時は今やろな
古いモデルは価格変動するかもしれんけど、
発売したばかりの70Tiや80Tiが1〜2か月で価格が下がるなんてありえないわけで

88:Socket774
21/06/12 19:12:44.79 CVt/DDH+0.net
>>74
ものによるって感じかなー
少しの変化なら普段でもあるから何とも言えないレベルだねぇ

89:Socket774
21/06/12 19:13:25.39 6PhmDdxF0.net
今ほど買い時おじさんが参考にならない時期も珍しいよな

90:Socket774
21/06/12 19:14:30.11 Z0eXj08g0.net
>>85
人それぞれだな
何より高スペでゲームしたい人もいれば
じっくり時間をかけて安く買いたい人もいる
個人的には出て半年以内に
そこそこの値段の奴を買うけど

91:Socket774
21/06/12 19:15:13.35 4eaP/g1N0.net
先週去勢60を7.5万で買ってしまったが
来週あたりから去勢60Tiが8万台で出てきそうでちょっと後悔かも

92:Socket774
21/06/12 19:15:31.83 Z0TuBg5ZM.net
時期が悪いおじさん「見通しが立たない」

93:Socket774
21/06/12 19:15:57.54 CVt/DDH+0.net
自作用の3050とかtiも出るんかな
ライトゲーマーにはその辺が出たら売れそう

94:Socket774
21/06/12 19:17:09.93 6624i2yE0.net
>>80
ギガバイト90はまじでレイトレ高負荷だとvram110℃いってサーマルスロット発動するぞ
まじでゴミ

95:Socket774
21/06/12 19:17:10.33 VdtVCK+f0.net
>>91
70Tiが思ったより安かったから
60買うのは一番時期が悪い気はするわ

96:Socket774
21/06/12 19:17:33.16 WYzmxTd20.net
それよか2660出したほうが良さそう

97:Socket774
21/06/12 19:17:53.74 kHABm8n50.net
メモリはガン上がり
SSD安くなってる
CPUはZen3上げ、Zen2在庫処分で下げ、Intel11世代下げ、10世代何故か値上げ
マザーは追ってないからよくわからんけどセット割が渋くなった気がするB550とかはむしろ安くなった?Z590はもとからゲロ高いからわからん
電源は850W帯が気持ち高くなった気がするけど安いやつが売り切れてるだけかも
ファンはなんかしらんけどNoctuaが上がってる
こんなんかな

98:Socket774
21/06/12 19:18:47.75 K0j0HsM60.net
3080ti便、実売やすければいいが

99:Socket774
21/06/12 19:18:54.30 kHABm8n50.net
>>90
それくらいのが不具合情報も出揃ってるしね
この半年はイレギュラー過ぎたしこれから半年もおそらくそう

100:Socket774
21/06/12 19:18:57.63 6PhmDdxF0.net
誰かそろそろ上新ゲイン3060を身請けしてやれよ
何度も破談になってて見てて気の毒や

101:Socket774
21/06/12 19:19:03.41 ruMe102e0.net
>>97
メモリーは前が安く過ぎた

102:Socket774
21/06/12 19:19:59.50 /bAVSaZaM.net
>>91
一昨日だか
九十九で鳥尾X60Tiが90k、タフ60Tiが99k、ログ60Tiが109kやったで。

103:Socket774
21/06/12 19:20:39.18 kHABm8n50.net
なんだかんだヤフショとか楽天にもショップ価格と変わらないのが出てくるようになったからポイント還元とか考えたら実質は安くなってきたのでは

104:Socket774
21/06/12 19:21:32.60 9HjrAApBd.net
価値が上がると言われていた旧版の落札価格も安くなってるの?

105:Socket774
21/06/12 19:26:43.76 RwsuryC7M.net
3060が4万以下になるのまだぁ〜

106:Socket774
21/06/12 19:26:48.59 kHABm8n50.net
そもそも旧版普通に店で12万で買えるからな今

107:Socket774
21/06/12 19:30:06.46 P/48S+hw0.net
ガラクロってもうLHR出回ってんの?

108:Socket774
21/06/12 19:32:03.00 P/48S+hw0.net
>>104
なってないそのまま維持って感じ

109:Socket774
21/06/12 19:34:18.65 Z0eXj08g0.net
旧verの価格はBTCとETH次第だな
最近は350-400万円の間を行ったり来たりだから
今は落ち着いている感じ

110:Socket774
21/06/12 19:34:54.12 COoXwp5C0.net
ゲインのOC無し2ファン3060と
GIGABYTEの3ファンの3060VISION OCだったら
冷却性能かなり変わる?
100%使用時で何度くらい違うんだろ

111:Socket774
21/06/12 19:35:10.26 Ei5kH6pE0.net
仮想通貨下がって台湾に雨が降ればこのクソ高い値段は戻るんか?

112:Socket774
21/06/12 19:36:47.44 fDJ2y6jJ0.net
ETHが奈落の底に沈めば、明日からMSRP未満で選び放題

113:Socket774
21/06/12 19:37:01.38 V8tUgCFNM.net
ミサイルの雨で全部水の泡になりそう

114:Socket774
21/06/12 19:38:07.40 6apNuWMv0.net
>>107
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
出てる。
型番で判るみたいだな。

115:Socket774
21/06/12 19:38:15.25 +orYHLDDd.net
BF2042、現代版発表されたな
どれくらいの性能を求めるのか、
見物だな
今年の目玉ゲームになりそうだ

116:Socket774
21/06/12 19:38:19.29 kHABm8n50.net
明日急にビットコ暴騰→グラボ再び狩られて消滅
明日急にビットコ100万→1ヶ月位してから徐々に値下がり開始
なので待ってる方がリスクは高いと思うのだが

117:Socket774
21/06/12 19:38:34.19 GHJKhVNVd.net
去勢70は最初は安く出すんじゃね

118:Socket774
21/06/12 19:39:00.43 O3CDcC12M.net
安く掴んだ身としては上がろうと下がろうと余裕があるわ

119:Socket774
21/06/12 19:39:03.91 QBHEvQHh0.net
完全に消えるまでもう少し時間かかりそう
msiとかAsusがLHRプレリリース出さないのが気になるけどそのまま変えて来るのかな

120:Socket774
21/06/12 19:40:20.64 /bAVSaZaM.net
クロシコ70だけLHR発表まだだけどまだ在庫捌けてないんかね?

121:Socket774
21/06/12 19:41:11.08 Np6SIL0y0.net
3080tiの適正価格なんて20万切ってからやろ
異常すぎるんよ
正直マイニング以外で25万に見合う価値なんて見つからないわ

122:Socket774
21/06/12 19:41:13.98 kHABm8n50.net
>>117
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ギガはステイだな

123:Socket774
21/06/12 19:41:52.10 P/48S+hw0.net
>>114
さんきゅ3070はまだ出てないんだな3080だけか
でも型番違うならわかりやすいな

124:Socket774
21/06/12 19:42:00.90 kRhFPrx/0.net
あかん、マイニング始めたらゲームするのがもったいなくなるとはよく言うけど
まさにそれや、もっと言うとネット見てるだけでもハッシュレート下がるからPC触りたくない。。
ネット見るようにGT710とか安いグラボ買ったとして、掘ってるグラボから出力端子抜かないと映像出力ってしてるよね?

125:Socket774
21/06/12 19:42:21.15 CVt/DDH+0.net
>>97
zen3別に高くなってるきがしないが
ここ数ヶ月は下がってきてないか?

126:Socket774
21/06/12 19:42:31.14 /TiD9fRVM.net
高効率なASICが出てグラボは採算取れなくなるんじゃなかったのかよ

127:Socket774
21/06/12 19:43:59.13 kHABm8n50.net
>>125
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

128:Socket774
21/06/12 19:44:47.15 P/48S+hw0.net
>>52
毎回思うがジョーシン価格で下がったはさすがにアホの極みやで

129:Socket774
21/06/12 19:47:49.94 CVt/DDH+0.net
>>127
4月やんけ
価格コムで5900のグラフでみてもその頃一時最安値9万近く行ってるけど
4月の後半には急下落していま72000割ってるぞ

130:Socket774
21/06/12 19:48:12.14 tnE17Svi0.net
冷静に考えてTITANでもないのに20万超えのグラボとかおかしい

131:Socket774
21/06/12 19:48:30.25 KaveYUe60.net
>>79
個人が売ってんじゃねえんだよw
大丈夫か?

132:Socket774
21/06/12 19:49:25.19 kHABm8n50.net
>>129
価格コムで語るんか…9万円は転売プライスだしPC-ID○Aは転売ショップの損切りや

133:Socket774
21/06/12 19:50:47.58 CqZDY/kNM.net
>>83
なんでクーラーだけピンぼけしてん?

134:Socket774
21/06/12 19:50:51.98 KaveYUe60.net
ホンマ気持ち悪い貧乏人が多いな

135:Socket774
21/06/12 19:52:55.10 IrR/jkvTa.net
>>21
半導体不足、金刷りすぎのインフレ懸念
買ってから後悔しろ

136:Socket774
21/06/12 19:54:04.38 7fWE4fHna.net
>>132
普通に買えるなら価格コムでもいいやろ工房でも72,800だし
5950xも今では10万切りで普通に買える

137:Socket774
21/06/12 19:54:46.43 6PhmDdxF0.net
Zen3難民とかまだいるんか・・・

138:Socket774
21/06/12 19:55:12.58 gXanXHtx0.net
この夏、どれくらいの80 90が熱で逝くだろうか

139:Socket774
21/06/12 19:55:35.62 CVt/DDH+0.net
1000円程度値上がりに感じなくなってるな
グラボに脳みそ壊されてるなw

140:Socket774
21/06/12 19:56:56.01 IrR/jkvTa.net
>>138
8月引っ越しなんだけどエアコン品切れだけはまじでやめてほしいわ

141:Socket774
21/06/12 19:59:33.83 bcDo4dIsM.net
>>140
じゃあ在庫ありのかわりに工事は一、二ヶ月待ちで

142:Socket774
21/06/12 19:59:49.82 gXanXHtx0.net
>>140
まじで半導体不足で
7月から製造できない機種あるらしいからな
わしは4月に全部屋新調した

143:Socket774
21/06/12 20:02:38.02 tayC/KJNM.net
>>140
工事無しでエアコンだけ先に確保も可能だか
その8月頃は設置業者テンテコマイで設置9月末とか普通にあるから
万一エアコンなくなってれば暇だろうけど

144:Socket774
21/06/12 20:18:56.33 jZWNUVSrr.net
エアコンは最悪自分でつけりゃいいだろ
工具オクでレンタルしてようつべ見りゃなんとかなるだろ
繁忙期なんてやっつけ仕事でロクな事ないぞ

145:Socket774
21/06/12 20:20:56.27 wfnCHPjH0.net
真空引きとかどうするのさ

146:Socket774
21/06/12 20:21:19.44 D8jKIlZO0.net
>>124
それが嫌なんでグラフィック内蔵のセレロン使ってる
これだとオンボードからの出力なんでいいよ

147:Socket774
21/06/12 20:22:52.21 JnxrVUIt0.net
>>140
エアコンはまじな話ジョーシンで買うのがおすすめ
きちんとした工事業者手配してくれた

148:Socket774
21/06/12 20:25:00.55 3U2NFgph0.net
PC全体で元を取ろうとしたら滅茶苦茶日数かかるんじゃないの

149:Socket774
21/06/12 20:25:31.64 7rmDPuhc0.net
真空ポンプ オクでかりて付けたな
2階だからめちゃダルかった

150:Socket774
21/06/12 20:26:26.87 cbqjG5ZJa.net
神はエアコンも神なのか
もう家電全部神で良くね
勝手にダイヤモンドなってPCも安く組めるんだろ

151:Socket774
21/06/12 20:32:54.91 klH7yoCf0.net
ゲーマーって大体が1060みたいな感じで手軽に買えて尚且つこれからの基準になりそうなもん求めてるのが大半なんじゃないの?
3070が最高でも7万ぐらいで買えるってのが理想っていうかほとんどの人がそれだと思うわ

152:Socket774
21/06/12 20:32:57.77 tnE17Svi0.net
3080以上を使ってる奴はエアフローを本格的に考えろよ

153:Socket774
21/06/12 20:33:47.30 XPhY3Adb0.net
>>83
悲惨すぎてもう煽る気もなくしたわ
90売って70二枚にしろよ

154:Socket774
21/06/12 20:34:48.57 fl2YiMnV0.net
そういえばダイアモンドで思い出したが、
ちょっと前にあったダイヤモンド半導体の話、
どうなったんだろうな?

155:Socket774
21/06/12 20:37:50.88 ZmlLZpcK0.net
そうだ!気化冷却を使ってPC冷やせばいいんじゃないか?
霧吹きで水をかけるんや!

156:Socket774
21/06/12 20:40:03.35 nB8REFEz0.net
>>153
70 捨てて1660Sにすれば

157:Socket774
21/06/12 20:40:58.80 qr9lYAHga.net
>>155
今なら水より気化しやすいアルコールが手に入りやすいゾ

158:Socket774
21/06/12 20:42:07.20 CVt/DDH+0.net
神は対応良いよな
田舎なのに店員に相談すると頼んでないのに値引きしてくれたりする
どこぞの電気屋は相談すらしてないのにレジに向かったら自分の名前書いたシール貼りにきたわ
俺が接客しましたってノルマのためのアピールなんだろね

159:Socket774
21/06/12 20:42:23.42 7fWE4fHna.net
>>83
これフロントファンとかついてるの?

160:Socket774
21/06/12 20:42:58.54 hGnHqv5v0.net
3090をパワーリミットかけて使ってるやつおる?vrchatとかにええかなと思うんやが

161:Socket774
21/06/12 20:43:49.53 fl2YiMnV0.net
>>158
なぜ神は四国に降臨なされない...

162:Socket774
21/06/12 20:50:29.23 8cW4QrAQ0.net
リアル神は東日本は少ないよな
まぁヤマダとビックとヨドバシが東日本で競ってるから
わざわざ参入するメリットも少ないんだろうけど

163:Socket774
21/06/12 20:50:30.04 yqUd1sFEM.net
70tiはエロゲ用に欲しいんだよな
1660s4枚と70ti2枚入れ替えたい

164:Socket774
21/06/12 20:55:55.72 cbqjG5ZJa.net
3050tiは150ワット1ピン、2060強の性能、5万前後で売れば普及はするだろうね
3060が人身御供になるがしゃーない

165:Socket774
21/06/12 21:00:49.34 X3qlyEb6M.net
水冷にしてラジを屋外に出すのは駄目?
雨対策とかしっかりして

166:Socket774
21/06/12 21:01:02.33 dAKCxstp0.net
サブに10400Fと1060-6G使ってるけど消費電力がアイドル25W、ちょっと上がっても70W
メインの5950X&3080なんかアイドル90Wだからな〜少し重いゲームすると450W前後行くし

167:Socket774
21/06/12 21:01:20.04 X3qlyEb6M.net
ごめんエアコンが設置できないなら、って話ね

168:Socket774
21/06/12 21:02:23.06 7fWE4fHna.net
>>165
日光とかですぐダメになるんじゃね?

169:Socket774
21/06/12 21:05:37.20 Lqy+6p3id.net
マイナーが去勢板を買って涙を流しているようだ
良きかな良きかな

170:Socket774
21/06/12 21:07:28.46 X3qlyEb6M.net
>>168
エアコンの室外機用に遮光とか風雨避けの百葉箱チックな目隠しケースあるじゃん
あれ使って固定もしっかりすれば良いんじゃないか
38度の冷たい空気に直接放熱出来るし、エアコンを介さないので電気代も安い
大きさ的に自動車用ラジエータとかも使えるしね
水冷チューブをどう屋内から屋外に引き回すのかの問題が厳しいっすね

171:Socket774
21/06/12 21:07:40.37 gXanXHtx0.net
>>83
サーマルパッド交換してないんか?

172:Socket774
21/06/12 21:11:35.89 bICOdauv0.net
>>171
初期不良期間終わったから明日交換にチャレンジしてみるわ

173:Socket774
21/06/12 21:14:00.99 PUvhSVjOM.net
3090はサーマルパッド交換した方がいい
100度超えとか、本体の保証気にしてそのまま使ってたら、周りのパーツから死んでくぞ

174:Socket774
21/06/12 21:16:35.52 jRTfd5Ph0.net
ガラクロの3090ってデザインださいけどメモリ結構冷えるんだっけ?
27万で買っちゃおうか迷ってるんだが

175:Socket774
21/06/12 21:17:14.57 gXanXHtx0.net
ギガは特に爆熱やぞ

176:Socket774
21/06/12 21:17:48.79 bICOdauv0.net
でも交換した方が回りのパーツにバラ撒く熱が増えるんじゃないかと言う
物理法則的疑問が

177:Socket774
21/06/12 21:18:15.50 tnE17Svi0.net
3090は初心者が手を出していいものじゃないな

178:Socket774
21/06/12 21:19:17.71 Ql59ZewR0.net
3080と3090ってそんなに排熱違うんか?

179:Socket774
21/06/12 21:20:51.77 bICOdauv0.net
ガラクロの出力ポートパネルってなんで「XOXO」ってデザインなの?

180:Socket774
21/06/12 21:23:10.26 8cW4QrAQ0.net
3090はフルタワー運用でエアフロー確保しないと怖いわ
マイニングはむき出しだから扇風機直当てで熱飛ばせるけどね
寧ろゲーマーでも開き直ってケースに入れないで扇風機使うのもありかもしれん

181:Socket774
21/06/12 21:23:38.40 XPhY3Adb0.net
>>156
テメーははよ命捨ててもろて

182:Socket774
21/06/12 21:23:46.68 6624i2yE0.net
単純に熱さが2倍と考えて良い

183:Socket774
21/06/12 21:25:09.36 F/LdJMQJa.net
70ti買ったのいたらGPU温度とメモリー温度の違いを書いてくれ
70だと10度くらいの違いだけどtiは80、90くらい違うかを知りたい

184:Socket774
21/06/12 21:25:31.97 fG0OkgxT0.net
ガラクロはほんとwhat's your game?さえ無ければ感が凄い
GALAXYはなんであんなキャッチフレーズ何年も使ってんだよ

185:Socket774
21/06/12 21:26:09.44 0lut6Gm40.net
rogに参加せよ

186:Socket774
21/06/12 21:26:17.38 kHABm8n50.net
ワッチュアゲーム

187:Socket774
21/06/12 21:27:09.30 C4glocWxp.net
>>170
面白いけどチューブは長くなるしクーラントも大量に要るし
ポンプも揚程と流量大きいの用意しなきゃいかん
ラジエータの排気熱を屋外に出せばいいだけならラジエータを窓際に置いて
ガワにベニアでレンジフードみたいなの作ったらいいんじゃない

188:Socket774
21/06/12 21:27:56.39 F/LdJMQJa.net
>>176
ばら撒かないと特定のパーツ(メモリー)が高温になってメモリーとその近くのパーツが先に壊れる
ばら撒けば平準化されてダメージが減る

189:Socket774
21/06/12 21:28:11.20 8cW4QrAQ0.net
Dont touch

190:Socket774
21/06/12 21:30:26.42 aRP9jSGW0.net
ハイエンドグラボ使っててエアフロー気にしてない奴なんているの?
ウンコファンだらけじゃないの?

191:Socket774
21/06/12 21:30:33.83 s+Iu0KKqM.net
>>173
エネルギー保存の法則って知ってるか?
サーマルパッド貼り替えで変わるのはメモリの熱がどこに逃げるかどうかだよ

192:Socket774
21/06/12 21:30:35.82 kRhFPrx/0.net
>>146
5950だから内臓グラないんだよなぁ、、、CPU買うときは内臓グラなんていらんやろと思ってたけど今は超不便だわ

193:Socket774
21/06/12 21:30:54.08 dAKCxstp0.net
3090trio使ってた事あったけどff15ベンチとか72度とか行くね
今使ってるpalit3080で69度辺り
でもcpuの設定次第だなグラボの温度は
5950Xを32スレをSMT解除して16にすりゃ温度5度下がるし
まぁ自動クロックから固定にするのが一番温度は下がるけどね

194:Socket774
21/06/12 21:31:49.90 WYzmxTd20.net
ワイはDefine7cやで
戯画だったから爆熱過ぎてやばかったのでガラシロtiにして正解だったが
ケース買い替えないとこの先生き残れない

195:Socket774
21/06/12 21:32:25.69 Ql59ZewR0.net
ケースはある程度デカいほうがいいな

196:Socket774
21/06/12 21:34:21.41 MqS5PowQ0.net
>>190
ごめん

197:Socket774
21/06/12 21:35:23.88 MYADtchn0.net
DDR6X被害者の会

198:Socket774
21/06/12 21:36:33.53 MqS5PowQ0.net
>>190
URLリンク(imgur.com)
まじでごめん
ウンコまみれでごめん

199:Socket774
21/06/12 21:37:04.97 3VDaodzxd.net
おれは豆腐ファンに包囲されてる

200:Socket774
21/06/12 21:37:13.79 kRhFPrx/0.net
ここでする質問じゃないけど
アマゾンでNoctuaのファンを2個買ったんだけど、1個が軸がぶれてる感じなんだけど交換ってしてもらえるかな?

201:Socket774
21/06/12 21:37:30.89 zgbedqNt0.net
3070が8万円まで下がってくれ
やりたいゲームはあるが、流石に10万以上は出せぬ
負け組サラリマンなのだ

202:Socket774
21/06/12 21:38:04.38 zgbedqNt0.net
>>200
尼は返品が効くのが最大の存在価値なのでは

203:Socket774
21/06/12 21:38:08.20 YbDdcTcnM.net
what's your game?って消せないのか?

204:Socket774
21/06/12 21:38:29.52 tnE17Svi0.net
>>190
うんこまみれだしバックプレートにヒートシンクとファン乗せるからもう色んなて気にならなくなったわ

205:Socket774
21/06/12 21:39:08.95 MqS5PowQ0.net
>>201
URLリンク(www.twitch.tv)
Watch Dogs Legion of the Dead
>>203
削って消せるよ

206:Socket774
21/06/12 21:39:33.23 zgbedqNt0.net
>>194
Defineはフロントが窒息なんでお勧めできかねる
全面がメッシュでファンを取り付けられるやつがいい
さらに5インチベイが1個あれば最高なんだが

207:Socket774
21/06/12 21:40:52.80 kRhFPrx/0.net
>>202
サンクス、アマゾンは返品しやすいとは聞いてるけどやったことないし、軸がプレてるだけで交換してもらえるのかなと思って
2個並べて回してると片方はファンが波打ってて真ん中の丸もぶれてるのがわかるんだけど

208:Socket774
21/06/12 21:41:58.65 kRhFPrx/0.net
>>206define7は全面が気になるなら外せるぞ

209:Socket774
21/06/12 21:43:34.54 tnE17Svi0.net
Define7は邪魔なパーツは全部外せるし天面も必要に応じて外せるからとにかく弄るのが楽でもう他のPCケースには戻れん

210:Socket774
21/06/12 21:43:54.69 bICOdauv0.net
外人はnoctuaのファンを「sit fan!」って呼んでるんかな?

211:Socket774
21/06/12 21:44:33.84 WYzmxTd20.net
define7ならそうなんだろうが、Compactだからな
失敗だったわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1091日前に更新/209 KB
担当:undef