【LGA1200】Intel Roc ..
[2ch|▼Menu]
60:Socket774
21/05/03 00:30:52.96 kyKvoBKod.net
初期設定だと不安定なのか

61:Socket774
21/05/03 00:40:43.70 RO0NZXFpa.net
どっちも70fpsラインで同じ曲線描いてるのに”安定感”とかいうワードでスピリチュアル信仰始めて草
”快適に感じる”のくだりはもはやピュアオーディオレベル

62:Socket774
21/05/03 00:47:31.70 iR7S6e2h0.net
>>61
同じ曲線だが、上下の振れの幅
フレームレートの変化幅が少ない
つまり安定化
>>60
初期設定が不安定じゃなくて、正確にはパワー不足でRTX3080が遊ぶ
というのが正確には正しい
スコア的な部分は変わらないが深層ではしっかりと変化しているという事
こうゆうものは単に動画を見ただけでは分からない
体感して感じるしかない

63:Socket774
21/05/03 00:52:08.24 RO0NZXFpa.net
>>62
26〜103のグラフと20〜120のグラフじゃ上限下限違うんだから幅違うのは当たり前だろ
fpsの振れ幅は一緒、池沼かよ

64:Socket774
21/05/03 00:53:13.15 RO0NZXFpa.net
>>62
文字化けしたから書き直しとく
26-103のグラフと20-120のグラフじゃ上限下限違うんだから幅違うのは当たり前だろ
fpsの振れ幅は一緒、池沼かよ

65:Socket774
21/05/03 00:56:33.24 1oRxZcrE0.net
安定信仰に頭も脆弱性とかもう恥ずかしいからやめておくれ…

66:Socket774
21/05/03 00:58:33.30 iR7S6e2h0.net
後BIOSのレベルとASRockの対応は糞だが、Z590ExtremeのVRMの性能はちゃんと向上しているようだよ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.guru3d.com)
今回の電力開放も項目のワンクリック変更だけで行えるというのは◎
URLリンク(i.imgur.com)
他のマザーボードはどうやるのかは不明

67:Socket774
21/05/03 01:03:27.75 iR7S6e2h0.net
>>64
いやいやそうゆう意味じゃない
fpsが安定するんじゃなくて、動作が安定する
同じような意味で少し違う
GPUの動作が安定する=動作が安定する

68:Socket774
21/05/03 01:05:12.37 iR7S6e2h0.net
安定化はもはや使用者の体感レベルの領域なので
体感したいなら実際に試してもらうしかない

69:Socket774
21/05/03 01:14:27.07 v1GvbcN+0.net
電力制限解除はIntel XTUのソフト入れてPL1とPL2のゲージを最大まで振るだけ

70:Socket774
21/05/03 01:20:09.46 /i40W9Ol0.net
>>69
PL2無効にしてPL1をunlimitにしてIcc Maxもunlimitにしないと
電力制限解除にならんぞ

71:Socket774
21/05/03 01:41:11.16 iR7S6e2h0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これもグラフを見た方が早いね
こんな感じでGPUの動きがピターッと99%でほぼ張り付く
これと比例して、パフォーマンスが向上するのではなくー
動作が安定化する

72:Socket774
21/05/03 01:49:19.14 iR7S6e2h0.net
>>69
マザーボードによってはやっぱり数値を弄らないといけないんだな
ASRockのやつは1項目の変更だけなので楽
他のどの設定項目が変わっているのか分からんけど
解除したからといって、アイドル時もずっと解除状態というわけではなく
その辺りはTDP65w制限の時と消費電力は変わらない

73:Socket774
21/05/03 01:50:39.91 oYzWD5YO0.net
> 同じ曲線だが、上下の振れの幅
> フレームレートの変化幅が少ない
自分でグラフの振れ幅話題にしておいて
比較グラフの上限と下限が違うだけでどちらも同程度の振れ幅だと指摘されたら
「そうゆう意味じゃない」と話題そらして安定がーと宗教理論
ガイジすぎて脳みそロケットで飛ばしてなくしたのか

74:Socket774
21/05/03 02:22:53.70 iR7S6e2h0.net
>>73
時間軸の考え方でしょ
>>39を今度は見てみなさい
CPUの時間軸に応じての横への変化
解除前は20msと時間が短く縦方向へのフレームレート変化じゃなくて同じ数値で滞在する時間
解除後は34msと少し長く縦方向へのフレームレートの変化は変わらないが同数値での滞在時間が長い
つまりフレームレート平均値は変わらないが例えば60という数値が滞在する時間が長ければ違う
ただここで最終的に計算されるfpsはあくまでも変化した縦方向での数値を出していると思うんだよ

75:Socket774
21/05/03 02:31:53.99 iR7S6e2h0.net
次に出てくるのが>>71
ここで注目するのも時間軸の考え方
GPUに使用率に注目
制限を設けると、この99%という数値の変化が速くなる俗に言う”遊び”が出る
例えば10ms内に92〜99%変化するのであれば
制限を解除すると10ms内に発生する92〜99%の変化が遅くなるもしくは変わらない
この考え方を>>57のグラフに当てはめると
分かるよね?
10ms内に発生する数値が99%という事はその安定化した時間が長い
つまり安定化したという事

76:Socket774
21/05/03 02:36:31.28 iR7S6e2h0.net
パッと画像を出して上下の数値がー
って判断するのは頭悪いのかい?
時間軸におけるGPUの使用率、それにおけるフレームレートの変化
こうゆうものの総合判断で結論付けているんだよ
宗教理論とかいうのは頭がおかしい証拠
そうやっていうのは俺の言っている事を理解していないだけ

77:Socket774
21/05/03 03:04:01.33 NSiYBwXW0.net
グラフの読み方すらわかないようなアホしか買わないCPU

78:Socket774
21/05/03 03:12:44.92 TcowRRqm0.net
FPSが瞬間的に低下してもSYNC使えばいいだけだ
ましてやモニター以上のFPSとかいくら下がろうがどうでもいい
FPSが出ててカクツクときは設定見直すくらいだろ

79:Socket774
21/05/03 03:21:21.45 8bpiPs8g0.net
藁にもすがる感じが滲み出てていい

80:Socket774
21/05/03 05:06:27.36 jQqTCJTN0.net
EK製のカスタム水冷ブロックが付属するZ590マザー「ROG MAXIMUS XIII EXTREME GLACIAL」がASUSから登場
URLリンク(ascii.jp)
メモリースロットが2本のOC特化型Z590マザー「ROG MAXIMUS XIII APEX」がASUSから
URLリンク(ascii.jp)

81:Socket774
21/05/03 05:09:15.15 jQqTCJTN0.net
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 : :::淫:::, ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ 帝王は退かぬ!
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<─ 、 ,─;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `─ ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
  `--'   .ト、 丶、  丶         , - l    `- '  //-- '

82:Socket774
21/05/03 05:23:53.24 kztlAvu80.net
>>38-81
URLリンク(youtu.be)

83:Socket774
21/05/03 07:10:29.03 EhAjtTVH0.net
ITハンドブック(未だ中古の6700K使用)のコピペ貼ってる時点で誰が発狂してたかお察し
Rocket購入したYoutuber(海外含む)の評価はことごとく「買うな」だからなぁ・・・

84:Socket774
21/05/03 10:43:16.18 iR7S6e2h0.net
まぁ、どちらにしても毛無11900モデルは電力開放で次のような結果になる
まとめたのでよろしく
CinebenchR23
マルチスコア 15181(=5800X)
URLリンク(i.imgur.com)
最大消費電力 195w 最大温度 67度 最大クロック周波数 5.2GHz
平均消費電力 134w 平均温度 53度 平均クロック周波数 4.8GHz
シングルスコア 1635(=5950X)
これについては解放前も後も変わらない
最大消費電力 87w 最大温度 67度 最大クロック周波数 5.2GHz
平均消費電力 60w 平均温度 60度 平均クロック周波数 5.0GHz
参考 URLリンク(pcrecommend.com)
電力開放時でも低発熱、省電力TDP65w制限時であっても高パフォーマンス
11700k以上11900k以下なので中間的な立ち位置としてはそのまま
電力開放によるメリット
@CPUのパワーが増幅する事で、CPU⇔GPUのボトルネックが無くなりGPUの
 パフォーマンスが”安定化”する⇒本来のGPUパフォーマンスが出る
 URLリンク(i.imgur.com)
A@の理由から、時間軸におけるフレームレートが”安定化”する
電力開放によるデメリット
@消費電力が増幅する為、全体的な発熱量が増える⇒冷却装置よるコスト増加
A消費電力が増幅されてもシングル性能は変わらない
BVRMに負担がかかる為、ミドルレンジ以上のM/Bやケースが必要⇒冷却装置によるコスト増加
 またそれによる冷却面における知識が必要
 自分の場合はメッシュ構造のCoolerMasterのCM694を使用
 URLリンク(youtu.be)
C電力開放における知識及び調整が必要、但しモデルやメーカーによっては変更が簡単な物もある
 Z590Extremeの場合BIOS画面で1項目のみ変更のワンクリック変更
 URLリンク(i.imgur.com)
D電力開放による消費電力増加の為、電源のグレードをあげる必要がある⇒電源によるコスト増加
 自分の場合はSeasonicのTX850TiTANIUMを使用
E@〜DをクリアしたBTOパソコンは少ない為BTOで積まれた11900を電力開放して
 使う事は推奨しない⇒選択肢の幅が狭くなりBTOで選んだ場合のコスト増加
基本的に、電力開放時は11900kと同じくパフォーマンス安定化を含めて
普通に使うにはコストが非常にかかる
個人的には今9世代CPUであるなら変更はオススメしない
より高いパフォーマンス安定化を望むのであれば良いが効果向上を求める
場合が多いというのが理由の1つ

85:Socket774
21/05/03 10:50:46.16 Q/SoZBhU0.net
しかし糞みたいなCPUだな

86:Socket774
21/05/03 10:59:01.95 vMlOCnOLr.net
>>84
毛無しクンは禿
まで読んだ

87:Socket774
21/05/03 11:29:29.64 YIvZEJWk0.net
電力制限解除は、ハイエンドよりもミドルの方がやる意味ありそうな感じ?
つうか、Ryzen 5000番台の供給が少ないのと、価格が下がらないために、Rocketで納得できる構成を探さざるをえないんじゃないの?
虎徹持ちの俺は11400辺りでマッタリと遊びますわ。

88:Socket774
21/05/03 11:52:12.73 iR7S6e2h0.net
>>87
電力制限解除って簡単って思われているけど
俺もこのPCの構成は厳密な計算、エアフローなどの冷却構成の上で行っているので
ハイエンドがミドルレンジがいいかとか迷っている時点でオススメできないよ
失敗すると温度がガッツリ上がる
俺が気になるのは全く同じ構成で5800xだとどうなるか?という事かな
もしもこれよりもコストを下げて更に熱量も下がるなら良いね
ただどっちもこっちなら好きな方を選んでくださいwになる
後、この結果で最終的に分かったのはCPUよりも
RTX3080のCPU要求パワー糞みたいに高い事
350w行くからね
それをガッチリ制御しようと思うとそれなりのCPUパワーが要るって事だね
見てると全コア4.8GHz以上あれば大丈夫かな
RTX3090になるともっとパワーを要求されるのでそれこそ電力開放して上げないと
恐らく遊びまくる

89:Socket774
21/05/03 11:59:12.74 watbfBtDr.net
毎度毎度長文ご苦労な事だが
几帳面に大文字小文字使い分けてるので一応突っ込んどくとSIの定めるワットの単位記号は大文字のWね
インテルの倍率開放CPUの型式の末尾も大文字のKね

90:Socket774
21/05/03 12:06:15.42 BxZNN0/ld.net
今3700Xだけど、なんか色々見てるに11700毛無とかが安くなってから乗り換えるのコスパ良さそうだなと言うのを思った
熱密度低いからABTなけりゃ冷やしやすそうだし

91:Socket774
21/05/03 12:10:45.38 9jDdOdNv0.net
11700kをゲームで使ってるけど
ゲーム中オールコア4.6Ghz張りつきでもPL1に引っかからないよ
ゲーム用途なら大型空冷で最大温度が70度付近で収まる

92:Socket774
21/05/03 12:13:58.09 watbfBtDr.net
そのゲームならね

93:Socket774
21/05/03 12:16:20.39 BxZNN0/ld.net
Asetekの550LCでなんとか手懐けれそう?

94:Socket774
21/05/03 12:38:32.19 BUJPB9o00.net
>>88
>350w行くからね
>それをガッチリ制御しようと思うとそれなりのCPUパワーが要るって事
なんでGPUの電力消費を制御するのに、CPUの
パワーが要るんだよ。
前提か、表現のどちらかが間違っていることに、
気が付かないのか?

95:Socket774
21/05/03 12:40:08.36 FaEG0Gpw0.net
dc- 構うなよ

96:Socket774
21/05/03 12:52:49.22 v1GvbcN+0.net
11400や11500はR23マルチの結果見れば電力制限解除されてるか判断基準
電力制限解除してもCPU単体の消費電力は120W以下
虎徹で冷やしきれる

97:Socket774
21/05/03 12:59:08.40 oVzCa/d+d.net
【悲報】大幅な性能向上を目指したAlderLakeさん、当初の予想より40%も遅いというリークが出てしまう
URLリンク(www.notebookcheck.net)

98:Socket774
21/05/03 13:24:14.56 uPAqCTzb0.net
Alder のAVX512はsmall を切らないと働かないらしいから
そこでAVX512依存ベンチでどかっと落ちたとかそんなんじゃね

99:Socket774
21/05/03 13:28:19.51 YIvZEJWk0.net
そうか、RTX3080に釣り合うようCPUにムチ入れるなら、電力制限を解除する方向になるのか。
ハイエンド持ちは大変だね。
そういう遊びならいいけど、元を取ろうと思うとビットコでも掘りたくなる気持ちが分かるわ。

100:Socket774
21/05/03 13:37:22.79 JlxsVUiCM.net
OSの最適化が糞でハイブリッドコアが邪魔する
かと言って待てないから今年発売する
とのこと
デスクトップ向けはリトルコア無効にして発売すればいいな

101:Socket774
21/05/03 13:40:00.44 BKtLzIyIr.net
それだと4コアTigerくらいだったりして

102:Socket774
21/05/03 13:40:32.36 /i40W9Ol0.net
Alderが予想通りでワロタw

103:Socket774
21/05/03 14:00:43.97 watbfBtDr.net
bigとLITTLEのスケジューリングは主にOS側の仕事だからWindowsならMSとよく調整しないとな
Android、Linuxの時は当初は上手く振り分けできないとかあったけど、どういう実装なのかはオープンなんだし
参考にして上手くやって欲しいものだ

104:Socket774
21/05/03 14:11:13.07 vHnbuNuj0.net
RocketでAVX512スゲーやってもAlderはsmall切らないと使えないわけで
Comet→Rocketでコア数減と同じように最適化不足で痛いとこ突かれそうな予感がかなりするわな

105:Socket774
21/05/03 14:17:36.87 4aRXKqkqM.net
>>98
共存できないってなんだよそれ
AVX使うときに勝手に動的に切り替わるならいいけど

106:Socket774
21/05/03 14:21:07.99 dnjxNw2i0.net
biglittleの構想は切り替えるから意味があるんであって両方つかうなら最初からbigでコア数乗っけるほうが勝る
デスクトップ向けCPUは多コアであっても1コアだけ駆動とかできるからlittleの省電力性に頼る必要がない
OSを省電力でゲームをパフォーマンスで動かしたいならosに割り振るコア数を減らせばいいだけで
little導入してOSのスケジューラーに負担かけるんじゃ開発に多大なコストがかかるMSがいい顔するわけないじゃん

107:Socket774
21/05/03 14:30:01.39 ZwnglDTpM.net
LittleはOSからは論理コアとして扱われるからスマホのそれとは違う
ジム・ケラーが遺した積層技術を使い将来的に増殖
デスクトップ版は128とか256を載せないでしょうけれど64はあるんじゃないかな?
最適化に時間はかかるでしょうね。アムダー達のいい餌じゃん

108:Socket774
21/05/03 14:40:28.13 FaEG0Gpw0.net
>>107
さりげなく嘘を混ぜる技凄いねw
>ジム・ケラーが遺した積層技術を使い

109:Socket774
21/05/03 14:43:22.92 BvpRXN3Jr.net
アウアウクーっておもしろい
笑える

110:Socket774
21/05/03 14:44:54.15 ZwnglDTpM.net
積み上げないとLittleの価値ないじゃん

111:Socket774
21/05/03 14:47:36.69 BvpRXN3Jr.net
価値がないんじゃない?

112:Socket774
21/05/03 14:48:00.70 FaEG0Gpw0.net
出たよ得意の論点ずらしw
いろんな技を駆使してくるね

113:Socket774
21/05/03 14:49:58.18 BvpRXN3Jr.net
これだからアウアウクーは

114:Socket774
21/05/03 14:50:58.58 AiVJ5eEKa.net
おうおう俺も混ぜろよ

115:Socket774
21/05/03 14:56:25.18 NOIc0LchM.net
B560マザボで125W設定+11700毛無がコスパと温度視点で無難。

116:Socket774
21/05/03 14:57:15.47 ZwnglDTpM.net
こーんな感じで積み上げられるので将来的にはLittleコアの積層はありそうじゃん
冷却の問題があるのでBigは厳しいでしょうけれど
URLリンク(www.youtube.com)

117:Socket774
21/05/03 14:57:54.63 BvpRXN3Jr.net
>>116
そこじゃないでしょボク

118:Socket774
21/05/03 15:12:20.50 /jN/8uZU0.net
>>105
いや、明示的にスモールコアを切っておかないと、AVX-512は使えないらしい

Intel Hybrid Technology を採用し、2種類のコア Golden Cove (big/Core) と Gracemont (small/Atom) を搭載する Alder Lake だが、
ユーザーが選択可能なオプションとして UEFI/BIOS から一方の CPUタイプを丸々無効化する方法が提供されることがパッチ内のコメントにて明かされた。
該当のパッチは Linux Kernel の性能解析ツール (perf) に、 Alder Lake が持つ 2種類の PMU (Performance Monitoring Unit) の
サポートを追加するもので、同様のパッチは以前より投稿されており、何度か更新されている。
そして Linux Kernel のメインラインにマージされたバージョン (v6) のパッチに追加されたコメントの一部が上記引用部である。
コマンドラインからも無効化できることが示唆されているが、カーネルパラメーターのことと思われ、Linux ではそちらの方が UEFI/BIOS より変更が容易かもしれない。
Intel Hybrid Technology では主に AVX-512命令等、対応の有無が異なる 2種類の CPU を搭載する場合、それらの命令を無効化することにより、
命令レベルでは対称的な CPU とする。まだ Intel、Intel に所属するソフトウェアエンジニアより明言された訳ではないが、small/Atom 側の CPU を無効化した場合、
AVX-512命令の対応が有効化すると考えられる。AVX-512命令を活用したいユーザーにとって、一方の CPUタイプを無効化する手段が提供されることは喜ばしいことだろう。
URLリンク(www.coelacanth-dream.com)

119:Socket774
21/05/03 15:16:35.32 tq4lvSVN0.net
>>103
WoAでggrks

120:Socket774
21/05/03 15:26:08.25 l2Qzo/7sr.net
アウアウクーが某所で中学生言われてて草

121:Socket774
21/05/03 15:41:18.36 dnjxNw2i0.net
現在のCPUはコア電圧を抑えることでARMほどではないが省電力性を前面に押し出すことが可能
ZEN3はコア別で電圧制御できるんだっけか
intelがいま導入してるかどうかわからんがチップ内レギュレーターを改良して各コア毎に電圧制御できればlittleは不要
ノートのようにバッテリー大前提ならスモールでosはしらせて実行ソフトで判断してbigコア数を可変にするってならありだが

122:Socket774
21/05/03 15:49:36.09 tq4lvSVN0.net
>>118
そらそうだろうな。
BIGを使いくてもLITTLEしか使えん場合がある。
んでもって、AVX-512命令なんか発行したらOSが青い画面を吐き出して死ぬだろうなw
OSのバックグラウンドプロセスをリトルで動かすのは理にかなってると思うが8コアも要らない。
モバイル向けの高性能と高効率の比率が1:1とか1:2とかアホすぎる。
普通は逆だろ。

123:Socket774
21/05/03 16:07:09.89 iR7S6e2h0.net
新作バイオハザード ヴィレッジ(PC)体験版
1080p-レイトレオフ
URLリンク(i.imgur.com)
1080p-レイトレオン
URLリンク(i.imgur.com)
レイトレオフだと11900kから+20ポイント、約+8%の差を付けて勝利
レイトレオンだとどれも変わらない
CPUがゲームに求める性能ってこんなもんですよ旦那
このゲームをプレイするにあたってAlderLakesは要らない子
9世代でウハウハできる

124:Socket774
21/05/03 16:08:23.86 xVOX3Sr0M.net
IOフロアだけの積層化でもダイ面積に余裕が生まれるから
CPU/GPUフロアが1階でもコア数盛りまくれるし

125:Socket774
21/05/03 16:10:53.61 ZERDy80c0.net
>>122
>モバイル向けの高性能と高効率の比率が1:1とか1:2とかアホすぎる。
Apple M1は1:1、Snapdragonは1:3や1:1なんですが…

126:Socket774
21/05/03 16:14:21.52 iR7S6e2h0.net
>>99
RTX3080君は熱源の塊だし、そんな暴れん坊の従業員を制御するには
ムキムキの兄ちゃんが必要なんだね
暴れん坊を落ち着かせるにはムキムキが必要
それで「ごめんなさい」って大人しくなって働いてくれるって感じ
ムキムキの兄ちゃんじゃなくて、ガリ男がいくら「働いてくださいよ〜」と言っても
「あ゛っ!?うるせぇよ?」って言われて遊ばれる

127:Socket774
21/05/03 16:24:55.24 tq4lvSVN0.net
>>125
ん?M1はともかく、スマホ向けのCPUと比較しても始まらんだろ。
モバイル向けのSKUは最大で8+8+64EUらしいが、リトルが8コアなんかいらんよ。
デスクトップなら尚更。
iGPUなんてイラネと言われ続けていた時代から、リトルイラネと言われる時代の到来よ。

128:Socket774
21/05/03 17:26:06.12 iR7S6e2h0.net
>>96
電力制限開放後の消費電力は俺の環境ではゲームならゲームによって変わるよ
URLリンク(i.imgur.com)
Assassin's Creed Valhallaだと
100wも平均でいかない
Z590Extremeは"CPU Power Limit Unlock"という項目を
"自動"もしくは"有効"、これのどちらかを選択するだけで解放状態になる
内部的な処理を別でやっているかどうかは分からんけど
ASRockの話では今回のZ590はそのVRMについては相当力を入れているみたい
BIOSの更新とかは糞だけどw

129:Socket774
21/05/03 17:32:57.40 /i40W9Ol0.net
11700KでNH-U12A使ってTDP200W状態で85度
俺は昔からの古いおっさんなのでCPU温度は85度以上は
精神衛生上耐えられないのでBIOSでTjMaxを85度に
設定した
これ以上は空冷は無理くさいなあ…
NH-U12Aと同じぐらいの熱処理できる簡易水冷ってどの辺り?
そこを基準に簡易水冷買いたい

130:Socket774
21/05/03 17:34:24.63 kztlAvu80.net
>>111
>>112
バカじゃねぇの?

131:Socket774
21/05/03 17:34:53.45 kztlAvu80.net
>>111
>>112
モテヘレ

132:Socket774
21/05/03 17:36:25.26 kztlAvu80.net
>>111
>>112
汚い生き物>>110に触るとえんがちょだものね。
    ∧_∧  チョー?!
    ( ・∀・)つ■ヽ
   =(   つ(,,゜д゜)
  =(_)_) (,,;;;;;;,,)<>>500

133:Socket774
21/05/03 17:36:36.99 iR7S6e2h0.net
俺の見解が正しければ、NVIDIAの"Resizable-BAR"がAssassin's Creed Valhalla、
このゲームはこの効果が最も顕著に表れるゲームなんだよね
前作のAssassin's Creed Odysseyは非対応みたい
CPUへ要求されるパワーが少ないのはここら辺が何か関係している?のではないかと思ってる
”Resizable-BAR”対応のゲームが増えてくればCPUへの要求いわゆるボトルネック
が少なくなりより一層ゲームが要求するCPUパワーは要らなくなってくると想像
AlderLakesのハイブリッドなんとかとかよく分からんけど、恐らくゲーム側が
現在でも9世代まででほぼ十分と言ってるんだしね
コストをかけてDDR5まで積む必要あるの?wって思う

134:Socket774
21/05/03 17:38:34.58 kztlAvu80.net
>>111
>>112
   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)

135:Socket774
21/05/03 17:39:01.44 kztlAvu80.net
>>111
>>112
 |||||||||
 ||||||/\/\/\
 ||||< うそです >
 ||||||\/\/\/
 ||||(@||
 |||||Y/ ̄ ̄\
 ||||||/    ヽ
 |||||{0}/"ヽ{0} |
 ||||||ヽ_ノ  |
 |||||| `ー′  |
 |||||/ /⌒   |)
(~ヽ_/  ノ  ノ
 \___/  /
 |||||    /
 / ̄\   |
`|      |
 \ \   |
 ||\ \_ノノ
 ||/ )|||/
 |(_/||||
 ||||||||||

136:Socket774
21/05/03 17:40:37.80 kztlAvu80.net
>>111
>>112
俺様をここに
   就職させろっ!
   >>110
   ∧_∧
  O(´∀`)O
  ノヽ   /(
 ん/ ■ ヽ_>
  (_ノヽ_) ンバッ

 _∠コ   _∠コ
 ( ≡)  (д´)
 |  ̄ヽ   |  ヽ
 ∪=∪∧ ∧∪=∪
 / ∧∩´Д`∩∧ヽ
(二) ヽ`⌒ く (二)
    (⌒)■(⌒)
ぁぁぁぁ、 ̄   ̄
     ヽヽ\ヽ\
      ヽ\ \

137:Socket774
21/05/03 17:44:29.46 kztlAvu80.net
     >>112  ・・・・・
      /⌒ヽ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (ヽ´ん`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
    ...... ,)ノ `J
                ファサァ・・・
         /⌒ヽ
         (ヽ´ん`)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    □  ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
            /⌒ヽ
            (ヽ´ん`)
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
            /⌒ヽ
            (ヽ´ん`) コホンコホン.
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

138:Socket774
21/05/03 17:45:56.87 iR7S6e2h0.net
>>129
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
俺が推奨する環境に近いね
このPCの場合は簡易水冷のCoolerMaster ML240L v2 RGB
URLリンク(www.coolermaster.com)
URLリンク(www.)尼.co.jp/dp/B084LLD3PH/
※評価も良い
簡易水冷自体はローコストながら高性能で凄く冷えるコストパフォーマンス仕様
ただそれに準じてファンが安物なのでこれを
NoctuaのNF A12x25に変えてやると240mmながら200wでMAX70度という環境になる
もちろんしっかりとしたエアフローが整っていればだけど

139:Socket774
21/05/03 17:46:58.29 kztlAvu80.net
>>111
新スレです
 楽しく使ってね
 仲良く使ってね
     ____
    _‖_‖_‖
   ∧_∧ /L__|∧
   (・ω・`//‖|ロ|・`)
  /(^(^ // ‖|ロ|c )
  ∧_∧ //‖‖|ロ|ノ
 (・ω・`// ‖‖|ロ|
゙/(^(^ //゙゙‖‖|ロ|゙゙
//  // ⌒ ⌒⌒⌒
 ̄ ̄ ̄~ ゙、、゙゙、 、゙゙゙゙

新スレです
 楽しく使ってね
 仲良く使ってね
 (三三三三三三(@)
 || ̄8 ̄ ̄8 ̄||
 || /  /  ||
 ||∧_∧/チンポ||
 |(・ω・`)  ||
  0 0)   ||
 /( ( /)   ||
(三三三三()彡 ||
 ||     ||
゙゙゙^゙゙゙゙^゙^゙゙゙゙^゙゙^゙

140:Socket774
21/05/03 17:48:54.55 VH82wSCkd.net
NVIDIA GeForce RTX 3050シリーズは、5月11日に発売が予定されているIntel 11th Gen Core Hシリーズ(Tiger Lake-H)と並んでデビューする予定です。RTX 3050シリーズは、主に1080p画面に電力を供給する最も遅いAmpereゲーミングGPUになります。NVIDIAはXX50シリーズにRTコアとTensorコアを追加したことがないため、レイトレーシングまたはDLSSパフォーマンスに関して何を期待できるかはまだよくわかりません

141:Socket774
21/05/03 17:49:43.38 iR7S6e2h0.net
ちなみに、俺の場合はRTX3080を冷やしたいのでトップフローの排気にしてる
GPUが何かは分からないけどGPUを極冷にしたいならこの方法
逆にCPUならフロントに持ってくればもっとCPUは冷える
ケースはメッシュ構造のCM694でいわゆる窒息とは無縁
ただ、若干GPUの温度は上がる

142:Socket774
21/05/03 17:50:08.03 kztlAvu80.net
>>112
>>726
  /
<二>
/‖  ∧_∧  。
 ‖ (゚ー゚*)/
 ‖ | つ[⌒]<ニ>
`/⌒ / ̄ ̄\[⌒]‖
/⌒`|★∧ヘ |‖ ‖
⌒‖|(*゚ー)|‖ ‖
口口 \__//\/\
    ∧_∧ 器
   (*゚ー゚/○
    | つ=/
    | ∠亅
    ∪∪ /ヽ ̄ヽ
`∧_∧   L_|__|
(*゚д゚)
|つ /目 シィノ シィノ シィノ
(_ロロ)=‖ オミミ…
∪ ∪ ‖ オミミガアァァ…
  //\
/ ̄∧
L_L/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧
(  )  )  )  )

143:Socket774
21/05/03 17:53:00.79 /i40W9Ol0.net
ありがとう
70度はすごいな
電力制限なしで温度だけ制限かけているから
冷やせば冷やすほど性能上がる
それを基準に選定してみるわ

144:Socket774
21/05/03 18:00:55.61 iR7S6e2h0.net
>>143
URLリンク(i.imgur.com)
これは9世代の時の環境
結構窒息
ケースはiiyama仕様のでBTOの物でそれを弄りまくったもの
エアフローは確保してるけど、この時は通常使用で平均70度でそれこそ
MAXは80度まで行ってた
この環境で電力制限かけるとヤバイ事になるw

145:Socket774
21/05/03 18:10:49.13 iR7S6e2h0.net
RTX3080を100%制御しようと思うと、どれくらいのCPUパワーが要るんかね
それを検証したサイトとかってあるのかね
最終的にはオールコア5GHzというのが100%になるわけなので11900kの300wパワーが
要るって話になるんだが・・
非現実的なので4.2GHzとかその辺りでもしも十分なら11400をフルパワーで
回して制御できればまさしくコストパフォーマンスCPUとして相応しいな

146:Socket774
21/05/03 18:15:00.31 iR7S6e2h0.net
URLリンク(review.kakaku.com)
11400
価格ドットコムのレビュー
RoketLakesならこのCPUっぽいな

147:Socket774
21/05/03 18:38:09.09 Pz2xeqbid.net
9700k+3070の時に3dmarkのお前のCPUは3070にはパワー不足だという戦績がとれて
11700k+3070になったら11700kは3070には余裕だぜ
という戦績がとれた
3dmark基準なら11700kと3070といういらない子の組み合わせはベストコンビらしい

148:Socket774
21/05/03 18:45:30.60 JlxsVUiCM.net
現実はHTTは悪影響なパターンが多いが3DMarkは違うからなぁ

149:Socket774
21/05/03 19:07:41.50 iR7S6e2h0.net
URLリンク(www.guru3d.com)
安くて、電力制限解除の4.2GHzでRTX3080を制御できるかどうか
誰か試してくれないかなw

150:Socket774
21/05/03 19:25:39.82 6znX97rNd.net
そもそもそんなもんゲームによるんだわ

151:Socket774
21/05/03 19:29:14.86 q04w+Tt30.net
>>146
今年Cometで10400Fや10400にしたのに
最新のCPUやマザーをまた楽しみたかったら今度は11400かよ
Haswellの時は4コア8スレッドでCometの時は6コア12スレッドなんだから
今度は8コア16スレッドを勧める人がいないのかと
Windowsではタスクマネージャのコア表示がどのように見えるのか不安だよ
Alder以降は大コアと小コアの混在でDDR5で訳分かんないだよ
RIMMみたいにメモリがダメだったら困るだろうに…

152:Socket774
21/05/03 19:32:22.97 /i40W9Ol0.net
自作して正常に動かすまでが楽しいという人間以外、
複数のレビューやラインナップが増えて価格がこなれるまで
alderは手を出すべきではない

153:Socket774
21/05/03 19:35:56.41 v1GvbcN+0.net
8コアのCPUがまだ安くなってない

154:Socket774
21/05/03 19:39:39.87 tq4lvSVN0.net
>>107
> LittleはOSからは論理コアとして扱われるからスマホのそれとは違う
ファーwww

155:Socket774
21/05/03 19:59:38.37 q04w+Tt30.net
>>153
通称Haswellおじさんは多分8コア16スレッドじゃないと満足いかないと思う
俺は6コアで我慢したけど
あとDDR4とDDR5ソケット混在の変態マザーをASUSで作ってくれるといいんだけどな
過去の経緯から絶対Alderに手を出す人が少なくなってくるはずだから

156:Socket774
21/05/03 20:21:11.18 /i40W9Ol0.net
変態マザーは昔のAsrockの十八番
復活はよ

157:Socket774
21/05/03 20:21:30.62 iR7S6e2h0.net
URLリンク(i.imgur.com)
195W 67度
135W 53度
って色々調べているとまぁまぁ冷えてるんだな
今排気なのでフロント吸気にしたら200Wで60度とかになりそう
RTX3080が冷えなくなりそうだけど

158:Socket774
21/05/03 20:51:00.30 G4qfOSfMM.net
ASUSのBIOS 0820更新でピーピピピのビープがやっと消えた。
グラボを馬鹿みたいな価格で買い換えずにすんだ。ナイスタイミングというか、ひとつのマザーで使えるCPUを全て並べて選択させるって何なんだ?

159:Socket774
21/05/03 20:58:43.57 YhZSrAQv0.net
消費電力はアレだけど温度は全然上がらんね
9900k比で同じワット数を出した時に15〜20℃は違う。11400電力解除は9900k殻割りと性能含めてほぼ同等
ロケットちゃんはいらない子扱いされてるけど11400だけは褒めてあげてもいいと思うわ

160:Socket774
21/05/03 21:16:05.82 iR7S6e2h0.net
>>159
11400を電力開放させてパワーを付けてあげれば凄く良いCPUだね
URLリンク(www.techpowerup.com)
ここでも結構な検証やってるね
URLリンク(www.reddit.com)
海外でも論されてる
11世代ではどうもこの電力制限解除に少しばかり注目が集まってるみたいだ
URLリンク(www.youtube.com)
これは動画検証

161:Socket774
21/05/03 21:28:27.24 q04w+Tt30.net
>>156
Asrockの一択はイヤだなぁ
複数メーカーが挑戦して欲しい

162:Socket774
21/05/03 21:37:46.70 4vC4YqfFr.net
>>146
割高だけど11500って話もあった
まあこのレベルのIGPだとできることは大差ないけど

163:Socket774
21/05/03 22:57:54.32 iR7S6e2h0.net
>>161
今回のASRockはコストパフォーマンスモデルで手を抜いてるね
Z590 Phantom Gaming 4
URLリンク(www.techspot.com)
VRMの温度が100度超え
以前はPro4だったけど

164:Socket774
21/05/03 22:59:55.20 CPK6bdXEd.net
Phantom Gaming 4は当たり外れがでかいな

165:Socket774
21/05/03 23:43:04.93 iR7S6e2h0.net
毛無11900でシネベンチR23で10分間測定というので遊んでみた
10分測定で
毛無11900電力開放後
最大197W 72度 平均 177W 69度
温度の関係でスコアは落ちて14894P
室温は26度(エアコンなし)
簡易水冷はCoolerMaster ML240L V2 RGBの240mm
この感じだと360mmならまだ冷えそう

166:Socket774
21/05/03 23:43:43.51 iR7S6e2h0.net
>>165
URLリンク(i.imgur.com)

167:Socket774
21/05/04 00:00:06.80 qSZ63q4x0.net
URLリンク(noctua.at)
これ、欲しいなw
黒で格好いい
NF-A12x25とどっちが冷えるんだろうか

168:Socket774
21/05/04 00:11:52.67 a94o8nQ20.net
なんだかんだいってゲームもRyzenなんだよなぁ
インテルの言うRocketはゲームに強いという話はなんだったんだ
MotoGP 21
URLリンク(f.easyuploader.app)
バイオ新作(Resident Evil Village)
URLリンク(f.easyuploader.app)
元ネタ
URLリンク(gamegpu.com)

169:Socket774
21/05/04 00:21:56.82 qSZ63q4x0.net
>>168
バイオはレイトレをオンにすると全部立て並びになるよw
URLリンク(i.imgur.com)
あくまでも1080pの時であって1440pになると変わると思う

170:Socket774
21/05/04 01:03:44.06 5+gAAadW0.net
、               (´、  ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )  i9 11900K(ABT+PL∞  ) ,
           (´、 (     CPU単独398W   (  (
           ) `ー'    360mm水冷95℃ ,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー' i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ

171:Socket774
21/05/04 01:12:35.85 Pp+UjzQE0.net
そういやまた4亀が死体蹴りしていたけど、
BIOSでアイドル消費電力が改善しているってなっていたな
まああれを見る限りでは値段次第では11600Kもありだね程度の判断になるね

172:Socket774
21/05/04 01:24:49.63 rV3AY9Kba.net
>>97 当初の予定より40%ほど性能は低いがそれでもdouble-digit IPC達成できるよう進めている 本当ならひどい話だけど・・どうなるんだ 
まあコーブ系でアーキ変更なしに25〜50%ipcアップって今まで見たことないからな

173:Socket774
21/05/04 02:02:27.88 4q74CXu6d.net
ビッグリトルがものすげー悪さしてそうだな

174:Socket774
21/05/04 02:57:07.84 sbdWnCd2d.net
【悲報】最新鋭のi7-11370H(Tigerlake-H)さん、悪名高い11900Kよりも低い点数を頂戴してしまう
URLリンク(www.techspot.com)
>11370HがパワーオーバークロックされたUシリーズのパーツであることは、ここでは通用しません。
低消費電力のCPUをゲーミングノートPC用のHシリーズにするというインテルの試みは失敗したと思います。
また、インテルがこの製品に使用した名前にも大きな問題があります。
11370HをCorei7シリーズに入れることは、IntelのCore i7ブランドを希薄化するだけでなく、
技術に詳しくない顧客をだまして強力なプロセッサーを手に入れたと思い込ませるのに役立ちます。
簡単に言えば、Corei7-11370HはCorei7ではなくCorei3プロセッサーであるべきです。
※5900X…95点
※5800U…90点
※11900K…60点
※11370H…55点 ←NEW!

175:Socket774
21/05/04 06:46:01.47 8NXXvu/a0.net
CeleronにAtomが混じったようなもんか

176:Socket774
21/05/04 06:47:19.78 PysViqQN0.net
相変わらずクソみたいなことしてんのなIntelは
別にAMDが古今東西清廉潔白な企業だとは言わないけどさ
i3並みのものをi7と言い張るのは一線を越えてるだろ

177:Socket774
21/05/04 09:21:09.75 rEn+ytcV0.net
ノート用のi7は型番詐欺

178:Socket774
21/05/04 11:06:32.96 +aGy/iRf0.net
AMDも5000シリーズにZen2混ぜてるし普通にどっちもクソです

179:Socket774
21/05/04 11:10:00.59 4sTx686fr.net
>>178
それとは別次元ですよ

180:Socket774
21/05/04 11:55:30.44 ZCq8+Hv/a.net
5900hsでR23のマルチが12000オーバーなんだぜ? ヤバくね?
シングルも1500オーバー
もはや、HEDT以外はゴミと化してるのでしょうもない争いするな
新型スリッパとXeonまで静かにしてな

181:Socket774
21/05/04 11:57:42.26 g8laNtOL0.net
シングルの成長鈍化してるしコア数も増えてない増えたのは消費電力温度コア間レイテンシとか擁護できねぇよ

182:Socket774
21/05/04 12:37:36.27 ZCq8+Hv/a.net
シングルは大幅に成長してるけどな
平気で嘘を冒頭に書くよな アムドって人種はこれだから
あ、人間じゃないんだっけ?

183:Socket774
21/05/04 12:39:06.34 qSZ63q4x0.net
スレ内容からは少し外れるがASRockのミドルレンジ以降のM/Bには新機能が極秘で搭載されたようだ
この機能は公式でも公開されていない
それがこれまで毛無11900に使っていた電力制限解除を行う
URLリンク(i.imgur.com)
”CPU Power Limit Unlock"
これは単なる一般的な電力制限解除ではない、手動で行う電圧設定を含めた他微調整を自動で行う、
下位モデルに採用されている"BFB"の後継強化機能だそうだ
URLリンク(i.imgur.com)
もしかしたら、11400をZ590Extreme以降のミドルハイレンジのM/Bと
使えばより安定した性能が引き出せるかもしれない
この機能によるクロック周波数等含めた数値についてはIntelに確認してほしい
との回答だったので裏で何かやっている可能性、そしてIntelに”闇”の一面が、、、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1115日前に更新/96 KB
担当:undef