【LGA1200】Intel Roc ..
[2ch|▼Menu]
211:Socket774
21/05/05 07:16:05.35 XVm0JYE50.net
価格も5800Xよりも安くなってきている
11900nonKモデル
URLリンク(kakaku.com)
5800X
URLリンク(kakaku.com)
電力制限解除後であっても5800Xよりも低発熱、マルチ性能は同等シングル性能は11900nonKという
5800Xよりもコストパフォーマンスに優れた物になってきていると思う
価格もまだ下がれば、十分価値のあるモデルだと俺は感じる
CinebenchR23 通常測定
■マルチスコア 15227
 URLリンク(i.imgur.com)
■シングルスコア 1634
 URLリンク(i.imgur.com)
CineBenchR23 10分間耐久測定
■マルチスコア 15037 最大消費電力 195W 70度 平均 170W 65度 4.7GHz
 URLリンク(i.imgur.com)

212:Socket774
21/05/05 09:25:04.80 lXzz4ESKr.net
OCCTはCPUテストの小が一番電気食って発熱するね
エラー確認はCPUの大かPrime95が優れてるからLinpackは使わないな

213:Socket774
21/05/05 09:27:54.89 7wVRbkWsr.net
>>211
消費電力高いな

214:Socket774
21/05/05 09:54:39.88 lXzz4ESKr.net
同じ能力、同じ値段でインテルとAMDのCPUが売ってたらどっちが売れるかといったら、
おそらく同じかブランド力でインテルの方が売れるだろう
それで11900が5800Xより市場価格が安いとしたら、まあそういう事なんだろうな

215:Socket774
21/05/05 10:47:19.70 XVm0JYE50.net
>>213
最大消費電力は高いけど195Wで10分間測定で70度、5800Xではそれ以前に80度越え
ここでもう熱量的な差がある
URLリンク(light.dotup.org)
海外でも熱いと言われている
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.reddit.com)
片方の11900は240mmで余裕でいけるけど5800Xでは耐えれないなど、
最終的にかかるコストを考えた時にね
CPUの値段は現在11900nonKの方が安いし、
じゃあどっちにする?って事

216:Socket774
21/05/05 10:48:54.71 iO7uHEi3a.net
5800の方が消費電力が低くR15 R20はどちらも負けるその他大多数のソフトで5800が速い 安い400マザーでも動くき16コアまでアップグレードパスがある。ゲームキング。同じ性能という認識が間違ってる
URLリンク(www.nichepcgamer.com) URLリンク(www.nichepcgamer.com) URLリンク(www.nichepcgamer.com)

217:Socket774
21/05/05 11:01:16.39 igSiN5IF0.net
5800XはJoshin購入歴のある会員なら普通に5万以下で買えるけどねw
発売開始から1ヶ月ちょっとでこんなに下がるのか…
CoffeeとCometで騙されたからこんなゴミは買わないけどw

218:Socket774
21/05/05 11:06:57.49 Uo8IQBIl0.net
ワッパ・コスパが良いのが欲しいよね
実TDP揃えての比較や温度リミットをしての比較とかなんでやらないんだろ
BIOSで簡単に設定できるのにさ
絶対性能はどこでもやっているからもうおなか一杯
Rocketはワッパ・コスパ最悪だからやらないんだろうな

219:Socket774
21/05/05 11:12:36.25 lXzz4ESKr.net
毛無長文君は温度と発熱というのを中学校で習う程度でいいから理解したほうがいいと思うよ
CPU温度てのは発熱と冷却の結果だからね
温度を見て発熱量が高い低いとはならない
CPUが出す熱はほぼジュール熱だから発熱量は消費電力でだいたい決まるんだよ

220:Socket774
21/05/05 11:21:17.80 IbFj1YIfa.net
>>211
KなしでもシングルZen3より速いのすげぇな
(うちの5900X PBOでも1600行かない)

221:Socket774
21/05/05 12:47:58.00 Lqy+L/DR0.net
>>216
ベンチのRocket、実性能のZEN3ってとこか
ベンチさえよければそれでいい自作民的にはRocketもありってどこか
ベンチが良いからなんだって話だけど

222:Socket774
21/05/05 12:51:28.81 Uo8IQBIl0.net
というかベンチに最適化して通常使いも性能上がるならいいんだけど、
そうじゃないっていうところがなんだかなあってところだよね

223:Socket774
21/05/05 12:58:46.73 lXzz4ESKr.net
てかまあ>>216とか見てわかる事は、どれが最高性能か知らんがどれ選んでも快適に遊べるんだなって事なんだよな
一部の対戦FPSとかで高フレームレートをって事でなければ最低フレームーレートでも60fps以上を確保してればそれ以上は不要なわけで
60fpsを確保するのに必要な電力(温度)みたいなのが意外と本当は知りたいところかも知れない

224:Socket774
21/05/05 13:03:00.05 PaFtQX+y0.net
高フレームレート体験したらカクカク60FPSなんて耐えられなくなるわ

225:Socket774
21/05/05 13:12:53.34 h5MybHJ30.net
60以上が不要って本当にエアプなんだろうなぁ 3桁fps体験してれば60でいいなんて言えないし
仮にエアプじゃないならその感想は極々少数派であることを自覚したほうがいい

226:Socket774
21/05/05 13:54:16.48 uB3d5nKw0.net
そういう人は実物見ても判断できないんじゃないかなって感じだわな
FPSなんかに限らず色んなゲームでも144(120↑)以上あると操作してるだけでもリアル感上がって楽しくなるし
VR機器でも90Hz以上が求められてるのがよく分かる
FF14のMMOですら高フレの方がずっとプレイしやすくなったわ

227:Socket774
21/05/05 13:59:39.81 WIJ2Poxc0.net
ベンチの割にゲーム性能出ないはzen2からわかってたことでしょ

228:Socket774
21/05/05 14:05:20.87 9WfEPp9Br.net
>>227
zen2とは違うでしょ
そんなことも知らないのか

229:Socket774
21/05/05 14:47:52.52 1Oqsa9SnM.net
>>227
ロケットのことだと思うよ

230:Socket774
21/05/05 14:50:29.30 ocypBpI9M.net
おまいらはぐだぐだとくだらないことを。
社会不適合者!

231:Socket774
21/05/05 15:40:55.46 uJR+efp70.net
今日は子供の日だから大目に見てやれよ

232:Socket774
21/05/05 16:46:29.55 PaFtQX+y0.net
唐突に出てきて人を罵倒する社会不適合者

233:Socket774
21/05/05 17:57:16.11 +h9frNzD0.net
Intel Alder Lake-S 16 Core & 24 Thread Desktop ES CPU Leaks Out, Up To 4.6 GHz Clocks
TDP 228W

234:Socket774
21/05/05 18:08:29.02 4eW2A3780.net
>>215
redditの1番目のは92mmの激安空冷使っての質問じゃん。
水冷買うまでの繋ぎとして大丈夫?石壊れない?という質問に
自動で安全ラインまでで制御してくれるから大丈夫だよ、というレスの流れ
2番目のはNoctureの巨大空冷クーラーでも80度出るぞ
→こんな感じで調整すれば性能ほぼ維持して70度まで落とせるという流れだな
ちゃんとと中身読んでから貼りなよ

235:Socket774
21/05/05 18:08:48.32 XVm0JYE50.net
>>233
URLリンク(i.imgur.com)
毛無11900のケース前面にファンを1個追加してx3にしたら温度が5度近く下がった
4.7GHz、120Wで58度と60度以下に
RTX3080の性能をボトルネックを無くしてフルパワーにするのにコア数じゃなくて単純にクロックだとするならそのリークってただの爆熱CPUって事かい?
AlderLakesさん

236:Socket774
21/05/05 18:11:15.94 XVm0JYE50.net
>>234
あんた、毛無11900の隠れた性能を信用したくないんだな
どうやら毛無の禿は信用されないらしい

237:Socket774
21/05/05 18:17:40.26 +h9frNzD0.net
5950X PPT 142W
AlderLake PL2 228W

238:Socket774
21/05/05 18:19:51.85 4eW2A3780.net
>>216
5600X強いな…
6コアのくせに10700Kと同価格帯で売るとかぼったくりじゃね?と思ってたけど
最新のソフト走らせて比較するととゲームでさえこうなるのか

239:Socket774
21/05/05 18:24:16.21 9WfEPp9Br.net
>>215
電力効率考えろって
11900kのほうが熱いでしょうが

240:Socket774
21/05/05 18:26:25.63 4eW2A3780.net
>>236
毛なしの性能の問題じゃなく、
あんたのソースの選び方が雑すぎじゃね?と言ってるだけだがw
Zen3のネガティブなソース貼りたかったんだろ?じゃあそういう内容のもの選択しなさいって

241:Socket774
21/05/05 18:29:52.29 9WfEPp9Br.net
>>215はノンケか
扱いはしやすいのかもね

242:Socket774
21/05/05 18:30:33.73 9WfEPp9Br.net
>>236
電力制限キツイからね
設定で引き出さないとダメでしょ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1135日前に更新/96 KB
担当:undef