[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part282 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:Socket774
21/04/17 23:23:11.04 MOjTkvR1M.net
性能で欲しいやつは3060の値段なら6700xt買うだろ
3070ぐらいの性能あるんだぞ6700xt
それで今の3060ぐらいの値段だろ

801:Socket774
21/04/17 23:25:16.15 XZit6wy30.net
イートレで3060 が9万か……
まあ買いなのかな

802:Socket774
21/04/17 23:28:52.32 Wnqp/gL5M.net
>>768
割高なのにせめて三連ファンじゃねーのかよ

803:Socket774
21/04/17 23:29:33.69 hh0BzN/qM.net
>>797
売っちまえば1050Ti買えるだろ

804:Socket774
21/04/17 23:34:36.32 uzsDNZ110.net
>>799
残念だがまた値段あがってるぞ

805:Socket774
21/04/17 23:35:09.16 WsCsxNcH0.net
>>51
2070sですら水冷にしたいくらいだから有りかと

806:Socket774
21/04/17 23:38:02.75 vSl+CUW1M.net
6700XTもパワカラRedDevilとASRockが値上げされてるから
他のも高くなりそうだし欲しいやつは買っとけよ

807:Socket774
21/04/17 23:38:11.82 BIuUM74n0.net
結局メーカーが「6Xのメモリあんなに熱くなるなんて知らなかったもん!」って感じなのが現行版で、それを学習した今後のモデルはメモリもちゃんと冷える構造に設計してくれるんよな?

808:Socket774
21/04/17 23:42:22.39 te++ku7J0.net
先週ツクモでROGの3080を買う権利を行使して168,800円払わされた自分からしたら
3080tiの15万予想は笑うわ
どう考えても20万円前後だ

809:Socket774
21/04/17 23:43:22.81 Uf9pCWNW0.net
ここの人ら、3080とかだとグラフィックカードを持ち上げとく支え使ってるの。

810:Socket774
21/04/17 23:51:46.66 AQxfb+gr0.net
ここの人らはマザーが水平でグラボは垂直だから支えは不要だよw

811:Socket774
21/04/17 23:53:20.45 r3R6EXKH0.net
まじでどういう価格設定にするか気になるな
マイニング用途込みなら今の3080の価格は仕方ないとして、去勢されて画像出力するだけのパーツに20万とかだと売れる気がしない
かといってメーカーやnvidiaからしたら使ってる部品はほとんど変わらないのに現行の3080よりなんで安くしないとだめなのかって感じだろうし

812:Socket774
21/04/17 23:56:03.64 wiycSxRv0.net
マイニングより源さんの方が儲かるで

813:Socket774
21/04/17 23:57:51.12 2ZNjs2NIr.net
>>801
イートレ関係者さん乙

814:Socket774
21/04/17 23:58:13.10 JI3jHlfL0.net
マイニングのおかげでパチンコ依存症が収まったわ

815:Socket774
21/04/18 00:00:47.69 PWBYmoFSM.net
80tiってほとんど90じゃねーかw

816:Socket774
21/04/18 00:01:50.92 3Y4wZ8ir0.net
マイニング関係ないメモリがすでに1.5倍になってるし今のグラボの値段はマイニング関係ないよ

817:Socket774
21/04/18 00:03:18.68 X6zlhAfZM.net
ちょっと前に寝室がラブホになってたものだけど
ドラゴンセンター入れ直して
sdkを手動でなんとかしたらなんとかなった
LED全消灯できました。
trio、おやすみ

818:Socket774
21/04/18 00:05:13.67 X3VvF+MNM.net
>>815
60tiってほぼ70だから((震え声))

819:Socket774
21/04/18 00:05:35.32 nYJPVXm/M.net
安くなるのは絶対ない
価格据え置きなら可能性あるけど高くても売れるだろうからまずないな

820:Socket774
21/04/18 00:05:44.68 PWBYmoFSM.net
かーちゃんは帰って来なかったんか?

821:Socket774
21/04/18 00:06:03.47 j3pitzof0.net
>>810
なるほど、確かにマイナーだからか。
真面目に答えてくれる人はいないのかなあ。

822:Socket774
21/04/18 00:06:51.45 iYNkfF3y0.net
「このままだと無くなります」(4/17)・・・複数ショップ店員談
URLリンク(www.gdm.or.jp)
入荷してもあっという間に完売してしまう、NVIDIA GeForce RTX 3060/3070/3080。
今週には価格が高すぎるため、買い占め対象から外れていたGeForce RTX 3090も、まとめ買いされるケースが増えている。
少量ながら在庫があったAMD Radeon RX 6700 XT/6800 XTも動き始めているため、
「このままではゲーミング向けのグラフィックスカードが市場から無くなる」と話す店員も多い。

823:Socket774
21/04/18 00:08:38.42 3Y4wZ8ir0.net
>>822
こうやって煽るから無くなるんだよな

824:Socket774
21/04/18 00:11:26.30 6dZYi+1V0.net
>>822
「このままだと無くなります」
お前のせいだよ馬鹿w
買い占め対象から外れていたGeForce RTX 3090も、まとめ買いされるケースが増えている

825:Socket774
21/04/18 00:12:22.30 qTOFn5y90.net
>>821
一応これ使ってる
長尾製作所 VGAサポートステイSマグネット式 SS-NVGASTAY-S

826:Socket774
21/04/18 00:12:25.43 y2Vpy85+0.net
店側は陳列してる物全部売れた方がいいんじゃないの

827:Socket774
21/04/18 00:14:56.83 MsT2j+p0M.net
>>826
一式じゃなくグラボだけ刈られるのは美味しくないと思う
枯渇しすぎて他のパーツの回転率落ちてんじゃないかな

828:Socket774
21/04/18 00:15:24.06 y2Vpy85+0.net
>>821
macube110のケース使ってるけどケースにグラボステー付いてるからそれで支えてる

829:Socket774
21/04/18 00:15:24.31 6dZYi+1V0.net
勿論陳列されてるものは売れた方が良いだろうけど
何も無い店ってなると店に行く習慣がなくなるし長期的にはマイナスなりそうだな

830:Socket774
21/04/18 00:16:26.49 0xIN0fbn0.net
たしかに
金曜は3090 3枚 紙袋に入れた異国語を話す一団がPC工房角でずっとたたずんでいたな

831:Socket774
21/04/18 00:16:43.08 y2Vpy85+0.net
確かにあいつらグラボしか買って行かないもんな長い目で見たらマイナスか

832:Socket774
21/04/18 00:19:21.12 iXQ6dtD10.net
>>825
私もこれ

833:Socket774
21/04/18 00:20:21.91 guqz4LPD0.net
グラボ単品売らないで、一式を自作キットとして売ればいいのよ。

834:Socket774
21/04/18 00:22:02.80 3Y4wZ8ir0.net
まあ3090に関しては店も在庫大量で困ってたしいいんちゃうか

835:Socket774
21/04/18 00:24:51.79 j3pitzof0.net
>>825
>>828
下がらないのでづ付けていませんが、下がりますか。
不安を煽る商品なんだろうか。

836:Socket774
21/04/18 00:24:59.14 7V8RU8Z70.net
秋葉原に入荷してるグラボの値段って通販と同じ値段?

837:Socket774
21/04/18 00:26:17.17 3Y4wZ8ir0.net
3090SUPRIM水冷化したら基盤長すぎてはっきりわかるほど垂れてたからグラボについてきた支え使ってるわ
水冷化しなかったら多分いらない

838:Socket774
21/04/18 00:26:40.44 zP32YC+/0.net
なんのグラボつけてるかによるんちゃう?
MSIの鳥尾とかだと重くてでかすぎるから
つけないとマジでもげるか不安になるレベルで垂れ下がるし

839:Socket774
21/04/18 00:29:46.35 3Y4wZ8ir0.net
3080以上についてるワークステーション用のネジ穴活用できるケースが欲しい

840:Socket774
21/04/18 00:30:12.12 OICifb0B0.net
3080SUPRIMとかもあるらしいけどそもそも日本では販売してないとかあるの?

841:Socket774
21/04/18 00:33:19.47 SndQ7hOsd.net
>>825
ワイもこれ

842:Socket774
21/04/18 00:35:18.13 bDx9R70gM.net
3070trioだけど端っこにMONOの消しゴム立てて支えてるわ
最初からステーがついてたけど、MATX用のケースに付けるスペース足りなかった

843:Socket774
21/04/18 00:37:45.22 j3pitzof0.net
>>838
> なんのグラボつけてるかによるんちゃう?
>
> MSIの鳥尾とかだと重くてでかすぎるから
> つけないとマジでもげるか不安になるレベルで垂れ下がるし
>>838
rogstrix3080一ヶ月以上使って、垂れる心配派はなさそうで、影響なさそうです。。、
不安を煽ってるつうもりなのか。

844:Socket774
21/04/18 00:43:46.21 n+/8GrzdM.net
うわぁあぁぁ!買おうと思ったよEVGA売れてた
もういいめんどくさ

845:Socket774
21/04/18 00:45:10.07 y2Vpy85+0.net
日本語あやしい奴多すぎだろ

846:Socket774
21/04/18 00:46:39.82 AEyZkFGPM.net
日本語難しい…

847:Socket774
21/04/18 00:48:53.79 VUFsDxTy0.net
阿鼻叫喚で草。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

848:Socket774
21/04/18 00:52:00.10 ocP2iy840.net
2080tiどころか1080tiの時代

849:Socket774
21/04/18 00:52:12.88 zP32YC+/0.net
>>843
他のグラボの名前出されて不安を煽ってるのかって言われても何が言いたいのかわからん
MSIトリオで支え使ってないやつとか特殊な使い方でもないとおらんと思うぞ

850:Socket774
21/04/18 01:05:20.82 gBN+d4iL0.net
>>757
バイオ村クソ軽いからRTX3000シリーズ必要ない

851:Socket774
21/04/18 01:07:57.59 sKRSXKYp0.net
クソ重グラボは電源ケーブルをタイラップで固定して吊り上げてるわ

852:Socket774
21/04/18 01:12:56.66 oy+CJB8s0.net
>>847
1080Tiは、2070 Superと同じくらいの性能
TDPは250Wで、2070sの215Wよりワッパ悪い
1080Tiを買うくらいなら、中古の2070sを買うほうがいい

853:Socket774
21/04/18 01:20:53.92 ClJQBMbl0.net
ステー買おうと思いつつ、水平で解決しちゃってる

854:Socket774
21/04/18 01:24:48.66 qYm3jZVv0.net
支え使うの面倒だから、マザボ平置き出来る奴かアリスみたいにグラボ垂直に吊るせる奴使ってる

855:Socket774
21/04/18 01:25:07.23 pMaFVxsod.net
>>809
ちょっと趣旨が違うけど70x2枚80や90でも可能だと思います
鳥夫は70でもサポートステイ標準で付いてるけど他のボードでも長尾とかのサポートあるほうが一応安心だから付けてるな
URLリンク(i.imgur.com)

856:Socket774
21/04/18 01:29:39.96 zP32YC+/0.net
>>855
一瞬、脳が混乱したわ

857:Socket774
21/04/18 01:31:17.40 Cay1cZLr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
俺はこんな感じだな
長尾のPCIスロットにつけるやつ

858:Socket774
21/04/18 01:44:54.18 t7umzkbW0.net
今どきのグラボさすPCIeはシールドされているから
基本なくても大丈夫
不安ならみんながやっている突っ張り棒や上から吊るせばいい

859:Socket774
21/04/18 01:46:53.39 pMaFVxsod.net
SandyおじさんマザボでもPCIEx大丈夫でしょうか

860:Socket774
21/04/18 01:48:40.09 LdVV8CnQ0.net
まだ設定中やけどこれなかなかええな
URLリンク(i.imgur.com)

861:Socket774
21/04/18 01:55:09.14 i6lI5IDG0.net
>>822
ガチでメーカーにも無いそうだ
3060tiTrioは超激レア
今にもアマの在庫無くなりそう
何とか無茶な価格で持ちこたえているが
売るつもりないのだろう

862:Socket774
21/04/18 02:23:46.02 QutxeWOD0.net
80Ti、70Tiは発売すら時期もわからないガセだってよ
そもそも通常の70,80が製造能力が追いついてないのに
新しいものは出せないってさ

863:Socket774
21/04/18 02:24:48.12 4KruKfQ0M.net
>>858
今時のグラボは付属してるんだよ

864:Socket774
21/04/18 02:47:37.60 6dZYi+1V0.net
製造ラインが厳しいなら60とか70放置して60ti作れよと思うがな
実際は作ってるけどマイナー業者に流れてるんだろうか
不自然な程みない

865:Socket774
21/04/18 02:52:17.51 E3kPzvAaM.net
選別落ちは70のOC無しに回してるだけ

866:Socket774
21/04/18 02:52:42.75 qTOFn5y90.net
70放置したら自動的に60Tiも作れなくなるでしょ

867:Socket774
21/04/18 02:59:36.59 cwdx1fqq0.net
>>864
不自然なほど買い占められてるからそれは見ないと思うよ
>>866
通常だと60tiになるはずが定員割れで70で売っちゃってるとかね

868:Socket774
21/04/18 03:00:20.22 3Y4wZ8ir0.net
試験パスできた個体あえて安い60Tiとして売るメリット一切ないからな今

869:Socket774
21/04/18 03:02:05.62 6dZYi+1V0.net
そのへんの情報俺の認識不足だったみたいだ

870:Socket774
21/04/18 03:19:11.46 sAH8NQ66M.net
Tiなんか作って更に値段上乗せされたら
中国人しか買えないって

871:Socket774
21/04/18 03:27:25.93 ghpy/1dap.net
3000番台って公式的には3090以外はSLIで使えなかった気がするけれど、NVLinkを使わずマザー側で処理するタイプのSLIも無理なんだっけ?

872:Socket774
21/04/18 03:30:37.92 o/pem7ev0.net
先月3070今月3090買ったけど見事に両方ともコイル鳴き個体だった。
去年の春頃に買ったRX5700も初期不良だったしなーんかグラボ運に恵まれてないなぁ。

873:Socket774
21/04/18 03:41:27.09 pMaFVxsod.net
はやく去勢80ti出ないかな
メインPCに80tiと70乗せて70だけ掘り掘りさせて自由にゲームしたいぜ

874:Socket774
21/04/18 03:45:06.37 0ippAoLMd.net
中華は殺人化学兵器バラ撒くはグラボ買い占めるはでろくなもんじゃねえな

875:Socket774
21/04/18 04:07:55.34 nGsbjCOJ0.net
>>683
G-SyncはモニターにもNvidiaの専用チップ積んで
グラボからの1フレームの出力終了を受けてモニタに描画させる
FreeSyncやG-syncコンパチはグラボのフレームレートの
ある程度の傾向に対してモニタ側が大体その辺のレートに合わせてくれる
だからG-Syncは1fpsから同期
FreeSyncやコンパチはモニターによって30ー40fpsが同期下限

876:Socket774
21/04/18 04:36:04.38 m7QRXkNga.net
グラボは朝市も1ヵ月制限で買えるようになるんちゃうか?
転売BOTが昨日今日と買ったら昼ぐらいにキャンセル品出るで

877:Socket774
21/04/18 04:54:24.10 Hi89NKBq0.net
>>860
前はそういうの好きで使ってたんだけどみんな大嫌いなドラセンとかiCUE並みにCPUリソース食うから嫌になってやめちゃったな

878:Socket774
21/04/18 05:44:13.24 ZHJcqmnF0.net
朝市何もなしか

879:Socket774
21/04/18 05:46:34.86 EtwPbixm0.net
ゾタ60TEは数分あった
他は残像もみえんかったな

880:Socket774
21/04/18 05:47:11.60 ApYisT8I0.net
朝一じゃなくて朝零だな

881:Socket774
21/04/18 05:47:45.38 EQNW71di0.net
昨日の1650全部売れているのな

882:Socket774
21/04/18 05:48:44.79 PoAZFoYGr.net
パリットは更新されるけどカート出ない詐欺

883:Socket774
21/04/18 05:50:11.91 MsT2j+p0M.net
>>878
ゾタ3060は手動でいくつもカートイン出来るほどあった
6時前にカートから消すんで欲しい奴はどうぞ

884:Socket774
21/04/18 05:50:15.71 oOy94t2LM.net
>>879
数分もあったのなら教えてよw

885:Socket774
21/04/18 05:51:54.91 O+9iaaH80.net
ほんと入荷無いんだな
先月は2週に一度は各メーカーで入ってたんだけどな

886:Socket774
21/04/18 05:56:52.60 oTj8u4xBd.net
最近じゃpalitすら入荷無しか
palit値上げで入荷フラグかと思ったけどそんな事なかったな

887:Socket774
21/04/18 05:56:53.12 EtwPbixm0.net
>>876
店頭同様、購入毎に新垢作ればOK になるだけでは・・
884
スマw
他のも全部確認した後で購入手続きして再度みたらまだあった・・・だったけど
残像だったかもしれんね

888:Socket774
21/04/18 06:00:45.29 muimR5K00.net
朝市ってドスパラだよね?何もなかったんだけど、見るとこ間違えてる?

889:Socket774
21/04/18 06:01:21.28 MsT2j+p0M.net
複数カートから消した
二桁とか多めに入れば人類でもBOTが取りこぼしたの拾える状況なんかな

890:Socket774
21/04/18 06:02:24.80 cYOmxJWpd.net
まぁ次のコンテナがくるまでこんな感じで60がチョロチョロぐらいだろうな

891:Socket774
21/04/18 06:04:42.40 4gOoxARZ0.net
>>888
botとeスポーツ上位入賞者に負けたら何もないよ
入荷数が凄いときだけ買えるかも

892:Socket774
21/04/18 06:07:52.68 6dZYi+1V0.net
ドスパラは購入制限とかないんか

893:Socket774
21/04/18 06:08:32.00 vt7ZBbab0.net
ZOTAC70TEが買えるタイミング
2回確認できたな

894:Socket774
21/04/18 06:16:50.58 muimR5K00.net
マジかよ。一秒間隔でF5押してたけど全然ダメだな。

895:Socket774
21/04/18 06:18:00.96 +0sOqwDdM.net
もう値下がることは当分ないな
しょうがないから次3070見かけたら買うわ
10万円超えか…まあ2080tiも元々はそんくらいしてたよな

896:Socket774
21/04/18 06:24:01.58 6dZYi+1V0.net
3090だけ増えてるな

897:Socket774
21/04/18 06:25:55.04 1GUm9z7F0.net
今日も80は無しか

898:Socket774
21/04/18 06:26:20.86 iyl4Say90.net
90たっけぇなぁ

899:Socket774
21/04/18 06:28:50.20 Hok3BokPd.net
RTX40XXが出りゃ性能的に陳腐化して市中に出回るけどいつになるやら

900:Socket774
21/04/18 06:36:05.66 EtwPbixm0.net
全体がこの状況なんで、今日の分の1650も1日もたんのだろうな

901:Socket774
21/04/18 06:38:34.52 wNJZYwUCM.net
Turingさえまともなのは出回ってねえじゃん

902:Socket774
21/04/18 06:39:48.82 744wAJiB0.net
マイニング不可の70と80の発売は決まってるので

903:Socket774
21/04/18 06:43:01.61 aba/i5Opd.net
90と80ti VENTUSのコンテナの画像ならみた
もう中国から出荷始まってるみたいだし去勢版もうすぐだろうな

904:Socket774
21/04/18 06:51:14.03 6dZYi+1V0.net
そのうち80tiより80のが値段上になったりしてな
ちょっと興味深い

905:Socket774
21/04/18 06:52:26.67 QutxeWOD0.net
はぁ、1650で妥協したわ
5950Xで1台組むのに明日でパーツ一式揃うので
GPU無いとしょうがないからね
3080はタンスにしまってるけど自分用じゃなく
嫁ぎ先も決まりそうなんで

906:Socket774
21/04/18 06:56:28.84 N6Frj9YH0.net
「絵に描いた餅」とはこのような状況を言うのか
とにかく「今は時期が悪い」

907:Socket774
21/04/18 06:57:36.49 e1xhyi01H.net
1日どこか1時間しかもたんかったな>1650
普通にTOPから在庫探す人はずっと90以外は20xx系とかコレしかみえない状況なんだろうな

908:Socket774
21/04/18 07:04:24.30 N6Frj9YH0.net
RTX3090だけ売れ残ってるけど。。。30万越え?w
こんなもの買えるかよ!

909:Socket774
21/04/18 07:09:29.43 G4T4869TM.net
ドス3060

910:Socket774
21/04/18 07:20:56.80 muimR5K00.net
すでに残像

911:Socket774
21/04/18 07:24:40.63 5SwtVAd50.net
1650で妥協しなきゃならないって結構やばいよな

912:Socket774
21/04/18 07:31:51.00 oeAzD+hm0.net
RTX3080がなんかすごい発熱するから(アイドル時57度、高負荷時82度)
B08SBQK8RS(アマゾン)
こういうヒートシンクを板の上に敷き詰めることを思いついたんですけど効果ありますか?

913:Socket774
21/04/18 07:32:47.82 p7A3eERBd.net
895 hPaの巨大な台風が発生して北上中だけど
工場被害とかないよな

914:Socket774
21/04/18 07:37:16.86 a5/6hMV1M.net
アンペアで棚守れるのは30万いってる3090くらいとかねぇ
その点ラデオンですげぇよな、最後まで在庫たっぷりだもん

915:Socket774
21/04/18 07:42:23.77 UfymXZ5Q0.net
>>912
まず過去スレ嫁
自分の頭で考えられないのか

916:Socket774
21/04/18 07:43:13.37 t1S84ilHd.net
4,29
ドスパラ岩手オープン

917:Socket774
21/04/18 07:43:51.85 f+62AaEFd.net
>>913
この時期に台風?って調べたらマジやん
2号ちゃん!中華マイナー蹴散らしてくれ

918:Socket774
21/04/18 07:47:33.81 EtwPbixm0.net
ギャラクシーの工場がやられて現状一番安の玄人まで入ってこなく は勘弁です!

919:Socket774
21/04/18 07:49:39.10 Hok3BokPd.net
3080と3070の残像拳を見切るのは難しい…

920:Socket774
21/04/18 07:52:30.18 mXWm6quqF.net
>>903
これか?
URLリンク(videocardz.com)

921:Socket774
21/04/18 07:54:55.75 zsZXgdtlp.net
>>912
あんまないと思うけどそれメモリの温度?

922:Socket774
21/04/18 08:07:44.39 pMaFVxsod.net
>>912
タフ夫80の話でよければ
ファン(120mm)のみ-2℃
ヒートシンク(高さ11mm)のみ-2℃
上記ヒートシンクに上記ファン乗せ-2℃で合体する意味なし
なので気休めにしならないかも90みたいに裏面VRAM有の場合は結構効果あるみたいだけどね

923:Socket774
21/04/18 08:20:24.86 S+c9Kmup0.net
ゲーマー用に重去勢の50tiを3万円で出さないと。128bit 8GBでおなしゃす。

924:Socket774
21/04/18 08:32:34.35 5SwtVAd50.net
>>916
全員岩手に集合だ!!!

925:Socket774
21/04/18 08:37:34.21 MaP3I33J0.net
3050tiか2660は欲しいよな

926:Socket774
21/04/18 08:38:47.41 rvndqv7+0.net
片道12時間交通費1万掛かるわ…

927:Socket774
21/04/18 08:45:39.66 QutxeWOD0.net
去勢費用はキッチリと頂くので安く販売されると勘違いしないように
余計な手間かけた製品を安く売ると思う?

928:Socket774
21/04/18 08:56:02.26 Hok3BokPd.net
岩手ェ

929:Socket774
21/04/18 09:05:23.62 foUBm4air.net
60/70ti/80ti以外も次の出荷から去勢版になるらしいから転売、マイナー勢は脂肪だろ。
今度は既存カード使われてるBTOが狙われどうだけどな。
URLリンク(videocardz.com)

930:Socket774
21/04/18 09:12:28.48 FIdRDwvk0.net
じゃあ尼の無限ROGは去勢版が届くかもしれんな

931:Socket774
21/04/18 09:13:49.77 EtwPbixm0.net
予約抱え分は全て去勢版でお届け! 的な
これまではどれも刈られが更に激しくなりそう

932:Socket774
21/04/18 09:14:38.66 jmGiK11fr.net
>>929
どこで見分けれるんだ?
去勢版とフルボッキ版

933:Socket774
21/04/18 09:14:45.63 LXGofsxu0.net
虚勢するのはええんやご虚勢したのとしてないのの区別つかないみたいのだけはやめてほしいわ

934:Socket774
21/04/18 09:15:46.70 KwqhwhWTd.net
3060の強化はしゃーないけど70と80は去勢したら今までの機能が使えなくなって
訴訟もんになるかもしれないのにやるかね?

935:Socket774
21/04/18 09:17:26.15 g9CN+miK0.net
去勢されてもまたデベロッパー向けのドライバで解除されますん?

936:Socket774
21/04/18 09:17:32.96 rvndqv7+0.net
修理に出したらモナコに連れていかれるのか

937:Socket774
21/04/18 09:17:56.64 EtwPbixm0.net
見分けつかんという話しを見たがはてさて

938:Socket774
21/04/18 09:20:11.98 rvndqv7+0.net
モロッコだった

939:Socket774
21/04/18 09:20:33.53 u7cK2kIXM.net
ネット販売は日替わりの松丸クイズ解けたやつだけとかにすればええねん。

940:Socket774
21/04/18 09:21:13.02 /4qZT308r.net
さすがに商品名にv2とか付けて別商品にして欲しいが、、

941:Socket774
21/04/18 09:22:52.08 foUBm4air.net
3060は型番変わらんらしいから、他もその可能性が高い。型番変わると色々大変だからね。
下手に予約残ってると去勢版で発送される可能性は高い。

942:Socket774
21/04/18 09:26:00.57 ApYisT8I0.net
ソース元kopite7kimiさんじゃないっすか
3080TiはCORE10496でVRAM20GBとか、最近だと3080Tiは4月に出るとか
3070superが出るとか3080superが出るとか預言されてた偉大な方からのリークか

943:Socket774
21/04/18 09:27:09.68 foUBm4air.net
nvidia的にはマイナー勢にはCMPで、自作カーにはRTXと棲み分けて両方売れるのが一番儲かるから去勢版は確定だろ。

944:Socket774
21/04/18 09:28:40.14 rvndqv7+0.net
CMPがマイニング修理保証してくれるならいいかもね

945:Socket774
21/04/18 09:32:16.05 QutxeWOD0.net
ハードウェアでの去勢だから解除できないと言われて信用出来ますか?
フリーザ様も笑っていますよ

946:Socket774
21/04/18 09:33:49.10 XDnpzuYQM.net
ビットコインで数千マンの含み益あるけど3060買う勇気がでない
早く下がってくれ

947:Socket774
21/04/18 09:37:35.77 znyWf9p60.net
>>942
元3080TI予定のチップは刻印書き換えられて3090で元気に動いてるし計画はあったよ

948:Socket774
21/04/18 09:39:59.25 KuwvAerN0.net
お前らとしては3080tiは安めの3090が理想なんでしょ
GDDR6が20GBなら安くなる
それに3090の最低グレードコア載せておけばいいよね
それで去勢する

949:Socket774
21/04/18 09:41:53.30 TmkqsGmc0.net
発売して間もない時期も買えんやったが
今はもっと大変そうやな

950:Socket774
21/04/18 09:45:27.65 D4MuisfPa.net
999ドルがいくらになるか
80の699ドルがどのくらいだ

951:Socket774
21/04/18 09:45:52.63 C86gckIKM.net
大分値上げされてるけど
まだまだ海外の方が数万値段が高いので
転売屋の猛攻は続きます。
ヤフオクも3070 14万位になってるけど
まだ海外の方が高いので激安セールだと思われてる

952:Socket774
21/04/18 09:47:32.64 Hok3BokPd.net
去勢版がこれから来るって?
今買ったらマイナー以外は大損じゃん

953:Socket774
21/04/18 09:48:30.16 zP32YC+/0.net
高いTiとか全員大損やろ

954:Socket774
21/04/18 09:50:34.79 /4qZT308r.net
高額去勢待ちゲーマー怖い

955:Socket774
21/04/18 09:51:17.30 rvndqv7+0.net
80の2箇所VRAM開けてある部分にそのまま実装して12GBにされて冷却設計そのままだとゲーム利用でもサマスロリンクの刑にされそうな80ti

956:Socket774
21/04/18 09:51:36.57 KD48s10KM.net
>>951
70が15万、60tiが14まで来てるね
上がるスピードが半端ない

957:Socket774
21/04/18 09:52:21.48 foUBm4air.net
>>945
現に3060はお漏らしドライバー以外に解除でてないが?

958:Socket774
21/04/18 09:53:48.37 /4qZT308r.net
既得権益嬉しいな

959:Socket774
21/04/18 09:53:51.66 foUBm4air.net
>>956
去勢版来るのが分かってるから今のうちに買い漁ってる。

960:Socket774
21/04/18 09:55:00.60 haZkRJr0M.net
うっかり解除ドライバーあげた社員はどんな処分食らったのか気になるな

961:Socket774
21/04/18 09:55:17.99 T1+G7J+B0.net
ビットコイン大暴落してんなこのまま死んどけ

962:Socket774
21/04/18 09:55:35.27 KD48s10KM.net
どうせまたお漏らしドライバー来るっしょ

963:Socket774
21/04/18 09:56:38.67 f+62AaEFd.net
会社の指示でわざと漏らした説が濃厚

964:Socket774
21/04/18 09:57:53.18 zP32YC+/0.net
>>961
だからグラボでビットコインは掘ってないと何度言われたら理解するんだよ
イーサリアムが大暴落でもしないと影響大してない

965:Socket774
21/04/18 09:58:24.42 foUBm4air.net
>>962
ドライバーチェックしてるらしいから公式以外は認識しなさそう

966:Socket774
21/04/18 09:58:33.58 haZkRJr0M.net
ハードウェア去勢だから、ドライバーじゃ解除出来ないんじゃね?

967:Socket774
21/04/18 09:58:47.94 G65IiUsw0.net
3060tiとかいうゴミ

968:Socket774
21/04/18 09:59:55.00 t1S84ilHd.net
去勢版はゲーマーに買って貰えばよい

969:Socket774
21/04/18 10:00:44.41 T1+G7J+B0.net
>>964
基軸が落ちたら全部落ちるって知らないの?
にわかかな?

970:Socket774
21/04/18 10:01:46.93 /4qZT308r.net
去勢版を買うのはゲーマーの敵
買わないことで適正価格が訪れる
こんな感じか

971:Socket774
21/04/18 10:01:54.34 rvndqv7+0.net


972:Socket774
21/04/18 10:02:05.71 zP32YC+/0.net
>>969
イーサのチャート見てから言えよw

973:Socket774
21/04/18 10:03:31.55 cigZpmB8a.net
今の値段にプレミアまでのるのか?
一体どこまでグラボ価格上がるんだ

974:Socket774
21/04/18 10:06:27.12 EYtFeXYOM.net
むしろ20万くらいまでなら落ちてる方が掘れる

975:Socket774
21/04/18 10:09:47.76 t1S84ilHd.net
神の3090がどれだけ安かったかわかる画像
URLリンク(i.imgur.com)

976:Socket774
21/04/18 10:10:48.53 sKRSXKYp0.net
海外との価格比較してる奴は関税って知ってるんだろうか。それとも密輸前提なのか

977:Socket774
21/04/18 10:11:00.91 FeCWxheMd.net
去勢前3090が40万
3080が30万
3070が20万
3060ti18万
3060は12万まで上がる
既得権益うまいね

978:Socket774
21/04/18 10:11:47.88 zP32YC+/0.net
36万あったら
3日間パチンコで負けてもまだ飯食いに行けるな

979:Socket774
21/04/18 10:12:02.45 BMyP+ee/M.net
アマアウ90トリオ残像だった

980:Socket774
21/04/18 10:13:01.11 KuwvAerN0.net
>>976
中国人なら密輸だろう
このスレ転売屋が多いし中国人の犯罪組織に所属していても不思議ではない

981:Socket774
21/04/18 10:14:47.98 zP32YC+/0.net
空港のグラボ捜査犬の鼻をごまかすために
唐辛子の中にグラボを隠して密輸よ

982:Socket774
21/04/18 10:14:48.90 QutxeWOD0.net
>>978
ガンツ打ったら3日で無くなるぞ

983:Socket774
21/04/18 10:16:04.14 haZkRJr0M.net
マイニング特化したグラボが出るだろうからそこまで上がらないだろ

984:Socket774
21/04/18 10:18:17.61 TxNSAU0dd.net
これから出る機種はドライバが発売時より前の旧版への更新は不可の一方通行更新になる様ですな。
60の時の開発者向けみたいなイレギュラー発生の可能性は無くならないんだろうけど。

985:Socket774
21/04/18 10:19:44.82 8C4GmLEQ0.net
>>976
工業製品て関税無税が多いけどグラボは関税かかるの?

986:Socket774
21/04/18 10:20:15.99 MaP3I33J0.net
爆熱戯画ゲーミング3080から性能据え置き以上で乗り換えられればなんでもいいや
マイニング制限歓迎だわ

987:Socket774
21/04/18 10:21:08.58 XZ5EnzA80.net
次スレはよ

988:Socket774
21/04/18 10:23:06.25 0ippAoLMd.net
チンポカード出たらマイカスはそっち買って専用スレに行って下さいね

989:Socket774
21/04/18 10:23:26.29 t1S84ilHd.net
>>987
自宅なんだから立てたらええがな

990:Socket774
21/04/18 10:25:26.01 MN5EkL80M.net
>>969
BTCドミナンスが約50%に下がってて今はペアが多くなってるから、昔みたいな過度な影響が減って来たんだぞ

991:Socket774
21/04/18 10:25:57.23 /4qZT308r.net
もう30xx買いまくってるだろ適正価格ゲーマーと違って

992:Socket774
21/04/18 10:26:40.03 muimR5K00.net
NTT-Xに外付け水冷3090が出てる。
3080も20万であったようだけど売り切れ。
サンダーボルト付いてたら即買いしたけど、今回は見送りやな。

993:Socket774
21/04/18 10:27:07.57 XZ5EnzA80.net
>>989
しゃーねぇなぁ
ほらよ
URLリンク(egg.2ch.sc)

994:Socket774
21/04/18 10:27:13.71 w013cd6I0.net
asusのBIOSアップデートプログラム(RTX3080_V4.exe)を何回実行しても
"VGA BIOS update failed, please try again later"
って表示されてまるで成功しないんだけど、成功した人いますか?

995:Socket774
21/04/18 10:33:12.91 zP32YC+/0.net
>>993
さすがやで

996:Socket774
21/04/18 10:34:23.12 EYtFeXYOM.net
今日は何人並んでたのか

997:Socket774
21/04/18 10:57:22.14 b5EsRgZ80.net
3人

998:Socket774
21/04/18 11:01:02.07 5PEKqxQx0.net
>>855
初期の少ない頃は右側みたいに立ててた懐かしい
今はもうメタルラックに移動しちゃった

999:Socket774
21/04/18 11:02:06.47 VYW63+L7M.net
質問いいですか?

1000:Socket774
21/04/18 11:04:43.13 Nkrp9Q0p0.net
だめ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 20分 38秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1146日前に更新/189 KB
担当:undef