【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
1:Socket774
21/01/27 17:47:50.88 VF+Bzz/G0.net

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 31枚目【AM4】
スレリンク(jisaku板)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:Socket774
21/01/27 17:51:19.47 IZkgRWsv0.net

クソ無能死ねや
950 名前:Socket774 (ワッチョイ a7dc-xA1r)[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 21:02:48.22 ID:2IzgKjvj0
IDないのはレス番号部分をクリックすればあぼーんできるんやな

3:Socket774
21/01/27 17:53:53.73 WibcB47Q0.net
>>1
前スレのID無しってどうやって投稿したらああなるの?

4:Socket774
21/01/27 18:11:30.61 vdX4wM7C0.net
浪人に課金しろ

5:Socket774
21/01/27 18:36:50.33 GlQa/ZPWM.net
>>3
金払え

6:Socket774
21/01/27 19:02:42.37 fl8GYAnF0.net
浪人課金してるけど、ID消してなんか良い事あるの?

7:Socket774
21/01/27 19:21:31.75 GdBgzeTR0.net
>>1

8:Socket774
21/01/27 19:30:10.53 Bx671I9YM.net
前スレC8DHでBL2K32G36C16U4B 128GBポン付で動かないのはなんか意外
まぁそこが2枚組2セットの難しいところですね

9:Socket774
21/01/27 19:50:53.36 WibcB47Q0.net
>>5-6
浪人ってそんな機能あるんか
ずっと無課金で2ch使ってるから知らんかったわ
ありがとう

10:Socket774
21/01/27 19:58:29.52 wZ2ht/URM.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
Micronより、世界最先端のDRAMプロセス技術を用いた1α(1-alpha)nm世代のDRAM製品について、大量生産と出荷の開始がアナウンス。現在の主流である1Znm世代から40%の高密度を達成、パフォーマンス・省電力性能が大幅に向上する。

11:Socket774
21/01/27 19:59:07.02 6SZJ42nx0.net
前スレでSR4枚とDR2枚の比較されてたが
理論上は全く同じように扱われるから同じクロック、タイミングでは差は出ない
ただしSR4枚よりDR2枚の方がDaisy Chainでは回るからDR2枚の方が総合的に上

12:Socket774
21/01/27 20:22:33.89 9iuUJGvap.net
その話で疑問に思ったんだがメモリのSR・DRと枚数を同じにして、同一速度・タイミングも設定できる項目は全て同じにしたら
寒Bとか灰とかMicronのダイの違いでベンチ結果変わるのかな
誰か道楽者がやってくれないかな

13:Socket774
21/01/27 21:16:44.80 yKTyruc80.net
>>10
Micron Eダイより良いDRAMが来るってことか?
大量生産中みたいだし、今年中には搭載した製品が出そうだな。

14:Socket774
21/01/27 21:19:49.83 v43piD32d.net
一番良いダイをくれ

15:Socket774
21/01/27 22:20:02.66 oNgB7exm0.net
メモリチップで見る解析方法
URLリンク(www.bilibili.com)
Micronの場合
CrucialのDDR4-3200/2666メモリが複数入荷、CFD販売扱い
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
写真のチップは0SE75
202"0"年 アルファベット19番目"S"×2=第38週
2020年9月13〜20日に製造されたチップ
E-dieで台湾製(7)で中国(5)で包装
製造国4と包装国1とかもある。日本は4?

16:Socket774
21/01/28 00:13:52.94 m44R4Mxb0.net
SRx4 から DRx2 に変えたけど、DDR4-3733 CL16 動作で前者は vDIMM 1.42V、後者は 1.37V で
通った上に更にサブタイミングを詰めることが出来たよ。
そんなもんでメモリは最初から DRx2 がベストかと思う。
SRx2 の 16GB から 32GB にしたいなら、同じモジュール追加するんでなくて
DRx2 に買い替えた方が絶対に良い。

17:Socket774
21/01/28 00:41:16.15 aoUz/0co0.net
速くなると聞いて試しにSRx2からx4にしたら絶望を味わった

18:Socket774
21/01/28 00:52:56.36 /k3/vJBn0.net
>>16
それは同じチップのSR4枚ととDR2枚での比較なの?

19:Socket774
21/01/28 03:41:00.17 X4i3/Jb30.net
灰C DR2枚からMicronE SR2枚にして見たら灰Cよりも全然回らなくて悲しくなる

20:Socket774
21/01/28 07:54:40.10 C/tGYCTTp.net
メモリースロットの空きは嫌

21:Socket774
21/01/28 08:26:29.26 gVZPdJhHd.net
DR*2>SR*4になるのはあくまで同じスペック同士で比較した場合なので
3600C14@1.4V等のDRには存在しない超選別メモリを持ってるなら
DR*2に買い替えるよりも同じメモリを買い増した方が良いと思う

22:Socket774
21/01/28 08:49:35.03 m44R4Mxb0.net
>>18
ああ、それ書き忘れてたわすまん。
どっちも Samsung B-Die

23:Socket774
21/01/28 10:26:10.69 K79Lmqbx0.net
自分は消費電力も気にするので、DRx2にしてるな〜。
IFも1900はSOC電圧の要求高くなるので1800で詰めてるわ。

24:Socket774
21/01/28 11:03:24.06 gfyPjjVud.net
>>23
soc電圧いくらにしてる?

25:Socket774
21/01/28 11:58:08.90 DpAYXS0hM.net
コルセアのDDR4 3600MHzCL18(16x2枚)が17千円台とか、他もそのくらいになってるんだな。
まぁ、去年の10月の特価のときにPC4 32000をもっと安く買えたのでいいけど。

26:Socket774
21/01/28 12:02:45.22 DpAYXS0hM.net
あれ?アマ、3600Mhz32GB在庫切れしてるのか。
さっきまであった気がしたけど…

27:Socket774
21/01/28 18:47:28.13 MsncZdQX0.net
2020年製造のBallistixの石バラバラだな
URLリンク(t6urzsvh2vpo3rg5lsnvubvzwe-adwhj77lcyoafdy-post-m-smzdm-com.translate.goog)
3600品なのにC9BLMだと4400CL19品
MAX4000より良石載ってるってどゆこと?

28:Socket774
21/01/29 12:49:04.37 AqyPM5ce0.net
>>22
なるほどなぁ
個体差もあるんだろけど、それにしたってSR4枚とDR2枚で随分差があるのね

29:Socket774
21/01/29 13:01:42.54 G3Oldjt/0.net
そりゃ現行のマザーボードは一般向けはほぼDaisy Chainだからね

30:Socket774
21/01/29 16:56:51.84 0otBH00w0.net
>>19
Micron E-DieのSR*2はCAD_BUSの設定が肝だったような(120Ω設定するやつとか)

31:Socket774
21/01/29 18:41:56.92 l8K2UW670.net
Trident Z ROYAL使ってる人いる?
3600CL16を8月くらいに買ってXMP読ませてOCしてたんだけど
定期的にKP41が出るから原因の切り分けしてたら原因がこのメモリOCだった
2133の1.25Vにしたら安定してXMP読ませたらKP41再発生
おまけにケース横倒しにしたら起動するのに立てたら起動しないとかいう接触不良っぽいトラブルがあって、メモリ抜き差しで直ったんだがこれもやたら豪華なヒートシンクのせいで重いから起きやすいのかな
自分がはずれ引いただけかな

32:Socket774
21/01/29 18:46:10.73 X/DvTkPA0.net
>>31
URLリンク(www.gskill.com)

33:Socket774
21/01/29 19:08:06.95 wuIUuyoX0.net
F4-3200C14D-32GVK 16GBx2よりもF4-3600C15D-16GTZ 8GBx4の方が特性良かったからSR4枚 or DR2枚よりもチップの質の方が重要だと感じた
DR2枚で良く回る寒Bが欲しいならちょっと高いけど選別品のF4-3800C14D-32GTZNやF4-3600C14D-32GTZN辺り行った方が幸せになれると思う

34:Socket774
21/01/29 19:10:18.01 l8K2UW670.net
>>32
ちゃんとQVLに載った板使ってるよ
定格ならOCCT1hは通るし偶々OC耐性低かっただけっぽいんだよな
XMPポン付けじゃなくて手動で詰めるべきか

35:Socket774
21/01/29 19:20:21.52 NFX8xRP00.net
>>30
なるほどなー

36:Socket774
21/01/29 19:48:44.45 NFX8xRP00.net
>>30
少し良くなったよありがとう

37:Socket774
21/01/29 20:23:33.82 AqyPM5ce0.net
何か知らんがco有効にしてるとレイテンシが大きくなるな

38:Socket774
21/01/29 21:10:28.66 Gwm7uFjx0.net
>>33
F4-3200C14D-16GFX x4 から F4-3600C14D-32GTZR に行ったら幸せになりました

39:Socket774
21/01/29 21:32:22.67 OswWpmxj0.net
海外の4266 IF2133
URLリンク(i.imgur.com)

40:Socket774
21/01/29 22:35:05.57 Gwm7uFjx0.net
5950X + C8DH (BIOS 3204, SMU 56.45.0) + F4-3600C14D-32GTZR で
DDR4-3800 IF 1:1 までは WHEA-Logger 19 無しで回るようになったけど
DDR4-3866 以上は相変わらず WHEA-Logger でるわ。
BIOS がダメなのか石の個体差でハズレ引いたのか分からん。
特に >>39 見ちゃうとなぁ……

41:Socket774
21/01/29 23:02:41.71 OswWpmxj0.net
>>40
ここで見つけたもの
URLリンク(www.overclock.net)
凄すぎて画像だけ持ってきてしまった
大体の人は3866 1933ら辺みたい

42:Socket774
21/01/29 23:13:07.56 Gwm7uFjx0.net
>>41
これは見た事がなかったー! URL ありがとうー

43:Socket774
21/01/29 23:17:56.72 oihi2Gsw0.net
>>41
スプレッドシートのデータだけど安定性テストが足りないって突っ込まれてるな
常用ベースのランキングだからテスト足りないデータは消される

44:Socket774
21/01/30 00:23:10.65 DKW3hIJY0.net
Crucialの3200のメモリを3600(1.35v)で回しています
URLリンク(i.imgur.com)
tRCまでは詰めましたがその下はAUTOです、そこも詰めるべきでしょうか?

45:Socket774
21/01/30 00:55:02.29 b4gLz6wy0.net
>>44
詰めた方が良いよ
tRRDS 4 tRRDL 6 tFAW 16
tWR 16
tRFC 590
tRDWR 9 tWRRD 3
メモリチップにD9WFLと書いてるやつ?

46:Socket774
21/01/30 01:08:00.38 PT+g5v1a0.net
>>44
>>45 に続いて
tRDRDSCL 4, tWRWRSCL 4
tRTP 8
tWTRS 4, tWTRL 10
もしエラーでてキツかったら
tRDWR 10, tWRRD 4
あたりにでも。

47:Socket774
21/01/30 01:21:44.61 DKW3hIJY0.net
ばらして確認しましたw
D9WFLです
URLリンク(i.imgur.com)

48:Socket774
21/01/30 01:29:26.11 b4gLz6wy0.net
>>46
本当にD9WFLが載ってるなら
tRTP 8 tWTRL 10
この2つはそこまで下がらない可能性ある

49:Socket774
21/01/30 01:31:36.83 b4gLz6wy0.net
>>47
DRの持ってるわ

50:Socket774
21/01/30 01:36:08.26 b4gLz6wy0.net
D9WFLだと思われるOCメモリ
XPG Spectrix D50 16GB (8GBx2) 3600Mhz
URLリンク(www.youtube.com)
本当に載ってるか分からないけど
選別されてるとこんな感じで動くみたい

51:Socket774
21/01/30 02:06:13.04 DKW3hIJY0.net
>>46
教えていただいた設定をわかる範囲で入力しました
一応memtest86で10分ほど回しましたがエラーはありませんでした
この後一晩回してみます
>>50
これすごいですね
私が詰めた設定はtRCまでどれも1つ下げるとエラー吐きます

52:Socket774
21/01/30 02:37:39.82 b4gLz6wy0.net
Athlon3000Gってこんなんだっけ?
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(i.redd.it)
寒B 3866 CL14で回るとか滅茶苦茶じゃね?

53:Socket774
21/01/30 05:49:12.58 i2Psa51j0.net
>>33
F4-3600C15D-16GTZは1.35Vで3600C15っていう最上位クラスの選別寒Bだからやっぱ強いね
F4-3800C14D-32GTZN/F4-3600C14D-32GTZは1.5V/1.45Vだから冷却がかなり重要になりそう
>>36
俺はDRばかり使うから試したことはないんだけど、役に立てたなら良かった

54:47
21/01/30 08:22:52.66 DKW3hIJY0.net
memtest86 5時間エラーなしです
URLリンク(imgur.com)
あとtRFCがなんか違います
URLリンク(imgur.com)
ZenTimingsで読み取った数値とも違う

55:Socket774
21/01/30 08:53:57.45 EW6mdyut0.net
>>53
4ほどタイミング詰めることができたよ
結局電圧下げて3866のcl20程度でゆるゆる動かしてるけど

56:Socket774
21/01/30 12:14:56.70 DKW3hIJY0.net
>>45
URLリンク(imgur.com)
今はこれで動作しています
安定しているように見えます
ありがとうございました

57:Socket774
21/01/30 17:01:43.39 TiL6Xv5Z0.net
F4-3600C14D-32GTZRとF4-3600C14D-32GTZNって何が違うの?
ヒートシンクが若干違うくらい?

58:Socket774
21/01/30 17:13:15.92 +T4UhaKs0.net
このスレでもおすすめされてた
米アマのBL2K32G36C16U4Bやっと届いたんだが、おすすめ設定ありますでしょうか?
とりあえずIF1900のために3800Mhzにだけして、あとはそのままで良いのかな

59:Socket774
21/01/30 17:45:28.91 XXLBTdLa0.net
3666で95.5秒
URLリンク(i.imgur.com)
計算機テストはクリア
本当、詰めれば良いって訳ではない
クロック(IF)上げてSOC,VDDG盛るより全然いいな

60:Socket774
21/01/30 17:47:41.41 PT+g5v1a0.net
>>57
ヒートシンクが違うだけで中身一緒

61:Socket774
21/01/30 17:52:09.29 PT+g5v1a0.net
>>59
> 本当、詰めれば良いって訳ではない
いやいやw サブタイミング殆どタイトな所まで抜け目なく詰めてるじゃんw

62:Socket774
21/01/30 17:57:07.75 TiL6Xv5Z0.net
>>60
あ、やっぱそうなんだ
どっちも寒Bぽいし、タイミングや電圧も一緒だしな
あと、検索してたら引っかかったレビュー書いてたブログあったけど、使用機材的にご本人ぽいw
それよと>>59は単純に数字詰めるんじゃなくて、他のタイミングと影響し合うのを考慮した上で詰めろと言いたいんだと思う

63:Socket774
21/01/30 18:01:39.98 XXLBTdLa0.net
>>61
もっと詰める余地は有るからな
カツカツだとタイム落ちる

64:Socket774
21/01/30 18:05:08.50 PT+g5v1a0.net
>>62
ああ、なるほど! 相関関係みたいの無視してただひたすらタイミングを落とすタイプかw
F4-3600C14D-32GTZR のほうの記事で機材一致なら恐らく自分ですw

65:Socket774
21/01/30 18:16:55.60 XXLBTdLa0.net
>>62
そうそう、お決まりは守った方がやはり結果が出るみたいね

66:Socket774
21/01/30 20:54:13.28 1azw67vK0.net
最近はやたらSOC下げるHPばかり見かける
完全に一周遅れだと笑ってみてるけど

67:Socket774
21/01/30 21:46:23.32 XXLBTdLa0.net
>>66
自分が周回遅れなのでは
ハズレCPUざまあとしか

68:Socket774
21/01/30 21:48:42.95 TiL6Xv5Z0.net
実際盛ってもIF2000とか行けるわけじゃないしなぁ

69:Socket774
21/01/30 22:03:44.04 7Yaltnmj0.net
>>68
spreadsheets見ても高FCLK回ってるマザーがメーカーばらばらだからやっぱりCPU依存なんだろうな

70:Socket774
21/01/30 22:10:01.19 TiL6Xv5Z0.net
>>69
1900すら安定してなかったのがBIOS更新で回るようになったとかいう報告も見るから、
AGESAの出来も多分に影響してはいるんだろうけど、現状でも高クロックでwhea19出てない人は当たり石引いてるんだろうなって思うわ

71:Socket774
21/01/30 22:42:55.12 XXLBTdLa0.net
>>70
そもそものIF耐性は個体差でBIOSでは変わらん
ハズレはBIOS上げてもハズレ

72:Socket774
21/01/30 23:32:49.94 egtr2jmjH.net
>>58
俺はIF1900でWHEA出るから1800でこれで使ってる
電圧は1.36V
tRC48、tRFC518(約288ns)まで負荷テストではエラー吐かないが稀にブルスク出てたから緩めてこれで今のところ安定してる
URLリンク(i.imgur.com)

73:Socket774
21/01/30 23:38:11.80 0RUBkWJg0.net
>>59
スゲスゲヴォー
是非2CCD石も弄って欲しい

74:Socket774
21/01/30 23:57:16.59 XXLBTdLa0.net
>>73
欲しいけど物が無いでしょ

75:Socket774
21/01/31 00:24:14.63 LrxPaKwp0.net
>>71
そりゃ石の耐性は変わらんけどAGESAの制御でも違ってくるでしょ
1.1.9.0リリースの時とかAMDがFCLK OC時の安定性の向上とか謳ってたし

76:Socket774
21/01/31 01:13:57.02 383Aux+u0.net
ニュービーですが
if1900でwheaエラー殲滅完了記念カキコ
メモリはバリ16x2赤です c9blmってやつのデュアルかね
URLリンク(i.imgur.com)

77:Socket774
21/01/31 01:25:52.57 meGYdMzOd.net
そんなゴミ報告ええねん
3600で95秒以下とか頼むわ

78:Socket774
21/01/31 01:33:33.89 tkPrrkO60.net
>>76
タイフーンバーナーが正しければの話
C9BLMは4400CL19の最上位選別E-die
しかもDRなので大当たりだと思う

79:Socket774
21/01/31 01:38:22.32 6zK9JngrH.net
メモリー替えたら異音と共に再起動するようになった
teamのメモリーでspectekだしハズレ引いたみたいだな

80:Socket774
21/01/31 06:46:01.90 tkPrrkO60.net
2020年産BallistixのMicron E-dieメモリ考察
Micron 8GB E-die(19年クロックWR C9BJZ)
C9BJZ JEDEC3200 1.2v
選別されてたけどFBGAコードは全て同じ
2020年から下の4つにビニング(選別)
3200 1.2vは埋まってるので1.35v枠が追加
C9BLD 3200 1.35v(3600 16-19-19 1.35v)
C9BKV 3600 16-18-18 1.35v
C9BLL 4000 18-19-19 1.35v
C9BLM 4400 19-19-19 1.40v
19年産の選別落ちC9BJZも混ざっている

81:Socket774
21/01/31 11:08:40.20 oN4OXKsW0.net
Zen3のメモリOCに関してはこれが参考になる
URLリンク(www.chiphell.com)
自分でテストしてて気になったことがいろいろ書かれてた

82:Socket774
21/01/31 11:22:21.10 oN4OXKsW0.net
>>81のはIF2000とかの話になってるがIF1900の場合でも出てる各電圧を
少し低めに調整する感じにするとうまくいきやすいみたい

83:Socket774
21/01/31 11:32:50.41 RmhAKZcj0.net
結局各電圧低くできるIF1800でええやん、になる

84:Socket774
21/01/31 12:06:33.40 tkPrrkO60.net
>>81
CLDO VDDPを盛れってのは見たことないな
ここでVeiiってOCの人が書いてる点と違う
URLリンク(www.overclock.net)

85:Socket774
21/01/31 12:20:05.32 oN4OXKsW0.net
>>84
VDDPに関してははハードなメモリOCじゃないならあまり気にしなくてもいいと思う
その人のデータはスプレッドシートにあるけどタイミングは安全寄りになってるね

86:Socket774
21/01/31 13:02:38.79 QgLBGgSk0.net
ddr5は馬鹿でも儲かる転売商材

87:Socket774
21/01/31 15:10:05.02 o6pcslGU0.net
>>76
凄いな
俺のはtRFC的に表記とは違って灰か混在だったんだと思う
3600でCL22じゃないと通らないとか迷彩以下だったんで面白みもなく即売った

88:Socket774
21/01/31 15:54:03.34 LrxPaKwp0.net
バリに灰チップはないやろ

89:Socket774
21/01/31 16:47:07.46 kSVgk6z50.net
>>81
??很多网友提出的“我一堆???件都??了,打游??是随机重?、?屏?、???,???没用?”,其?不?任何??直接打游?也是可以的,辣?建?就不要玩超?了,内存xmp 3600或者更低,zen3效能依然??。
結局はXMP3600以下で使えってことか

90:Socket774
21/01/31 20:42:18.49 X/jWVx1s0.net
>>81
TM5の1usmusやanta777ではなくOllieがクイックテストには良いんだ
2個同時に走らすか、6サイクルに上げろって書いてる
安定性テストはanta777のextremeを6サイクルと
参考になったわありがと

91:Socket774
21/01/31 21:54:11.41 mZya1J74H.net
Ryzen 3 4350Gなんだけど90秒切っててなんかおかしい。
使ってるのはCrucial BL16G32C16U4B
URLリンク(imgur.com)

92:Socket774
21/01/31 22:13:12.60 oN4OXKsW0.net
>>90
自分はクイックテストにはエラー出やすそうなやつ適当に並べたの使ってる
anta777は32GBだと早いと3サイクル2時間ちょいで終わるから
6サイクルなら4時間少々で時間的にはkarhu10000%と同じくらいかな

93:Socket774
21/01/31 22:45:22.32 sJvh6u6+0.net
>>91
スレッド数が4になっているので、本来の半分の時間で終わっているからじゃないかなぁ
違ったらごめん

94:Socket774
21/01/31 22:54:22.87 jaYyW2ow0.net
>>91
シネベンチ開いてる?

95:Socket774
21/01/31 22:58:32.93 gMCqtNks0.net
Ollie は設定ファイルの Cores=8 になってるところを Cores=0 にしておくと
全スレッド使ってくれるよ。
>>81 の記事のスクショみると Clock の横にある Used が 32 になってるから
Cores=0 に書き換えてあるはず。

96:Socket774
21/02/01 00:22:58.96 R4XSfOzz0.net
ZEN2でIF1900とかで回してる人ってSOCどれくらいかけてる?
1.15とか1.2とかぐらい?

97:Socket774
21/02/01 00:43:13.22 taNL67TU0.net
ZEN2はSOC 最大でも1.1v

98:Socket774
21/02/01 00:44:20.57 rohIKYnk0.net
>>96
自動設定の1.0875V

99:Socket774
21/02/01 00:54:45.91 WwopDozQ0.net
5700Gはいつ出るんだ

100:Socket774
21/02/01 02:29:35.08 Mh9hJgHT0.net
YouTube見てたらチップや基板変更してるのにメモリ型番は全部同じで売ってるメーカーあると原口の野郎が言ってた
メーカーのQVL載ってるのに動かねえとクレーム
調べたら同じ型番で四種類ぐらいあると言ってたがまさか迷彩メモリじゃねえよな
まともなところはチップや基板変わるとバージョンで表示

101:Socket774
21/02/01 03:49:49.33 ai0PV7Lr0.net
急いでたからろくに調べもせずどうやら情弱迷彩とやらを買ってしまったよう
ど素人が色々調べいじってxmp読みで落ちるから電圧1.33に下げたら安定した
この世界はよくわかりませぬ

102:Socket774
21/02/01 06:48:01.75 taNL67TU0.net
寒Cは1.35vでも高い場合あるらしい
URLリンク(www.hardwareluxx.de)
ICは高すぎる電圧で負にスケーリング
通常は電圧に注意する必要がある
スイートスポットは、多くの場合
1.3V〜1.35Vを僅かに上下した範囲にある
電圧盛ったら解決するどころか悪化する

103:Socket774
21/02/01 07:08:35.17 taNL67TU0.net
>>80
選別落ちE-dieのC9BLD
URLリンク(t6urzsvh2vpo3rg5lsnvubvzwe-adwhj77lcyoafdy-post-m-smzdm-com.translate.goog)
C9BLD 10セットでのばらつき具合
URLリンク(t6urzsvh2vpo3rg5lsnvubvzwe-adwhj77lcyoafdy-post-m-smzdm-com.translate.goog)

104:Socket774
21/02/01 07:12:16.83 WSYxans6a.net
>>102
確かに1.32Vじゃないと伸びない挙動はある
それ以上はODTを含む抵抗値を低くしていけば安定し始めるけど
結局は1.32V時に安定したと確信した設定値に収束する
チューニングに時間かかった割にそんな伸びなかったわ寒C

105:Socket774
21/02/01 09:56:27.05 WOnmA2Gm0.net
BL2K16G32C16U4W注文した。
あたり引ければいいな。

106:Socket774
21/02/01 10:13:50.31 7xyxevLG0.net
記事に上がってたBallistix BL2K8G32C16U4W買った奴いる?

107:Socket774
21/02/01 11:06:52.36 Im/CyUHu0.net
直ぐに陳腐化するPCパーツで一喜一憂するの馬鹿馬鹿しくなってきたので、コスパ第一、ある程度性能が確保できそうな奴で妥協
精神安定上楽々になった

108:Socket774
21/02/01 11:59:01.53 6kcUkiWCr.net
>>107
歳とってくるとそうなる
時間の流れが早いから

109:Socket774
21/02/01 12:00:29.03 taNL67TU0.net
>>80
C9BLLも3600 16-18-18に混ざってた
URLリンク(lxqqqqo4jknrhrwshgfbl6hfhy-adwhj77lcyoafdy-www-chiphell-com.translate.goog)
2020年後半のBallistix3600は上位互換ガチャ
Ballistix3200にC9BKVが入ってるかどうか

110:Socket774
21/02/01 12:01:27.38 Im/CyUHu0.net
>>108
それはあるな
旨みの少ない今時のオーバークロック自体もアホらしくなってきたし

111:Socket774
21/02/01 12:26:45.45 eMYC5DCK0.net
俺もそうなってきたけど歳のせいだったか
逐一調べてあれやこれやすんのも以前は楽しみだったのが、ただただ面倒になりつつある…

112:Socket774
21/02/01 12:36:58.85 Im/CyUHu0.net
しかもメモリーOCとか恩恵ほぼ無いしなし

113:Socket774
21/02/01 12:56:04.07 a0pja4hGH.net
>>94
シネベンチ開いてない。このアプリしか起動させてない。
>>93
やっぱりそれかなあ。ベンチ設定が全く変えられず4コアのまま。
SMTはオフにしてる。
Ryzen唯一の1CCX一体型CCDだからこれぐらい出るのかも。

114:Socket774
21/02/01 12:58:42.14 a0pja4hGH.net
間違えた。
Ryzen唯一の1CCX一体型IODだからこれぐらい出るのかも。

115:Socket774
21/02/01 13:28:55.10 rohIKYnk0.net
>>113
[MEMbench mode]を一度「Custom」にして、[Number of threads]を8に設定、
その後で[MEMbench mode]を「Easy」に戻したら、他の人と同じ設定にならないですか?

116:Socket774
21/02/01 13:32:51.28 rohIKYnk0.net
>>115
ちなみに私の環境 3700X + ネイティブ3200 でスレッド数を半分にしたら、Timeが30台(笑)

117:Socket774
21/02/01 16:38:49.82 /qkWRchcM.net
ここの住人はRenoirには興味ないのかな?マザーのQVLを見てると5000で回るようだし
IF 1:1 でイケるかはわからないけれどイケそうな感じだし
ベンチでGTX1050超えという目標もあるし

118:Socket774
21/02/01 16:46:41.51 a0pja4hGH.net
>>115
[Number of threads]は4が最大で5以上は設定できませんした。
>>116
代わりに2スレッドで実行し、タイムがさらに小さくなる(60秒)のを確認。
URLリンク(imgur.com)

119:Socket774
21/02/01 16:47:34.39 dYYSQky8M.net
>>117
今ルノワール買うくらいだったらセザンヌ待つわ

120:Socket774
21/02/01 16:55:29.26 /qkWRchcM.net
>>119
確かにZen3みちゃうと今更感あるよね
うちは 4750G /B550I AORUS AX Pro /DDR4-4400(2200) 18-19-19-39 1T 1.43V、SoC1.27Vで GTX750Tiと同じくらいかな
スリープ復帰でSoCが1.34Vまで盛られてしまうので通常使用時は 4266(2133) 1.41V、SoC1.25V ですが

121:Socket774
21/02/01 17:16:45.00 jnouHYefa.net
>>118
4C8TのCPUだと初期値ではTask scope が120%(15%×8)になるまでベンチが15×8=120.0はずなんだけど、98の画像では半分の60.4%で終わっているんですよね。
XMP読み後、まだ手動でタイミングを詰めておられない段階みたいなので、120%まで走らせると160〜170くらいのスコアになると思うのですが、私の知識では理由が分からないです。バグ?

122:Socket774
21/02/01 17:19:46.76 jnouHYefa.net
>>121
(おかしな文章を少し訂正)
4C8TのCPUだと初期値ではTask scope が120%(15%×8)になるまでベンチが走るはずなんだけど、98の画像では半分の60.4%で終わっているんですよね。

123:Socket774
21/02/01 17:26:34.70 06HC9X/5d.net
>>117
報告なら過去ログにある
renoir出た時既にcezanneも見えてたから8コアは買わなかったが
vermeerの5000CL18はレビュー見て自分でも試したがマルチスレッドのメモリ帯域上がるので用途によっては実用的かもしれない

124:Socket774
21/02/01 17:29:19.34 06HC9X/5d.net
>>122
SMTオフって書いてある

125:Socket774
21/02/01 17:53:44.17 jnouHYefa.net
あっ、本当だ
すまん(^^;;

126:Socket774
21/02/01 18:59:30.95 e/oo11U2M.net
Samsung B-dieとMicron E-dieのDRでは、どっちがGDM offに強いのかな?

127:Socket774
21/02/01 20:12:09.53 MdAmzoks0.net
>>120
そのマザーと石で上げるだけなら5100まで簡単に上げれてベンチ程度は可能だった
IFは2366までベンチ可能だった記憶

128:Socket774
21/02/01 20:36:14.52 YogruJiI0.net
糞メモリとおさらばしたいんですがとりあえずBallistix Max 4400買っとけば間違いないすかね

129:Socket774
21/02/01 20:39:44.30 WwopDozQ0.net
それこそAPUでクロックぶん回して遊ぶならそれでいいんじゃね?
CPUで3600〜3800あたりで詰めるなら寒BのDRの方が良いと思う

130:Socket774
21/02/01 20:46:14.78 A/gbHA9qd.net
>>126
Micron Eの方がGDM切りやすいけど実際速いのは寒B

131:Socket774
21/02/01 21:25:30.31 7K6vJAQE0.net
>>126
そのデータを報告するならわかるが
聞くのはこの板からしたら板違いだよ

132:Socket774
21/02/01 21:29:11.56 e/oo11U2M.net
>>131
理由をお願いします。
おまルールですか?

133:Socket774
21/02/01 21:32:38.65 e/oo11U2M.net
>>130
ありがとうございます。

134:Socket774
21/02/01 22:08:53.51 qUOelsdv0.net
Trident z neoでいいんじゃね

135:Socket774
21/02/01 22:20:24.38 taNL67TU0.net
今のBallistixはガチャな気がする
素直にDRで選別されてる寒B買った方が無難

136:Socket774
21/02/01 23:56:10.94 L8YGQ5A/H.net
Ballistix16GB×2は8GbitのDRと16GbitのSR混ざってるんだっけ
俺は32×2にしたから大丈夫だったが

137:Socket774
21/02/02 00:04:47.40 COqUUwMOM.net
>>123
>>127
どーも。過去ログ読んでみます。IF2500は厳しいのかー
ASUSマザーでRenoir載せてるとSoC電圧は1.35V付近で黄色からピンクになるらしく
1.33Vは比較的セーフらしいのですけどその手の情報も少なくて・・・

138:Socket774
21/02/02 00:11:45.10 wl30c2c+0.net
IF2500ってDDR4-5000?
流石に無理じゃない?

139:Socket774
21/02/02 01:10:54.30 V2AQoPFB0.net
>>136
そうMicronのDR E-dieとSR B-dieが混ざって
3600 CL16-18-18のE-dieに
上位のMAX4000と4400が混ざってるみたい
流用されたSR B-dieの品質は不明

140:Socket774
21/02/02 02:44:37.78 i1j2M6ix0.net
今日、BL2K16G32C16U4W届くんだけどDRのE-dieだといいな。
それにしてもジリジリ値上がりしていますね。今年前半は続くんだろうか?

141:Socket774
21/02/02 03:11:57.67 V2AQoPFB0.net
Micron 16Gb B-dieのFBGAコード
C9BLG 3600 CL16-18-18(DO NOT USE?)
C9BLH MAX4000 CL18-19-19
C9BLJ MAX4400 CL19-19-19
C9BLB MAX5100 CL19-26-26(8Gb N-die?)
Micron 8Gb N-die(16Gb B-dieダウングレード)
URLリンク(www.bilibili.com)
MAX4400 8GB×2枚のは選別落ちN-die?
ネイティブにC9BLB載ってるのあったんだ
CT8G4DFS8266は使用できなくなりました
CT8G4DFRA266に置き換えられました
URLリンク(forum.ixbt.com)
CT8G4DFRA266(C9BLB Micron N-die)
URLリンク(www.nix.ru)
日本でこれあったのかな?

142:Socket774
21/02/02 11:26:37.80 i1j2M6ix0.net
BL2K16G32C16U4W届いた。E-dieだったよ。
C9BLMじゃなかった。C9BJZでした。
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)

143:Socket774
21/02/02 17:48:45.84 V2AQoPFB0.net
Manufacturing Data
January 20-24 week 04, 2020
2020年1月20~24日に製造
週で言うと2020年の第04週
3200 16GB×2枚はDRのMicron E-die
何故かB1ガーバー
タイフーンバーナーを信じれば
2020年のかなり初期の製品
3600 CL16-18-18 1.35vが可能かどうかだね

144:Socket774
21/02/02 18:09:26.99 i1j2M6ix0.net
色々検索してやってみました。
1.35vでは起動できず。1.38vに。
URLリンク(f.easyuploader.app)

145:Socket774
21/02/02 18:23:02.55 V2AQoPFB0.net
20年のC9BLD相当だね
19年の選別落ちのC9BJZだと思う
バリエリ3200があった感じだからそれのDR

146:Socket774
21/02/02 18:54:14.24 ZhX7zDiH0.net
初心者なんだけどメモリのクロック上げ過ぎたらブラウザ落ちる時とかある?
さっき試しにメモリクロックをAXMPで上げられる上限より上げた上でブラウザ見てたらPC固まったんだけど

147:Socket774
21/02/02 18:59:51.30 V2AQoPFB0.net
それ単なる無理なオーバークロック

148:Socket774
21/02/02 19:15:55.01 p08NVYOz0.net
初心者はまず負荷テストをすることを覚えよう
適切な設定せずに適当OCしてOSごと固まるような状態で使ってたら下手すりゃOSぶっ壊れるぞ

149:Socket774
21/02/02 19:36:59.53 I9xACXD40.net
上の中華の書き込みにあった高FCLKと高ブーストが両立しにくい的な話結構重要なのか

150:Socket774
21/02/02 19:46:23.84 V2AQoPFB0.net
高クロック低レイテンシはどれも難しい
両方達成できるメモリも種類が限られる
何を使ってるのか理解してないのにやるのは
めちゃくちゃ危険だと思うけどな

151:Socket774
21/02/02 20:34:19.03 nj633wzm0.net
>>146
メモリOCが一番危険と言っても過言ではないので負荷テスト必須やぞ
ブルーバックやフリーズやリブートで済めばはまだいいが大量のデータ破損とかなると死にたくなるで

152:Socket774
21/02/02 21:04:02.33 bOW2qPzO0.net
初心者には動いたところから1-2とりあえず緩めるって教えといたほうがいいと思うわ
OSまで行ったからいいんだって思ってそのまま使ってると急に落ちるとかあるあるだろ

153:Socket774
21/02/02 21:17:53.82 V2AQoPFB0.net
初心者さんはせめて
何のCPUとメモリなのかぐらいは書こうよ

154:Socket774
21/02/02 22:19:59.25 mKyiE1G80.net
初心者はスレを作ってそっちでやってくれ

155:Socket774
21/02/02 22:52:10.87 UCf6vf0mp.net
自分はせっかく時間かけて詰めた設定を下げるの嫌だから
エラーテスト各種をクリアしたら電圧を+0.01V盛る派

156:Socket774
21/02/03 02:09:34.44 LlSr46Iq0.net
CPUのIFが限界に。
メモリー自体は緩めればもう少し伸びそう。
URLリンク(f.easyuploader.app)

157:Socket774
21/02/03 07:03:25.48 lTq9GN0Fd.net
テスト用のシステムドライブを用意するのが確実だがそれが面倒なら
せめてMemTest86の6と8をパスしてからWindows上でのテストに移るべき

158:Socket774
21/02/03 07:09:42.74 sAFPAjp70.net
8はランダムだけど6なんだったけ?

159:Socket774
21/02/03 07:24:23.38 LlSr46Iq0.net
取り敢えずユルガバで3800MHz。旨味はないけど、CPUに驚いた。
このクラスにも1900いくブツもあるんですね。
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)

160:Socket774
21/02/03 07:35:18.32 uhWEU3knd.net
6はBlock moveなんちゃらって書いてるけど調べても良く分からなかったw
抵抗周りが合ってない時とかGDM切った時(2Tでも)にエラー出やすい気がする
あと8でエラー出ないように調整したら6でエラー激増した事が結構あったからその2つはセットで回してるなぁ

161:Socket774
21/02/03 08:09:51.49 7YTeQxsU0.net
光ってるメモリに変えたいんだけど
cfdの緑の基盤が浮いてるので黒くて光るメモリに変えようと思うんだけどおすすめあります?
g.skillにしようかなと思ってるんですけどー

162:Socket774
21/02/03 15:23:28.48 +gdLPt8b0.net
>>161
CPUは3950Xでよろしいですか?

163:Socket774
21/02/03 20:59:02.79 wc/emT7lM.net
>>162
5700xですー

164:101
21/02/03 21:41:42.29 6LlXoPDO0.net
>>102
ど素人だからこの返信やっと自分宛と気づきました
迷彩メモリの寒Bは誤検知で寒Cなんですね
そして詰めたタイミングもほぼその記事と同じだし(18-19-19)勉強になりました
ありがとうございます

165:Socket774
21/02/03 23:52:05.56 GDD6e0zq0.net
メモリは今のうち買っておかないと値上がりするかな?

166:Socket774
21/02/03 23:56:23.77 54xJgV+t0.net
一部ではもうしてる
スポット価格は相変わらず上がり続けてるしこれから旧正月だし上がる要素しかない

167:Socket774
21/02/04 01:18:57.53 mz7rAP5/0.net
MicronのDRAM開発の新たなロ-ドマップ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
10nm級DRAMの微細化がさらに小刻みに
1Xnm(19~18nm) Micron E-die
1Ynm(17~16nm)
1Znm(16~14nm)
1αnm(14nm以下) ←今ここ量産
1βnm(13nm以下) 2022年
1γnm(12nm以下) 2023年
1δnm(11nm以下) 2024年
メモリが10nmプロセスを突破できない理由
URLリンク(bbs.pceva.com.cn)
10nm未満は2025年まで実現可能ではない

168:Socket774
21/02/04 01:42:32.85 UqqcLICv0.net
オーバークロックしだしたらやっぱり気になってしまう
tRCまではなんとか詰められたのですが、誰かお暇な先生いればご教授お願いします
URLリンク(i.imgur.com)
↑電圧1.32Vのデータです、1.33Vも通りますが1.35VだとXMPも通りません


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1213日前に更新/46 KB
担当:undef