Intelの次世代技術について語ろう 101 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:Socket774
21/02/18 14:37:39.56 P39paCzo.net
>>299
ここ数年のLinux化やオープンソース化の流れから既定路線すぎるのが悲しい
10年代前半にあったスマートデバイスの脅威が小康状態なのに寄っていくんだなw

301:Socket774
21/02/18 15:45:40.60 xBg8THol.net
big.LITTLE対応のためかな

302:Socket774
21/02/18 15:54:01.55 /PNiDo58.net
作業量とリターンが見合わないから
linuxのwindows化みたいなのを狙うんじゃね

303:Socket774
21/02/18 17:13:47.39 rsCms7L0.net
Windowsは将来無料になるって噂もあるし、それはともかく質を下げずに開発コストを抑えたいんだろうな

304:Socket774
21/02/18 17:16:15.13 rsCms7L0.net
特にサーバー系は中身を「linux」そのものにしたいんじゃないのかな

305:Socket774
21/02/18 18:35:16.77 bRgiEieE.net
もしWindowsが無料になったら
その空白の利益はどうするんだろうね

306:Socket774
21/02/18 19:13:22.79 /PNiDo58.net
もうazureのほうが利益大きい

307:Socket774
21/02/18 19:16:14.97 weT1MoYH.net
>>305
Windowsなんてもう確かMS利益の20%ぐらい
306のいう通り、Azureなんかが主力事業

308:Socket774
21/02/18 19:25:59.67 vkYxUqHg.net
>>298
Alder Lake のことを言っているのなら、そもそもハイブリッド状態だと AVX-512 とか一部命令は使えないという話が出てたはず
(両方のコアで対応している命令しか有効にならない)
対応命令が違うハイブリッドなんて面倒で誰も対応してくれないから、さすがにそれは想定済みっぽい

309:Socket774
21/02/18 19:26:06.10 3wzHuG/k.net
名前10のままで互換性全切りまで、Macパクるんか

310:Socket774
21/02/18 19:26:22.80 taDm7zoI.net
Office365とか1年で2万円ぐらいかかるから十分に稼げてる

311:Socket774
21/02/18 19:38:43.94 rsCms7L0.net
Windowsを無料にしてその代わり広告だして(金払うと消える)Windows限定Googleみたいの遣るかも知れないw

312:Socket774
21/02/18 19:43:49.14 l7IX61R3.net
GAFAに入れてもらえない負け組MSもトヨタの2〜3倍稼いでるからな

313:Socket774
21/02/18 21:28:25.34 ExOsc+xJ.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん6nm       r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎───◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

314:Socket774
21/02/18 22:44:48.79 KXlIVEWr.net
激しく今更感あるけど公取がGoogleらの広告業に独禁法違反の可能性を指摘したな
個人情報の収集で好き放題してることもきちんと問題になってる
これで時代の潮流が逆転するとは思わないが、昨今のMSによるWindows軽視を改める転機にはなるかもしれんね
(まともな経営者ならリスクヘッジするだろう……)

>>308
"Composite-ISA Cores: Enabling Multi-ISA Heterogeneity Using a Single ISA"
Intelの論文じゃないが勉強になるから読もうね
「これまではハードウェア一辺倒だったが今後はハードウェア+ソフトウェア」
というのが昨年のIntelが繰り返し強調したステートメントだったので
Alderでの実装ともかくトレンドはこの方向だろう

315:Socket774
21/02/18 22:57:51.40 +i7JGbSX.net
GldencoveのIPCというか同じクロックあたりの性能が30〜40%近く上がるのは何気にデカい
瞬間的に5Ghz以上ブーストするより高IPCでかつ最大4Ghz程度で電力喰わない方が良いな

316:Socket774
21/02/18 22:58:34.56 KXlIVEWr.net
個人的にはSpMTのような「極限までシングルスレッド性能を追求したコアを実装できる」
この点にハイブリッドに対するIntelのモチベーションがあると考えている
(バッテリライフのためにbigコアをニートにしておきたいARMのbig.LITTLEとは真逆の発想)
10年くらい前にオレゴンがいっぱい書いてたSpMTの研究論文を見ればわかるが
この巨大すぎるコアをマルチコアで実装するのは無駄が多い……

317:Socket774
21/02/18 23:19:52.96 +6sf4kbX.net
Intel Rocket Lake-S Lands on March 15th, Alder Lake-S Uses Enhanced 10 nm SuperFin Process | TechPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)

318:Socket774
21/02/19 00:03:41.46 T14XJUUN.net
>>316
Alderlakeはモバイルとデスクトップで高効率コアの使い方が全く逆になってきそう。

319:Socket774
21/02/19 00:41:24.55 u+ReIXaO.net
>>316
マルチコア化できないようなビッグコアを作っても性能向上の割が合わないからのマルチコアだから
今どきマルチコア化できないようなビッグコアはさすがに存在価値ゼロでは?
自分的にはマルチ/シングル云々よりL0〜L2キャッシュ(LLCより上位)を潰さない効果のほうが大きいと思う
(むろん「ビッグコアに相応しい命令のみ実行する=完全ホモCPUより相対的に強化できる」なのは間違いないと思うけど)

320:Socket774
21/02/19 01:16:46.34 xd8qc+Dy.net
Rocket Lake-Sのローンチは3月15日
Alder Lakeは9月に発表、ローンチは12月
URLリンク(videocardz.com)
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 : :::淫:::, ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ 帝王は退かぬ!
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<─ 、 ,─;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `─ ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
  `--'   .ト、 丶、  丶         , - l    `- '  //-- '

321:Socket774
21/02/19 01:17:32.24 hKg4l1rw.net
無限の並列性を持つプロセッサでもアルゴリズム的に並列化不能なクリティカルセクションに実行時間を制約される
これをアムダールの法則という
SpMTは(まあSpMTでなくてもいいんだが)クリティカルセクションから動的に並列性を抽出する
issue-widthを拡張していくだけの単純なビッグコア路線とは根底から異なる設計思想を導入するということ
マルチコアの時代はこの単純なビッグコアをコピペしていくだけの眠い時代だった
単純なビッグコアはトランジスタ効率的に優等生だったからだ
ハイブリッド=異種混合はトランジスタ効率のジレンマを緩和する
IntelがxPU重視、つまり「マルチコアの時代は終わって今後はアーキテクチャの時代」と主張するのはそういうこと

322:Socket774
21/02/19 01:21:05.60 adodd5O/.net
>>316
こういうのか
A Minimal Dual-Core Speculative Multi-Threading Architecture
URLリンク(dl.acm.org)
巨大なコアっていうのはジム・ケラーが言ってたことと一致するな
あのヒルズボロがNehalem、Haswellとスクラッチできずに溜め込んでたアイディアを一気に吐き出すかと思うとワクテカが止まらん

323:Socket774
21/02/19 03:36:22.58 JUDduhOH.net
まぁ サードの最適化次第だろうねぇ
いくら立派で効率的だったとしても
最適化されなきゃ無駄になっちゃうし

324:Socket774
21/02/19 10:16:47.71 kT9aqWGp.net
ぶっちゃけ、サーバーからモバイルまで1ラインで賄う自体がどれか犠牲にしないとならないし2ライン復活でも良い気がする

325:Socket774
21/02/19 11:30:13.37 adodd5O/.net
これまでも対応メモリやI/Oが違ったけどSkylakeからはCPUコア自体、クライアントとサーバーで分かれてるじゃん

326:Socket774
21/02/19 12:27:08.33 pSjKoE7+.net
>>312
っGAFAM

327:Socket774
21/02/19 12:48:23.63 gtT2P/WK.net
つGAFMA

328:Socket774
21/02/19 12:52:08.83 5eQu8qlK.net
GAFAはネガティブなイメージ、情報搾取とかで使われること多い気がする。ポジティブな時はGAFMAでMSがなぜか入ってるんだよな。

329:Socket774
21/02/19 13:37:06.77 MJXe991I.net
MSが一番エグかったけどね
エグすぎて会社解体の瀬戸際まで行った

330:Socket774
21/02/19 15:53:34.42 kT9aqWGp.net
GAFAの方が当時のMSよりエグいのに、アップルアマゾンはお咎めすら無いらしい

331:Socket774
21/02/19 18:40:11.87 A1G0o1sZ.net
>>330
当時のMSくらい強烈な競合潰しやってるのって
GAFAの中ではAmazonくらいでは?
Amazonはひどいけど。

332:Socket774
21/02/19 19:16:42.07 xd8qc+Dy.net
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ :::::::::、          私
        イ        |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,__|::::::::::::\__ 減   の
       ン          |:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   |:∧:::::::::::::::/  ら  寿
   倒   テ         |:::| :::::::::::::::::::::::::::::::::::/ァテ个ト| :::::| ̄    し  命
    産   ル       /::::::::::::::::::::::::::: /:::::/ 弋しソィ) Y:::|  .   て  一
.   し            /::::::::::::\::::::::::::::/|/"""",  ,. ´ リ:::;'      い   年
   ね           .⌒ア:::::::::::::::>、::::::|、  , , / ,.イ::/      い
    l           // ̄ ̄´| |\| \__,,  イ、  {>|/   .     か
   か       /:::/  `ヽ   |     >く∧:::::〈三ニニ八   .     ら
   な        /::::::::{     . |  ∨\::::}∧::::|ヽ    `、
           :::::::::八     ' ¨¨アヘ { :::}_ハ:::| `、    `、
              | ::::/\∨     j く  ∨ :::| | |ノ   `、    ヽ
              |:::/   j人   -={  \ }::::::| トミ ー=ヘ.    `、
       ,r‐=ニ|/三三三|ヘ   ∨   Y ::::ノ∨  \  `ヽ.     }
       l|三o三三三三| ∧   )、__,L∠∠三三フ^¨¨⌒!  ,ノニ=-
       l|三三三三三.〈/_∧            )  'ノ-=ニ三三三ニ=-

333:Socket774
21/02/19 20:09:42.19 Et3/UyZ+.net
昔のMSは1社で矢面立たされたわけだけど
今のGAFAはみんなでやれば怖くない同類のかたまりだからなw

334:Socket774
21/02/19 21:30:18.77 RSF1Z6gh.net
Googleの同業者潰しが一番酷いだろ

335:Socket774
21/02/19 22:31:24.05 u+ReIXaO.net
>>321
比率で言えばalderと同じspMT 8コアとLittle8コアに落ち着くでいい?

336:Socket774
21/02/19 22:42:01.62 gtT2P/WK.net
appleは携帯電話用のチップを流用してM1なるモバイル向けを製造しているbig.LITTLE4+4、OSもそれに対応している
以降appleはデスクトップ用M1改、M2を製造するだろうがbig.LITTLEの可能性が大きい、もしMac Pro向けのCPUもbig.LITTLEならばそうする理由があるからだ。

337:Socket774
21/02/19 23:05:50.29 o7PJ0ml8.net
MacはLittleコアを4コア固定のままだろ
合計32コア構成ならビックが28コアだ

338:Socket774
21/02/20 09:19:14.52 D9FKjjvU.net
お前らのちんちんは何でlittle固定のままなんだ?

339:Socket774
21/02/20 09:29:05.76 /9MYXfow.net
と、5nmが申しております

340:Socket774
21/02/20 11:46:37.97 G2/gBXwF.net
>>235
とりあえず8+8には向かうだろうけどそのあとどうなるだろうな。big増やすよりもlittle増やす方がマルチの性能上がるんだけど、多コア有っても使い切れないだろうしな。かといってbig増やすと性能の向上はゆるくなるし。
littleの役目がマルチ性能追求か、アイドル時の電力消費量軽減かどっちメインか次第。

341:Socket774
21/02/20 11:55:14.98 ZuL40OfY.net
マルチも16コア位から効率悪化するから16コアまではビッグでそろえるほうがいいかも
アイドル時は今でも十分省電力でこれ以上の改善はリトル使ってもきつい
現状モバイルの省エネボトルネックは液晶でx86で問題とされるのはピーク性能時の消費電力だろ

342:Socket774
21/02/20 13:57:55.63 cwcJtbl+.net
URLリンク(videocardz.com)
箱潰れてて草

343:Socket774
21/02/20 14:31:14.40 Dg4Y1Syp.net
個人的にはそろそろマザーボードメーカーがブレイクスルーして
intelCPU+AMDCPU/APUのマルチソケット同時利用可能マザーボードを作って欲しい
5万くらいで出してくれねぇかな

344:Socket774
21/02/20 17:42:32.00 R8Qtpj2I.net
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  インテルなら最新最強!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありましたwww

345:Socket774
21/02/20 22:27:40.81 P5sZGa3c.net
TSMC 会長ISSCC 2021の基調講演で2040年ころまでは,現在の半導体の性能向上ペースを維持できる
3nmプロセスは予定通りの進捗で2022年に量産開始
URLリンク(www.eetimes.com)

346:Socket774
21/02/20 22:46:28.50 P5sZGa3c.net
Intelは2023年に7nm(5nm)量産開始出来たとして次のプロセス5nm(3nm)は2025年頃に開始できるのだろうか?
だとすればFabを放棄するほどには遅れを取っていないと思う。

347:Socket774
21/02/20 23:18:22.43 zLWFOTvP.net
プロセスは蓄積だから
一個遅れちゃうと他にも影響が及ぶかも

348:Socket774
21/02/21 00:29:07.00 pIYMXdnK.net
>>346
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という妄想だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
__ 从人人从.   /\__/::::::
_ _ ///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/
────(~〜ヽ::::::::::::|/ 

349:Socket774
21/02/21 06:45:43.07 1UsQxk/z.net
インテルのウンコっぷりみてると、製造プロセスに苦戦してるの!ってのも手抜いてたんじゃないかと思ってしまうわ。
あー、いいよ、いいよ。アムドがクソだしw
みんな、定時で帰れよ。
なんて、ホワイトな職場だったんじゃないの。
TSMCよりも狭いとは言われてるけど、ここまで差をつけられるとなぁ。

350:Socket774
21/02/21 07:28:51.92 ra4GWMch.net
>>349
>TSMCよりも狭いとは言われてるけど、
それ過去の話
もうとっくに追い抜かれた

351:Socket774
21/02/21 08:41:54.56 pIYMXdnK.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃ ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \

352:Socket774
21/02/21 08:43:12.21 RgadM1Xw.net
>>346
Prescottの90nmで明白になったように、高性能化と微細化はイコールではないし、
現代ではしばしば低コスト化とすらもイコールではない場合が多いので予測が難しい
しかし例えばハイブリッドをFoversで実装すると電力効率を数十パーセント改善できるといったような研究はある
TSVを10nmに適用するためのプロセス開発は数年前から進んでいる(というか多分Ponte Vecchioで適用だが)
Alder Lakeの次かその次くらいでは日の目を見るアーキかもしれない
まあ何にせよゲルがCEOになったということは、
少なくとも彼がトップにいる間はIntelは半導体製造業として存続するだろう
心配せずともアメリカン・キャンみたいなことにはならん

353:Socket774
21/02/21 10:05:34.78 1UsQxk/z.net
>>299
なに言ってんだお前。
WOAですらヒーヒー言ってんのに。
Linuxはx86だが、アプリが動くかよ。
あほくさ

354:Socket774
21/02/21 10:07:39.28 1UsQxk/z.net
>>350
ん?そら、過去の話だわな。
インテル換算の話なんだがな。

355:Socket774
21/02/21 11:22:35.17 QxaAm/Y8.net
intelはいいよ
上手くいけば自分のFabで、上手くいかなければTSMCを使えばいい

356:Socket774
21/02/21 12:45:51.73 CdlP5mNU.net
>>353
アプリはWineでわりと動く。
でもドライバーが壊滅するから
少なくともこの先10年くらいのスパンでは
Linuxカーネルを採用することはありえない。
Linuxのドライバーのバイナリーってバージョン間互換性がなくて
カーネルのバージョンが上がるたびに
バイナリーの作り直しになるんだぜ。
ドライバーはソースを公開して本家カーネルにマージしてもらう文化なので
ドライバーのバイナリーを配布する慣習がほぼ存在しない
(NVIDIAはかなり無理矢理なやり方をしてる)
同一のドライバーを比較的長期間利用可能なWindowsとは文化がまるで違う。

357:Socket774
21/02/21 13:08:12.23 MSz3SFgX.net
クルザニッチと一緒に研究開発妨害してた連中が、スワンと一緒に一掃されたんだろうか

358:Socket774
21/02/21 14:01:39.57 E5qPBi8H.net
別にスワンは粛清されたわけではないだろう、Intelの入り口に全長50mに金色の銅像を建てても良いくらいだ。

359:Socket774
21/02/21 16:19:11.12 aXhM/6sp.net
スワンもメルトダウン後のCEOはやる気なかっただろ
今回の交代は外圧だろうけど

360:Socket774
21/02/21 18:25:21.28 GFQZjRRm.net
>>356
ハードウェア作ってから文句言え、って感じだな
口は出すけど金は出さない
LinuxはMicrosoftやAppleとは違う系統のヤクザだな

361:Socket774
21/02/21 18:56:31.86 R6lYGTyg.net
IntelはLinux向けドライバを熱心に開発してくれてるのでありがたい

362:Socket774
21/02/21 22:29:39.02 LVzlVDZI.net
AMDも自分たちでドライバー書いてLinuxに寄贈してるな。
これに対しNVIDIAはバイナリー配布だし
OSSなドライバーを書くのに必要な情報も出し惜しみしてて
Linuxの文化圏からすると異質なやり方するから
Linusに中指立てられるわけだ。

363:Socket774
21/02/22 00:59:15.63 amzhjPSJ.net
ファウンダリビジネスはどーなったんですかね?

364:Socket774
21/02/22 05:00:55.75 38cXxzwC.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃T ┃   . |
     ┃S ┃   ∧∧
     ┃M┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃C ./⌒   ヽ  俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ
     ┃ .//Intel )
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |

365:Socket774
21/02/22 14:13:33.47 Xs5wKtLY.net
>>361
XeでもGVT-gを使えるようにして欲しいな……

366:698
21/02/22 14:35:56.83 Dz4+Y0Nl.net
いまごろIntelの子会社McAfeeのエンジニアがRYZEN/EPYCの脆弱性、必死に探してるヨ。

367:Socket774
21/02/22 15:14:37.82 38cXxzwC.net
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  インテルなら最新最強!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありましたwww

368:Socket774
21/02/22 17:03:18.96 dbJqPt6k.net
AlderLakeは2ビッグコア+0スモールコアで2コア4スレッドまでカバーするという話があるね。
デスクトップ向けiGPUは全てEU数が32個という話。
今のPentiumGold+UHD630の後継ということなのかな?
2コアのローエンドまでカバーできれば、かなり大きな底上げになると思う。

369:Socket774
21/02/22 17:24:50.73 uxhivrzV.net
>>368
AMDファンボーイ「ローエンドにVega3=HD 630以上の性能は不要」

370:Socket774
21/02/22 19:44:20.56 38cXxzwC.net
CPUロードマップ   
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.1倍)   RYZEN 6000
CPU(Cyperss Cove)x8コア(14nm)   CPU(ZEN3+)x16コア(6nm)   
GPU(Xe搭載)     .           GPU無し
メモリーDDR4-3200             メモリーDDR5-4800
PCIe 4.0           .        PCIe 4.0
ソケットLGA1200                  .ソケットAM5
USB 3.2 Gen2                    USB 3.2 Gen2
脆弱性あり                  脆弱性なし
2021-22年
アルダーレイク-S              RYZEN 7000(ZEN2比29%のIPC向上)
CPU 8大コア+8小コア(10nm)       CPU(ZEN4)x24コア(5nmEUV) 
GPU(Xe搭載)                GPU無し
メモリーDDR5-4800      .       メモリーDDR5-4800
PCIe 5.0                   PCIe 5.0
ソケットLGA1700              . ソケットAM5
USB4.0                        .USB 4.0   
脆弱性あり                 . 脆弱性なし

371:Socket774
21/02/22 21:13:22.17 aaZsOTze.net
>>370
PCIeの進歩が早すぎるな>Intel
未来永劫脆弱性がないということはないだろう>AMD
Socketが共通しているがCPU載せ替えはできるのか?もしできたらいいよな>AMD

372:Socket774
21/02/22 22:42:11.42 x4byXv+d.net
PCIE5.0以降はぶっちゃけプラットフォームはしばらくそれだろ
次の転換はGPUチップレットかね

373:Socket774
21/02/22 23:02:10.48 Y52o5lj/.net
amdはopenclをどうにかしないとダメだな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1179日前に更新/130 KB
担当:undef