[Ampere]NVIDIA GeFor ..
[2ch|▼Menu]
315:Socket774
21/01/16 23:28:10.67 Tm4Qgy2+0.net
尼クロシコ3070 64k

316:Socket774
21/01/16 23:28:25.56 G6OUbaa70.net
>>296
あれこれ5kじゃないの?全然違うの見てたかも?wやっぱ酔っ払いはだめかw

317:Socket774
21/01/16 23:28:40.60 dHrLJz+ya.net
70ならツクモにあるな
戯画とinno3Dだけだけど

318:Socket774
21/01/16 23:29:00.78 NaLI2IKN0.net
>>302
Aliexpressで買ったミニウルトラワイドモニタ 1万円 可愛いっしょ?w
>>303
正直首というか眼球を動かすのがめんどう。UIを中央に寄せるMOD欲しい。
>>304
視野角はモニタにどれくらい顔を寄せるかって感じかな?
俺は60cmくらいで多分左右80度くらいかな?VRと比べると上下が狭いね
でも湾曲モニタに近寄ってプレイすると独特の没入感生まれるんだよ
平面モニタだと無かった窓から別の世界を覗いてる感覚が出始める

319:Socket774
21/01/16 23:29:23.91 8NQ3Apxid.net
G9って15〜18万くらいじゃなかった?

320:Socket774
21/01/16 23:30:34.62 +Nj6AvlZ0.net
>>318
サイパンなら設定からUI表示範囲弄れたような
間違ってたらゴメン

321:Socket774
21/01/16 23:31:41.00 NaLI2IKN0.net
>>316
解像度が5120X1440(32:9、49インチ)なんで、画素数は4Kよりちょっと少ないだよね

322:Socket774
21/01/16 23:32:43.30 G6OUbaa70.net
>>321
良かったあってたアマゾンで
233900円の見てた

323:Socket774
21/01/16 23:33:08.83 HkrmfG4Yp.net
アリエクって事は中華製か
こんなニッチなもんあるんだなぁ

324:Socket774
21/01/16 23:33:32.14 aXWv1LAhM.net
上のいい酒の人スカイリムとも相性がよさげだね

325:Socket774
21/01/16 23:34:21.25 Q/i/fe/A0.net
シコトリだけ妙に安くて疑ってしまうわ
実際は8pinのみだから伸びしろがないだけって感じだろうけど

326:Socket774
21/01/16 23:36:18.69 aXWv1LAhM.net
>>305
反応dクス!
そこでリラ先生の出番ですね分かります

327:Socket774
21/01/16 23:41:10.62 LZDr9qcJ0.net
ケインコスギがそれ買って後悔するも箱捨てちゃって返品できず号泣する動画みせてやりてーわ

328:Socket774
21/01/16 23:47:14.10 +tGSCeKf0.net
白ROGマジで値上げしてるんだな 144,800円 高杉

329:Socket774
21/01/16 23:48:43.41 Dsg6VGm30.net
>>315
3060tiがいつまでも予定日未定だからポチったサンクス
NTTXの3070はデュアルで58kだったけどこっちはトリプルだし良いかなって…

330:Socket774
21/01/16 23:50:00.93 FSoocwd0d.net
amazonの未定はkonozamaだから信じられん

331:Socket774
21/01/16 23:50:07.79 LQ71QhQN0.net
クロシコはクアッドファンじゃなかったっけ

332:Socket774
21/01/16 23:57:00.20 O1YWfXyw0.net
>>331
3+1ファンて感じかな
昔ギガにサイド5連ファンというキワモノがあった
そのうち復活しないかな

333:Socket774
21/01/17 00:02:12.05 Wvxv0m4P0.net
リサおばさんもあと半年は厳しいと言っていたし、
少なくとも4月頃までハイエンドの品薄傾向が続くだろうな
4月ってAmpere出て半年だからな。どんだけやねん

334:Socket774
21/01/17 00:03:26.75 NY71UjLe0.net
>>315
それ在庫無しのやつやんけ。発送が1カ月とか2週間とか揺れてるで。

335:Socket774
21/01/17 00:04:23.18 JUsXPo0Jd.net
AmazonはタフボーイとかAORUS、ROGも無限在庫してたけどあんなん絶対来るわけない

336:Socket774
21/01/17 00:12:56.40 gK8GqwOH0.net
3080と5900X同時に買えるようになるまで待ってたら値上げされてるし笑えねえ
半年気絶してたほうがええか?

337:Socket774
21/01/17 00:13:20.37 IFbuz7Pd0.net
3060tiと3080の値上がりが辛い…

338:Socket774
21/01/17 00:15:35.59 jilniTJH0.net
尼のアレは空の哺乳瓶
泣き喚く乞食に咥えさせて一時黙らせる代物w

339:Socket774
21/01/17 00:16:51.84 022DUY9I0.net
オレも最初は20GB版がいいかなとも思いつつリーク情報を睨みながらFTW3を狙ってたんだけど、10月後半になっても全然入荷が増えないから「これ過去にないくらいヤバいやつだから20GB待ちとか言ってる場合じゃないわ」と思って国内でタフ男を買った

340:Socket774
21/01/17 00:18:41.65 NY71UjLe0.net
>>336
そしたら次が見えてきて今は時期が悪いってなる。つまり買いたいときが買い時。
まぁ今回は半年で収束する保証もないけどな。コロナ禍がすぎるのが先か、大規模設備が完了するのが先か。
はぁ。2、3年前に買ったCPUとグラボがほぼ定価で売れる現状はマジ異常。ムーアの法則どこ行った。

341:Socket774
21/01/17 00:19:48.85 zuHtQSI30.net
80ti待ちするくらいなら散々90買えって言われてたのに泣きを見るのは世話ねぇな

342:Socket774
21/01/17 00:20:22.63 lFek+/qF0.net
3スロ3ファンのでかいグラボだとケースのフロントファンと近すぎてファンレスでもそこそこ冷えるな
スト5を144fps制限でやってたらファンが一度も回らないわ
フロントに140mmファン3基付けてるからだけど

343:Socket774
21/01/17 00:21:00.12 eMBHxZYN0.net
Amazonほんと無限在庫ひどいよな
Twitter見てるとAmazonで買えたとか喜んでるけどまず来ないからなそもそも買えてない
ROG AORUSの80届いた人いるの?

344:Socket774
21/01/17 00:22:48.72 BkH+d95r0.net
品薄だからなんとなく欲しい、でも手に入れた所で特にやる事ない
とりあえずwebの安売り争奪戦楽しい

345:Socket774
21/01/17 00:23:44.62 hfE/ZRbFa.net
グラボに限らずPCパーツはさすがに尼で買う気になれんわ
開封済みの2080tiが届いたなんて話も聞いた事あるし

346:Socket774
21/01/17 00:24:29.37 laHr2mz40.net
3080Ti待ちだったけど、無期限延期の噂で心折れて3090 trioポチっちゃったわ(´・ω・`)

347:Socket774
21/01/17 00:25:33.15 NY71UjLe0.net
>>346
そっかぁ・・・・そっちに折れちゃったかぁ・・・・・・

348:Socket774
21/01/17 00:27:12.34 SPTsPbvV0.net
尼は正月に無限に受け付けてた5600Xもピクリとも動かねえな
37300くらいで微妙に安売りしてたから割と入荷の見通し立ってるのかと思ったのに

349:Socket774
21/01/17 00:28:42.67 AXHmeiha0.net
敗北した20おじ達はある者は8おじに
またある者は24おじへと姿を変えていった

350:Socket774
21/01/17 00:30:42.38 Wvxv0m4P0.net
ドスパラプレミア最下層会員(月330円)で
10月に買ったタフ男のポイントが
なぜか総額13000円分もついてんだけどなんだこりゃ
と思ったらポイント反映不具合で5000円分もバラまいたのか
やるじゃんドスパラ。パリットだけは買わないけどなw

351:Socket774
21/01/17 00:31:33.01 B1wdvdOR0.net
>>348
1/2に注文したけどまだかかりそうだわ

352:Socket774
21/01/17 00:31:50.30 KfPUp5Z30.net
半導体取り合い
中国旧正月前工場停止寸前
マイニング用買占め
歩留まり低い
米中貿易戦争で報復合戦
今は時期が悪すぎる

353:Socket774
21/01/17 00:31:56.98 cQpYsbwG0.net
各社がいろんなモデルを出してくるのに在庫ないって何なんだぉ

354:Socket774
21/01/17 00:33:27.74 WrADC+w50.net
この出来事は語り継がれる

355:Socket774
21/01/17 00:33:34.46 hZaCWcaC0.net
鳥夫マジでゴミ

356:Socket774
21/01/17 00:39:09.01 48l0sQQd0.net
>>345
アマゾンで水頼んだら蹴り回した様なのが来たw更にyahooショッピングでも引きずり回したような水が来た

357:Socket774
21/01/17 00:40:31.29 eL7xgDZb0.net
アマは返品が超簡単に出来るからハズレ引いたら返品すればいいだけ

358:Socket774
21/01/17 00:44:22.07 LlFYzJdo0.net
返品厳しくなったらしいけど
今は開封したら返品受け付けないとか書いてあるし

359:Socket774
21/01/17 00:46:09.97 +ImZkXb50.net
>>342
格ゲーって60fps制限無くなったの?

360:Socket774
21/01/17 00:49:14.65 /exB8fll0.net
にしても3000も2000も品薄だけど、1660まで品薄なのはな
さすがに1600Sを3万とかで買ってもマイニング厳しいだろうに

361:Socket774
21/01/17 00:51:38.82 Eht8csC60.net
>>358
マジで?
初期不良返品できないやん…

362:Socket774
21/01/17 00:52:47.77 T5fq3ZLR0.net
初期不良はメーカーお墨付きがあればいける

363:Socket774
21/01/17 00:53:15.63 77sWbUj50.net
>>352
先週半導体不足でスバル群馬とUSスバル工場が
数千台規模で減産て記事出てたな
どこで作ってんのか知らんけどここまで影響してんのかって思うわね

364:Socket774
21/01/17 00:53:30.32 s/VNEIAP0.net
モニターのG9すごいなそして高いw
3090と買うのかな

365:Socket774
21/01/17 00:53:51.99 Eht8csC60.net
>>362
そうなのね
この前片耳音が出ないヘッドセット返品したけどそのあと変わったんだと思ったわ

366:Socket774
21/01/17 00:55:03.94 48l0sQQd0.net
これアマゾン モニターとかでも最初から 初期不良対象外って書いてあるのあるねw

367:Socket774
21/01/17 00:55:06.81 Y83Q86EE0.net
>>329
デュアルクロシコなにげにPalitの3連より冷えるし静かだぞ
両方持ってるからわかる

368:Socket774
21/01/17 00:59:45.58 hRCE9j/60.net
3070ならアキバ行けばどこでも売ってる

369:Socket774
21/01/17 01:05:37.58 7YTogLoCr.net
>>366
ドット抜けをあれやこれや初期不良返品するやつが多すぎた
尼ですらドット抜け自体が初期不良扱いにならなくなると映像が乱れるとかチラツキが出るとか再現が難しい初期不良で返品するのがドット抜けスレのテンプレになった
あまりの不自然な初期不良率に音をあげたのかついに初期不良自体が塞がれた

370:Socket774
21/01/17 01:06:50.09 vQEHB0Ni0.net
個人的にはドット抜けが初期不良じゃないなんてふざけんなって思うけどな
どー考えても不良品だろ

371:Socket774
21/01/17 01:09:09.26 LlFYzJdo0.net
asusとかドット抜けは初期不良じゃないって言っちゃったからな

372:Socket774
21/01/17 01:10:18.18 ylxiXf7Ad.net
>>291
ココの過去ログ、価格や尼のレビュー見てるとAORUSは品質にバラ付きがあるように思う

373:Socket774
21/01/17 01:12:05.03 V3RVSu8k0.net
G9迫力だけはあるけど、色んなゲームのSS見たら判るとおりFoVの関係で端が伸びきって実用性は無いぞ
そして4Kばりに重くなるからUWQHDに比べてFPSガッツリ下がる
カッコイイだけで選ぶと後悔するやつ

374:Socket774
21/01/17 01:12:57.36 gK8GqwOH0.net
ドット抜けが出る工程組んでるのがそもそもおかしいだろと言いたい

375:Socket774
21/01/17 01:13:00.22 oqjXjX920.net
吉田製作所みたいなゴミ共が舐めたことしてるからAmazonは厳しくした

376:Socket774
21/01/17 01:17:42.82 48l0sQQd0.net
>>375
吉田さんは 手がダニかノミに喰われ過ぎてないか?関係無いことだけど1番気になるわw

377:Socket774
21/01/17 01:19:43.15 378g89Ba0.net
>>376
その人は手がそんなに酷いのか。

378:Socket774
21/01/17 01:22:14.97 oqVuot7EM.net
>>359
鉄拳やスト5は60fpsだが
144Hz以上のモニターつかえば余裕もって60fps描画するから見やすくなるのと
モニターの入力遅延も60Hzの時より少なくなるから
60Hzでプレイするより快適にプレイできる

379:Socket774
21/01/17 01:23:06.55 Dy8xoW8M0.net
吉田さんとか呼んでるガイジ

380:Socket774
21/01/17 01:23:20.20 IMo8Ho6o0.net
腹が立つことに再生数結構いってんだろ、あれ
それみたやつらもちょっとしたことで返品できるんだ、ってやってるだろうしまぁまともにやってるやつらが割食ってるよね

381:Socket774
21/01/17 01:24:00.25 IMo8Ho6o0.net
なんてのか正直者がバカを見る社会なんだよなぁ

382:Socket774
21/01/17 01:27:18.60 48l0sQQd0.net
あの人そんな嫌われてんのかwなんか部屋の整理みたいなやつみたな カズチャンネルは良く見る

383:Socket774
21/01/17 01:33:08.54 IMo8Ho6o0.net
なんJ民がYoutuberで成功したとおもえばいい

384:Socket774
21/01/17 01:38:53.74 Y83Q86EE0.net
Y豚の名前匿名掲示板では基本NGだぞ
あんなん喜んで見てるキッズユーチューブとかTwitterにしかおらん

385:Socket774
21/01/17 01:41:05.19 Y83Q86EE0.net
ロジクールの保証もアホにまで知れ渡ったせいで厳しくなったし
知ってる人だけがやってりゃ良かったのにアホがアホに広めるから全部クソになる

386:Socket774
21/01/17 01:42:40.72 fOm6Ag2X0.net
3070 が65000円以内で売ってるなら明日アキバ行くけどどうなんかな?

387:Socket774
21/01/17 01:44:38.89 qpTapKlX0.net
尼のお年玉5950Xは発送されたん?

388:Socket774
21/01/17 01:45:07.05 qpTapKlX0.net
あ、寝ぼけて間違えた

389:Socket774
21/01/17 01:46:47.50 Y83Q86EE0.net
>>386
今日ウロウロしたけどさすがにその値段のは見なかったな
安いのでガラクロ2連70kが工房と祖父
あとZOTACのTwinEdgeくんはどこでも70kで山積み
ドスパラで良ければJetstreamが7万割ってたかも
ガラクロ2連はPalit3連より静かだし悪くないよ
ちゃんとメモリとVRMもメインのヒートシンクで冷却する構造になってるし

390:Socket774
21/01/17 01:52:52.99 fOm6Ag2X0.net
>>389
ありがとう。
6.5kが出せるギリギリなんだよね。
取り敢えず行くだけ行ってみるか

391:Socket774
21/01/17 02:02:06.88 HiOHVYYO0.net
今週はHDDとかSSDとかが安売り多かったね
3070はどこも7万山済みっていうイメージ

392:Socket774
21/01/17 02:04:22.20 AYSLPzFfp.net
喉元過ぎれば熱さを忘れる
金なんて一旦出せば後はどうにでもなるさ

393:Socket774
21/01/17 02:09:33.27 7ZyYV3Tt0.net
そうそう
数日前3090ROG白 2枚買ったけど
時々、金の事忘れる

394:Socket774
21/01/17 02:09:51.36 IMo8Ho6o0.net
PCパーツはちょっと予算の足が出るくらいのを無理して買うほうが後々満足度が高い
これ俺の経験則

395:Socket774
21/01/17 02:12:38.87 7ZyYV3Tt0.net
格言の
迷うのが金なら買えって事、性能では満足してるから失敗が少ない。

396:Socket774
21/01/17 02:12:54.38 5gNW9Nxha.net
事態がおさまったらゴリって値段下がるだろうし今から値上げカード買う連中マジで哀れやなぁ

397:Socket774
21/01/17 02:14:07.38 VseVhwpT0.net
ケースの中の3080を見るだけでうっとりしてくる
キラキラ光って綺麗なのと俺は3080のオーナーなんだなって
あと数ヵ月の優越感なのだろうけど

398:Socket774
21/01/17 02:14:22.32 IMo8Ho6o0.net
なお供給不足が収まるまで4月までは最低見ておけというニュース

399:Socket774
21/01/17 02:15:41.76 Y83Q86EE0.net
まあ事態が収まるまでに値上げ分は元が取れるでしょ、マイニングするにしてもゲーム使い倒すにしても
60Tiも70も値上げ幅今んとこ1万くらいだし(3080は知らん)

400:Socket774
21/01/17 02:16:38.42 Ksx6PMnh0.net
とりあえず買って掘って、落ち着いたらそのまま使うか、もっと良いのが出てたら買うか、売り払って好きなメーカー買い直すか
でいいんじゃねとは思うw

401:Socket774
21/01/17 02:18:07.32 Y83Q86EE0.net
>>390
工房が2000円の商品券つくから同じ値段の同じ製品買うなら工房がいいかもね
工房限定のだから他で使えないが
今使ってるグラボあるならドスパラあたりに投げてきてもいいし(メルカリのが高く売れると思うが)

402:Socket774
21/01/17 02:21:54.09 +Kl3xnDf0.net
今のところ供給が更に切迫する可能性はあれど安定する要素が全く無い
北米の品薄が想像以上に壮絶だった

403:Socket774
21/01/17 02:24:14.56 +fIpOY0sd.net
12日のNvidia生配信のOut of Stock連呼は面白かったな

404:Socket774
21/01/17 02:24:15.47 Y83Q86EE0.net
北米1660Sが5万とかだからな
多分そのうち日本も近い状態になる

405:Socket774
21/01/17 02:27:48.88 Ksx6PMnh0.net
>>404
マジかよ、去年1660Superをメルカリで購入価格で売れてキャッキャしてたけど
倍近くなってるとかやべぇな

406:Socket774
21/01/17 02:31:52.37 Y83Q86EE0.net
俺の余ってる1080TiもeBayに出したほうがうまいんじゃねと思ったがあそこ手数料16%とかメルカリもびっくりなので諦めた

407:Socket774
21/01/17 02:38:34.80 IMo8Ho6o0.net
こういうときのアスクさんだろ
暴騰しないようにやってくれるさ
たぶんな…ハナホジ

408:Socket774
21/01/17 02:39:44.10 7P82BQx1r.net
ebayはbuyer側の権利強すぎるから止めたほうがいい
クレームついたらほぼ負けるか返送料負担させられる

409:Socket774
21/01/17 02:42:17.87 fFglZvZu0.net
やっべーな2060sとかも定価以上で取引されとるやん
ビットコイン+コロナ特需半端ない

410:Socket774
21/01/17 02:46:10.34 ytKCi/4k0.net
サブ機に積んでた2080Ti、3080Tiに換装する予定でさっさと処分しちゃったの失敗だったなぁ
新しいディスプレイ来る前になんとか3080でいいからゲットしたい、流石に980はきついw

411:Socket774
21/01/17 02:53:52.47 fFglZvZu0.net
btoで買ってバラして売るだけで利益でるじゃんこれ
テレワークで暇だし小遣い稼ぎすっかな

412:Socket774
21/01/17 02:56:23.91 022DUY9I0.net
ここまでモノがないって経験ないからいつまで続くか、何が起こるか全然予測できないな

413:Socket774
21/01/17 03:00:12.70 NCy8cnZLa.net
>>410
3080でいいからってそれ一番手に入りにくいやつ

414:Socket774
21/01/17 03:04:30.87 NCy8cnZLa.net
そろそろ難民がマイニングできるからいいやとかいう理由で3090に飛び付くんじゃないか
そしてビットコイン大暴落で死ぬ未来が見える

415:Socket774
21/01/17 03:07:05.34 86Pn/mld0.net
ここまでゲームが無いってのも初めて

416:Socket774
21/01/17 03:10:13.40 jilniTJH0.net
いや愉快愉快

417:Socket774
21/01/17 03:14:34.84 022DUY9I0.net
ラデの6000シリーズ発表(というよりその対抗で出ると当時言われてた20GB版)を待たずに買ったからセーフだったけど、10月時点でも店舗Twitterの入荷告知見てすぐ行かなきゃ在庫なくなるレベルだった

418:Socket774
21/01/17 03:15:50.34 cuOAvQsC0.net
11月下旬から12月中旬が一番比較的物があった時期じゃないかね

419:Socket774
21/01/17 03:19:09.87 48l0sQQd0.net
>>415
長くまったりなら ボイチャしながらMMOとかは?自分に合ったクランとかギルド見つけるまでが問題だけどw

420:Socket774
21/01/17 03:21:53.23 SKuwpHICM.net
グラボ買った所でやるゲームが無い
既存のゲームが快適になるだけ
でも買う

421:Socket774
21/01/17 03:22:30.29 022DUY9I0.net
>>418
その頃は6800XTの結果を見て3080を買う人が増えた頃だから、その少し前の11月中旬あたりまでが一番多かったかもしれん

422:Socket774
21/01/17 03:56:40.71 fipDu0ni0.net
中古の買取価格地味に上がってるなぁ
さっさと売らなきゃ良かった

423:Socket774
21/01/17 04:04:26.03 O9Ev+8PR0.net
>>233
まさにだな
24インチ240hz
34インチ120hz
を1枚にして49インチのオデッセイにしたいわ
マイホーム買ったら壁に固定できるからその時まで我慢我慢

424:Socket774
21/01/17 04:32:17.18 Oqe7Br3WM.net
自慢すな

425:Socket774
21/01/17 04:42:58.53 VANz+IpE0.net
なんで大阪のツクモしか3070SUPRIM扱ってないんだろ。誰得なのん

426:Socket774
21/01/17 04:44:15.84 TuVCur030.net
マイニング需要がそんなにあるんなら、マイニング特化専用デバイスでも作って
グラボ持ってかれないようにして欲しい

427:Socket774
21/01/17 04:48:35.63 Ksx6PMnh0.net
大体あれ系はメーカーが気づいて開発するものの、仮想通貨が暴落してから発売し
結局ゲーマーが買ってHDMI端子付けて改造する宿命

428:Socket774
21/01/17 04:51:25.85 79msQLGPr.net
>>426
もうあるけど結局材料同じだから増産できん

429:Socket774
21/01/17 05:07:48.24 NCy8cnZLa.net
3年くらい前だっけマイニングブーム
たいそうなリグ作って普通に電気代で赤字になることに気づいてみんな撤退
GMOもDMMもマイニングやったものの結局撤退
みんな撤退するなか、信じてマイニングしてた人らだけ儲かったけどあれも普通にビットコイン買ったほうが安かった
マイニング詐欺っぽいのまーたでてきてるっぽいから、騙されるおじさんまたたくさん出そう
スナドラでイーサリアムマイニング、ハッシュレート800から900出しますとかいうのみて笑ったわ

430:Socket774
21/01/17 05:11:37.64 Kj6BLCZ30.net
中古の3080trioを13万で買う奴まででてきたか、、、
tufならわかるが

431:Socket774
21/01/17 05:14:59.25 JG/aY0IE0.net
米市場の相場見てるとそれくらいならむしろ安く感じる

432:Socket774
21/01/17 05:39:27.54 fVdnvXe30.net
ドスパラにクロシコ3080があるな

433:Socket774
21/01/17 05:41:59.59 Ksx6PMnh0.net
マイニングとかゲームやるついでにやるもの
しかも少なからず寿命が縮まるので、2〜3年で買い換える人向け
いくら効率がいいグラボが出ても、結局みんなそれを使うので当然マイニング難易度が上がっていくから掘れなくなる
買ったグラボの元が取れれば御の字ぐらいの勢いでやったほうがいい
収入として本格的にやるには日本に住んでる時点でハンデが大きすぎるしその金でビットコイン買ったほうがマシ

434:Socket774
21/01/17 05:49:05.20 IMo8Ho6o0.net
枯渇しまくってどこも手にはいらないとなったらBTOから剥ぎ取るしかねえな

435:Socket774
21/01/17 05:50:20.06 CoZd7sfk0.net
3070はまだまにあう!

436:Socket774
21/01/17 05:51:40.07 MAyL+0AV0.net
世界的に深刻な半導体不足
あのルネサスですら引っ張りだこ

437:Socket774
21/01/17 05:54:49.69 QFXDoIdE0.net
え、ルネサスって許されたの?

438:Socket774
21/01/17 05:59:00.56 rPakaKQE0.net
>>432
注文したわ
ありがとう

439:Socket774
21/01/17 05:59:16.87 IMo8Ho6o0.net
1月末にそろそろ新しいグラボを、と見に来た人が在庫状況やスレ見て唖然としそう

440:Socket774
21/01/17 06:16:41.38 0hGd27hP0.net
>>432
注文した
ツクモなんかは1%もポイの付与ないし
工房は商品によってはクーポンくれるけど、2万円買っても20万円買っても2000だし
少しだけどドスパラもポイントくれるしランククーポンで更にポイントがもらえる
楽天ポイントも

441:Socket774
21/01/17 06:22:40.10 jilniTJH0.net
>>432
ありがとう!ありがとう!

442:Socket774
21/01/17 06:25:14.29 pE42gDGU0.net
ギガの3080もあったね
もうないけど

443:Socket774
21/01/17 06:26:56.69 HiOHVYYO0.net
ギガバイトもあった気がしたがカートに入らんねw

444:Socket774
21/01/17 06:28:15.93 0hGd27hP0.net
これバックプレート側にもファンがあるのか

445:Socket774
21/01/17 06:33:27.41 NCy8cnZLa.net
ギガは表示だけ出るね、カートに入らんけど

446:Socket774
21/01/17 06:42:38.33 Gb5lAcqrM.net
ここに書き込むと転売屋の餌食になるからやめとけ

447:Socket774
21/01/17 06:45:45.42 pMhaVhPYr.net
おるかー?
またこいつに餌を与えたな
Yahoo! ID:ttmcy125
玄人志向 GG-RTX3080-E10GB/TP
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
新品未使用送料込 AMD Ryzen 9 5950X BOX
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

448:Socket774
21/01/17 06:47:50.00 a1E4A71l0.net
>>299
違う俺らのはこっちのゲームのライザじゃない

449:Socket774
21/01/17 06:49:42.97 /PsDe7Fhd.net
タフ男のロゴが虹色に光って綺麗だけど何か一色に固定したいなと思ったら
制御するソフトが色々不具合出るのばっかりみたいだから諦めた

450:Socket774
21/01/17 06:55:00.91 NCy8cnZLa.net
なにが一番儲かるかってマイニングとかじゃなくてこういう転売屋ってのがな
3080なんて黙ってても売れるんだし店頭販売だけにすればいいのに

451:Socket774
21/01/17 07:00:40.51 pE42gDGU0.net
ギガ308買えるでー。
俺は確保完了

452:Socket774
21/01/17 07:01:41.57 ZfKbYWYQ0.net
買うバカが居るのが悪い

453:Socket774
21/01/17 07:04:40.65 mU7HpVVod.net
>>452
転売に関してはそれが一番でかいよな
買うバカがいる以上転売屋は絶滅しない

454:Socket774
21/01/17 07:11:22.96 pE42gDGU0.net
ドスパラgiga3080終
何個あったのかな
最低2個だとは思うが
giga3080gamingOCってどう?

455:Socket774
21/01/17 07:16:53.95 3a71+mJzd.net
良いんじゃない?
ピンが刺さらない不良はここで何回か報告されてるけど
逆に言えばピン刺されば特に欠点がない良いグラボだと思うよ
保証あるから刺さらなかったらサポートに言えば良いし

456:Socket774
21/01/17 07:18:10.02 HiOHVYYO0.net
>>451
あーーー
売り切れたんじゃなくて
出品途中だったのか
早々に諦めてしまったw

457:Socket774
21/01/17 07:21:10.43 pE42gDGU0.net
3090買うつもりで3080は諦めてたから
思いも寄らない棚ぼたで困ってる
まさか適正価格で買えるとは
問題ないならこのまま3080使うか

458:Socket774
21/01/17 07:22:53.29 pE42gDGU0.net
>>456
おそらく7:00に買えるようになった

459:Socket774
21/01/17 07:43:58.24 ITfSfOYzM.net
>>432
亀ですがポチらさらさせて頂きました!
貴重な情報ありがとうございます

460:Socket774
21/01/17 07:54:51.69 mU7HpVVod.net
80はこういった数枚のゲリラ販売を期待するしかないだろうな
それだけ買えた人は強運の持ち主って事だ
ていうか他のモデルもそうなりそうな気配ではあるが

461:Socket774
21/01/17 07:55:03.01 C0Hn7kwY0.net
おれROG1080水冷からのTUF3080OC
あまりの発熱量にビビってる、、熱くて触れんレベル
保証期間中は水冷化しないつもりだったがやるしかねーか

462:Socket774
21/01/17 07:56:57.10 Ksx6PMnh0.net
入手性がラデと変わんなくなってきてワロチ

463:Socket774
21/01/17 08:02:58.58 jilniTJH0.net
>>447
いやー照れるわ///

464:Socket774
21/01/17 08:11:27.29 ePF8n5kx0.net
>>418
だね。その頃なら足をちょっと使うか、ネットでも調べてれば余裕で買えた
転売屋も大概だが、今更買えないからって妬み系の書き込んでる人を見ると、
正直、自分の能力不足だろ、とも思うけどな

465:Socket774
21/01/17 08:15:35.34 Kj6BLCZ30.net
tufかrogかftw3の3080が欲しいだけなんだ
他はいらない

466:Socket774
21/01/17 08:19:08.78 zPqM0g9SM.net
僕も廉価モデルで妥協できる能力欲しい

467:Socket774
21/01/17 08:19:53.81 QJprAB8V0.net
>>450
マイニングなんかグラボ消耗させてちまちま一日中動かしてもたいして儲からないからな
でもグラボ転売もPS5転売と比べたらたいして儲からんやろ

468:Socket774
21/01/17 08:24:06.64 2TyEomn60.net
ローエンドも出てこないと盛り上がらんな
もしかして3060がローエンドなのか?

469:Socket774
21/01/17 08:25:39.63 LlFYzJdo0.net
5万のローエンドとか盛り上がらん

470:Socket774
21/01/17 08:27:05.40 Ksx6PMnh0.net
革ジャンのGTXシリーズやる気次第だな

471:Socket774
21/01/17 08:29:05.89 QJprAB8V0.net
>>468
その為に16シリーズがあるやろ

472:Socket774
21/01/17 08:34:33.52 KSFvqQ770.net
>>470
GTXくるかね?
期待したいけど…なぁ

473:Socket774
21/01/17 08:38:58.16 Rcq2pN3l0.net
年明けたらGTX980から3060tiに乗り換えようと思ったのは完全に失敗だったなー
品不足が落ち着くまでは中古の1080tiで様子見した方が良い気がしてきた

474:Socket774
21/01/17 08:39:58.47 anAMylWIr.net
マイニングは暖房の足しになるからやってるだけで夏だったら絶対にやらんな
まぁグラボ温度60度にすら届かないんだからどんくらい足しになってるのか怪しいもんだが

475:Socket774
21/01/17 08:42:06.35 MApSNks00.net
ハイエンド狙いじゃないし価格が落ち着いてからゆっくり組もうと思ってたらものがなくなってた件

476:Socket774
21/01/17 08:42:27.97 3yasPOaS0.net
朝ドスパラのゲリラ販売あったのか発売したての10月前後思い出すな

477:Socket774
21/01/17 08:45:04.11 3yasPOaS0.net
>>473
そのうち水枕つきの戯画1080G1gamingを25000くらいで出品するから見かけたら買っておくれ

478:Socket774
21/01/17 08:46:40.96 QJprAB8V0.net
3060tiは昨日の工房の便足すとか店舗では買えるやろ

479:Socket774
21/01/17 08:46:42.34 IDeVhWhM0.net
ギガバイ子(なんか補助電源コネクタ斜めで刺さらないけどまぁいっか)

480:Socket774
21/01/17 08:47:23.77 BkH+d95r0.net
2060と比べて3060の伸びがかなり微妙だしこれ以下もかなり微妙そう
あの公式のグラフちゃんと合ってんのかね

481:Socket774
21/01/17 08:47:27.27 4m9sdI5e0.net
ギャラクロも11万すんのか

482:Socket774
21/01/17 08:53:46.56 lI/ch/Rb0.net
3060は思ったよりもかなり性能が微妙で12GBのグラボメモリもったいないな

483:Socket774
21/01/17 08:56:29.11 JaeuXmn6M.net
>>478
工房リアル店舗に行ったが3060tiは1つたりともなかった
もちろん3080はいうまでもなく
3070だけアホみたいに残ってた

484:Socket774
21/01/17 08:57:38.52 4m9sdI5e0.net
3070ちゃんは楽天とヤフーで2割引で買うものやぞ

485:Socket774
21/01/17 08:58:07.42 3Hd64Sinr.net
MSI GeForce RTX 3060Ti VENTUS 2X OC
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
46,980円
たった1週間で販売中止になったこの欠陥品は売れたのか?

486:Socket774
21/01/17 08:58:39.68 4m9sdI5e0.net
今は値上げしてるから次期が悪いが

487:Socket774
21/01/17 09:04:05.05 2TyEomn60.net
つーか、マイニング収まるまでグラボは買い時じゃない?

488:Socket774
21/01/17 09:06:58.53 86Pn/mld0.net
3000シリーズはサイパン専用グラボなんだから、サイパンのデバッグが終わるまで時期が悪い

489:Socket774
21/01/17 09:07:30.75 0hGd27hP0.net
そうだね
ペイモで実質で買うもの
3070は6万円以下
3060Tiは5万円以下
俺は値上がりの話が出た1月5日に実質49,000円で買うた

490:Socket774
21/01/17 09:08:11.20 S4egOjTxa.net
朝っぱらから負け犬の遠吠え連発やん

491:Socket774
21/01/17 09:08:42.48 SznK65oXd.net
朝のドスパラのやつ、戯画はともかくクロシコはお宝だったな
買えたやつ羨ましいぜ

492:Socket774
21/01/17 09:09:06.18 V3RVSu8k0.net
>>487
ここ最近買い時なんて発売日にしか存在しない
遅れるほど入手困難になり、ストレスを抱えることになる

493:Socket774
21/01/17 09:10:58.97 kSbpMnHSa.net
コロナが収まらない限り供給再開は無理
収まったところで中華の転売カスに狩られるだけ
今回だけはEVGA諦めたわ

494:Socket774
21/01/17 09:11:04.30 0hGd27hP0.net
朝のドスパラのクロシコは6時12分頃俺がかって売り切れたのに7時に復活したのか

495:Socket774
21/01/17 09:17:09.19 mU7HpVVod.net
>>488
悪いな
90買ってサイパン70時間くらいやってるけどまだまだ終わりそうにないわ

496:Socket774
21/01/17 09:17:22.00 JaeuXmn6M.net
>>489
3060tiの5万円以下はもう無理

497:Socket774
21/01/17 09:17:40.85 3Hd64Sinr.net
>>493
中華だけじゃない
海外のほしい人が代行会社を使って刈り取ってる
手に入らなくて欲しいのは日本人だけじゃない
日本だけの感覚で考えてると痛い目に遭う

498:Socket774
21/01/17 09:18:18.72 oWGS3U5B0.net
60とか60Ti作ってる暇があるなら80作ってよー

499:Socket774
21/01/17 09:19:53.83 Ksx6PMnh0.net
この調子だと3060のボードはペーパーロンチじゃない
ノートPCでしか見かけなさそう

500:Socket774
21/01/17 09:22:23.90 V/x2Gc9ha.net
>>498
ここでは不評だけど今は60に全振りだと思う

501:Socket774
21/01/17 09:22:24.19 SBhjLnoR0.net
>>493
EVGA3080の転売価格がやべーことになってる
EVGAの保証はユーザーフレンドリーすぎて購入者本人以外でも保証が受けれることが転売向けのメーカーになってるな
海外で他メーカー3080の+100〜200$で普通に転売されてる
生産数があほみたいに少ないのもあるのかもしれんね

502:Socket774
21/01/17 09:23:01.05 0hGd27hP0.net
>>496
今はペイモもボッタクリ価格の販売者しかいないからね
大手販売店に入荷しても自社優先で販売するし
入荷数が増えればペイモや楽天で売り出すだろうけど
NVIDIAも出荷台数が少ない事公言してるし潤沢には半年とか1年経たなければ無理だと思う

503:Socket774
21/01/17 09:25:56.24 4m9sdI5e0.net
>>495
俺はもう終わったぞ

504:Socket774
21/01/17 09:26:29.43 Y83Q86EE0.net
クロシコも今回たまたま定価で買えたけどそのうち値上げするんだろうか

505:Socket774
21/01/17 09:26:29.70 3Hd64Sinr.net
>>501
日本で転売されているTUF3080の方がやべーし
どこ見てるのよ
灯台下暗し

506:Socket774
21/01/17 09:27:20.68 LgyKQ8CZ0.net
グラボの店舗買取すら値上がってる

507:Socket774
21/01/17 09:27:29.40 oWGS3U5B0.net
>>500
GDDR6Xでもないし利ざや大きいんやろな

508:Socket774
21/01/17 09:28:30.59 oWGS3U5B0.net
もう5950Xが届いた時点で無ければ3090買うわ

509:Socket774
21/01/17 09:28:37.71 kSbpMnHSa.net
長尾のサポートステーってどれがええんや?

510:Socket774
21/01/17 09:29:03.82 QJprAB8V0.net
>>488
お前そればっかりやん
サイパンなんかたいしておもろないのに他のゲーム知らんのか?

511:Socket774
21/01/17 09:29:49.05 Du2/UfJx0.net
世界的品薄かぁ
どうなるんだ…

512:Socket774
21/01/17 09:30:04.16 V3RVSu8k0.net
EVGA買おうと準備してたのに、不穏な空気感じて発売日にTUF-Oポチったの正解だった
5950Xもそうだったし、コロナ中人気PCパーツは発売日過ぎると入手できない覚悟で挑まないと

513:Socket774
21/01/17 09:30:21.85 WrADC+w50.net
>>509
一番評価高いやつで

514:Socket774
21/01/17 09:30:59.57 kSbpMnHSa.net
>>497
というかこの状況で今も普通に買える日本が異常なだけ
海外尼なんか何ヶ月もずっと在庫無しや

515:Socket774
21/01/17 09:31:17.17 3yasPOaS0.net
>>509
どれもゴツいからはずれはないよ
むしろlianliのマザボネジに噛ませる奴とか気になる

516:Socket774
21/01/17 09:31:32.50 oWGS3U5B0.net
>>512
その嗅覚欲しいわ
TSMCでなくサムスンやし味の素とか知らんし、まさか入手不可能になるとは思わんかったわ

517:Socket774
21/01/17 09:33:41.15 JaeuXmn6M.net
>>501
3080FTW3 はめちゃくちゃ回るらしいから、保証除いてもモノとして欲しいんだよなあ

518:Socket774
21/01/17 09:34:13.39 MGSd2BMS0.net
3060Ti待つより3070買っちゃった方が幸せになれるかな?

519:Socket774
21/01/17 09:36:27.64 V3RVSu8k0.net
>>516
3080発売日になっても一切EVGA公式も尼も変化無かったからね…
それでも買ってしばらくは大量供給されてすぐ値下がりしたらどうしようとか不安はあったよ
>>513
???「私のPCに合わなかったので☆1です」

520:Socket774
21/01/17 09:36:28.12 oWGS3U5B0.net
>>518
なれる

521:Socket774
21/01/17 09:36:45.54 qZ4qtI3f0.net
>>518
価格差そんなにないしいいんじゃね
3070でもWQHD60fpsくらいなら問題なさそう

522:Socket774
21/01/17 09:36:58.65 Dq90emyJ0.net
3060tiはマイニングに最適らしいからビットコイン下がらん限りは厳しい
逆に暴落すれば一気に市場に流れそうだけど

523:Socket774
21/01/17 09:37:24.33 86Pn/mld0.net
>>510
サイパン以外だったら3000シリーズの必要ないし
サイパンはちゃんと完成してからやりたいし
というわけで今は時期が悪い

524:Socket774
21/01/17 09:38:26.74 Ksx6PMnh0.net
5万で買えた時ならともかく、今はもう性能差分しかない
このままだと3070すら消えるぞ、値上げも確定してるし

525:Socket774
21/01/17 09:39:53.35 d4hFTaAb0.net
>>523
ジャッキーは序盤で死んで
ジョニーはネットに旅たち、主人公は成り上がって宇宙盗賊になるぞ

526:Socket774
21/01/17 09:41:01.05 V/x2Gc9ha.net
フォールアウトみたいなマルチエンドじゃないのか

527:Socket774
21/01/17 09:41:39.76 Dq90emyJ0.net
3070はまだ店頭在庫はあるっぽいけど来週あたりに消えても全然おかしくないよね

528:Socket774
21/01/17 09:42:39.75 ePF8n5kx0.net
evgaの相場知りたくて確認したebayの3080の値段
・EVGA:機種にもよるが16万
・ASUS:TUFO 15万~
・ASUS: ROG 17万~18万~
日本の販売店で販売されてるのなんてすぐに刈り取られるよな

529:Socket774
21/01/17 09:44:28.48 oWGS3U5B0.net
何事もなくバイデンに移行すればビットコは下がると思うので頭Qを徹底排除して欲しいわ
(200兆の給付で通貨価値が下がって物価は多少上がるだろうけど)

530:Socket774
21/01/17 09:48:26.42 Y83Q86EE0.net
バイデンは金持ちリベラルの味方だからむしろビットコイン上がるでしょ
あれ究極の金持ちが貧乏人から金吸い上げるシステムだぞ

531:Socket774
21/01/17 09:49:43.68 1AF0o2Mu0.net
先月新卵で940$の転売品3080 FTW3 ULTRA買って負けた気分になってたけど値上がりと聞いて少しホッとしちゃったw

532:Socket774
21/01/17 09:50:12.33 Dq90emyJ0.net
ビットコインで得してるのって犯罪者と仕手、あとは養分にならずにすんだやつらくらいだからさっさと規制してほしいわ
電力もアホほど消費してるし

533:Socket774
21/01/17 09:52:44.39 a5vcp94Za.net
税金旨いし規制なんてまともにやるわけ無いでしょ

534:Socket774
21/01/17 09:53:03.15 qc8U6Y7Cd.net
>>523
フルHD60fpsモニターしかもってなさそう

535:Socket774
21/01/17 09:53:31.57 mYjQDfJL0.net
>>532
長い目で見れば、半導体への研究・設備投資が進んで
PCへの恩恵もあるんだろうが、
短期で見ると他の産業への影響含めて迷惑この上ないな

536:Socket774
21/01/17 09:53:36.32 Y83Q86EE0.net
前回のマイニングブームのときはPolarisとかPascalが大量に市場にあったしメーカーがマイニング専用カードまで出してる始末だったけど
今回はそもそも物がない状態からのブームだから長引きそうなんだよな

537:Socket774
21/01/17 09:54:00.22 oWGS3U5B0.net
>>530
金持ちリベラルの味方だからビットコが上がるというのがよく分からん
バイデンは所得税や相続税を元に戻すって言ってるじゃん
それを受けて金を逃がすと行っても金持ちはビットコなんて不安定なものでなく他のものに投資するだろう

538:Socket774
21/01/17 09:56:21.86 Y83Q86EE0.net
>>537
金持ちはどれかに偏って投資とかせんし
>>527
TwinEdgeくんだけは残りそう

539:Socket774
21/01/17 10:04:12.50 3Hd64Sinr.net
NVIDIAのパトリックスチュワートが世界的に品薄のことで「ビットコインの影響は少ない」と言っているのにバイデントとか関係ないし

540:Socket774
21/01/17 10:05:43.31 270VOYoo0.net
>>208
使ってるけど問題無いよ
玄人志向と言いつつ中身はGALAX

541:Socket774
21/01/17 10:05:51.29 6ySqPfEQ0.net
やっぱりRAM増量版用意してそうな気がする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1251日前に更新/127 KB
担当:undef