☆ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.66 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:Socket774
20/12/27 13:12:23.65 19RIe6P+0.net
b550eとb550xeは1401引っ込めてないんだよな

51:キモ七
20/12/27 16:35:55.75 s1G4P9dvM.net
((
鷲見玲奈さんがまた究極の後出し「牝馬5頭+フィエールマンを抑えてました!」
//i.imgur.com/6DGGEn3.jpg

52:キモ七
20/12/27 17:04:15.63 s1G4P9dvM.net
来るのはおっさんや爺さんが多いぞ
3年前のAV女優・希美まゆのBBQオフ会の様子
Duoエンターテイメント @duo2ent 2017年8月26日
BBQなう
参加者の皆さんと談笑中と
焼き上がりを待つ姿の
のんちゃんを激写
//pbs.twimg.com/media/DIIcJDgUQAEp2sZ.jpg
//pbs.twimg.com/media/DIIcJDeV0AQKSpW.jpg
//pbs.twimg.com/media/DIIcJDhUQAAthdo.jpg
//pbs.twimg.com/media/DIIcJDiUQAADmur.jpg

53:Socket774
20/12/27 17:15:50.78 LgIf3JuZ0.net
TUF GAMING B550-PLUSのBIOS1401が復活してたけど、結局問題無かったのかな

54:Socket774
20/12/27 17:31:05.67 gdiMmREI0.net
確保済みの人はハッシュ確認すりゃいいんじゃないの?

55:Socket774
20/12/27 19:21:02.50 1oeAbDnE0.net
へんに抜けかかってるとロックは固くなる
引いてダメなら押してみなさい

56:Socket774
20/12/27 19:41:33.85 1eAn46rf0.net
>>18
古いOSデータでインストしようとしてない?
インテルサイトから最新のOSデータおとしてきてクリーンインストすると解決するかもよ
ふるいOSデータだと、まったく同じ症状でLANがみつからないの自分もでてこまったけど解決したよ

57:キモ七
20/12/27 19:59:09.87 s1G4P9dvM.net

2015年
//i.imgur.com/b1vmnij.jpg
2020年
//i.imgur.com/DUWjI86.jpg

58:Socket774
20/12/27 20:18:05.44 ogQrpErs0.net
>>56
確かにwin10初期の頃のとりあえず買ったけど使ってなかったusbパケのヤツ使ってたわ
最新のでインストディスク作るか

59:Socket774
20/12/27 20:37:35.29 CUJ6wnji0.net
>>58
最近出たデバイスにWin10初期のやつ入れるというのがまずあり得ない
最新デバイスには最新ビルドを適用するのが鉄則なので、今後も自作するなら
インストールディスクは毎回その時点での最新ビルドで作り直すこと

60:キモ七
20/12/27 21:03:43.27 s1G4P9dvM.net

【悲報】メルカリ民さん、親からもらった新型ハリアーをたった170万円で出品してしまう(下取り相場400万円) [243251451]
スレリンク(poverty板)

61:キモ七
20/12/27 23:24:23.00 s1G4P9dvM.net
URLリンク(imgur.com)
坂本に殺される。。。

62:Socket774
20/12/27 23:34:40.28 NeBjIDbj0.net
Win10の場合一番最新なら安心ってわけじゃないから困る
今の一個前の2004を入れた時はバグ多くてその一つ前の1909を入れて安定したわ

63:Socket774
20/12/27 23:51:30.21 au9fO6SB0.net
今週買ったB550-EのI225-VはRev3になってたよ
PCI\VEN_8086&DEV_15F3&SUBSYS_87D21043&REV_03
これしか持ってないのと2.5Gの環境がないのでよくわからないけど1Gでは特に問題は感じてないっす

64:Socket774
20/12/27 23:52:57.66 NeBjIDbj0.net
マジか当たりやん

65:Socket774
20/12/27 23:54:30.16 2CGXwdLm0.net
>>58
古いWin10でLANを認識しない問題、他スレでも話題になってたと思うんだが
まさかなーと思ってたけど、そのまさかだったのか

66:Socket774
20/12/28 08:23:57.91 725j/Ora0.net
>>62
それはOSの不具合だから最新パーツとはまた別の話
ドライバも最新がベストとは限らないのと同じ

67:Socket774
20/12/28 11:36:20.37 adGI4fUM0.net
>>62
うらやましか
俺のB550-Eはrev2だったわ…
実用上問題は無いんだけど何かモニョる

68:Socket774
20/12/28 11:36:41.45 adGI4fUM0.net
あ、安価ミスった>>63だ…失礼

69:キモ七
20/12/28 12:25:47.54 evUJLaQEM.net
((
【画像】プロレスラーさん、AV女優神咲詩織さんとの結婚「明るく幸せな家庭を築いていきたい」
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
ええんかこれ・・・
URLリンク(battle-news.com)
まともに結婚生活送れるんやろか…
俺も波多野結衣とガチで結婚したいと思ってたけど
これよりすごいのがたくさんあるからなぁ
セフレでいいや・・・

70:キモ七
20/12/28 13:29:26.83 evUJLaQEM.net

、、
【悲報】ヤフージャパンとLINE、合併して韓国ネイバー傘下に ネトウヨヤフコメ民どうすんの? [595572407]
スレリンク(poverty板)
スマホが無い2000年ジブリ作品が2020年の鬼滅の刃に負けた スマホ時代が本格到来 iPhone12 5G [659060378]
スレリンク(poverty板)
劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』、『千と千尋の神隠し』を抜き歴代最高興収を更新、1位に [368289528]
スレリンク(poverty板)

71:Socket774
20/12/28 15:09:57.31 3/kVNRJed.net
>>69
男の方も同性の男と肌と肌を合わせてるから無問題

72:キモ七
20/12/28 15:39:32.00 evUJLaQEM.net

312 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd9-E5Ua)[] 投稿日:2020/12/28(月) 10:57:57.22 ID:8z9XYxJxr
とりあえず今のところ福袋で割が良かったのはここらへんか?
ジョーシンweb限定 PCパーツCセット福袋(10万円)
・AMD CPU 3800XT(Ryzen 7)Ryzen 7 3800XT
・MSI ATX対応マザーボードMEG X570 ACE
・Crucial SSD 1.0TBCT1000P1SSD8JP
・Crucial 増設メモリ32GB(16GB×2枚)CT2K16G4DFD832A
・CPUクーラーFD-W-2-S2802
・MSI グラフィックスボードGeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC
・Fractal Design ATX電源 860WFD-PSU-IONP-860P-BK
・Fractal Design ミドルタワー型PCケースFD-CA-DEF-R6C-BKO-TG
URLリンク(joshinweb.jp)
【CPU】AMD Ryzen 7 3800XT BOX \47,278 @最安
【CPUクーラー】Fractal Design Celsius+ S28 Prisma FD-W-2-S2802 \22,693 @最安
【メモリ】crucial CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] \14,278 @最安
【マザーボード】MSI MEG X570 ACE \43,982 @最安
【ビデオカード】MSI GeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC [PCIExp 8GB] \71,280 @最安
【SSD】crucial P1 CT1000P1SSD8JP \10,780 @最安
【ケース】Fractal Design Define R6 USB-C TG FD-CA-DEF-R6C-BKO-TGL [ブラックアウト] \18,678 @最安
【電源】Fractal Design ION+ 860P FD-PSU-IONP-860P-BK [ブラック/ガンメタル] \20,955 @最安
【合計】\ 249,924(URLリンク(niku.webcrow.jp)

73:63
20/12/28 15:46:50.21 lChzPoS90.net
ちな amazon で買ったので一回売り切れた店舗ならv3になってると思う
注文日
2020年12月22日
合計
¥ 28,554

74:Socket774
20/12/28 15:56:44.71 eSueGVQI0.net
STRIX B550-F 1601やっと来た

75:Socket774
20/12/28 16:02:45.32 MxvzNghG0.net
もう公式にくるまで信用出来ん
1401引っ込めた事考えると公式すら微妙だけどね

76:Socket774
20/12/28 16:19:28.87 lChzPoS90.net
そういえばB550-E 1202でした
5000redyシール無いしなんか古いかもなーと思ったらv3になっててラッキーだったのかな

77:Socket774
20/12/28 17:38:11.83 0Yj5rufn0.net
>>74
X570も3201来たよ

78:Socket774
20/12/28 19:12:44.23 eSueGVQI0.net
1601 人柱行きました
とりあえずEZ FLASHで問題なく更新OK(8分ほどかかる)
USBの挙動は改善
その他は録画が混んでるので明日の昼まで検証できないので他の人お願い

79:Socket774
20/12/28 19:16:01.38 EXInbEvu0.net
X570、PRIMEだけ仲間外れorz

80:Socket774
20/12/28 19:16:32.21 eSueGVQI0.net
ひとつ書き忘れた
SOC盛らないとあかんのが改善してる

81:Socket774
20/12/28 19:19:06.58 MxvzNghG0.net
>>78
人柱乙
8分もかかるって事はファームウェアの書き換え走ってそうだね
1401のファーム超キナ臭かったからな
たまにAIOPump認識しなかったりバグだらけ
早く直したい

82:Socket774
20/12/28 20:04:11.34 9MZqkCR90.net
昨日、TUF GAMING B550Mを1401に上げ5800Xを載せて動作確認、特に何事もなく3500Xからのポン付けでWindows動いた(直ぐ3500Xに戻したけど)
本命はROG STRIX B550-Aの正式版待ちなんだけど、上のバシラーさんの1601というのは正式版ですか?

83:Socket774
20/12/28 21:33:05.08 eSueGVQI0.net
>>82
ベータですよ
もう公式HPにもUPされてます

84:Socket774
20/12/28 22:16:07.78 MxvzNghG0.net
>>83
公式にある?
日米探しても1216しかないんだが

85:Socket774
20/12/28 22:42:55.96 aJhELdoV0.net
.jpで1601落としたけど今見たら消えてたw

86:Socket774
20/12/28 22:46:32.21 MxvzNghG0.net
えぇ…また曰く付きかよ

87:Socket774
20/12/28 22:49:05.31 FUXdjO9K0.net
>>63
先週買ったやつ確認したらrev2だった
IntelのLANカード使うからどのみちオンボLANは使わないけど

88:Socket774
20/12/28 22:50:24.74 9MZqkCR90.net
この調子なら年明けどころか旧正月明けかな

89:Socket774
20/12/28 23:01:47.48 asZYuS9M0.net
B550-Eの1601入れたが
ちょっとだけIF上げられてメモリも3800→3866に
COを増しても特にスコア上がらず

90:Socket774
20/12/28 23:11:09.83 eSueGVQI0.net
>>84
今でもHPにありますね
こちらは日本で23区内です

91:Socket774
20/12/28 23:15:07.77 MxvzNghG0.net
>>90
URLリンク(rog.asus.com)
ないぞ

92:Socket774
20/12/28 23:16:11.35 6k8Yk98nM.net
ROG STRIX B550-A の 1601βは日本にはなく北米のOS→その他(Others)にはあるね
URLリンク(rog.asus.com)

93:Socket774
20/12/28 23:18:04.31 6k8Yk98nM.net
>>91
ROG STRIX B550-F の 1601β も北米のOthersにはあるね
URLリンク(rog.asus.com)

94:Socket774
20/12/28 23:18:24.15 eSueGVQI0.net
話がそれてるのはわざとかな
そういう人とはもう混みにケーションしても意味ないとおもうので
辞めときます

95:Socket774
20/12/28 23:21:05.78 MxvzNghG0.net
othersにあったのか…何でここなんだ
わざとっていうか一方的に嫌味を言われた気しかしないんだけど、俺が悪いのか
すまんかったな

96:Socket774
20/12/28 23:24:34.98 6k8Yk98nM.net
>>95
そっと置く時はその他(Others)なんだよね

97:Socket774
20/12/28 23:46:11.65 9MZqkCR90.net
>>92
thx
普通そんなところ探さない…
よく見つけるねぇ、感心するよ

98:キモ七
20/12/29 00:38:37.66 pD8fjHA4M.net

日本にイギリス変異種と南アフリカ変異種が集結 ★3 [579392624] [872145558]
スレリンク(poverty板)

【悲報】南アフリカタイプのコロナ変異種を国内で確認 [188825441]
スレリンク(poverty板)

99:Socket774
20/12/29 01:24:58.50 DvtlHd9v0.net
ROG Strix X570-E Gaming
Version 3201 Beta Version
2020/12/28

100:キモ七
20/12/29 02:00:54.29 pD8fjHA4M.net
((
ヒロドと食事に
URLリンク(www.instagram.com)

101:キモ七
20/12/29 02:39:32.43 pD8fjHA4M.net
アンガ田中のちんぽ
//pbs.twimg.com/media/DjlCDWkVAAAZGU4.jpg

102:Socket774
20/12/29 03:02:26.11 c1dZnT3J0.net
バージョン 3201 ベータバージョン
2020/12/28 20.22 MBytes
PRIME X570-PRO BIOS 3201
Update AMD AM4 AGESA V2 PI 1.1.9.0.E20

103:キモ七
20/12/29 04:58:40.38 pD8fjHA4M.net
((
【人類滅亡へ】英変異種。ドイツ,オーストラリア,カナダ,イタリア,スウェーデン,シンガポール,香港,ドイツ100カ国以上で感染 [535898635]
スレリンク(poverty板)

104:Socket774
20/12/29 07:13:05.44 2hdyeZYR0.net
Crosshair[hero(wifi)に3900Xで使ってるけど、ここ最近不意にマウスカーソルが動かなくなったかと思ったら
青画面+再起動する事があって困ってたが、BIOSが安定してないのかよい・・・
電源か?メモリか?(´・ω・`)?と、気になってたわ

105:Socket774
20/12/29 07:14:26.32 uv/Bnmgi0.net
heroですら不安定なのか……出たの結構前じゃなかったっけ

106:Socket774
20/12/29 09:43:39.19 YGTEE39r0.net
B350-F GamingにRyzen5000シリーズ対応BIOSってある?

107:Socket774
20/12/29 09:52:25.75 uBz8TjJF0.net
タフゲーミング570の 3201 ベータが、その他からWin64の方に移動してるな

108:Socket774
20/12/29 10:22:52.29 Rnlv6t2Rd.net
TUF B550+ 買ったんけど、これパッチDのBIOSまだなの?

109:キモ七
20/12/29 10:54:24.07 pD8fjHA4M.net
【朗報】小学生youtuberゆたぼんくん、誕生日に美女に囲まれコンドームをプレゼントされる [715065777]
スレリンク(poverty板)

110:Socket774
20/12/29 11:04:57.84 2hdyeZYR0.net
Crosshair[hero(wifi) 3101ベータぶっ込んでみたので様子見しますん

111:Socket774
20/12/29 11:53:05.73 hPRu4ciz0.net
バージョン 1601 ベータバージョン 2020/12/28 20.14 MBytes
ROG STRIX B550-E GAMING BIOS 1601
"Update AMD AM4 AGESA V2 PI 1.1.9.0.
URLリンク(rog.asus.com)

1401まではリセットが発生して通らなかった CO(Curve Optimizer)のネガティブ設定が通るようになった
他は今までも特に不都合はなかったので変化は感じられず

112:Socket774
20/12/29 12:01:37.16 xwXq3yuP0.net
>>110
いきなりベータ行く男気
うちは大体一世代前のBIOSにしてるけどC8Hが不安定になったことは無いなあ。
この前3900Xから5900XにしたけどCMOSクリアだけで特に問題無い。

113:キモ七
20/12/29 13:09:32.08 pD8fjHA4M.net
素人モノのFC2PPV見てるとマジでギリ健常者みたいな女の子多すぎて 涙が出てくる 可哀想だろっていいながら抜いてる🥺 [876811395]
スレリンク(poverty板)
【悲報】 ロシア「実はコロナ死者数を過少申告してました。本当は3倍の18万人死んでます・・・」 [541495517]
スレリンク(poverty板)
【速報】現金給付、倍の20万円に決定 [485458191]
スレリンク(poverty板)

114:Socket774
20/12/29 13:36:55.50 Kfh0NdMHH.net
ROG STRIX B550-A gamingを買おうか迷っているけれど、結局I225-Vって不具合出続けているの?

115:Socket774
20/12/29 13:54:27.15 O4JpdzLRd.net
>>107
消えたと思ったらそっちかあ

116:キモ七
20/12/29 14:27:10.31 pD8fjHA4M.net
【速報】Amazon、「ゲーミングPC福袋」発売キタ━━(゚∀゚)━━!! お前ら急げ!!!!!!!!!!! [637618824]
スレリンク(poverty板)

117:Socket774
20/12/29 14:47:30.61 ft07da400.net
違う、そうじゃない…

118:Socket774
20/12/29 15:21:02.92 FnkiWu/N0.net
というか、むしろ1.1.8.0の方が問題児の印象あるんだが
Formulaだけど1.1.9.0のβで特に困ってる事は無い、と思われる
一応イベントビューアで確認したりもしてるが
ただ、ほぼ同時に20H2にしたから、自分で判定取れてないだけかもしれんが

119:Socket774
20/12/29 15:31:20.50 3Xd2MAh50.net
3900X使ってる人は今BIOSは何にしてる?
最新版βにするか迷ってる

120:キモ七
20/12/29 16:12:54.87 pD8fjHA4M.net

*

画像
//i.imgur.com/0CzfKJ5.jpg

//i.imgur.com/fBD6Ntc.png
2
//i.imgur.com/AxfksFF.png

121:Socket774
20/12/29 16:14:40.35 Z2Prr3gY0.net
普段ベータには手を出さんけど、TUF X570でBIOSを3001にしたら
USB-DACがUSB3.2Gen2に挿していると瞬断繰り返す症状になった
から3201に更新したけど、症状が改善されてよかったわ

122:Socket774
20/12/29 16:22:09.81 6v0gWlRQ0.net
>>119
B550Fで1401、特に不安定な事も無く安定。
最新ベータはちょっと二の足フミフミ中。

123:Socket774
20/12/29 17:36:34.79 tCzS2vUB0.net
1601あかん所発見しちゃった
クロックがちょっとしか下がらない

124:Socket774
20/12/29 17:37:58.87 tCzS2vUB0.net
常にEDC電圧が超かかってる

125:キモ七
20/12/29 17:53:08.61 pD8fjHA4M.net
【元AKB48】<前田敦子>夫・勝地涼を真っ昼間から「路上罵倒」で別居へ 通行人たちドン引き [Egg★]
スレリンク(mnewsplus板)


126:Socket774
20/12/29 18:11:25.27 7kH13Py40.net
えぇー、1601も微妙なんか〜〜(T_T)

127:Socket774
20/12/29 18:55:15.55 fMXRsEP90.net
>>119
自分も最新ベータ迷ってるわ
今はX570Fで2609を使ってる
てかまだ全パーツ新しいのに10度以下くらいになると少し暖めないと電源入らないつー・・・・

128:Socket774
20/12/29 19:12:48.55 uEBP3Mfd0.net
>>127
そりゃ電源がショボい

129:Socket774
20/12/29 19:19:53.45 RiAOIdqS0.net
>>127
そりゃ部屋の断熱もショボい

130:Socket774
20/12/29 19:45:12.56 zjcL2jvUM.net
最近のASUSマザーはBIOSマニュアルが別になっているんだよね
マニュアルにQRコードがあるのでそれを読み込むとPDFに飛ばされる
基本設計を同じくしBIOSナンバーが1401とか共通になるもの同士でまとめられてる
例:Prime/Pro/ProArt/TUF GAMING B550/A520 Series用
URLリンク(dlcdnets.asus.com)

131:キモ七
20/12/29 20:43:56.31 pD8fjHA4M.net
,,,
どやっ
//i.imgur.com/11O2RtQ.jpg

132:Socket774
20/12/29 20:51:27.80 7FKPOpFf0.net
>>118
1.1.8.0はZEN3利用時に性能劣化のバグ付き
1.1.9.0はその修正版だ。

133:Socket774
20/12/29 21:08:47.00 tCzS2vUB0.net
こちらでは芳しくないので1.2.0.0待ちです

134:Socket774
20/12/29 22:12:40.45 d4h+IU2d0.net
Z490 Plusなんだけど、これって何が原因? URLリンク(i.imgur.com)
設定できない…

135:Socket774
20/12/29 22:24:43.95 ZXeaYk820.net
X470igamingに5000シリーズBIOSきてるやん。

136:Socket774
20/12/29 22:47:31.14 SZzRse6N0.net
>>127
うちのX570-F 2608は15度以下だと一度だけ再起動かかるなぁ
電源も新しいから謎だけどね

137:キモ七
20/12/29 23:44:44.61 pD8fjHA4M.net
((
【患者情報 本市2515例目 】
年代 30代
性別 女性
居住地 川崎市高津区
職業 無職
死因 新型コロナウイルス肺炎
症状・経過
11月14日 発熱
11月21日 市内医療機関Aを受診
新型コロナウイルス陽性と判明
市内医療機関Bに入院
12月28日 死亡確認
その他 11月22日に発表したコロナ陽性患者

138:Socket774
20/12/30 00:14:24.75 a7XNFGL80.net
X570Fだけど再起動なんてないなぁ
3101で、その前の2608?あたりの時も
いつもスリープだからかもしれないけど
あさって寒くなる時にシャットダウンから試してみるか

139:Socket774
20/12/30 02:23:51.78 29p0NlNp0.net
電源が低温だと液体コンデンサの性能落ちるから新品だろうと不具合出る可能性あるよ

140:Socket774
20/12/30 04:17:11.16 3VAD+cit0.net
X570-F
最新BIOSがベータ表示付くようになってる
前まで付いてなかったのに

141:Socket774
20/12/30 07:33:57.13 a7XNFGL80.net
>>140
1.1.9.0のがベータで追加になっただけでしょ
ここ数日、全社でそうだよ

142:キモ七
20/12/30 08:09:37.58 mpdda7ldM.net
女子バスケ決勝、ナイジェリア人が53得点して優勝
男もこの高校生が強すぎて誰も勝てない
//i.imgur.com/vZ8T9t9.jpg
ミーティング参加しろよ一年坊

,

143:Socket774
20/12/30 10:21:34.88 65lA+MOp0.net
TUF B550+の1202のAGESAバージョンって何なの?
他社(Biostar笑)の板1.1.0.0Cと同じメモリ設定が通らない
1401に上げるべき?

144:Socket774
20/12/30 11:35:23.41 3aDfuodH0.net
AGESAバージョンが知りたいならCPUZ使いなさい

145:Socket774
20/12/30 12:15:48.26 /Lgv71to0.net
>>143
B550-FはPach.Bなので同じなんじゃないかな?

146:Socket774
20/12/30 13:55:57.75 65lA+MOp0.net
>>145
サンゲツ
1401はパッチDかな?
評判よくないからパッチCの1216が良いかな思ったらベータかよ

147:Socket774
20/12/30 14:03:00.61 /Lgv71to0.net
>>146
この辺参考にすると
URLリンク(rog.asus.com)
1401(AGESA 1.1.8.0)は正式版だったのにHPから消えている

148:Socket774
20/12/30 14:03:20.37 UnI1bPTm0.net
>>146
間違ってるよ

149:Socket774
20/12/30 14:08:59.79 2hi3x57M0.net
TUF B550のBIOSそろそろ試してみようと思ったら1401日付変わった?12/25

150:Socket774
20/12/30 14:15:34.14 FK7dnD9J0.net
B550-Fで1601にしたらログオン画面でキーボードとマウスがカックカクになるの治ってよかった

151:Socket774
20/12/30 14:28:15.33 UnI1bPTm0.net
>>149
‎2020‎年‎12‎月‎9‎日、‏‎13:11:34で変わってないよ?

152:Socket774
20/12/30 14:48:34.15 mVphufd/0.net
AGESAバージョンならBIOS画面で見れるだろ

153:キモ七
20/12/30 19:20:39.23 mpdda7ldM.net

【速報】レコ大で放送事故wwwwwwwwwww
//i.imgur.com/jF7SMaq.gif

154:Socket774
20/12/30 21:32:13.16 hVyyB8VL0.net
マザボレビューキャンペーン応募したけどめっちゃめんどくさいなこれ…

155:Socket774
20/12/30 21:52:25.70 fWWqr+ESd.net
SonicStudioの事ってここで話していいもの?
ASUS公式のマザボ用ソフトウェアのとこにあるやつ

156:Socket774
20/12/31 00:05:49.46 G4hwYLue0.net
ボトルとか正直要らねぇよな

157:キモ七
20/12/31 00:27:27.40 pycVWSarM.net
「銃夢」って鬼滅よりおもしろいのに話題にならんよな。 [649933887]
スレリンク(poverty板)

、、、、

158:キモ七
20/12/31 00:38:40.58 pycVWSarM.net
【悲報】吉本興業さん、ガチでオリラジ中田に松本人志に対する謝罪要求をしていた ウーマン村本には百田尚樹と高須に謝罪要求 [243251451]
スレリンク(poverty板)



159:Socket774
20/12/31 01:33:50.27 j6Cx+VMY0.net
TUF GAMING X570-PLUS
AGESA 1.1.9.0. で1.700Ghzまでクロックさがるようになった
URLリンク(light.dotup.org)

160:Socket774
20/12/31 01:47:04.74 +dprAu4l0.net
P5VD2-VM

161:Socket774
20/12/31 01:51:17.44 xGQ6OrKo0.net
とりあえず絞りたいならスロットリングすれば良いんじゃね?
有効
powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor 3b04d4fd-1cc7-4f23-ab1c-d1337819c4bb 1 && powercfg -setactive scheme_current
無効 (デフォルト)
powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor 3b04d4fd-1cc7-4f23-ab1c-d1337819c4bb 0 && powercfg -setactive scheme_current

162:Socket774
20/12/31 08:56:18.89 CwNfEEjA0.net
尼のセールで買ったB550A、よく見たら5000Xreadyのシールついてた。まだ組んでないけどV3チャンスあるか!?

163:Socket774
20/12/31 10:08:55.11 9c+Vp/4a0.net
俺も尼のヤツ買って置いたままだw
確かに「5000X READY」貼ってあるの言われるまで気付かなかった…とりあえずアプデ無しで動作確認できるみたいだから、パーツ揃ったらやってようかな

164:Socket774
20/12/31 11:20:28.44 2AbdDmy/0.net
TUF550 1190キタ?

165:Socket774
20/12/31 12:47:46.13 9c+Vp/4a0.net
自分が持ってるB550Mには1602(1.1.9.0)来た
後で上げてみるかな

166:Socket774
20/12/31 12:55:17.63 2AbdDmy/0.net
Mの方だけか

167:Socket774
20/12/31 13:35:39.29 Fd5HT3n50.net
>>162
俺も貼ってあったけどV2だったよ

168:キモ七
20/12/31 13:47:50.18 pycVWSarM.net

ビジネスホテルに5年4ヶ月泊まっていた高齢女性が死亡 身元不明 部屋からは現金750万円 [545512288]
スレリンク(poverty板)

169:Socket774
20/12/31 14:44:01.54 2AbdDmy/0.net
どうせ使うの1Gだろ?
問題有るのか?

170:Socket774
20/12/31 15:06:18.98 Fd5HT3n50.net
稼働三日目だけど問題ないよ
てかV3だと2.5Ghzで使っても問題なくなってるのかな?

171:Socket774
20/12/31 15:07:02.04 Fd5HT3n50.net
間違えた2.5Gbps 

172:キモ七
20/12/31 18:52:50.83 pycVWSarM.net
((
東京 +1300以上 ★6 [422186189]
スレリンク(poverty板)
【先手先手】スダレハゲ、閣僚を集め「医療現場が苦しまないようにしてやりなさい」医療崩壊容認か [505621852]
スレリンク(poverty板)
【悲報】菅さん年明け4日に会見へ 皆様よいお年を! [455169849]
スレリンク(poverty板)

173:キモ七
20/12/31 19:29:49.40 pycVWSarM.net
タップしてるのに審判が無視
URLリンク(imgur.com)
、、、

174:Socket774
20/12/31 20:55:44.47 ErNS6/Gm0.net
V3って本当に存在するの?
せめてスクショくらい綯いの?

175:キモ七
20/12/31 21:09:34.62 pycVWSarM.net
((((((
【RIZIN】42歳・五味隆典が壮絶打ち合い 判定で皇治を下す [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)
【RIZIN】朝倉未来1回KOで復活星 戦慄左ハイキックから右 弥益を倒す [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

176:Socket774
20/12/31 22:14:56.32 uTUaMqnH0.net
>>174
ダブルタイフーンをなめてんのか?

177:Socket774
20/12/31 22:24:32.49 F01C7Fe30.net
V3って外見から分かるんです?

178:Socket774
20/12/31 22:25:26.80 tyEDMavBd.net
発売時期で判断するしかない

179:キモ七
20/12/31 22:53:16.47 pycVWSarM.net
盛り上がらない理由
那須川天心 165 cm
堀口恭司 165 cm
井岡一翔 166 cm

180:キモ七
21/01/01 00:01:34.49 n68ArG0GM.net
//www.youtube.com/watch?v=oXH0y4JI75A
これはこわかったね;
いまでもこわくて折れた後みれられない

181:Socket774
21/01/01 01:02:13.68 /25EZBkb0.net
>>176
そのV3は実在しないでしょ

182:Socket774
21/01/01 02:25:13.74 xaiyMLPq0.net
TUF GAMING X570-PLUSってm.2とsataポートの排他仕様ってありますか?
5800Xでm.2スロットに2本とsata8発全部埋めたいんですが可能か教えてください。

183:Socket774
21/01/01 02:31:52.39 B4fynB5D0.net
ASUS公式に取説が置いてあるからそれを読めば分かる

184:Socket774
21/01/01 04:08:42.77 JWCa4DKF0.net
X570って排他無いかと思ってた

185:Socket774
21/01/01 08:58:28.50 f60TiuI8a.net
B550のbios 1601ダウンロードできねぇ
404 not Foundって

186:Socket774
21/01/01 10:45:04.29 Y0ilATe70.net
1601ひっこめたwなにやってんだか

187:Socket774
21/01/01 10:57:54.79 B4fynB5D0.net
ROGの方も無くなってる…
既に落として手元にあるんだが「5000X READY」が貼ってあるから5800X載せてみてトラブルようなら上げてみるかな

188:Socket774
21/01/01 11:29:00.52 ngr7MkGg0.net
やめとけ。
メーカーが下げたってことは、何かしらトラブルがあるんだろ。

189:Socket774
21/01/01 11:44:27.20 f+vc5LXzd.net
X570TUFもリンク切れてるわ
暇なうちに試そうと思ったんだが

190:Socket774
21/01/01 11:56:51.43 HlpsVrBo0.net
連続で取り下げるとか
しっかりしてくれよ

191:Socket774
21/01/01 11:58:26.61 IdZE2S6v0.net
昨日買ったB550-Iはv3乗ってたなー。
まぁWi-Fiしか使わないから宝の持ち腐れだけどw

192:Socket774
21/01/01 12:07:47.09 53Fanw1P0.net
AGESAの挙動手探りなのかどのメーカーもごたごたしてるね

193:Socket774
21/01/01 12:15:22.00 B4fynB5D0.net
TUF B550M
1401:ダウンロード可能
1601:一日で削除
ROG B550
1401:削除
1601:削除
TUFとROGで何が違うんだろうか、TUFの1401は今のところ問題なく稼働中

194:Socket774
21/01/01 12:15:27.63 1SfkjqFYM.net
各メーカー最新bios表のあるドイツのサイト見ると
1601は一部の人でUSB2.0が繋がらないとか、FCLK1900だと起動出来ないとかあるみたいね
うちでは昨日スリープ復帰失敗あったが他は問題無さそう

195:Socket774
21/01/01 12:52:40.52 XxIcXRcs0.net
すまん、AI suite 3 cleaner ってどこにある?

196:Socket774
21/01/01 12:57:49.25 B4fynB5D0.net
去年のZen2の時もゴタゴタしたよね
もう、年中行事やね

197:キモ七
21/01/01 12:58:00.73 n68ArG0GM.net
【悲報】 PS5さん、完全に見捨てられオワコンに ヨドバシで販売するも並んだ人全員が買える異常事態にwwwww  [873472195]
スレリンク(poverty板)


、、

198:Socket774
21/01/01 13:44:58.80 A/041r9S0.net
>>182
無いよ

199:Socket774
21/01/01 14:38:32.04 h7y3xnao0.net
>>195
それで検索して30秒で手に入ったぞ

200:Socket774
21/01/01 15:32:25.09 xaiyMLPq0.net
>>198
ありがとうございます
マニュアルはダウンロードして読む限り書いてなかったのですが
素人なんで確認が欲しかったんです

201:キモ七
21/01/01 20:15:48.32 n68ArG0GM.net
、、
金正男を極めた男
URLリンク(art41.photozou.jp)
URLリンク(art41.photozou.jp)
URLリンク(art41.photozou.jp)
URLリンク(art33.photozou.jp)

202:Socket774
21/01/01 23:03:41.73 IoTNQCFip.net
DHは12/25の3101βのままだな

203:Socket774
21/01/01 23:14:04.00 uvWgC4oS0.net
PRIME X570-PRO BIOS 3201betaも消されたw
もう入れちゃったよ。

204:Socket774
21/01/01 23:16:07.32 qXHbu3BX0.net
X570-EでPC作ったんですがQ-CODE F8が出てる
調べてみたんだけど具体的な言及が見当たらないので質問なんですが、
ASUSスペシャリストの方々一般的にどんな原因の不具合でしょうか?

205:Socket774
21/01/01 23:23:12.29 CBwdrCUFa.net
>>204
CMOSクリア

206:Socket774
21/01/01 23:28:47.37 Bxp2xMo10.net
>>204
ryzen masterが原因で出る報告多い、実害は無し

207:Socket774
21/01/01 23:34:45.10 R/Fy/zID0.net
Ryzen Master入れん方がいいのか

208:Socket774
21/01/01 23:37:16.96 IoTNQCFip.net
Microsoft storeのゲームなんかにも相性悪いものあったような

209:Socket774
21/01/01 23:45:22.35 qXHbu3BX0.net
>>205
cmosクリアしてもしばらくするとF8になっちゃうんですよね
thx.

210:Socket774
21/01/01 23:47:05.50 qXHbu3BX0.net
>>206
そうなんですか。
ryzen master入れてます。
このソフト、割と必須な感じなので更新されるの待ってみます
thx

211:Socket774
21/01/02 00:39:19.88 n7brZiNo0.net
>>193
1601削除されたのかもう入れちまったが
なんやねんもう

212:Socket774
21/01/02 02:23:31.81 /tGFvMGhp.net
MSIが真っ先に1190出した時点でなんか問題あると信じてたぜ

213:Socket774
21/01/02 06:22:09.29 01yRkwMW0.net
こんな朝っぱらから銅板切ってTUF GAMING X570-PLUSチップセットファンの液体金属化してるやつおる?wwwww
私です
前回やった時の外した所
URLリンク(light.dotup.org)
やっぱ縦置きで下にちょっと垂れとったわ
URLリンク(light.dotup.org)
今回は銅板大型化してみたわ
↑のサイズ+シルバーキングでやったら5℃下った
銅板でかくしてドンくらい差が出るか
サイズ比較
URLリンク(light.dotup.org)

214:Socket774
21/01/02 06:26:46.06 Z1EFEPlS0.net
銅板が曲がってないのは切った後重しで平らにしてるとかなんだろうか

215:Socket774
21/01/02 06:34:01.13 01yRkwMW0.net
>>214
光の金属板シリーズ サイコー (`・ω・´)ノ

下記忘れてたけど銅板とアルミヒートシンクの方はThermal Grizzly Kryonaut でミッチリ隙間なく塗っ建ったわ
前回は塗りづらいTFXを適当に塗ったからムラが出来てた
URLリンク(light.dotup.org)

216:Socket774
21/01/02 06:40:15.76 01yRkwMW0.net
この銅板は1ミリサイズだけどこんくらいだと最初から曲がってなかった
曲がらないように厚紙で補強もしてくれてたけど Amazonで

217:Socket774
21/01/02 06:43:07.87 Z1EFEPlS0.net
金切り鋏使って切ったんじゃなく注文して切ってもらったってこと?
俺が言ってるのは切り口が曲がる話なんだけど

218:Socket774
21/01/02 06:52:35.05 01yRkwMW0.net
そうかスマン
自分で金切り鋸で切ったよ
曲がってないのは俺の切り方が上手いからだろうな (´、ゝ`)フッ

219:Socket774
21/01/02 07:05:04.77 Z1EFEPlS0.net
鋸!?1ミリの銅板に!?
でもそっちのほうがきれいに切れるならそれもアリか……ありがとう

220:キモ七
21/01/02 13:35:37.57 mVspjhYXM.net
こんなクリーンヒットしてんのにダウンも奪えないとか
//i.imgur.com/Y5vu9UC.jpg

221:Socket774
21/01/02 21:50:33.63 CelVpToi0.net
>>203
自分もー入れちゃったし〜
消すなら、何が問題なのかぐらいは記載してほしいぞ>ASUS

222:Socket774
21/01/02 23:59:18.55 9Brvvyok0.net
>>221
なんかたまに画面が凍る現象が起きてる
BIOSアップデートまでは起きてなかったけど

223:Socket774
21/01/03 06:57:35.96 qbylcNrs0.net
Crosshair[hero(wifi) 3101ベータぶっ込んで数日、今の所良い子にしてるわ

224:キモ七
21/01/03 07:26:09.41 hggnyaJKM.net
【悲報】吉本興業さん、契約解除したオリラジのYouTubeチャンネルを没収wwwwwwwwwwwwwwww [243251451]
スレリンク(poverty板)

225:Socket774
21/01/03 08:05:15.88 /faLgZKf0.net
B550Fに1601入れたけど1401の時と比べてPBOの設定同じにしてもコアにかかる電圧が高くなった
R23やR20でシングルテストやっててHWinfo読みで全コア1.5V超えたり変な動きしてた

226:Socket774
21/01/03 10:00:22.40 VHCWjklB0.net
いくらベータでも、上げて即削除するようなの公開しないで欲しいわー

227:Socket774
21/01/03 10:46:18.98 i8NcP/Z80.net
某メーカーの広報はAMDから来たのをUPしてるだけだから
うちは関係ないとか云々ツイートしてましたね

228:キモ七
21/01/03 11:01:22.03 hggnyaJKM.net
(
地味な二人
URLリンク(jlab.work)

229:Socket774
21/01/03 12:35:11.33 oi5eisE30.net
教えて欲しいです。
現在、7年使用してるマザーボードが H87 – Pro なのですが、最近マザーボードを取り替えようか考えてます。
ひとまずはマザーボードしか交換しないつもりなのですが、ASUSの現商品からおすすめのものはありますでしょうか?
なお、その場合は初めてのCPU取り外しとなるので、CPUもいっそのこと変えようか別で考えてます。失敗したら終了なので。

230:Socket774
21/01/03 12:35:45.50 bn9L2gsa0.net
B550M TUFは新BIOSでUSBがほとんどしんだ
リアの2つしか認識しない

231:Socket774
21/01/03 12:42:57.64 bn9L2gsa0.net
コルセアlink使用不能におちいったのでファンのコネクタマザボに直結した

232:Socket774
21/01/03 13:17:19.99 VuRVJqqu0.net
>>230
え?
物理的に死んだのか?
BIOS戻しても駄目?

233:Socket774
21/01/03 13:20:08.30 yA07iq8g0.net
ファーム更新入ってたらBIOS戻しても無理なんじゃないか?

234:Socket774
21/01/03 13:30:21.20 VuRVJqqu0.net
1601来てなかったTUF550+
結局1216で止めてるけど、1401は問題ない?

235:Socket774
21/01/03 13:32:13.31 VuRVJqqu0.net
連投ごめんなさい
1401は1.1.8.0だっけ
これは大丈夫なの?

236:キモ七
21/01/03 13:38:57.34 hggnyaJKM.net
今月はコレ↓で大笑いしました。来月も頼むw
すると、彼女はなぜか僕のおち〇ちんを2本の指で挟んでいる。
この状態でピストン運動を開始したものの彼女の指がアソコに添えられているため奥まで挿〇できず、全く気持ち良くない。
「ちょっと、指どかしてもらっていい?」
雰囲気を壊さないようにできる限り優しく言う僕。
すると彼女はこう言った。
「お兄さん、おち〇ちんが小さいから
指で押さえてないとゴム外れちゃうでしょ?」
僕はこのセリフを死ぬまで忘れないだろう。
たしかに僕のアソコは小さいかもしれない。
だが、これまでプレイの途中でゴムが外れたことなど一度もない。
これで完全に無理だと悟った僕。
「今日はもう諦める」と彼女に伝えた。
もし仮に頑張って射〇できたとしても
精〇の無駄である。
僕の精〇はこの女とのプレイで死ぬことを望んではいない。

237:Socket774
21/01/03 13:56:13.05 bn9L2gsa0.net
550M TUFは一日で消されたかなあ
核地雷だったのかも

238:Socket774
21/01/03 14:15:42.15 VuRVJqqu0.net
1.1.8.0も良くなさそうなんだね
1.1.0.0Cで止めとくか

239:Socket774
21/01/03 15:44:43.38 eiDtUMKi0.net
>>213
銅板の上にハンダ並べてガスコンロで加熱すれば小さなヒートシンク複数ハンダ付け出来るから、
ドリルでネジ穴空けて、ネジ頭もハンダ付けしたら良いんじゃないかな。
スペーサーはボンド付けで良いだろうし、後はマザーの裏からナットで固定すれば良いと思う。
ヒートパイプハンダ付けして熱移動した先に大型ヒートシンク付けても良いだろうけど。

240:Socket774
21/01/03 16:02:01.99 NW4dt3K80.net
1190はEDCバカ食いしてるだけで他は問題ないな
USB認識しない件はSOCとVDDGが足りてないんじゃないか?

241:Socket774
21/01/03 16:29:45.69 4xG3e5AE0.net
>>239
うおっ! そのアイデア、おもろそうやな!
調べてみたらヒートパイプも安い!
URLリンク(www.denshi-trade.co.jp)
グラボのアルミバックプレートにヒートパイプと銅板とアルミヒートシンクとファンで作るのもおもろそうや! ( ^O^)♪
なんかロマンが広がってきたぞ!
いつまでも銅板切ってるだけのDIY気取りじゃあかんな! やるわ! ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

242:キモ七
21/01/03 17:51:19.32 hggnyaJKM.net

【悲報】大学生の76%がiPhoneを使用「Androidはダサくて使えない。陰キャやオタクが使ってそう」 [977261419]
スレリンク(poverty板)

243:Socket774
21/01/03 20:26:35.06 rK0rvlPG0.net
TUF GAMING H470-PRO(Wi-Fi)の購入を検討しています。
このマザボで組むと、パソコンが親機になるのでしょうか?
それともwin10にある、モバイルホットスポットで親機にしないといけないのでしょうか?
またモバイルホットスポットするなら、此方に付属のWi-Fiアンテナあった方が有利なのでしょうか?
そのままでは親機にできない、また付属のアンテナあっても有利にならない、のであればTUF GAMING Z490を購入しようと思っています。
無知な私に教えて下さい!

244:Socket774
21/01/03 20:47:36.24 8zDKoc+Ed.net
ご認識の通りモバイルスポットは可能
アンテナはあった方が有利なはずだけど実機がないのでごめん

245:Socket774
21/01/03 21:19:47.32 N2jRkyg50.net
ASUS標準装備だと、某指揮官機用の角型みたいなのが、無線の仕事をやたらこなしてくれるんだっけ?
確かに手持ちのC8Fのはソレっぽいが
てかコレ重量無いから配線の強度や重さの影響すら受けるんだけど……

246:Socket774
21/01/03 21:21:41.60 rK0rvlPG0.net
>>244
返信ありがとうございます。
どうしよ…

247:Socket774
21/01/03 23:59:47.64 7TK9jBHX0.net
ROG B550-FをEZ Updateで1601に上げたらフロントUSB3.0死亡
EZ Updateから1401に戻そうとしたら今度はアプデ中に電源が落ちてBIOS死亡
USBメモリを使って1216まで戻し、フロントUSB3.0が物理的に死んでいないことを確認した上でUSBメモリで1601にしたら、
今度は何故かフロントUSB3.0も認識するようになった
釈然とせんが今のところ問題らしい問題も起きていないし、まあいいかな

248:Socket774
21/01/04 04:42:54.44 vmFSvFtq0.net
USB死ぬって言ってるんだから適当なSSDにでも入れてアプデすればいいのでは

249:Socket774
21/01/04 08:55:48.74 7H40qa3m0.net
挙動が怪しくなったら、コイン電池抜いてしばらく放置してみるのも手だぜ?
CMOSクリアスイッチ付のでも電池抜かんとシャキッとしない事あるもの・・・(´・ω・`)

250:Socket774
21/01/04 09:17:56.82 9vvi8P7/0.net
電池抜きは、正義

251:Socket774
21/01/04 11:02:28.50 dTMX0yz70.net
BIOSアップデートこええな
AGESAは一度上げると戻せないのか

252:Socket774
21/01/04 12:15:01.08 r5qmnlG5d.net
上げSAだからな
SAGESAがあれば下げられるかもしれない

253:Socket774
21/01/04 12:53:15.82 d6w490h60.net
ひょっとしてUSBが不安定なのはBIOSをアップしたせい?
TUF B550 GAMMING Plus購入。初期BIOS:1004

速攻で1202にアップデート

高負荷時にUSBの電源が切れることがある

とりあえずPCIE4をPCIE3として動かして対処

ベータが取れたので1401にアップデート

USBの電源が落ちることはなくなったが、
オーディオインターフェースからの音声出力が時折音飛びする ← 今ここ

254:Socket774
21/01/04 14:24:02.74 dTMX0yz70.net
1216で止めとけとあれ程、、、
ご愁傷様

255:Socket774
21/01/04 14:33:58.90 rxRJzgPU0.net
今のASUSはCrosshairかMaximusだけがマザーボードだぞ

256:Socket774
21/01/04 14:37:30.85 VaV4SsDVa.net
俺のB550F wifiもなんか調子悪いわ
どうやったら治るのこれ

257:Socket774
21/01/04 14:45:34.41 Lv3Yjz2J0.net
USBでいろいろあるのってASUSに限った話じゃなくRyzenマザー全般で起きてるじゃん

258:Socket774
21/01/04 14:47:58.00 u3AcEDG4M.net
うちのB550-iは1401で安定稼働しとるが。
USBだとWindowsのクリーンインストールするか、デバイスドライバ入れ直ししてみた?

259:Socket774
21/01/04 14:48:28.72 u3AcEDG4M.net
>>253
つか、電源足りてないんじゃ?

260:Socket774
21/01/04 14:50:04.89 rxRJzgPU0.net
残念
C8系で報告無し


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1233日前に更新/237 KB
担当:undef