ファン総合スレ Part117 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:Socket774
20/11/30 08:08:50.13 bBqYrQYYr.net
>>348
それでいいよ

351:Socket774
20/11/30 08:52:03.65 g5Qk4X020.net
ケースファンは自動にすると可変速で音変わるのが気になるからケースのPWMファンコンに繋げて手動、CPUファンは電源含めてマザーから

352:Socket774
20/11/30 09:39:37.46 Q8RHzu3k0.net
>>305
今きづいたごめん。
とにかく静か。GPUのほうがうるさいくらい。
静音化を考えてるなら、考える前に買えって勢い。
チリチリ音とかはいっさいない。

353:Socket774
20/11/30 10:05:20.52 6T+H+ByJ0.net
>>325
o( ^-^)σ)^-^)o

354:Socket774
20/11/30 10:23:36.21 4rC+iiqba.net
どんな静音ファンだろが結局グラボが轟音放つからもう気にするだけ無駄。

355:Socket774
20/11/30 10:36:58.01 ETYWX3WI0.net
VGAは水冷にしちゃってるから静か

356:Socket774
20/11/30 10:41:04.75 d+IAcMYF0.net
>>354
そうなんだよね・・・

357:Socket774
20/11/30 10:42:01.49 v9EI8m8C0.net
グラボファンそのまま使ってるやつがファンどうこう語ってたの?
ドン引き〜

358:Socket774
20/11/30 11:01:06.52 kmB1j1k00.net
グラボのヒートシンクがフロントファンの風を取り込める形になっていると安心感あるよね
cpuはほっといても忍者おるからグラボに吸気を直当てしてるわ

359:Socket774
20/11/30 11:10:10.55 1s+o8Ksi0.net
豆腐12セットがPWN、DCのセットなのは仕様なんかな

360:Socket774
20/11/30 11:13:44.73 FE/moixl0.net
ケースファンにどれだけこだわってもグラボと電源のファンで台無しよな

361:Socket774
20/11/30 11:18:05.39 OddzOMvp0.net
>>359
頭大丈夫?

362:Socket774
20/11/30 11:19:32.37 1s+o8Ksi0.net
>>361
3ピンと4ピンなんやろ?

363:Socket774
20/11/30 11:22:32.17 yDaX0dx40.net
URLリンク(jyn.jp)
PWM分岐ケーブルの使い方

364:Socket774
20/11/30 11:25:52.40 1s+o8Ksi0.net
>>363
なるほど。分岐前提なのね
勉強になったわさんきゅー

365:Socket774
20/11/30 11:30:30.75 sVDGa72d0.net
ここまでググれば10秒で終わった話題

366:Socket774
20/11/30 11:44:18.04 tj3rJ+XNM.net
昨日も全く同じ話題出たのにね

367:Socket774
20/11/30 12:11:06.90 4rC+iiqba.net
>>355
水冷もラジエターのファンうるさくなるから一緒

368:Socket774
20/11/30 12:18:18.53 xS177Xe7M.net
分岐前提という表現から察するに
まだ勘違いしてそう

369:Socket774
20/11/30 12:32:28.19 994cPNnN0.net
>本来はPWM制御のファンを分岐するものなので
って書いてるから間違いでもないんでね
知らんけど

370:Socket774
20/11/30 12:44:37.61 ETYWX3WI0.net
>>367
そのラジエーターファンを静かなのに変えるんだぞ

371:Socket774
20/11/30 13:16:29.12 Ql1MAu9fM.net
ファンの回転数って黄金比みたいなのある?
フロントが何回転ならリアは何回転みたいな

372:Socket774
20/11/30 14:03:01.38 elB8i8/pa.net
吸気側をファン1個分多くしてるわ

373:Socket774
20/11/30 14:04:10.61 M6PkPNxB0.net
>>371
んなもんあったら誰も苦労しねえよ

374:Socket774
20/11/30 14:31:46.64 /hpW7Dbw0.net
径と回転数が同じでもファンによって風量違うしな

375:Socket774
20/11/30 14:43:36.60 sQpb4s6ga.net
>>371
設計次第
というか基本的に効率だけで言えば吸気のみが合理的
ファン自体の吸気に指向性は無いが送気には指向性が生ずるから
熱吐き出そうと思ったらピンポイントでファンの配置が必要だが、吹き飛ばす分には遠隔でいい

376:Socket774
20/11/30 15:05:13.55 0VwLZddI0.net
静圧さえあれば吸気排気のバランス悪くても何とかなるもんな

377:Socket774
20/11/30 15:17:24.11 4rC+iiqba.net
>>370
どんなファンに変えようが高負荷ゲーム中は静音というわけにはいかんのですよ。

378:Socket774
20/11/30 15:22:52.82 F92LrkUm0.net
>>376
黒うんこ「呼んだ?」

379:Socket774
20/11/30 15:31:35.62 ETYWX3WI0.net
>>377
480ラジだから高負荷時でもファン静かだしGPUは空冷よりかなり冷えてるよ

380:Socket774
20/11/30 17:47:59.64 tdNMt5Y30.net
>>367
経路が増えるだけでうるささは変わらんよ

381:Socket774
20/11/30 18:30:09.20 d/esiMFUa.net
>>379
グラボに480使ってるの?そんな特殊な例言われましてもね。

382:Socket774
20/11/30 18:39:33.18 994cPNnN0.net
自作板なら居てもオカシクないやろ
いい加減にしろ!

383:Socket774
20/11/30 18:41:33.67 NCf2AqfG0.net
交換した古いパーツから新しいPCが生えてくる自作界隈なのになw

384:Socket774
20/11/30 19:31:06.81 ETYWX3WI0.net
>>381
今はCPU+VGAだよ
360ラジにVGAだけでも静かになる

385:Socket774
20/12/01 11:09:42.84 j6PHtRHG0.net
TOUGHFAN 12 きたで!
URLリンク(light.dotup.org)

386:Socket774
20/12/01 11:15:19.14 gye4mis+d.net
トーフ自体はええけどケーブル長すぎてアホやろこれ

387:Socket774
20/12/01 11:20:19.35 UQXTr4HFM.net
短いよりはええやん

388:Socket774
20/12/01 12:18:52.73 2Z/iUa1/d.net
EATXケースの裏配線スペースにファンコン付いてるの想定してるんじゃね

389:Socket774
20/12/01 12:31:49.22 BMV8hKEb0.net
それにしても長すぎるぜ
昨日3つ買ってきて付けたけど、全部折りたたんで縛ってるもん

390:Socket774
20/12/01 12:36:01.05 6E3sTMqoa.net
コネクタ式にして短いケーブルに替えたりできればいいのにね。

391:Socket774
20/12/01 13:08:13.90 jCAx5e0K0.net
ケーブル長で設計思想も見えてくるから面白いね
サイズとかは30cm+延長ケーブルでどちらにも配慮
クラマスはCPUやラジエーター前提のようで30cmで延長ケーブル無し
トーフはケースファン運用前提かな

392:Socket774
20/12/01 13:10:44.04 o65IKqos0.net
うんこは付属の分岐や延長使う前提なのか本体側が3cmくらいしかない短小のもあったりする(黒魔だけかも)
好みの長さの延長ケーブル見繕えば無駄な長さが出ないから合理的といえば合理的

393:Socket774
20/12/01 13:27:29.51 5EXYIDr9M.net
lian liの光るやつみたいに連結して端のコネクタからケーブル出す方式がベストなんだがまあ値段的に普及しないよな

394:Socket774
20/12/01 13:38:10.05 j6PHtRHG0.net
コルセアの H100i なんて58センチあるからな
50センチなんて短いわ

395:Socket774
20/12/01 13:54:35.90 iK87DMt70.net
うんこa12x25は分岐、延長、静音アダプター(2000→1700rpm化)と付属品が豪華
それで価格も上がってる面もあると思うけど親切ではある

396:Socket774
20/12/01 14:02:17.12 MbLTOVah0.net
豆腐もあるよ

397:Socket774
20/12/01 14:27:51.69 8eRwUoXj0.net
豆腐は付属品までパクってあのお値段

398:Socket774
20/12/01 14:29:41.68 o65IKqos0.net
同社の電源みたいに保証期間もぱくれよ

399:Socket774
20/12/01 14:46:31.01 WxPXKui00.net
reduxじゃなければ基本的にうんこは付属品全部付きだけど
まさか豆腐がそこまで丁寧にパクってくるとは思わなくてちょっと笑った
ケースがうんこまみれだと特に使ってないLNAやら分岐ケーブルやらがとにかく余る余る

400:Socket774
20/12/01 14:52:10.15 L1wff9xD0.net
industrialPPCも付いてない(ネジ4本だけ)

401:Socket774
20/12/01 16:06:48.23 zQ5oTbBI0.net
豆腐がノクチュアに訴えられる心配は無用?

402:Socket774
20/12/01 16:09:09.02 rn3EBwQo0.net
うんこだって紳士のパクリだしな

403:Socket774
20/12/01 16:22:45.47 iK87DMt70.net
特許絡むなら可能性あるんじゃない?

404:Socket774
20/12/01 17:08:43.50 LpukPrJmp.net
>>402
パクリパクリってよく言われるけど
遠目で一見は似てるけど
羽形状結構細部は違うと思うけどね

405:Socket774
20/12/01 17:44:29.94 2dwtZGAVM.net
ノクチャ自身が紳士のパクリだって言ってたろ

406:Socket774
20/12/01 18:03:35.60 CQZe+S400.net
デザインがパクりだったとしても同じ性能のもの作れる会社無いんだしオリジナル商品と言えるだろう

407:Socket774
20/12/01 18:17:59.18 1Laa0qsEd.net
形ならいいけど色パクったら激怒しそう

408:Socket774
20/12/01 19:40:51.11 np2GbmKg0.net
パクリが悪とか言うけど特許侵害とかしてなければユーザーとしてはいいものが安く手に入るのはええ事やぞ

409:Socket774
20/12/01 20:20:39.10 EvjwRp7rH.net
Defineケースでエアコンフィルター付きの吸気ファン選びに困ってます。静音と十分な風量が欲しいです。
吸気ファンはフロントに3、ボトム2の計5基つけられます。
140mmはA12-25並みの傑作がない、例えばFDのHP-14は風量の割に静かではないしA14は共鳴共振問題を抱えています。
A12-25をフロントに3連みたいなのは風量が140mm x2程度なので吸気不足の不安もあります。アドバイスお願いします。

410:Socket774
20/12/01 20:23:17.62 rn3EBwQo0.net
脳死A12か豆腐でいいよ
A14も共振報告聞くのリアばっかだし別にフロントに付けるなら大丈夫じゃね
しらんけど

411:Socket774
20/12/01 20:35:28.82 X4KlSh7Z0.net
>>409
A12x25を3連で回転数上げて14x3相当の風量にしてもそっちの方が静かだと言われてるけど

412:Socket774
20/12/01 20:37:43.59 EvjwRp7rH.net
ありがとうございます。
ってことはA12x25のPWM版がいいですかね。

413:Socket774
20/12/01 20:47:10.32 L1wff9xD0.net
A12x25はPWMじゃなくていいならCoolinglabでFLXとULNが3000円切ってる

414:Socket774
20/12/01 22:03:55.25 7czkUGt/0.net
120mmファン×3と
140mmファン×2
どちらがより良い選択か今も悩んでいる
140mmを選んだがその後も未だ悩んでいる
どちらがよりラジエーター冷やせるのかと

415:Socket774
20/12/01 22:11:31.21 fIrxZ9qs0.net
トーフ14 つべに1つもレビュー動画ないなぁ

416:Socket774
20/12/01 23:03:06.05 EvjwRp7rH.net
ロードマップだとA14x25は今年のQ4ってでてますね。
それまで待てないからA12x25にしますw
1400rpmくらいで常用でも静音面が問題にならないそうですね

417:Socket774
20/12/01 23:04:03.05 EvjwRp7rH.net
訂正来年Q4
D15の次世代版もでますね

418:Socket774
20/12/02 00:42:16.04 2v1gv8zP0.net
>>414
普通に前者でしょ
面積で考えても静圧で考えても

419:Socket774
20/12/02 09:20:39.24 F2glzL8kH.net
スペック上はA12-25よりX2 GP14のほうが風量もあって騒音も低いですが
Airflow 102.1(m3/hr) 、Noise level 22.6 dB (A)
URLリンク(www.gdm.or.jp)
Airflow 68.4 CFM(116.28m3/hr)、Noise level 18.9 dB (A)
URLリンク(www.fractal-design.com)

420:Socket774
20/12/02 09:44:55.82 UynAktNb0.net
>>414
コルセアの簡易水冷は280mmのほうが冷えるって液体窒素おじさんが言ってた

421:Socket774
20/12/02 09:48:28.97 4vdlRR14a.net
あれはOEM変わったから280の方が冷えるってだけじゃなかったっけ

422:Socket774
20/12/02 10:15:51.51 Tua1BCfB0.net
>>419
Airflowは上のほうが多くねえか?

423:Socket774
20/12/02 11:11:04.88 jP7YAxuT0.net
>>419
静圧もちゃんと見たほうがいいよ
吸気とラジエーター用ならかなり重要な要素
FDのファンは0.71mmH2Oしかないから本来の性能を発揮出来てないと思う

424:Socket774
20/12/02 11:38:04.27 F2glzL8kH.net
ラジエーターは使わないですが、吸気なら静圧も重視でA12x25、排気なら付属ファンの低静圧でも十分。この認識であってますか?

425:Socket774
20/12/02 11:44:10.46 4vdlRR14a.net
合ってる

426:Socket774
20/12/02 11:49:01.29 IcDP+HAYp.net
排気なら低静圧というより高風量だな

427:Socket774
20/12/02 12:08:09.79 d7U1N/+9M.net
ここ見てるとグラボのファンを換えたい衝動に駆られる。
まあやんないけど。

428:Socket774
20/12/02 12:18:43.60 bvkhiuxy0.net
A25x12のフィンと同じ材質でA15x12も作ってくれんかのう

429:Socket774
20/12/02 12:20:13.22 fABl8ijA0.net
>>415
12のレビュー出るのもクッソ遅かったからまだレビュアーに配ってないんだろ

430:Socket774
20/12/02 12:22:23.96 bvkhiuxy0.net
型番まちがえた
愛が足りないのでフィンの掃除してきます

431:Socket774
20/12/02 12:25:18.04 FfJ0zwY/0.net
>>419
静圧も風量も音も各社によって測る方法違うから公表値を比較するだけ不毛では?

432:Socket774
20/12/02 13:19:18.77 F2glzL8kH.net
正圧のケースならそれほど気にしなくてもいいかもですが、排気ファンはX2 GP14みたいな風量だけ強いタイプだと前の空気を送るだけでエアフローの流れをつくる場合は静圧の強いファンにしたほうがいいということですか?
(静圧の弱いファンを排気してるとリアとかトップから抜けずにへんなエアフローができやすい)

433:Socket774
20/12/02 13:30:42.83 ABT7sezS0.net
俺もこの辺がよくわからない。
風量はあまり関係なくて静圧だけ気にすれば良いのかと思ってしまう。
極端な例として、静圧がほとんどなくて、風量だけあるようなファンの場合、流れてるその空気は何処から来てるの?
ファンの前の空気を動かしてるだけ?
それとも、ファンの吸気サイドから吸ってるの?
イメージとしては後者が静圧の強いファンなんだけど

434:Socket774
20/12/02 13:34:50.71 r5aTV4Je0.net
条件が定まってなさすぎて何も答えようがない質問

435:Socket774
20/12/02 13:44:50.87 /F3+piwC0.net
そうな
静圧自体は、空気の抜け道が無い状態での押し込む力
と考えていただければよろしいかと存じます
風量を支える力技の数値

436:Socket774
20/12/02 14:05:09.64 F2glzL8kH.net
高風量でも低静圧のファンはケースの吸気はもちろん排気にも向いていない、別の用途たとえばパーツを冷やす目的では有用ってことかな?
ケースの排気吸気ファンに低静圧を採用してるFDとかはなに考えてるんだってなりますよねw
(この理解が間違ってたら指摘していただけると助かります)

437:Socket774
20/12/02 14:05:15.95 4vdlRR14a.net
殆どのケースで吸気側はフィルター付いてるから吸気ファンには静圧が必要なんよ
排気側は大抵フィルター付いてないから静圧が低くても大丈夫
でもDefine7のトップみたいにフィルター付いてたら排気ファンも静圧が必要

438:Socket774
20/12/02 14:15:11.26 /oXKK2jO0.net
排気に静圧とか何を言ってる
ただそれを考えた場合訂正したいことが一つでました
NF-S12Aを闇雲に押しすぎたかも
吸気にA25x12などの性能の宜しくないものを使った場合
この排気ファンはむしろ逆効果になる、数学的に計算してみてそうでた

439:Socket774
20/12/02 14:19:19.98 F2glzL8kH.net
「遮るものがファンの前か後にあると静圧が要る。ないと要らない。」
なぜ排気ファンの外側にフィルターがあると静圧(吸い込む力?)が要るのかが不思議。

440:Socket774
20/12/02 14:19:29.87 2xHGJM/20.net
いつもの障害者のおっさん

441:Socket774
20/12/02 14:24:19.99 /oXKK2jO0.net
ごめん、ちゃんと読んでなかったわ
静圧の部分ですが
ケースではなくてリアとフロントのファンのみのバランスとして考えるなら
フロントファンが何だか知りませんがそのファン自体の排気のバランスはすごくいい
逆流だったりのことを言っているならば考える必要はなさそうではあります
多分かえたらもっと酷くなると思えます

442:Socket774
20/12/02 14:24:58.95 jP7YAxuT0.net
>>439
静圧は吸い込む力と押し込む力の両方だから
マスクした状態で息を吐くのと同じで力が必要になる

443:Socket774
20/12/02 14:29:35.75 DKdnwjEl0.net
つまり徹甲弾最強でいいんだな
AP140iも発売したぞ

444:Socket774
20/12/02 14:32:00.06 /oXKK2jO0.net
もっと極端に考えるとS12Aの形状ですよね
この性能を発揮させるためにはファン自体の構成を選びますから
やっぱりそのファンみたいなバランス型のものを選ぶのが正解なんですよ
そうは言いつつもしょうもない劣化品がA25x12なんですが
そう言う意味で私が注文した最強ファンはまだ発送されてないんですよ

445:Socket774
20/12/02 14:33:56.64 ABT7sezS0.net
本来は排気だろうが吸気サイドだろうが風量だけを確保出来ればいいのだが、遮蔽物があると性能が発揮できないので、静圧に性能を割く必要があって、風量と静圧はトレードオフの関係にあるので、あとはおま環
で良い?

446:Socket774
20/12/02 14:43:43.43 qH6LTOmV0.net
A25x12ってどこかの偽物?

447:Socket774
20/12/02 14:45:20.12 4vdlRR14a.net
ガイジに触らん方が良いぞ

448:Socket774
20/12/02 14:46:24.81 hMz3DBqJ0.net
74-でNG推奨

449:Socket774
20/12/02 14:49:41.08 DKdnwjEl0.net
>>445
結論好きなの買え

450:Socket774
20/12/02 14:50:07.47 /oXKK2jO0.net
話がずれるのにゴミファン買ってしまった哀れ人は無視して下さいね
排気ファンの質問の答えとしては静圧は関係ない
あるとするなら形状でそこも悪くない
寧ろそれ以上を望めない
ですので後はご自分のケース内を考慮して静圧なりを考えましょう

451:Socket774
20/12/02 14:54:32.00 sRxfUWM10.net
>>443
18センチ徹甲弾 サイコー (`・ω・´)ノ

452:Socket774
20/12/02 15:12:03.26 F2glzL8kH.net
>>442
合点がいった気がする。
ってことはCPUクーラーみたいな冷却用途でも静圧が重要ってこと?
それとも遠くに空気を送る必要がないから要らない?

453:Socket774
20/12/02 15:18:42.65 r5aTV4Je0.net
>>452
重要。特に水冷の場合。
空冷の場合も勿論重要だけど、サイズ製のクーラーみたいにフィンの密度が広く取られててゆるゆる風量型ファンでも冷やせるように工夫のされてるものもある

454:Socket774
20/12/02 15:22:48.78 DKdnwjEl0.net
>>451
グラボ新調したからフロントの下を徹甲弾に変えるか迷うわ

455:Socket774
20/12/02 16:24:39.45 DPb7rO0Ld.net
このページが参考になるかも
URLリンク(noctua.at)
URLリンク(noctua.at)
2枚目は上が抵抗大、下か抵抗無し環境で緑が性能発揮ゾーン

456:Socket774
20/12/02 17:11:47.48 2y/m8Kju0.net
排気がリアとトップとかで複数ある場合はリアだけ静圧高めにして空気の流れに指向性を与えるとより冷えたりするよ

457:Socket774
20/12/02 17:16:47.61 /F3+piwC0.net
>>456
そういう考え方も出来るね
やはりケース事情次第なのかね

458:Socket774
20/12/02 17:28:15.66 QE9hTjyH0.net
>>456
空気の流れに指向性を与えるのは静圧じゃなくて風量では?

459:Socket774
20/12/02 18:10:19.70 F2glzL8kH.net
換気扇近くの煙の動きをイメージすればいいのかな

460:Socket774
20/12/02 19:26:50.36 4dA/VjFNa.net
つ「プッシュプル」

461:Socket774
20/12/02 19:49:56.64 F2glzL8kH.net
A14x25があれば脳死でのせればいいだけなんだが、来年のQ4だって・・
待てないよ。。そしてたぶん延期されるんでしょ(´・ω・`)
A12のときもプロトタイプ公開から3年かかったから、今回も順調にいっても2022年でしょ

462:Socket774
20/12/02 19:53:27.81 97VL1kSr0.net
全部をa12x25にするのではなく、吸気をf12、CPUクーラーをa12x25、排気をs12aにすることで
a12x25で固めるよりコスパと効率よく静かに冷やせる説ある?

463:Socket774
20/12/02 19:55:52.33 r5aTV4Je0.net
S12はともかくF12はなあ

464:Socket774
20/12/02 19:56:01.27 90BzXDkYM.net
>>419
こうやってみるとFDってファンだけは糞なんだな。。。

465:Socket774
20/12/02 19:56:03.16 MNJeUZUM0.net
>>419
何で風量の単位を揃えないかね?
URLリンク(www.eminebea.com)

466:Socket774
20/12/02 20:01:12.04 90BzXDkYM.net
>>433
細い筒状のパイプを縦にしてファンをパイプの下側に取り付ける
パイプの中に向かって風をおくりつけたら上からパイプの径に近いボールを落とす
そのさい静圧力がないファンではボールがファンにまで落ちる
静圧が高いファンではボールがパイプの上の方に押し上げられる
静圧力ってのはそういうことだ

467:Socket774
20/12/02 20:07:09.32 F2glzL8kH.net
A12のせてる人に聞きたいですが、Low-Noise Adaptor(L.N.A.)は使ってますか?

468:Socket774
20/12/02 20:09:30.31 r5aTV4Je0.net
A12じゃない他社のファンに使ってる
分岐ケーブルの片方だけ回転数をずらせたりして便利

469:Socket774
20/12/02 20:10:30.42 soYrvHIq0.net
>>462
排気だけA12x25以外でもおk
>>467
使ってない

470:Socket774
20/12/02 20:11:54.22 N8yqRN/70.net
3ピンおじさんの裏配線はLNAだらけだぞ

471:Socket774
20/12/02 20:13:54.88 F2glzL8kH.net
A14次世代は2021年予定しながら、D15次世代より遅れるといってるからどうみても延期だな・・
URLリンク(www.techpowerup.com)
>そこで、このクーラーで採用されるのか確認したところ、残念ながらファンの開発が間に合わず、「その次のモデルでの採用を目標にしている」(担当者談)とのことだった。
URLリンク(www.gdm.or.jp)

472:Socket774
20/12/02 20:16:56.04 F2glzL8kH.net
A14次世代、すごい厚さだな・・そりゃ現行のA14で不具合起きるわけだ
ケースにのせると干渉しまくるだろうし開発難儀しそうだな
URLリンク(ascii.jp)

473:Socket774
20/12/02 20:19:35.69 IcDP+HAYp.net
>>462
Fのフィン回転音だけ耳につくようになるよ
Aは静かで気にならない音質
Sは無音

474:Socket774
20/12/02 20:41:39.18 fMlrdVoz0.net
S12Aは無音っていうより風切り音の低音部分だけ聞こえる感じかな
良いファンではあるのだけど吸気の状態でCPU温度が露骨に変わるくらい静圧無い

475:Socket774
20/12/02 21:02:33.70 yShex1ny0.net
豆腐がA12駆逐してくれたが排気S12Aだけは手放せない感ある
>>456トップS12Aでメイン排気してリアは静圧重視てのは面白いおもた

476:Socket774
20/12/02 21:34:46.73 fsbuAEW+0.net
>>467
使ってる、というかあまりにもうるさいから使わざるを得ないと言ったところ
出来ればそんなもの使いたくはないが

477:Socket774
20/12/02 21:39:53.07 +tBJ50GC0.net
7e-

478:Socket774
20/12/02 22:14:59.44 HfKBE6Qk0.net
忍者5にタフ付けてみたけどなかなか強そうな見た目になって満足
正直ケーブルは長すぎると思った

479:Socket774
20/12/02 22:15:45.13 F2glzL8kH.net
TOUGHFANは耐久性が低いからA12一択では?

480:Socket774
20/12/02 22:36:48.09 ABT7sezS0.net
>>466
わかりやすい説明をありがとう
空気が動いているのに圧が低いという状態ってなんなんだろう。。。
分子がボールにぶつかるから、その積分で圧が定義されるのだろうけど、圧が少ないということは、速度が低いか分子の数が十分で無いということか。
風量の単位は単位時間あたりの体積だから、分子の速度は確保されていそうだから、やはり数が少ないのかな。
いや、気体の状態方程式的にPが下がってVが上がって、右辺は一定で別に分子数は変わってない状態か。
そういうことか。こっちの解釈の方がしっくりとくるな。
ということは、静圧が高いというのは気体をほとんど動かさずに一定の空間に詰め込む動きなんだな。
間違っているかもしれないが何となく納得できた。

481:Socket774
20/12/02 23:03:01.33 Dmv/gqfN0.net
>>422
>>465
おっ文盲か?

482:Socket774
20/12/02 23:14:38.11 v6Etjsbd0.net
noctuaがCPUクーラーにはFだよって言ってるからF12買おうかと悩んでたんだが
上の方に音がなってあって気になった
そんな気になる音出すの?わかりやすい動画とか知ってたら教えてくれ

483:Socket774
20/12/02 23:16:16.55 fsbuAEW+0.net
>>482
回転数が多ければ気になる音が出る、少なければ出ない
それだけの話、どんなファンにも当てはまる一般論

484:Socket774
20/12/02 23:18:15.60 r5aTV4Je0.net
F12はラジ向けの「冷やす」為のファン
静音性を期待するものではない
騒音あたりの冷却量ならA12のが上

485:Socket774
20/12/03 01:09:08.24 NTTJe+lV0.net
A12はお値段がね・・・回転数なりの音で特殊な気になる音がするわけじゃないなら買っちゃう

486:Socket774
20/12/03 02:12:10.07 YjlJbHmk0.net
F12はラジに使ってたけど回すと普通にうるさいレベルになるし
期待してたほど静圧もなくて風抜けがイマイチやったわ
軸はノクらしくしっかりしてるから異音はなかったが今なら豆腐のがいいと思うわ

487:Socket774
20/12/03 02:32:05.95 yPXDFXX10.net
FPS電源から取り出した中華ファンよりnoctuaが静音とは思えん
電源ファンレス化の気休め程度のファンなら中華でいいか

488:Socket774
20/12/03 09:49:35.63 pgEKyRgeH.net
来年Q1あたりにPC新調したい場合、A14x25(来年のQ4?)待つか悩むな
まああとからでものせられるけど、A12高くてお金もったいないし
で、A14待っても必ずくるわけじゃなくて駄作である可能性だってある
みんなは待たずにさっさとA12のっけちゃう?

489:Socket774
20/12/03 09:52:55.31 UskcBwaV0.net
待たずに豆腐乗っけたよ

490:Socket774
20/12/03 09:53:59.97 pgEKyRgeH.net
豆腐はMTBFがNoctuaの3分の1もないのがちょっと・・

491:Socket774
20/12/03 09:59:38.55 aZKTxcz90.net
ずっとつけっぱなしならウンコだろうけど
そこまでじゃないなら豆腐でいいんじゃね

492:Socket774
20/12/03 10:00:29.56 Y/3QSMIh0.net
紳士は出荷前に個別で重量バランス調整してたし弁当もかなり出来が良さそう

493:Socket774
20/12/03 10:07:48.31 UskcBwaV0.net
MTBFなんて当てにならんし壊れた時に一番いいやつに買い換えればいいだろ

494:Socket774
20/12/03 10:53:36.12 CEseu7GRM.net
ファン壊れたことないわ
軸音うるさいっていっても故障扱いならないんやろ?

495:Socket774
20/12/03 10:56:32.63 U6JzZqK30.net
>>482
最高1500rpmなんだから回せば音は大きくなるよ
NH-U12SにF12 PWMを2つ付けて常時800rpmで使ってる分には気にならないし冷却もしっかりできてる

496:Socket774
20/12/03 11:13:40.94 mds+ALA6a.net
ファンが波打つようにグワングワンして壊れた事あるな

497:Socket774
20/12/03 11:45:51.13 pgEKyRgeH.net
「MTBFが15万と4万の違いだけど、稼働時間に近くなるまでは全く問題なく動作するってわけでもないでしょ
MTBF短いのはそれだけ異音が軸ぶれがしやすいはず。」
こういう意見もあるね

498:Socket774
20/12/03 11:45:59.49 +fGKdH8O0.net
 Prolimatechの元製品マネージャーが設立したという冷却製品ブランド「ProArtist」のサイドフロー型CPUクーラー
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
>搭載ファンは同社の120mmファン「MAGISTERIAL 12」で、ファンはもう1基装着可能。
>サイズは別売りの「MAGISTERIAL 12T」と組み合わせることで「二重反転ファン」構成での運用が可能としている。
二重反転に使えるファン キタ━ヽ(´ω`)ノ゙━!!

499:Socket774
20/12/03 12:59:15.35 pgEKyRgeH.net
仮にA12x25でうめる場合、ぜんぶPWMにすべき?
FLXだと固定だからうるさそう

500:Socket774
20/12/03 13:05:56.86 U6JzZqK30.net
電圧制御出来るし、回転数抑えるアダプターも付属してる。

501:Socket774
20/12/03 13:07:08.67 YUHh6UC0d.net
PWMでも電圧制御でも普通はマザーかケースのファンコンに繋ぐから回転数変えられると思うが

502:Socket774
20/12/03 13:45:53.33 g8zRb6Px0.net
まぁMTBF、保証の点からもそれなりの作りでしょ
本当に張り合えるなら同等以上のスペック/保証だと公証すればいいだけだし

503:Socket774
20/12/03 14:03:19.87 O1xmSpmP0.net
電源と違ってハッタリが効かないんだろうな
まあうんこ14が出るまでの繋ぎなら十分だろう

504:Socket774
20/12/03 14:09:47.25 pgEKyRgeH.net
うんこ14、来年中にでると思う?
年内予定としてるから早くてもQ4あたりかと思ってますが、延期もかなり有り得るかな?

505:Socket774
20/12/03 14:11:07.46 O1xmSpmP0.net
最悪出ないと思っていいかと
Noctuaは延期多い

506:Socket774
20/12/03 14:16:45.26 pgEKyRgeH.net
A12は2015年にプロトタイプ公開して2018年に発売。
A14は2019年(台北)にプロトタイプ公開、2021年登場予定。
もし予定通りきたら前作より早くでることになる。

507:Socket774
20/12/03 14:20:33.62 pgEKyRgeH.net
>>471-472
のリンク先にある通り、担当者曰くD15次世代より開発が遅れて間に合わないといってる。
あとプロトタイプみるとぶ厚いからPCケースによっては問題起きそう

508:Socket774
20/12/03 14:23:06.68 O1xmSpmP0.net
新D15は既存のA15が乗るのか?
それじゃ敢えて買い換える理由がなさすぎるな…

509:Socket774
20/12/03 14:31:04.17 l9l7Zy6z0.net
>>502
まあ形はコピペパクリはできるかも知れないけど、耐久性のコピペできないからなあ

510:Socket774
20/12/03 14:34:07.54 l9l7Zy6z0.net
新D15は新型ファンだろ
>>471-472 はNoctuaが延期する前の記事やん

511:Socket774
20/12/03 14:38:55.95 U6JzZqK30.net
プロトタイプ分厚いか?
フレームの不要な部分削ってないから厚く見えるだけじゃないの
現行と置き換えするモデルなんだから25mm以外にはしないでしょ

512:Socket774
20/12/03 14:40:17.75 pgEKyRgeH.net
>>510
A14次世代がD15採用されるの?って質問じゃないの?勘違いしてたらすまん

513:Socket774
20/12/03 16:46:49.09 BfNXzJbB0.net
>>498
スポークに吹き付けんなよ

514:Socket774
20/12/03 16:54:19.79 BfNXzJbB0.net
逆だスポークから吸出しか URLリンク(www.scythe.co.jp)

515:Socket774
20/12/03 19:32:08.55 NTTJe+lV0.net
反転させる意味ってあるの?トルクがーとかいう出力じゃないし
同じ回転方向で2つとの差があるか誰か実験しねーかな

516:Socket774
20/12/03 19:45:52.71 U6JzZqK30.net
少なくともPC用途じゃロマンだけ

517:Socket774
20/12/03 19:56:29.97 II7Ts+3k0.net
>>498
ファンの性能はよさげ
二重反転ファンでなにか新しい情報がないかと調べたらでてきたここ
URLリンク(srad.jp)
>Silky Wind Sですかね?
>それなら、手前の大きいファンだけがモーターで駆動されていて、後ろのファンは、手前のファンの風で回転しているだけです。
>軸受けが摩耗してくると動きが悪くなって二重反転の効果が無くなります。
ワロタ

518:Socket774
20/12/03 20:19:19.37 2fm2ebAr0.net
>>487
FSPじゃね?
まあそれはともかくFSP電源はファンも含めて優秀、買うならFSPかシーソニックのしか考えられないくらいにね

519:Socket774
20/12/03 20:39:45.13 s5EOz/I+0.net
2年後に豆腐やうんこ以上のファンが出たらどうせ買い換えるし壊れたら壊れたで買い直すだけだからな
3倍の寿命に1500円払えるかどうかよ

520:Socket774
20/12/03 21:21:39.29 pgEKyRgeH.net
まあ出るかどうか、上位互換になるかすら確定してない段階で待つのはアホかもね

521:Socket774
20/12/03 21:24:27.75 U6JzZqK30.net
出るたびに買うだけ

522:Socket774
20/12/03 21:33:33.47 NTTJe+lV0.net
>>517
ただの抵抗じゃねえかw

523:Socket774
20/12/03 23:50:03.03 yPXDFXX10.net
>>518
古いFSP電源のFDBファンね。2ピンがマザボに刺さらないから今諦めたよ
昨日届いたFSP・HGE550の135mmFDBファンはちょっとうるさい。安いアウトレットだし外そうと思う
冬はファンレスでいいとして結局A12になりそう。両面テープで固定するか

524:Socket774
20/12/03 23:54:49.36 yPXDFXX10.net
でも夏は扇風機やエアコンでこの程度のファン音聞こえんか
低負荷ならいらんって結論になる

525:Socket774
20/12/03 23:55:14.22 2fm2ebAr0.net
今時の電源ファンでうるさいのなんてあるんだ
まあ俺はシーソニックの電源しか買う気しないけど

526:Socket774
20/12/03 23:57:24.13 8aU8ue8I0.net
紫蘇はファンが動き出すとき全開にならなけりゃ言うことないんだけどな

527:Socket774
20/12/03 23:58:25.69 O1xmSpmP0.net
過去の製品見てるとむしろ紫蘇はファンうるさい部類

528:Socket774
20/12/04 00:28:07.85 j8J/ZZ2Q0.net
始祖のV1200使い始めて2ヶ月だけどたまにコイル鳴きしてる気がする

529:Socket774
20/12/04 00:31:01.90 ViqRMqvY0.net
いつかは紫蘇と良いながら紫蘇チタン半年で逝ったから不安ながら交換品を使い続けている

530:Socket774
20/12/04 02:14:18.13 YgeZM1US0.net
アンテック電源は紫蘇のOEMだから良いよ
オウル税の関係で紫蘇電源より安いのにグレード上だったりするからな

531:Socket774
20/12/04 02:27:37.58 WfTUnjlA0.net
組み立て屋の電源なんて中身確認する必要あるだろ

532:Socket774
20/12/04 09:44:11.69 0IyMeB5vd.net
その通り
中身がFOCUSの製品もあるしPRIMEのもある

533:Socket774
20/12/04 10:17:39.95 OHjiSPGOM.net
金猫とかはファンとかのグレード下がってるんじゃないっけ?

534:Socket774
20/12/04 10:26:53.90 0IyMeB5vd.net
グレード下がってたり逆にコンデンサとファンの質が更に良くなったりする
銀石とか蔵升とか供給先多いしここで話す事じゃないから後は電源スレでやってくれ

535:Socket774
20/12/04 14:04:42.85 l28+QP540.net
自動車価格は10年後に5分の1、太陽光パネル価格は限りなくゼロに…
「2030年に自動車の価格は現在の5分の1程度になる」という日本電産トップの発言が大きな話題
EVはガソリンなどを用いる内燃機関の自動車と比較して構造が単純であり、しかも基幹部品のモーターとバッテリーは汎用性が高い。このため、製造コストの劇的な低下が予想されており、自動車業界においても、いわゆる「価格破壊」が起こると言われてきた。

日本電産トップが言うんだから間違いない  m9(-_-)

536:Socket774
20/12/04 14:18:57.88 plFVod+JH.net
実際に静圧強いファンだと前にエアコンフィルターとかがあってもそれなりに吸気してくれる?

537:Socket774
20/12/04 14:52:38.80 wKDH1+Lla.net
ガソリンとオイルの匂いがしなきゃクルマじゃ無いね
オモチャや

538:Socket774
20/12/04 17:37:06.78 x7eO/HImd.net
これからはガソリンとオイルのニオイがする車がオモチャになるんやで

539:Socket774
20/12/04 17:41:02.89 xDPddGzN0.net
2st以外はバイクじゃないとか言ってるおじさんみたいだ

540:Socket774
20/12/04 19:02:25.15 gYgy6iy90.net
エンジンだけモータに替わっても
サスやボディほかは
コスト下がるわけでもなし
5分の1にはならんやろ…
耄碌したなああのオッサンも…
たかがモータ屋がなにを勘違いしたのやら

541:Socket774
20/12/04 20:59:12.26 tp1h1pdl0.net
多くの車がSFに出てくるような同じ型のただの箱になるなら
ありえなくもないけど中国かどこかがアホみたいに安い値段で世界中にばらまけば
あり得ない話でもない

542:Socket774
20/12/04 21:32:57.91 D91m51Dt0.net
中国で日本の軽自動車みたいなサイズのEVが43万円で売られ始めたとかWebの日経で読んだ気がする
まー日本国内生産では無理だろうけど

543:Socket774
20/12/04 21:44:06.77 HeM/Qkl70.net
日常の足に特化した軽バンみたいEVで、結構な売れ行きらしいな
そのままの値段で日本の公道を走ることは出来ないだろうけど、方向性としては200万300万の国産EVよりも正しいわ

544:Socket774
20/12/04 21:50:27.11 PiaIyg/p0.net
セブンイレブンの配達の車が走行距離50キロらしくて中国のが100キロなら
セブンの奴のバッテリー強化版あればいいな
あれは四輪原付扱いで税金安いそうだし

545:Socket774
20/12/04 22:10:00.35 gpd2cwS30.net
旅行は内燃のレンタカーに任せるなら航続距離はそれほど問題にならないと思う
車産業やばいよ

546:Socket774
20/12/05 02:44:32.06 wynUO1L+0.net
い、いつかはノクチュア

547:Socket774
20/12/05 09:21:19.36 XwouL5K20.net
>>545
あちこちで言われてる電動化だが、ハイブリッドの扱い電動車な
日本既に大半置き換わってる
HV怠けてディーゼル推ししてた欧州が必死になってるだけの話

548:Socket774
20/12/05 09:50:47.26 lt69ICWC0.net
ヨーロッパはハイブリッドすら順次廃止対象の完全電動化を掲げてる
日本みたいにハイブリッドがボーダーのほうが現実的に思える

549:Socket774
20/12/05 09:53:01.76 X+VOqoYR0.net
あれ、単に出遅れて追いつけないから、お得意のルールの事後変更やで

550:Socket774
20/12/05 15:04:27.45 bM8l4Ljs0.net
原油分留したら嫌でもガソリンや軽油もできるんだから、完全電動化は無駄が多いね
個人的にはシリーズ形式のストロングハイブリッドが主流になってほしいところ

551:Socket774
20/12/05 17:22:04.07 41ex4j42M.net
実は思ってるよりシリーズハイブリッドは浸透してるよ
ホンダはもうエンジンは発電でモーターで走るタイプに切り替わってる
ただシリーズだけだと高速域で効率悪化するからここでエンジン駆動に切り替えたりして対処してるね
三菱のPHEVも割と似たシステムだし日産は言わずもがな
やっぱり効率見るとトヨタがトップなんだけど基礎的な部分が良いのか改良の結果なのかが分からん
所でここ車板だっけ…?

552:Socket774
20/12/05 20:56:33.24 9yh6HlrK0.net
荒らしすぎだ

553:Socket774
20/12/05 22:49:16.33 Q4ltQ6esH.net
で、吸気ファンはA12x25が至高ってことでいいの?
前後に遮蔽物があると静圧強めじゃないとだめ

554:Socket774
20/12/05 23:12:02.60 8sY05M500.net
高いけどサイレントウイング3は?

555:Socket774
20/12/05 23:21:48.17 4wI/efuR0.net
R6にDynamic X2 GP-14が3つ付いてたけど一年ちょっとで2つからカタカタ音するようになったわ
性能的にはそんな不満無かったんだけど残念

556:Socket774
20/12/05 23:26:22.78 i+vxxGLS0.net
黒うんこ12×25なかなか出なさそうなんで
豆腐買う事視野に入れた方良さげだなあ
amaだと次の豆腐入荷1月とかなってるし

557:Socket774
20/12/05 23:38:15.99 FCgd4jFT0.net
てぃー!てぃてぃー!てぃーてぃーてぃてぃー!

558:Socket774
20/12/05 23:45:53.77 z5IIewX20.net
>>553
800とか900rpm以下ならkaze flexが最強
埃フィルタやファン、ケース内に付着する埃の量がkaze flexのほうが断然多い

559:Socket774
20/12/05 23:48:51.84 I5REP4o90.net
>>553
A12x25にしとけ

560:Socket774
20/12/05 23:55:26.22 xQWcHLvz0.net
まあKAZE FLEXがド安定だわな

561:Socket774
20/12/06 00:39:57.46 I0hSImRy0.net
KASU FLEXでいいよ

562:Socket774
20/12/06 00:55:09.45 TIQmYBKe0.net
kazeフレは90mmのRGBピカピカをつこてるけど案外悪くない

563:Socket774
20/12/06 02:23:13.95 J0cuhVu70.net
面倒なら風フレで全部解決する

564:Socket774
20/12/06 02:57:29.40 vkw9OIH40.net
軸音は解決しない

565:Socket774
20/12/06 08:39:48.49 3PmnsPTRM.net
arctic p12が買えるならそっちの方が多分良いと思うんだよね

566:Socket774
20/12/06 08:57:26.39 NnjHMcLF0.net
ワイの部屋環境だと夏場でもフロント3連なら1800rpmもいらないってのが分ったから
次はKAZE FLEXにするわ
最低回転数750rpmなんて気にならないって舐めてたけど予想以上に煩かった
あとグラボは必ずセミファンレスモデル買うと決めた

567:Socket774
20/12/06 09:00:30.53 1qUAUi75r.net
>>564
風フレは軸音少ないほうだよ

568:Socket774
20/12/06 09:33:24.17 gHcG8KX8H.net
A14x25ほんとに来年中にでるのか?
来年の今ごろに2022年予定とかいってそう

569:Socket774
20/12/06 09:57:48.66 gHcG8KX8H.net
KAZE FLEX
静圧 0.0762 〜 1.05 mmH2O / 0.75 〜 10.3 Pa
静圧低すぎる・・

570:Socket774
20/12/06 10:14:34.51 9k2DBKQz0.net
いくらKAZE FLEXでも1800rpmも回したらそらうるさいわ

571:Socket774
20/12/06 10:36:23.34 OZ2EO4XQ0.net
次はkaze flexと言ってるんだから
今はkaze flexではないのでは?

572:Socket774
20/12/06 10:43:17.71 4wDGI9Wmr.net
>>569
実際使って冷えればいいんじゃない?
静圧低いなら吐き出せばいいし

573:Socket774
20/12/06 12:23:24.72 kz3RXpag0.net
静圧必要無くて120mm縛りが無いなら140mmファンにしたほうが良いと思うが

574:Socket774
20/12/06 12:42:47.95 Brpmrlv30.net
黒ウンコより風フレックスのオールブラックの方が需要ありそう

575:Socket774
20/12/06 12:54:21.68 rWGsyO+Z0.net
簡易水冷のラジエター向けだとやっぱりうんこと豆腐がいいんですかね?
灰色うんこだと微妙ですか?

576:Socket774
20/12/06 12:54:56.32 4wDGI9Wmr.net
>>573
ならA12x25こそいらんな

577:Socket774
20/12/06 12:56:47.22 9k2DBKQz0.net
そりゃ140mmファン付けれるならその方がいいに決まってるわけで

578:Socket774
20/12/06 13:11:21.33 Wa/HYLqc0.net
価格コムが最大風量しかのせてなくて静圧を乗せてないのって静圧の重要さが世間はまだ全然理解してないってことなんか?

579:Socket774
20/12/06 13:14:30.80 9k2DBKQz0.net
みんな興味ないからじゃね
俺も興味ないし

580:Socket774
20/12/06 13:18:56.24 Wa/HYLqc0.net
>>579
みな静圧を理解しないまま好きなファンつけて ファンについてあーだこーだ言ってるのか・・・ 

581:Socket774
20/12/06 13:21:28.08 9k2DBKQz0.net
ってかメーカーのプロバガンダってわかりきってるわけで
みんなそれにのせられるほど馬鹿じゃないってだけで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1283日前に更新/132 KB
担当:undef