|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part366 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:Socket774
20/12/22 11:58:02.03 iTQVZ2Mj.net
>>682
トラブル防止と消費電力の増大対策。
ソケット変えて新CPUと出せば、biosアップデートの失敗とか対応cpu多すぎてBIOSサイズ膨れ上がるとかもないしね。
後消費電力上がってVRM耐えられませんとかもないだろうし。

701:Socket774
20/12/22 12:15:53.82 aZ4T9ZKy.net
67世代と89世代を分けなかったのはクソ
中古マザボの検索が面倒

702:Socket774
20/12/22 13:00:08.35 kMlLuLyj.net
>>682
そりゃー25年前から指摘されていた脆弱性を放置する企業ですから、CPUを換えるとマザー交換になるという商機を逃さないでしょう。

703:Socket774
20/12/22 14:59:48.17 RrSYF5F3.net
グラボがPCIeのスロットの奥までしっかり差し込めません
グラボ本体の幅が214mmに対してケースが332mmまで対応なのでクリアランスは余裕で足りてるハズなんですが
グラボ本体がスロット奥まで完全に嵌るよりも前に、嵌った後にネジ止めしてケースにグラボを固定するL字の部分が先にケースと干渉してしまい、ちゃんと奥まで差し込めません
グラボは玄人志向のGTX1660(GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF)で、ケースはシルバーストーンのSST-FAR1W、マザボはASUSのPRIME B450M-Aです
仕方なくこれまで使ってたMSIのGTX1650 AERO ITXに戻してみたら、多少力押しで差し込む形になったもののスロットにはちゃんと嵌りました
その後電源入れて使っても特に問題なく普通に動いてます、これどうしたらいいんでしょうか…?

704:Socket774
20/12/22 15:07:17.22 N+I2YW52.net
>>686
・どういうふうに干渉するのかの写真
・どういうふうに奥まで刺さってないかの写真
が欲しい

705:Socket774
20/12/22 15:30:23.04 IlOdRD9+.net
昔安物ケース使って
スロット位置がそもそもずれてて
愕然とした記憶がある

706:Socket774
20/12/22 16:32:29.89 CmGUnYLf.net
そこの相性は昔から鬼門なんだよな
一旦マザーのネジを緩めてネジ穴分の余裕を作ってやると入ることも
それでも駄目でケースやブラケットを叩いて曲げたりするのは以前なら当たり前だった

707:Socket774
20/12/22 16:35:03.11 RrSYF5F3.net
写真取るの下手なので分かり難い画像で申し訳ないですが
URLリンク(i.imgur.com)
これがグラボを差し込んだけれどケースと干渉してしまっている状態です
この状態ではスロットにしっかり差し込まれていないにも関わらず
画像の右端の部分(後でケースのスロットの穴と一緒にネジ止めする部分)が完全にケースのスロット部に触れていて、これ以上差し込む事が出来ません
URLリンク(i.imgur.com)
こっちが奥まで刺さってない状態の画像です、最初の画像の通り既にケースに触れていてこれ以上は差し込めません
だけれどグラボはスロットにしっかり挿さっていない状態です
ググったらマザボの固定ネジを少し緩ませちょっとスロットから離してグラボを完全に差し込む
その後再びマザボを元の状態に戻してグラボをネジで固定
とか出て来たのでちょっと試してみようと思ってますが、これは辞めた方がいいでしょうか?

708:Socket774
20/12/22 16:46:28.69 GSojA0Qz


709:.net



710:Socket774
20/12/22 17:35:23.45 lwgYWlvG.net
>>690
それでもいいけど
気になるならケースのスペーサー外して
ワッシャー挟み込んでMB高さ調整

711:Socket774
20/12/22 17:53:43.02 +IwuNlnb.net
>>690
マザボがちゃんと付いてないだろ
IOパネルとオーディオ端子がずれてるわ

712:Socket774
20/12/22 18:21:46.69 e/O+fOLz.net
>>690
自分も693さんの意見と同じく、バックパネルがずれているっていうことは、
パネルのはめこみ失敗(よくある)やマザボ設置位置が間違っていると思う

713:Socket774
20/12/22 19:25:41.44 RrSYF5F3.net
皆さんアドバイスありがとうございます
多少固定ネジを緩くした程度じゃ差し込めず、完全にネジを外してみたり少し持ち上げてから差し込めないか試したりしましたがどれも効果はありませんでした
それで言われてみると確かにこれって根本的にマザボの取り付けがおかしいのが原因の可能性が高そうですね
I/Oパネルも含めてマザボの再取り付けしてみます
まさかマザボの取り付けレベルまで後退するとは露ほども思わなかったけど
雑な組み方してたけど隠れていたボロが一気に出て来て情けないやら恥ずかしいやら

714:Socket774
20/12/22 19:56:09.81 Jx+I6cQH.net
マザボの取り付けミスは結構やらかす
ケースにマザボ取り付けた後はGPUの取り付けテストはやった方が良いかもね

715:Socket774
20/12/22 20:42:49.39 e/O+fOLz.net
ようつべの動画でマザボの取り付けみてきて

716:Socket774
20/12/22 21:33:05.85 cXYDI6iH.net
スペーサー付いてなくてマザボが低いから届かない

717:Socket774
20/12/22 21:39:10.36 3lZCgNVi.net
スペーサーなしは勇者だな
電源入れたらマザボ死ぬかな?

718:Socket774
20/12/23 02:10:17.12 BYjJiN1c.net
IODATAのメモリってどうなの?

719:Socket774
20/12/23 03:33:53.52 YkPAMLiZ.net
>>700
OEM元によるとしか言えないな
アイオーは自社で作ってるわけじゃないので

720:Socket774
20/12/23 07:41:40.30 4p2e5bdo.net
一応まともなメーカだから保証対応などが安心でいいじゃね

721:Socket774
20/12/23 12:18:33.21 kjrwJUdX.net
>>700
自作ならコスパやクオリティなどで買うから、逆にバッファロー、IODATA。みたいなところからは買わない。
メモリスレかどこかでメモリメーカーのテンプレなかったっけ?
CenturyMicro、SanMax、Kingston、Crucialあたりがいいのではないか?今は知らないけど

722:Socket774
20/12/23 15:40:28.91 8uZjAlNk.net
近々久々に組む予定なのですが、久しぶりなので何も覚えていません。
手順としては
・組む
・win10インストール
・win10アップデート
だと思うのですが、他にすることなどはありましたか?
BIOSの設定やグラボのドライバって何か設定するのでしたっけ…?
するとしたら、どのタイミングですか?
アドバイス頂けますと幸いです!

723:Socket774
20/12/23 15:57:49.30 IL3SRFgZ.net
>>704
別に無いよ。Windows入れたら勝手にドライバ入るから。
グラボのドライバ独自に入れた方が速く動くかもしれないって程度の話。ドライバ足りないって言われてからでいい。

724:Socket774
20/12/23 17:27:02.74 t6cjSre/.net
インストール前にBIOSアップデートしないとだめな可能性が微レ存・・・自作チューバーはよくやってるな。

725:Socket774
20/12/23 18:54:10.17 1aOQFg2l.net
BIOSなんて動かなきゃアプデすりゃいいんじゃね
cpuの世代によってアプデしないと起動しないとかあるから買う前にそこはチェックしとかないとアレだけど

726:Socket774
20/12/23 18:55:44.23 8uZjAlNk.net
>>705
ありがとうございます。
つまりドライバ等に関しては基本的にwin10の言う通りにやれば良いということでしょうか。
てことは自作の手順って本当に704の3つだけってことですか?
>>706
ありがとうございます。
BIOSも基本的にはデフォルトのままで良い感じなんですね。
アップデートはwin10インストール前の方が良いのでしょうか。
新しめのマザーボード買えば回避できるものなんでしょうかね?

727:Socket774
20/12/23 19:09:44.54 DC8xb7fo.net
PCデポでDeskmini買ったら売れていないのか初期バージョンだった事があったな
3400Gで起動できんかった

728:Socket774
20/12/23 19:41:45.86 BYjJiN1c.net
メモリ交換って
電源切って
ケーブル引っこ抜いて交換でいいんだよね?

729:Socket774
20/12/23 19:45:35.34 0CmBTELe.net
パーツ一式揃えたいです
金利0%キャンペーンやってんのが、ざっと見てPC工房、ark、ドスパラなどですが、
ドスパラ以外でおすすめありますか?
本当は99で買いたいのですが、やってないので残念です。

730:Socket774
20/12/23 19:47:22.01 0CmBTELe.net
>>710
この季節、静電気対策忘れずに

731:Socket774
20/12/23 19:47:47.19 9k1IxdOl.net
>>710
いいよ。ただしマザーボード上のLEDが付いてたら消えるまで待ってね。

732:Socket774
20/12/24 20:58:01.32 toXjfwXo.net
今お金はないけれど、いつか4K編集をするかもしれないという理由から、10400にRAM32gb乗っけるのは愚行でしょうか?
大量に編集しないならありでしょうか…?

733:Socket774
20/12/24 21:19:35.49 GWlTqcEv.net
居た違いですお引き取りを

734:Socket774
20/12/24 21:24:39.50 kX3sJhHH.net
>>714
金無いのならやめとけ。

735:Socket774
20/12/24 22:34:30.86 LYX4R8aw.net
>>714
今時32Gは普通

736:福山哲夫
20/12/25 06:04:52.92 6BXAvCmx.net
>>715
くだらないけれもどちょっと聞くんだが
よく女性アナウンサーが「新しい命を授かり、しばらくこの番組をお休みをいただくことになりました」
っていうけど、数か月前に中出ししたってことでいいんだよね?

737:Socket774
20/12/25 06:44:13.97 PYJhgDlB.net
Aliとかでminipcie接続だけど最新のintelチップ搭載しているらしい非純正wifiモジュールあるけどどういう仕組みなの?
あのサイズにm.2のwifiモジュール入らないよね…?

738:Socket774
20/12/25 07:01:34.38 c/USSp0p.net
>>718
すれ違いだがマジレス  中田しされた

739:Socket774
20/12/25 15:21:06.65 3ju61eyE.net
ちゃんとした性教育しないから
いい年ぶっこいて下らないこと書いて悦んでる輩が出る
日本会議が悪い

740:Socket774
20/12/25 16:00:48.01 jjNvPeEH.net
韓国のように娘の処女喪失と初子妊娠は親の義務にするべき

741:Socket774
20/12/25 23:11:46.45 wRN5nl7D.net
急にブーーーーという音と共にブラックアウト(動いてる)するかと思ったらOSがブートしなくなり、BIOSでブラックアウトまでするようになって再起動しても何も表示されなくなりました。
メモリを減らしたりCMOSクリアで再びBIOSにいけるようになったんですが、BIOSでブラックアウトします。
何が原因でしょうか?
マザーの寿命でしょうか?

742:Socket774
20/12/26 02:55:28.78 yIqviARW.net
CPUの排熱に問題


743:ェ無さそうならマザーかも、ぐらいしか言えんな



744:Socket774
20/12/26 08:40:25.25 0QUpSS4x.net
この時期にポックリ逝くのは人もマシンも同じ
その「音」をもっと定量的かつ具体的に
電源からなのか、CPUファンからなのか、基盤のコイルなのか
風切り音なのか、電子音なのか、電磁的な音なのか

745:おちんぽミルクボーイ
20/12/26 10:39:29.81 2ni3fEtl.net
ちょっと聞きたい事があります。
GeForce3080クラスのVGA1枚とCorei7-10800当たりのCPUを
搭載したPC1台に対して非常用電源装置をあてがう場合
どのクラスのUPSを買えばよいでしょうか?
UPSの目的は安全にPCを停止ではなく、30分くらいは稼働しつづけられる
稼働時間になります。

すみまませんがサイトがあれば大変たすかりま

746:Socket774
20/12/26 10:52:12.22 yq4J0vih.net
用途による 
同じパーツでも消費電力は違う
消費電力×30×60して、1.2なり1.5なり好きなマージン掛ければいい

747:Socket774
20/12/26 14:46:18.10 J/t+ug0C.net
>>726
ups 時間 計算 でググるといろいろ出てくるね

748:Socket774
20/12/26 14:59:14.27 vwq9Tr/w.net
>>726
まず無理です。
UPSはシャットダウンまでの数分を稼ぐものです。計算上自明ですが。
停電後も常用し続けたいのならゲーミングノートを考慮しましょう。

749:Socket774
20/12/26 15:08:32.42 2ni3fEtl.net
>>727-729
計算すると結構持たんのですわ、、、
>>729が言う通りかもと、、、
ノートは糞なゲーミングを買うとほんとごみなのと
欲しいスペックを当てはめると ゲーミングPCも
ピン価格になるので おしっこ出ちゃうんだわ。。。
ひとまずAPC UPS 1500をタンデム4台接続に
する事にしました。

750:Socket774
20/12/26 15:17:18.72 p0QwKAy9.net
>>726
ハードウェア板にUPSスレがあるよ
最近の機器はVGAでもCPUでもスタンバイ時とフル稼働時で電力差がすごいので
単純な話は出来ないけど、850Wを最大で動かし続けて30分とかだと電力的には
1500VA位のUPSで動くけど、30分動かすには30Ahくらいのバッテリーを内蔵する
必要がある
一応1500VAクラスのUPSならば12V15Ah×2なので30分位持つんじゃないかなぁ

751:Socket774
20/12/26 15:18:21.10 IulKXEBd.net
>>730
ちなみに、その方法はメーカーがやめろと言ってる方法な<UPSの直列繋ぎ

752:Socket774
20/12/26 15:21:54.81 WoCx2plp.net
>>726
65WCPUの結果が無いので105WのRyzen3900XTで測ったときの値
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
を参考に450Wと仮定する。
30分くらいとあるので、
URLリンク(socialsolution.omron.com)
から400W〜500Wあたりで30分出せるやつとなるとBN300Rあたり。ちょっと余裕を見てBN220T/300Tでもいいかと思う。
まあ要するに3KVAクラス。

753:Socket774
20/12/26 15:23:41.30 nEg2++2l.net
>>726
よくそんな名前で真面目な質問しようと思ったな
答える人もよくそんなのを相手にするもんだ

754:Socket774
20/12/26 17:00:42.95 nwuj1S5g.net
>>725
hdmi経由のモニターからです
ブラックアウトして


755:もその他の音は至って正常なんですよ…



756:Socket774
20/12/26 17:18:18.83 7Hs3yJF0.net
シリアルポートしかないPCにUbuntuServerをインストールしたいんだけどできる?

757:Socket774
20/12/26 18:49:43.42 sc9ysqW5.net
>>726
ポータブル電源でいいよ
安いし

758:Socket774
20/12/26 18:50:27.48 rlp/aSg/.net
UPSとして機能するのかは知らんけどアウトドア系のYouTuberが最近よく使ってるクーラーボックスみたいな形したポータブル電源
普通にレンジとか動かしてたし30分ぐらいならもつのでは?

759:Socket774
20/12/26 19:10:24.73 i1ih0oD4.net
i5-4670(haswell、7年落ち)を使っているのですが、3Dゲームや動画編集をはじめたら重く感じて、買い替え考えてます。
2020年のiミドルクラスCPUで、例えばi5ー10400に変えると動画編集だとどのくらいエンコ時間がかわりますか?
ベンチマークスコアだと二つのCPUで数字が倍くらい違いますが、単純にエンコ速度も二倍とかになりますか?
3DゲームについてはCPUというよりグラボ次第でしょうか?
あと、クロックアップすると性能が一割くらい上がるみたいですけど、焼け石に水でしょうか。。

760:Socket774
20/12/26 19:21:54.07 7O4FB/EM.net
>>739
NVEncは使用しませんか?

761:Socket774
20/12/26 19:33:47.89 i1ih0oD4.net
レスありがとうございます。
初めて知ったプラグインです。すごい高速動作しそうですね。
今のマシンはグラボなし、オンボードなんですなのでうまく動作するかわかりませんが試してみます。

762:Socket774
20/12/26 19:35:35.80 vwq9Tr/w.net
Ryzen 5 + GTX 1660Ti が12万円弱で買えます。
30分以上使えるUPSより安いんじゃないでしょうか。
URLリンク(www.ultrabookreview.com)
URLリンク(review.kakaku.com)
ちなみにオンラインゲームを続けるにはONU(光回線用回線終端装置)やADSLモデムルータ用のモバイル電源(DCアダプタ出力)が別途必須です。

763:Socket774
20/12/26 19:44:42.61 J/t+ug0C.net
>>730
タンデムはやめとけ、APCなら拡張バッテリパックがあるからそれ買え

764:Socket774
20/12/26 19:54:32.53 0QUpSS4x.net
>>735
音って物理的な話じゃなくてスピーカーの話かよ

765:Socket774
20/12/26 20:03:46.93 2ni3fEtl.net
>>731
ちょっと聞きてみます ありがとう。
>>732
まじで?、ちょっと確認します。ありがとう。
>>733
UPS=APCってイメージでした。
これも候補にしてみますね。ありがとう
>>743
やっぱりだめなのか、、、情報ありがとう

766:Socket774
20/12/26 20:13:53.01 dy1VWR38.net
マザーとかCPU変えた時にOSクリーンインストールするって話をよく聞くんだけど、やった方がいいの?
やる場合、ファイルを残す設定でのインストールだと意味ない?

767:Socket774
20/12/26 20:15:27.48 2ni3fEtl.net
UPSのタンデム、、、メーカーとしては保障しないしやらないみたい
「いっぺんUPSで死んでみる?」とか言われました。
一つは物理的にスタックすると熱籠りすると、、、
ただしラック搭載であればよいらしい。
2つ目はなるほど、、多段接続した場合、電源よりのUPS装置
の負荷が莫大にあがり最悪過負荷により装置停止すると、、
停電と同時にUPSが異常停止するので全然安全じゃないとか
ありました。。。
皆様良いお年を。

768:Socket774
20/12/26 21:29:31.48 /NLV3aps.net
>>744
そうっす

769:Socket774
20/12/27 01:10:30.89 I6


770:Wj5of7.net



771:Socket774
20/12/27 05:40:45.01 ELXmJ0Y0.net
150W供給できる8pinの補助電源がついてるグラフィックス カード電力125Wの1660 Superを使用してCPU/GPU共に最大負荷をかけた場合
PCI Expressスロット経由で供給される電力は0Wでしょうか75Wでしょうか
PCI Expressスロット経由で供給される電力と補助電源経由で供給される電力のバランスって誰がどういう判断をしているものなんでしょうか

772:Socket774
20/12/27 06:36:13.56 twm98LO6.net
誰も判断してません。
「系」(一つの閉じた回路)の抵抗値と電流量で定まります。
キルヒホッフの法則ですね。
URLリンク(wakariyasui%2e%73%61%6b%75%72%61%2e%6e%65%2e%6a%70)

773:Socket774
20/12/27 10:12:32.12 3v8ijsZ4.net
>>750
グラボ次第。グラボ搭載のチップがバランス決める。
例えば1080だとマザーボードから40W、補助電源から133Wみたいな取り方をするらしい
URLリンク(translate.google.com)

774:乳首コリコリ仙人
20/12/27 15:16:43.63 iXZtOFjr.net
>>752
そうだったのですね。
てっきりVGAの電源って(pinや&pinから取っている物かと思っておりました

775:Socket774
20/12/27 17:28:26.58 XATZ6Ha7.net
実際はグラボメーカーでも違ったりするからこれという決まりはないんじゃないか

776:Socket774
20/12/27 21:49:47.28 GY30fp7l.net
規格上の最大電力が決まってるだけで、実際にはグラボメーカーの匙加減かもね

777:Socket774
20/12/28 14:34:40.81 DkUC70sx.net
BTOで買ったPCのea041というケースにitxマザーボードは入りますか?

778:Socket774
20/12/28 15:16:22.79 yDc/PslP.net
EA041が規格通りのようですので問題ないでしょう

779:Socket774
20/12/28 15:22:36.30 DkUC70sx.net
ありがとうございます
たまにatxはいってもitx入らないやつがあるので心配でした

780:Socket774
20/12/28 16:16:57.21 z3HGPT1M.net
マザーボードはASUSの TUF GAMING B550-PLUSなのですが
M.2にssdを取り付けたところやはりsataポートが使えなくなりました。
自分で全部刺して確かめれば良いのかわかりませんが買ったケースと相性がわるいのか
sataポートにケーブルを刺すのがとてもやりにくく
上の3個のsataポートには一応刺して試したのですが下の3個は一度電源を取り外さ
ないと刺せない様な感じなので試していません。
上の3個はBIOSで反映されてないようなのですが下の3個も使えないので
しょうか?
説明書も見たのですが書いてなかった様に思います
すみませんがお願いします

781:Socket774
20/12/28 16:22:51.70 wQqDjgA/.net
マニュアル読めよ
m.2 ssd取り付けたら第5,6ポートが無効になる
て書いてあるぞ

782:Socket774
20/12/28 16:27:19.02 h/UVbKkc.net
>>759
排他デバイス条件はマニュアルのXiページ下に記載あるとおり、
1)PCIeのx16の下のスロットとx1スロット全部とで、1本でもx1スロット使うとx16もx1動作。使わなければx4
2)M_2の第2スロット(下の方)を使うとSATA5,6(下の2つ)無効
だけだ。上の3個と言ってるから多分平らなところにおいて上に並んでる方で試したんだろうけど、メモリスロットに
近い方の2つ上か下かどっちかで動かなければただの故障。

783:Socket774
20/12/28 16:27:31.01 M4PlPCqW.net
>>759
排他はマニュアルに書いてる
URLリンク(i.imgur.com)

784:Socket774
20/12/28 16:34:33.75 z3HGPT1M.net
>>760-762
すみませんでした。
わかりましたもう一度色々試してみます
ありがとうございます

785:SUGOI DEKAI
20/12/29 20:16:29.79 G6jU6ucV.net
年末にPCを新調したいんだけど
AMD以外で良いやつない?

786:Socket774
20/12/29 20:28:27.89 8nnmcYMx.net
>>764
Intelの次世代RocketLake-Sが来年に出るから、Intelで踏み出すのはちょい微妙なんだよ。
一応現行のチップセット400シリーズもLGA1200でソケット互換あって動くらしいんだけど、
新しく500番台が出てPCIe4.0対応、Ryzen系と同じく1スロット目のNVMeがCPU直結になるので
足回り速くなりそうでな。グラフィックもXeにアップグレード、メモリもネイティブ3200対応だし。
今年という限定ありならちょっとお勧めしづらい、DDR4最終版になるであろう現行ライゼンか、Intelの
RocketLake-Sのどちらかがお勧め。

787:Socket774
20/12/29 20:29:49.56 m3gBR2CB.net
ない

788:卿はどう考えるか
20/12/29 21:53:55.37 G6jU6ucV.net
>>765
なるほど、、、ありがとうございます。
とりあえず、全年齢対応 虜の鎖The Motionとか
どーなどーな悪いことしましょ をやりたいだけなんだけど
いやなんでAMD除外にしたかっていうと、すでに新型の在庫がねーんだわ

789:Socket774
20/12/29 22:12:29.42 4wYMy6my.net
すでにというかまだ出て間もないから在庫がないんでしょ

790:Socket774
20/12/29 23:19:36.21 9yLH9mWo.net
>>764
おなじくインテルなら次にしたほうがいい。でも待てないなら・・・ってなるし。
出始めは高いし不具合あるかも、でも安く作りたいならモデルチェンジ直前だし。そこらへんのせめぎあいで。

791:Socket774
20/12/29 23:53:29.72 eWQEkVc4.net
>>767
セールですってよ
URLリンク(www.frontier-direct.jp)

792:Socket774
20/12/30 00:03:30.06 6ocFwREw.net
>>764
素直にAMDにしなよ
インテル買うなら2年後だよ

793:Socket774
20/12/30 01:02:19.10 H/yXQhA9.net
毎回変な名前で自己主張してるおかしいヤツ相手にみんな親切だな

794:Socket774
20/12/30 04:35:02.55 tHczFK8+.net
AMD以外でインテルは無しって考えるとラズパイか

795:Socket774
20/12/30 13:06:34.50 nZ7Emy4E.net
>>771
まぁもともと今がAM2+のAthlon 64 X2で
限界に来たのでそれより上のものならなんでもいいので旧Ryzenでもいんだよな

796:Socket774
20/12/30 13:17:52.58 PhFNDi27.net
>>774
ピンポイントで何とかしたいのならRyzen3000シリーズとマザー500番台で作るって感じかなあ。
あとでCPUだけ付け替えてCPU5000番台にすりゃ当分は長持ちするから。
Intelだと次がアーキテクチャ変更、次の次がCore+Atom混載という変態構成でちょっと近寄りたくない。
アーキテクチャ変更の次のモデルを使い潰すつもりで買うか(でも14nmで爆熱)、10nmでソフト安定
してくるだろう次の次の次くらいならいいんじゃ無いかと。

797:Socket774
20/12/30 13:43:55.89 nZ7Emy4E.net
>>775
今回はどちらかというとピンポイントなので
旧Ryzenで行くことにしました!

798:Socket774
20/12/30 15:09:21.35 UeiHM0V4.net
旧Ryzen って 1000・2000番台の事なら intel にした方がいいぞ。
Ryzen の評判が上がったのは第3世代以降。

799:Socket774
20/12/30 15:54:20.25 nZ7Emy4E.net
>>777
ひとまず3000番台以上でかんがえてみます
ありがとうございます
明日買いに出る

800:Socket774
20/12/30 23:40:07.72 y2PMIjWM.net
クソ安AM4マザー何かないの

801:Socket774
20/12/31 00:00:01.45 SsgdJiH7.net
>>779
BIOSTAR B450GT3
URLリンク(kakaku.com)
4,928 (送料無料)〜

802:Socket774
20/12/31 00:15:20.29 qO+HwRMs.net
>>779
既に上がってるけど安けりゃいいってだけならBIOSTARのB450GT3が5000円切り
BIOSTARはちょっと…ってなら少し値段は上がるけどASUSのTUF B450M-PLUS GAMINGが現在6028円
上記二つはM-ATXだけど、ATXサイズがいいのならASUSのほぼ同名で紛らわしい奴(B450M-PLUSじゃなくてB450-PLUS)が現在6138円

803:Socket774
20/12/31 13:44:59.81 hYXmiyuI.net
DefineRの古い型落ちケースを買おうと思ってますが違いは何ですか

804:Socket072
20/12/31 14:07:19.22 hiAYYj8q.net
>>782
発売日が新しいかそうでないか

805:Socket774
20/12/31 15:51:40.34 lL+45Ysi.net
DefineXLは新旧で構造が変わったりしたっけな

806:【最底辺】【10万円】
21/01/01 13:59:45.11 1wrncfrH.net
昨日パソコンの電源を切って、今朝電源すらはいらなくなった。
かなしい。。。

807:Socket774
21/01/01 14:25:54.45 xdUyfdmn.net
>>785
URLリンク(www.4900.co.jp)

808:Ageru
21/01/01 17:45:56.68 1wrncfrH.net
>>786
ありがとう!!!目からウ頃ですが
教えていただいた方法でパソコンがはやくなりました!!
実家を出て、単身(もしくは夫婦)向けのアパートに引っ越したHさん
下階に20代後半から30代前半の男性が入居し、彼女を連れ込むようになったという。
すると毎晩のように「野獣のような声」が響き渡ったそうだ。野獣...、
といっても雄叫びをあげるのは、彼女さん。
Hさんは、はじめ彼氏が大音量でセクシービデオを見ているのかと思っていたという。
仕事で疲れ果てているのに、就寝時間になると騒音。
ストレスが溜まったのだろうか。彼女は、睡眠不足になってしまったそうで...。
1度の注意では静かにならなかったものの、管理会社の対応によっておとなしくなったという下階の住民。
ただ、Hさんは、、、モンモンとした日々をすごしているという、、。

809:Socket774
21/01/01 19:32:43.17 fhFKf8gg.net
さすが最底辺の書き込みだなあ

810:Socket774
21/01/01 21:01:31.53 H6cVPwjz.net
>>785
いた違いだよ
荒らしじゃないなら一般板でかきこみな

811:Socket774
21/01/01 22:46:10.89 MrMHVENf.net
>>785
ドライヤーで電源を温めると起動する場合もあります。
これで起動するようなら電源交換ですね。
メーカー製PCは独自端子の場合が多いので注意しましょう。
hpやDELLなど世界的なメーカーの製品は変換ケーブルが売られている場合もあります。
URLリンク(%77%77%77%2e%61%6d%61%7a%6f%6e%2e%63%6f%2e%6a%70)

812:謹賀近年
21/01/02 08:46:48.60 G0k0UyMt.net
>>790
ドライヤーで温めるっていうのはありかもしれないとおもったので
実践してみましたが、結局あかんやった。
で、手持ちの12000Wのごっつい電源に換装したらパソコンが起動したので
電源が可笑しいのかもしれません。
まだまだいけるぜ!ASUS P2BD!!!

813:Socket774
21/01/02 09:11:40.79 C2YRZb9o.net
そういうときにはラインインタラクティブ方式のups使って110V掛けるんだよと一度は言ってみたい。
大体が下限に近い100VでPC電源使おうというのが間違いなんだよなあ。日本は厳しすぎる。

814:Socket774
21/01/02 16:59:00.51 nJW4BW74.net
3.5インチシャドウベイが余ってるんですけどストレージ以外に入れるものありますか

815:Socket774
21/01/02 17:17:22.48 lZQ030Bt.net
>>793
シャドウじゃせいぜいねじ類をまとめた箱を入れとくぐらいしか

816:Socket774
21/01/02 18:14:23.84 nJW4BW74.net
>>794
RAIDでもしないと使い切れなさそうですね

817:Socket774
21/01/02 18:40:51.59 G0k0UyMt.net
>>792
お前はマジで言っているのか?
日本はAC100Vと言っているが
実行値は114Vだよ。

818:Socket774
21/01/02 18:49:08.42 qF2AjZDy.net
>>796
お前こそ大丈夫か?

819:Socket774
21/01/02 18:51:49.18 5ERh5e/k.net
23区内ですが104Vです

820:Socket774
21/01/02 19:51:21.47 /SOd7Zp8.net
昔聞いた記憶によると電力会社に課せられている義務としては101V±6V以内で供給すること
それに対して家電メーカーなどは少しマージンを乗せて100V±10%で壊れずに動くように作ること
最新情報は知らない

821:Socket774
21/01/02 19:58:50.73 5ERh5e/k.net
どちらにしても50ヘルツ地域は
OCする人にはマイナスでしかないです

822:Socket774
21/01/02 20:02:27.36 ya+AoMt6.net
>>796
実行値が100Vだよ立地によっては90V台なんてザラ
最大値だと130くらいいくけど
ぶっちゃけACは割と雑でも稼働はする

823:Socket774
21/01/02 20:06:56.73 5ERh5e/k.net
12区内に引っ越してきたとき100V切ってたので東京電力に伝えたら
改善してもらえた経験あります

824:Socket774
21/01/02 20:08:19.71 G0k0UyMt.net
>>801
>実行値が100Vだよ立地によっては90V台なんてザラ
まぁ宅地エリアで大所内ならしゃーないか。
>ぶっちゃけACは割と雑でも稼働はする
だね。

825:Socket774
21/01/02 20:51:49.22 7SjJw/KM.net
>>796
実効値は100V、ピーク値が141Vだから何か間違ってないか?

826:Socket774
21/01/02 21:07:16.91 V5XcDLW8.net
自作PCの組む行程が楽しい人ってどういうとこが楽しいんですか?
1から組んだり、なにか起きたとき組み換えて問題切り分けしたりパーツ交換したり
皆さんはめんどくさくないのですか?
できたパソコンの性能をいかして色々やってるときは楽しいんですが、組むの自体は面倒でいつもパーツ揃ってからしばらく放置してしまう

827:Socket774
21/01/02 21:33:26.11 VzNKgslz.net
>>805
自作なんて楽しくねーし面倒に決まってるだろ
求める要件ピシャリのPC売ってないから仕方なくやってるだけだぞ

828:Socket774
21/01/02 21:34:27.36 VzNKgslz.net
でもま、要件ピシャリのPC組み上がった時はやって良かったとは思うがな

829:Socket774
21/01/02 21:48:06.23 9PExVAfa.net
>>805
組むのが楽しいからとしか…
別に組む作


830:ニなんて2時間くらいだから苦にもならない



831:Socket774
21/01/02 22:00:20.01 TEzyiwmr.net
どこに楽しみを見出すのかなんて他人と比べても仕方ないよ?

832:Socket774
21/01/03 00:51:45.90 jUrs8eT7.net
起動しなかったときの焦燥感
なんとかbiosが映ったときの安堵感
半分はこだわりで半分はマゾヒズム

833:Socket774
21/01/03 01:53:20.12 FUfz+Vam.net
>>805
できるのが楽しいんだろ?

834:Socket774
21/01/03 01:55:16.13 d39Ty3bG.net
>>802
12区内ってどこ?

835:Socket774
21/01/03 02:43:09.55 60Z7t1Rb.net
>>812
東京で言ったら豊島区、足立区辺りかな

836:Socket774
21/01/03 10:12:42.24 aOpC9hTA.net
>>804が正解でいいとおもう。
家庭用商用電源はAC100Vだけど、AC電源は交流なので最大値と最低値あって
最大値は141vだったはず、最小値は-141vでも実際は-141vは発生せないので0v
これを直流換算させたものが実行値なのでそれを計算するとおおむね100v
なので100Vでいいんじゃないか?と
114Vは???
おそらく100Vで使う際の114vまでは許容してもいいんじゃない?
というものじゃないかと、、、
つーかテスターがあれば図ればわかるはずなんだけど。

837:Socket774
21/01/03 12:05:08.73 1wtoQnDj.net
>>814
-141Vは発生しますよ?

838:Socket774
21/01/03 12:06:16.43 1wtoQnDj.net
あ、家庭用電源なら発生しないけどねと補足

839:Socket774
21/01/03 14:40:56.75 aOpC9hTA.net
>>816
でだ。
卿に聞くが、価格を抑えた良質な電源とはどんなものかね?

840:Socket774
21/01/03 16:33:11.55 60Z7t1Rb.net
測定器を逆につければ+141になるだろ

841:Socket774
21/01/03 18:27:16.07 W1BMN2yl.net
WD20EFAX-RTとST2000VN004 買うならどっち?NASに使うよ io-データの HDL Z4WSA 純正品は高いからネジ外して着けるよ!

842:Socket774
21/01/03 19:32:19.74 84s44aDh.net
Win7OEM版をWin10にアップグレードして使ってます。
もうPC古いからCPU、マザー、メモリ一式変えるつもりですがバンドル先の古いパーツ(USBインターフェイスカード)が動かなくなった場合、このOS使い続けて良いんでしょうか?

843:Socket774
21/01/03 19:35:50.31 jUrs8eT7.net
>>820
microsoftアカウントにライセンスを紐付ければいけるはず

844:Socket774
21/01/03 19:54:44.62 i8NcP/Z8.net
一式変更するとOEMのシリアルだと通らなくなります

845:Socket774
21/01/03 20:00:55.55 +6RZ14+z.net
>>820
821が言うように変える前にMSアカウントの紐付けを忘れなければOK
パーツ自体は付いてればOKなので動かなくなったらケースの蓋にでも貼っておけば要件は満たす

846:Socket774
21/01/03 20:02:37.45 84s44aDh.net
ありがとう、安心して組み直せます。

847:Socket774
21/01/03 20:36:21.92 jUrs8eT7.net
昔よりOEMの価値上がったような感じ?

848:Socket774
21/01/03 23:23:44.54 84s44aDh.net
ちょっとパッケージを見てみたらDSP版と書いてました。
勘違いでOEMて書いちゃいました

849:Socket774
21/01/03 23:29:33.27 jUrs8eT7.net
うろ覚えなのがバレてしまった

850:Socket774
21/01/03 23:48:31.06 /haq30IY.net
>>819 WDかな。俺的にはWD直系のHDDを買ったことはないけど。
好みで東芝系(MD, MG)と日立・IBM系(HUS)を使ってるけど、これらが問題を起こしたことはないな。どちらも実質WDブランドだけど。
海門は二度と信用しないんで、選択の対象外。

851:Socket774
21/01/04 00:13:08.43 adR7XJk2.net
>>819
CMRのST2000VN004

852:Socket774
21/01/04 00:59:27.73 pU3xPdpB.net
Red Pro/Purple は全てCMR
Redの1T未満と8T以上がCMR
また海門HDDの基板がイオンマイグレーション起こしている写真を貼んなきゃなんないかね。
不良が内在していることを知りながら平気でバルク市場に流した企業を勧めるとか狂気の沙汰。

853:Socket774
21/01/04 01:06:22.57 D/txC3Z/.net
じゃあWD20EFAX-RTはSMRやん…

854:Socket774
21/01/04 02:21:04.18 5jOhgKZD.net
現行で問題起きてないなら別に良いと思うけどな

855:Socket774
21/01/04 02:29:11.02 QXjK/rXk.net
ハードディスクには容量か安さを求めてるから
よほどの欠陥商品じゃなければ気にしないよ
赤いのとか高いし

856:Socket774
21/01/04 05:27:56.15 +yHmd4FH.net
あさからすみません、ちょっと教えてくだ

857:Socket774
21/01/04 05:52:35.15 b86/Vfx6.net
家はほとんどSEAGATEだな

858:Socket774
21/01/04 07:47:30.80 oHPS1itW.net
ST2000VN004 買うことにするよ参考になりました!

859:Socket774
21/01/04 14:59:32.75 pU3xPdpB.net
通常の使用下において、購入から約1年でイオンマイグレーションを起こした海門HDDの基板
URLリンク(dotup.org)
ビア内の鍍金が冒されて黒く花が咲いたように腐食している。
これにより層間の信号の導通が阻害され読み書きが困難になった。
いままで何十台とHDDを運用してきたが、このように酷くなったのは海門だけ。

860:Socket774
21/01/04 15:36:31.86 QXjK/rXk.net
うちのは3年保ってるわ
次からWD買うか

861:Socket774
21/01/04 15:57:10.66 FTCgY9vQ.net
>>806-811
ありがとうございます
自分はいつも半日くらいかかっちゃうのでサクッと組めるようになりたいなー

862:Socket774
21/01/04 17:16:48.06 qkFe8bTB.net
サクっと組むねぇ・・・
そんな何台も頻繁に組むわけないんだからそこまで気にする意味がわからん

863:Socket774
21/01/04 19:12:12.35 sDqzCpPz.net
2014年ぐらいまでのSeagateの2TB、4TBはまじで産廃レベルのひどさだったが
多くのサーバー会社がヒドイヒドイってデータを出して少しは反省したのか
最近はかなりよくなったて

864:Socket774
21/01/05 02:38:15.05 4NSSAFTO.net
4ピンペリフェラルからSATA電源に変換するケーブルがあります
ビニールに包まれていて未使用のようです
ビニールには殆ど何も情報がなく、これが単体の商品には見えません
これの素性がなんとなく気になりました
おそらく何かに付属されていたのではないかと思っていますが
このようなものが付属されるものって何が考えられるでしょうか?
電源?ケース?

865:Socket774
21/01/05 04:33:05.63 idJRfSIy.net
>>842
普通に単品で存在します。
URLリンク(www.monotaro.com)
IDEが混在していた頃の外付けHDDケースなどには付属していたかもしれませんね。

866:Socket774
21/01/05 06:29:02.20 tD5jxqmc.net
>>843
あからさまにバルクーな無色透明袋に入ったケーブルとかあるじゃん
そういう話でこれは何に付属してたんだろうって話でしょ

867:Socket774
21/01/05 06:49:43.81 Xw3cvl+w.net
電源にもついてたしケースにもついてたしマザボにもついてたね
規格の過


868:渡期だったから 15年くらい前だなあ



869:Socket774
21/01/05 10:21:47.35 oQT77TCU.net
論点を外れるけど
crucialはこの種の変換ケーブルで適切なシールドのされてない
質の悪い製品は発火の可能性があるから使うなって言ってるよ
Molex-SATA変換アダプタケーブルはお使いのSSDに危険を及ぼす場合がある
URLリンク(www.crucial.jp)

870:Socket774
21/01/05 11:00:11.89 31IFSVWh.net
735 Socket774 (ワッチョイ 4e7e-cRR2) sage 2019/03/22(金) 02:37:11.45 ID:Ly84sESx0
プラスチックモールド、端子やケーブルを型でプラスチック充填して作るコネクタ、なぜか燃えるのはこっちばかり
URLリンク(i.imgur.com)
燃えにくいのは端子を圧着(クリンプ)してから出来合いのコネクタに差し込む形式
URLリンク(i.imgur.com)

871:Socket774
21/01/05 12:45:11.70 yCLNaXJJ.net
IDE電源コネクタ付きSATA HDDもあったね
日立だったかな

872:Socket774
21/01/05 13:37:09.04 3qObXu1a.net
ちんちんをでかくするにはどうしたらいいですか?

873:Socket774
21/01/05 14:11:15.93 6+igSdNJ.net
>>849
死体による実験だが、陰茎に限界まで生理食塩水を注入すると一般的なサイズの人でも60cmまで大きくなったそうだ。
この辺から考察して欲しい。

874:Socket774
21/01/05 14:34:49.76 3qObXu1a.net
了解しました!

875:Socket774
21/01/05 15:44:22.54 lj3stnm+.net
>>847
多分充填式の方は内部で湿気が発生した時に逃げにくいから中で腐って炭化して絶縁不良起こすとかなんじゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

429日前に更新/291 KB
担当:undef