|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part366 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:Socket774
20/12/10 11:38:19.08 pzbSpl5p.net
何年も使ってるファイル鯖Win10マシンでSSDとかHDDにSMARTでC7 CRCエラー数って言うのが結構出てるんですがこれって気にした方がいいですか?
起動SSDは1400以上、保存HDDも200とか出ててます。
ふとCDI見たら気になりまして。
ちなみにデータが飛んだりブルスク出たりはないんですが。

551:Socket774
20/12/10 11:55:18.02 WopssSIT.net
>>536
C7エラーは大体ケーブルかコネクタ不良で増えるんだが、短期間で急上昇
とかでなければ、実害出るまで放置でかまわんよ
うちの10年選手HDDも300くらいあるけど特に問題ないし

552:Socket774
20/12/10 12:54:32.33 Q/L5Njnu.net
>>536
いわゆる兆候ってやつなんだけど
直っちゃうこともある微妙なエラーなんすよ
不良セクタは一撃必殺待ったなし!なんだけどすっごく悩みどころのエラーです

553:Socket774
20/12/10 13:50:19.76 BJsAkJ0C.net
>>534
HDDのコネクターが下になるタイプのは、一時的に使うなら良いけどだんだん不調になってくるので
長期間使うなら普通の外付けHDDケースのファン付の方が良いぞ。

554:Socket774
20/12/10 14:19:58.03 KfqdGQyS.net
C7とか裸族は接点復活材では復活しないんかな

555:Socket774
20/12/10 14:40:33.71 BJsAkJ0C.net
>>540
裸族のお立ち台、テレビの録画に使ってて録画予約までの時間に余裕が無かったから、横倒しにして
HDDをテープで外れないように止めたら認識がまともになって録画を終えられたことがあったw
なのでHDDのあの設置の仕方は問題あるんじゃないか?と。
接点復活スプレーも持ってるけど、こっちの方はHDDを水平に設置してあるデスクトップのHDDの転送速度が急激に落ちたときや
認識が怪しいときにS-ATA接点に吹くと安定するよな。

556:519
20/12/12 09:46:02.81 gE7h5BB2.net
1.23Vでも出たorz
頻度は下がったような気もするが
追加でハンマー警告初見
電圧上げるとハンマー出やすいんかな?

557:Socket774
20/12/12 21:17:11.18 QZL2NrX6.net
マザボの3.2gen2ポートx2をフロント5インチベイに生やしたいのだけど何か良さげな製品ないっすかね?
ハブ機能はいらないんで外部電源接続不要なやつがいい

558:Socket774
20/12/12 21:59:39.81 8ep+L4q/.net
>>543
3.2gen2x2共フロントってのはあんまり見ないなあ。3.2gen1x2とgen2x1って構成なら
EASYDIY USB3.0でググると出てくる。19pinと20pin1本ずつ繋ぐタイプ。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
あとは
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)


559:7830.html みたいな背面ブラケットに出して外部HDD/SSDでも繋ぐか、いっそこれを前者に穴空けて強引にネジ止めするってのもあり。 どうせ5インチスロットに入れるから変換マウンタが必要になるから、それに穴空けるだけ。



560:Socket774
20/12/12 23:15:49.06 QZL2NrX6.net
>>544
ありがとう
上の商品はUSBポート以外の電源要るみたいなのと壊れやすいってレビューがあるから避けたい
5インチベイの蓋買って穴あけて下のやつを取り付けるのが現実的かね
でも下の高くないっすか
空いてるから繋げとくかくらいのノリなので高ければ見送りかな

561:Socket774
20/12/12 23:23:35.95 AgAsmdZj.net
>>544
ごめん上のやつは電源いらないやつだった
見ておきます

562:Socket774
20/12/13 08:06:06.30 FEON69yJ.net
東芝の10TBのHDDがデスクトップ向けよりNAS向けが安いんだが何故?
NAS向けのほうが振動センサとかあって高性能っぽいんだが

563:乳首神々野郎
20/12/13 12:31:51.61 ByVYJuja.net
>>547
NAS=保存向け
という扱いなので、アクセススピードが遅い

564:Socket774
20/12/13 12:32:37.00 eC4UK+AB.net
そうなん?どっちも7200rpmだった気が

565:ザーメン大好き小泉さん
20/12/13 12:43:45.21 ByVYJuja.net
>>549
回転数だけが影響しているんとちゃうんやでぇ〜
用途はなにむけ?
用途によってはNAS向けのHDDを買ってがっかりするのも経験の一つカモしれないが、、

566:Socket774
20/12/13 14:32:42.61 OuLUpLy1.net
モニタをWQHDのに買い替えてサイバンやってたら
デバイスからのHDMI信号が見つかりませんって出て黒画面になる FHDモニタだと平気だったんだが解像度上げたら頻発した PC本体の電源は切れてないんだが
ryzen5600と3060tiで解像度WQHDの高負荷ゲームやると650Wじゃたりないとかかな

567:Socket774
20/12/13 14:57:47.93 qNYm6jcX.net
>>551
おそらくケーブルの問題
品質が低いと高解像度の伝送がノイズに負けて間に合わなかったりする
以前のケーブル使い回してるなら新しいモニタに付属してるやつとか4K対応品に買い替え
それでも頻発するようならノイズの発生源を遠ざける必要がある

568:Socket774
20/12/13 15:09:49.13 OuLUpLy1.net
>>552
ありがとう、付属のケーブルは使ってる
ノイズの発生源は検討もつかないから
とりあえず電源変えてみる

569:Socket774
20/12/13 15:48:30.09 09SwLTKP.net
>>553
出力を60Hz固定と、固定せずで試してみる
DPケーブルを試してみる
FFや3DMarkなどの高負荷ベンチを試してみる

570:Socket774
20/12/13 16:04:12.31 ptilTW2u.net
買ったばっかりのSSDにC7刻まれて
処女を傷物にされたような悲しみを感じるのは
どうしたら解消できますか?

571:アニム
20/12/13 16:34:09.68 ByVYJuja.net
>>555
僕に抱かれ喘ぐ妻は、他の男に抱かれた話を紡ぐ
ゲームをやりなさい

572:fusianasan
20/12/13 16:58:18.34 OTY/zp6H.net
特価やでぇ

573:Socket774
20/12/13 17:15:18.54 qNYm6jcX.net
>>551
高解像度のデスクトップ画面で放置してて途切れるなら外部ノイズ
ゲームで負荷がかかった時だけ途切れるならグラボか電源

574:Socket774
20/12/14 10:24:57.92 585SdAlE.net
電源からCPUへのケーブルが4+4で、マザボをケースに付けてから挿そうとすると離れてしまってとても付け難いので4+4を8にするコネクターとかがないかと探しました
Aliで延長とかはあったのですが長さは足りてるので邪魔になるだけ
コネクターだけが理想なんですが、そういう商品ってどこにも無いのでしょうか?

575:Socket774
20/12/14 13:10:53.65 G/OlQN+8.net
>>559
無いよ。元々4+4のコネクタって8pinに出来るからわざわざ作る必要無いし。付けにくいだけならテープでも巻いとけ。

576:Socket774
20/12/14 16:43:58.89 tgkitcxe.net
もうnvidiaの3Dメガネは捨てても平気ですか?

577:Socket774
20/12/14 17:29:44.97 3iq7c7js.net
クローンソフトに大抵載ってる
SSDに最適化オプション
って実際には何をしてるの?
元が古いドライブの場合の4Kアライメント調整?

578:Socket774
20/12/14 21:28:21.76 585SdAlE.net
>>560
やっぱ無いですか
ガムテープ付けてるんですけど爪部分は付けられないから三辺で、それで指先で付けようとしてもズレちゃって
諦めて延長買います、ありがとうございました

579:Socket774
20/12/14 22:20:40.39 3iq7c7js.net
>>563
ロック機構の根本側がこんな感じで空いてるなら
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
自分が分離してるのが煩わしいと感じたならその根元を輪ゴムか釣り糸で縛るわ
最悪ロック機構の根本が空いてなくても指すときだけ輪ゴムで縛って指したらケーブル側に移動させてもいいし
更にそこで輪ゴムを切ってもいい
延長するのは自分ならしない
そこでロスするから
結構な電力をロスする
URLリンク(www.youtube.com)

580:Socket774
20/12/14 22:21:21.52 3iq7c7js.net
時間指定し忘れた
URLリンク(youtu.be)

581:Socket774
20/12/14 23:40:09.39 XK6/yYn6.net
片面実装のDDR4 32GBのRAMって有り得ますか?っていうかDDR4 メモリで容量偽装って有りますか?
BIOSで1枚差しだと32GBで認識しますが2枚差しは起動せずです
片面実装の32GBとか調べる限りありえないので偽物かと思ってますが‥‥

582:Socket774
20/12/15 01:14:16.38 3+wYxoUM.net
>>564
そんなにロスしねーよ

583:Socket774
20/12/15 01:35:34.83 eAxn43Gf.net
ロスするよ
動画見ればいい
コネクターで無視できない電気抵抗が発生するのはラジコンをやってる人ならだいたい知ってる
バッテリーを電気抵抗の少ないコネクターに変更するぐらいだから
もちろんケーブル長も関係する

584:Socket774
20/12/15 03:23:19.45 AQfqEdOx.net
>>566
まずメモリテストで容量が本当か確認してみましょう。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(softaro.net)
そもそも出玉が少ないですからね。
あまり検証されていないんでしょう。
レア物を買うとバグを踏むことがままあるようです。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

585:Socket774
20/12/15 06:17:50.25 k02IjmLt.net
>>568
確実にロスするねぇ
>>567は電気の事も知らんやつでしょ。

586:Socket774
20/12/15 09:15:15.37 AQfqEdOx.net
>>561
そうですね。
URLリンク(www.4gamer.net)
別の規格の3Dゲームが手元にあれば流用できるか一応確認してみましょう。

587:Socket774
20/12/15 09:24:04.36 AQfqEdOx.net
>>562
TRIMを有効
URLリンク(www.remosoftware.com)
にするとか
仮想メモリ設定、ハイバネーションを無効化
URLリンク(www.elecom.co.jp)
するとかでしょうか。
ことにハイバネーションはディスクの寿命に深く関わります。
明示的な理由がない限り、必ず無効にしましょう。

588:559
20/12/15 09:34:16.73 BEDww313.net
>>564
そんな感じです
輪ゴムなどで縛る、ああそういう方法も良いですね
なるほど、せっかく電源自体が効率良くしていても延長などを使ってロスしてたのではバカみたいですね
ありがとうございました

589:Socket774
20/12/15 10:15:14.57 3+wYxoUM.net
>>570
コネクタに抵抗、何Ωで電線は何sq、何mで計算したら無視できないほどのロスが発生するか教えて

590:Socket774
20/12/15 10:17:21.95 X/pNH5oN.net
プラスチック部分で接続の良し悪しが決まるわけじゃなくて
中の金属部分のクランプで決まるんだが・・・

591:Socket774
20/12/15 11:30:06.87 iSAX3qM8.net
XFX MB-N780-ISH0 っていうまざぼをもらってきたんだけど メモリとcpuと電源差した状態で起動確認したら動かない。まざぼに通電はしてるみたいなんだけど
この場合ってcmosクリアで正解?
ちなcore2duoe8500 とddr2-800 1gb積んでる
電源は400w

592:Socket774
20/12/15 11:40:17.04 7MsgpMHa.net
所謂バズルラックで、ミドルタワーが入るサイズ・耐荷重で、風通しのいいやつってないですかね

593:Socket774
20/12/15 12:44:08.86 GxmpJ1FJ.net
>>574
交流で考えてないか?直流は発熱しやすく、ネジ式じゃなく差し込むだけの接点はロスも多いよ?

594:Socket774
20/12/15 13:07:30.49 CE++PsE9.net
>>566
32Gbitチップってまだ無いんじゃないか
片面なら2階建てに16個のチップが実装されてる?
だとしたら2rankなんで両面と制限が変わらない

595:Socket774
20/12/15 13:13:42.70 3+wYxoUM.net
>>578
で端子の抵抗何Ωで考えてるの?
ロス大きいって言ってる人はフルプラグインの電源使えないね

596:Socket774
20/12/15 13:20:56.13 v+04F84y.net
>>576
中古品はまずクリアするのが普通
前のユーザーがどんなピーキーな設定してるかわからんからね

597:Socket774
20/12/15 13:25:58.04 xS8z+efp.net
>>579
URLリンク(www.micron.com)
32GbitDRAMはあることはある

598:Socket774
20/12/15 13:31:56.75 iSAX3qM8.net
>>581
ありがとう。ちなみに内蔵グラフィックがないcpuで起動確認するときってグラボいるの?

599:Socket774
20/12/15 14:37:30.85 3aH791ed.net
現代のは居るけどその世代だとマザーボードにチップが多分入ってるはず

600:Socket774
20/12/15 14:46:32.09 3aH791ed.net
なかった、忘れて
グラボ要るみたいね

601:Socket774
20/12/15 16:00:07.23 lH5N5+hn.net
>>585
ありがとう。グラボさしてみたんだけど変わらず沈黙。マザボ通電はしてるみたいなんだけどビープすらならない。マザボが死んでるってこと?

602:Socket774
20/12/15 16:17:25.07 rpDLqc29.net
そもそも、ブザーは付いてるんだよね?
メモリなしでビープが鳴るかどうか

603:Socket774
20/12/15 16:22:43.25 dtgvzkR3.net
CPUのピンってCPU側でもマザボ側でもなく単独で販売する仕様にできないの?

604:Socket774
20/12/15 16:34:56.93 y1nG1M3r.net
>>587
メモリ外してもおんなじ、ブザーはついてる
あとエラーコードもついてるんだけどなにもつかない

605:Socket774
20/12/15 19:05:10.81 eAxn43Gf.net
>>572
ありがとうございます。
ただwindowsの設定をクローンソフトがブートしているWindowsじゃないだろうOSで
クローン時に変更する必要ないので違う気がします

606:Socket774
20/12/15 19:08:36.10 cO7Yqk0W.net
マザボのPOWER-SW端子をちょっとの間ショートさせてるだよね

607:Socket774
20/12/15 19:10:57.03 h/qoXMn9.net
>>590
アライメント修正と言って欲しいんでしょ。うん自分もそう思うよ。

608:Socket774
20/12/15 19:41:32.17 uIrT0p44.net
>>591
いえす。ショートさせるとまざぼについてるledが点灯する。なんか光るところがふたつあって一つは電源をつけるとついてもう一つはショートさせるとつく。ちな青色と黄色

609:Socket774
20/12/15 20:07:34.97 ETLJcqvW.net
DDR3_3200MHz_C12が欲しいのですが売ってるところ知りませんか?

610:Socket774
20/12/15 20:13:40.21 eAxn43Gf.net
>>592
いやほかにもあるのかなと

611:Socket774
20/12/15 21:03:55.08 j/1kcmZt.net
SSDだと複数NANDチップを並列にアクセスするほうが速度が出るから
隣接したデータはある程度分散するよう、HDDでのデフラグの逆のような処理をしているんじゃないかな
ファームウェアが勝手にやっててくれそうなことではあるけど

612:Socket774
20/12/15 22:11:23.33 TcwZheh5.net
親のPCでH.265の動画を再生する為にGTX960刺しました
しかしコーデックインストールしてもまともに再生できません
XPだと無理なのでしょうか?
ちなみにwin10のPCではハードウェアデコードがちゃんと働いて再生できました

613:Socket774
20/12/15 22:33:09.33 zMXD+qOG.net
GTX 900 番台の H.265 は 970 以上で完全には対応してない。
1660 買った方がいい。

614:Socket774
20/12/15 22:33:25.33 zMXD+qOG.net
参考
URLリンク(ascii.jp)

615:Socket774
20/12/15 22:35:39.99 zMXD+qOG.net
再生の話か。関係ないね。

616:Socket774
20/12/15 22:45:07.80 KuoS+ZZE.net
CPUが非力なだけでは

617:Socket774
20/12/15 23:03:07.24 Tw7Zjndb.net
WindowsXPの話だから
>>597
XP用 368.81 をあてて MPC-HC x86 v1.7.13 でも再生できないのかな?
OS側でなにかしないとダメなのかもね。Windows板のXPを使い続けるよスレの住人たちに聞いた方がいいのかもしれない
WindowsXPを使い続けるよ86
スレリンク(win板)

618:Socket774
20/12/16 14:30:43.87 byX1ka+l.net
しょーもない質問ゴメン
ヤフオクとかメルカリのSSDやHDDの出品でCrystalDiskInfoの画像上げてないのがあるけど
あれは晒すと都合悪いからなのかな?
自作してる人がCrystalDiskInfo知らないとは思えないんだけど

619:Socket774
20/12/16 14:35:47.91 v8ykNRnC.net
そういう人もいるだろうけど、
あの画像はシリアル番号が出てるから隠すスキルがない・面倒な人とかなのかも

620:Socket774
20/12/16 14:37:54.99 kB6ZQ3hS.net
>>603
・自作していないので知らない人(ゲーム機用途の人など)
・自作したが偶々知らない人
・知っているが意図的に掲載しない人
色々な人がいるかと

621:Socket774
20/12/16 14:39:47.76 Y2nOVqDq.net
そうだよ
そういう出品者は
価格を下げる要素は絶対見せない
SMART情報も見せない出品者の
素性のわからない
中古のSSDやHDDなんて
酷使され尽くしたゴミだと思った方がいい

622:Socket774
20/12/16 16:56:37.46 agTKqSdb.net
>>604
最近のCDIはシリアル隠すオプションがあるから画像の加工しなくても良いし。

623:Socket774
20/12/16 17:22:42


624:.52 ID:m3YVyhCP.net



625:Socket774
20/12/16 17:28:08.86 PZr1D2Ng.net
>>608
ファンとか外すのならいいと思うが、外さないのならファンの軸の油流れて駄目になる。

626:Socket774
20/12/16 18:20:00.59 NdmMjrbp.net
>>608
↓みたいなお掃除スライムを使った方が安全
静電気起きないからベターっと押し付けてホコリを取り込む
URLリンク(www.google.com)
通電したまましない事

627:Socket774
20/12/16 19:55:09.87 RyNC4jOH.net
ファンやカバー取って楊枝か竹串掃除が一番
スプレーいくら吹いてもホコリは取れない

628:Socket774
20/12/16 20:38:37.24 Ka8geNpo.net
>>597
これで動くかもしれません。
URLリンク(www.4gamer.net)
そもそも現行ドライバは64bitしかないんじゃないですかね。

629:Socket774
20/12/16 21:09:02.12 Ka8geNpo.net
>>594
DDR「3」ですか?
3000MHzが限界だと思いますよ。
URLリンク(www.corsair.com)
APU対応版でも2400MHzですからね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

630:Socket774
20/12/17 10:46:55.85 iRvNwoli.net
pv530っていうasrockのマザーかってみたんだけど何回か最小構成で起動確認してたらbiosが起動しなくなった。beepも鳴らなくなった。こういう場合って放電させればいいの?
あと放電って電池外して放置であってる?

631:Socket774
20/12/17 12:56:41.54 k9RReOsv.net
>>614
中古で〜とかじゃなければマニュアルがあるでしょう。マザーボード上にCMOSリセットピンがあるのでドライバーとかでショートさせると
リセットされるけど、マザーの初期不良か室温が低くて立ち上がりが悪くなってるのかも?

632:Socket774
20/12/17 14:11:53.43 VzX0ULus.net
>>603ですが遅レスゴメン
やっぱりそうだよね
説明文が専門的なのに肝心のCDI画像が無いのは怪しいと思ったほうがいいみたいね
一度だけ画像無しのを買って失敗してそれから疑い深くなったわ

633:Socket774
20/12/17 14:45:33.95 PvS5rgDS.net
>>614
10歳位だろ、長生きしたな

634:Socket774
20/12/17 15:10:22.04 1Au7cCXP.net
同じ出品者がCDIの画像載せてるのと載せてないのがあるなら疑ってしかるべきだが
載せてない時点で不具合を隠してると言えるほどにCDIが載せて当たり前の共通認識にはなってないと思う
個人的にはメモリのmemtest画像ぐらいで載ってれば丁寧だな、程度の感覚

635:Socket774
20/12/17 16:18:10.27 1tlrYue8.net
中古のSSDやHDDって
誰かが鉛筆で書いた日記帳みたいなもんだろ
それを金を出して買って、消しゴムでゴシゴシ消して
再利用ってか?
流石に中古のSSDやHDDだけは買わんわw

636:Socket774
20/12/17 17:52:50.34 OjIRLNDi.net
シーモスクリアをしたくてケーブルや豆電池みたいなのを抜いて放置したんですけど普通にOSが立ち上がってシーモスクリアできません。ジャンパーピンが2本裸で立ってるんですけどこれをドライバーでショートさせなきゃいけないんでしょうか?

637:Socket774
20/12/17 17:55:59.73 L6swRMLA.net
説明が専門的って、どっかから文だけパクってきたパターンじゃね

638:Socket774
20/12/17 18:03:04.25 7W4DV5cg.net
>>620
クリアしてもOSは起動するけど?
OS起動するのがいやなら
OS入ってるドライブ外せば

639:Socket774
20/12/17 18:15:06.58 vd3+kKMZ.net
>>620
ASrockなら、再起動時にDELキー連打すればBIOSメニューには入れるけどもそう言うんじゃないの?
別メーカーならF1とかF2とか。

640:Socket774
20/12/17 18:37:26.39 Xygq/LZK.net
中古やジャンクメモリ買ってもメモリテストしていないんだがやったほうがいいん?

641:Socket774
20/12/17 18:53:32.53 Uk2K7dCx.net
>>624
どっちでもいい、自分で決めろとしか

642:Socket774
20/12/17 19:03:32.73 OFy7j23J.net
そのPCの重要度かな?
動けば良いセカンド以降のPCなら、
気が向いたときまで飛ばすことはある
まあ、急にエラー吐き出すしそういうのは諦めも肝心よ

643:Socket774
20/12/18 07:25:44.94 VHI20YZp.net
中古のHDD20台位買って24時間動作のシステムで使っているが
殆ど故障せず5年経った現在も運用中
まぁ壊れても自分がすぐに対応するからちょっと実験的に行ってみたのだが
以外な結果だった

644:Socket774
20/12/18 07:59:13.36 2VnpKrl4.net
>>627
限度もあるが、駆動部品は一定環境化で動作させると驚くほど壊れないのもあります

645:Socket774
20/12/18 12:56:28.86 fuSCKOgJ.net
エロ動画溜まる→HDD買う→
ケース開けて交換、増設が面倒→USBでつなぐ→
新HDDにあふれたエロ動画入れる→もう見ない
中古で十分なんだよな

646:Socket774
20/12/18 13:06:38.55 jpKI+l0D.net
エロ動画溜まる→HDD買う
→ケース開けて交換、増設が面倒→USBでつなぐ
→新HDDにあふれたエロ動画入れる→もう見ない(つもり)
→新HDD壊れる→データロストの悲しみに慟哭する
となりそう

647:Socket774
20/12/18 15:58:30.53 t+po6m8I.net
壊れたグラボの処分方法がググってもいまいちわからなかったんだけど、売れる場所はある?
なければ自治体の家電回収BOXにぶちこもうと思ってる

648:Socket774
20/12/18 16:00:20.27 pf1F++e6.net
オクに一円で出せば
ようつべ修理芸人が買ってくれるとおも

649:Socket774
20/12/18 16:04:39.06 t+po6m8I.net
>>632
ありがとう
いつか処分しようしようと思って置きっぱなしにしてたGTX570だからそのセンは無理かな……

650:Socket774
20/12/18 17:35:12.06 dOvWgQu/.net
家電回収BOXはダメだろ
不燃ごみだな

651:Socket774
20/12/18 18:33:07.57 ba+eZMCu.net
使ってない2.5インチSSDをトレカの如く収納できるファイルってないですか?

652:Socket774
20/12/18 18:39:24.63 fGMgAVlO.net
>>635
裸族の弁当箱mini

653:Socket774
20/12/18 20:33:26.38 pfdTo+rp.net
KP41ってド安定のマシンであっても半年使っていれば普通に1、2回はイベントログに記録されていてもおかしく無いエラー?
それとも何らかの異常がなければ基本起こりえないエラー?
以前ここでCPUクーラーを変えたときにグリスが溢れてソケットの中に入ってしまって、呉のクリーナーで掃除したら直ったとレスした者なんだが
今月に入って再起動連発していてイベントログを見たら今までで35回もKP41が記録されてた
当初そのグリス混入が原因かと思ったんだけど、CPUクーラーを交換する前からKP41が記録されていた
もしKP41が安定しているマシンでめったに出ないものならクーラーを変える前のKP41と今月多発しているKP41って同一の原因のものでクーラーが原因じゃないと推定できるんだが

654:Socket774
20/12/18 21:07:52.58 NnIi7COM.net
シャットダウン失敗したよーってエラー
停電とか突発再起動でも記録される
その症状なら再起のとき記録されてるはず

655:Socket774
20/12/18 21:24:13.08 fGMgAVlO.net
>>637
あんまり気にしなくていいんじゃねえかなあ。うちだと7月に28回、8月に3回、9月に2回、11,12月に各1回記録されてる。
7月の多量のKP41は2〜20日に発生していて、多分グラボのRX5700入れたときのゴタゴタだろうからまあこれは例外だろう。
(ちなみにグラボのファームアップデートで直った)
KP41は正常のシャットダウン手順の前に電源切れたってだけだから、頻発しないまでもOS固まって強制電源切断させれば
普通に発生する。数が多量になって初めて考慮すべき。というか、他の現象が目立ってきてから、KP41のコードを見て
原因を推測するくらいで構わない。むしろ重要なのはKP41に記録されてるBugCheckCodeの方。
URLリンク(freesoft.tvbok.com)

656:Socket774
20/12/18 21:28:49.21 z813njc1.net
>>636
あーそうじゃなくて
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
こんな感じに収納したいのよ
1シート4枚ずつくらいに

657:Socket774
20/12/18 21:40:43.64 pfdTo+rp.net
>>638-639
普通に起こりえるものなんだなありがとう
Bugcheckcodeは全部0だから分かるものはないな
現状こんな感じだから流石にこれはシステムが不安定だと見ても間違いないと思う
URLリンク(i.imgur.com)
英語なのは気にせんで
今パーツ交換以外のネットに書いてある対策を一通り試してOCCTかけ始めたからなんか進展があったら後の人のために報告するわ

658:Socket774
20/12/19 06:04:05.01 wY4m5wny.net
>>640
元元リムーバブルディスクではないのでそういう製品は難しいでしょうね。
この辺が限界かと。
URLリンク(%77%77%77%2e%61%6d%61%7a%6f%6e%2e%63%6f%2e%6a%70)

659:Socket774
20/12/19 09:14:00.25 ywg7DNI4.net
DDR3 の8G って
いくらぐらい?
近所の電気屋でIODATAの
DDR3 1600 8G が 3000円ぐらいでうってて
買うの迷ってる

660:Socket774
20/12/19 10:32:28.82 0ySlZdOa.net
ATXマザー、PCI Express x16が2本あるの多いけど、
SLIにも対応してないのに、2本目は何に使ってるの?

661:Socket774
20/12/19 11:18:18.52 XP3GHDW5.net
>>644
SLIに対応していなくてもグラボを2枚差してマルチモニターで使う人がいるのでは?

662:Socket774
20/12/19 13:04:43.23 LYoqc54y.net
>>643
ネットの最安値も大体そんなもん

663:Socket774
20/12/19 13:58:46.35 8BQIXO4f.net
>>644
USB3拡張カードとかサウンドカードとかSASカードとか需要はあるだろ

664:Socket774
20/12/19 14:19:15.94 C6goLEm4.net
10万くらいの予算で組みたいときググって参考にしてもいいの?

665:丹生谷森夏!
20/12/19 14:47:26.45 gHs3kZhY.net
メモリーらいずしたいのですがどのメーカーがい?

666:Socket774
20/12/19 15:34:15.15 oL/AlgRf.net
1GBぐらいの録画ファイルを内臓HDD3本に貯めているんだけど、HDD単体同士のコピー速度と4台RAID5構成


667:ディスク内でのコピー速度はどちらが速いですか? RAID5の構成は記憶域プールか、1GB程度のメモリキャッシュがあるハードウェアRAIDを考えてます



668:Socket774
20/12/19 16:29:52.52 d/KMU/0c.net
>>650
本数のおおいRAID5は書き込み早いですよ

669:Socket774
20/12/19 18:06:25.20 pIX+gwa7.net
初心者向けの特集が多い自作PCの入門書や雑誌ってありますか?
いろいろ出てますが、どれも大差ないでしょうか?

670:Socket774
20/12/19 18:11:31.13 5d1sO8sV.net
>>652
年刊のPC自作の鉄則ってやつ
写真も豊富でよくまとまってると思う

671:Socket774
20/12/19 18:19:54.32 d/KMU/0c.net
ネットですべて賄えると思うが

672:Socket774
20/12/19 19:59:33.48 KS03CiCI.net
ゲーム用に新しいスピーカーほしいんだけど、ステレオスピーカーで普通に左右分離されてるやつとなんか一体になってるやつがあるよね
後者でも特に問題ない?

673:Socket774
20/12/19 20:10:19.91 uuYbto9M.net
>>655
バーになってるのを買ったんだけど、妙に音が軽くて聞き疲れする奴だったのでスピーカーのサイズが小さい奴は
レビューとかで慎重に選ばないと買い直しになるかも。

674:Socket774
20/12/19 20:47:27.78 5d1sO8sV.net
>>655
パワードスピーカーの話?
アンプが両方に付くのはDTMer向け製品だよ

675:Socket774
20/12/19 20:56:09.40 uXfOP03t.net
質問です。現在i7 7700を使用しており今度RTX3060tiに乗り換えようとしています。ボトルネックが発生するのは間違いないと思いますが、ゲーム以外の用途で使用しないならばCPUを買い換えなくても平気でしょうか?また、しばらく待って3060無印や50を買った方がいいと思いますか?

676:Socket774
20/12/19 21:28:00.18 4Xow0Nsz.net
もう少し紐を緩めて3070にしちゃおーぜ

677:Socket774
20/12/19 21:37:27.44 uXfOP03t.net
>>659
返信ありがとうございます、来年の夏頃にRYZEN 5に乗り換えようと検討してるので70も候補に入っています

678:Socket774
20/12/19 22:34:50.00 GWLIczHh.net
ゲーム以外の用途でグラボってエンコード用?

679:Socket774
20/12/19 23:11:38.61 LBbNtBHr.net
>>660
ボトルネックとは言っても、3060Tiの100%の性能が発揮できないというだけのことで
さほど気にするほどの事でもない
なんか最近ボトルネックボトルネックって流行ってるみたいだけど、ハイエンドで気にするべきことで
ミドル以下では気にしなくてもいいぞ

680:Socket774
20/12/20 04:00:55.25 51mLaBI6.net
それにやりたいゲームやモニタの解像度/リフレッシュレートによってどこがボトルネックになるかは変わるから一概には言えない
ショップが高いCPUとGPUセットで買わせるための方便と言っても過言ではない

681:Socket774
20/12/20 07:57:49.65 dLk8fAhn.net
>>653
ありがとうございます。
年末にじっくり読んで自作にチャレンジします。

682:Socket774
20/12/20 08:47:12.54 edY7Zskp.net
あははちょっとわらうんだけど
nVidiaのVGAがSLI対応してたので2枚ゲットしてSLI化コネクタを接続して
よし!とおもってコンパネを見ても一向にSLI化しない、、、
なんでかなぁとおもって4年経ったある日、このスレを見て理解した
チップセットがSLIに対応していなかったって事、、、、
>>534
おめーミリネジだな?

683:Socket774
20/12/20 08:47:45.47 edY7Zskp.net
>>667
やかましわw

684:Socket774
20/12/20 12:15:46.57 xTkeulGm.net
マザーがASUSのTUF GAMING X570-PLUSですが
URLリンク(www.ainex.jp)
このような分岐ケーブルで2個アドレサブルRGBファンを接続した場合の制御は
個別になるのか、もしくは2個とも同じような光り方になるのでしょうか?

685:Socket774
20/12/20 14:34:00.02 g3PVRdXb.net
ユーチューバーのヴァンビが800万のPCを買ったってTVで言ってた
どんな構成になる?動画編集が目的のようだが

686:Socket774
20/12/20 16:42:22.43 xJbfwswj.net
メモリ1.5TB載ったMac proの全部盛りでしょ
ヒカキンが同じもの買ってるから「ヒカキン Mac pro 800万」あたりでググりゃすぐ出る

687:Socket774
20/12/20 16:44:19.95 SYq92jen.net
>>667
アドレサブルLEDのデータプロトコルの仕組みがこう
URLリンク(ameblo.jp)
だから、2個とも同じ光り方になる。別途光らせる場合には直列に繋ぐ。

688:Socket774
20/12/20 20:36:20.40 xTkeulGm.net
>>670
分かりました
ありがとうございます

689:Socket774
20/12/21 19:13:48.10 Vo0WiaHU.net
Realtek audio consoleonsoleで
リア端子にスピーカーからヘッドフォンに接続したさいに
ヘッドフォンでのミキサーの音量調整粋が狭すぎるため(スピーカーと一緒)音の調整がしづらいです
昔のRealtek HD audioだとスピーカーとヘッドフォンどちらかをつないだ場合に
接続したデバイスを選んでごとにミキサー最大出力を決定できたはずですが
こういった機能がはないのでしょうか

690:Socket774
20/12/21 20:51:22.75 +8Z2JxPc.net
ドライバとhw次第
普通はライン出力だから下手するとヘッドフォンへダメージ入るで
蟹オーディオは一悶着あったんで色々調べてちょ

691:Socket774
20/12/22 00:28:08.03 Fv0xIoro.net
メイン機
・RYZEN9 5900X
・RX6800XT OC
・X570UNIFY
・OCメモリ4枚
・M.2SSD3枚
・HDD1台
・ファン8個(D-15のファン込)
という感じでゲーム以外の普段使いにはあまりに電気代が無駄すぎるので
家に転がってるパーツで普段使い用のサブ機を作ろうと思ってるんですが、
使用用途
youtube、dアニメ、5ちゃん、CD取り込みでの音楽鑑賞、PS2なんかのエミュレータ
・RYZEN3300X微低電圧化
・RX5700低電圧化
・ROG B550I
・OCメモリ2枚(定格2133→3200)
・M.2SSD1枚
・HDD1台
・内蔵BDドライブ
・ファン3個(簡易水冷120mmのファン込)
こんな感じで電力的にちょうどいいですか?

692:Socket774
20/12/22 01:49:07.74 +aLkT0KQ.net
>>664
むしろマスト
それと別に一冊あってもいいかと

693:Socket774
20/12/22 01:49:23.93 +aLkT0KQ.net
>>668
そりゃそうだろwwwwww

694:Socket774
20/12/22 04:47:38.02 Hb9SHL3d.net
>>674
電気代試算した?

695:Socket774
20/12/22 06:35:00.08 Fv0xIoro.net
>>677
やり方がわからないのでやってないです。
電源計算で550W→350Wになったのでこれでいいのかなぁと。

696:Socket774
20/12/22 06:39:05.63 Fv0xIoro.net
>>677
検索したら出てきて単価はわからないのでそのままで計算したら30日で800円くらい変わるみたいなのでこれで行きます!ありがとうございました。

697:Socket774
20/12/22 07:11:34.47 ej8PBGF0.net
僅かな額の変化で元を取れないだろw
まぁ趣味としては納得できるけどなー

698:Socket774
20/12/22 08:04:42.71 fyNcom6V.net
何が余剰バーツか知らんが
グラボやめてAPUで解決じゃね?
メモリもクロック下げて定格とか

699:Socket774
20/12/22 11:33:43.84 nmQF+eOQ.net
インテルはAMDと比べて何であんなにCPUのSocketを変更するの?

700:Socket774
20/12/22 11:58:02.03 iTQVZ2Mj.net
>>682
トラブル防止と消費電力の増大対策。
ソケット変えて新CPUと出せば、biosアップデートの失敗とか対応cpu多すぎてBIOSサイズ膨れ上がるとかもないしね。
後消費電力上がってVRM耐えられませんとかもないだろうし。

701:Socket774
20/12/22 12:15:53.82 aZ4T9ZKy.net
67世代と89世代を分けなかったのはクソ
中古マザボの検索が面倒

702:Socket774
20/12/22 13:00:08.35 kMlLuLyj.net
>>682
そりゃー25年前から指摘されていた脆弱性を放置する企業ですから、CPUを換えるとマザー交換になるという商機を逃さないでしょう。

703:Socket774
20/12/22 14:59:48.17 RrSYF5F3.net
グラボがPCIeのスロットの奥までしっかり差し込めません
グラボ本体の幅が214mmに対してケースが332mmまで対応なのでクリアランスは余裕で足りてるハズなんですが
グラボ本体がスロット奥まで完全に嵌るよりも前に、嵌った後にネジ止めしてケースにグラボを固定するL字の部分が先にケースと干渉してしまい、ちゃんと奥まで差し込めません
グラボは玄人志向のGTX1660(GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF)で、ケースはシルバーストーンのSST-FAR1W、マザボはASUSのPRIME B450M-Aです
仕方なくこれまで使ってたMSIのGTX1650 AERO ITXに戻してみたら、多少力押しで差し込む形になったもののスロットにはちゃんと嵌りました
その後電源入れて使っても特に問題なく普通に動いてます、これどうしたらいいんでしょうか…?

704:Socket774
20/12/22 15:07:17.22 N+I2YW52.net
>>686
・どういうふうに干渉するのかの写真
・どういうふうに奥まで刺さってないかの写真
が欲しい

705:Socket774
20/12/22 15:30:23.04 IlOdRD9+.net
昔安物ケース使って
スロット位置がそもそもずれてて
愕然とした記憶がある

706:Socket774
20/12/22 16:32:29.89 CmGUnYLf.net
そこの相性は昔から鬼門なんだよな
一旦マザーのネジを緩めてネジ穴分の余裕を作ってやると入ることも
それでも駄目でケースやブラケットを叩いて曲げたりするのは以前なら当たり前だった

707:Socket774
20/12/22 16:35:03.11 RrSYF5F3.net
写真取るの下手なので分かり難い画像で申し訳ないですが
URLリンク(i.imgur.com)
これがグラボを差し込んだけれどケースと干渉してしまっている状態です
この状態ではスロットにしっかり差し込まれていないにも関わらず
画像の右端の部分(後でケースのスロットの穴と一緒にネジ止めする部分)が完全にケースのスロット部に触れていて、これ以上差し込む事が出来ません
URLリンク(i.imgur.com)
こっちが奥まで刺さってない状態の画像です、最初の画像の通り既にケースに触れていてこれ以上は差し込めません
だけれどグラボはスロットにしっかり挿さっていない状態です
ググったらマザボの固定ネジを少し緩ませちょっとスロットから離してグラボを完全に差し込む
その後再びマザボを元の状態に戻してグラボをネジで固定
とか出て来たのでちょっと試してみようと思ってますが、これは辞めた方がいいでしょうか?

708:Socket774
20/12/22 16:46:28.69 GSojA0Qz


709:.net



710:Socket774
20/12/22 17:35:23.45 lwgYWlvG.net
>>690
それでもいいけど
気になるならケースのスペーサー外して
ワッシャー挟み込んでMB高さ調整

711:Socket774
20/12/22 17:53:43.02 +IwuNlnb.net
>>690
マザボがちゃんと付いてないだろ
IOパネルとオーディオ端子がずれてるわ

712:Socket774
20/12/22 18:21:46.69 e/O+fOLz.net
>>690
自分も693さんの意見と同じく、バックパネルがずれているっていうことは、
パネルのはめこみ失敗(よくある)やマザボ設置位置が間違っていると思う

713:Socket774
20/12/22 19:25:41.44 RrSYF5F3.net
皆さんアドバイスありがとうございます
多少固定ネジを緩くした程度じゃ差し込めず、完全にネジを外してみたり少し持ち上げてから差し込めないか試したりしましたがどれも効果はありませんでした
それで言われてみると確かにこれって根本的にマザボの取り付けがおかしいのが原因の可能性が高そうですね
I/Oパネルも含めてマザボの再取り付けしてみます
まさかマザボの取り付けレベルまで後退するとは露ほども思わなかったけど
雑な組み方してたけど隠れていたボロが一気に出て来て情けないやら恥ずかしいやら


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

429日前に更新/291 KB
担当:undef