|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part366 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:Socket774
20/11/27 21:18:21.00 NV49awo5.net
>>389
年末に良い製品:RyzenとRadeonなら発売された。nVidiaも発売された。Intelは発表だけしたけど発売は来年。

401:Socket774
20/11/27 21:41:59.73 H7o8cxfu.net
>>389
性能が大幅に伸びた製品が出た直後は旧世代の値下がりが期待できるのは事実だが
そのタイミングでしか買わないと決めて待つとなるとヘタすると10年買えないなんてことにもなるので
今年買う理由付け程度に考えておいた方がいい

402:Socket774
20/11/27 22:12:37.78 FkMwOwpA.net
>>391
>>392
新製品もう大分発売されているんですね
最近組み立て方とか動画や本で勉強しましたので
忘れないうちに自作しようかと思います
ありがとうございます

403:Socket774
20/11/27 23:00:34.82 6S9EqsxD.net
最小構成時のBIOS画面からの電源の切り方って電源ユニットのスイッチオフでいいん?

404:Socket774
20/11/27 23:20:21.59 6fGu1q+5.net
普通に電源ボタン長押しのでいいんでない

405:Socket774
20/11/27 23:34:19.49 keREcQU2.net
それでも良いよ

406:Socket774
20/11/28 01:41:38.19 y0vLQ0Uw.net
>>384
決してお勧めはしませんが、後先考えず楽に死ぬ方法は縊死、


407:つまり首吊りです。 体重をかけると縄が斜めに上がり、頸動脈と頸静脈を同時に締めるためすぐ意識を失います。 https://blog.goo.ne.jp/pepecharme/e/84ff84d37c92c380a677f6e5b1ac94af



408:Socket774
20/11/28 01:48:40.47 y0vLQ0Uw.net
>>388
交換した方がいいとは思いますが、電源が安定していない場合もあり得ます。
外部電源を使う外付け機器から接続して試すのも一法です。
URLリンク(kakaku.com)

409:Socket774
20/11/28 02:36:15.36 Z6juJ6NC.net
>>397
自殺関与・同意殺人罪(wikipedia)
人を幇助して自殺させる自殺幇助罪(自殺のための道具や場所、知識などを提供すること)
一応注意

410:Socket774
20/11/28 05:13:16.12 h7TDSH+8.net
DPだと画面の表示がおかしくなったり、音がダブったりするんだけど対策なんかある?
ケーブルはディスプレイの付属品で、開封したばっかのキレイなものを使ってる

411:Socket774
20/11/28 07:07:55.87 lPNpLKkO.net
>>400
刺しなおして祈る
ダメだったら、モニタ買いたてならモニタ、本体なら本体、両方同時なら両方について
販売店に相談
その後の扱いはケースバイケース

412:Socket774
20/11/28 07:09:42.49 lPNpLKkO.net
>>400
>>401に追加
ひょっとしたら、インターネット接続プロバイダが訪問で無料対応(既定の範囲で)してくれる場合もある
販売店に相談してみて、無料訪問確認してもらえない場合は検討の余地あり

413:Socket774
20/11/28 09:19:08.08 sXFZXL0y.net
>>397
失敗した人が言ってたけど苦しかったらしいぞ。二度としないって
スレチスマソ

414:Socket774
20/11/28 15:35:09.34 kwu3A6AP.net
質問させて下さい
知り合いからHPのt820って言う小型ボロPCもらったのですが、
MXM規格と言うノートPC向けのGPUスロットが付いていて、試しに挿してみたいと思いました
しかし、基本的にノートPC向けの物なので、売っている中古品はヒートシンクがついてない物ばかりです
このMXM規格のGPUに取り付けられるヒートシンクは何かあるのでしょうか?

415:Socket774
20/11/28 15:44:49.53 E0bc0U9L.net
>>404
板違い。自作じゃ無いっす。

416:Socket774
20/11/28 16:12:01.12 lPNpLKkO.net
誘導
>>404
パソコン初心者総合質問スレッド Part2071
スレリンク(pcqa板:315番)

417:Socket774
20/11/28 16:27:38.43 kwu3A6AP.net
>>405
失礼しました。

418:Socket774
20/11/28 16:29:07.39 kwu3A6AP.net
>>406
わざわざありがとうございます。
板違い失礼しました。

419:Socket774
20/11/28 18:00:24.13 MHKhodR3.net
ディスプレイの識別番号を変えたいです。現在
Mitsubishi TFT RDT223WM が 2
BenQ FP222WH (Analog) が 3
Parblo Coast16 液タブ15.6 が 1
これを
Mitsubishi TFT RDT223WM が 1
BenQ FP222WH (Analog) が 2
Parblo Coast16 液タブ15.6 が 3
に変更したい
でググったらグラボの仕様で識別番号は決まってしまっているらしく何度刺し替えても
Parblo Coast16 液タブ15.6 が 1
になってしまいます (HDMI)だから?)
グラボ:Palit GeForce GTX 750 Ti StormX OC
マザボ:ASUS PRIME B550-PLUS
BIOSから変更出来るかなと思い探しましたがモニタ(ディスプレイ)識別番号の項目は無く
公式を見るとURLリンク(www.palit.com)


420:ad.php?pc_cate=vga&pc=260&id=2253&lang=jp Driverと  ThunderMasterという温度とかの監視ツールがありますが ソフト的な問題であってハード的な変更ではないようで状況変わらずです   解決方法を教えて下さい



421:Socket774
20/11/28 18:03:17.15 E0bc0U9L.net
>>409
多分接続コネクタで決まってる。まあ諦めたら?別にディスプレイの識別番号自体は特に意味が無い物だし。
そりゃまあ画面設定で左から123と並んで無いと気持ち悪いかもだけど。

422:Socket774
20/11/28 19:03:29.16 MHKhodR3.net
>>410
やっぱりですか・・・。
かなり古いグラボなので気持ち悪い識別番号の並びなのかな?と思うのですが
新しいモノなどはどうなのでしょうか?
意図した識別番号の並びに変えることが出来る感じでしょうか?
そう遠くない将来買い替えるのでよかったら教えてえてください

423:Socket774
20/11/28 19:13:32.07 E0bc0U9L.net
>>411
うちはこうだよ
URLリンク(i.imgur.com)
Ryzen3900X+Radeon5700
まあ3本ともDPだから配線ひっくり返せば済むけど。ただソフトウェアで意図した識別番号に変えることは無理。

424:Socket774
20/11/28 19:18:30.94 y0vLQ0Uw.net
>>404
むりやり貼り付けるほかないです。
URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(www.monotaro.com)
アマゾンでも普通に売ってますがリンクを貼るのが非常に難しいので他で代用しました。

425:Socket774
20/11/28 19:55:08.35 MHKhodR3.net
>>412
あ〜ダメなんですね・・・全部同種の端子ならいけるんですね
ありがとうございます勉強になりました
まぁ自分のは古いんで我慢します

426:Socket774
20/11/28 21:55:08.34 snEx72q7.net
国産の部品だけを使用したパーツで完全国産PC組む場合いくらぐらいかかる?

427:Socket774
20/11/28 21:57:52.34 Z6juJ6NC.net
国産のCPU?

428:Socket774
20/11/28 21:59:29.97 snEx72q7.net
国産のCPU

429:Socket774
20/11/28 22:24:29.49 lPNpLKkO.net
Windowsが動くPCをオール国産とか
何の冗談だよ
Windows 2.0くらいなら出来るんかね
どのみち要らんけど

430:Socket774
20/11/28 22:40:53.25 y0vLQ0Uw.net
>>415
昔はメモリとケースくらいは国産が存在しました。
現在ではパーツの一つも揃わないと思います。
自作PCパーツと言えるか分かりませんが、キーボードとマウスは一応あります。
URLリンク(www.iitxs.com)
URLリンク(www.4gamer.net)

431:Socket774
20/11/28 23:00:48.90 Z6juJ6NC.net
国産 自作PCケース,本体 | 汐見板金Web-Shop
URLリンク(www.shop-siomi.com)
Data Center SSD | KIOXIA
URLリンク(business.kioxia.com)

432:Socket774
20/11/28 23:38:04.62 om6CUORp.net
富士通のスパコンを個人所有すればPCと言い張れなくも無い
CPUの製造が国内かどうか知らんが

433:Socket774
20/11/29 00:52:26.57 oIlBnQH4.net
自作スパコンや自作ワークステーション作れるのかな。

434:Socket774
20/11/29 01:32:44.40 7ICwlcgX.net
パ…
パーソナルワークステーション…

435:Socket774
20/11/29 07:47:16.32 oVhVX+zv.net
>>421
京のは富士通セミコンダクタ(当時富士通傘下)設計、富士通セミコンダクタ三重工場(当時富士通傘下)製造



436:x嶽のは富士通セミコンダクタ(現UMC傘下)設計、TSMC製造



437:Socket774
20/11/29 09:09:53.71 PdT69/0O.net
>>384
尿道カテーテル

438:Socket774
20/11/29 09:23:12.88 PdT69/0O.net
>>383
そもそも間違っとる
電磁波も光(の一種)ですよ
波長が違うだけ。
波長が違うから、発生する二次現象も違う
ただそれだけの事

439:Socket072
20/11/29 09:41:06.10 PdT69/0O.net
すげー
キーワードは
・卒業シーズン
・集団
・地震
・自分で輸血
なんら来年はすごいエキサイティングな年になりそう

440:Socket774
20/11/29 12:01:17.33 Ft4ZlZPM.net
PC自作って女性にモテますでしょうか。

441:Socket774
20/11/29 12:12:11.90 7ICwlcgX.net
モッテモテ!

ても「バッテリーあがっちゃった女」には…どのみち要らんかwwwww

442:Socket774
20/11/29 13:15:25.64 LnR2AG8a.net
自作はじめたおかけで彼女が出来たな

443:Socket774
20/11/29 17:16:15.95 /XR9W7dI.net
2GBの2.5インチHDD(厚さ9.5mmくらい)の代わりになるものってある?ATA33か100で繋げられれば問題ないんだけども

444:Socket774
20/11/29 17:22:34.56 oadSIyaE.net
変換名人でコンパクトフラッシュが2.5インチIDEになる
何に使うの?

445:Socket774
20/11/29 17:24:47.95 PdT69/0O.net
>>432
いやIDEのHDDとしてつかうんでしょ?
あんた ばかぁ?

446:Socket774
20/11/29 17:27:34.53 /XR9W7dI.net
>>432
こんな便利なのあったのかありがとう
使い道はThinkPad i1430に突っ込む用
倉庫から出てきたWin98の骨董品です

447:Socket774
20/11/29 17:32:12.58 oadSIyaE.net
>>434
ほー98の復活か楽しそう
コンパクトフラッシュって大容量の物もあるから
容量の壁に気を付けてね

448:Socket774
20/11/29 18:13:54.33 7ICwlcgX.net
>>431
CFカード
寿命は2〜3年と見てくれ
尼でトランセンドのx433とか売ってるけど詳しいことは分からん
CFカードは規格上HDDの代わりを務めさせやすい
最近のCFだとオミットされて完全準拠じゃなくなってるらしいので、古い型番よろし

449:Socket774
20/11/29 19:17:26.15 y/CXWOJ6.net
>>415
PCを勉強してから出直してきな

450:Socket774
20/11/29 19:53:20.75 Cn11N439.net
トランセンドの産業用CFがオススメ
ThinkPadで1.8インチHDDの代わりとして使ってWinXPインストールしたけど特に問題なし
CFによってはリムーバブルディスクとして認識されて面倒な事になるからできれば産業用とかの固定ディスク認識されるタイプがいい

451:Socket774
20/11/29 20:05:25.70 JDqebbum.net
ライゼンの新しいのを買いたいなと思ってるんですが、
マザーの方がSATAポート少なめの製品が多いので拡張カードでSATAポート増設するやつを買おうかなと思ってます。
HDDやブルーレイドライブを装着する予定ですが、ブルレイ書き込みが正常に出来るやつで
おすすめ教えて下さい。
今現在Z170 OC FormulaにHDD3つ、ブルレイ1台、SSD6個つないでます

452:Socket774
20/11/29 20:32:30.83 lXcZX7a4.net
>>439
拡張カード側に光学ドライブは正直お勧めできない。今まで買ってろくな目に遭ってないから。
だからマザー側に全部刺してストレージに拡張カードの方がいい。まあSSDの速度考えると妥協しづらい気持ちは分かるが、
その構成なら本体に8


453:本SATAあれば何とかなるだろ。



454:Socket774
20/11/29 20:33:53.04 7ICwlcgX.net
>>439
自分で納得できる選択をするしかないよ
SATAカードはギャンブル状態なので、素直にマザボに6つも8つも付いてるの買ってしまった方が安全・安心かと・・・

初期不良に引っ掛かったり相性問題に遭遇したりするリスク、負える人だけが買うモノ
それで良ければamazonの評価文を英語等含めて読んで判断するしかない
スペイン語とかフランス語とか出て来ても翻訳でテキトーに読む
そもそもSATAポートって3つ以上要るかなあ
外付け6TBが1万前後で売ってるから要らんとおもうけど用途次第かね
良く分からん
raid6???

455:Socket774
20/11/29 20:51:42.29 lXcZX7a4.net
>>441
うちのサーバーには6ポートSATAカード付いてる。マザーがminiITXで4ポートしか無くてな。
ケースがSilverStone DS380で前面8台シャドウ4台だしな。シャドウ2台しか使わないにしても10ポート欲しかった。
まあHDDが今までの寄せ集めで6台17TBほどしか入って無いけど。
M.2だらけのマザーもいいけど、どこかSATAだらけのマザー出してくれないかなあ。miniITXでX570積めば14ポートいけるだろ。

456:Socket774
20/11/29 22:03:34.27 Ch5Khquh.net
>>434
コンパクトフラッシュには種類があり、本体には容量の壁があるので注意しましょう。
URLリンク(degicame-press.com)

457:Socket774
20/11/29 22:08:34.37 PdT69/0O.net
>>436
書き込みが頻繁なWindows系をブートメディアにするんだったら
使用1か月程度で大体壊れる。。。。
のでエッベデット加工するのがJK<そしたらCFでも5年はもつようになる

458:Socket774
20/11/29 22:41:36.11 pOf32K1B.net
>>439
URLリンク(www.)あmazon.co.jp/dp/B07KPH28HV
お、ブラックフライデーの安売りしてる
HDDとSSDではそこそこの速度が出て安定しています
光学ドライブは接続したことがないのでわかりません

459:Socket774
20/11/29 22:50:23.50 JDqebbum.net
>>440
>>441
OS用で2つ120GB、 128GB(7と10ですが、7は非対応なので外す予定です)
SSDはゲーム用1TBを2つ、フォートナイト用240GB1つ(←頻繁に更新されるので)
temp用に昔買った64GB1つ。
HDDは2TBが3つでなんか色々ごちゃごちゃ入ってて
もっと容量の大きいものにまとめたら減らせはしますが、値段的に拡張カードにした方が
安くすむんじゃないかと思った次第です。
ライゼンに移行するのは値段がもうちょっと安くなってからにしたいので
SATA8ポートのマザーを視野に入れることにします。
ありがとうございます

460:Socket774
20/11/29 22:54:28.08 JDqebbum.net
>>445
ライゼン移行時に購入を検討してみます。
ありがとうございます。
ドライバーをちゃんと入れたら安定してるとも書かれてますね

461:Socket774
20/11/30 04:22:12.98 J/cYuikN.net
postとかbiosがQHDの画面に合わせた狂ったアス比で表示されてるのが気になるんですが、
ドットバイドットかアス比のあった状態で表示されるようにできませんか
モニターのインフォーメーションから見た限りではグラボからモニターのデフォルト解像度が送られているようでした
モニターは


462:omen 27i、グラボはRTX3070、接続方法はDPです



463:Socket774
20/11/30 04:37:56.23 NCJFqoQa.net
そういうときはDVIでつなぐとサクッと解決してたんだけど
今時のグラボもうDVIついてないからなあ…

464:Socket774
20/11/30 04:41:58.61 J/cYuikN.net
一応DPやHDMIからDVIに変換するケーブルも持ってるんですが、
DPやHDMIのポートから出力された時点でモニタのネイティブ解像度合うように、
グラボがアスペクト比を無視したスケーリングを適用して出力しているようでした

465:Socket774
20/11/30 15:06:22.84 tdNMt5Y3.net
>>448
モニター側がその解像度を持ってないからそうなる

466:Socket774
20/11/30 16:41:25.85 dqcK1hH2.net
>>448
これたは別件?
URLリンク(moshi-nara.com)

467:Socket774
20/11/30 17:28:50.92 J/cYuikN.net
>>452
新しく組んだ時にCSM切ってるから違いますね

468:Socket774
20/11/30 17:55:54.22 TmGc111d.net
ドットバイドットならVGA接続で

469:Socket774
20/12/01 06:54:12.00 JkCBr9Vr.net
グラボの分解清掃中に誤ってネジ穴を潰してしまいました
潰れた小さな星型のネジを取り外すにはどのような方法が最適でしょうか

470:Socket774
20/12/01 07:30:40.16 rx9vbl1L.net
>>455
ネジが飛び出ていて周囲に余裕があるならネジザウルス
無いなら分からん

471:Socket774
20/12/01 07:43:54.69 pCpeS2/h.net
ネジ穴を作りたいならドライバーに油を塗ってネジ穴にアロンアルファ垂らして突っ込み型を作る
ネジを回したいだけならアロンアルファで略

472:Socket774
20/12/01 07:50:31.82 uQnVDO57.net
なめったネジには輪ゴムを使う裏技で! How to remove the broken screw with rubber band
URLリンク(www.youtube.com)

473:Socket774
20/12/01 09:44:36.09 JkCBr9Vr.net
ありがとうございます
結構しっかり締めてしまったのと皿ネジ?という平べったいやつなので難しいかもしれません
ネジザウルスは基盤の方を傷つける恐れがあると聞いたのですがグラボの背面のネジに使っても大丈夫なものでしょうか
とりあえず他の人お二方が教えてくださったアロアルファと平べったい輪ゴムを探してこようと思います

474:Socket774
20/12/01 09:54:12.70 m1CxSOtI.net
HDDの故障が怖くてRAID組んで使っているけど心配しすぎ?

475:Socket774
20/12/01 10:04:06.90 uQnVDO57.net
>>460
>HDDの故障が怖くて
HDDの故障の何が怖いのですか?
データロストが怖いのなら、バックアップを取ればいいだけ

476:Socket774
20/12/01 11:23:11.15 /Dnqokyf.net
>>460
RAID1はほぼほぼ無意味
どっちか壊れた方の壊れたデータをRAIDしちゃって結局巻き込まれ両方破損パターンが多すぎる
RAID1をするのならソフトウエアの自動バックアップのほうが信頼性は高い
本気でやりたいのならRAID5であれば信頼性がかなり高い
くりかえすRAID1ならやらないほうがマシ

477:Socket774
20/12/01 11:26:18.97 xDR7XxAa.net
電源ボタン何度も連打しないと電源入らない
電源交換しても同じなんでたぶんマザーが悪い
んだけど、具体的にマザーのどこが悪くなるとこうなるの?

478:Socket774
20/12/01 11:51:48.17 uQnVDO57.net
>>463
ケースの電源ボタン

479:Socket774
20/12/01 12:16:13.72 pCpeS2/h.net
データサーバー見たらRAID ZとかZ3とか知らない単語が出てきてかっこよかった(小並

480:Socket774
20/12/01 13:28:09.29 /Dnqokyf.net
>>463
マザボのスイッチピンの電源ボタンを一回ショートさせて反応みてみるといいよ
スイッチ系統が悪いのでマザボそのものが悪いのか切り分けができる

481:Socket774
20/12/01 20:36:31.78 mPY8F3+/.net
Thunderbolt 3の事を聞きたいんだけど
URLリンク(www.akitio.jp)
Thunderbolt3のストレージの転送速度上限が2750MBってのをちょくちょく見ます
規格上は40GbpsでPCIe Gen3x4の32Gbpsより速いので不思議に思っていました
URLリンク(www.gdm.or.jp)
これをみるとPCIe Gen3x4で接続してるので32Gbpsよりでないものもあるのだと分かりました
一般的なThunderbolt3はPCIe Gen3x4で接続されているものがほとんどなのでしょうか
あと2750MBというものはどこから来てるんでしょうか

482:Socket774
20/12/01 20:40:33.87 e3YODNvq.net
問題はケースの電源ボタンは専用品なので交換という方法が難しい
ほぼほぼケース交換する羽目になる
見た目気にしないなら別付けのスイッチをベロンとケース外に伸ばして
使えばOK 俺はそうしてる

483:Socket774
20/12/01 22:27:15.75 e1Eh05VC.net
>>467
おれもよくわからんけど
2750MB/s=22Gbpsがデータ(非映像)専用として使える限界らしいよ
40GbpsってのはあくまでDPとPCIe合わせたときの話なんだってさ
URLリンク(thunderbolttechnology.net)

484:Socket774
20/12/02 00:03:26.57 nyzajx0q.net
>>467
> 一般的なThunderbolt3はPCIe Gen3x4で接続
Thunderbolt 3の速度上限が40Gbpsなので8GB/sですね。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
一方、PCI-E Gen3の上限は31.51GB/sです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(Gen3)
帯域的にPCI-E x4で十分ですね。
> 2750MBというものはどこから来てる
2750MB/s = 2.68GB/sがデバイスの転送速度の限界ということじゃないでしょうか。

485:Socket774
20/12/02 03:07:40.54 4bIHKB+o.net
>>469
>>470
ありがとうございます。
>一方、PCI-E Gen3の上限は31.51GB/sです。
これは32レーン時の上限の様です

486:Socket774
20/12/02 08:21:00.58 ojlzmAP7.net
1番目のモニタスペックが採用されるHDMIスプリッターの2番目に繋ぐとかで、60Hzのモニタにむりやり144Hzの信号送ったらどうなるんです?
60fpsで映るのか全く映らないのか変に映るのかモニタによるのか

487:Socket774
20/12/02 08:59:11.73 3jueAtpF.net
>>472
out of rangeとか表示されるだけで入力は反映されないと思うよ

488:Socket774
20/12/02 17:29:48.69 /Exu3ymV.net
>>472
普通に60Hzで表示されますよ

489:あgふぇ
20/12/02 21:05:43.75 F+oadtWC.net
近所でずーっとPayPayのCMを流しつづけているキチガイがおるんやけどどーすればいい?

490:Socket774
20/12/02 22:30:17.01 C0wXRjvm.net
XBoxOneコンってモーションセンサー内蔵してるんですか?
デスストでBBあやすときにちゃんとあやせてるか分からないんです。

491:Socket774
20/12/02 23:11:26.98 nyzajx0q.net
>>476
テスターで試してみましょう。
URLリンク(www.microsoft.com)

492:Socket774
20/12/02 23:15:11.40 nyzajx0q.net
>>475
対抗してバニラのCMを流すのはどうでしょう。安いBluetoothのスピーカもあります。
URLリンク(financel.xyz)

493:Socket774
20/12/03 05:56:20.33 SmMrbHof.net
>>478
それはちょっとおもしろいかも

494:Socket774
20/12/03 17:29:46.43 jNmamRvM.net
近所でpaypayとバニラのCM流してる奴らがいるがお前のせいか

495:Socket774
20/12/03 18:23:52.51 bFd6W+5t.net
>>480
ちんこ音頭で対抗しよう

496:Socket774
20/12/04 18:09:30.41 ii4L7qwU.net
空冷CPUクーラーについてお聞きしたいのですが、例えば100何十W対応となってる物を65WのCPUに付けるとよく冷えるのでしょうか?
大きくとかで対応Wが高い物はあまり大きく無く対応もそこまで高く無い物より冷えるのか?
もちろん個別で性能は違いますが、元々の性能で高いWに対応出来てるという事はそれだけ冷却性能が高く、W低いCPUならよく冷やしてくれるのか
それともW低いCPUはそこそこのクーラーでも対応W高いクーラーでも、対して違いは出ないのか
出るならそういう物にしたく、出ないならそんなに大きくも無い物の方が良いなって
一般的な話で良いのでどんな感じかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

497:Socket774
20/12/04 18:10:38.53 Wq3ViM9A.net
>>482
よく冷えます。

498:Socket774
20/12/04 18:34:25.41 ly3c9Til.net
冷血なうちの嫁CPUクーラーにしたい
さぞかしよく冷えるやろうな

499:Socket774
20/12/04 18:38:45.13 bOiK6NVf.net
>>482
ものすごく雑に言うなら冷却性能高い方が当然よく冷える
しかしCPU温度が何度の範囲ならファンを分速何回転で回すという設定はマザーが自動、もしくはユーザーが自由に設定できるので結局はそこ次第
対応W表記は付属のファンを最高速でブン回したときにどの程度までの熱源に冷却が追いつくかの指標でしかない

500:Socket774
20/12/04 23:32:39.25 ii4L7qwU.net
>>483-484
レスありがとうございます
やっぱりその分冷えるんですね
ファンの回転数次第ですがそういうの全部同じという状況で
大きい、対応W高くて評判良いのから選んでみようと思います
ありがとうございました

501:Socket774
20/12/05 06:16:30.03 GLLvjkfc.net
近所でpaypayとバニラ、、そしてちんこ音頭を流してる奴らがいるが
ここの住人のせいか
             _i⌒r-.、
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

502:Socket774
20/12/05 11:46:37.31 dYlKIA++.net
>>482 熱設計の本を読むと良いぞ。
設計の世界ではファンがxW 対応とか全く意味が無い。そんなの何の指標にもならんのな。
熱設計を知らない素人を騙す言葉でしか無い。
熱設計の世界でファンの気にすべき部分は、風量、風圧、消費電力、突入電流、寿命とコスト。
ごちゃごちゃしたところを冷やすには風圧が重要になる。
また、ファンの直径の1/3以内に物があるとそれが抵抗になって、効率が低下する。
なもんだから、メーカー製のWSなんかはCPUから離れたところからダクトを使ってファンの風を送ったりする。
ジサカーのpcなんて幾ら見ても勉強にならない。メーカー製のwsをじっくり見ることがお勧め。

503:Socket774
20/12/05 12:00:24.16 Gxt4JPpB.net
近所のノジマでLogicoolゲーミングマウスG503の箱潰れ品が2000円で売ってたけど、これはお買い得か?メーカー保証はあるようだが

504:Socket774
20/12/05 12:27:30.95 yBkP2zOv.net
503持ってるけど使わないな。買っといても問題はないかと。
ゲーミングマウスとかは意外に便利で、パスワードをコピペさせずに2度強制的に手打ちさせる腐ったwebサイトで活躍する。
ゲーミングデバイスのメッセージ登録機能を使って、あたかもキーボードから入力したかのようにパスワードを入力できる。

505:Socket774
20/12/05 12:33:25.45 yBkP2zOv.net
>388 にタイポ。すまん。
ファンから、ファンの直径の1/3以内の距離に物があると風が干渉して冷却効率が落ちる。
だ。
つまりCPUファンみたいに、冷却の対象に近すぎるのはすべからく効率が悪いと言うことになる。

506:まくとぅ ほーけー なんくるない ちゃーにかいさ
20/12/06 10:27:01.09 phkWicjc.net
>>491
まくとぅ ほーけー なんくるない ちゃーにかいさ

507:Socket774
20/12/06 15:04:25.99 YDmBVSGn.net
ocしないなら純正で十分やけどな

508:Socket774
20/12/06 15:24:23.93 /Xj75E6m.net
エンコとか高負荷な使い方でも?

509:Socket774
20/12/06 15:30:42.54 Kwt8Dh1q.net
TDPが100W未満のだったらリテールクーラーで性能充分だと思いますよ
リテールと高価な空冷クーラーの違いは静音性です

510:Socket774
20/12/06 17:43:22.83 1GKm4xHk.net
>>489
メルカリにでも流せば夕食代くらいなるぞ

511:Socket774
20/12/06 19:42:21.08 phkWicjc.net
>>495
確かに、高価なCPUクーラーほど回転数が低くて正恩なんだよな

512:Socket774
20/12/06 21:04:29.10 Kwt8Dh1q.net
まさに金だな

513:482
20/12/06 23:24:56.58 TLyZN61k.net
レスありがとうございます
>>488
一般人が目安にするなら良いんじゃないですかねえ
そういうの見ても知識が無い人間にはさっぱりで…(笑)
>>493-495
Ryzen 5 3500なんですが、カブト(初代)付けてて少し前まではネット見てるだけで50〜60度台だった(今見てみたら30〜40度台)ので変えた方が良いよなあと思ってまして(劣化もあるでしょうし)
古い物なので、最近のだとそう高性能?な物じゃなくても冷えるんですかね
音はそう気にならないので
回転数低くても冷えるって事はヒートシンクの性能がそれだけ良いって事ですよねえ

514:Socket774
20/12/06 23:44:25.66 tmi3cSX0.net
>>499
常識が古すぎる。今のCPUは排熱間に合うのなら温度上げまくってクロック自動で上げるよ。気にするだけ無駄。
上限にぶち当たればそれ以上は上げないから気にしなくていい。SandyBridgeみたいに定格で動いて負荷低ければ
CPU全然回らないみたいなCPUとは挙動が違う。

515:Socket774
20/12/06 23:53:36.51 kzSpaElK.net
室温+10〜20度位は正常な範囲じゃね?
値段相応の冷え方する(中には高いだけやデザイン優先もある)から、
相応に値段奮わないと変わらないんじゃないかな
ケース内エアフロー見直したほうが良いこともある

516:Socket774
20/12/07 01:09:30.19 CPPVsaGS.net
単純にヒートパイプの寿命で何本か逝ってたんだろ
初代カブトとか10年くらい前じゃないのか
懐かしい

517:Socket774
20/12/07 07:25:35.77 JqQnUThT.net
経験的にCPUが壊れたことは無いなー
マザボ・電源・HDDの温度を気にした方が良いと思う

518:Socket774
20/12/08 15:17:22.06 +OdiEOg6.net
みなさん電源の交換時期ってどう判断してる?

519:Socket774
20/12/08 16:04:42.18 1jsv2dQV.net
原因不明な不調が起った時やKP41になった時

520:Socket774
20/12/08 17:02:11.49 uy51F0Pt.net
グラボのグレードアップに連れて新しいの買う感じかな

521:Socket774
20/12/08 18:21:51.94 V2ivVFBG.net
具体的な不調が出てからだな
何の不具合も無い電源を経年理由に引退させるのは更新した方でハズレ掴むリスクの方が大きいと思ってる
頑丈なやつでもファンが摩耗して異音とかは避けられないんでそうなったら仕方なくって感じ

522:Socket774
20/12/08 18:23:17.05 ylNxZjCC.net
電源は毎回3年で交換してますね

523:Socket774
20/12/08 22:56:31.55 UeQkkfBb.net
OSの入っていたSSD(フォーマット済み)を接続するとWin10が起動しなくなります。
このSSD繋いでアプリ入れるのに使いたいんですがどうしたら良いでしょうか

524:Socket774
20/12/08 23:22:43.94 wfbutFgU.net
>>509
新しいSATAケーブルを買って、古いSATAケーブルと交換してから接続する

525:Socket774
20/12/08 23:41:41.34 1BTNaYzL.net
>>509
今使っているディスクと、新しいSSDを同時に繋ぐと起動しなくなるかもしれません。
同じディスクでデュアルブート状態になる場合です。
両方つなぎたいなら、片方はUSB経由で起動後に接続しましょう。
URLリンク(kakaku.com)

526:Socket774
20/12/09 00:23:13.41 PORDqlcF.net
>>510 余ってるケーブルが何本かあるから試してみます
>>511 SSDをUSBに繋ぐんですか?速度的に意味なくないですか

527:Socket774
20/12/09 00:29:36.47 d/28V0tN.net
マザボの説明書読んで、優先ポートにOSを接続。もしくは、BIOSから指定する

528:Socket774
20/12/09 00:39:07.00 PORDqlcF.net
>>511 5Gbpsだから意味ありますね、失礼しました
>>513 やってみます

529:Socket774
20/12/09 00:42:15.36 rjyjI/72.net
>>512
> SSDをUSBに繋ぐんですか?速度的に意味なくないですか
SATA SSDならUSB3.0接続でも速度的に問題ないのでは?

530:Socket774
20/12/09 01:35:06.63 XnGq/mmY.net
>>509
そのSSDはパーティションも消しているのかな

531:Socket774
20/12/09 07:56:54.95 2LK/9yDt.net
>509
起動できないってのが、起動途中で止まるのか
ブートパーティションが無いとか言ってくるのか。
ケース開けたまま件のSSD接続せずに起動→SSD接続してHOT SWAPで認識させてSSD初期化とか。

532:Socket774
20/12/09 08:08:03.39 PORDqlcF.net
>>516 たしかパーティションは削除したと思います
>>517 後者ですね。ちょっと難しそうですけどやりやすい方法からやってみます

533:Socket774
20/12/09 09:23:50.15 8x270bHx.net
メモリが安くなってきたから買い足して4枚差しにしたら
MemTest86で5パスに1回ぐらいの頻度でエラーが出る
メモリモジュールを差し直してみても改善せず
エラーアドレスの位置が毎回27GB近辺なので差すDIMMスロットの位置は変更していない
慌ててゴミ箱からメモリの外箱回収したけど保証交渉が面倒な自分に気付く
CMK16GX4M2A2666C16
同一型番の2枚組メモリを買い足したが
2年前のはシングルランクで今回のはデュアルランクだったり
JEDEC #6 14.0-14-14-35-49 @ 1037 MHz
JEDEC #6 14.0-14-15-35-49 @ 1037 MHz
微妙に仕様が異なる
XMP-2666を読み込んで使っているが
DDR4-2132に下げたりするのは負けた気がする
できれば2666C16の型番通り安定稼働したい
そこでDRAM電圧に目を付けた
今まで1.2Vのままで寝る前にMemTest86を回してきたが
今晩は何ボルトにして回すべきか
Intel Core i7 8086K
ROG STRIX Z370-F GAMING
MemTest86 V8.4 Free (64-bit)
パスしたテスト数 # 47/48 (97%)
2020-12-07 04:00:54 - [データ エラー] テスト: 4, CPU: 2, アドレス: 6A2902F94, 期待値: BFBFBFBF, 実測値: BFBFBFAF
パスしたテスト数 # 47/48 (97%)
2020-12-09 02:28:54 - [データ エラー] テスト: 7, CPU: 4, アドレス: 6A5DA2E94, 期待値: FFFFFFFE, 実測値: FFFFFFEE

534:Socket774
20/12/09 09:25:14.13 BqsLtttl.net
>>519
まあガンバレな。出来れば次からは雑談スレでどうぞ。

535:Socket774
20/12/09 09:39:25.57 2LK/9yDt.net
>518
その症状ならブートドライブに件のSSDが選択されてると思うので
BIOSで既存SSDを指定してやればいいと思うんだけどなぁ。

536:519
20/12/09 10:14:53.69 8x270bHx.net
ごめんもう一個だけ気になった点を書かせて
3回エラー経験してて全てエラーアドレスの末尾94なのはなんでだろー
先頭が6A共通なのは何となく解るんだけど・・・

537:Socket774
20/12/09 10:19:01.64 BqsLtttl.net
>>522
そのアドレスの素子が一番信号保存がヤバいんだろ。で、閾値超えてギリギリデータ反転しちゃうだけ。
表面はデジタルだけど、素子に保存されてるのは電荷というアナログ量だからな。

538:519
20/12/09 11:51:15.64 8x270bHx.net
>>523
うーん・・・それだと電圧で改善するかどうか試してみる価値あり?
でも先頭6Aは特定のモジュールに載ってる特定のチップが微妙な動作してんだなと思うけど
真ん中の5桁はバラバラなのに末尾94は一致する理由が分かんないよー
6A2902F94
6A5DA2E94
6A525AE94

539:Socket774
20/12/09 12:19:29.60 UcQfQclr.net
>>522
うまい図がなかなかないんだけど
特定のビット線にある回路が弱いのかもね
センスアンプとか

540:519
20/12/09 12:28:35.78 8x270bHx.net
>>525
なんとなく、なるほどw
エラーが起きてるアドレスは特定の線を共用していて
その線が微妙って感じの理解でいいのかな

541:Socket774
20/12/09 12:50:21.04 UcQfQclr.net
そんな感じ
その線に付随する回路、モジュールが微妙なのかもしれない
URLリンク(ja.wikipedia.org)

542:Socket774
20/12/09 20:33:07.29 HwAoFVSj.net
>>519
それは4枚刺しでテストしてるってこと?
新しく買った2枚だけでテストしてるの?

543:519
20/12/09 20:53:18.39 8x270bHx.net
>>528
保証交渉が面倒なんでそっち方面はほぼ諦めムードで
4枚刺しでテストしてます
取り敢えず電圧1.23Vに盛って夕食時3passぐらいノーエラーでした
86無印で4passやらせて寝るのがいいか
それとも+でパラレル動くか試してみてエンドレスするか悩み中

544:Socket774
20/12/09 23:38:37.09 XnGq/mmY.net
>>518
Windows boot managerに前のSSDのエントリが残ってるとか

545:519
20/12/10 07:42:13.21 KfqdGQyS.net
無印4パス、ノーエラーでした
この電圧で1週間ほど毎晩86やらせてみます
レス下さった方々、ありがとうございました!

546:Socket774
20/12/10 08:11:38.02 KfqdGQyS.net
>>518
GpartedとかいうUSB起動できるパテ管理ソフト使ったことあるで
URLリンク(itneko.blogspot.com)

547:Socket774
20/12/10 08:19:00.45 hDz/3jsy.net
4k使う気はなくて1080p240Hzでいいんだけど
この場合VRAM容量ってそんなに気にしなくていいんです?

548:Socket774
20/12/10 08:28:38.21 8sL1AgjP.net
裸族のお立ち台をバックパック目的に使っても平気か

549:Socket774
20/12/10 09:57:33.55 Q/L5Njnu.net
バックパックとは
背嚢、リュックサック、背中に背負う大きめの収納の総称
お立ち台系はちょっと触ったり振動したり風が吹いたりすると、ふっとドライブを消失する場合があるので
信頼が必要なバックアップとして使用するにはあんまり向いてないように思う

550:Socket774
20/12/10 11:38:19.08 pzbSpl5p.net
何年も使ってるファイル鯖Win10マシンでSSDとかHDDにSMARTでC7 CRCエラー数って言うのが結構出てるんですがこれって気にした方がいいですか?
起動SSDは1400以上、保存HDDも200とか出ててます。
ふとCDI見たら気になりまして。
ちなみにデータが飛んだりブルスク出たりはないんですが。

551:Socket774
20/12/10 11:55:18.02 WopssSIT.net
>>536
C7エラーは大体ケーブルかコネクタ不良で増えるんだが、短期間で急上昇
とかでなければ、実害出るまで放置でかまわんよ
うちの10年選手HDDも300くらいあるけど特に問題ないし

552:Socket774
20/12/10 12:54:32.33 Q/L5Njnu.net
>>536
いわゆる兆候ってやつなんだけど
直っちゃうこともある微妙なエラーなんすよ
不良セクタは一撃必殺待ったなし!なんだけどすっごく悩みどころのエラーです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

429日前に更新/291 KB
担当:undef