[Ampere]NVIDIA GeFor ..
[2ch|▼Menu]
950:Socket774
20/10/25 08:30:49.92 t3P48RRX0.net
>>935
君ってなんかこういった作業現場の人間の下着の色まで制限したくなるタイプなんだねw

951:Socket774
20/10/25 08:32:08.45 M8aWCXSL0.net
朝っぱらからスレ違いの動画貼りまくってんじゃねーよ池沼
自分でつべ配信してそっちでやれ

952:Socket774
20/10/25 08:32:56.28 UXlhYT6wa.net
ゾタのトリニティが米尼で3000ドルで売ってる

953:Socket774
20/10/25 08:34:31.83 FuqR58Rq0.net
なんかYouTubeでrogのlive有るけど初期不良のrog安定のtufって嫌味ゆうたれや

954:Socket774
20/10/25 08:34:50.47 UXlhYT6wa.net
>>935
静電防止リストバンドしてるな

955:Socket774
20/10/25 08:38:54.66 0i2Zp9YJ0.net
>>890
今回は個人輸入勢も国内で買う羽目になったのな

956:Socket774
20/10/25 08:41:14.49 fFCRNb4W0.net
>>937
何を言ってるんだね君は
異音、外見などのレスが多いだろう
では何故か?
そうなるとこうゆう動画が必要だろう
実際の製造現場を見れば、何故そうなっているのか分かるだろう

957:Socket774
20/10/25 08:44:47.85 vUi13k+Ld.net
マザボじゃん

958:Socket774
20/10/25 08:48:15.12 vUi13k+Ld.net
水冷のBPって純正クーラーでも付けれんのかな?
できるならTRIOも金属にできそうだな

959:Socket774
20/10/25 08:50:26.94 ujFywtJRa.net
想像以上に雑だな
日本が潔癖過ぎるのかも知れんが

960:Socket774
20/10/25 08:50:37.72 r8nlpi4a0.net
>>935
髪やフケが混入しそうな環境だな
唾もコロナもセットされてそう

961:Socket774
20/10/25 08:51:30.53 KGSFxRsP0.net
3070は在庫潤沢にあるってさ。延期したのと、カスクが頑張ってるせいでw
URLリンク(wccftech.com)

962:Socket774
20/10/25 08:52:00.22 r8nlpi4a0.net
>>936
こんなこというから日本は没落していってるんだけどな
品質の低下は国家の劣化

963:Socket774
20/10/25 08:53:08.67 UhnEEd9O0.net
多少の不具合が出ても交換すりゃいいやでコストを下げてきた国と
どこまでも日本品質だと言ってコストで負けた日本
最終的には選ぶのは購入者なんだけど値段が正義っていうことだろ

964:Socket774
20/10/25 08:55:22.38 Am5szWLV0.net
6800XT買うから3070イラネ

965:Socket774
20/10/25 08:55:22.43 TY6VqaRL0.net
コンデンサとか基板に乗せる作業とかも素手だったし箱素手で触ったくらいで何を…

966:Socket774
20/10/25 08:55:49.02 l0dEaWiH0.net
半導体工場ならもっと徹底的に清潔にしてるんだろうけど
出来上がった基盤と部品の取り付けだと、あれくらいのレベルなんだな
まぁ、命を載せる車の製造も、床に落下したボルトとか平気で使うし
単なるアセンブリ作業だとこんなもんか

967:Socket774
20/10/25 08:59:21.61 MyKzbNKI0.net
>>951
叩きたいだけだから叩かせてやれ

968:Socket774
20/10/25 09:04:17.45 Xnt+IdDkM.net
発表当日 うおーすげー!
発売日以降 祭りは終わった…
RADEON推してる人は、なぜ毎年同じことをしてて学ばないのだろうか。
まあ3080も同じだったけど。

969:Socket774
20/10/25 09:04:22.00 Am5szWLV0.net
日本はモチベーションもなにもない派遣が作ってるから品質もくそもない

970:Socket774
20/10/25 09:06:07.44 gcU13YRp0.net
bignaviのおかげで3070はゴミになってしまったな、一番購入候補だったのに、、

971:Socket774
20/10/25 09:07:29.45 wL+D2niyM.net
大鍋の実力が明らかになるのはちもログが動画をうpした時だ

972:Socket774
20/10/25 09:07:44.41 1lzL1yo2a.net
>>947
3070は塚確定w

973:Socket774
20/10/25 09:09:12.41 Am5szWLV0.net
ゴミ相応の価格にしてもらわないとな
価格
3080>6800XT>6800無印>3070

974:Socket774
20/10/25 09:10:42.83 X1NNGmAi0.net
どうせ3070はbignaviにビビった革ジャンによって5万円くらいに値下げされるでしょう
アレに8万円も出すならもう2万円出して3080行くわな

975:Socket774
20/10/25 09:12:09.71 2eBBVztE0.net
ちもろぐ?
あぁ、スパイクドライバを更新せずに不具合がどうたら言ってたアホね

976:Socket774
20/10/25 09:12:13.40 tJvLTkwo0.net
3070を5万くらいにして
3070Tiを6〜8万くらいで出そうという感じかな

977:Socket774
20/10/25 09:13:40.19 /L8anQ6Z0.net
>>962
3070tiが出る頃には3080の値段が落ち着いてくるから、
3070より少しアップくらいに設定しないと、これまた売れない気がするなあ。

978:Socket774
20/10/25 09:14:04.01 57Po9NLE0.net
TiとかSuperとかわかりにくいからどっちかに統一して欲しい

979:Socket774
20/10/25 09:14:59.97 Am5szWLV0.net
3070ベンタスだだ余りの後継が目にうかぶ

980:Socket774
20/10/25 09:15:04.20 ujFywtJRa.net
3070は3080のコスパで完全に死産

981:Socket774
20/10/25 09:15:39.89 24PFMrkv0.net
3070Ti が$599で出るとして今のままじゃ1万円ごとに小刻みに刻んでどうするんだって感じだな
3070を$399に価格改定しないと

982:Socket774
20/10/25 09:17:10.09 LA351olK0.net
んなアホな

983:Socket774
20/10/25 09:18:31.31 Qt2S3FZT0.net
6800XTは実機使ったゲームベンチはもうでたの?
発売されてから3080よりやっぱり性能低いとかならないよね?
今までのRADEONがよくわからないから不安

984:Socket774
20/10/25 09:18:51.76 /MN+eNVma.net
bignaviのリークが思ってたより優秀なんで楽しみではある
3080の値下げも期待できるかも

985:Socket774
20/10/25 09:20:06.92 YBCEBpTQ0.net
戯画終わってるな
今度からゾタ買うわ

986:Socket774
20/10/25 09:22:17.61 VKt4pp520.net
戯画以外の製造梱包作業ってどうなってるんだろ
動画とかないのか?

987:Socket774
20/10/25 09:22:55.12 3myVMY2Sd.net
>>966
ワッパと長さが短いのでミドルユーザーでも買うかもよ
なんせFHD144で数年困らんだろ
フライトシミュ除く

988:Socket774
20/10/25 09:23:03.78 sDthg3GyM.net
>>969
今回はgeforceを超えてるって明確に言ってるのがいつもと違うけど、
いきなりそんなスペックになるとは思えんから、それで30xxが安くなれば、
くらいに思っといたほうがいいんじゃ?

989:Socket774
20/10/25 09:23:20.84 gcU13YRp0.net
中途半端な3070買うなら3080だな。メモリ量といい今回のnvidiaは全て中途半端感が否めない。そのくせ価格だけは一人前に高いしこんなことしてるとamdに追い越されちゃうぞ、、

990:Socket774
20/10/25 09:25:24.44 sDthg3GyM.net
>>975
2080tiよりメモリは1GB減ってるけど、スペックアップして価格は2/3だし
これで高いって言われたら1660s買えとしか言いようがないっしょ。

991:Socket774
20/10/25 09:26:00.89 0i2Zp9YJ0.net
radeonにしてやられた部分はsuperなりTiなりで調整するんだろうよ

992:Socket774
20/10/25 09:26:30.31 8ItFkqT10.net
>>960
10万円以下でないと貧乏人は買えないからな
3070が精いっぱいじゃよ

993:Socket774
20/10/25 09:27:32.35 YBCEBpTQ0.net
ゾタって田舎の町工場でおっさん達が鼻くそほじりながら作ってそうなイメージだったけど
ちゃんとしてるな
今度からゾタ買うよ

994:Socket774
20/10/25 09:28:41.04 vXMriCO70.net
>>918
そのキャラはどうするの?unityでつくるの?

995:Socket774
20/10/25 09:28:47.63 bWz/NoJpd.net
>>973
短小男とバカにされても良いのか?

996:Socket774
20/10/25 09:30:20.59 lA2Uh+xI0.net
こりゃ3060tiはスペック盛って3070より若干下くらいの性能で価格もお手頃で出すだろうな楽しみ
ありがとうamd

997:Socket774
20/10/25 09:31:29.01 /L8anQ6Z0.net
>>981
価格や条件でスペック決めて楽しむのが自作の醍醐味なのに、
それを貶めるのはどうかと思うなあ。
みんながみんな3080や3090を買えるわけじゃないし、
安い小型静音を追求する人だっているんだから。

998:Socket774
20/10/25 09:31:33.18 8ItFkqT10.net
>>976
そもそもFHDならPS5か1660tiで十分じゃねえの
3060無印がないのはそういう意味じゃねえの

999:Socket774
20/10/25 09:32:25.14 l2YAUAlP0.net
>>960
革ジャンがいくら下げてもアスクがそれを防ぐ

1000:Socket774
20/10/25 09:33:38.70 ujFywtJRa.net
>>973
価格コムの売れ筋みるとミドル帯はせいぜい出しても5万

1001:Socket774
20/10/25 09:34:34.30 KGSFxRsP0.net
3070は8GBとBignaviが痛かったね
ただ俺はRadeon使う気ないからむしろ値下がるから大歓迎

1002:Socket774
20/10/25 09:34:41.83 24PFMrkv0.net
3080Tiは出なさそうだな3090と3080の間って性能5%増しくらいにしかならないし

1003:Socket774
20/10/25 09:36:23.06 xCrmH/Fj0.net
>>950
次スレ

1004:Socket774
20/10/25 09:36:49.37 8ItFkqT10.net
>>983
自作じゃなければ、ハイスペックPC作れんからね
メーカ製でも買っていればいいと思うけどな。
保証はあるし、値段もやすいからな

1005:Socket774
20/10/25 09:36:58.84 QHkGh0HXr.net
確かに3070は廉価なbignaviとガチで競合しないといけないからきついな
VRAMもbignaviの方が多いし

1006:Socket774
20/10/25 09:37:30.93 Z3e4IzPJd.net
3070以下は意識が低すぎるな
スレ分けてくれないか

1007:Socket774
20/10/25 09:37:34.85 ySIfFqqL0.net
>>969
3090より性能高い

1008:Socket774
20/10/25 09:38:19.83 BMjqSuwqM.net
今日も日本橋行ってくる
昨日Vision買えた人は何時にどこの店で買えたのか教えてほしかったわ
レポはしてやる

1009:Socket774
20/10/25 09:38:40.44 Ou00ikbeM.net
>>990
ハイスペックゲーミングもあるでしょ。
そうやって家とか不動産ならともかく、10万円の品で他人を貶めるって
虚しくならないかな。

1010:Socket774
20/10/25 09:38:52.34 QHkGh0HXr.net
bignaviの性能なんて3070以下じゃないの
まだ踊らされてるのか

1011:Socket774
20/10/25 09:40:10.43 QHkGh0HXr.net
CPUはintel買って不安でガチガチだけど
グラボはビッグなんたらスルーして何らか不安も無い

1012:Socket774
20/10/25 09:40:37.05 BMjqSuwqM.net
次スレ立てろや

1013:Socket774
20/10/25 09:40:46.21 ujFywtJRa.net
3080
↓ ,,,
3070←6800XT

3060ti

1014:Socket774
20/10/25 09:40:57.48 UgG4fa9A0.net
メモリが足りてないから3090以外はBigNaviにマウントとれんぞ

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 27分 34秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1335日前に更新/204 KB
担当:undef