[Ampere]NVIDIA GeFor ..
[2ch|▼Menu]
107:Socket774
20/10/24 14:55:36.96 M6BDJww20.net
>>94
いやペイパル通す前提で
ペイパルに対して円建てで払うか外貨建てで払うか選べるって話をしてるんだけど

108:Socket774
20/10/24 14:55:59.49 lRY8jYRW0.net
EVGAの保証が手厚いのはそれだけ壊れやすいポンコツ
お前らは買わない方がいい

109:Socket774
20/10/24 14:57:42.83 okdOus4a0.net
ASUSはあの変なハウジング一体ファンをいい加減やめたほうがいいと思うわ
中身良いのにもったいない

110:Socket774
20/10/24 14:59:31.90 rRSc7YT50.net
てか戯画が4年保証しますよって売りにしてるから
3年保証絶対します!で日本のショップから追い出されたEVGAはいい加減許してあげればいいのにな

111:Socket774
20/10/24 15:00:30.74 RBAaX55a0.net
URLリンク(www.dospara.co.jp)
ドスパラに3090ベンタス

112:Socket774
20/10/24 15:01:30.45 wDBU3hNZM.net
>>51
え?そんな祭あったの?嘘だろ?

113:Socket774
20/10/24 15:03:11.63 JViV4veP0.net
アプライド90ゾタ @29個
相変わらずゾタばかりやな

114:Socket774
20/10/24 15:04:11.40 okdOus4a0.net
代理店通して分け前を与えるメリットがないからな
今まで通りのグローバル対応で十分だし宣伝も必要ない
そもそも米国内分すら品数が足りてないので日本で販路拡大する理由もない

115:Socket774
20/10/24 15:04:54.39 8tIN5Ej8M.net
>>1
テンプレののCMFってCSMの間違えじゃない?
あとUEFIがUEIFになってる

116:Socket774
20/10/24 15:06:20.30 pNtj9yFJ0.net
ツックモにTUFが入荷した。

117:Socket774
20/10/24 15:09:58.81 SvZ+ls3c0.net
>>107
バカかお前w
壊れないから補償を手厚くしても問題ないんだよ

118:Socket774
20/10/24 15:10:49.08 SvZ+ls3c0.net
>>107
訂正、お前天才だわ

119:Socket774
20/10/24 15:11:10.62 +PJ1tToK0.net
ゾタと便ばっかりやんけ

120:Socket774
20/10/24 15:13:33.67 tOkhKENM0.net
謎の手のひら返しは草

121:Socket774
20/10/24 15:14:09.40 3pdSiyxo0.net
linepay5%クーポンが使える店なら忘れずに
カードの3%も併用するとでかい

122:Socket774
20/10/24 15:14:21.59 TX91QvM+M.net
コイル鳴きって不良品とは見なされないからショップの有料保証入らない限りと交換不可なんだっけか
液晶モニタのドット欠けみたいなもんで
メーカー保証も効かないし当たったら辛いな

123:Socket774
20/10/24 15:16:55.48 rXtnKbIy0.net
>>121
店舗でも確認できれば交換対象でしょ
大抵は環境によることが大きいから
確認できませんでした、で返されることが多い

124:Socket774
20/10/24 15:20:29.99 Kfv2bUyOM.net
3090戯画ゲーミング買ってきたわ
これでやっとこのスレ卒業だわ
本当は3080のvisionやxtreme、Rogが欲しかったんだけどな

125:Socket774
20/10/24 15:22:24.74 1vWYrIKi0.net
>>114
それ言ったら
TEH ULTIMATE COUNTDOWNも
THEだろってなるからな

126:Socket774
20/10/24 15:22:58.77 Vmon95ou0.net
>>102
まさにそうなんですよ
水冷化する前提でいる者からすれば「基板だけ売れ」って話なんですよ
水冷マンが求めてるのは側(ヒートシンクやファン等)の性能じゃなくて基板の性能なんですよ
MSIじゃないが、その癖、なぜか水枕付きモデルはあえて基板のグレードを落とすのがめちゃ腹立つ
今回のROGOCは22フェーズでファクトリーOCで1900MHzクリアできる基板で最初から480Wまで出せる
値段関係なく無保証でも手にするしかないんです
万一トラブルで動作不能とかに陥っても、世界は広いので、ジャンク品としてオクにでも出せば
3090ROGOCなら、発売当初なら、故障治せますマンや部品買い取りマンにそれなりの価格で拾って貰える可能性がある
それでもかなりの赤字になるが、0円にはならない
事実新品最安13万円の2080Tiが中古市場では今年の末期に3万円くらいでジャンク品が取引されていましたからね

127:Socket774
20/10/24 15:23:49.73 JSRCNkFJ0.net



128:Rイル鳴きは気になり始めると本気できついんだよな



129:Socket774
20/10/24 15:23:56.88 o/0ieWfS0.net
>>123
ぶん回してクラッシュやXO確認するまで止まるんじゃねぇぞ

130:Socket774
20/10/24 15:24:56.74 NK8GARoH0.net
コイル鳴きの基準てよくわからんよね
ケースに入れたら聞こえない程度だったけどダメ元で交換希望したら新品送ってきたけど
それも鳴ってたからもう気にしないで使ってるわw

131:Socket774
20/10/24 15:25:06.52 Kfv2bUyOM.net
>>127
WQHD144hzモニタで何をぶん回すんだよ

132:Socket774
20/10/24 15:25:52.31 OqCvc8SC0.net
>>125
必死さだけは伝わってきたw

133:Socket774
20/10/24 15:28:19.96 vdaYXf020.net
>>54
そりゃ新ラデの情報出回ってきたからでしょ
Pascal民の望んでいたスペックは3080より新ラデの方が近いからね

134:Socket774
20/10/24 15:28:48.15 6ysKD3eq0.net
まぁOculus Quest 2をフル活用するために買ったし、多少の負荷はかけてみるわ

135:Socket774
20/10/24 15:35:43.42 5pvoO2mdd.net
ゾタとかほんといらん
ROGくれ

136:Socket774
20/10/24 15:36:01.93 o/0ieWfS0.net
>>132
Quest2用の参考にしたいから頼むわ
特にメモリ使用量が気になる
ハイポリVRChatはやたら食うって話聞いたんだが

137:Socket774
20/10/24 15:39:14.46 9u4QfpfSM.net
べつにゾタでもベンタスでもいいんだが、やるゲームがしばらくない。
エロ動画観るのに3080はオーバースペックだしな。

138:Socket774
20/10/24 15:41:36.25 6ysKD3eq0.net
ちょっと相談
今PC再インストールして、戯画3090開封したらこんな状態だった
初期不良というか新品じゃねえよな
ツクモに文句言ってくるわ
URLリンク(i.imgur.com)

139:Socket774
20/10/24 15:44:07.77 XrrKBWicM.net
相談と言いつつ自己完結しててわろw

140:Socket774
20/10/24 15:44:14.02 BAsQiYqWd.net
>>136
メイドインチャイナだからなぁ
1枚曲がってるくらいで冷却効率なんかほぼ変わらないゾ

141:Socket774
20/10/24 15:44:32.97 Rbu+vPKZ0.net
>>136
俺も尼で買ったAORUS 2070Sがこんな感じだったわ
さすがにツクモで買ったなら新品のはずだけどな
まあなんにせよ交換してもらえばいいんじゃね

142:Socket774
20/10/24 15:44:45.15 ZoQipq3pM.net
>>136
これはしゃーない

143:Socket774
20/10/24 15:44:59.88 sghlesRm0.net
>>136
曲がってるだけならドライバで直して終わりでええじゃろ

144:Socket774
20/10/24 15:45:10.13 33jPQ/eOM.net
>>136
神経質だな

145:Socket774
20/10/24 15:45:29.11 6ysKD3eq0.net
>>138
いやぁわかってるけどさ
22万で買って、袋や箱密閉されてなくて一枚折れてるとかさ
本当に新品かよ糞がといいたい
俺の楽しみを良くも無駄にしてくれたなツクモ

146:Socket774
20/10/24 15:45:49.02 9u4QfpfSM.net
>>143
ツクモが悪いわけじゃなかろう

147:Socket774
20/10/24 15:46:15.87 FD8VJwKO0.net
>>136
エアコンのアルミフィン1枚曲がってたらメーカーに文句言ってそうw

148:Socket774
20/10/24 15:46:24.33 UX30slP00.net
AmazonでGALAKURO安くなってるぞ

149:Socket774
20/10/24 15:46:27.21 Rbu+vPKZ0.net
自分で直せばいいとか気にするなとかって割と否定派
不良品は不良品なんだからガンガンクレーム入れるべきだろ

150:Socket774
20/10/24 15:47:03.13 vVY2Dzds0.net
今回はASUSの一人勝ちだよな
ラデオン発売したら普通に余るかもしれんけど

151:Socket774
20/10/24 15:47:20.69 37Zhfgh5M.net
>>136
戯画は物がないし新品交換無理でしょ
返金か修理対象になると思うよ

152:Socket774
20/10/24 15:47:57.95 Rbu+vPKZ0.net
日本での売り上げって意味では一人勝ち


153:ヘゾタだろうなぁ



154:Socket774
20/10/24 15:48:15.16 +PJ1tToK0.net
謎のツクモ擁護に草
ドスパラなら一緒になって叩いてただろw

155:Socket774
20/10/24 15:48:42.82 BAsQiYqWd.net
>>143
戯画の箱にシールついてないもんな 開け放題
俺なら明日持っていくわツクモに 

156:Socket774
20/10/24 15:49:41.45 Rbu+vPKZ0.net
どっちが悪いかなんてわからんだろGIGAかもしれんしツクモかもしれん
まあドスパラだったら袋叩きなのは間違いないだろうなw

157:Socket774
20/10/24 15:49:56.11 pNtj9yFJ0.net
コイルナキガー
ジクヅレガー
フィンガー (新)

158:Socket774
20/10/24 15:50:01.16 Vmon95ou0.net
>>130
必死だけど今は一応本体も水枕も予約は取れただけでもホッとしてるw
ROGに関しては水枕込みで30万円は覚悟してたから
一応俺が買ったUKのショップ。商品到着後でも未開封なら
14日以内なら問答無用でキャンセル返品できるらしいし
国内でUKショップより速くかつ安く買えるなら国内で買おうかなとは思ってる
後、運良く米尼やB&Hや新卵で買えるならそっちも買う

159:Socket774
20/10/24 15:50:10.29 6ysKD3eq0.net
>>149
そうなんだよ
交換ができないから諦めて卒業延期するか、我慢するかしかないんだよな
どっちにしても辛いわ
>>152
参考にするわ

160:Socket774
20/10/24 15:50:53.68 H2FKsMx30.net
ROGって来年になっても買えなさそう

161:Socket774
20/10/24 15:51:06.07 6ysKD3eq0.net
ちなみに俺はルンルン気分でwindowsのクリーンインストールをしたところだった
天国から一気に地獄だわ

162:Socket774
20/10/24 15:51:09.61 TeGr1SnY0.net
さっきまで例の90便タスの50倍クーポン残ってたみたいだが
なんで便タスだけそんな破格クーポン出てきたんだ?

163:Socket774
20/10/24 15:51:43.45 CofjWCj30.net
ドライバーで触ればいいだけの問題で
費やすエネルギー/費用 との兼ね合いは考えないかな? w

164:Socket774
20/10/24 15:51:48.77 37Zhfgh5M.net
>>156
20万するやつに傷あったら俺でも怒るわ
まぁクレームは入れるべき

165:Socket774
20/10/24 15:52:05.49 GSSS2iuU0.net
俺だったらマイナスの細ドライバで整形するけどな まぁこういう時の保証とも言えるし、好きにしたら良いさ
ドスパラなら10円やぞ

166:Socket774
20/10/24 15:52:22.82 ngCkomKRM.net
こんだけはっきり負けたとなるとnvidiaのカウンターパンチは間違いなく発動する
価格改定か急遽tsmcに切り替えか当分様子見が正解だよ

167:Socket774
20/10/24 15:52:22.82 TzifLDKY0.net
ボッタクリ代理店税払ってんだから文句言っても良いんじゃね

168:Socket774
20/10/24 15:52:40.80 J4BfWZ5i0.net
まぁ高い買い物だってのはわかるけど、ヒートシンクの板が曲がってるだけで文句言われる店員かわいそす。
そんなの何の実害もないのに。

169:Socket774
20/10/24 15:53:24.24 H2FKsMx30.net
GIGA神話崩れたな
やっぱゾタだな

170:Socket774
20/10/24 15:53:56.98 XrrKBWicM.net
>>136
曲がってるだけじゃなくて打ち傷ぽいのもあるな
URLリンク(i.imgur.com)

171:Socket774
20/10/24 15:54:24.71 oCe6wm/+a.net
近場のビックに3080売っててびっくりした
ゾタだけどね

172:Socket774
20/10/24 15:54:30.65 Rbu+vPKZ0.net
てか俺の2070Sも曲がってたしGIGAの生産ラインなんか怪しいな
他メーカーであんま聞いたことない気がするけど

173:Socket774
20/10/24 15:54:56.24 qMjZJtMY0.net
>>165
買取はそこ見てケチつけますよね

174:Socket774
20/10/24 15:54:59.10 nh+Qo3QP0.net
冷静に考えたら240hz→360hzの性能差が絶対性能であっても
これ3080+モニタで20万かかるからゲーマーしか装備しないだろ
なら一般層はせいぜい3070+240hzモニタセット10万円が限界だわな
そして240hzならRX6700/6800でもええやんけとなるんだろ
240/360hz押しってRRの否定じゃん
ならそれGTXで展開しろよ
これくらい迷走極めてんのがNVIDIAだな

175:Socket774
20/10/24 15:55:20.51 P8tDZLpEM.net
>>136
検品の精度が緩いんだろうな

176:Socket774
20/10/24 15:55:36.58 H2FKsMx30.net
いや戯画の品質なんてこんなもんだろ
マザボのヒートシンク外れてから一回も買ってないわ戯画とか
ここではやたら持ち上げられてるけど謎

177:Socket774
20/10/24 15:55:51.50 BAsQiYqWd.net
>>156
初期不良受付ギリまで使ってもう一枚買えたら初期不良返品
初期不良認定されなかったらSLIで

178:Socket774
20/10/24 15:56:41.72 S2uSxovN0.net
でもヒートシンクの板曲がってるグラボを買い取りに出したら大幅に減額されるでしょ
だったら最初から交換だよね

179:Socket774
20/10/24 15:56:41.76 6ysKD3eq0.net
>>167
せやで
傷もあるよ
そこは打ち傷かカットしたときの傷なのかわからんのであんまり文句言うつもりもないが、こんなのマイナスドライバーで無理に広げたら余計に被害が広がるよな
明日の朝行ったときにROGやXtremeが出てるの期待して返品しにいくわ

180:Socket774
20/10/24 15:57:52.60 nyB+AZFg0.net
今回は戯画デザインいいから評価されてるんやろ

181:Socket774
20/10/24 15:59:05.89 zUJ6i9QNa.net
ギガ デザインいいか?最悪だろw

182:Socket774
20/10/24 15:59:31.59 nh+Qo3QP0.net
240hz/360hzってRX5700で200-220fpsくらい出せたんだよ
でその環境をやすく構築するなら
240hzモニタ299$+RX6700XTで499$+RYZEN5600X299$の計1300$くらいで環境組むのが流行りそう
とくにコスパのアメリカ人が3080+360hzモニタ+RYZEN5800以上で合計2500-3000$なんて買うわけ無いだろ
この手のゲーミングおもちゃの相場は一式1000-1499$が売れ筋だ、単体ゲーミングノートやデスクPCにしてもな
なんでNVIDIAの戦略は迷走と間違いで初歩的なラウンドでミスってると思う
いっそAMDキラーアイテムとして
「GTX1760、4000spでRTX2080ti並みでなんと429$」
→ウォーーーーーーー
シルエットが映る「そして来年メガGPURTX3000登場、理論性能は2080ti×2で999$」
→ファーーーーーー
これくらいやらんと行けないだろ。699$で3080出せるなら12-16GBで999$のGPUが必要だったんだ
けどプレゼン盛大に間違えて、かえってAMDのお得感を与えた

183:Socket774
20/10/24 15:59:35.99 H2FKsMx30.net
とりあえず今晩の飯が美味しくなりそうだな
ざまあああ

184:Socket774
20/10/24 15:59:50.92 a5uQ1mSF0.net
それ俺が落としたやつだわ

185:Socket774
20/10/24 15:59:58.16 9YMI6IH10.net
日本ではなんといっても保証期間だろうけどな

186:Socket774
20/10/24 16:00:17.28 9DoshQFRa.net
>>153
俺が悪い

187:Socket774
20/10/24 16:01:20.24 k+pMiULId.net
品質の悪さを保証で補ってる感じだな

188:Socket774
20/10/24 16:01:49.08 IrBRKy/lM.net
>>183
いや、俺や

189:Socket774
20/10/24 16:02:53.04 CVRHSB/E0.net
>>166
補助電源がなかなか挿さらないとか、最初からケチ付いてただろ
神話なんて呼ばれるほどか?

190:Socket774
20/10/24 16:03:23.28 WUfNVpY0M.net
戯画は2080Sのヒートシンクと基盤が剥がれてるのを20xxスレで見たことある
購入者が怒り狂ってた

191:Socket774
20/10/24 16:03:23.84 o/0ieWfS0.net
20万はしゃーない
文句言う資格あるわ

192:Socket774
20/10/24 16:03:55.61 5a9mi78F0.net
ダメージがフィンだけですんでるかわからんからねえ

193:Socket774
20/10/24 16:04:17.80 H2FKsMx30.net
戯画も大概だよね
避けてるメーカーだわ

194:Socket774
20/10/24 16:06:19.88 FlCoUR9Ed.net
その潰れは使用上問題無し
として弾かれるよ
俺のトリオがそうだった
画像添付して見せたら、そうゆうのもあるんだ
そうだ
それより見た目良くても綺麗なのにXOが一番やっかい

195:Socket774
20/10/24 16:06:48.67 vVY2Dzds0.net
>>176
お店がサポートに相談してくださいの一点張りだったら辛えな

196:Socket774
20/10/24 16:06:49.35 4b0EsfnfM.net
明らかな工場不備をツクモのせいにするのは流石に常識なさすぎるわ
普通に交換依頼かけて終われよ

197:Socket774
20/10/24 16:07:23.73 IrBRKy/lM.net
こないだツクモでビデオカード買って帰ったら箱にエグいダメージあって中の
緩衝材まで凹んでた。怖いから交換してくれって電話したらバルク扱いなので無理ですと、ほんとか?

198:Socket774
20/10/24 16:07:35.84 oGKAQ9t+0.net
日尼のギャラクロ値下がりしたな

199:Socket774
20/10/24 16:09:01.75 H2FKsMx30.net
ゾタベンの不具合より上位カードの不具合報告多くて笑う
どんどん持ってきてくれ飯がうまい

200:Socket774
20/10/24 16:11:24.90 I3wL/Cner.net
台数出てる方がエラー少ないんだから普通大衆モデル買うのが正解

201:Socket774
20/10/24 16:12:30.99 eVHC6Iuk0.net
ちょっとwww.overclockers.co.ukを覗いてたけど
ゾタの保証が5年.......

202:Socket774
20/10/24 16:13:46.82 Pyig7u5vM.net
ギガバイ子が不眠不休でグラボ作っててついイラッときて曲げちゃったんだろ
許してやって

203:Socket774
20/10/24 16:13:55.48 dTAuIXad0.net
GIGABYTEは品質はあんま良くないが安いというポジションじゃなかったか?
だが2+2年保証と今回のAORUSとVISIONのルックスと希少性で期待の高まりはあった
バイ子正念場やぞ

204:Socket774
20/10/24 16:15:45.98 +lXUw5JEM.net
Amazonのゾタがどんどん値下がりしてるんだけど、発送が随分先という。

205:Socket774
20/10/24 16:16:12.37 sghlesRm0.net
>>201
キャンセル多いとそうなる

206:Socket774
20/10/24 16:17:06.98 OqCvc8SC0.net
>>199
そのギガバイ子おばちゃんだけどなー

207:Socket774
20/10/24 16:17:31.01 O+cjBDTL0.net
RTX3070「出荷量はGeForce RTX 3090/3080の時と比べるとかなり多いと聞いている」
スレリンク(poverty板)

208:Socket774
20/10/24 16:17:59.30 O+cjBDTL0.net
テラパイパイ子ちゃんは?

209:Socket774
20/10/24 16:19:33.42 Vmon95ou0.net
>>148
確かに
URLリンク(news.mynavi.jp)
これ見ただけでもROGOCのヤバさが分かる
デフォルトでPLMAXのリファを上回ってるからな
どうりでブースト1890MHzなわけですわ

210:Socket774
20/10/24 16:24:04.78 q4lMXe4Qd.net
ギガの温度計ちょっと欲しい

211:Socket774
20/10/24 16:24:56.55 dTAuIXad0.net
ZOTAC Warranty Policy Italy / Spain / United Kingdom
Graphics Cards (Only RTX 30 Ampere Series)
・ Standard Warranty: 3 years
・ Extended Warranty: +2 years
・ Total Warranty: 5 years total
Graphics Cards (All graphic cards except RTX 30 series)
・ Standard Warranty: 2 years
・ Extended Warranty: +3 years
・ Total Warranty: 5 years total
優遇されてんなぁ
なお日本
保証期間は、製品お買い上げ日より12ヵ月間です。

212:Socket774
20/10/24 16:25:59.51 H2FKsMx30.net
今回上位モデル全部デブなのがダメすぎ

213:Socket774
20/10/24 16:27:02.93 0efjPy070.net
>>208
これなら余裕でゾタいくんだけどなぁ
グリス塗り直しや水冷もOKで5年とかさぁ

214:Socket774
20/10/24 16:28:22.17 Lj6+o5640.net
>>208
KRもゾタは5年のシールが貼ってあるのをみたよ

215:Socket774
20/10/24 16:30:29.35 PLZzFkIQ0.net
bigNAVI>>RTX3070
早く売り抜けないと

216:Socket774
20/10/24 16:31:07.95 e7brWfmK0.net
3070投げ売りはよ

217:Socket774
20/10/24 16:31:55.73 dTAuIXad0.net
ここまでナメられてZOTAC買うとかさー
カスクが絡んでないのに1年なASUSが一番やべーのか?

218:Socket774
20/10/24 16:31:57.46 WlcKI3Tw0.net
BigNavi国内税込み8万なら勝つだろうけど、ASKがそんな値付けするわきゃないか

219:Socket774
20/10/24 16:33:33.22 iq5xZLGm0.net
30708万とかだろ?
それなら3080買ったほうがいいしアホしか買わんだろ

220:Socket774
20/10/24 16:33:52.88 +tTwAoUyM.net
3090ばっかり入荷してるけど大衆は3080求めてるんだよ
3090がコスパ悪すぎるから

221:Socket774
20/10/24 16:35:59.19 q4lMXe4Qd.net
bignaviの一番下と互角なんだっけ
そんなに高くならないと思うな

222:Socket774
20/10/24 16:37:24.22 Gza83zVAp.net
>>209
むしろ上位でスカスカの方が嫌じゃね!

223:Socket774
20/10/24 16:39:02.62 5vi0TyFF0.net
むしろRAEONが今回強くなれば、3080が値下がって良いんじゃなかろうか。

224:Socket774
20/10/24 16:39:25.10 InW7T+7bM.net
3090はご祝儀価格である内はコスパ悪いわ
安心とトレードオフなのは間違いないが

225:Socket774
20/10/24 16:42:15.23 Vmon95ou0.net
>>208
これは日本人も悪いんだよ
ゲームなんてスマホか任天堂Switchでしょwwwwwwwwwww
パパパパパパパパソコンでゲーム?wwwwありえなーいwwwwww
つってグラボを全く買わないので、ようするに数が全然でないので
日本で直売するメリットもないから
国内ちっこい中抜き屋が一部の信者からそこそこ金を巻き上げるしかない
中抜き屋からすれば 代理販売してくれるだけでありがたく思えってスタンスなんだろうよ

226:Socket774
20/10/24 16:42:56.06 GQ75xDhV0.net
グラボは発表から3ヶ月後に買うのが1番コスパいいと思う
ご祝儀払ってもすぐに買ったほうが楽しいけどね

227:Socket774
20/10/24 16:44:22.61 86YuAQCN0.net
さっきギガの3080買ってきたけどvgaホルダーくれなかった
もうなくなったんかな?

228:Socket774
20/10/24 16:45:21.84 yqVhBKos0.net
TUFは1枚のフィンも歪む事なく奇麗だな。機械がオートで作ってるのかな。

229:Socket774
20/10/24 16:45:50.43 H2FKsMx30.net
むしろ90は今買わないなら買わない方が良い
発売直後逃すのが大体時期悪奴
流石に学んだよ

230:Socket774
20/10/24 16:47:01.38 oCe6wm/+a.net
>>224
何買ったん?
AORUSなら貰えんはずだが

231:Socket774
20/10/24 16:48:07.93 zRXjlCVO0.net
日本でrog 3090販売っていつなんだろ?

232:Socket774
20/10/24 16:48:34.52 EOl9EvfYa.net
店側はサイバーパンク2077にお礼しなきゃね。

233:Socket774
20/10/24 16:48:44.61 86YuAQCN0.net
>>227
vision3080
家に帰ってきてから気づいた

234:Socket774
20/10/24 16:48:52.85 WLVMBqsyM.net
パパパパパパソコンでゲームwwwwwww
ならまだいいけど
ゲゲゲゲゲゲゲーム機でゲームwwwwwwww
ってなりつつあるのが日本
据え置きゲーム機市場で圧倒的に売れてるのがもはや携帯機同然の任天堂Switcだという

235:Socket774
20/10/24 16:49:09.93 hPv2fuPra.net
>>214
そこに気が付くとは天才か
まぁアスクばっかり文句言われてるけど国内代理店は全部同罪だよ

236:Socket774
20/10/24 16:49:37.70 6ysKD3eq0.net
>>230
どこで買ったの?
visionほしかったわ

237:Socket774
20/10/24 16:49:42.26 lRY8jYRW0.net
2.3日くらいた経過したけど、ZOTACからの返事がないんだ
URLリンク(i.imgur.com)

238:Socket774
20/10/24 16:50:02.25 yqVhBKos0.net
>>214
アスクばかり


239:悪く言われるけど、その他の代理店もアスクに便乗してるのは事実だからね。



240:Socket774
20/10/24 16:51:59.49 dTAuIXad0.net
>>235
価格はともかくCFDとITCは保証を短くしたりしてなさそうだが
リンクスもまともそうに見える

241:Socket774
20/10/24 16:53:30.22 86YuAQCN0.net
>>233
日本橋
ゾタックでもいいやと思って行ったら偶然売ってた

242:Socket774
20/10/24 16:54:01.77 QG2oONPq0.net
近所のショップにTUF3080入荷してて買えたわ
1080ぶりに買い替えたらマジででかいなぁ

243:Socket774
20/10/24 16:54:57.94 5vi0TyFF0.net
ゾタ税込み10万円切ってるなら買ってもいいんだけど、
ちょっと待てば爆下がりしそうなのがな。

244:Socket774
20/10/24 16:55:18.25 6ysKD3eq0.net
>>237
マジかよ
ちなみに店はどこ?

245:Socket774
20/10/24 16:56:28.93 dTAuIXad0.net
>>232
カスクとアユートとテックウインドがクソってことかい
でも全部ってのは乱暴じゃね?

246:Socket774
20/10/24 16:57:35.02 hPv2fuPra.net
BigNaviがぶっ飛んでたら3080は8万ぐらいまで落ちるかも知れんね

247:Socket774
20/10/24 17:00:15.88 ZaoyKgDG0.net
昨日のワンズで注文したイーグル3080発送された。

248:Socket774
20/10/24 17:00:31.07 hPv2fuPra.net
>>241
価格カルテルやってるところは全部だよ

249:Socket774
20/10/24 17:01:00.37 UP5NQQJl0.net
29日(30日)が楽しみだな
沢山入荷してくれよRTX3070

250:Socket774
20/10/24 17:01:21.95 o/0ieWfS0.net
>>242
今がご祝儀価格なだけでそれが普通だろ

251:Socket774
20/10/24 17:01:51.08 mZfd9/Pg0.net
>>237
とりあえず店に電話したら?
店員が忘れた可能性もあるだろし

252:Socket774
20/10/24 17:02:09.00 NEz2h+AO0.net
evgaいつじゃ

253:Socket774
20/10/24 17:02:15.04 e7brWfmK0.net
競争はすばらしいな

254:Socket774
20/10/24 17:02:30.02 vtX2vX0hM.net
>>242
在庫が潤沢になったら一年ぐらいかけてジリジリ下がるはず
bignaviが超強力であれば3080sなり4080が予定より早く出て型落ち価格になる

255:Socket774
20/10/24 17:02:36.78 aWO7rvc/p.net
品薄価格でbignaviも控えて正に時期が悪いわ

256:Socket774
20/10/24 17:03:51.32 FnEyNY6X0.net
>>243
俺も発送されたわw
楽しみや

257:Socket774
20/10/24 17:05:03.76 2X2HpL5L0.net
明日着予定だった80ガラクロ届いたわ
早速組み込んでゲームするぞー

258:Socket774
20/10/24 17:05:56.29 yqVhBKos0.net
>>244
アスクの付けるプライスにおんぶに抱っこだからな。

259:Socket774
20/10/24 17:10:05.80 dTAuIXad0.net
TUFが最安かつ冷えるという流れになったのは面白かったな

260:Socket774
20/10/24 17:11:24.36 nyB+AZFg0.net
尼売れない廉価版だけ微妙に値下げしてきたな

261:Socket774
20/10/24 17:11:53.94 rRSc7YT50.net
>>255
その後無限便と無限ゾタの流れになったのも面白い

262:Socket774
20/10/24 17:13:18.10 nyB+AZFg0.net
vgaホルダーRGBで市販のかっこいいの全然無いな
まともなの特注みたいなのしか無いわ

263:Socket774
20/10/24 17:13:38.01 a1uexU0oM.net
木曜にイートレでタフ男3090買った人いる?
商品ページに23日出荷予定ってあったから買ったのにまだ発送してこないんだが

264:Socket774
20/10/24 17:14:41.67 o/0ieWfS0.net
>>251
下がるにしても年かけて2万ぐらいだろ
そこまで時期が悪いとは思えんがなぁ
まぁ買い替え前提ならそうだが、長期運用前提でメモリ不足だけが不安
数年苦労しないための10万なのにメモリ不足でイライラしたくはないわ

265:Socket774
20/10/24 17:17:01.93 qUaWiRfz0.net
ZOTAC RTX 3080 故障報告
購入日:2020.10.22
到着・設置日:2020.10.23
故障判断:2020.10.24
症状
1.テストのため、ファン速度を100%に設定すると、2080でおなじ


266:みのインべーがー現象が発生 (ファン速度を落として再起動すると出なくなったけど) 2.昨日リリーズされた Firestorm Version 3.0.0.018EをインストールしたらLEDが動作しなくなる。 3.Version 3.0.0.018Eに含まれている新しいBIOSのインストールに失敗。何十回試してるけどだめだった。 販売元に交換を申し込んだら、もう在庫が無いから返金します・・・と 他で注文した鳥尾ちゃんをキャンセルすべきじゃなかった(泣く



267:Socket774
20/10/24 17:17:12.54 RS9MrHKI0.net
>>260
bignaviしだいではすぐ下がると思うけどね

268:Socket774
20/10/24 17:17:44.83 7BKFWqLP0.net
うちのガラクロ3080もヒートシンク曲がってるわ
URLリンク(i.imgur.com)

269:Socket774
20/10/24 17:19:49.24 /1NqXYlA0.net
結局どこのメーカーがいいんだ…?

270:Socket774
20/10/24 17:20:08.69 JhxTQH3E0.net
>>261
あっさり返金対応とは景気良いな

271:Socket774
20/10/24 17:21:21.21 dTAuIXad0.net
簡単に曲がるほど薄いシンクで表面積を稼いでるんやな
製造のおばちゃんを責めたらあかんで

272:Socket774
20/10/24 17:21:42.04 0efjPy070.net
>>258
カッコいいのあるぞ
URLリンク(www.ask-corp.jp)

273:Socket774
20/10/24 17:22:48.81 n3RVrfuR0.net
>>260
970も5年戦える!とかおまえらほざいてたやんw

274:Socket774
20/10/24 17:23:18.42 rRSc7YT50.net
>>261
やっぱりインベーダーって残ってるんだな

275:Socket774
20/10/24 17:23:37.06 rHR1Nszo0.net
>>262
日本じゃ多少コスパ悪くても初動はNvidia売れるぞ

276:Socket774
20/10/24 17:23:55.86 UP5NQQJl0.net
>>261
涙が止まらないわ…

277:Socket774
20/10/24 17:25:40.90 Cupt5G6G0.net
1-sのmanliて安いのね

278:Socket774
20/10/24 17:26:13.87 IHgYYgbo0.net
Amazonで3080xtreme注文可能

279:Socket774
20/10/24 17:26:30.82 kvd9udXF0.net
ワンズに税込み19万の3090が

280:Socket774
20/10/24 17:28:19.38 R+gaXkb/r.net
>>261
無駄な買い物が減って選択肢が増えたね

281:Socket774
20/10/24 17:28:22.17 nyB+AZFg0.net
>>267
トゥルーゲーミングって字いらんな
シンプルにMSIでいいのに

282:Socket774
20/10/24 17:29:33.33 CoeFnsUqd.net
たしかのファン100パーセントは、どこかのタイミングでは試した方が良いよな。
そこで軸ズレとか発覚する可能性がある
今は在庫が無いからやめといた方がよいけど

283:Socket774
20/10/24 17:29:51.04 UP5NQQJl0.net
>>261
「涙のリクエスト」を送るわ

284:Socket774
20/10/24 17:30:24.37 dTAuIXad0.net
no imageで199,999円は熱い

285:Socket774
20/10/24 17:34:03.21 aWO7rvc/p.net
入荷報告してる奴、もっと頑張れ、さっさと仕入れてきなさい、ヒットしたら謹んで購入させて頂くからよ

286:Socket774
20/10/24 17:34:22.59 vtX2vX0hM.net
値下げと言う事はそろそろボリ値で売れなくなってきたというのは店側も認識してるんだろうか

287:Socket774
20/10/24 17:35:09.12 YozEhV+z0.net
アーリーアダプターにはそろそろ行き渡ったんだろうな

288:Socket774
20/10/24 17:35:18.99 mZWyRwIQa.net
manilの奴ってこれの事?
URLリンク(i.imgur.com)

289:Socket774
20/10/24 17:35:55.12 o/0ieWfS0.net
>>268
970結構頑張ってたろ
重いゲームしないから最近までR9の280で頑張ってたぞ

290:Socket774
20/10/24 17:36:12.03 tyN9yvzD0.net
manliとか久々に聞いた気がする

291:Socket774
20/10/24 17:36:28.69 cv7HZ8La0.net
そもそも8K4Kでさえゲーミングモニタって無いのに、3090買う意味あるのか

292:Socket774
20/10/24 17:36:54.63 k+pMiULId.net
>>264
5ch見てたら一生買えんとだけ言っておく

293:Socket774
20/10/24 17:37:04.04 WtqllwmQM.net
3090はクリエイター系か電子盆栽用途って革ジャンも言ってたでしょ

294:Socket774
20/10/24 17:37:11.73 q4lMXe4Qd.net
クロシコのおまけのやつと同じような感じか
結構するんだな…

295:Socket774
20/10/24 17:37:29.22 JhxTQH3E0.net
3080は10万切ってるモデルあるしな
さすがに3090のコスパの悪さが悪目立ちし始めてきた

296:Socket774
20/10/24 17:39:02.88 k+pMiULId.net
90買えない言い訳とか見たくないんですよ
5900xと合わせるのが今年のベスト

297:Socket774
20/10/24 17:40:31.56 9DoshQFRa.net
なかなかカッコイイライダーベルトだな

298:Socket774
20/10/24 17:41:00.19 6ysKD3eq0.net
>>263
可哀想に
俺は返金できたわ
しばらく浮遊してvisionかxtremeあたり探すわ

299:Socket774
20/10/24 17:41:04.91 M6BDJww20.net
3090はイキリ20GBおじが買う

300:Socket774
20/10/24 17:41:17.37 mZWyRwIQa.net
俺3080と5900xでサイパン遊ぶんだ
きっと別次元のゲーム体験が出来るに違いない

301:Socket774
20/10/24 17:42:12.14 NabojALE0.net
ハリアー乗ってるし鷹繋がりでxtreme買うわ

302:Socket774
20/10/24 17:43:09.62 k+pMiULId.net
80とか子供がバイト頑張って買うレベルだろ
大人なら90くらいささっと買いたいね

303:Socket774
20/10/24 17:44:19.66 dTAuIXad0.net
5950Xか5800Xの二択じゃないの?

304:Socket774
20/10/24 17:47:24.21 vfb9v3mvp.net
>>286
俺は4k 120hzを持ってるけど

305:Socket774
20/10/24 17:47:42.25 H2FKsMx30.net
80買ったら90見るたびに気になりそうだ
90で正解

306:Socket774
20/10/24 17:49:15.05 Gza83zVAp.net
>>297
子持ちだとバイトしてる高校生より自由になる金ない大人も少なくないぞ

307:Socket774
20/10/24 17:50:12.49 dc52KdoA0.net
5900xはさすがに3080みたいな少数しか入荷されないなんてことはないよね。。

308:Socket774
20/10/24 17:52:00.13 vbURX3+5a.net
保証は大事やな。
削るのはいかんぞ。

309:Socket774
20/10/24 17:52:35.61 yqkD6dhq0.net
970で6年戦ったので今日3080に乗り換えました

310:Socket774
20/10/24 17:53:20.60 Bi1NdOG2d.net
>>261
何ですと!

311:Socket774
20/10/24 17:53:41.36 SwiglnRd0.net
3080ベンタス用の水冷ブロックが出たらしい。
水冷化前提ならベンタスありじゃね?水冷ブロックが1個2万もするけど…
URLリンク(shop.bitspower.com)

312:Socket774
20/10/24 17:53:56.71 P4Ev4spmr.net
>>304
同志よ

313:Socket774
20/10/24 17:54:45.46 H2FKsMx30.net
XO病ってまだ存在するのか
ラデでは出るのか?
NVも盤石ではないな

314:Socket774
20/10/24 17:55:13.44 nyB+AZFg0.net
メモリ3.5で苦しんだのに10GBの3080に乗り換えるんか?

315:Socket774
20/10/24 17:55:16.36 hPv2fuPra.net
ベンタス水冷するぐらいならゾタで良くね

316:Socket774
20/10/24 17:56:03.77 cv7HZ8La0.net
>>299
27型で4K120HZってホント意味ねえな
>>300
90はご祝儀終わったら、半年後ゆっくり買えばいいだけじゃねえ。
4Kなら80で現状は困らないからね。

317:Socket774
20/10/24 17:56:08.08 GNddxFFja.net
嫁が全権握ってる夫婦だと月の小遣い5000円とかなんだろ?

318:Socket774
20/10/24 17:57:12.93 SeSWCelQ0.net
>>268
戦ってますよ

319:Socket774
20/10/24 17:57:56.70 H2FKsMx30.net
6年もよく使ったな
FHDなら余裕か

320:Socket774
20/10/24 17:58:09.28 JhxTQH3E0.net
970の3.5問題懐かしいな

321:Socket774
20/10/24 17:58:20.76 cv7HZ8La0.net
>>304
980じゃないかい
まあ、FHDならあと10年は戦えるぞ

322:Socket774
20/10/24 17:59:26.78 O+cjBDTL0.net
>>308
出ないよ
ゲフォとの違いはメモリに温度センサーがあるかないか
ラデにはメモリの温度センサー載って自動でクロック落とすので
メモリが原因じゃね?という憶測はここから来てる

323:Socket774
20/10/24 17:59:37.59 vfb9v3mvp.net
>>311
LG oled48cxpja 48インチですが?
貧乏人は想像力が足りんな。

324:Socket774
20/10/24 18:00:05.48 H2FKsMx30.net
>>311
半年後とか遅いぞ
30xx寿命短いと思うし、半年しか使えねーじゃん

325:Socket774
20/10/24 18:01:48.99 kWljfxxcM.net
VRAMをしっかり冷却するカードならXO病にはならないとは言われてる
メーカーによってはヒートシンク浮いててまるで冷却出来てないんだよね

326:Socket774
20/10/24 18:03:12.57 tFil+1KM0.net
>>228
ROGの水枕予約組だけど、最短で11月下旬(実質12月上旬〜中旬)なので
海外含めて、今予約出来てる人が12月上旬に手に入る感じじゃないかね?
だから国内でも手元に届くには最低1カ月は必要かと
国内では11月末発売かと
個人的にそう予想してる

327:Socket774
20/10/24 18:03:50.43 bcDEpYMe0.net
>>315
結局なんの実害も無く1070tiに換えるまでの間よく働いてくれたわ

328:Socket774
20/10/24 18:06:03.10 68bSHDzR0.net
今日の15時半頃に3080ROGをオリオスペックでたまたま見つけて注文したらもう発送された!やったぜ

329:Socket774
20/10/24 18:06:16.73 a5uQ1mSF0.net
サブの980は今日も元気に24時間稼働中

330:Socket774
20/10/24 18:08:50.52 H2FKsMx30.net
20xxよりは明らかに報告少ないし
気にするほどでもないか
まあゾタだし症状出たら買い換えるチャンスだな

331:Socket774
20/10/24 18:09:54.70 NabojALE0.net
>>312
流石にそれは少なすぎる
弁当代抜きで2万ぐらいはもらえる

332:Socket774
20/10/24 18:09:58.91 sf0D/6MM0.net
XO病3人目の犠牲者が出たか・・・
自分は購入店に連絡して代理店の返事待ち

333:Socket774
20/10/24 18:11:35.99 agIAxpES0.net
>>287
やっぱ自家製造するしかないな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1310日前に更新/204 KB
担当:undef