[Ampere]NVIDIA GeFor ..
[2ch|▼Menu]
176:Socket774
20/09/25 08:43:56.27 q5BrdQ+AM.net
10Gで足りないと実感する人は多くないと思うが
倍の20G版が出るならそっち欲しい人の気持ちは分かる
つーかnavi対抗でメモリ増し版で対抗する意味がわからないけどな

177:Socket774
20/09/25 08:44:05.14 x2a0YOKOM.net
電力はpascalの倍だからな

178:Socket774
20/09/25 08:44:19.44 j6wt5T9QM.net
>>171
キャンセルしたのは予約したものの納期不明な人たち
大勢に影響はない
まあ俺のように3090に流れるケースもあるから最初からそっち狙いの人には多少の影響はあったのかもしれんが

179:Socket774
20/09/25 08:45:08.97 yogp4VNtd.net
プロゲーマーもVRAMは10Gもあれば十分って言ってるからな

180:Socket774
20/09/25 08:45:32.12 KMCP8wAj0.net
んじゃあそろそろASUSのROGも来るんかね?

181:Socket774
20/09/25 08:46:59.85 5cMbj1KIM.net
8月に2070superで毎日平均5時間くらいゲームしてたら電気代が昨年より2000円くらい高くなってたんだよな

182:Socket774
20/09/25 08:47:25.10 0lU0qGnBa.net
>>176
naviが16GB積んでくるからじゃない?
16あったところで、今のコア性能からしてゲーム用途に役立つとは思えないが

183:Socket774
20/09/25 08:47:47.72 /l+lA9o6d.net
日尼の3080みんな無限在庫か?心配になってきた

184:Socket774
20/09/25 08:48:20.58 hPyzH4pxM.net
bignaviのカタログスペック対策だろ

185:Socket774
20/09/25 08:50:44.41 x2a0YOKOM.net
少なくとも11月末までには安定供給されるみたいね

186:Socket774
20/09/25 08:51:26.10 KrpNUhoO0.net
日尼は無限在庫くさいな

187:Socket774
20/09/25 08:52:53.55 6sRUxHNdd.net
>>183
いや消えたぞ
期待して良い?

188:Socket774
20/09/25 08:53:08.33 jrKofSsBa.net
>>179
シュラウド?

189:Socket774
20/09/25 08:53:39.67 AGLmF3hd0.net
>>161
だから調べりゃいいのに…
ゲーム攻略するよか手間かからんだろ

190:Socket774
20/09/25 08:54:09.70 LQHqP94a0.net
Sが来るならS待ちが良さそうだよな

191:Socket774
20/09/25 08:54:32.42 NJVTD0nsp.net
TUFが良いからROGのハードル上がりまくってるけど90STRIXOCの検証見た感じ全然普通だったなぁ

192:Socket774
20/09/25 08:55:03.79 KMCP8wAj0.net
イーグルとクロシコはまだあるけど他は消えたな

193:Socket774
20/09/25 08:55:22.79 wx+vkfQfp.net
>>176
帯域のことを分からずに数値だけで16GBで多い、上だみたいなことを言う層がいるからな
値段が高くてもラインナップには入れとくだけよ

194:Socket774
20/09/25 08:57:02.55 /l+lA9o6d.net
>>187
残念ながらまだ消えてない

195:Socket774
20/09/25 08:57:04.59 x2a0YOKOM.net
TUFは相変わらず復活しないんだよな
どこに流れてるんだろう

196:Socket774
20/09/25 08:58:40.35 WeIAT5VHr.net
10gじゃこの先不満出ると思うから3090にしたわ
80の20gとか金の無駄

197:Socket774
20/09/25 08:59:06.75 0H+kxNjeM.net
昨晩カートに入れられた日尼3080の現在
ギャラクロ 今も注文可能
戯画eagle  今も注文可能
戯画oc   消えた
MSItrio   注文不可
zota    注文不可

198:Socket774
20/09/25 08:59:23.33 END8WiYW0.net
尼の検索いつになったら改善するんだよ

199:Socket774
20/09/25 08:59:52.97 6pWQVZQP0.net
どちらにしろ簡易水冷待ち…

200:Socket774
20/09/25 09:00:29.57 y18T1ln4a.net
イーグルとゲーミングってなにが違うんだ?
当たりが多いとかか?

201:Socket774
20/09/25 09:01:03.03 TrWPq2O10.net
>>193
カメラで例えると、光学センサーのサイズを無視して画素数の高さだけで騒いでる感じに近いな

202:Socket774
20/09/25 09:01:25.79 GymSZd9R0.net
ワンズだけまだ来てない気がする

203:Socket774
20/09/25 09:01:29.05 KrpNUhoO0.net
今回はTUFが神過ぎたな
てか今回ダイレクトタッチ多過ぎるんだよ
msi死亡したし…
gigaとガラクソってどうなんだろう?
ZOTACは分解画像出回ってるけど大丈夫だね
VRAMで死ぬけど

204:Socket774
20/09/25 09:03:06.83 BWJJ8fwR0.net
>>203
VRMでしょ死なないけど

205:Socket774
20/09/25 09:04:06.39 8tL37RbL0.net
MOD盛り盛り勢はVRAM重要なんだよ

206:Socket774
20/09/25 09:05:34.65 FHmsYYGi0.net
3070は在庫山ほど有るだろうし米尼で初日に買えるといいな

207:Socket774
20/09/25 09:05:38.69 2qyaeiKrr.net
ゲームで勝ちたいわけじゃなく、高画質で楽しみたい&最上位が欲しいだけだから3090買う

208:Socket774
20/09/25 09:07:34.78 uMjsvtUFa.net
>>202
7本じゃんけんでしばらくネット販売分は無いと言ってた

209:Socket774
20/09/25 09:08:03.28 iIwnLhfn0.net
転売屋だけど一個も買えてない
泣きたい

210:Socket774
20/09/25 09:08:09.99 nw7qaIBtr.net
3099使う人はマジでCPUクーラを簡易水冷にしたほうがいいかもしれない
バックプレートの穴とヒートシンクが近すぎる

211:Socket774
20/09/25 09:08:38.88 WJeSEw5P0.net
>>203
電源コネクタ90度のzotacだけは嫌だ。

212:Socket774
20/09/25 09:09:51.17 uMjsvtUFa.net
>>207
ゲームで勝ちたい人も買うでしょ
シージこそ3080でも下限360fps超えてるとはいえ他のは重め
少しでもfps上がるのは正義

213:Socket774
20/09/25 09:10:08.93 nnD8Go5e0.net
palitの3090(非OC)買えた。
張り付いてれば手動でも運が良ければいけそう。
3代連続palitおじになった

214:Socket774
20/09/25 09:11:45.86 s+u62PWU0.net
もうTUF3090手に入っちゃったから高みの見物だけど、実際値段が値段だけに満足度はすごい低いぞ
せめて性能が3080の20%増し位だったら無敵だったんだけどね
落ち着いてみるとファンうるせーし・・・
3080でいいや!って選択できる人が真の勝ち組かもよ

215:Socket774
20/09/25 09:12:20.48 1fK8NYTM0.net
>>205
Mod盛り盛り勢も、ベンチ出るまでは「かもしれない」でしかないな
msfsはVRAMの差が出ると言い張ってたやつもダンマリだし

216:Socket774
20/09/25 09:12:29.52 BWJJ8fwR0.net
>>181
電気代を気にするなら低電圧化がおすすめ
pl減らすだけより性能微減で2070sでも出来るよ

217:Socket774
20/09/25 09:16:52.35 1fK8NYTM0.net
>>181
家にいる時間が増えて、エアコンその他の稼働率も上がってそう

218:Socket774
20/09/25 09:17:19.68 UECYmDcD0.net
やはり20おじ最強か

219:Socket774
20/09/25 09:20:11.73 NMOSOw15M.net
ワット数大きすぎて3080でも手を出せないから3070に期待
ベンチ出た時点で検討
3080買ったら4070では満足できないだろうから楽しみがなくなる

220:Socket774
20/09/25 09:20:41.02 Q83w3KCsd.net
3060ほしいんじゃがまだかのう婆さん

221:Socket774
20/09/25 09:22:31.87 Z1flNaYk0.net
>>70
970は構造的欠陥があったせいだろ
普通はあんなにパフォーマンス落ちない

222:Socket774
20/09/25 09:23:19.61 +hIwtfsFp.net
URLリンク(i.imgur.com)
こっちのが早いかaorusのxtremeが出るのが早いか
やっぱりextreme欲しいなぁ

223:Socket774
20/09/25 09:23:51.25 0H+kxNjeM.net
3080カードの熱分布
tuf
URLリンク(www.guru3d.com)
galax sg(ギャラクロのと同一)
URLリンク(www.guru3d.com)
trio
URLリンク(www.guru3d.com)
palit gaming pro
URLリンク(www.guru3d.com)
やっぱりtufヒエヒエ伝説

224:Socket774
20/09/25 09:24:15.89 uMjsvtUFa.net
>>215
OTRの配信者のが偉く快適だったんだよ
もしかしたら本当に本スレ情報にあるようにメインメモリかね
128GBにしたらフレームレート激増とかw
でも3090なら軽いところを8k30fpsで飛べるな

225:Socket774
20/09/25 09:24:28.79 +sdx63bK0.net
RTX3090ベンチキター 概ね2080Tiの20%〜50%アップ 電力はゲーム時常時単体で500Wオーバー [737440712]
スレリンク(poverty板)

226:Socket774
20/09/25 09:24:51.21 1FDp8XCcM.net
昨日22時に尼で予約したZotacの3090が強制キャンセルさせられたw
不正アクセスの可能性があるからパスワードリセットして未発送の注文を全部キャンセルしたよ!とのメールが・・・

227:Socket774
20/09/25 09:25:15.21 YW1XZ/3Y0.net
>>213
URLリンク(i.imgur.com)
間もなくこれが君の元へ
今回のPALIT GAMING OCは、マジで割と不満がない。飛び抜けて特徴があるわけでもないが、性能もデザインもへんにはっちゃけてなくて癖が無いのが良い。
標準付属のグラボ支え(下の透明ロゴ入りの奴)もなかなか

228:Socket774
20/09/25 09:27:30.31 +Q8rhjZe0.net
>>223
ガラクロ意外と優秀
パリットアチアチ

229:Socket774
20/09/25 09:29:20.59 uPDS40wV0.net
>>166
淀は取り寄せでも注文だした瞬間入金請求くるから楽観はできないよ
そして入金確認後、在庫あってもなくてもステータスは在庫を確認中ですになるよ
もし注文して入金確認まで時間かかったのなら、10万以上のクレカ利用がないか直近でないか
もしくはセキュリティーコードはぶいてるかのどっちがで入金確認が大幅におくれる時ある
後、ショッピング枠3桁あっても楽天は遅い時ある
ちなみに今10おじ仲間入りしたくて淀のギガとクロシコ (出荷確定したらどちらかキャンセル)
取り寄せ注文したら一瞬で入金しました確認中になったよ

230:Socket774
20/09/25 09:30:19.93 /wCW9zkS0.net
>>226
かわいそう

231:Socket774
20/09/25 09:30:42.91 13xbBPuv0.net
アプライド90ある??

232:Socket774
20/09/25 09:32:52.40 YW1XZ/3Y0.net
まあでも出荷前ならキャンセルは確実に出来るからその点は安心していい
クレカ決済終わってても、納期未定などを理由にキャンセルすれば、ちゃんと戻る….というか請求来ないよ

233:Socket774
20/09/25 09:32:58.90 nw7qaIBtr.net
>>203
戯画はヒエヒエでいい感じだぞ

234:Socket774
20/09/25 09:33:20.77 Zo+nZjiE0.net
>>58
パリットがかっこいい?

235:Socket774
20/09/25 09:33:34.67 wbxWMoCs0.net
3090はどれも最初から8ピン×3のモデルにして欲しいわ。足りないでしょこれ

236:Socket774
20/09/25 09:33:58.17 W5QrOaST0.net
V-Ray BenchmarkではGeForce RTX 3090のスコアは「820」で、これはGeForce RTX 2080 Tiが記録した「375」の約2.2倍に達している。
2倍キタ━━(゚∀゚)━━!!

237:Socket774
20/09/25 09:35:41.26 Zo+nZjiE0.net
HARDWAREレビュー
「GeForce RTX 3090」レビュー。8Kでのゲームプレイを謳うRTX 30シリーズ最強GPUの実力をZOTAC製「RTX 3090 Trinity」で検証する
URLリンク(www.4gamer.net)
RTX 3080との性能差は10%前後
8K解像度でのプレイにはまだ力不足

238:Socket774
20/09/25 09:38:16.03 KrpNUhoO0.net
>>223
galaxがまともだった件
追加ファンちゃんと効いてるのね

239:Socket774
20/09/25 09:38:25.56 Zo+nZjiE0.net
>>223
tufヒエヒエだな

240:Socket774
20/09/25 09:39:11.76 YW1XZ/3Y0.net
3080と3090は、実際のゲームでは10-15%差って所みたいだね。
15%差に10万円追い銭か…
まあでも、絶対的な性能を求めると、ある領域からはそういうもんだから良いんじゃないかな
3080ではどう頑張っても出せない性能ではあるからな

241:Socket774
20/09/25 09:39:18.57 2cVWITI+a.net
ジョーシンきてるぞ
trio入らないからゾタ買った

242:Socket774
20/09/25 09:40:19.04 zTtMud3u0.net
>>55
そもそも犯罪だからな飲酒運転
罰金刑と比べるのはいくらなんでも不謹慎

243:Socket774
20/09/25 09:40:46.90 iIwnLhfn0.net
>>226
無限在庫だったし気にするな

244:Socket774
20/09/25 09:42:21.52 gN/D+2aEd.net
80Trio買わせてくれえ

245:Socket774
20/09/25 09:42:31.48 uPDS40wV0.net
>>232
出荷前だったらクレカ引き落としされててもキャンセルボタン一発だもんね
出荷された瞬間キャンセルボタンなくなるから天秤にかける時尼より神経つかうね

246:Socket774
20/09/25 09:43:27.05 13xbBPuv0.net
これって買えるの?URLリンク(shop.applied-net.co.jp)

247:Socket774
20/09/25 09:43:41.25 FHmsYYGi0.net
ゲーム中はGPU単体で常時500W超えってシステム全体だとエアコン付けっぱみたいなもんだな

248:Socket774
20/09/25 09:43:55.48 GymSZd9R0.net
>>235
タフ90、8ピン×2なんだぜ、、

249:Socket774
20/09/25 09:44:32.92 sXdvLmdE0.net
尼の3090TUF在庫なくなったのか規定数に達したのか出なくなったな

250:Socket774
20/09/25 09:44:36.25 kyE+lYnnM.net
B&HでTUFBOYになるの諦めて淀で戯画ポチったわ

251:Socket774
20/09/25 09:44:47.86 7uyrZBJ20.net
やはりTUF最強か
まぁ鳥夫でもいいかぁ

252:Socket774
20/09/25 09:46:10.35 HXwSfVex0.net
3090思った以上にしょっぺえな…
Titanから本気出す勢多そう。出るか解らんけど

253:Socket774
20/09/25 09:48:18.60 sbSydGsv0.net
>>247
GPU単体じゃなくてシステム合計で500Wな

254:Socket774
20/09/25 09:50:20.05 W30+UBsmM.net
>>3
恥ずかしい奴

255:Socket774
20/09/25 09:50:22.07 HqXuu8/W0.net
>>247
エアコン付けっ放しって考えると大したことなく感じるね
夏と冬は基本付けっ放しだもんね

256:Socket774
20/09/25 09:51:33.62 zsM+VREX0.net
11時から
URLリンク(www.pc4u.co.jp)

257:Socket774
20/09/25 09:51:49.48 DHyyvYmyr.net
ゲーミング支え棒って無くても大丈夫そうなのか?

258:Socket774
20/09/25 09:52:33.94 wbxWMoCs0.net
>>248
そうなんだよねえ。昨日海外でTUFポチったんだけどさっさと売って×3のモデル待とうかなって感じ

259:Socket774
20/09/25 09:53:26.44 BWJJ8fwR0.net
>>247
エアコン常時500Wって極冷設定か窓開けてるのか気になる

260:Socket774
20/09/25 09:54:30.62 VfU8XN1K0.net
>>257
今回支え棒が付録でついてる製品多いから必要だと思うよ

261:Socket774
20/09/25 09:54:52.18 VWBMTkFB0.net
システム全体で500Wだと毎日8時間ベンチ回しても年間で2万円とかなんだよな
意外と大したことない

262:Socket774
20/09/25 09:55:14.27 m7oNELMyH.net
変にブランドのこだわり捨てればどの3080も買えるんだけど謎の心配で踏み込めない… ブランド病ってやつか

263:Socket774
20/09/25 09:57:01.59 sXdvLmdE0.net
尼3090全滅

264:Socket774
20/09/25 09:57:09.59 VWBMTkFB0.net
プラズマテレビと同じくらいの電気代と思えばいい

265:Socket774
20/09/25 09:58:33.05 NJVTD0nsp.net
>>257
もう今時のハイエンドはデカいし重いから必須だと思っといたほうがええよ金属バックプレートついてたらましかもしれんけどその分マザーにダメージ蓄積するからね

266:Socket774
20/09/25 09:58:51.04 xgWvPM9i0.net
何もかも品薄商法で疲れた

267:Socket774
20/09/25 09:59:23.07 uMjsvtUFa.net
全録付きの4kテレビの定格もそんなもんだしな
8kになるとさらに上がる

268:Socket774
20/09/25 10:02:10.84 /l+lA9o6d.net
3080と3090はAV1エンコードで結構差がつきそうだけど

269:Socket774
20/09/25 10:02:14.82 Zz49w8li0.net
>>223
ちもろぐだとtufパフォーマンスモードだと70°越えてるからtrioも悪くないんじゃね?

270:Socket774
20/09/25 10:03:55.10 Zz49w8li0.net
高いから当たり前だけど、静音性と冷えで見たらバランス1番良いのtrioなんじゃねーの

271:Socket774
20/09/25 10:04:11.60 iIwnLhfn0.net
URLリンク(shop.hikaritv.net)

takaiana

272:Socket774
20/09/25 10:04:49.61 5JMPYDBqM.net
>>223
俺のpalitアチアチやん

273:Socket774
20/09/25 10:04:50.37 DHyyvYmyr.net
マジかよゲーミング支え棒とかバカにしてたけどとうとう買う日が来るとは

274:Socket774
20/09/25 10:04:51.65 ZuCEqInY0.net
>>266
わかる。最近ゲームはDL主体だからそういう心配がない分、実物が必要なハードはつらいよね。PSやらXBOXやらもあっという間に予約終了みたいになってるし。。

275:Socket774
20/09/25 10:05:05.00 sXdvLmdE0.net
ぼったくりすぎw

276:Socket774
20/09/25 10:05:31.47 SeOWQjTn0.net
昨日GIGAやギャラクロ予約できたからって凄い勢いでVENTUSキャンセルされてそう

277:Socket774
20/09/25 10:07:43.34 0viFEtno0.net
ASUSのTUFを日本未発売のOCモデルでレビューさせるのはどうかと思うけどね

278:Socket774
20/09/25 10:07:57.18 uPDS40wV0.net
お一人様10点かぎりwww

279:Socket774
20/09/25 10:08:31.34 +nzKr3x1p.net
日尼の戯画3090消えたけどこれはちゃんと届くってことで良いのか

280:Socket774
20/09/25 10:09:21.30 sXdvLmdE0.net
>>279
まぁどう考えても空注文受け付けてただけでしょうね

281:Socket774
20/09/25 10:10:00.44 iIwnLhfn0.net
ジョーシン今更新されて速攻売り切れなんだけどもう完売だった?

282:Socket774
20/09/25 10:10:01.76 2mI5ueqAd.net
elsa待ちぼく低みの見物

283:Socket774
20/09/25 10:10:50.60 ZuCEqInY0.net
ZOTAあたりはさっきから、張り付いてたらぽちれるくらいのタイミングがあったけど戯画はまだかな。。。20万オーバーで1年しか保証ないとか自分みたいな雑魚メンタルには耐えられない。

284:Socket774
20/09/25 10:11:17.99 5sb2TrbA0.net
今起きて寝る前注文した尼3090が在庫なしになってるのみたけどほんと今さっき締め切ったのか
相当長く無限在庫受け付けてたんだなぁ…

285:Socket774
20/09/25 10:12:32.78 mEPJlAHC0.net
支え棒見てると、いいかげんグラボを指すスロットみたいなの用意して、そこからケーブルで引っ張ってくるとかの方がいいじゃないかと。
エアフローとかも分ければどんなに爆熱でも他の部分への影響も無くせるし。

286:Socket774
20/09/25 10:12:36.24 nw7qaIBtr.net
ていうか昨日ツクモで買った時に「初期不良とかになったら普通は交換なんですけど、(在庫とかないから)返金になるでしょうね」って言われたぞ

287:Socket774
20/09/25 10:12:49.89 gN/D+2aE0.net
Joshin BOTに狩られたなぁ 手動不可能だわ

288:Socket774
20/09/25 10:13:01.18 +nzKr3x1p.net
>>280
ですよねぇ…

289:Socket774
20/09/25 10:13:03.72 H1x/Ew20a.net
trio一番静かっぽいなguru見た感じ
>>274
ありがとう(ToT)

290:Socket774
20/09/25 10:13:27.12 R0TzvlSnr.net
ベンタスは発売されてからが見ものだな
もうすぐ3080タフボーイも鳴きの報告が上がると思うよ

291:Socket774
20/09/25 10:14:24.25 R0TzvlSnr.net
>>286
ゲスパラさんと違って良心的だな

292:Socket774
20/09/25 10:14:46.45 hPyzH4pxM.net
ここはゾタ13.6万だった所だな
こういうの怒られないんだろうか

293:Socket774
20/09/25 10:15:42.04 TXccs+Wd0.net
3090TUFってMSIのみたく支え棒ついてる?
3090Trio売ってないから尼の10%タフで妥協して今からスペック確認してる

294:Socket774
20/09/25 10:17:50.06 R0TzvlSnr.net
NTT-Xからベンタス入荷遅れの連絡が来ない
どうやら確保できたみたいだな
Zen3の動向見てからPC組む予定だから10月発売でも構わない

295:Socket774
20/09/25 10:19:19.82 hPyzH4pxM.net
ゾタ3090 1499.99$
約157000円だそうです

296:Socket774
20/09/25 10:19:32.29 JN7WAyr+M.net
>>247
PC排熱屋外に出すためのエアコンつけっぱで更に倍だな

297:Socket774
20/09/25 10:20:35.50 c0rl4Jj9d.net
エアコンとPCくらいなら余裕だろ
ワンルームとかは知らんw

298:Socket774
20/09/25 10:21:00.71 wbxWMoCs0.net
アホオクで3090が23万で良心的だと思ったら33万で草

299:Socket774
20/09/25 10:22:51.57 nw7qaIBtr.net
>>291
ドスパラも当たってたんだけど買わなかったわw

300:Socket774
20/09/25 10:23:23.79 wM8q37pad.net
3090買うお金で3080と10900と高級なマザボ帰るんだぜ?

301:Socket774
20/09/25 10:24:14.09 VXAhd6fQr.net
>>247 いい暖房機買ったなw

302:Socket774
20/09/25 10:24:28.33 KrpNUhoO0.net
深夜だったからな
3080狙ってたけど、勢いで3090ポチった人結構いそう
起きてみると20万かぁ・・・っていうね

303:Socket774
20/09/25 10:24:35.53 sXdvLmdE0.net
>>300
3090を買う層はすでに灰スぺの構成持ってる人がほとんどだろ・・・

304:Socket774
20/09/25 10:24:42.80 JEcYIw2za.net
尼便遅延のお知らせ来た
もうメルカリで買うか

305:Socket774
20/09/25 10:25:49.77 9lGVByhz0.net
これは3090の上下に新モデルはこないだろうな

306:Socket774
20/09/25 10:25:59.20 t6yAFY160.net
エアコンはヒートポンプ積んでるから、PCの排熱は電気ファンヒーターだよ

307:Socket774
20/09/25 10:26:00.15 ZNAd21E60.net
逆に考えるんだ、3080では3090の85%の性能しか発揮できないと

308:Socket774
20/09/25 10:27:45.92 /wCW9zkS0.net
糞箱見てたけど買えないなこれは
ps5も糞箱も年内厳しいぞ
3000シリーズもカオスだしどうなってんだよ

309:Socket774
20/09/25 10:27:59.99 c0rl4Jj9d.net
それを言ったら3080買う金でPS5とX箱買えるだろ
いらないけど

310:Socket774
20/09/25 10:28:11.77 0lU0qGnBa.net
>>283
一ヶ月いけたら3年いけるみたいなところあるし

311:Socket774
20/09/25 10:29:22.73 wM8q37pad.net
>>310
わかる

312:Socket774
20/09/25 10:29:41.94 R0TzvlSnr.net
ベンタスならいつで買えるぞ

313:Socket774
20/09/25 10:30:12.79 ZuCEqInY0.net
>>310
自分にそういう強メンタルがあったらと思うよ。。しょうもないビビリ人間なんだろね。

314:Socket774
20/09/25 10:30:25.09 /wCW9zkS0.net
>>309
年内は買えないよ
転売屋に10万払えば買えるかもしれないがな

315:Socket774
20/09/25 10:30:37.26 5C+aPnrB0.net
淀ははよメールくれ
落ち着かないわ

316:Socket774
20/09/25 10:32:49.39 /wCW9zkS0.net
>>312
Amazonでクロシコとギガが予約できるし
3000シリーズの方が入手は楽っぽいな
流石に年内に届くと思いたいわ

317:Socket774
20/09/25 10:34:04.56 R0TzvlSnr.net
家ゲーは年内に欲しいタイトルが無い

318:Socket774
20/09/25 10:34:17.80 uPDS40wV0.net
GIGABYTE ギガバイトGV-N3080GAMING OC-10GDと
玄人志向GG-RTX3080-E10GB/TP
ってどっちが冷えるんだろ?
>>223ではギガ掲載されてないけど

319:Socket774
20/09/25 10:35:15.92 0H+kxNjeM.net
前持ってたevga 1080scは1年過ぎたあたりで突然死したわ
ファンも回らず、LEDすら点灯しなくなったから通電してない→電源部周りが原因かなと
当然保証期間なのでRMAしたが、2週間位で交換品が届いた

320:Socket774
20/09/25 10:35:39.33 YwSJ/QPjM.net
80のtuf oc欲しくてoverclockersで予約してみたけど入荷いつなんのかなぁ

321:Socket774
20/09/25 10:35:47.75 W5QrOaST0.net
ベンタスLEDがなくてだめだわ

322:Socket774
20/09/25 10:35:48.81 vJ+ZNhY8a.net
>>315
俺はもう10日ぐらい待ってる
URLリンク(i.imgur.com)

323:Socket774
20/09/25 10:37:28.58 /wCW9zkS0.net
海外組はベンタスに追い付かれそうだよな
まあ、ベンタスはいらんだろうけど

324:Socket774
20/09/25 10:37:43.08 vJ+ZNhY8a.net
独尼コレ届くんだろうな
心配になってきたわ

325:Socket774
20/09/25 10:37:52.48 ngLFZ0DLr.net
ベンタス予約できる場所あります?

326:Socket774
20/09/25 10:38:07.64 5C+aPnrB0.net
>>322
これは耐え難いな

327:Socket774
20/09/25 10:38:35.74 jm2afug1d.net
URLリンク(www.tomshardware.com)
そのEVGA、損傷したまま出荷
駄目だろこれ

328:Socket774
20/09/25 10:40:06.14 Y8JVn4/i0.net
平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様よりご注文いただきました以下の商品の入荷状況について、当初ご提供できる数量を超えるご注文をいただいており、現在の予定日よりも商品のお届けが遅れてしまう見込みとなっております。
『MSI GeForce RTX 3080 VENTUS 3X 10G OC グラフィックスボード VD7358』
発売日:9月26日
大変恐れ入りますが、入荷次第、随時発送いたしますので、商品のお届けまでお待ちいただきますようお願いいたします。
10/3日て事なのかさらに遅れるのか…ベンタスでさえこれかい

329:Socket774
20/09/25 10:40:08.71 uMjsvtUFa.net
>>323
米尼未キャンセル組なら発売日に発送されると思っていました
これ転送屋で本家で買ったブリッジと同梱したいけど、なんかブリッジだけ手元に来てウルトラマンセブンごっこして終わる未来が見える

330:Socket774
20/09/25 10:40:14.44 vJ+ZNhY8a.net
>>326
30日に届くことになってるが怪しすぎて泣いてるぜ

331:Socket774
20/09/25 10:40:57.16 /wCW9zkS0.net
>>325
NTTXで出来る
でも無限在庫やってるから、いつ届くか分からんぞ
初期に予約した奴は30日に届くだろうがな

332:Socket774
20/09/25 10:41:40.61 gN/D+2aEd.net
>>328
最後の砦の便が、、、

333:Socket774
20/09/25 10:42:03.95 mEPJlAHC0.net
価格あたりのCUDAコア数
RTX3090 10496 $1499 7.00/$
RTX3080 8704 $699 12.452/$
RTX3070 5888 $499 11.8/$
RTX306T 4864 $399? 12.19/$
3080ハイエンドにしてはコスパめっちゃいいな。
ただ熱がすごいから、80行って低電圧化がええ気もするな。

334:Socket774
20/09/25 10:43:30.80 1fK8NYTM0.net
NTT-Xは、ゾタで発売日後に確保できませんでしたメールを送ってきたあとに、ベンタス無限在庫やってるから、たち悪い

335:Socket774
20/09/25 10:43:54.14 /wCW9zkS0.net
>>329
気の毒すぎるな
中華が派手にやってるらしいから、あっちは警戒強めだぞ
届くかどうか微妙なところだわな

336:Socket774
20/09/25 10:45:13.26 H1x/Ew20a.net
>>327
なにこのRMAから帰って来た感じ箱なし?

337:Socket774
20/09/25 10:45:20.64 VWBMTkFB0.net
>>333
20GB化で$999になると8.713と一気にコスパ悪くなるんだよな

338:Socket774
20/09/25 10:46:50.90 /wCW9zkS0.net
Amazonでクロシコとイーグルが無くなってるな
3080も厳しくなってきたか

339:Socket774
20/09/25 10:46:51.98 c0rl4Jj9d.net
tiでスコア9700くらいかのう
90行った方が良いなこれは

340:Socket774
20/09/25 10:46:55.40 Yy5qoda10.net
尼のTUFは解禁時刻から二時間遅れでページが出た上に
型番で検索しないとリーチできない状態が終始継続してたから
無限在庫というか、気づかれなかった可能性大

341:Socket774
20/09/25 10:47:19.17 gN/D+2aEd.net
こりゃ急がないとサイパンに間に合わなくなる

342:Socket774
20/09/25 10:47:22.20 JiOsQxx5p.net
日尼ベンタス発送遅れるってメールきたぞ。ちな17日予約。もうキャンセルして日尼trio気絶して待つわ。今年中に手に入れば御の字

343:Socket774
20/09/25 10:47:43.75 yJMHtvLk0.net
コスパ最強は10おじなのよ
どうせ8Kゲーミングなんて無理なんだから4Kでそこそこの設定を維持しつつ60fps維持が落としどころ
モリモリ4Kゲーミングは次世代に託そう

344:Socket774
20/09/25 10:49:03.08 gN/D+2aEd.net
便は発売日が9/30から10/3になったみたいね

345:Socket774
20/09/25 10:49:50.55 uMjsvtUFa.net
今年中かぁ、最悪空冷ロンチ逃して本命本水SLIか
そっちのほうが環境的に楽だけど、その頃まだ入手困難ならブロック付きも奪い合いか

346:Socket774
20/09/25 10:50:46.19 /wCW9zkS0.net
Amazonのクロシコ、戯画のゲーミングとイーグルは無限在庫じゃなかったし、これは期待できそうだな

347:Socket774
20/09/25 10:51:54.96 ocnbvYRAd.net
名古屋ツクモはゾタとmsiだったから回避
日尼のギガかツクモネットに掛けるか…

348:Socket774
20/09/25 10:52:26.90 QtpkIGPWM.net
サイパンに間に合わなかったら3000番買う理由自体がなくなるし
この際10おじで妥協するか……

349:Socket774
20/09/25 10:52:54.41 sXdvLmdE0.net
URLリンク(youtu.be)
ZOTA3090糞過ぎるwwwwwww3080にも負けてるぞ

350:Socket774
20/09/25 10:53:42.56 1+GxGL050.net
ASUS 3080 amZon.com復活


嘘だけど

351:Socket774
20/09/25 10:53:44.78 1fK8NYTM0.net
80Tiを買う層と、70Tiを買う層の両方が3080に手を出してるから、20おじ10おじの論争が終わらないんだろうな
前者はほぼ最高スペックじゃないと満足できないし、後者はコスパが良くないと満足できない

352:Socket774
20/09/25 10:54:04.79 h6qwNek50.net
糞テク

353:Socket774
20/09/25 10:54:19.26 5sb2TrbA0.net
もうだめだぁ…後俺にはパソコン工房とツクモのネット抽選しか残ってない
昨日からはりついた成果が日尼3090tuf無限在庫のみ

354:Socket774
20/09/25 10:54:20.92 M5IRRK9vF.net
マジでタフ以外必死こいて今買う意味がない
金どぶもいいところ

355:Socket774
20/09/25 10:54:41.42 iap+ZaxX0.net
>>333
問題はRAMよ
そもそもNVIDIAの学習AIがメモリ膨大に使うんよアレ
なんでメモリ少ないと学習用として虚弱
学習なら3070×3枚(8pin×3で済む)を低圧設定したりPL50%で回すほうが扱いやすい
中途半端なんだよRTX3080/3090は

356:Socket774
20/09/25 10:54:47.30 eFgc7AWG0.net
>>348
せやバスに乗り遅れるな

357:Socket774
20/09/25 10:57:00.85 vJ+ZNhY8a.net
無限在庫商法

358:Socket774
20/09/25 10:57:48.00 3JXOEN6aa.net
>>351
他人の満足なんて自分のそれとは何の関係もないのにな

359:Socket774
20/09/25 10:58:00.36 ngLFZ0DLr.net
pc4uはじまるよ

360:Socket774
20/09/25 10:58:10.03 J3KkZfOQ0.net
25万のソフマップのトリオ
今思うとさっさと確保すべきだったわ
待つ時間がアホらしい
本当にバカなことをした…

361:Socket774
20/09/25 10:59:09.99 END8WiYW0.net
戯画ゲーミングが一時的に在庫切れって表示になったな
ただの在庫切れとなにが違うのか分からんけどなんか変わったんだろう

362:Socket774
20/09/25 10:59:10.01 uMjsvtUFa.net
>>360
そのとおり
待つ時間が1番の無駄

363:Socket774
20/09/25 11:00:41.43 BWJJ8fwR0.net
ひかりTVはせめてゾダ以外も入荷してくれ、、
3080のゾダが何故か高いつながりでゾダだけ高いのかもしれん

364:Socket774
20/09/25 11:00:56.58 KrpNUhoO0.net
pc4uもbot即狩りかこれ?

365:Socket774
20/09/25 11:00:57.81 LLWes03d0.net
3080と3090の差大して無いなら
3080tiやSUPERとか出ないぽいな

366:Socket774
20/09/25 11:01:06.68 i4K4ATOEd.net
ゾタ買えた

367:Socket774
20/09/25 11:01:11.03 iIwnLhfn0.net
売り切れ早すぎる

368:Socket774
20/09/25 11:01:11.96 G0N10Yv90.net
>>223
TUFすげーな
FTW3頑張ってほちい

369:Socket774
20/09/25 11:01:19.43 VWBMTkFB0.net
>>351
前者は3090でしょ
3080選んでるのは普段から80や70買ってるハイグレードコスパ層だけだよ

370:Socket774
20/09/25 11:01:26.49 sTjBXWFR0.net
戯画80狙いだったけどあまりにないので諦めて便にしたわ。

371:Socket774
20/09/25 11:02:29.37 vJ+ZNhY8a.net
>>365
たしかに
20GBもでるとしたら3080ti=3090
の性能になっちまうんじゃねえかw

372:Socket774
20/09/25 11:03:11.71 5sb2TrbA0.net
BOTもそうだろうけどそもそも1枚とか2枚とかしかないんだろうな
そりゃ買えませんわ

373:Socket774
20/09/25 11:03:35.60 /wCW9zkS0.net
AmazonでZOTACがベストセラーになってるな
どんだけ売ったんだよw

374:Socket774
20/09/25 11:04:36.47 1fK8NYTM0.net
>>369
80Ti層の表現が難しいが、TITAN買ってない時点で完全な性能厨ではないからな

375:Socket774
20/09/25 11:07:43.45 VWBMTkFB0.net
>>374
そういう意味では結局はコスパじゃね
3090ほしかったけど10%程度の違いなら3080でいいや、20GBも値段に見合った性能得られるわけじゃないから10GBでいいやって
ちょうど俺がそんな感じだわ

376:Socket774
20/09/25 11:08:09.31 BP0Lfjnf0.net
誰かカスクにクレーム入れた奴いる?
居なければ俺が今日入れようと思っている。

377:Socket774
20/09/25 11:10:13.76 uMjsvtUFa.net
>>375
コスパもあるけどガワ勿体ない感が1番かな
今回は3090でも2080ti同様本水仕様出るのがあって勿体無い感皆無

378:Socket774
20/09/25 11:10:44.11 ZCsZaYw50.net
RX出てからの競争が楽しみ

379:Socket774
20/09/25 11:11:48.40 MnElyzeC0.net
今回は爆熱だから贅沢言えんけどtrio3つ小さいファンつけてるせいか煩いの多くない?

380:Socket774
20/09/25 11:12:15.62 0H+kxNjeM.net
2080ti持ちだけど今回は普通に3080 10GBでいいと思ってんぞ
どうせ10GBじゃ当たり前のように足りなくなる前には4000シリーズ出てるだろ

381:Socket774
20/09/25 11:13:28.92 5C+aPnrB0.net
淀は在庫がないなら入金確認なんてするなよ
webカメラではしなかっただろ

382:Socket774
20/09/25 11:13:43.05 uMjsvtUFa.net
今回はGPU温度もどれも低そうだし、ゲームしても静かでサマスロ当たらずコアクロックも垂れないなら空冷のままで良いって人多そう
窒息確定のSLI民とごく一部かね
みんなはブロック付き狙わないように

383:Socket774
20/09/25 11:13:50.10 6sRUxHNdd.net
>>376
何のクレーム?

384:Socket774
20/09/25 11:13:56.18 HNpIsp3+d.net
Sofmapでグラボ買ったの電車に乗ってスマホ見てる
おそらくここじゃねーか?

385:Socket774
20/09/25 11:15:44.94 VWBMTkFB0.net
>>384
ストーカーかよw

386:Socket774
20/09/25 11:16:17.54 uPDS40wV0.net
4kでmodモリモリにするときビデオメモリ消費するってのはここの住民におしえてもらったんだけど
modもりもりプレイにCPUとかメインメモリの影響も受けるの??

387:Socket774
20/09/25 11:16:32.03 /wCW9zkS0.net
>>384
家までついていこうぜ?

388:Socket774
20/09/25 11:17:05.78 0RCMrZLA0.net
電気大食いなのにアチアチではないんやね
サム8やるやん

389:Socket774
20/09/25 11:17:17.10 AGLmF3hd0.net
>>355
いや3070と3080じゃ20TFと30TFで段違いだろ
10GBじゃ心許ないが20GBが3070 16GBの1.5倍に収まるなら
3080の方がいい
ボード増やすほどスケーラビリティ落ちるし

390:Socket774
20/09/25 11:18:07.90 sd/swKUF0.net
>>384
こえーよ

391:Socket774
20/09/25 11:18:50.83 wndT5k6kM.net
気になるのは普段の電気代にどう影響するかだな

392:Socket774
20/09/25 11:19:38.97 EHy6hUmnp.net
3080,3090を日尼でポチって翌日に届くようになるのはいつ頃ですか?

393:Socket774
20/09/25 11:20:08.90 TXccs+Wd0.net
>>376
クレームって3090を30万にしなかったせいで思いとどまる人が減って自分が買えなかったぞとか?

394:Socket774
20/09/25 11:20:14.83 sXdvLmdE0.net
>>392
来年1月下旬

395:Socket774
20/09/25 11:20:42.71 BNyVirT10.net
転売品ですら数が減ってきてるな
10おじ諦めようかな

396:Socket774
20/09/25 11:22:52.31 fVUW1CdBa.net
2080Ti構成から+100wやろう。

397:Socket774
20/09/25 11:23:00.21 gN/D+2aE0.net
転売も少ないから値段上がるしこれから転売でも手に入らなくなりそうですなぁ

398:Socket774
20/09/25 11:23:19.73 l0/hyWoM0.net
RTX 3090 FTW3買えるのいつごろになるんだ

399:Socket774
20/09/25 11:24:36.27 sXdvLmdE0.net
まぁあと1週間もすれば皆どうでもよくなってきて買える時まで待てばいいやとなるよ

400:Socket774
20/09/25 11:25:02.58 c0rl4Jj9d.net
まあ二ヶ月の辛抱かねぇ

401:Socket774
20/09/25 11:25:03.83 5sb2TrbA0.net
zen3でるころには一緒に買おうかなとか思うやつも増えるだろうしほんときつい

402:Socket774
20/09/25 11:25:31.91 K4uwX6nm0.net
このままずっと枯渇して誰も買えてない
なんてことにはならんから気長に待とうぜ

403:Socket774
20/09/25 11:26:32.77 c0rl4Jj9d.net
年末には安定してるよ
このままとかチャンスロスもいいとこだろ

404:Socket774
20/09/25 11:27:34.43 0AcOtmHfM.net
通販サイトは入荷数見込みできない分は予約受付やめてしてほしいわ
男にも音沙汰なくて不安だしそれでいてキャンセル不可とか酷いわ

405:Socket774
20/09/25 11:27:38.96 BNyVirT10.net
需要に対して供給が少なすぎると、転売屋に買い占められて、値段がどんどん上がっていくからな
ベンタス辺りが大量に流れ来ればそれも無くなるんだが
ベンタスはよ

406:Socket774
20/09/25 11:27:43.67 dlqwR8/q0.net
NVIDIA Broadcast 使ってる人おるか?
昨日入れてノイズ抑制してもらってたんだけど、今日起動したら「マイクパイプラインを開始できません」「再生パイプラインを開始できません」つってエラーになるんだ
誰か対処法を知らないか?

407:Socket774
20/09/25 11:27:44.13 BP0Lfjnf0.net
>>393
海外より4万程高いから

408:Socket774
20/09/25 11:27:56.57 rzwV4evXd.net
もうBTOを狙うか

409:Socket774
20/09/25 11:27:56.62 RytgG6mm0.net
>>241
ありがとう 3090trio本日出荷になった

410:Socket774
20/09/25 11:28:19.52 BWJJ8fwR0.net
260Wで性能出るから無ocをそれで売れば
電気代連呼されなかったのに

411:Socket774
20/09/25 11:28:36.26 sXdvLmdE0.net
>>409
おめっと

412:Socket774
20/09/25 11:28:43.45 ZuCEqInY0.net
高いかつ保証期間短いってクレームにしてほしいと思った(他力本願)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/119 KB
担当:undef