【RADEON】AMD RX 500 ..
[2ch|▼Menu]
934:Socket774
20/10/05 14:10:23.32 1ASpJhOo0.net
DirectStorageはnVはできると言ってるしnvmeとsataの両方での効果の違いに関する言及すらある(CSじゃないとできないというのは違う)
nVがMSの提供する機能でやることをより仲が良いAMDとMSでできないはずがない
MS絡まずにnVがまたくそったれ独自機能で出してきたとかならまだしもね

935:Socket774
20/10/05 14:13:48.71 cxipAtd1r.net
>>927
だからハードが対応してりゃOSなんて関係ないぞって事
DDIOにしたってCPUの機能だし、HBCCだってGPUの機能
API用意さえなくてもドライバーとアプリレベルで解決する話
ps5と箱はAPUがキャッシュコントローラー持ってるからVRAMとストレージの振り分けを高速でできるって訳だろうから
やってる事はGPUがコントローラー持ってるHBCCと同じだろ
まあ広大なVRAMと爆速ロードで一体何が違うんだろうか
ゲハの考えはよう分からん

936:Socket774
20/10/05 14:28:27.85 60L1Hdyn0.net
ポイント使って36kで5700XT買ったからbignavi落ち着くまでこれで遊ぶよ

937:Socket774
20/10/05 14:37:37.79 cxipAtd1r.net
>>934
なお現場では
intel「CPUがnvme専用のPCIeを用意!チップセットを介さない!」
nvidia「GPUがCPUを介さずにPCIe間でストレージに直接アクセス可能!高速!」
つまりnvmeが速すぎてチップセットの帯域を食い過ぎ、その対策でCPU直でぶら下がりつつあるので
GPU directの先行きは微妙
こう言う面でもやっぱAPUは強そうに見える

938:Socket774
20/10/05 14:37:40.95 HM19Z5Hd0.net
>>935
広大なVRAMと爆速ロードは全然違う
前者はpcie通して少なくとも1回
CPUがSSD読んでGPUにデータ送らんといかん
後者はGPUが必要なデータを直接SSDから取れる
そもそもハードだけで済むなら
rtxIOやらdirectStorageやらの策定要らんだろ
ゲハ憎しで頭湧いてんのか

939:Socket774
20/10/05 14:49:46.16 cxipAtd1r.net
>>938
Radeon PRO SSGは積んでるのが2TBのSSDなんだから電源切っても消えんぞ
ps5の二倍以上容量があるのにいちいちVRAM同様にキャッシュクリアすんのか?
ハードだけで済む云々というか
数千円の差を気にするグラボの世界で専用SSDよコントローラーなんざ積む余裕あると思う?
だからワークステーション用でしか出回ってないんだよ

940:Socket774
20/10/05 15:22:34.80 6782dNpTd.net
MSI RX5500XT MECH 8GBがRX570並の値段に急降下
URLリンク(i.imgur.com)

941:Socket774
20/10/05 15:30:27.71 xLMMjcdc0.net
MSIとASRock,Asusはイラネ

942:Socket774
20/10/05 16:03:04.25 Eug4ldTQ0.net
なんばの人いいなぁ
ITXケースだから入らんけど

943:Socket774
20/10/05 16:12:08.64 oC40ft94a.net
既存の3万前後のグラボが売れなくなるようなのがくるのかな

944:Socket774
20/10/05 16:14:07.16 zdEpQksT0.net
カスクがリツイートうけるw

945:Socket774
20/10/05 16:19:38.29 rr0zdW+90.net
5500XTって別にリネームとかじゃないよな?
RDNA1でいいんだよな?

946:Socket774
20/10/05 16:22:35.62 9dKIQ8m60.net
第三世代のInfinity Fabricがコンシューマにも降りて来たら面白いね

947:Socket774
20/10/05 16:32:28.28 FmCmUCJXa.net
5500XTって、ポラリスと大差ない性能で古井戸無しの奴だろ。正直、1万切ったら予備パーツで考えるレベルだわ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1349日前に更新/212 KB
担当:undef