【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part33【Navi】 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:Socket774
20/09/25 05:14:37.47 73q9JoK60.net
直接の意味分かってるのかな

101:Socket774
20/09/25 07:04:26.58 o+iGhpnj0.net
Navi21はHBM2な気がしてきたな
Dimgrey Cavefishが256bitだったら確定だと思うわ

102:Socket774
20/09/25 07:16:10.40 UR6W83n30.net
そんな事したらコスパ悪くなるだろ

103:Socket774
20/09/25 07:45:01.65 AGLmF3hd0.net
>>94
「RDNA2はRDNAの50%増し」を実現しようとすると
5700xtの後継は2080ti並み→XSXは2080ti超え、
になっちゃうんだけどね
4k60fpsって60付近ウロウロなのか
60余裕でキープなのか
ps5が一時4k30fとか言ってたから前者とは思うけど

104:Socket774
20/09/25 07:47:17.57 uda4aCFgr.net
前から思うが4k60fpsって言い方おかしくない?
負荷なんてアプリケーションによって全く違うのにさ・・・

105:Socket774
20/09/25 07:51:24.97 PE0aMjjQ0.net
でも256bitだとしたらほんと楽しみだな
どんな技術を使ってくるのか

106:850
20/09/25 07:57:44.89 HNolaGDud.net
グラボっていつもgeforceがでたあとに
radeonがでてるの?

107:Socket774
20/09/25 08:10:51.13 aiHy1er1M.net
そもそもBigNaviと言ってるくらいなんだから規模は言われてる通り2倍くらいにはなってるでしょ
250mm2
50%というのは同一性能でワッパに振ったときの値だから
性能に振ると同一消費電力で20〜30%増しすれば上出来
あとはDXRとかにどれくらいとられるかってのと
どういう振り方にしてくるか

108:Socket774
20/09/25 08:11:01.57 qo409hq10.net
150Wくらいの16GB以上で2070よりは性能がいいのでないかなー

109:Socket774
20/09/25 08:12:03.59 aiHy1er1M.net
250mm2から500mm2とうち損ねたわ…

110:850
20/09/25 08:13:24.35 HNolaGDud.net
3070な?

111:Socket774
20/09/25 08:15:48.58 1DNEsGltp.net
コアの性能面で勝てそうに無いのにHBMなんて採用した日にはコスパまで死んで完全に試合終了終戦お疲れ様でしたまた来世でになる

112:Socket774
20/09/25 08:23:28.55 SNBhwm3Id.net
3070って5700XTより上なの?

113:Socket774
20/09/25 08:23:56.21 FHmsYYGi0.net
50%くらい上

114:Socket774
20/09/25 08:24:41.37 hXkSsYXPM.net
>>112
2080tiと2080Sのあいだが3070

115:Socket774
20/09/25 09:10:33.97 i7jMv/em0.net
最近はDX12でFHDだと5700XTは2070sどころか2080以上になることも結構あるんだな
URLリンク(www.guru3d.com)
Battlefield VのFHDだと2080Tiとほぼ互角で3080との性能差が20%弱とかすごい接近してて笑える
WQHDや4kでも2070sや2080とほとんど一緒
DX12の他のベンチを見てもだいたい2070sとほぼ互角、場合によっては2080sに届くこともある
DX12だとGameWorksの影響力が殆どなくなってRadeonの本来の性能が発揮できるんだろうな

116:Socket774
20/09/25 09:44:38.90 F8TIZM/40.net
>>78
もう解決済みたいだがチャレンジャーちゃんは
adrenaline2020の初期設定のままだと2100MHzでぶん回ろうとするから
新しいのきたら手動で1900MHz、980〜1000mvに設定しといたほうが良いよ。
あとファンは初期設定だと2000回転までしか回らんけど、手動で設定すれば3000回転まで回る。
ぜひ3000回転の轟音を堪能してほしい。

117:Socket774
20/09/25 11:06:19.90 fsgNrIT4r.net
>>116
マジですか。
それでも、流石に初期状態でMSFSが落ちたりするのは初期不良でいいよね。
パソコンも同時に落ちるし。
パソコン起動したらクロックダウンするのが手順ですとかないよね。
仕様ですとかないよね。

118:Socket774
20/09/25 11:24:22.71 AGLmF3hd0.net
これって発表と同時にRDNA2ボード売るってことかしら
んで売れると確信してる?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

119:Socket774
20/09/25 12:07:52.26 iap+ZaxX0.net
>>90
それやったら低電圧化で無敵やんけ
RX580は低圧0.8V1.2ghzで75wの2枚余裕
VEGA56は同等の低圧モードで60%の性能をキープして2枚余裕
RX5700XTも性能を犠牲にすれば
AMDの電化の宝刀で低圧2枚は余裕。水冷化すれば盤石
論理性能は2枚で7000sp×1.5ghzでシステム全込常用250-300w以内に収まるだろう

120:Socket774
20/09/25 12:09:39.68 POTASvctM.net
>>117
普通はサーマルスロットリングが働いて性能が落ちるだけだから
初期不良交換で良いと思うよ。

121:850
20/09/25 12:11:23.27 HNolaGDud.net
ドライバ最新で回避できる

122:Socket774
20/09/25 12:18:39.91 iap+ZaxX0.net
>>115
多分だけど、いまのゲームソフトが基本FHDで構築して4k繁栄も意識してできてるだろ
でFHDまでならメモリサイズも速度も影響が低いとする
で4kに切り替える時はメモリ負荷とFP32計算を乱用してると過程
するとそこがよわいAMDは負ける理論だろう、構造原理な
こういう力学構造でAMDは単純な演算なら速いって単純演算特化なんだろ
APUやローエンド向けの特化仕様

123:Socket774
20/09/25 12:23:16.58 FqyoCRaw0.net
>>118
まぁなんでもいいけど匂わすなら在庫潤沢にしといて欲しいもんだわ
争奪戦的なのもう疲れた

124:Socket774
20/09/25 12:32:45.87 Y/7G9dxXr.net
>>115
革ジャンの焦りこれか!

125:Socket774
20/09/25 12:34:48.50 UR6W83n30.net
大した数無いのに販売開始したのは確かに怪しいな

126:Socket774
20/09/25 12:49:26.50 zZZW0+rTr.net
>>123
今回sapphireはゲフォもやる的な話があるから数は少ないかもな・・・

127:Socket774
20/09/25 13:02:48.87 k7ZZqEAB0.net
演算コア自体がCDNAと共通ならFP32の性能は従来の倍だからわからないよ

128:Socket774
20/09/25 13:57:22.81 BP9HdzvrM.net
ラデはサファイアとパワカラだけが頼みの綱なのに勘弁してほしいな
アザースとかmsなんちゃらとか露骨に手抜きして欠陥品レベル出してくるとこから買いたくないわ

129:Socket774
20/09/25 14:01:07.10 8Zm+slBq0.net
>>126
まじかよ。むしろ今までやらないのが不思議だったけど
グラボはもう何も考えずサファ買えになりそうだな

130:Socket774
20/09/25 14:03:32.45 UR6W83n30.net
>>128
パワカラは全グラボ中最も不良率高いので選択肢から外れる
VRAMの冷却能力は素晴らしいだけに残念だ

131:Socket774
20/09/25 14:19:03.92 gykpU00c0.net
毎回パワカラ買ってる

132:Socket774
20/09/25 14:22:58.16 SCkqp15iM.net
新型でWQHD144Hzが安定して出せれば3080買わなくて済むから頼むぞ

133:Socket774
20/09/25 14:53:22.26 1cDoGz0Nd.net
WQHDならそもそも5700XTでも十分やん

134:Socket774
20/09/25 14:57:04.56 pACoMTEr0.net
144Hz安定は無理だな

135:Socket774
20/09/25 14:59:53.28 6DlxW2Ns0.net
大分下がってきたな。
税込 アスロック 最安
5700 XT \42,878
5600 XT \30,980
5500 XT \21,978

136:Socket774
20/09/25 15:05:19.07 Y/7G9dxXr.net
騎士団乙

137:Socket774
20/09/25 15:07:22.82 SNBhwm3Id.net
淀のPS5当たったわw
やるソフトないのに

138:850
20/09/25 15:12:21.34 HNolaGDud.net
asrockは?

139:Socket774
20/09/25 15:22:23.48 7ckmvR14a.net
ホラッチョさんはちょっと…

140:Socket774
20/09/25 15:39:34.19 9T6RGzXRa.net
>>118
さすがに、当分ヒマそうなんて書かないだろうw

141:Socket774
20/09/25 18:06:06.64 64zZqWDcr.net
>>129
EVGAもラデ始めねーかな

142:Socket774
20/09/25 18:09:19.34 GE5FFoMn0.net
>>126
あれじゃあZOTACはどうなるんだ
PC Partnerのラデ向けがsapphireでゲフォ向けがZOTACなんだと思ってたが

143:Socket774
20/09/25 18:12:36.90 64zZqWDcr.net
>>142
俺も詳しい所までは解らん
ゲフォスレで急に出てきた話だし

144:Socket774
20/09/25 18:16:53.52 jmnwIjQHa.net
>>118
アスクのクソの発言を気にするやついるんやな
Sapphireは米尼でしか買わんよ
米尼は公式代理店だしな

145:Socket774
20/09/25 18:17:55.99 oHM8T5MM0.net
>>137
おめでとうございます!貴重な人柱として初期不良のデバッグヨロシクオネガイシマス。

146:Socket774
20/09/25 18:19:14.45 7ckmvR14a.net
米尼国際保証してるん?

147:Socket774
20/09/25 19:54:49.87 FaIAxegg0.net
>>145
やるゲームがねンだわ
そもそも何も調べてない

148:Socket774
20/09/25 20:25:53.19 BGXq85Nv0.net
RTX16XX系を駆逐してくれ

149:Socket774
20/09/25 21:00:02.42 Y/7G9dxXr.net
>>144
はえー勉強になりました
Yも次は米アマするわ〜初期不良とか保証とかどうなるん?

150:Socket774
20/09/25 21:27:18.78 9T6RGzXRa.net
>>142
たまたま同じビルに本社があるってだけだったような

151:Socket774
20/09/26 01:18:36.32 2WphhZR50.net
>>150
じゃあいいのか、、、?
でもXFX追い出したりゲーミングブランドからラデ締め出そうとしたnvidiaがラデのリファレンス作るようなSapphireをウェルカムなんて言うんだろうか。

152:Socket774
20/09/26 01:23:55.41 n/YU5y940.net
>>146
Sapphireは国で保証を絞ってない
購入者には限定してるけど
なのでSapphireを買うなら代理店の米尼で買うのも吝かではない
アスクだと1年保証で対応も激遅だけど米尼で買えば2年保証で対応も早い

153:Socket774
20/09/26 02:00:46.49 8/ZTHHiX0.net
今回も発売2ヶ月後にリファレンスモデルの投げ売りあるのかな

154:Socket774
20/09/26 02:37:54.16 kMcW7xln0.net
>>123
在庫切れしないのに10ドルかけてもいいってさ
お茶目なおっさんだな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

155:Socket774
20/09/26 02:53:10.41 /QI+qlig0.net
>>152
それでもカスクにお布施なんてごめん被るわ。
冗談じゃない

156:Socket774
20/09/26 03:36:09.99 9TsOfemp0.net
>>152
RMA経験者だが米尼は何もしてくれない
自分で香港本社に申請したらaskに取り次いでくれた
直接対応も出きるが送料が高いからって

157:Socket774
20/09/26 03:45:22.35 9TsOfemp0.net
あと今は日本でも2年保証だし、価格に開きもなく輸入するメリットがあまりないと思うが

158:Socket774
20/09/26 04:18:56.60 VW+/vfCx0.net
>>154
このフランクほんま強気だな
相当自信があるのか阿呆なのか

159:Socket774
20/09/26 04:29:44.63 jImeJbrD0.net
6700xt出るとしてグラボだけ変えて強くなれるもんかな?CPUは3900xです

160:Socket774
20/09/26 04:34:34.60 5IjzpaFI0.net
TSMC 2024年に2nmMBCFET量産
URLリンク(wccftech.com)
これを使えばどれだけ性能が伸ばせるかな

161:Socket774
20/09/26 05:42:13.09 1KmCqyTf0.net
>>155
元レスに対してそれでも云々は日本語おかしくね

162:Socket774
20/09/26 07:26:42.57 n/YU5y940.net
>>156
俺は米尼で対応してもらえたよ

163:Socket774
20/09/26 07:29:05.26 /FIYXhZz0.net
サファへ国内でも安いし保証も2年だし個人輸入いらんわな

164:Socket774
20/09/26 07:33:41.94 wPsP6VRcM.net
>>162
初期不良なら当然対応するだろ

165:Socket774
20/09/26 10:31:27.70 n/YU5y940.net
>>164
RMAだけど

166:Socket774
20/09/26 11:30:33.52 Tb+8KjhC0.net
>>160
むしろ伸びない
TSMCがN6→なしで5nm→なしで3nm→極限の2nmだ
これ急ぐのは費用対効果の低さから
費用対効果なら基本12-14nmで十分、一部でミドルに液浸7nmを使え
EUVはコスパくっそ悪くてパワーアップしない→5nmいや3nmだ

理論性能の上昇ラインは
14nm→7nmでiPCで8-12%、ワッパ重視で50%しかアップしなかった
7EUVは完全にiPCで3%、ワッパで25%がやっと
5nmEUVはSP増やせるからiPCで3%、ワッパで35%(コア増大恩恵)、サイズ増やせてコスパ20%くらい改善と微妙
3nmの論理性能も7%のiPC向上がやっと
極限2nmでも液浸7nm比でiPC12%、ワッパ1/3くらいと成果でるかくらい
けど産業用でいま求められるのはAI特化の複合コアで16-512コアで省エネ、GPUは5000sp×1ghzでTDP5-15w
こんなイメージのハードないと革新にならない
やはり素材革命しかない印象だ

167:Socket774
20/09/26 11:38:01.25 Tb+8KjhC0.net
それこそ2006年頃におそすぎたPCは速くなって、2010年から夢のAIをPRし始めた
けどAIの応用と用途は何かって言ったら、センサーと判断機構がベースで
代用できる仕事は一端なのよ
けどそれらを実現するには
・省エネで16-64コア級でクロックは2.5ghz前後
・GPUSP5000コア級
・MRAMや高速メモリで反応高速化
・次世代素材で高速化(人間の仕事量を超えるため)
・これらを合計TDP5-25wで
こんな感じになるんだ。
いまこんな製品を作るとCPUで50-150w、GPUでギリギリ50wとこんな印象になる
また消費電力もサイズも超過でやっとオール2nmでTDP50-100wでゲーミングノートか?
ってところだよ
それくらい遅れてるのがいまのPCの進展
なので本格的な製品は2030年代以降からじゃないと普及しないだろう
その応用の標準化で第二段階のプロセスに至るのは2055年
できることはあってもそれらの周辺環境やきざいが整って、シンギュラリティ的革命が起こるの2050-2070年以後だ
それくらい進展は遅い

168:Socket774
20/09/26 11:46:15.04 WvP1aGG90.net
AIの用途が限定的で笑う

169:Socket774
20/09/26 12:06:48.59 wPsP6VRcM.net
>>165
まじかよ有能じゃん
ロクにテストして無かったんだろうな
【速報】PC自作業界と藤井聡太名人に激震 新型グラボRTX3080にコンデンサの不具合が見つかる
スレリンク(poverty板)

170:Socket774
20/09/26 12:32:56.90 PLIdxeFEM.net
>>167
汎用回路で組み込みAIなんてやらんよ
FPGAで専用回路作る方がずっと応用が効く

171:Socket774
20/09/26 12:46:14.72 zrtUatjWM.net
ブラックアウトレベルのやらかししてんな

172:Socket774
20/09/26 12:47:00.82 B7JbEr+R0.net
初期ロット買う奴なんて実験台みたいなもん

173:Socket774
20/09/26 13:12:34.71 bA8VtvbX0.net
3080はコンデンサでコケテルみたいだけど、
bignaviはどうだろうね。
みんな飛びつくの?
おれはtaichiでるまでstay.

174:Socket774
20/09/26 13:16:02.33 zrtUatjWM.net
今年中はリファしかでないだろうし初期ロット買うかなぁ

175:Socket774
20/09/26 13:18:12.04 ABuqa/LX0.net
ドライバが安定するまで待ち

176:Socket774
20/09/26 13:19:42.14 SYBNqldg0.net
発売から半年〜一年後が狙い目

177:Socket774
20/09/26 13:24:06.86 mP/ug63h0.net
もう一年は5700XTで行く

178:Socket774
20/09/26 13:25:48.16 bA8VtvbX0.net
あと2か月で5700XTにして1年になる。
5700XTの50%増しでBIGNAVIがでたら買おうかな。
性能倍はないよね?さすがに・・・・。

179:Socket774
20/09/26 13:56:09.88 DYDVJClA0.net
>>173
そもそもコンデンサでコケるなんて普通ないけどな
恐らく仕様より食い過ぎで許容電流オーバーとかそういうオチ

180:Socket774
20/09/26 14:07:32.46 p60mIegX0.net
>>169
藤井君はグラボに興味ないし・・・

181:Socket774
20/09/26 14:32:32.14 wPsP6VRcM.net
初期ロットとか怖くて買えねえよ

182:Socket774
20/09/26 14:45:01.16 kMcW7xln0.net
>>180
将棋とか本当はGPU使って探索した方が速いと思うが
今のソフトがCPUしか対応してないだけで

183:Socket774
20/09/26 15:00:55.75 p60mIegX0.net
>>182
なら対応したら3090SLIにするでしょ
ついでにマイ電柱建ててw
でも今対応してないのだから興味ないしそのスレタイはおかしい

184:Socket774
20/09/26 15:03:44.60 VW+/vfCx0.net
そもそも藤井聡太名人じゃないしな
GPU重視になったら革ジャンに会いたいって言うかもなw

185:Socket774
20/09/26 15:25:04.48 Lt5pH1VJ0.net
>>182
GPUで高速な探索実装できたら名前残るぞ

186:Socket774
20/09/26 15:37:11.64 VAlDTAJk0.net
RX6000系をAMDが限界アチチ仕様で出して世界中で低電圧化低GPUクロック化メモリオーバークロック化の作業が始まるのだろうな。いつものことだけど。

187:Socket774
20/09/26 15:49:28.40 FX3Mra1Y0.net
RDNA 2世代のGPUは日本時間10月29日1時00分に発表される。
これがペーパーローンチであるか否かが話題となっているが、
ペーパーローンチではない模様で、何かしらのハードウェアが10月28日に解禁される模様だ。
どの製品が出てくるかまでは現時点ではわからないが、もう少し時期が近くなれば明らかになるだろうか。
(北森)

188:Socket774
20/09/26 16:57:56.00 X90L2Xyr0.net
>>163
ASK税普通に乗せてるから
むしろ乗せすぎて切れられたまであるから

189:Socket774
20/09/26 17:02:36.54 TZuMdzCP0.net
nvidiaが勝手にコケてしまった
cpuみたいな逆転劇ありえるでコレ

190:Socket774
20/09/26 17:03:43.46 Bj1hKaL30.net
無限手まで探索すれば100%の必勝法が見つかるが、流石にそれは現代の科学を持ってしても不可能。だから数億手ぐらいで探索をストップする。
んで、探索ストップしたあとどうするかというと、その時の盤面を点数によって評価する。その点数でどれが最適解かを判断するって感じ。その評価の仕方はプログラミング技術というよりは職人芸って感じ。
こっからはただの妄想に入るけど、探索するまではCPUにやらすしか無いけど、探索終わったあとの評価はGPUを使ったディープラーニングで精度速度を一緒に上げれるんじゃないか。
さらに、数億手読んだ結果の最適解をいっぱい集めたものを学習させて、それも評価に反映させるようにする。その後にCPUが数億手を探索+GPUが数億手から学習した評価をする→実質1京手読んだのと同じものができんじゃね。

191:Socket774
20/09/26 17:11:04.80 wSW5lrnPM.net
>>182
複雑な分岐処理はCPUの方が早いんじゃないの?
GPUは画像もしくは単純処理を高速で回すイメージ。

192:Socket774
20/09/26 17:12:47.92 Bj1hKaL30.net
ディープラーニングじゃねぇやwなんかしらんけどそのへんのAI

193:Socket774
20/09/26 17:13:57.16 /XbpVxLO0.net
>>189
ないない

194:Socket774
20/09/26 17:14:30.24 Bj1hKaL30.net
そもそもGPUに分岐処理できなくね?

195:Socket774
20/09/26 17:27:11.23 sphfGnQO0.net
RX6000台は2080tiと同等で3万円くらいじゃあないかな
5700XT使ってるけど安かったら買いカエルわ

196:Socket774
20/09/26 17:40:32.78 kMcW7xln0.net
>>191
それで合ってるけど
分岐させずにパターン組み合わせ計算して
後でスコア一番いいやつ選ぶイメージ
経路探索とかでGPU使って高速化した研究あったはず

197:Socket774
20/09/26 17:52:15.89 DYDVJClA0.net
>>194
出来んことはないけど
どう考えてもCPU単体の方が遥かに速いし強い
計算対象も多いがそれ以上に複雑だからな

198:Socket774
20/09/26 18:03:44.87 bA8VtvbX0.net
6千番台は8万以上絶対する。
性能も3080にギリギリ劣る程度。
その程度だろうとおもう。
所詮はね。

199:Socket774
20/09/26 18:14:18.56 Z/9AJnyEF.net
結局さ、GefoのAIってのは、オメコ合成なんだよ。
新人も3年経てば、裏落ちして答え合わせができるのさ。クックックッ...

200:Socket774
20/09/26 18:14:54.59 7b5ziiEl0.net
カタログスペック良くても、まともに動かないんじゃ何の価値もないただのガラクタ

201:Socket774
20/09/26 18:52:56.66 Tb+8KjhC0.net
>>199
いまのCPUやGPUはすでにEXPRESS3.0×16の時点で限界が見えてたけど
素材とバス問題で物理的に素材変えて、メモリのせてバス改善しないとパワーアップしないんや
例えばgtx1650ゲーミングノート(TDP100w)みたいな製品をTDP15wにして安くタブレット搭載狙うのは無理じゃないよ
でもこれ以上の速度向上はバスパワー都合だから据え置きでTDP500wにしてもたいして速度伸びない
仕事用途なら1650級のAPUで夜間一晩オートでできる仕事量と、3950x+3900のデスクトップで昼2時間かかる仕事なら仕事量は大差ない
こういう臨界点で既存の2-5nmはごまかしで大幅な向上余地はない
ただ用途やGPUとか部分システムでは恩恵あるんだろうが
これからの時代はやっぱ高性能なAPUを中心にプレゼンする形になるんだろうな
intelのMRAMやAMDの類似のアプローチなら、1650級APUをお値段100$で4-5万のノートでおろすとかできるからな
けどそんな時代に2nmのCPUやGPUは
AM4の延長規格で32コアで100-150w
GPUは5000sp×2.5ghzで3万のTDP100-120w(この時代APUならば1000sp2ghzを達成)
この程度がやっとってのが2nmあたりまでの限界値よ
この程度微妙なパワーアップで、サードもゲームをたいして進化させることも出禁のよ
むしろGPUリソースを5-6G最適化に割いて、タッチパッド技術を改善させて
ARMAMDやNVIDIAAMDでスマホでPS4並のゲームを〜
こんなのが主流化するだろう、2020年代はPS5、スイッチ、そしてスマホで6Gの背面タッチゲームみたいのが主流化する
その時代に最強GPUでもTAA8k60FPSがやまとかそんなもんだろ
たいして伸びない

202:Socket774
20/09/26 19:17:00.53 Vj9CE/zt0.net
>>198
ギリギリ劣るだけならまあ良いんじゃないでしょうか

203:Socket774
20/09/26 19:19:52.78 P1oWYCfRM.net
RX6900と名乗るからには例え僅かでも
RTX3080は越えて来るはず

204:Socket774
20/09/26 19:24:05.29 Bj1hKaL30.net
>>202
3080は10万か11万ぐらいするんで、ギリギリ劣るだけで8万ならむしろ勝ってる。

205:Socket774
20/09/26 19:26:18.98 jImeJbrD0.net
ギリギリ劣ってたらそれは勝ちだな

206:Socket774
20/09/26 19:28:26.05 /XbpVxLO0.net
6900辺りでも3080 にフルボッコにされるの目にみえてんだけど

207:Socket774
20/09/26 19:28:49.97 sUrAfmfI0.net
いや元は699ドルだから8万で売るなら6900XTは499ドルとかにしないといけない
3070と同じ値段とか薄利多売すぎない?

208:Socket774
20/09/26 19:32:45.65 y0REJW020.net
多少劣っててもVRAM多ければ買うわ
3080は10は少ないけど20は多いのよね Navi21の16はちょうどいい

209:Socket774
20/09/26 19:35:05.20 bA8VtvbX0.net
とにかく今AMDはワッパ・コスパに重きを置いて、一番おいしいところで
たくさん売って儲けて欲しい。

210:Socket774
20/09/26 19:36:19.26 Bj1hKaL30.net
2080に勝てるかもと思われたVIIがうんちだったじゃん。

211:Socket774
20/09/26 19:47:30.44 jG0+VAH00.net
もうラデオン売らなくてよくね?
RyzenとCS機とMacで儲けてるし仕方ないからついでにやっとくかとしか思えん

212:Socket774
20/09/26 19:53:36.39 Bj1hKaL30.net
>>211
演算性能がRadeon>Nvidiaなのとゲーム用途でもコスパは勝ってるので、需要は間違いなくある。最高のゲーム性能をRadeonに求める方が間違ってる。

213:Socket774
20/09/26 20:01:43.67 kMcW7xln0.net
もうgeforce売らないでよくね?
データセンターとロボット向けだけでやってけるし
CSとPCのGPU構成統一するの邪魔しないでほしい
とも言えるわけで

214:Socket774
20/09/26 20:05:51.02 NziJ8yMd0.net
Ryzenは年々進化していくのに
Radeonは年々TSMC頼みのつまらない物になってきたな…

215:Socket774
20/09/26 20:06:31.48 1KmCqyTf0.net
別にいい方を買うだけだから両方出て競い合って欲しい

216:Socket774
20/09/26 20:15:48.86 4uflOoIp0.net
URLリンク(www.reddit.com)
気にするべきは性能より値段?

217:Socket774
20/09/26 20:27:37.37 kMcW7xln0.net
>>214
プロセス頼みで誰でも作れるなら
xboxもpsもわざわざamdのGPUなんて使わんだろうに
回路の大幅な増加なしにレイトレ入れてきたとか
(これでAPUレベルでもレイトレ互換できる)
RTX IOに相当する機構を実用レベルに仕上げてきたり
いろいろ新機軸盛り込んできてるよね

218:Socket774
20/09/26 20:43:20.41 vd6Y0j02p.net
>211
ほんとそれ
ゲフォの噛ませにすらなれないから邪魔でしか無い
その分のリソースをnVidiaに譲るべき
ラデはどっかに権利売却して新興国向けに細々やってりゃいい

219:Socket774
20/09/26 20:51:01.82 X22IARbkM.net
>>202
NVの露骨な囲い込みも大艦巨砲主義も嫌いだから
そこはどうにか頑張ってもらわないとあかんからなw

220:Socket774
20/09/26 20:53:55.86 mR2BTXOp0.net
>>216
性能は3080より上だけど値段も高いんや
ってことか?

221:Socket774
20/09/26 21:02:27.51 mR2BTXOp0.net
3090と3080の間の性能あるからお値段も1200ドルくらいかもよって
そんな値段じゃ売れないぞ絶対

222:Socket774
20/09/26 21:05:10.00 5xgJt+EEM.net
5700XTと比べてCU2倍アーキ変更で20%upがリニアに性能に出てるなら…

223:Socket774
20/09/26 21:10:00.51 qblMb7FA0.net
>>198
性能が少々劣ってて、200w程度で動くなら迷わず買うけどな俺は

224:Socket774
20/09/26 21:10:35.36 X90L2Xyr0.net
>>218
つまり市場独占で価格つり上げてほしいと?
独禁法も待ったなしじゃね

225:Socket774
20/09/26 21:12:49.84 QKLpi+9H0.net
>>221
1200ドルどっから来たんや

226:Socket774
20/09/26 21:15:38.61 vd6Y0j02p.net
>224
Inte Xeがあるんだよなぁ
それにゲフォが高いのは信用信頼の証拠でもあるんやで
ラデが安いのは価値が無いから

227:Socket774
20/09/26 21:18:00.90 Bj1hKaL30.net
>>224
この人はRadeonに親殺されたんだからこんぐらい言わしたってや。

228:Socket774
20/09/26 21:20:03.37 vd6Y0j02p.net
>227
殺されてないぞ?
あんまり適当なことゆうなよ

229:Socket774
20/09/26 21:23:04.21 PpPwpFLU0.net
bios書き換えてrx480がrx580になったり
Vega64の電圧下げると何故かベンチスコア上がったり
Radeonはゲームしなくても買うだけで遊べる素敵なビデオカード
逆にハードウェアレイトレとか言われてもどうやって遊ぶのか分からんわ
今はROCmでCUDAを動かしてるけど難しいな
どうやっても挙動が怪しい

230:Socket774
20/09/26 21:27:13.02 PpPwpFLU0.net
>>226
>>224
>Inte Xeがあるんだよなぁ
i740「へぇ、そんなのあるんだ」
Larrabee「期待、してるね」

231:Socket774
20/09/26 21:31:59.99 EVkyiNFJ0.net
レイトレコアとか何も仕事しない天下りの人が給料沢山貰ってるイメージw
それ削ればコストも電力も抑えられるのに・・・

232:Socket774
20/09/26 21:33:52.27 mR2BTXOp0.net
>>225
向こうのコメント予想読み漁った

233:Socket774
20/09/26 21:41:53.98 QKLpi+9H0.net
>>229
お、ROCmいいな
いずれやろうと思いつつ環境構築が面倒でやってねえ

234:Socket774
20/09/26 21:42:56.74 S3WGLHKH0.net
TSMC採用してるからそんなに値段下げられんと思うけどな
Ampereはかなり安いと思うぞ日本価格を除く

235:Socket774
20/09/26 22:04:40.52 RQXlR1Ny0.net
1000米ドルが高いと思うのはもはやデフレ日本だけなんだよな
欧米アジアでゲーミングに金出せる中間層は所得増
貧民はゲーミングPC組まずスマホで完結

236:Socket774
20/09/26 22:07:49.80 Bj1hKaL30.net
え、$10000ってだいたい1ヶ月分の給料だろ?高いやろ??

237:Socket774
20/09/26 22:11:58.17 Kr9eoVHc0.net
3800並の性能で5万で頼む

238:Socket774
20/09/26 22:18:01.63 +cLcWKUJ0.net
値段はたぶん対抗価格で出してくるやろ
後発の強みと言えば強み
まあVIIやっちまったあとでやれるかどうかは微妙だと思うが
たぶん横並びの価格で出してくるんでないの
どうせNVはスーパー出してくるだろうしお得感があるかどうかはかなり怪しい

239:Socket774
20/09/26 22:19:29.60 8Zi1FmGH0.net
XSX無事予約できたから
PCの方はRDNA3+ZEN4までRX5700XTで頑張るわ。

240:Socket774
20/09/26 22:24:56.67 rMXalkOz0.net
常識範囲内の消費電力と発熱量さえ守られてれば買う側も不安は無くなるから売れるよ

241:Socket774
20/09/26 22:28:50.37 Bj1hKaL30.net
Zen4はおそらくクッソ高くなるであろうDDR5にしか対応してないから俺はスルーした方がいいと思ってる。

242:Socket774
20/09/26 22:41:28.89 Bj1hKaL30.net
とか言ってZen3買った直後にDDR5がそうでもない値段で売られてたらハンカチ噛むことになるな。

243:Socket774
20/09/26 22:43:33.42 sUrAfmfI0.net
出始めは高いしOCモデルも少ないだろうから2年くらい寝ててもいいと思ってる
というかトライデントロイヤル好きすぎてDDR5版出るまで替えたくない

244:Socket774
20/09/26 22:43:55.97 kMcW7xln0.net
>>241
うん俺もそう思うわ
メモリって世代の変わり目だと高いよね
そしてddr4の2133と4000みたく、
数字ほど劇的な効果出ない気がする

245:Socket774
20/09/26 22:52:33.45 R+56Z0F6M.net
XFX公式がBigNaviの性能は化け物という匂わせ発言をしてしまう
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(m.weibo.cn)
(deleted an unsolicited ad)

246:Socket774
20/09/26 22:53:49.25 X90L2Xyr0.net
>>231
何言ってんだレイトレ専用コアつけて高負荷かければ
ライバルに逆最適化で嫌がらせ出来るじゃないか(テッセレーション再び

247:Socket774
20/09/26 22:57:24.44 Bj1hKaL30.net
たかがワッパ50%UPで化物とか言われても逆に不安やわ。

248:Socket774
20/09/26 23:11:00.81 TlPXh/6f0.net
結局新機種出ても順当に性能アップして
5000番台と同じ価格帯に収まるだけの良くも悪くもつまんねぇのになりそう
いつもなら吹かすだけでズッコケ性能だけど普通にまぁ頑張ったね的な
いいことではあるんだけどそういうの求められてない気がする

249:Socket774
20/09/26 23:17:53.47 R+56Z0F6M.net
メモリー256bitのせいで現在進行形でリーカー含め微妙な空気なのだ

250:Socket774
20/09/26 23:18:34.16 R+56Z0F6M.net
AMD以外のメーカーが煽りだしたパターンは前にもあったっけ

251:Socket774
20/09/26 23:39:33.32 EVkyiNFJ0.net
>>246
そのしわ寄せが全部ユーザーにきちゃうのがね
おれ「ちょっと計算させながらweb閲覧」
レイ「・・・(鼻ホジ)」
他コア「レイお前少しは何かできないのかよ」
おれ「おしゲームすっぞー」
レイ「!!!」
他コア「やっとあいつも働けるな」
おれ「FPS欲しいからレイトレオフっと・・・」
他コア「!!!」
レイ「・・・・・(鼻ホジ)」
>>244
価格もだし、どうしてもSDRAM→DDR1の
阿鼻叫喚を思い出しちゃうんだよねw
流石にあそこまでひどいことはないだろうけど
年末にzen3で組んどけば
DDR5の一年後くらいに組み直しで
ちょうどいい気がする

252:Socket774
20/09/27 01:13:37.02 TSiz/iL20.net
RX5500XT買ったよ

253:Socket774
20/09/27 01:18:54.30 4lXPb1N70.net
>>162
そうか俺の運が悪かったのかな

254:Socket774
20/09/27 01:35:12.95 /4dxeutJ0.net
RTX3000の実際の性能は
RTX3070 < 2080Ti
RTX3080 > 2080Tix1.2
RTX3090 > 3080x1.1
くらいだし、5700XTの2倍以上の性能のBigNaviなら割と余裕で対抗できそう

255:Socket774
20/09/27 01:44:05.67 S6YBv8Sp0.net
最初のリークって2080ti の1.5倍だったかな?実際それぐらい出るんじゃねーの 知らんけど

256:Socket774
20/09/27 01:52:47.24 XiyXA+1Qp.net
>>245
Big Naviがこれまでのリークには出てないってのが本当ならこれも頷けるんだがどうなんだろ

257:Socket774
20/09/27 02:41:47.36 BPti40PV0.net
年初めに出てきたOpenVRベンチの時点で2080Tiより上だったろ
CDNAはグラフィックパイプライン持ってないからRDNA2のどれかだよ

258:Socket774
20/09/27 02:46:45.14 BFERazzW0.net
>>252
nitro?

259:Socket774
20/09/27 03:05:25.15 hRG/Qgm40.net
性能良くても300W越えはちょっとね

260:Socket774
20/09/27 03:28:19.31 XGc/n6SH0.net
WQHD75Hz張り付きレベルのカードがお安く買えれば良いなぁ

261:Socket774
20/09/27 03:29:31.15 curdpzOVH.net
またリーク来た
URLリンク(videocardz.com)

262:Socket774
20/09/27 03:50:04.49 Z29Tg1ynd.net
AMDはとにかくノートを穫りたいのが伝わってくる

263:Socket774
20/09/27 04:39:30.59 XiyXA+1Qp.net
最上位で3070のちょっと上か

264:Socket774
20/09/27 04:46:48.87 gJ8GeMlu0.net
>>261
これマジで今回天下獲れるんじゃね?
ンビディアのコケっぷりからしてここで獲らねばいつ獲るのって位の波が寄せてる。

265:Socket774
20/09/27 05:07:19.01 R4WziUcha.net
>>261
WGPあたり4Packer
SIMD16化されるのか

266:Socket774
20/09/27 06:04:09.67 AFv2txKV0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
これマジ?

267:Socket774
20/09/27 06:05:24.53 ra/Vz8C30.net
まじだよ。3080に及ばない。

268:Socket774
20/09/27 06:12:34.45 J+qCs2zNM.net
6700XTは3060キラーとして199$ぐらいでばら撒くのか?

269:Socket774
20/09/27 06:18:06.16 YFu6/WeE0.net
これマジならあくまでウチら的には頑張ったっしょ?って数字だなー

270:Socket774
20/09/27 06:20:22.71 QLI5R/Ln0.net
>>261
元のRedditも踏まえて書いてあることまとめてみた
URLリンク(www.reddit.com)
ソースはmacOS11betaから見つかったとのことだから妄想リークとかではない
ソースの調べ方はRedditに書いてある
◎Navi21
・80CU
・Navi21aとNavi21bがある
・Navi21aが2050MHz 200W
・Navi21bが2200MHz 238W
・Navi21はHBM2とGDDR6の両方をサポートしているがこれが何を意味するのかはわからない
・GDDR6の場合256bit
・HBM2の場合512bit
◎Navi22
・40CU 2500MHz 170W
・192bitの16GT/s GDDR6で帯域幅が384GiB/s
◎Navi23
・32CU 128bit
◎Navi31
・RDNA3 80CU
・RDNA3以外の仕様はNavi21と同じ

◎Cezanne
・Vega 8CU
・Renoirと同じGPU構成
◎Van Gogh
・RDNA2 8CU
◎Rembrandt
・RDNA2 12CU

RDNA2かなり強そうだねこれは
HMB2のNavi21が来たらいいなあ
Navi22のMax2500MHzはまじなの?って感じ

271:Socket774
20/09/27 06:25:36.57 AFv2txKV0.net
>>270と見比べると
>>266の6700XTのTDP滅茶苦茶だな
信憑性は低そうだね

272:Socket774
20/09/27 06:49:03.84 /eFjrCAE0.net
来月末ビッグナビ発表で、
年内入手可能?
ちなみに、RTXほど争奪戦ではないかんじ?
過去の流れから。どう?

273:Socket774
20/09/27 06:55:35.80 XiyXA+1Qp.net
Navi22がCUとクロックはPS5より上だが帯域は負けてるってのも興味深い
消費電力的にもCS機から見て妥当な線に思えるし
今回って初めてCS機とPCがほぼ同時期に同世代になるっていうところも期待してたけど
これ見るとなおさらseriesS が邪魔に思える

274:Socket774
20/09/27 07:08:34.98 y0VRWB8Nd.net
電力性能比で50%の性能アップという公言に対して意味わからん曲解してる奴多すぎないか
前回のPolarisからRDNAへの更新で実際に36CU2340SPのRX580からRX5700で6割の性能アップしていて、今回も同じように電力性能比で5割伸びているっていう発言があるんだからそのまま5割の性能アップなのに
どうして5割の性能アップを曲解して自分の良いように捉えるような連中ばっかなんだろ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

275:Socket774
20/09/27 07:20:09.20 gJ8GeMlu0.net
消費電力の低さに惹かれてきた。
2080ti相当か以上が200Wなら5700XTからの換装も検討したいな。

276:Socket774
20/09/27 07:32:59.03 VnslJj7J0.net
これはついにGeForce越えを期待して良いんだな

277:Socket774
20/09/27 07:35:41.09 UBRAjr5DM.net
うあーミドル帯はメモリクロックでブン殴るのか
これ3070以下皆殺しにできんじゃね?

278:Socket774
20/09/27 08:02:56.70 0SH66tvX0.net
いやこれは強いわ
ampereのFP32はturingのFP32と
単純にグラ性能比例しないのに対し
RDNA2のそれはXSX動作見る限り
ほぼRDNA1と比較できそうだもの
単純比例するなら22TFのbignaviは
9.7TFの2.3倍だからTimeSpy2万とかになる
もちろんいろんな要素でここから落ちるけど
ワッパ併せて考えりゃ3080とか買う意味なさそう

279:Socket774
20/09/27 08:13:13.08 FU/ftv4h0.net
帯域をどうやって確保してるかだなぁ
HBM全部載せるのはコストかかっちゃうだろうし

280:Socket774
20/09/27 08:15:02.87 D5FtGmWPa.net
2.5GHzとか半端ないわ

281:Socket774
20/09/27 08:17:30.23 LJyLOOXBd.net
KopiteがNavi21は2.3GHz目標と言ってるな
これでHBM2EかHBM2E 8GB+GDDR6 8GBのハイブリッドだったら
余裕で購入候補

282:Socket774
20/09/27 08:43:20.70 VIrmevA50.net
Ryzen並の衝撃を期待したい

283:Socket774
20/09/27 08:51:04.35 /eFjrCAE0.net
bignaviの最上位が10万になりそうだね。

284:Socket774
20/09/27 09:08:01.31 2v1/iZdV0.net
>>274
URLリンク(i.imgur.com)
ホントだったら12(16)nmから7nmにするだけでワッパ100%上がらないとおかしい。

285:Socket774
20/09/27 09:16:42.35 oGgBL4nmM.net
ソース先がMacのドライバーとかだろ?
あの2080tiに近いスコアはNavi22かな

286:Socket774
20/09/27 09:45:45.03 ewARbXW40.net
RDNA2をAPUにしても性能が見えてる
RDNAはVEGA、ポラリスベースSP単位のゲーム性能は2倍に伸びている
ノートAPUで1.6ghz×448sp(15-25w)の4700uGPU並なら1.7ghz×224SPで実現して想定消費電力は同等か僅かに下がる
RDNA2になると低圧耐性が高くなる想定なのでより省エネ化できて、多分380-512sp×1.7ghzで10-15wとかに収まる
512sp×1.7ghzあればFIRESTRYKEで5000弱のスコアになるので、VEGA512sp×2.2ghz駆動(40-50w)同等かそれより速くなる想定になる
APU特化に搭載すればgtx1650の2/3性能まで見込める想定値
つまり恐ろしく微妙ってことだ。その微妙性能で6万のノートよりユーザーは7万の1650ノート買うさ

287:Socket774
20/09/27 09:51:33.87 ewARbXW40.net
intelのMRAMとか、AMDの類似路線やRDNA搭載APUとか期待されるけど
原則どちらもその機能を搭載したら高くなる。そしてバス悪化で1650同級の性能だすのが難しい
それよりもOEM価格100$でGTX1650(TDP35-50w)同性能で80$で15-25wなモバイルdGPUのほうが先に実現できる
そしてユーザーからすれば1650ノートのコスパが良好すぎる
このあとにNVIDIAや他社が15-25wで同性能なノート、あるいは35-50wで性能2倍なノートだしてもユーザーの食指は動かなかろう
ならデスクトップならどうかと言われても、いや1650やRX5500買うよとな

つまり今後数年頑張ってAPU強化してもコスト高く、ニーズからぶれる中途半端路線になるだろうと
失敗したintelの8809Gみたいにさ

288:Socket774
20/09/27 10:02:53.67 oGgBL4nmM.net
macOS 11のベータから取れた仕様だからNavi21もNavi22もこれで確定していいようだな

289:Socket774
20/09/27 10:20:53.13 FVqsQdf/r.net
AMDはNvで採用したGDDR6X使う予定は無いのかえ?
バス幅広げる為にメモリチップ周辺にいっぱい置くと配線遠くなってもうむりぽって書いてあった。

290:Socket774
20/09/27 10:24:59.26 w7bR7kHep.net
でもラデオンってブラックアウト起こすんでしょう?
どんなに性能良くても無理です
ゲフォの方が正解だと思いますよ

291:Socket774
20/09/27 10:30:54.11 4lXPb1N70.net
>>289
あれはNVとMicronのコラボだからAMDは使えない

292:Socket774
20/09/27 10:33:34.46 y0VRWB8Nd.net
ゲフォもクラッシュ起こしてるから似たようなもんだね

293:Socket774
20/09/27 10:34:30.45 oGgBL4nmM.net
>>290
じゃあNvidia買ってやれよ
どんなに性能良くても日本じゃ初動余るくらい売れないだろうし心配するなよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1305日前に更新/212 KB
担当:undef