自作PC初心者パーツ購入相談事務所【50列目】 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:Socket774
20/09/11 07:56:43.05 LoTiqfzBd.net
>>917
ゲームを2つ同時起動って何起動してんの?
そんなに生き急いじゃダメだよ
あと10700なら虎徹2以上の性能の空冷で十分
簡易水冷にするにしても挙げてるやつはゴミだから止めときな

951:Socket774
20/09/11 08:00:53.45 CZp4fe4M0.net
>>917
>CPU10000台は水冷じゃないと無理
んなこたぁない。どこ情報かしらんけど
ゲーム目的なら、先にグラボにどかんとお金かけて試してみた方がいい気もするけどね
グラボ交換だけじゃまだきつかったなら、CPU交換も、って感じで
まあグラボ買うには時期が悪いかもだけど

952:Socket774
20/09/11 08:01:53.52 /c8eGsgS0.net
ソシャゲがブラウザゲーム二つなら大丈夫だろうとエスパー

953:Socket774
20/09/11 10:08:10.98 aYqDb1gE0.net
>>917
GPUの交換だけで改善するんじゃない?

954:Socket774
20/09/11 12:27:28.35 wuak6TF6H.net
レスありがとうございます!
>>918
メモリ使い回しはダメなんですね…
OS入れてるのはSSDで他はHDD使ってます
>>919
グラブルとシャニマスというブラウザゲームです
たまにDOAサマーバケーションもグラブルと同時にやります。
シャニマス画面切り替わる時に一瞬画面止まります
GPUは帰ったら見てみます。
>>920
ゲームは上の2つです。
虎徹2以上を検討します!
>>921
知人情報です。
卵焼きが出来るって言ってましたw
>>923
GPU交換だけでいけますかね

955:Socket774
20/09/11 12:38:15.60 wuak6TF6H.net
情報をまとめるとグラボ交換だけで良いですかね
i7 7700調べたら現在はゲーミングPCに使うなら最低限の品質とかあったので、カクつく原因かとも思ったんですが🤔
カクつくのが気になる程度なので安いに越した事はないですね
あと一眼レフで撮った50MBくらい画像読み込むのが遅いのも気になりますね

956:Socket774
20/09/11 12:43:33.17 9BRUGiZeM.net
>>925
とりあえずグラボとHDDのSSD化で
2つは取り回し利くので

957:Socket774
20/09/11 12:52:15.97 LoTiqfzBd.net
まあHDDをSSDに換えるだけでおもっくそ変わるだろうな
頑張れ

958:Socket774
20/09/11 13:12:31.26 P2wq5CsF0.net
今からRTX2060はいくら安くなってもちょっとないかな

959:Socket774
20/09/11 13:13:49.30 Zy0tnaWe0.net
WQHD144hzモニター買おうと思うんだけどRTX2070sだとモニターの性能発揮できないよね?やっぱり3070待った方がいいのかなあ

960:Socket774
20/09/11 13:52:43.84 3kQkRNdB0.net
藤井聡太二冠の最新マシンはThreadripper 3990X
URLリンク(market-uploader.x0.com)
URLリンク(market-uploader.x0.com)

961:Socket774
20/09/11 16:38:21.38 CpOwzby2a.net
RTX買うなら今じゃないだろ?
3000がいい

962:Socket774
20/09/11 19:07:13.56 tbSJZf8Ka.net
【題目】CPU交換、グラボ取り付け
【目的】noxでソシャゲ
【予算】4〜5万ぐらい
【詳細】noxでアズレンとかやろうとするとカックカクで落ちるのでなんとかしたい
【cpu】pentium g3258
【マザボ】b85m-g
【グラボ】なし、内蔵GPU使用
【メモリ】DDR3 4g×2
2014年に組んだモノですが、アドバイスいただければと思います。ocして4.2gで使ってますが使用率100%でガクガクになります

963:Socket774
20/09/11 19:20:16.75 xDzEWVXEx.net
その金使って泥タブ買う方が劇的に快適になる
NOX含むエミュではどうしても頭打ちになる & 金に対する改善効率が悪いので
そしてNOXが必須になるようなちょいアレな使い方のためならそれじゃ足りない、一式まるごと新規自作ルートになるから

964:Socket774
20/09/11 19:27:24.18 PhVczMtxd.net
>>932
b85mに使えるCPUは第四世代なのでi7-4790k i74770k i7-4770などがメルカリ等で1万円で買える
ついでにメモリも買って16GB以上へ増設したら良い。5-6000円くらいで買えると思う
ビデオカードはGTX1650でも十分
CPUとメモリは中古になるがビデオカードは新品で買うとして、合計3万円くらい
実際に1世代前のi5-3570kに内蔵GPUでアズールレーンをプレイしていたがカクカク落ちるようなことは無かった
つまり、このi5-3570k以上の性能を目安にすれば間違いはないだろう

965:Socket774
20/09/11 19:33:22.98 t9wKZFco0.net
>>931
今月発売するのか
値段と性能的に3080だな

966:Socket774
20/09/11 19:37:53.70 0X+3I0zB0.net
【CPU】インテル Core i5 9400F BOX \15,980 @最安
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \6,480 @最安
【マザーボード】ASUS TUF Z390-PLUS GAMING \15,710 @最安
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L [PCIExp 4GB] \14,811 @最安
【合計】\ 52,981

967:Socket774
20/09/11 19:53:21.01 tbSJZf8Ka.net
>>933
ありがとうございます、noxでマクロ使ってるんですが
>>934様にアドバイス頂いた構成ではどうなんでしょうか

>>934アドバイスありがとうございます!

968:Socket774
20/09/11 20:24:45.77 tbSJZf8Ka.net
>>936
アドバイスありがとうございます。
こちらはほぼ全替えですね

969:Socket774
20/09/11 20:43:43.57 mDVmMhMPa.net
>>935
購入には13〜14万前後の金が必要か?
その金額でハイスペックのpc
一台組み立て出来るな

970:Socket774
20/09/11 20:56:39.45 fn8b6kp


971:v0.net



972:Socket774
20/09/11 20:57:47.06 npSxEUYJ0.net
>>940
はっきり言うと友達のオツムがダメダメだね

973:Socket774
20/09/11 20:58:22.11 ZEQ7x33f0.net
>>940
友人がワザップなだけだぞ

974:Socket774
20/09/11 20:59:29.02 TBk234Uta.net
>>940
とりあえず縁を切った方がいいほどデタラメ言う奴だな

975:Socket774
20/09/11 21:01:33.63 CZp4fe4M0.net
>>940
友人がダメだな

976:Socket774
20/09/11 21:04:57.17 fn8b6kpv0.net
質問下手でもうしわけありませんでした。>>941-944
その回答ということはやはりIntel、SATAのSSDでも問題ないんですね
発熱とか考えたらSATAの方がM/Bから分離できていいなと思ってたので助かりました

977:Socket774
20/09/11 21:07:42.43 TBk234Uta.net
ちなみにm.2にもSATAはあるぞ

978:Socket774
20/09/11 21:10:18.79 CZp4fe4M0.net
>>945
SATA SSD は 2.5 インチ SSD だけじゃなくて、
m.2 の SATA SSD とかもあるけどね。SATA 速度だけど NVMe より発熱低い。配線いらずは変わらず
まあ好きな方でええよ

979:Socket774
20/09/11 21:11:21.91 fn8b6kpv0.net
M/Bの裏にあるSSDスロット(M.2)にSATAのSSDを使っても発熱は大丈夫でしょうか?

980:Socket774
20/09/11 21:21:03.37 CZp4fe4M0.net
>>948
ITX マザボなの?
常時アクセスするわけじゃないなら
ヒートシンクつけたりケース裏にぺったりすれば問題なさそうだけど、
外すのもつけるのも面倒そうだなあ、とは思う

981:Socket774
20/09/11 21:26:07.20 fn8b6kpv0.net
はい、MiniITXマザーボードでケースはMicroATXケースの予定です
MicroATXにするのはMiniITXでは組める気がしないから
でも将来組めるようになったらMiniITXケースに組み込みたいからです

982:Socket774
20/09/11 21:33:53.12 GVg7q8oBd.net
>>937
マクロか
裏で周回させつつ他のことをやるとなるともう少しCPUパワーが欲しくなる
自分はマクロを使ったことないので負荷がどのくらいになるのかはわからないけど

983:Socket774
20/09/11 21:43:48.51 CZp4fe4M0.net
>>950
そうかー
どうせ ITX + Intel CPU 買うなら、マザボは HDMI 2.0 に対応したやつのにするといいかもよ
Ultra HD Blu-ray 用ってだけだけど
(m) ATX マザボより ITX マザボのが HDCP 2.2/HDMI 2.0 が付いてるの多かったはず
将来的にも PC でその辺見ないならどうでもいいけど、
映像編集、とあったので映画鑑賞とかそういう趣味もあるかもしれないので一応補足
あと Intel CPU の付属クーラーは糞うるさいので、CPUクーラーは別途買った方がいいよ

984:Socket774
20/09/11 21:44:12.03 yPviH3Vv0.net
>>950
それだとケーブルが届かなくなる可能性はあるのでちゅういね
一般的なmatxに合わせてケーブルが作られてるから、
itxだと特殊な位置にコネクタが作られてて、ケース内のスイッチのケーブル、USBやオーディオのケーブルが足りなくことがある
URLリンク(www.ainex.jp)
URLリンク(www.ainex.jp)
こういう疑似延長ケーブルで解決できることなので、
もし組み立ての際に詰まったら思い出して


985:



986:Socket774
20/09/11 22:02:34.18 fn8b6kpv0.net
>>950
Z490I AORUS ULTRAにしようかと思っています(HDMI2.0 HDCP2.3)
BDR-XD07J-UHDを持ってるので映画鑑賞もたまにありますね(ほとんど配信だけど)

987:Socket774
20/09/11 22:03:37.19 fn8b6kpv0.net
>>953
ありがとうございます、参考にしました

988:Socket774
20/09/11 22:13:32.85 1zK8QDQsa.net
>>940
そのガイジの友達にインテルの何が駄目なのか説明さしたらw
友達にAMDを薦めるなら如何なるトラブルが
発生してもそいつは自己解決出来る
から薦めるのかね?

989:Socket774
20/09/11 22:21:09.44 tR91HIrCa.net
信用できる友達って必要だよな

990:Socket774
20/09/11 22:25:48.08 CZp4fe4M0.net
>>954
いいんじゃないかしら

991:Socket774
20/09/11 23:40:07.93 rKxPojgN0.net
>>940
intel貶めがちなのはありがちだけど
m.2じゃないとだめってのはどっから来たんだ…?

992:Socket774
20/09/11 23:44:40.12 CZp4fe4M0.net
おもてSATAにはしたくなかったんだろう

993:Socket774
20/09/11 23:54:10.11 sGUctKkA0.net
誰がうまいことIEEEと

994:Socket774
20/09/12 03:21:25.42 PSVvr8Um0.net
>>913
新宿の祖父はスマホ屋に成り下がってるからout。じゃんぱらとヤマダの上にある九十九をin。歩く距離は200メートルぐらい増えるけどだいじょうぶかな?
その病気の人、人の言うこと信じられない傾向あるからおれはもちろん、このスレ民、新宿各店の店員も信じないで足を棒にする覚悟で狙ったブツを最安で入手する機会にしてください。

995:Socket774
20/09/12 05:01:37.58 CalePrv/M.net
映像編集なら自作板なんか来ないでMac買っとけばいいんだよ

996:Socket774
20/09/12 05:07:47.10 VyVZUT3L0.net
新宿でPCパーツ探すくらいならアキバ行くよね

997:Socket774
20/09/12 05:09:07.81 VyVZUT3L0.net
次スレ立たないみたいだから、もう少ししたら立ててくるかな

998:Socket774
20/09/12 05:47:11.89 VyVZUT3L0.net
 
\テテーン/
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【51列目】
スレリンク(jisaku板)

999:Socket774
20/09/12 06:15:40.96 pWqIqjJV0.net
>>966
立て乙

1000:Socket774
20/09/12 07:39:16.86 S/L8vbTna.net
>>962
戦国時代の信長みたいな猜疑心の塊の
奴が何でこのスレで相談するのか!?
店員も信用しないならネット通販しかないよなw

1001:Socket774
20/09/12 10:16:17.90 dTPor0u50.net
AM4 ATX マザーボードでオススメってある?

1002:Socket774
20/09/12 10:53:53.98 NeIkaqPEd.net
メーカー毎に一長一短があるので鉄板というのは無い
個人的にはどれも大差はないと思うけどね
まあTufでも買っとけばいいと思うよ

1003:Socket774
20/09/12 10:59:17.54 NeIkaqPEd.net
忘れてた
TUFはB550のほうね
とにかく値段重視ならB450のsteel legendでもいいと思うよ
最も売れただけあってzen3にも対応するだろう
B450は今となっては古いのでB550かX570をおすすめしとく

1004:Socket774
20/09/12 13:19:42.37 OHBFsGMna.net
>>969
それぞれ皆さん拘りがあると思うが
ガチなOCをしないのが前提だけど、X570かB550で自分が必要な入出力端子な内部スロットがあれば、見た目と価格で選んでも良いのでは?

1005:Socket774
20/09/12 13:20:30.78 OHBFsGMna.net
>>972
入出力端子と内部スロット

1006:Socket774
20/09/12 15:58:42.91 hA5FROG70.net
zen3もRDNA2もQuest2も居ヵ月後ろへ…

1007:Socket774
20/09/12 16:41:08.60 39mHWbUb


1008:0.net



1009:Socket774
20/09/12 16:44:36.85 Us/fiR0PM.net
全部新調するのはほんとに時期が悪い?
3000待てってみんな言うけど

1010:Socket774
20/09/12 16:48:53.01 sRB1EDVr0.net
3000出たらその他のグラボの値段下がればいいなぁという願望。

1011:Socket774
20/09/12 16:50:54.09 HmwOuBauH.net
欲しいときが買い時

1012:Socket774
20/09/12 17:02:01.84 IqEKb+H20.net
GeForceとRyzenの新型が控えてて、GeForceの方はちょっと下がったかなという程度
新型の出始めが割高なのは確実。だけど性能も良くなってる
結局買うか待つか、決めるのは自分

1013:Socket774
20/09/12 17:17:14.79 fu8Jsv/Ad.net
経験的にだが、新製品の発売からしばらくは値段が高いせいで旧製品はむしろ需要が増して値上がりする
値下がりするまで待つと新製品の価格も落ち着いてくる頃まで待つことになるし、その頃にはだいたいの場合次の製品の発表がある
だから欲しいときに欲しいものを買うべき

1014:Socket774
20/09/12 17:20:49.53 hA5FROG70.net
>>976
コスト/性能比が新型のほうが優秀なのです
たとえそれが新型発売お祭り価格でも新型が勝ちそうな性能差があります

1015:Socket774
20/09/12 17:22:36.90 R5kWbWwq0.net
コスパでは良くても値段は高いからなあ
予算制限付きで組むなら結局それらは選択肢に入らなかったりする
まあそれでも新型出るってなると旧が安くなるからやっぱり時期微妙ではある
特に3000はこれまで以上に差が出るからなあ

1016:Socket774
20/09/12 18:46:15.55 I8KsPDfM0.net
4790kからの乗り換えでゲームメインの用途だと、3800Xと10700kは好みで選んでもいいんでしょうか?マザーボードやメモリも流用できないので全て新しく買う予定です。
値段はほぼ同じなので3800の方がコスパがいいというのは付属のクーラーで運用出来るからと言うことであってますか?

1017:Socket774
20/09/12 18:52:29.53 hA5FROG70.net
>>983
ゲームのベンチマークを除く性能は3800Xのほうが大きく優れています
さらに現在発売されているチップセット、B500、X570を選択すれば11月からのzen3 (4xxx)に対応できます
intelは2022年後半に10nm+(笑)のCPUが発売されますが、もちろん現在のチップセットは使えません
強い意志をもって、このコンピューターは現在(から1年ぐらい)のゲームベンチマークだけは速いintelにする!
と言い切れないのであればRyzenでいいと思いますよ

1018:Socket774
20/09/12 18:57:03.56 r4VCMQFf0.net
グラボ:rtx3080
cpu:ryzen 3900x
の購入を検討しているのですが、cpuの冷却で簡易水冷のNZXT KRAKEN X63か空冷のNoctua NH-U12Aどちらがオススメですか?
ケースはNZXT H510(ミドルタワー)を使用しています。

1019:Socket774
20/09/12 18:59:30.00 VyVZUT3L0.net
>>983
ゲームによる
MSフライトシミュとかなら Intel になるだろし
CPUクーラーも、付属のでいいか別途買った方がいいかもゲームと設定によるのでは

1020:Socket774
20/09/12 19:11:15.90 VyVZUT3L0.net
>>985
どっちでもお好みで、って感じだけど、
NZXT KRAKEN X63 のがパフォーマンスはいいだろうね
URLリンク(youtu.be)

1021:Socket774
20/09/12 19:21:20.94 f9IslAQM0.net
>>986
現実的には>>984だからあまり惑わすような事は書かない方がいいのでは
「MSフライトシミュレーター2020専用機として使います」と書かれてるならまだしも

1022:Socket774
20/09/12 19:31:36.06 hA5FROG70.net
MSフライトシミュレーター2020がX-BOXに最適化してきたら一発で逆転しちゃう可能性
つか新型X-BOX安いなオイ

1023:Socket774
20/09/12 19:33:35.17 VyVZUT3L0.net
>>988
ひとえにゲームメインと言っても、
プレイするゲームのタイトル聞かないと確実な判断はできないから補足したまでだよ
普通は Ryzen でいいだろうし、特に 984 に異論はないよ

1024:Socket774
20/09/12 19:36:41.41 I8KsPDfM0.net
>>984
>>986
ありがとうございます、あまり変わらない値段と性能ならなんとなくIntelがいいなと思ってただけなのでゲーム以外の用途で大きな差があるならRyzenにしようかと思います。
現状ゲーム以外で困ってないのですがVALORANTという軽いはずのゲームでグラボのスペック上のfps出せない原因がCPUのボトルネックによるものだとわかったので買い換えようと思いました。
10月に次の世代の発表があるらしいのでそれ見て現行のやつ買うか判断したいと思います。

1025:Socket774
20/09/12 19:44:21.85 r4VCMQFf0.net
>>987
ありがとうございます。参考にします。

1026:Socket774
20/09/12 21:08:33.84 qpj5wzRi0.net
>>991
VALORANTのreddit見る限り10700kのが良さげだな
次世代のだとしてもintelのが良さそうかもしれん
ここらへん見た限りだが急いでないなら10月発売まで待って比較見るほうが正確だが
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.reddit.com)

1027:Socket774
20/09/12 22:27:40.91 M6OMrbvFM.net
渋谷にパーツ屋さんを作ったら喜ぶんじゃないかな。おれが(´・ω・`)

1028:Socket774
20/09/12 23:08:33.87 1eak22sM0.net
>>962
今日新宿に行きましたがちょっと見に行くと
近場のお店、全店に値段を比較して行ったり来たりして消耗し切るまでいつまでも帰れなくなってしまうので駅まで頑張って直行して帰りました・・・
秋葉原も候補に上がってしまうと
更に大変なのでネットで探すのが平和かなと・・・
挙動不審なのでマークされてしまうリスクもあるので

1029:Socket774
20/09/12 23:38:09.85 P9j2fJI00.net
マークって、薬物でもやってない限りは大丈夫じゃないか

1030:Socket774
20/09/13 00:12:38.93 bKNKsW/70.net
>>997
高額商品扱うお店だと万引きとか警戒していませんか?大型店舗とか監視カメラチェックして怪しい人がいたら挙動をチェックしてそうですが疑われてチラチラ見られると嫌な気持ちになるので・・・

1031:Socket774
20/09/13 00:41:11.77 iENFNpLl0.net
え・・・どこの田舎出身?
というか外に出かけるの何年ぶりなんだよ

1032:Socket774
20/09/13 00:51:28.39 bKNKsW/70.net
>>998
東京生まれの神奈川育ちですが
今は田園都市線内からほぼ都内に出ません。

1033:Socket774
20/09/13 01:00:02.59 Hv/7GvuV0.net
誰もお前のことは見てないから気にすることないよ

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 9時間 4分 32秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1334日前に更新/290 KB
担当:undef