[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part18 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:Socket774 (ワッチョイ cf7d-NjyN)
20/06/12 19:53:55 7toumGoZ0.net
1600AFが確保できれば10万以内でそこそこ組めそうだけどな
そもそもスレチなのと、レス内容見てると色々無理そうね

151:Socket774 (ワッチョイ 23b1-xk8Z)
20/06/12 19:57:41 2GpuYhI40.net
最新Premiere Proで20スレのCPUでもグラボ支援の3倍かかる
もう馬鹿馬鹿しくてCPUエンコなんて使うやつ居ないよ
電気代の無駄で使い道のないコア数増加の時代は終了ってことで
お疲れさまでした

152:Socket774
20/06/12 20:21:00.42 upz7ZT2WH.net
>>147
馬鹿は黙ってろ

153:Socket774
20/06/12 20:29:14.70 lU2hypG90.net
え?

154:Socket774
20/06/12 20:32:22.97 m3Mxvi630.net
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>148
         , -'' ̄    __―=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

155:Socket774
20/06/12 20:47:17.35 kyZn3XQ/H.net
(笑)

156:Socket774
20/06/12 20:54:03.78 1b0dwVQJ0.net
今は買うな時期が悪い

157:Socket774
20/06/12 21:11:46.03 rDwRStw90.net
10年前のパソコンで4K編集とかよく考えつくな
ただの動画編集でも重いだろうに
金かけたくないんだろうけど最終的に
より時間ロスってコストより大きなもん失ってそう
80の老人に生命保険かける様なもんだし

158:Socket774 (ワッチョイ ff73-NjyN)
20/06/12 21:42:17 GlaZd2050.net
80歳過ぎての生命保険、相続税対策で入る場合あるよ
相続人x500万円まで非課税だから

159:Socket774
20/06/12 22:34:27.91 Q3aFhNT40.net
編集とエンコは別だよ
リアルタイムの快適性が求められる編集と寝てる間ほっといても終わるエンコをごっちゃにしてるやつなんなの?

160:Socket774
20/06/12 22:53:33.92 Cbjk9dPx0.net
>>155
,まだこんな化石馬鹿が居るのかよ・・・
4Kオンデマンドになって


161:驍フにどこの誰が圧縮劣化エンコをするんだよ みんなが言ってるは動画編集した後の出力エンコード処理な 高速性が最優先だかグラボのハード支援が必須 きょうび余程の馬鹿以外は遅いだけのCPUエンコなんかしねいっての



162:Socket774
20/06/12 23:07:00.54 i3UYsZLd0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

163:Socket774
20/06/12 23:47:21.80 GfVCltNm0.net
1660Tiだけ定期的に投げ売りされるな
Super出てから皆Ti買う理由がなくなって売れないんだろうか

164:Socket774
20/06/12 23:51:50.12 Q3aFhNT40.net
>>156
お前こそ日本語読めないのか
この流れのきっかけの書き込み、家族を撮った動画の『編集』についての相談だぞ?

165:Socket774
20/06/12 23:53:58.22 fsdQIAF30.net
公式の最大温度
1650が94℃
1660が95℃
2080が88℃
と大分差があるな
16xxでも90℃までしか設定出来ないが

166:Socket774
20/06/13 00:07:31.21 NUuv4hdR0.net
>>157
シングルでも冷やせるレベルの発熱量に、
トリプルっすか。(^^;)

167:Socket774 (ワッチョイ 7f96-NjyN)
20/06/13 06:14:10 7b0vQUXL0.net
>>161
見た目重視

168:Socket774
20/06/13 07:30:35.19 pjNT9GfT0.net
アマゾンでMSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC が \27991 (\2000引きクーポン適用で)

169:Socket774
20/06/13 08:04:02.20 d/Z5ySmZ0.net
3年保証付きの玄人志向より高いじゃん
1660Sも省エネの120Wで2ファン仕様はセミファンレスだから何処のにしても変わらん
そもそもゲーム中以外はファン動かんし無音

170:Socket774 (ワッチョイ 3373-74Gj)
20/06/13 08:29:01 mV08YCSj0.net
>9のVENTUSおみくじ買っちゃった
ZOTACのspがほぼ同価格で迷ったけど、
こっちはバックプレートつきだったので。

171:Socket774
20/06/13 08:43:48.63 JSLd0rAc0.net
無料なんではっておきます
URLリンク(www.epicgames.com)
【速報】EPICでARKが現在無料だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [726831463]
スレリンク(poverty板)

172:Socket774 (ワッチョイ cfdc-NjyN)
20/06/13 08:51:33 euSLP95L0.net
「ゾタック」と呼ぶのは日本だけ、本来の発音は「ソーテック」です!
日本人はパクリ野郎です!
URLリンク(pbs.twimg.com)

173:Socket774
20/06/13 09:24:14.87 ixHA0oSN0.net
ゾタ子でいいよ

174:Socket774
20/06/13 09:33:19.67 zYQDHO5Xa.net
>>165
昨日売り切れた様だし不良じゃなかったならいいんじゃね?
自分は迷って結局見送った

175:Socket774
20/06/13 09:38:33.23 zYQDHO5Xa.net
てっ売り切れになったのまた復活したのかよw

176:Socket774
20/06/13 10:03:11.39 E/13Hiur0.net
>>167
日本ではゾタックが正式名称ですが?
そんな細かいことどうでも良いけどね
URLリンク(i.imgur.com)

177:Socket774
20/06/13 10:11:42.07 028eS+lL0.net
昔、ソーテックっていうPCメーカーがあって(後にオンキョーが買い取った)
他のメーカーの製品とよく似ている製品を売って揉めたことを揶揄しているんじゃ・・・

178:Socket774
20/06/13 10:15:19.39 rXmANx+b0.net
そうだったのか
うっかりしてました

179:Socket774
20/06/13 10:16:29.65 gWNCBHgAa.net
>>9
初期不良は対応してくれるんなら大丈夫じゃない?
偽物じゃ無いトオモウシ

180:Socket774 (ワッチョイ 1373-kwro)
20/06/13 10:26:38 X5jwK1jL0.net
総鉄屑と言われてたなぁ

181:Socket774
20/06/13 10:59:57.33 7b0vQUXL0.net
TUF-GTX1650-O4GD6-GAMING [PCIExp 4GB]
\22,479

182:Socket774
20/06/13 11:14:18.01 jTRnLa60M.net
msiのgtx1650をミニpcケースにぶち込もうかと検討中
ケース内にスペースはあるけどpci穴がひとつしかない
2スロット占領してるパネルを半分に切断して1スロに加工したら入りそうなんだけど
こんな加工やってもいいものか
それともケースを加工した方が無難か

183:Socket774
20/06/13 11:18:15.04 xiXHBg740.net
パネルはネジで外れるはず
PCIスロットに突っ込むだけになるけど最近のマザーはロック付いてる

184:Socket774 (ワッチョイ a376-Z00E)
20/06/13 11:42:08 pjNT9GfT0.net
>>176
これも1650のDDR5をDDR6にしたやつだけど
それだと1650SUPERと性能的にはほとんど同じじゃないのかな?

185:Socket774
20/06/13 11:53:01.83 UkX0wGKw0.net
>>174
そのあと読めばわかるけど、ジョーシンは初期不良は代理店に問い合わせろ
代理店のアスクはバルク品に対応しないから、事故ったら実質泣き寝入りじゃねって話みたい
そして俺は今日届く

186:Socket774
20/06/13 12:03:55.84 PORVEkzQ0.net
>>179
違う
スーパーさんは、無印30%アップ
DDR6だけさんは、無印10%アップ
スーパーさんは1650という、しょぼそうな名前だけど
中身は別物

187:Socket774
20/06/13 12:05:57.44 myXiAU8D0.net
1650superが補助電源なしだったらなぁー
なしで動かせないかなー

188:Socket774
20/06/13 12:08:16.83 xiXHBg740.net
そこまでクロック下げたら1650と変わらなくなる

189:Socket774 (ワッチョイ cf12-WC/T)
20/06/13 12:12:25 PORVEkzQ0.net
スーパーさんは名前が、しょぼいけど
中身1060の6gbより上だし

名前損してるよなw

190:Socket774
20/06/13 12:19:59.85 VpMVpO1y0.net
安鯖やミニPCには入れ難い補助電源必要な1650S

191:Socket774 (テテンテンテン MM7f-tD/8)
20/06/13 12:30:42 z+Ik5P1kM.net
ITXだと補助なしでしか選択がないのがな
まあゲームしたかったら普通にATXだろうし

192:Socket774 (ワッチョイ a376-Z00E)
20/06/13 12:31:25 pjNT9GfT0.net
ツクモex店舗で15台限定で
「GTX 1660 GAMING 6G」!お値段税別19,980円!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

193:Socket774 (KR 0Hff-xk8Z)
20/06/13 12:31:52 t/R929G7H.net
とても自作板とは思えないノリだな
何百円かで買えよ
ペリフェラル(大4ピン×2) → PCI-E(6ピン)電源変換ケーブル

194:Socket774
20/06/13 12:34:24.43 zLPSVKEcM.net
>>152
確かに今はくだらないバトロワブームでやりたいゲームがないんだよな、やりたかったスペシャルフォース2もサービス終了してるのに気付いて萎えたわ

195:Socket774
20/06/13 12:35:20.03 ThE68YyAM.net
>>187
税別じゃイラネ

196:Socket774 (ワッチョイ 0376-q/k1)
20/06/13 12:38:09 VpMVpO1y0.net
>>187
ツクモって年末にもこのぐらいの価格で通販でコレ売ってたな
とか思ったけどよく見るとこれXなしか

197:Socket774
20/06/13 12:42:34.53 xiXHBg740.net
ずっとMiniITXでゲームしてるけど…
急にエア自作ユーザーみたいなコメント増えたけど
10万入って購入検討してる人が増えたのか?

198:Socket774 (アウアウカー Sac7-kfIR)
20/06/13 12:53:01 PW75EPgAa.net
>>180
それは心配

199:Socket774 (ワッチョイ ff73-+T9Y)
20/06/13 13:41:41 GUZe3Xzi0.net
350W電源でも1本付いてるが、マージンを考えると1650にしといた方がいいな

200:Socket774
20/06/13 13:52:03.34 HjU4PwAL0.net
>>187
税別以前に、今更1660無印なんて買うやつおるんかいな

201:Socket774
20/06/13 13:55:46.92 ovoo+M/40.net
1650Sと同価格で高性能なら選択肢としてありだろ
なんかマジでよくわからんの湧きまくってるな

202:Socket774
20/06/13 13:58:29.25 HjU4PwAL0.net
すまんがねぇわそれ

203:Socket774
20/06/13 14:14:38.19 O3wDsg8L0.net
>>192
自分は給付金で自作予定だよ
7年前にIvyで組んだPCもそろそろきつくなってきたし
グラボは今まで750Tiだったから後継の1650で決まり!だと思ってたんだが1650Sが思った以上によくて悩んでる
構成考えてる時が一番楽しいな、自作は

204:Socket774 (ワッチョイ 0342-q/k1)
20/06/13 14:36:04 fDcOYAhb0.net
>>198
1650S買うなら>>187のがよくね?
より高性能でファン制御はこのクラスでは最高レベルだし
用途がゲームオンリーならもうちょい金出して1660Sまで狙っても良いけど

205:Socket774 (ワッチョイ 3358-haAz)
20/06/13 14:36:55 028eS+lL0.net
1650S買うならば>>187もありだよ、逆に良い選択
GDDR5とはいえ6Gだし、静音・冷却性は確かなGamingシリーズ

206:Socket774
20/06/13 14:38:35.80 22z23FmH0.net
>>196
しかもMSIのGAMINGなのにな
通販なら即売り切れる

207:Socket774
20/06/13 14:40:33.52 iNtnmA5dd.net
XなしのgamingってXありと何が違うの?

208:Socket774
20/06/13 14:42:02.07 PORVEkzQ0.net
XがOCあり

209:Socket774 (ワッチョイ 23cf-EVMN)
20/06/13 15:04:20 0NLUoJgL0.net
4Gと6Gであーだこーだ言う人よくいるけど
こんなエントリークラスに毛の生えたグラボで4Gが足りなくて6Gなら足りるってゲームほんまにあんの?
少なくとも設定ゴリッゴリにあげてほら4Gじゃ足りない!!って言うのかもしらんけどそれメモリ以前に性能も足りてないやろ
30FPS下回ってカックカクの美麗グラフィック!とか静止画像眺めてろよ。ってならんか

210:Socket774
20/06/13 15:06:13.66 gnhu7R520.net
GAMINGならヒートシンクもしっかりしてるしいいんじゃね

211:Socket774
20/06/13 15:10:04.35 PORVEkzQ0.net
ぶっちゃけ、1660無印はスーパーさんとtiに比べて
10fps位は下がるけど、それでもいいっていう人は
どうぞって感じじゃないかな
その10fpsが〜って、いう人もいるけどw

212:Socket774
20/06/13 15:10:06.33 7sL+U8JIH.net
>>204
俺もそれ思うわ!

213:Socket774 (ワッチョイ ffa1-/iH3)
20/06/13 15:16:29 0Fot1QGg0.net
同性能でメモリ量だけが違うグラボが出たら語れば?

214:Socket774
20/06/13 15:19:48.06 7JIlOsUM0.net
メモリ容量以前に性能が1660 > 1650SUPER なんだから
ほとんど同じ値段なら1660買えばってのは当たり前の話なんじゃないの

215:Socket774
20/06/13 15:25:11.65 O3wDsg8L0.net
>>199
>>200
通販オンリーで済ませようと思ったけど店舗だと結構お値打ちもの出てるんやねしかし15台限定だともう売り切れてそうだw

216:Socket774
20/06/13 15:33:20.95 PORVEkzQ0.net
そういや以前は、店舗だと雨の日


217:価格とかってあったよなw 今そんなのあるんかね



218:Socket774
20/06/13 16:38:06.27 XR7PcdmU0.net
aeroのファン音が予想以上にうざくて涙目になってたけど
Afterburnerで調整したらすんげー静かで冷え冷えになった
最強すぎるわAfterburner

219:Socket774
20/06/13 17:30:34.74 GHPw3yub0.net
ポイント還元込みで13.5K程度だったZOTACのGTX1650 GDDR6が届いた、AfterBurnerでもファン下限は50%で回転数は検出不可
完全ファンレスの3700XのPCに挿して、近くに12cmファンを置いて回転数見ながら比較した状態だとアイドル時の騒音は12cm1100〜1200rpm辺り
先に購入した玄人志向のGDDR6モデルとほぼ同じ騒音、1660TiのAEROや1650のAEROのアイドル時と同じレベルとも言える
消費電力のスパイクは玄人志向のGDDR6モデルと同じ挙動だった
ワットモニタ読みでアイドル30W、FF14漆黒ベンチ1920x1080の最高品質でスコア約10800、max132W
PowerlimitのTDP65Wでスコア10500、max114W、TDP45Wでスコア7300、max88W
取り敢えずファンレス化して暫く弄ったら、また処分かな
ちなみに玄人志向(Palit)のTDP70W1660ファンレスだとアイドル29W、FF14漆黒ベンチ1920x1080の最高品質でスコア約12900、max124W

220:Socket774
20/06/13 17:33:53.55 gnhu7R520.net
1660GAMINGネットショップにもあるじゃん

221:Socket774
20/06/13 17:38:50.72 PORVEkzQ0.net
いちおう
尼でファン停止機能のある1660s
クーポン5000円オフで
29800税込だけど
まぁ、需要ないかw

222:Socket774
20/06/13 18:13:10.17 7FPkXXUVa.net
セミファンレスの1660superってだけなら27kのガラクロでいいし
ガラクロは25k時代が長かったことを考えると今買ったら負け感ある

223:Socket774
20/06/13 18:53:56.26 yfKNKd7M0.net
16xx系の在庫処分はじまったな
30xxシリーズ、まもなく発売ですよ
URLリンク(videocardz.com)

224:Socket774
20/06/13 18:56:21.30 noDaN/kT0.net
30xxのrtコアがないgtxとか出るのかな?

225:Socket774
20/06/13 18:57:42.61 C4FWRgtZp.net
zotacの1660sもう少し下がってほしい

226:Socket774 (ワッチョイ 9369-ZUPe)
20/06/13 19:16:35 myXiAU8D0.net
>>212
1650〜1660Sのどれ買ったの?
今aeroかventusで迷ってる

227:Socket774 (ワッチョイ 1373-TKuD)
20/06/13 19:23:59 NUuv4hdR0.net
>>219
尼では最安値で売れ筋No.1だから、これ以上安くはきっついやねぇ。
これとAEROのどちらかが最安値で、安い方が売れ筋No.1な気もするけどw

228:Socket774
20/06/13 19:59:29.81 uLG7mFdrp.net
最近はじめて自作してギガバイトの1660super積んだんだけどさ
グラボってメーカーによって個性ってあるのかな?
結局nvidiaのチップの性能差しかないの?

229:Socket774
20/06/13 20:02:53.64 0Fot1QGg0.net
ファンとヒートシンクと端子とOC率と付属ソフトあたりが個性かな
チップ性能は変わらない

230:Socket774 (ワッチョイ 9369-ZUPe)
20/06/13 20:04:56 myXiAU8D0.net
>>187
これ推奨電源650Wっておかしくない?450Wのはずでしょ
しかもGaming Xじゃないのねこれ

231:Socket774 (ワッチョイ 031d-Qd01)
20/06/13 20:05:30 O3wDsg8L0.net
違いは冷却ファンとかOCぐらいじゃないかな
はじめは好きに選んでいいと思うけど、壊れたパーツのメーカーは手出しづらくなるよな
自分はGigaのGTX660ぶっ壊れた経験あるからGigaは安くても手出せない…

232:Socket774 (ワッチョイ cf82-NjyN)
20/06/13 20:16:20 noDaN/kT0.net
>>222
だから激安aeroを買えと言ってる
高い1660sを買うよりも激安1660ti aeroを買え

233:Socket774 (ワッチョイ ff9d-Ongt)
20/06/13 20:16:44 XR7PcdmU0.net
>>220
Afterburnerでどうとでもなるからどっちでもいいんじゃね?
知らんけど

234:Socket774 (ワッチョイ 33f5-sshX)
20/06/13 20:25:20 s0l8cWP/0.net
>>218
次の世代は全部RT載せるとは言ってるな

235:Socket774 (ワッチョイ cf12-WC/T)
20/06/13 20:26:18 PORVEkzQ0.net
そういやちょっと前でzotacのファン設定が落ちないって言ってたやつ
その後どうなったのかな?w

236:Socket774
20/06/13 20:36:43.10 NUuv4hdR0.net
>>224
あなたが見てるのはRTX2060super、てか、こっちの方がお得感w
1660はその下。

237:Socket774 (ワッチョイ ff83-q7/F)
20/06/13 20:50:22 ReWWzgZM0.net
ZOTACの1650GDDR6俺のとこにも届いたよ
確かにファン最低回転固定じゃないとうるさい
ただ最低回転でベンチ回しても70度いかないから
あと1


238:0度気温上がっても温度リミットまでいかなそう



239:Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Y0Sr)
20/06/13 20:54:17 uLG7mFdrp.net
>>223
結局性能はチップ依存ってことね
勉強になりました
サンクス

240:Socket774
20/06/13 20:58:17.59 myXiAU8D0.net
>>230
え?いや1660の方の画像見て言ってるんだけど…

241:Socket774
20/06/13 21:04:22.11 NUuv4hdR0.net
>>233
あら、ホントだw
自作のビラっぽいし、店員さんのミスだろねぇ。

242:Socket774
20/06/13 21:05:13.72 PORVEkzQ0.net
>>233
それ国内未発売バージョンらしいから
ある程度予想して書いてるんじゃないかね

243:Socket774
20/06/13 21:09:03.06 nz28GcKj0.net
確か1660tiよりワッパよくて1060と同程度だから
650Wは間違いだろうよ

244:Socket774
20/06/13 21:21:23.61 PORVEkzQ0.net
国内流通がほぼない商品の修理ってどうなんだろうね

245:Socket774
20/06/13 21:23:48.81 s0l8cWP/0.net
本国送りやろ

246:Socket774 (ワッチョイ 1373-TKuD)
20/06/13 21:35:59 NUuv4hdR0.net
あ、そだ。尼の1660Tiのレビューだと、
AEROとVENTUSのフル稼働時の回転数と温度、同じっぽいです。
RTX2060以上なら、流石にシングルは無いだろから、
ダブルの最安値クラスとしてVENTUSの需要あるだろけど、
シングルでも十分冷える16XXだとMSIならAEROかGAMINGの
二択で良いかと。

247:Socket774
20/06/13 21:37:13.01 E/13Hiur0.net
このクラスのクラボなら買う人って1650か1650s位まででよくないか?スペック的にもそんなもんしか使わなくない
金額も出しても2万位までで
それ以上出すならやる作業も違うだろうからRTX2060以上買った方が幸福になれる気がする

248:Socket774
20/06/13 21:44:08.58 0Fot1QGg0.net
自分が出せる金額範囲の中で一番いいと思うの買うだけじゃないの

249:Socket774 (ワッチョイ 3373-xk8Z)
20/06/13 21:46:09 Y24sz1xA0.net
150W超えの2060いらないっす、熱いし煩いんで
半端性能で4Kで動くわけじゃなし

250:Socket774 (ワッチョイ 8358-Wd1C)
20/06/13 21:46:20 xiXHBg740.net
1050ti使ってた時もほとんどのゲームは遊べたけど細かく設定するのが面倒だった

251:Socket774
20/06/13 21:55:20.05 NUuv4hdR0.net
1060 3GB 推奨は1650で可
1060 6GB 推奨は1660必要
1070推奨は1660suoer必要
1060 6GBで物足りなくなったから...。

252:Socket774
20/06/13 21:56:45.08 GUZe3Xzi0.net
APUみたいにメインメモリをvramとして使えればな

253:Socket774 (ワッチョイ 1373-TKuD)
20/06/13 21:57:45 NUuv4hdR0.net
suoerて何よ。superっす。

254:Socket774 (ワッチョイ cf12-WC/T)
20/06/13 22:00:10 PORVEkzQ0.net
1650s >1060 6gb

255:Socket774
20/06/13 22:11:02.79 NUuv4hdR0.net
>>247
VRAM足りてればね。

256:Socket774 (ワッチョイ 3373-xk8Z)
20/06/13 22:20:18 Y24sz1xA0.net
心配無用、真っ先にに1060のGPUパワーが足りなくなるんで

257:Socket774 (ワッチョイ 1373-TKuD)
20/06/13 22:32:38 NUuv4hdR0.net
まあ確かに使ってみたわけじゃあ無いので言い過ぎだわな。

258:Socket774
20/06/13 22:57:29.64 5bbv52yg0.net
拾った金でグラボ買っていい?

259:Socket774 (バッミングク MM47-Q9sN)
20/06/13 23:15:32 jTRnLa60M.net
>>178
あのパネル外せるんだ
ポチる決心がつきました

260:Socket774
20/06/14 00:04:18.24 2en/nOH10.net
どうせ来年RTX3050/3060出たら買い替え検討するんだし、
野暮は言いっこなしだあねぇ。
おいらはこのクラスのベストバイは1660sだと思う。

261:Socket774
20/06/14 00:30:10.29 p5w2vWIS0.net
>>213
1650のGDDR6、玄人志向とZOTACどっちがおすすめ?
ファンがシングルかデュアルの違いくらいしかないけど、消費電力も変わらないのかな?

262:Socket774
20/06/14 01:39:52.67 Wh95ONxiM.net
>>184
そうなの?
ゲーム機に1060
エンコ機に1650sだわ

263:Socket774
20/06/14 02:21:30.21 zZrKHsIj0.net
クロシコの1650 GDDR6が16000円に値下がりしてるな

264:Socket774
20/06/14 09:01:59.46 4vBxjJYl0.net
その値段ならzotacの方を選ぶ

265:Socket774 (ワッチョイ 03a2-NjyN)
20/06/14 10:29:17 GuC8VtYQ0.net
>>255
VRAM容量はともかくGPUは1660を削ったものでしょ?
実際の位置づけとしては1060 3GBみたいなもんよね

266:Socket774
20/06/14 10:30:37.17 Ah16MZPX0.net
>>201
通販にも来たぞ。
MSI GeForce GTX 1660 GAMING 6G MSIストアオープン記念セット \21,978 (税込)
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
MSI GeForce RTX 2060 SUPER GAMING MSIストアオープン記念セット \43,978 (税込)
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
MSI Radeon RX 5500 XT MECH 8G MSIストアオープン記念セット \20,878 (税込)
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

267:Socket774
20/06/14 10:38:01.06 nB0sDs59a.net
全部選別落ちモデルか

268:Socket774 (ワッチョイ cf12-WC/T)
20/06/14 10:42:32 XRq+fAgw0.net
1660 残り25
2060 残り14

昨日、店舗行ったやつとは・・・

269:Socket774
20/06/14 10:51:32.11 HLTAeCT70.net
通販なら即売り切れるとは一体・・・

270:Socket774
20/06/14 10:53:11.10 XRq+fAgw0.net
そういや、ちょっと前にフェニックスの安いお店も
5700だっけ在庫97とかだったし
どんだけ在庫かかえてるんだよっていうw

271:Socket774
20/06/14 11:02:52.95 XRq+fAgw0.net
じわじわ1660の方が着実に売れてきてるな
競馬見てるみたいだw

272:Socket774
20/06/14 11:06:29.61 ThySkK2N0.net
他の1660と同価格帯で(ここ重要)値頃なGamingXだからね
+5kでSかtiが付いてたら間違いなく通販でも瞬殺だったと思う

273:Socket774
20/06/14 11:07:04.36 n20jHhGV0.net
だからXじゃないぞ

274:Socket774
20/06/14 11:10:54.20 ThySkK2N0.net
あ、Gamingかって書こうとしたら既に突っ込まれてた
でも造りは同程度でしょ、正直無理にOCしたいランクでもないし

275:Socket774
20/06/14 11:10:57.77 nB0sDs59a.net
1660GAMINGは選別落ちでないX付きがみかかとかで23kだったからなぁ
ツクモと違ってd払いでうまかったし

276:Socket774
20/06/14 11:14:12.92 Em30QpmW0.net
こういうoc無しモデルって選別落ちの石でも使ってんだろな

277:Socket774
20/06/14 11:19:40.59 XRq+fAgw0.net
実は、x付いてても検証の結果
あまりかわらなかったと出してたな・・・
どこだっけかと思ったらこれか
URLリンク(www.4gamer.net)

278:Socket774
20/06/14 11:21:48.95 qBXm5zmaM.net
>>269
当たり前すぎるだろ

279:Socket774
20/06/14 11:24:57.09 XRq+fAgw0.net
>>271
どうやら、これは1660sと同じで
日本でハブかれバージョンのやつらしいね

どうせなら1660s gaming 売ってほしんだけど・・・

280:Socket774
20/06/14 11:26:18.30 rhtGDVs+0.net
俺の場合
1660TiGamingX高いし1660の方を狙うか
年末年始忙しくて1660GamingXのセールを見逃す、ほとんど刈られて何処も値上げ
その内1660SGamingX出るでしょと楽観するも音沙汰無し
もうダメだわと1660TiGamingXを大人買い
>>187を見て呆然となる←今ここ
1660SuperのGamingXを日本でも発売して欲しかったぜ・・・

281:Socket774 (ワッチョイ cf12-WC/T)
20/06/14 11:28:06 XRq+fAgw0.net
>>273
1660TiGamingXは、みかかのx-dayで先月3万円だったような・・・
限定1個だけどw

282:Socket774 (ワッチョイ 736c-fBAy)
20/06/14 11:29:48 ThySkK2N0.net
Xの有無はともかく1660無印とS・Tiは明確に違うから呆然となる理由別にないでしょ

283:Socket774 (ワッチョイ cfa1-e4J0)
20/06/14 11:36:27 3Qeaf9ht0.net
>>273
日本で1660superのGamingXが流通してたら33000円くらいだと思うけど
米尼でこれを買うとすれば$269.99+送料デポジット$53.79で35000円弱
デポジットが15ドル返ってくるとすれば大体33000円くらいになる
どうしても1660super GamingXが欲しければ米尼で買えばよかった

284:Socket774 (ワッチョイ 0342-f2oE)
20/06/14 11:37:14 rhtGDVs+0.net
>>274
マジかよ、4万近い値段で買ったぞw

>>275
オレ軽いゲーム時たまする程度なのよ
まー満足してるから良いけどさ

285:Socket774 (ワッチョイ cfa1-e4J0)
20/06/14 11:38:50 3Qeaf9ht0.net
あとnew eggでは送料税込み\33,732だったわ

286:Socket774 (ワッチョイ 8358-Wd1C)
20/06/14 11:41:45 TTDnq3Qe0.net
>>261
昨日からネットでもその値段で売ってたぞ

287:Socket774
20/06/14 11:47:11.38 ThySkK2N0.net
>>277
軽いゲーム時たまする程度の人は安価モデルじゃなくGamingX指名買いしたりしないよ

288:Socket774
20/06/14 11:54:06.49 rhtGDVs+0.net
>>276
当時一応チェックしたけど、デポジットが返ってくるの知らんくて
海外も意外と高いとかアホな事思ってたわw
>>280
このスレ来るとその辺麻痺してくる
オレだって最初はどの1650買うべきか知りたくて
このスレに来た筈だったのに・・・

289:Socket774
20/06/14 12:02:33.16 ThySkK2N0.net
いや、「このクラスで上位ボード買うなら一つ上のGPU買う」って他ならぬこのスレに何度も何度も書かれてた気がするが…

290:Socket774 (アウアウクー MM87-LPbo)
20/06/14 12:08:42 yM+WoFL1M.net
16xxなんてシングルファンでもヒマワリでも事実上ほぼ支障ない上に差額でワンランク上買えるからな…
よほどファン音が許せないとかかね

291:Socket774 (ワッチョイ e311-BmZB)
20/06/14 12:24:35 Zxnz5Djm0.net
1660tiのひまわりのヒートシンクのやつってそんなに安くなかったよな?

292:Socket774
20/06/14 12:32:09.57 2en/nOH10.net
尼だと大体こんな感じ?安いと思われるものを
売れ筋ランキング中心に拾ってきた。
1650DDR5 \15000   2060 \38000
1650DDR6 \16000   2060SUPER \45000
1650SUPER \21000   2070 \48000
1660 \24000   2070SUPER \59000
1660SUPER \26000
1660Ti \30000

293:Socket774 (ワッチョイ 1373-TKuD)
20/06/14 12:38:30 2en/nOH10.net
あり?20XXがw まあ参考だから特に問題ないやね。
1650SUPERで大体のゲームを標準画質で遊べる。
1660SUPERで画質1つ上げても遊べる。
1660SUPERと1660Tiの差は体感だと誤差レベル。

294:Socket774
20/06/14 12:43:40.56 TFKyyKwZ0.net
>>129
ありがとうございます、参考にしてみます
>>118
その通知毎回出ます
コンパネをインストールせずに
アイコンと通知の表示させない方法ってあるんですかね?

295:Socket774
20/06/14 16:32:29.05 iSlURtxT0.net
VENTUSおみくじ届いて初期不良無し。ヤッター

296:Socket774
20/06/14 16:56:48.44 TNpKIbuY0.net
1.4万で安いから1650のAero買おうかな
ファンもうるさくないだろ多分

297:Socket774 (ワッチョイ 031d-Qd01)
20/06/14 17:01:37 yCyPCIuA0.net
なんで下位モデルのTwin Frozerやめちゃったんだろうな
冷えるし何よりかっこよかったのに

298:Socket774
20/06/14 17:44:34.33 z2mRBYwj0.net
Colorfulにパクられたからじゃないの?

299:Socket774
20/06/14 18:25:46.55 7aZHN4N50.net
>>163
ふざけんな入荷未定になってるぞ

300:Socket774 (ワッチョイ ffa1-/iH3)
20/06/14 18:42:18 zZrKHsIj0.net
そろそろTuring世代の在庫整理の時期?

301:Socket774
20/06/14 19:25:51.54 2en/nOH10.net
>>292
え?あと8つじゃ?補充されたのかな?

302:Socket774
20/06/14 19:42:04.29 2en/nOH10.net
お、微妙にスレチかもだけど、Ryzen 3 3300X、
尼販売で\15000強で来ましたね。
でも、今16xxと合わせるなら、これだよね?

303:Socket774
20/06/14 20:19:12.12 93GVoVvN0.net
i3 10100が気になる
Fモデルが出たら買うわ

304:Socket774
20/06/14 20:25:40.30 C62pCHCF0.net
>>289
素の状態だと回転数あがった時はうるさいぞ
でもafterbuenerで調整すると俺の鼻息よりは静かになる

305:Socket774
20/06/14 21:09:57.56 uo2dkLdC0.net
3000番台発売になったらセールこんかな
1050tiじゃアサシンクリードには性能不足やわ

306:Socket774
20/06/14 21:29:25.59 Fxl5kwZh0.net
9400Fでええやん。マザボ新調するほどのCPUか?

307:Socket774
20/06/14 21:53:11.17 0GBuJNHwa.net
10世代は性能が超微妙だしマザーから換えないとあかんからゴミ
ただでさえ現状ぼったくり価格だし

308:Socket774
20/06/14 21:53:49.20 I1OA4ZYE0.net
8500からでも興味がわかないな!

309:Socket774 (ワッチョイ 0382-NjyN)
20/06/14 21:56:36 GX5BXzZa0.net
おいらもいまだにcore2extramquadで1660tiを使ってるし
おまえら焦りすぎ

310:Socket774 (ワッチョイ f362-NjyN)
20/06/14 22:11:17 Ah16MZPX0.net
tsukumoのgtx1660gaming、割とすぐに売り切れるかと思ったら結構売れ残ってる

311:Socket774
20/06/14 22:16:27.52 zZrKHsIj0.net
ちょっと前に「グラボはそうそう壊れない」みたいなレスの流れがあったけど
中古のグラボってお前ら的にどう?
安けりゃあり?

312:Socket774 (アウアウエー Sadf-NjyN)
20/06/14 22:20:24 0GBuJNHwa.net
100円ならありかなあ

313:Socket774 (ワッチョイ 63a1-e4J0)
20/06/14 22:21:02 kJCrxZx30.net
RX5500XT 8GB 20878円が在庫30個から微動だにしないのかわいそう
価格.comの最安値が26479円の商品なのに(4GBモデルは22000円)
こっちは非OC版だけど

314:Socket774 (ワッチョイ bf83-e4J0)
20/06/14 22:22:11 5/DAo9eq0.net
Radeonにももっと頑張ってほしい

315:Socket774
20/06/14 22:30:38.88 Fxl5kwZh0.net
中古のゲームとかならともかく中古パーツとかガチャと同じや

316:Socket774
20/06/14 22:36:05.38 93GVoVvN0.net
現行の1660が1万割るなら考えてもいい
それ以上ならいらない

317:Socket774 (ワッチョイ b3e8-BpSP)
20/06/14 23:01:34 I1OA4ZYE0.net
中古は買う気にはならないな、知り合いとかが使わないからいる?現行レベルの物とかでもらう位
まあただより高い物は無いけどね!

318:Socket774
20/06/14 23:07:43.62 zFNulzjT0.net
>>303
ツクモのボールペンとのセット商品だから、セットのページにしか表示されない
見逃してる人多いのかも…しれない

319:Socket774
20/06/14 23:43:50.40 a7DnYvyL0.net
tsukumoの1660迷うなあ。1650と同程度の熱さだよね?これ

320:Socket774
20/06/14 23:49:48.93 PxwVHAYKa.net
i5-4670だとgtx1660sって勿体無い?
gtx1650がピッタリかなー?

321:Socket774
20/06/14 23:50:20.02 yCyPCIuA0.net
1660じゃなくて1650Sを18kぐらいで出してくれたら飛びついたのに

322:Socket774 (スププ Sd1f-KU4k)
20/06/14 23:52:58 qCD4P5Iqd.net
>>313
用途と現在使用中のGPUが何かを書きましょう

323:Socket774 (JP 0Hdf-sshX)
20/06/14 23:53:50 hv+eLtI/H.net
いやCPUだけ分かれば十分だろ

324:Socket774
20/06/14 23:56:28.45 kEykPm+s0.net
まず用途だろ…

325:Socket774
20/06/14 23:59:09.28 PxwVHAYKa.net
>>315
使用用途はゲームでgtx660ti
ff15が720p軽量でギリギリって感じたので検討してます

326:Socket774
20/06/15 00:08:06.42 JDesvhxma.net
>>318
予算的にはどんな感じかな
できれば9400F+1660sあたりにしたい所だけどそうなるとマザーも換えないといけないからね
GPUしか無理なら十分生かし切れないけど1660sでもかなり変わると思う
その上でCPUとマザーは後々換えるってのも手だね

327:Socket774
20/06/15 00:08:44.57 VXJyAoUQ0.net
>>318
FF15みたいなDX12ゲーには最適だよ

328:Socket774 (アウアウエー Sadf-NjyN)
20/06/15 00:15:34 JDesvhxma.net
1個忘れてた
上の例でマザー換えるならメモリもDDR4のものを買わないとダメだね
結構な出費になっちゃうな

329:Socket774 (ワッチョイ 23b1-KqrA)
20/06/15 00:17:55 6LKw8Pmc0.net
>>85見る限りFF15でCPU変更は金の無駄

330:Socket774 (JP 0Hdf-sshX)
20/06/15 00:19:51 OMD1rkjbH.net
なんで15がやりたいって話になってんだ

331:Socket774 (ワッチョイ 031d-Qd01)
20/06/15 00:23:56 Wa7WoPHW0.net
15ベンチって結構重いってよく見かけるけど高品質に落とせばわりといけるのね

332:Socket774
20/06/15 00:33:09.50 I7QUn6yRa.net
>319
>320
>321
返信ありがとうございます
cpuがボトルネックになりますよね
グラボのみ検討して延命しようと思います

333:Socket774
20/06/15 00:34:48.16 HiGztJ+e0.net
1660Gaming買ったぜー。今750Tiだから楽しみだ

334:Socket774 (ワッチョイ ffa1-/iH3)
20/06/15 00:40:27 ZCNt/fdw0.net
750Tiがそろそろ限界って人最近よく見かける
性能的にそろそろ最低設定でも無理なゲームがちらほら出てきた感じなんかな

335:Socket774
20/06/15 00:45:08.89 G2o5eyQ30.net
>>318
1660super 行っちゃいましょう。
Steamの推奨だと、
CPU i7 3770、メモリ 16GB、グラボ GTX1060 6GB だから、
CPUのパワー不足をグラボでカバーすれば十分遊べると思う。
メモリは足りなきゃ、増設してね。

336:Socket774
20/06/15 00:47:14.47 HiGztJ+e0.net
>>327
Ryzen3100に750Tiだと、シェンムー3の最高画質だとややカクつくかなって感じだったから最低画質なら大抵は問題ないのだと思う

337:Socket774
20/06/15 01:07:23.97 M0U+ldNt0.net
サンディおじはほんとしぶといなw

338:Socket774
20/06/15 01:10:59.71 rhmsSefp0.net
>>306
2個売れたぞw
2060sは完売らしい

339:Socket774
20/06/15 01:11:36.41 I7QUn6yRa.net
>>328
ありがとうございます
参考にして悩んでみますね

340:Socket774
20/06/15 01:54:24.58 gRR6N20lM.net
>>332
一応、1660は補助電源必要だから電源も確認しないといけないよ

341:Socket774 (ワッチョイ ffa1-/iH3)
20/06/15 02:11:17 ZCNt/fdw0.net
>>333
メーカー製PCだと地味にこれひっかかるね
俺の960積んでたDELLPCは補助電源が6ピン一個しかなかった

342:Socket774 (ワッチョイ 7f7a-S77v)
20/06/15 02:36:47 aP6cAIEF0.net
FF15は車押すところでやめた
あんまり期待して始めると後悔するぞ

343:Socket774 (ワッチョイ 1373-TKuD)
20/06/15 02:41:37 G2o5eyQ30.net
いや、660Ti積んでたんだから、8pin無くても
変換ケーブルでなんとかなるっしょ。

344:Socket774 (スップ Sd1f-TWBv)
20/06/15 02:54:40 ccl6x+OAd.net
>>304
俺はすぐ壊れた
ちょうど値上がりしてる時期だったからムカついた
それ以来アマゾンではPCパーツ(中身)は買わない

345:Socket774
20/06/15 02:56:19.37 dnJmUZajd.net
>>337
それ尼関係ないやろw

346:Socket774 (スップ Sd1f-TWBv)
20/06/15 03:03:49 ccl6x+OAd.net
>>338
トラウマになった

347:Socket774
20/06/15 06:08:16.98 05jh8PgS0.net
>>130
130です。みんなのアドバイスをもらって、10年前のパソコンを延命するのではなく、5年でかいかえること前提で自作pc作ることにしました。初期投資を安くするため、予算は10万前後で組んだので、それでも家族の4k動画編集は厳しい部分はあるとおもいますが、以下の構成でどこを変えた方がいいとかありますか?
cpu :


348:ryzen 5 3600 memory :corsair 16gb(数ヶ月後にさらに16gb増設予定) motherboard : asrock b450 pro4 ssd: crucial sata 480(本音はM.2にしたいけど) gpu: msi gtx 1650 super case : versa h26 (電源500w tt-500nl2nk-a) os : windows10 home 予算内におさめるため、妥協した部分も多いですが、とりあえずこの構成で4k動画編集がどの程度可能なのか、それとも厳しいのか、アドバイスをください。高度なエフェクトはかけません、カット、カラグレ、文字入れ、音楽挿入、トランジション追加ぐらいはしたいと思っています。動画編集ソフトは vegas pro です。



349:Socket774 (オイコラミネオ MMc7-HR+a)
20/06/15 07:00:06 zASZftwbM.net
日記かよ

350:Socket774 (テテンテンテン MM7f-tD/8)
20/06/15 07:08:21 nlmvVCT2M.net
何かのコピペガイジ?

351:Socket774 (ワッチョイ 1382-NjyN)
20/06/15 07:15:11 80tk2T+v0.net
4k動画の編集のために全部買い替えとか怖すぎるよな
とりあえずグラボを買い替えるとかして様子を見るとかできないの?
4Kだと20xxシリーズがいいのかもしれないが1660系統で妥協してみるのもいいかもな
1650sは辛いんじゃないかな
グラボ替えても辛いならCPUを替える方向でいくとかな
お前らならどういうスタンスでいく?

352:Socket774
20/06/15 07:18:10.14 CpAGyIiN0.net
スレ違いだけど、ケースと電源は価格コムでもっと調べてからの方が…
最安値で選んどるやろ…
ケースは6000円以上 電源5000円から1万くらいの方がいいと思う

353:Socket774
20/06/15 07:20:31.43 WUBIDPjF0.net
>>340
上を見ればキリがないからこれでいいと思う
その編集内容ならメモリは16で足りると思うのでメモリ増設よりもストレージをOS用とデータ用に分けたほうがいい気もするけど

354:Socket774
20/06/15 07:32:13.27 9eJAjoOid.net
10年前なんて古すぎる
しかも4Kだなんて…多分スマホだろうけど
ソフトもそうだけど今の高画質化したエンコなんて無理
10年級のゴミは窓から捨てて素直に新調!素直に新調!

355:Socket774
20/06/15 07:37:59.99 dnJmUZajd.net
>>340
動画編集するなら保存用に4TBあたりのHDDも必須なんちゃう?
できれば2TB以上のSSDが欲しいとこだけどまあ予算が大幅にオーバーしちゃうな
編集に必要なスペックとかは分からん

356:Socket774
20/06/15 07:42:00.35 IsHEyGj40.net
一昨日延命したいって言っててフルボッコにされてたけど
俺ならとりあえず1650sだけ刺しておいてzen3来てから乗り替えするかな
せめて7/7のXTを見てから値下げ待ちたい

357:Socket774
20/06/15 07:56:33.49 OG+AoUGx0.net
versa h26に文句言ってるやつ使ってないだろ
あの安さなのに何の問題もないぞ

358:Socket774
20/06/15 07:58:41.36 05jh8PgS0.net
>>343
4K動画だけのため、というわけでもないんですけどね。メインはカメラの
RAW現像で、Lightroom や Photoshop の動作が重くなってきたから。
で、カメラ買い替えたら4Kが思いの他使えたので4K編集もしてみたく
なったんです。
1660系も考えたんだけど、最初は1650を選んでて、1650S にするとだいぶ性能
よくなりそうだからと、すでにワンランクアップ済み(笑)。
CPU買い替えはいつでもできるけど、とりあえず今使ってるマザボ


359:の対応CPUは、 第一世代のCorei7 の880が最高だからね、ここだけはマザボを変えなければ どうしようもないから、それならいっそPC新調がいいかなと思って。 >>344 ケースと電源は、近所のPCデポでセットで売ってるやつにしてみた。細かい 作りはよくないらしいけど、まぁ、許せるレベルかなと。強いて言えば、 電源は他のものに変えてもいいかなと思ってて、なにかおすすめあるかな? ここだけは自分もなにかひっかかっている・・・。 >>346 4K はX100V とか、Nikon D5 の4K で考えてます。カメラにばかり投資して パソコンに投資してこなかったつけがいまになって回ってきている・・・。 >>347 保存用は 6TB のHDDを3台ぐらいあるからとりあえずは問題ないかな。 SSD はOSぐらいしかいれないし、いまの250GB でもギリギリ足りてるから、 次は500GB ぐらいでいいかなと思ってる。強いて言えば、RAW現像用に カタログファイル用のSSDをあとから追加しようと考えてます。



360:Socket774 (スップ Sd1f-TWBv)
20/06/15 08:03:52 9eJAjoOid.net
なんだプロか…

361:Socket774
20/06/15 08:06:12.32 HiGztJ+e0.net
Vegas軽いからイケるっしょ!メモリ16GBじゃもしかすると足りないかも?くらいでは

362:Socket774
20/06/15 08:07:11.33 05jh8PgS0.net
>>351
いえ、単に子供を撮るのが趣味なだけです。

363:Socket774
20/06/15 08:09:45.68 05jh8PgS0.net
>>352
Vegas動作軽いんですね!昨日、安売りに釣られてVegasも買っちゃったから
もうあとにはひけません(笑)。
メモリはやっぱ32GB以上はあったほうがいいですよね。
自分も漠然とそう思っています。ここをアップグレードしようかな。
ありがとう!

364:Socket774 (テテンテンテン MM7f-tD/8)
20/06/15 08:29:04 nlmvVCT2M.net
他でやってくれNGしたわ

365:Socket774 (ワッチョイ cfdc-Fj/h)
20/06/15 08:49:07 ocYgtNCv0.net
その用途なら俺もryzen3まで待てと言いたくなる
というか写真のraw現像やってることとかストレージのこととか後出しすんなよ

366:Socket774 (ワッチョイ 03a2-NjyN)
20/06/15 08:50:53 0kDPGTx/0.net
ryzen3はグレード

367:Socket774
20/06/15 09:02:03.00 0kDPGTx/0.net
単に噂をぶっこむデータベースだけども
URLリンク(www.techpowerup.com)
GTX 1650 TU106
3000に移行するから余り物で作るのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1445日前に更新/224 KB
担当:undef