【AMD】AM4マザーボード総合 Part105【Ryzen】 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:Socket774 (ワッチョイ a9fe-7w+V)
20/06/04 22:51:03 x0W/4TlC0.net
SDRAMとDDR SDRAMが各2スロットずつ付いたSocketA M/Bの名(迷?)板だねぇ>K7S5A
よくBIOS飛ぶのが難点だったけどSiS735チップセットの性能も高くて汎用性もありおまけに安いという
当時のAthlonユーザーにとっては定番の一枚だった気がする
うちは電源に道連れにされた1枚を含めて2枚使ってたなぁ

【懐パーツ】Athlon XPマザーの決定版! SiS735を搭載したECSの「K7S5A」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

151:Socket774 (ワッチョイ 2a7a-Alfg)
20/06/04 23:04:17 ZI31yr


152:qd0.net



153:Socket774 (スップ Sdea-SVVw)
20/06/04 23:04:20 GM9QkS9Jd.net
K7S5Aは「不安定さ」で定番だった気がする。

154:Socket774
20/06/04 23:36:50.32 F1PVLMyk0.net
もう待てない!

155:Socket774
20/06/04 23:40:31.80 QEH3ff5c0.net
A75 Extream6……

156:Socket774 (ワッチョイ cac7-9LAe)
20/06/05 00:34:06 j4ZI4rFb0.net
変態M/BといえばAsRockの代名詞だったのにな

157:Socket774 (ワッチョイ a111-XYsX)
20/06/05 01:05:01 a/aK9dBv0.net
マジで値段いつ出るんだ

158:Socket774 (ワッチョイ d958-B5RW)
20/06/05 01:08:42 3L1xSJvr0.net
AORUSのM-ATXはインテルcometでもラインナップ出てないし
B550の発売も相当遅れそうだな

159:Socket774
20/06/05 01:12:20.27 FIvyXCiC0.net
手淫CEOがリアルワールドベンチ()で勝負だ!からの最早ベンチマーク意味無し!で自死しちゃったけど
手淫ハンドブックはまだエロゲベンチでイキり続けるの?

160:Socket774 (ワッチョイ 2ddc-NYva)
20/06/05 01:18:54 p7sGPOWd0.net
>>152
DFI EPoX Abitもいれて

161:Socket774 (ワッチョイ c676-jG9V)
20/06/05 02:10:03 LCalznB30.net
>>156
学生時代にEPoX KP6-BS 後期型でPentium3 1GHz Dual組んでたわ
その後i840のAcer M25B 1Bリビジョンとかに換装して遊んでたけど
当時思い切ってi860のXeonマシンDELL Precision 530買って売り飛ばした記憶

162:Socket774 (スップ Sdea-SVVw)
20/06/05 02:38:26 ak5eeNrod.net
初自作のEpox EP8K7A+と、続いてAbit NF7-S(名機)はお世話になった

163:Socket774 (オイコラミネオ MM65-mg9F)
20/06/05 05:44:30 SAdHW8K3M.net
B550ママン買うのは4000番台ryzenが出てからの方が良さそうだな...

164:Socket774 (ワッチョイ 15a1-FlVV)
20/06/05 05:48:52 EoIfMRMn0.net
誰得無駄機能盛り盛り糞ボードより質実剛健なB450の方が良さそうだな

165:Socket774
20/06/05 05:58:13.05 RU3fJeTg0.net
B550は搭載機能はほぼ最新でVRMもつおいのでZen3が24コアなんてやっても大丈夫(多分)
問題はintelのバグ入り脆弱性NICとか値段が高いこと
ただこれも消費電力がB450並みなら話は変わるだろう
アナルメディアに期待しよう

166:Socket774 (ワッチョイ 4d53-KGrS)
20/06/05 07:05:30 HjObtfBr0.net
今日は金曜日。B550値段でるかな?
我慢できずB450買ったけど気になる。

167:Socket774 (ワッチョイ 89da-jxxM)
20/06/05 07:25:13 9ZQjweyw0.net
ボッタクリのゴミマザーなんて待つ必要ないよ
バグ入り脆弱性2.5G NICなんて、1Gbps品の219Vと原価差1ドルもない安物
それをありがたい物だと思い込ませてる>

168:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/05 08:03:18 0Pl6FMtr0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎───◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

169:Socket774 (ワッチョイ c176-uikQ)
20/06/05 08:05:26 XVwe6El40.net
>>148
ECSはP6S5AT以降使った事ないわ

170:Socket774 (スップ Sdca-qvDK)
20/06/05 08:11:03 r6FdtKABd.net
最大3万程度まででx570選ぶんだったらどれがよろしいのかしら

171:Socket774 (ワッチョイ 86dc-uikQ)
20/06/05 08:12:21 NsyB4wsz0.net
かつては、part20近くまであったのに、
今や知らぬ存ぜぬの冷たいジサカー
スレリンク(jisaku板)

172:Socket774 (ワッチョイ b96c-FlVV)
20/06/05 08:16:52 lM1P4x9j0.net
>>166
ユニフィ一択
トマホークも良いが日本は売って無いんで

173:Socket774 (オイコラミネオ MM65-mg9F)
20/06/05 08:36:25 oYxtTPlMM.net
4000シリーズ出たらX570マザボ群がver2とかrevBとか出るんだろうな

174:Socket774 (ワッチョイ 1a56-Q87g)
20/06/05 08:42:59 0qz8bzUn0.net
雲丹安いな
トマホずっと待ってるけど
買うか、、

URLリンク(i.imgur.com)

175:Socket774 (ワッチョイ d958-qvDK)
20/06/05 08:45:04 deokByU90.net
後々のこと考えるとx570なのかなぁ。使えるなら多分マザボ換えないだろうし

176:Socket774 (ワッチョイ b96c-FlVV)
20/06/05 08:49:35 lM1P4x9j0.net
>>170
海胆ならここまでいけるで
どや驚異的やろ
URLリンク(imgur.com)

177:Socket774 (ワッチョイ cabe-BoFv)
20/06/05 09:18:46 qgB2XaRf0.net
>>152
ん?変態マザーの称号は永遠にAbitに与えられるものだぞ
軽々にASRockなんかで使うな

178:Socket774 (ワッチョイ 8602-dUeo)
20/06/05 09:48:05 8CktQ2o20.net
AbitのAW8MAXはPenDの爆熱に耐えて録画鯖を完璧に安定させてくれた良いマザーだった…

179:Socket774
20/06/05 10:04:27.63 NYfmUrqWp.net
半端に2.5Gとか付けられても無線に速度逆転されそうじゃん
有線は10Gとか40Gの普及を目指して欲しいわ

180:Socket774
20/06/05 10:08:49.27 lFrpwH3ud.net
B550早く欲しいわ
X570はチップセットファンがやっぱ気になるんだよな
ファンも進化してるとはいえ

181:Socket774
20/06/05 10:09:08.85 w3RNDpPNd.net
無線の933Mbpsがいかに遅いか分かって言ってる?

182:Socket774
20/06/05 10:19:31.13 wKL5uRFz0.net
GODLIKEとか誰も買わないんだな
高いからか
俺X570GODLIKE使いなんだけどな

183:Socket774
20/06/05 10:36:31.48 .net
店頭でCPUとセット割適用ならポイント付与よりも
直接的だからそっちの方が好きだな
B550が出たら秋葉原に出掛けてチェックするつもり

184:Socket774
20/06/05 10:39:52.81 oEWkQiHl0.net
B550のMicroマザーどれが良いんだろ
スペック並べるとどれも五十歩百歩っぽいけどM.2の位置とかでMortarが気になる

185:Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
20/06/05 11:42:45 NwGMfYs3a.net
>>173
さすがにAGPとPCI-E、DDRとDDR2を1枚で使える頭のオカシさにゃ勝てんだろ。
というか俺の中ではAbitは良質なボードメーカーなんだが。

186:Socket774 (ワッチョイ 6d76-Ee3U)
20/06/05 11:50:58 OJ5TBnpw0.net
>>181
AGPとPCI-Exを持ちつつSocket939/DDRからライザーカード差しでAM2/DDR2なんてド変態だわな

187:Socket774 (ブーイモ MM2e-uikQ)
20/06/05 11:56:07 LCemfVyuM.net
>>182
AM4-AM5の時もやってくれないかなあと思ったり。ざっとPCIeを24本ほど通せるライザーカードがあれば、
ライザーカード側にCPUとメモリあればいけるからな。まあCPU補助電源ライザー側というかなりめんどくさい
配線にはなるだろうけど。

188:Socket774
20/06/05 12:26:34.73 SCBzMmGGr.net
>>178
その辺の飛び抜けて高価なクラスは水冷が暗黙の前提でしょ

189:Socket774 (ワッチョイ 1a56-Q87g)
20/06/05 14:07:47 0qz8bzUn0.net
>>172
内訳見せて

190:Socket774 (ワッチョイ 25b1-1bbd)
20/06/05 15:11:45 50Lg9y+b0.net
急に電源落ちて通電はするけどキーボードのnumlockランプ等点灯せずBIOSが起動してないみたいになるんだけども、
これマザーが寿命なのかな
分解して掃除して数時間置くと起動するんだけども

191:Socket774
20/06/05 15:17:12.06 p7sGPOWd0.net
電源かマザーでしょうなあ

192:Socket774
20/06/05 15:41:46.07 lN9Y09Ql0.net
まず電源を替えるかな

193:Socket774
20/06/05 16:24:29.60 XVwe6El40.net
玄人志向の電源だったら交換するが吉

194:Socket774
20/06/05 16:25:13.30 50Lg9y+b0.net
電源の可能性もあるんですかなるほど

195:Socket774 (アウアウウー Sa11-sXUU)
20/06/05 16:32:20 2XRq/SMNa.net
>>186
メモリを別のスロットに差し替えるか、
あと、100均で電池買ってきて交換してみたら?

196:Socket774
20/06/05 16:41:12.73 50Lg9y+b0.net
電池は交換済みどす
なおったら1週間は持つのが謎

197:Socket774
20/06/05 16:46:25.02 p7sGPOWd0.net
コンデンサがヘタれてる可能性が高いんだけどそれがマザー側か電源側かわからない

198:Socket774 (ワッチョイ 25b1-1bbd)
20/06/05 17:06:06 50Lg9y+b0.net
ブラウン管テレビが壊れかけたら叩くと半田が一瞬接触してなおるてのあったから、
分解したときにマザーのコンデンサ全部指で軽く押して刺激したりで延命をはかっています()
古いマザーなんでスレ違いでしたな失礼しました

199:Socket774
20/06/05 17:08:34.07 xZAoXNNDa.net
で、b550の価格はいつ出るんだい?

200:Socket774
20/06/05 17:08:55.69 ttptFFWb0.net
さすがにおせーな
日本は発売遅れるとかないよな

201:Socket774
20/06/05 17:29:42.96 SvMkrjAld.net
asusのrog itxは発売するのだろうか

202:Socket774 (ワッチョイ a983-+46w)
20/06/05 18:01:30 +4TwQVdJ0.net
>>180
俺もmortarにしようと思ってたんだけどよく見たら背面のUSB-Aが5個で何故かB450の時の7個より減ってる。TUFは7個付いてる

203:Socket774 (ワッチョイ 25b1-H66H)
20/06/05 18:03:41 L3Gku0wG0.net
よしだ製○所をNG、連鎖でスッキリ。
あのゴミの自演臭いな。。

204:Socket774 (ワッチョイ c173-YCwk)
20/06/05 18:07:04 1DahrtzB0.net
NGにしたこと報告しなくていいから
変に伏せられるとNG効かなくなって面倒なので

205:Socket774 (ワッチョイ 4db1-MuhY)
20/06/05 18:36:26 cz6ruB5a0.net
まあでも逆に言えばB550は盛ってくれた分、中堅マザーが十分な
電源回りの仕様になってるとは言えるな。
B550内ハイエンドだけバカらしい価格になりそうだが
それ以外は極端なコストダウンされるよりは良いと思う。

206:Socket774 (ワッチョイ c102-BoFv)
20/06/05 18:44:07 oZWErCfQ0.net
神に行くなすげー悩んだけどね
確認が多くて起動が遅いって聞いたし
どうせM.2 1本 GPU一枚とHDD数台しか刺さないし神行っても宝の持ち腐れなんだよなぁ
神はx670まで取っておくことにした

皆高級マザー買って何刺してるんだろ
GPU2枚なんてやってないだろうし

207:Socket774 (ワッチョイ ca03-zhsH)
20/06/05 18:45:31 3ELhnqZt0.net
B550 Aorus Masterも米尼にて6/16発売でMSRP通り279ドルで出てるな
日本でいくらになるのかわからないけど

208:Socket774 (ワッチョイ fe47-uikQ)
20/06/05 18:52:06 nbLTDE5G0.net
zen3年末来るしなずっと売れ続けるだろB450もB550もだ

209:Socket774 (ワッチョイ fe47-uikQ)
20/06/05 19:04:34 nbLTDE5G0.net
まあインテルは2022の10mnまでダメだわ
アップルがCPUにすっと参入してきて丸ごと買収されてそのころにはインテル消えテルかもな

210:Socket774 (ワッチョイ 85a5-Qnt4)
20/06/05 19:06:57 dkgHPog10.net
今の時期にX470はダメかな

211:Socket774 (ワッチョイ a96e-uikQ)
20/06/05 19:37:35 ww7v+q8q0.net
うっかりRX5500と3600メモリと3300X買ってしまったのでB550はよこい。
X570だとなー、消費電力とファンが気になる。。MSIの安いの気になるけど。。。

212:Socket774 (ワッチョイ d958-xmcU)
20/06/05 20:36:25 kPiUjCaq0.net
吉田さんは一般板の人だよ
やってることも言ってることもすべての点で

213:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/05 20:49:56 SMUgH9mB0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(     モタモタしている間に         _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎───◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

214:Socket774 (スププ Sdea-LJ+H)
20/06/05 20:52:39 TbS06UN4d.net
>>205
2022とかIntel以外は5nm時代だろ

215:このレス転載NG
20/06/05 21:07:42.23 HUzlo5IYr.net
>>167
H67かなんかのmITXとH81のmDTXみたいのがまだある

216:Socket774 (ワッチョイ 15a1-FlVV)
20/06/05 21:27:47 EoIfMRMn0.net
>>210
intelの10nmはTSMCやサムスンの7nmより微細だぞ

217:Socket774 (ワッチョイ 15a1-FlVV)
20/06/05 21:34:12 EoIfMRMn0.net
そもそも7nm・5500XTが同等性能の12nm・1650SUPERに対してこれだけワッパが劣っているのを見れば
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

プロセスルールなんて目安にもならないことは分かるだろう
Ryzenでも14nmのZenと7nmのZen2より
7nmのZen2と7nmのZen3の方が圧倒的に性能が違うのだから

218:Socket774 (スププ Sdea-LJ+H)
20/06/05 21:34:54 TbS06UN4d.net
>>212
比べなきゃならんのは5nmだろ
AMDは2021のzen4から5nmだしMacもARMが2021ロールアウト予定の5nm準備中だ

219:Socket774 (ワッチョイ ca84-+05M)
20/06/05 21:36:57 ZBeIaSND0.net
>>203
ギガってASK絡んでる?
関わってたらASK税とASK為替で凄いことになりそう

220:Socket774 (ワッチョイ c102-BoFv)
20/06/05 21:39:28 oZWErCfQ0.net
ギガには国内代理店が二つあり一つはASK系
もう一つはASKとまったく関係ない企業だよ

221:Socket774 (ワッチョイ ca84-+05M)
20/06/05 21:46:56 ZBeIaSND0.net
1つは名前違うけどASK系なのか・・

222:Socket774
20/06/05 22:07:09.27 XoJGSOel0.net
B550 AORUS MASTER狙ってたけど米で$279ならASK税無くても3万超えるな。
予算が足りん…嫁のご機嫌とって給付金ちょっと借りるか…

223:Socket774
20/06/05 22:44:26.61 Hr0Y1u1M0.net
ギガの国内代理店は3つ
CFD
NEW-X(カスク)
旭エレクトロニクス
URLリンク(i.imgur.com)

224:Socket774
20/06/05 22:50:37.26 loNIxSFu0.net
>>186
俺もそういうのなったw
前スレ参照
電源交換で今日も元気に自作板してます!
そしてさようなら玄人志向

225:Socket774 (ワッチョイ 4a73-P8Vy)
20/06/05 23:14:48 B0OhVqdq0.net
>>216
マスターシードってまだ代理店してるの?

226:Socket774 (ワッチョイ 9dcf-3s5Z)
20/06/05 23:17:46 hke8yXH40.net
おじいちゃんマスタードシードは倒産したでしょ

227:Socket774
20/06/05 23:46:46.86 hEkOO/VW0.net
>>219
CFD
マザーボードならびにBRIX製品の販売代理店契約を、2015年3月27日(金)をもって終了
URLリンク(www.cfd.co.jp)
おまけ
Links
2016年12月8日(木)をも


228:ソましてGIGABYTEマザーボードならびにBRIX製品の販売代理店契約を終了 https://www.links.co.jp/support/gigabyte/



229:Socket774 (ワッチョイ 15ed-7hTT)
20/06/05 23:59:20 qKBGgYiU0.net
B550とX570、単純にどちらが性能上なんでしょう?
B450でもいいけど、先が無さそう?

230:このレス転載NG (オッペケ Sred-ZAh4)
20/06/05 23:59:53 HUzlo5IYr.net
>>224
お前の言う性能ってなんだよ

231:Socket774 (ワッチョイ d973-Alfg)
20/06/06 00:09:15 ASb4JDDi0.net
>224
各社のB550スペック表ならもう出てるでしょ
X570と比べてみれば

232:Socket774 (ワッチョイ 3e73-xrcg)
20/06/06 00:10:40 1DpEonEQ0.net
5のつく日になった瞬間に買ったUnifyの発送連絡が来ねえ

233:Socket774
20/06/06 00:24:23.42 MPrZEAnd0.net
コロナからネット通販は配送時期が乱れているからもう少し待つといいよ

234:Socket774
20/06/06 00:24:42.09 LJ3YutaT0.net
>>227
ヤフショのコジマでしょ?wそれなら俺も買ったけど通知こねーわ
買った時(まあ深夜だからしょうがないが)には在庫あったけど
正直かな〜り安かったから、Unify狙ってた連中結構買ったぽいなw
履歴見直したけど、30690円(税込み)でポイントが5817円も付いてるしな・・・

235:Socket774
20/06/06 00:26:37.08 LJ3YutaT0.net
今コジマみてきたけど、
在庫切れで入荷が6/12以降になってた
折角週末組もうかと思ってドスパラで3700X買ったのにんにん

236:Socket774
20/06/06 00:38:33.82 ASb4JDDi0.net
今月の5のつく日はあと2回残している
後は分かるな?

237:Socket774
20/06/06 00:46:36.66 1DpEonEQ0.net
>>229
買ったときには6/6到着予定になってたんだがなー

238:Socket774
20/06/06 00:50:20.54 oGdSm+G70.net
Strix X570-Eに1409降って来たけど何のコメントも無いな
新AGESAになってパフォーマンス上がるなら興味あるけど何の情報も無い
マイクロンメモリのPOST向上するくらいだっけ?

239:Socket774 (ワッチョイ 1a56-KPuE)
20/06/06 01:02:07 LBPKMM710.net
AGESA1.0.0.5はMSI位しかリリースしてない(ベータ版含めて)
5月中には各社から出るとかAMDは言ってたけどほとんど出てない
B550のBIOS(B550だけ別系統)に専念してるからなのか、コロナったか

240:Socket774 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
20/06/06 01:09:13 lRPLTXaX0.net
問題抱えてたんじゃなかったっけ?
違ったっけ?
それっぽい話聞いたような

241:Socket774
20/06/06 01:28:25.38 jqMOBx2q0.net
B550 3万8000円てマジかよ
まあ大体予想はしてたが単純にX570のファンレス版の立ち位置なんだな
B450もやっぱ今後ずっと末永く俺らみたいな貧困向けに併売してモリモリ売ってくつもりか

242:Socket774
20/06/06 01:32:44.75 ZMC/vPHX0.net
>>236
ASRock A520 motherboards appear on EEC websiteh
The A520 is an entry-level chipset designed with the Ryzen 3/Atlhon processor series
URLリンク(videocardz.com)

243:Socket774
20/06/06 01:47:22.18 LBPKMM710.net
>>235
何かあったっけ?

244:Socket774
20/06/06 01:48:09.42 T0kyLyel0.net
              /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
             /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
               ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
             ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
             /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
           /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
         l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
           ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
          ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
           `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
                |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
             ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′  彼らの欲望は多くのリストラを生み、
               `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!    そして今なお爆熱CPUを作り続けて地球温暖化に拍手をかけている
               | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!
               |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./   諸君!確かにこの戦いは辛い、だが、わが社以上に敵も疲弊している
                _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L
             「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
             {三」,!   | l |     |  三1
             _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

245:Socket774
20/06/06 01:58:57.02 GiakHDOu0.net
B550が高級品に変容したことでA520がエントリー向けと称しつつも
そこそこの性能にスライドするのではないかとどこかで期待していた
>designed with the Ryzen 3/Athlon processor series
B450はAM4の終了まで売れ続けるベストセラーになるな間違いなく

246:Socket774
20/06/06 01:59:30.32 1DpEonEQ0.net
さすがにPCIe2.0はきついんじゃが

247:Socket774
20/06/06 02:13:25.16 lRPLTXaX0.net
>>238
他に指摘する人居ない辺り、自分の勘違い?
すまん

248:Socket774 (ワッチョイ be76-7hTT)
20/06/06 02:54:35 ydqICAW30.net
>>219
俺のGIGA X470マザーは安心安全の旭エレクトロニクス
ちなみにCPUは7月7日にArkで買った3700Xで代理店はアドテック
CPUもマザーも非ASKで高感度アップ

249:Socket774 (ワッチョイ 2aef-kO3Q)
20/06/06 02:56:16 6NJy2nLT0.net
いまだ名前だけで詳細出てないマザーは16日に間に合わないのかな。

250:Socket774 (ワッチョイ a9dc-uikQ)
20/06/06 07:01:45 4OjRWM7d0.net
>>235
なんかゲームのfpsが落ちたとか書き込み見た記憶あるけど
荒しなのか本当なのか判別できんw

251:Socket774
20/06/06 08:05:49.60 YCg3ZjtW0.net
まだ情報出ねーとか物売るっていうレベルじゃねーぞ

252:Socket774 (ワッチョイ 9dcf-3s5Z)
20/06/06 08:13:18 i/kulm5J0.net
値段そこまで安くないって話がちらほら出てきてるしX570に浮気してしまいそう

253:Socket774
20/06/06 08:29:28.64 ejvKDNoE0.net
>>234
ギガのフォーラムで見たけど、AGESA1.0.0.5リリースしないの?って質問に
致命的バグがあるからスキップして次々バージョン?のAM4v2 1.0.0.1&#8203;でリリースするとか何とか
何処も出さないのはそういう事なんじゃなかろうか

254:Socket774
20/06/06 08:50:49.82 jKGbUCZTd.net
つーか安い570でよくね?になりそうか

255:Socket774
20/06/06 09:47:54.08 Vma6uJvT0.net
ローエンドのX570マザーより中堅(?)のB550マザーのほうが高くなるのは
間違いないだろうな。それでも自分ならB550を買う。ここらへんの考え方は
人それぞれだと思うけど、やはり新しいモノを買いたい。トラブルもあるかも
しれないが、それも含めて楽しみたい。

256:Socket774
20/06/06 10:07:22.33 b7ROt/4aa.net
値段同じぐらいの商品の場合
X570下位より機能少ない分VRMとかはよくなってるのかしらね

257:Socket774
20/06/06 10:08:01.48 LBPKMM710.net
>>248
そか
欠陥か
それならスキップするわな

258:Socket774
20/06/06 10:08:12.88 PJ8WAhCs0.net
x470のAORUS GAMING7 50thビックで再復活しとるよ
ZEN+所持していて今後ZEN2載せる予定
中堅モデルのゲーミング機能(wifi,Bluetooth dualbios)
欲しい方はチェックかも
3000READY更新のモデルが来るかどうかはわからんから
新規でZEN2のひとは注意かな?
18k税込みで板堅牢でメモリとグラボの差し込みのとこまで光るぞw

259:このレス転載NG
20/06/06 10:08:12.95 1CuVVoUkr.net
>>237
はよ!

260:Socket774 (オイコラミネオ MM65-mg9F)
20/06/06 10:14:48 jZLAhVuIM.net
アホみたいにOCしなけりゃVRMもそこまでいらん

261:Socket774 (ワッチョイ d958-L81m)
20/06/06 10:34:28 0z17lhuK0.net
x570はマジでファンが嫌だから買う気になんないんだよなあ。unifyは気になんだけどもさあ

262:Socket774 (ワッチョイ 86dc-jG9V)
20/06/06 10:59:40 LJ3YutaT0.net
>>227
さっきコジマからUnifyの発送通知きたわ
今日中の到着は無理そうだけど、明日には届きそう(東京在住)

263:Socket774
20/06/06 11:03:19.34 wAjgY/nV0.net
ファンがっていうが、B550マザーなんてVRM冷やすように汎用だが
4cmファンとかつけてきてるのはいいのか?
汎用品だからうるさいぞ

264:Socket774 (ワッチョイ 3558-uikQ)
20/06/06 11:09:01 vdltAsi30.net
>>250
禿同

265:Socket774
20/06/06 11:09:29.15 EBu3tJvqM.net
荒らしはスルー
Sped-C10N)
2d73-

266:Socket774 (ワッチョイ d92a-uikQ)
20/06/06 11:18:10 QIHS9EAF0.net
AMDの生配信でB450はディスコンじゃないってAMDの中の人が言ってたから
安心してB550見定められるな

267:Socket774 (ワッチョイ 4a76-uikQ)
20/06/06 11:20:27 YCg3ZjtW0.net
x570のファンが嫌ってマザボの真横でいつも寝てるんか?

268:Socket774 (ワッチョイ 3558-NYva)
20/06/06 11:24:58 irqwimvz0.net
壊れるのが嫌ってことだろ

269:Socket774 (ワッチョイ 6db1-b35K)
20/06/06 11:31:55 SkqaGZkC0.net
構成部品が多いってのはそれだけリスク抱えることになるもんな

270:Socket774 (ワッチョイ d958-B5RW)
20/06/06 11:38:48 fd/1RJg20.net
b450が選択できる状況で2.3万のマザーがばかすか売れるとは思えないし
メーカーも様子見でb550は大量生産してない気がする
しばらくは少数入荷の繰り返しで争奪戦になると予想

271:Socket774 (ワッチョイ a9cf-oKoI)
20/06/06 11:41:10 JDbQ9JzO0.net
B550マザー高いならMicro上位機種出してほしかったわ
高いMicroは需要無いんだろうけど

272:Socket774
20/06/06 11:41:57.02 bJaSLrvWa.net
ファンも当たりハズレあるからな
当たりは10年経っても壊れないこともあるし逆もしかり

273:Socket774
20/06/06 11:53:27.69 eyatldJh0.net
X570のChipSet温度が高めなのは事実だからなぁ
むしろFANがついてる事がありがたい
ここまでChipSet温度が高いのはintel X58以来だけど
使っていたX58にはFANがついていなかったので自分で60mmFANをタイラップで固定して使ってた

274:Socket774
20/06/06 11:55:03.60 92Yf9rc1a.net
>>262
壊れるのも嫌だし、ファンがあるって事は熱くなるって事だし、熱くなるって事は消費電力も多いっのが嫌

275:Socket774 (ドコグロ MMc5-zmPk)
20/06/06 12:03:45 HsP8eSQNM.net
X570だけど普段使いだとそもそもロクに回る事が無いし負荷かかってる時は大抵他のファンもそれ以上の音が出るから音に関してはそこまで気にする必要ないと思う

276:Socket774 (アウアウウー Sa11-PeNg)
20/06/06 12:07:08 92Yf9rc1a.net
まあレビュー出て、消費電力がX570と変わらなかったらX570も考えるけど

277:Socket774 (ワッチョイ cadc-uikQ)
20/06/06 12:16:48 zOZ/0uSf0.net
>>262
>>108
> 耐久性は半分と考えて欲しい

278:Socket774 (ワッチョイ d958-L81m)
20/06/06 12:24:01 0z17lhuK0.net
音なんかどうでもいいから~耐久性がこわ~い~の~

279:Socket774
20/06/06 12:28:30.70 Vma6uJvT0.net
壊れたら新しいのを買えばいいだけだ! という剛の者はいないのか?

280:このレス転載NG
20/06/06 12:30:17.72 +d8za0IPr.net
>>108
サン爺コピペか

281:Socket774
20/06/06 12:33:36.32 0z17lhuK0.net
柔の者だから無理

282:Socket774
20/06/06 12:41:48.17 WsOlq/JO0.net
高音は背面なら聞こえないがマザー長く使いたい人は稼働部品気になるか
そもそも2.5G古いのを今から買うのはおすすめしないけれども
>>248
B550マザーはZen2以降しかサポートしないがAGESAには全部入ってるようだから共通で使うんだろうな

283:Socket774
20/06/06 12:43:04.21 EXLthXej0.net
あのさぁ.........。
URLリンク(i.imgur.com)

284:このレス転載NG (オッペケ Sred-ZAh4)
20/06/06 12:44:26 +d8za0IPr.net
>>278
ヤル気ねーな

285:Socket774 (ワッチョイ 9dda-pylz)
20/06/06 13:47:50 Vgb5Wz/Q0.net
土日は休むでござる

286:Socket774 (ワッチョイ a9cd-DF7h)
20/06/06 13:58:31 WsOlq/JO0.net
>>233
AGESA変わらずバグ修正のみっぽいとか出てるが詳細不明

287:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/06 14:06:22 8ThX81f20.net
     / /.: : : : : : : : : : : : :i.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .?  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   あなたたちはなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
             リサ・スー指令官

288:Socket774 (アウアウウー Sa11-PeNg)
20/06/06 14:08:15 92Yf9rc1a.net
>>274
壊れたら買い直して使える状態にするまでがめんどくさい

289:Socket774 (ワッチョイ 86dc-uikQ)
20/06/06 15:28:38 i6UsH3Lb0.net
Greed Is Good

290:Socket774 (ワッチョイ d92a-uikQ)
20/06/06 16:22:59 QIHS9EAF0.net
グラボの補修用ファンも売ってそうで売ってない
Amazonとかで横流し品が出てるのかと期待して見てみたけど全部中古


291:



292:Socket774
20/06/06 16:31:09.94 YCg3ZjtW0.net
真上からケースファン当てればええやん

293:Socket774
20/06/06 16:46:21.28 G34ZicYP0.net
カバー取って汎用ファンくくりつけるのが早いよね

294:Socket774 (ワッチョイ a9d5-uikQ)
20/06/06 16:54:59 qYxhQYco0.net
>>285
SAPPHIRE製グラボならちゃんと交換用ファン売ってるぞ

295:Socket774 (ワッチョイ d973-qXq5)
20/06/06 17:09:37 b4rbD3Iy0.net
msiマザボGWキャンペーンのクオカード届いた
URLリンク(i.imgur.com)

296:Socket774
20/06/06 17:13:26.95 4OjRWM7d0.net
>>287
弥七みたいなので風当てるだけで十分
ASUSとかはチップセットヒートシンクのカバーがプラスチックみたいで
それを引っぺがさないと駄目だからデザイン台無しになるけどw

297:Socket774 (ワッチョイ b96c-FlVV)
20/06/06 17:15:01 o2sIDnlH0.net
海胆買った奴の完全大勝利来たな

298:Socket774 (ワッチョイ 5584-uikQ)
20/06/06 17:15:11 aUlXeO530.net
ITXとかmATXはA520(出るらしい)でよくね?
そのサイズで単体GPUやM2SSDの2枚差しする奴なんて少数だし、彼らは値段なんて関係ない
LEDや無駄に多いVRMより信号ノイズ対策とか質の良い基盤とか渋い金のかけ方した板は無いのかな

299:Socket774 (スプッッ Sdea-KVz/)
20/06/06 17:16:43 ObNPfSfnd.net
基板ね

300:Socket774 (ワッチョイ 99eb-oR0t)
20/06/06 17:20:07 z6O6+KYR0.net
>>291
吉田さんが急に乗っかってきて
キッズが雲丹雲丹連呼で壊して
マイナス評価までありうる状況
今まさに薄氷の上やで
そろそろやで

301:Socket774 (アウアウウー Sa11-uikQ)
20/06/06 17:24:55 NCUi8d2Oa.net
10万のせいでこれからジワジワ品薄&値上がりしてきそう

302:Socket774 (ワッチョイ 2a7a-hcDt)
20/06/06 17:30:33 Fbu5kFRB0.net
PC関連は新製品が出て盛り上がるだろうけど
10万でてもなにもかわないかも、いま持ってるPCが
劇的に性能が上がるわけじゃないからな。
今まではローエンドで5年ぐらい使うとばらして捨ててたけど
AM4は10年ぐらい使えそうじゃないか。
なにせCPUの種類が多いしコア数も2コアから16コアまであるし
マザボが壊れない限りある程度は中古でもCPUがアップデートできる。
こんなの最強じゃないか。

303:Socket774 (ワッチョイ 896c-jG9V)
20/06/06 17:32:20 GiakHDOu0.net
>>292
グラボはともかくmATXでM.2二枚挿しってそんなに需要少ないか?
配線いらんし値段2.5インチと大差ないしヒートシンクも数百円だし
ローカルで何TBも保管しないならCD両方M.2も普通にあると思うが

304:Socket774 (ワッチョイ 2a7a-hcDt)
20/06/06 17:33:21 Fbu5kFRB0.net
それにしてもAM5に移行する意味があるのか疑問に思えるな。
メモリーの速度は上がるけどAM4でも4000とか対応してる
マザボあるわけで

305:Socket774 (ラクッペペ MMde-P6Yf)
20/06/06 17:37:36 c8Rn9pNQM.net
B550の値段出てないのに盛り上がってんの?

306:Socket774 (ブーイモ MM2e-uikQ)
20/06/06 17:42:29 Fk7X3JpOM.net
>>298
そりゃ作り始めの3200とかならあんまり意味は無いだろうけど、4266くらい出てくれば割と差はつくと思うけどな。
5333くらいまでは割と短期間で行くと思うし。6400とかはかなり後半だろうけど。

307:Socket774
20/06/06 17:47:02.52 0z17lhuK0.net
いつになったら値段出るんだろなあまじで

308:Socket774
20/06/06 17:50:22.11 +d/D2jYrd.net
A520も気になるな。
B450が1万前後なんだから
B550は高いと思ってしまう

309:Socket774
20/06/06 17:53:40.53 gNGwOd3W0.net
CPUで敵無しなのに勿体ない
PCIE4


310:.0もあんま有効に使える人少ないと思うし 微妙なズレがほんともったいない



311:Socket774
20/06/06 17:54:18.75 27I5hWhW0.net
前は発売の何日前に情報出てたっけ?

312:Socket774
20/06/06 17:59:57.16 8ThX81f20.net
>>300
DDR5は2021年にDDR5-4800からスタートする。
2022年にはDDR5-52000も出る予定。

313:Socket774
20/06/06 18:00:54.38 8ThX81f20.net
>>305
2022年にはDDR5-5200も出る予定。

314:このレス転載NG
20/06/06 18:04:58.49 zC3iPiWmr.net
>>297
M.2 x2は需要というか、まあけっこうつけられるのが出てきてるな
2枚挿せば普通の構成ならニーズを満たせるだろうし

315:このレス転載NG
20/06/06 18:05:58.51 zC3iPiWmr.net
>>292に言うべきだったか
でもmATXはM.2x2はけっこう出てきてるよ

316:Socket774 (ワッチョイ 4a76-uikQ)
20/06/06 18:16:32 YCg3ZjtW0.net
>>306
マザボ買い換えるのはその頃でいいなあ

317:このレス転載NG (オッペケ Sred-ZAh4)
20/06/06 18:19:34 zC3iPiWmr.net
>>292
あとシンプルに高品質な板ってのばあるといいね
組込み用みたいな
あとmITXでM.2x2をもっと増やしてくれ

318:Socket774 (ワッチョイ 9911-RCge)
20/06/06 18:21:05 nnSkU/+J0.net
>>294
雲丹?吉田?あぁ、Z490だろ?ここはAM4スレだから違うよ。って言ってあげれば良いのだろう。

319:Socket774 (ワッチョイ fef4-uikQ)
20/06/06 19:55:43 PvFgvy+q0.net
B450 I AORUS PRO WIFI 3,963 円
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

320:Socket774
20/06/06 20:08:04.26 qYxhQYco0.net
なにこれ値段の5桁目付け忘れtのかな

321:Socket774
20/06/06 20:08:14.96 GjXdS1ro0.net
A520は今売られているA320やH410みたいなものしかでてこなそう

322:Socket774 (ワッチョイ a111-XYsX)
20/06/06 20:14:38 EXLthXej0.net
>>312
欲しい!
と思ったけどminiか(´・ω・`)

323:Socket774 (ワッチョイ 15ed-7hTT)
20/06/06 20:18:42 PMZUPWBx0.net
>>256
X570のファンは良くないの?
熱暴走したらイヤだなあ

324:Socket774 (ワッチョイ d958-L81m)
20/06/06 20:22:52 0z17lhuK0.net
>>316
故障した時が嫌なんよねえ

325:Socket774 (ワッチョイ 3e73-xrcg)
20/06/06 20:23:17 1DpEonEQ0.net
今日Unify届いたけどグリス塗り直したらずっとファン止まってるわ

326:Socket774 (ワッチョイ 896c-jG9V)
20/06/06 20:23:30 GiakHDOu0.net
>>314
だろうな
Ryzen3/Athlon向けって書いてあるし

現行のAシリーズは機能切り捨てすぎて自作で選ぶ人はかなり少数だし、完全にOEM用マザーにして
Bシリーズを現行のX相当にするのに合わせてAシリーズを現行のB相当位にしてくれれば買うのにな
Xまでは不要でAじゃ不足なミドル層にB550購入を強いるのは天下取って殿様商売始まった感がある

327:Socket774 (ワッチョイ a90c-uikQ)
20/06/06 20:27:41 I47YUtKy0.net
逆にそんなA520が現状のB450並みにちゃんとしてたら、それこそB550が売れなくなるしな

328:Socket774 (ワッチョイ 9dda-pylz)
20/06/06 20:32:21 Vgb5Wz/Q0.net
A520はOC出来ない時点で、他との差別化はされてるけどね。

329:Socket774 (アウアウクー MMad-93al)
20/06/06 20:32:30 F8QLaKtoM.net
だよね
てかそういう人はB450買えばいいよね?Zen3サポートするの決まってるし
殿様商売始まったって言いたいだけの人にまともに触れるのもあれだけど

330:Socket774 (ワッチョイ 9dda-pylz)
20/06/06 20:35:47 Vgb5Wz/Q0.net
まあ、B450は併売されるわけだから、金無い人はB450を買えって話で終わるね。

331:Socket774 (スププ Sdea-j1IN)
20/06/06 20:36:54 96mYBIoEd.net
併売するって決まってんの?

332:Socket774
20/06/06 20:42:11.77 jI0xCogyM.net
金は出さないけど最新版の500のミドル使わせろ!B450はもっと安かった!殿様商売始まったな!
って騒がれても「Zen3サポート解禁してくれたAMDを拝みながら型落ち使っとけ貧乏人」
以外の反応は得られないわけだけど、何を期待してたんだろう

333:Socket774
20/06/06 20:43:03.60 3UkRj5YG0.net
ファン無しとようやくPCIE3に対応したチップがでてきたから期待感高かったけど予想以上の価格がね
PCIE2対応したの700系で2008年くらいだったから長すぎたなー
B550は6レーンしかないからマザーの構成がx4 1つとx1 2つが多いね
自由に使えるのは4レーンで排他が結構あるみたい、10レーン欲しかったな
B450は後戻りできないbiosで最初はZen2のときみたいに安定感なさそうだと怖いね
あと中古がややこしくなりそう、今まで使えてたのにbios更新で互換切るマザーは今までなかったし

334:Socket774
20/06/06 20:45:56.78 IEU30n730.net
Bristol Ridgeちゃん「……」

335:Socket774 (ワッチョイ 65f5-s5z5)
20/06/06 20:59:49 9ELzppTC0.net
550 って型番で 570 こえるのはまじでないわ
650 とかいう型番でこれなら別に違和感なかったけどな

4月から時期が悪いって言われてずっとまってたのにさっさと 570 かっときゃよかった
つーかこれだったらインテルでいいわ
せっかくCPU安いのにマザー高すぎて合計したらインテルと変わらんし

336:Socket774 (ワッチョイ fecd-0Fyc)
20/06/06 21:01:00 Jv4ce82J0.net
でもインテルには脆弱性があるから…(震え声)

337:Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+05M)
20/06/06 21:01:05 3UkRj5YG0.net
理想的な価格は
A520 〜8000円
B550 8000〜20000円
X570 15000円〜くらいかな

338:Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+05M)
20/06/06 21:07:21 3UkRj5YG0.net
B550はCPU側でPCIE4対応してるけどインテルで比較するなら総合的に考えてB460あたりだと思う

339:Socket774 (ワッチョイ 9dda-pylz)
20/06/06 21:12:18 Vgb5Wz/Q0.net
Zen3に対応するのが、B450、X470、A520、B550、X570、X670と
自分の懐具合と、性能で選べるんだからいいじゃん。
B550が高いと感じるなら、それより下が現状でも手に入れられるんだからね。

340:Socket774 (ワッチョイ 866e-/RNr)
20/06/06 21:14:49 HOcUzw260.net
B550って型番なんだからB450と同価格帯と思うのは致し方ないし
そうであるべきだとは思うんだがな

341:Socket774
20/06/06 21:15:34.11 Vgb5Wz/Q0.net
>>328
ギガとMSIのMSRP見る限り、X550がX570を超える値段にはなってないけどね。

342:Socket774
20/06/06 21:15:43.05 ydqICAW30.net
>>328
Zen3と同時発売になるのはチップ名がX670ではなくX590って噂もあるしね
B550がZen2発売から1年遅れて出てくるのはZen3も500マザーで対応だから
X670やB650はZen4のAM5マザーとして出て、年末予定のX590はB550より高くなる

343:Socket774
20/06/06 21:18:43.64 I47YUtKy0.net
2018年発売のB450が未だに選択肢に入ってる時点で異常

344:Socket774
20/06/06 21:20:45.06 irUVec6Ud.net
てかX570でも16000からあるしB550の初値が不満な人はそれ買えばいいんでないの
B450と違ってローエンドラインでもそれなりの装備してるし
なに?マザーは1万割ってなきゃやだ?
そんなもんB450でもローエンドだろ

345:このレス転載NG
20/06/06 21:21:17.68 zC3iPiWmr.net
そんな時代なんだよ
数が出ないぶん長く売る
スマホやデジカメもそうだろ

346:このレス転載NG
20/06/06 21:21:40.37 zC3iPiWmr.net
>>336

347:Socket774
20/06/06 21:21:40.99 caEiJkoid.net
ショップにどんだけの種類が並ぶことになんだよ

348:Socket774 (ワッチョイ d973-Ee3U)
20/06/06 21:26:13 FmP8Yao30.net
>>312
ちょっと気にしてるマザーなんだけど
値付けがおかしい上にショップ評価がかなり悪いね
この値段で購入しようとすると無駄なトラブル必至な気がする

349:Socket774 (ワッチョイ 8936-LApo)
20/06/06 21:26:22 27I5hWhW0.net
情弱伝説2万切ってたら予備にほし


350:「なぁ



351:Socket774 (ワッチョイ d958-bpCu)
20/06/06 21:29:56 fd/1RJg20.net
intelが糞過ぎて売れないからメーカーはamdでその分儲けないと
AM5はintel並みのソケット互換になって2年ごとに買い替え迫られるんだろうな

352:Socket774
20/06/06 21:34:41.41 0z17lhuK0.net
情弱伝説って?

353:Socket774
20/06/06 21:35:17.40 D54PpWHV0.net
>>342
初値、2万4千円くらいじゃないかなあ。

354:Socket774
20/06/06 21:35:47.76 Xj22sSYv0.net
>>312
殺到しとるやないかw
ページ開けんわい

355:このレス転載NG
20/06/06 21:38:52.87 zC3iPiWmr.net
売り切れてるから大丈夫

356:Socket774
20/06/06 21:42:52.55 i/kulm5J0.net
ショップの評価がちょっとアレだったからなぁ
手は出さなかった

357:Socket774 (ワッチョイ 25b1-YiwL)
20/06/06 21:57:36 FpCDd5V30.net
情弱伝説とは
定格運用なら問題ないがOCするには冷却と性能が足りないVRM
物理サイズx16のpcie3.0 x4があると見せかけてM2_1スロット使うと使えなくなる罠仕様
SATAにASmedia使ってる
無駄に光る
無駄にm2ヒートシンクついてる
割とUSBが多く使える
こんな感じのA社から出してるB450マザーだぞ
X570の方は知らなーい

358:Socket774 (ワッチョイ a90c-uikQ)
20/06/06 22:00:58 I47YUtKy0.net
定格でも他と比べて消費電力かなり高かったよな

359:Socket774 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
20/06/06 22:02:05 lRPLTXaX0.net
ん?USBが多く使える分に関しては普通にメリットでは?
挿しまくったせいで影響が出るようなら失点になるが

360:このレス転載NG (オッペケ Sred-ZAh4)
20/06/06 22:03:29 EmkK5PtCr.net
>>351
悪いところだけを上げてるわけじゃないんだろう

361:Socket774 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
20/06/06 22:05:44 lRPLTXaX0.net
>>352
なるほど
これは失礼しました

362:Socket774
20/06/06 22:08:53.84 ncfpLUJnr.net
>>278 舐めとるな

363:Socket774
20/06/06 22:12:21.25 GiakHDOu0.net
煽らす プロ

364:Socket774
20/06/06 22:30:03.41 W0SgQLwB0.net
トマホークの値段はよ

365:Socket774
20/06/06 22:35:59.93 nUB51m/u0.net
X570で事故りまくってるのでファームとドライバがそこそこ成熟してきたB550が羨ましすぎる
未だ安定してないからM.2でRaidできとらんし

366:Socket774
20/06/06 22:39:22.54 SsxYSGuf0.net
まーたB550オジが暴れてるのかw
廉価品しか買えない人にPCI 4.0なんて不要だろw
どうせGen4 m.2 SSDなんて買えないでしょw
どうしても欲しいならB450のMAX買えばCPUからGen4一本使えるからそれでいいだろうにw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1440日前に更新/239 KB
担当:undef