【AM4】AMD Ryzen 9/7 ..
[2ch|▼Menu]
862:Socket774
20/06/03 23:32:16.14 Uo8mKV4P0.net
Intel何やってるプロセッサー

863:Socket774
20/06/03 23:42:26.68 9trDK5J90.net
そもそも分かってるように、3700xとじゃ性能が全然違うし、
ほんの少しの消費電力気にしてたらグラボも補助電源なし選ばないと…

864:Socket774
20/06/03 23:45:18.82 PeEmf1Cy0.net
>>820
上手く説明できないけど
2時と4時に集荷に来る→1時と2時と3時と4時に集荷に来る
必ず荷物持っていけるとは限らないけど待ち時間が少なければ速い

865:Socket774
20/06/04 00:03:12.86 SiAkwowa0.net
   Athlon  Bulldozer   Ryzen    ┃         ZEN2                     ┃    ZEN3       ┃  ZEN4
    ↓     ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 |
 〜(淫 (    ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \     
                             ┃     |


866:^_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )                                   ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \



867:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/04 00:06:18 SiAkwowa0.net
CINEBENCH R20 シングルスコア
Ryzen9 3900XT 542 王座奪取
Core9 10900KF 539
Core9 10900K  539
Ryzen7 3800XT 531
Ryze5n 3600XT 531

CINEBENCH R20 マルチスコア
Ryzen9 3900XT 7479
Core9 10900KF 6399
Core9 10900K  6399
Ryzen7. 3800XT 5279
Ryzen5 3600XT 4007

cpu-monkey.comより

868:Socket774 (ワッチョイ 2d73-ATPl)
20/06/04 00:12:36 5Yih0kYw0.net
>>834
シングルコアこれ3950はどのあたり?

869:Socket774 (ワッチョイ 3558-m9VU)
20/06/04 00:13:05 qemvwNYq0.net
>>804
おめっとさん
わくてかの瞬間だわな

870:Socket774 (ワッチョイ a9fe-7w+V)
20/06/04 00:21:36 86l+Y1KC0.net
近場のソフマップに在庫があったんで買ってキタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
URLリンク(i.imgur.com)

M/BはSteelLegendがよかったんだけどまぁASUSだしいっか、と妥協
CPUに不満が出たらRenoirに買い換えようw

871:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/04 00:22:32 SiAkwowa0.net
>>835
Cinebench R20 (Single-Core)
Ryze9 3950X 531

872:Socket774 (ワッチョイ 15dc-u1DV)
20/06/04 00:28:40 ZP9X5bxi0.net
>>834
3900XT、正直他の全てを犠牲にしてクロック数を追い求めた10900Kよりは下だと勝手に思ってたんだが
他のリークでも上回ってるって結果出てたし本当に上な可能性高いな
いやすげーわ

873:Socket774 (ワッチョイ 3558-m9VU)
20/06/04 00:34:03 qemvwNYq0.net
>>837
おめっとさん!
堪能したってな

874:Socket774 (ワッチョイ c176-uikQ)
20/06/04 00:37:54 NdtSwE8V0.net
>>834
シングル4800MHz、マルチ4200MHzくらいという性能がまじなら
給付金もでるし3700Xからの乗り換えもやぶさかではないぞよ(意訳:欲しい)

875:Socket774 (ラクッペペ MMde-P6Yf)
20/06/04 00:45:42 aauJ6li5M.net
お前らが時期悪いとか言ってる間にドル/円110円で
本格的に時期悪くなったわ
あーあ
アマゾンで個人輸入しようと思ってたのに
あーあ

876:Socket774
20/06/04 00:52:12.56 NL/vSQ7S0.net
給付金って、申請してからどれくらいして振り込まれるんだろな

877:Socket774
20/06/04 00:53:52.70 myhnCIbV0.net
俺思うわ
zen3出てこないよ
こんなに早く出さない
つかPC関連って遅いよな
NVIDIAぐらいかな 唐突に出してくるの
まぁzen2が良いしIntelがこんな感じだし遅らせると思う

878:Socket774 (アウアウウー Sa11-LXJm)
20/06/04 00:55:22 QNLWl2gQa.net
>>843
初日にオンライン申請してから10日で来たよ
郵送は知らん

879:Socket774 (ワッチョイ c676-jG9V)
20/06/04 01:01:02 L5+An7D30.net
申請書いまだ届かず
5日の金曜日までに届かない場合は電話してくれって自治体のHPに書いてあったがいくらなんでも遅すぎる
しかもマスク2枚も届いていない安倍はベストオブ糞、次の選挙が楽しみ

880:Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
20/06/04 01:05:07 RPCZxs78a.net
>>843
うちの市(政令指定都市)のまちBBS見るにオンラインはだいたい二週間だな。
郵送は(子どもっぽい字はまだ読み取れるけど)クソ汚い読むのが難しい殴り書きやら職員の手入力やらありそうなんでもっとかかりかねん。

881:Socket774
20/06/04 01:16:09.89 86l+Y1KC0.net
>>84


882:0 dクス 3300Xはマップ、M/Bはビックでそれぞれポイント付けて三太郎の日特典でPontaポイント増しですた! うまいこと三太郎の日に在庫があってよかった〜 ケースと電源、CPUファン、ケースファンにBDドライブは尼に頼むことにしたのでこの週末あたりに組み上がるといいなぁ



883:Socket774
20/06/04 01:18:35.02 +kWKFrAj0.net
みんな盛り上がってるな
不人気3800xまたは3900xを
今の半額で押さえるまで黒騎士剣
我慢の子

884:Socket774 (ワッチョイ 4a81-LXJm)
20/06/04 01:24:44 YBqRO2+B0.net
foobar2000ってマルチスレッド対応だったんだな
130曲くらいあるFlacをmp3に変換したらCPU使用率100パーセントになってファン唸ったけど1分かからないで終わってしまった
実用では初めて恩恵を受けた気がする

885:Socket774
20/06/04 01:31:27.03 pbgQ4J4Q0.net
>>850
俺の3950Xちゃんに久々に仕事させてみるか!

886:Socket774 (ドコグロ MM72-iH1B)
20/06/04 01:35:35 aRqS3b6/M.net
>>845
>>847
ウェブニュースを読んだ限りじゃその逆で、むしろオンライン申請の方が遅れていると書かれてた
マイナンバーは分かってるんだが、カードを作ってなかったから郵送で申請したんだよ
日本のお上はPCがまともに使えないとか何とか

887:Socket774 (ワッチョイ a929-uikQ)
20/06/04 01:42:55 AbUwori50.net
何で高騰してるの?Ryzen 7 2700

888:Socket774 (ワッチョイ 3558-uikQ)
20/06/04 01:43:08 Dfh50bIE0.net
個人輸入って異様に安いけど
初めての物品は関税がどうなるのかわからんから怖いな
タバコのバルク輸入ならもう慣れたんだが

889:Socket774 (ワッチョイ 3558-m9VU)
20/06/04 01:48:06 qemvwNYq0.net
>>848
おまいの買い物スキルに乾杯
あんたの行く先々でおっぱいが揺れりゃあいい

890:Socket774 (ワッチョイ c676-jG9V)
20/06/04 01:49:41 L5+An7D30.net
>>852
大学のオンライン授業にしても唖然だぜ?w 皆がオンライン!オンライン!
って偉そうに政府も大学も騒いでるから大学独自のソフト開発して
大学ごとに独自のオンライン授業ソフト使うんだと思ったが
なんとLINEやYoutube使うんだぜ?w 真面目にはあ?って開いた口がふさがらなかった
セキュリティどころか他の一般人も見えれる状況で迷惑かけた挙句
某大学の医学部はYoutubeでオンライン授業やって臓器映像流して規約違反で垢凍結とか草
こんなド素人政府が小学生にプログラム授業強要するんだからどうしようもない

891:Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
20/06/04 01:51:33 RPCZxs78a.net
>>852
場所によるっぽいな。
それに対象者が多いと郵送の方が間違いなく遅れる。
知り合いのジジイがここどう書けば良い?って聞いて来た時にチラ見したが、カタカナの名前が一見しただけでは読み取れなかった。
象形文字?って感じだったので、肉親なら絶対修正して書き直させてるわ。

後、身分証明とキャッシュカード白黒でコピーしたせいで口座番号がかなり読み取り難かったし、ありゃ担当者しんどそう。

892:Socket774 (ワッチョイ a933-Alfg)
20/06/04 02:14:32 slzBsA3j0.net
ケース買ったんで組み立てたいんだが
現状休止してる1800xで組みなおすか3300x買うか悩むとこだな

893:Socket774 (ワッチョイ 5502-Alfg)
20/06/04 02:25:55 2gshoDQZ0.net
ドスパラって朝の5,6時に在庫が復活したり


894:キるから 1600AF欲しい人はチェックしとくといい カートに入れるだけで在庫が減る仕様っぽいから 入れるだけで購入しなかったのがリセットされて 在庫復活してるのかもしれん そのおかげで昨日買えた



895:Socket774 (ワッチョイ c676-UhRt)
20/06/04 02:28:40 RGq/khbI0.net
また今週末1600AF入荷するけど、AMDもえげつないIntel殺しするよなw

896:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/04 02:29:17 SiAkwowa0.net
                                  .へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

897:Socket774 (ワッチョイ a933-Alfg)
20/06/04 02:34:52 slzBsA3j0.net
前世代のプロセスつかってエントリーCPUの数を補完するってのはたしかにありだな

898:Socket774 (ワッチョイ 2d73-NLic)
20/06/04 02:40:25 Xy0tq6+w0.net
>>860
Ryzen旋風凄まじいね

899:Socket774 (ワッチョイ 0a1f-Alfg)
20/06/04 02:43:33 IMYe6pjQ0.net
エントリーなのにエントリーらしからぬ性能なのが恐ろしいやね

900:Socket774 (ワッチョイ a933-Alfg)
20/06/04 02:45:03 slzBsA3j0.net
1800AFや1700AFを出さずにあえて6コアだけに絞るところもすごいな
一般の廉価PCならAVX2だの高速なメモリだのは要求しないから
ゲーム性能としては3300xが上だけどコア数がおおいことでなんとなくお得感ある

901:Socket774 (ワッチョイ 2dc4-tVk4)
20/06/04 02:46:19 FnS+qTom0.net
CPU Retail Sales May 2020 (Mindfactory)
AMD: 24690 Units (88.78%) / Intel: 3120 Units (11.22%)
AMD: 5.52 Mio Euros (84.4%) / Intel: 0.97 Mio Euros (15.6%)
URLリンク(i.imgur.com)
6月が見ものだなwww

902:Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
20/06/04 02:47:09 RPCZxs78a.net
歩留まりは上がってるし主力品じゃないから他の種類に回す物少ないしだしな。
それに開発の減価償却も進んでるから値段も下げやすそうだし。

>>860
やー扱い見てると想像以上に貧乏人が食いついただけって感じだぞ。
やる気だったら初回もっと入荷してるだろう。

903:Socket774 (ワッチョイ a933-Alfg)
20/06/04 02:50:34 slzBsA3j0.net
たしかにお得だけど生産能力ではintelに全くかなわんからintel殺しまではいかんな
エントリーのシェアを幾分削り取れればいいって製品だろうね
intelのように第8世代コアつかって第9世代ですって嘘つくのとくらべたら
ちゃんと第一世代だよって明確にしてる点も好感度に貢献してる

904:Socket774 (ワッチョイ d67e-Goml)
20/06/04 02:51:34 UCx99l7m0.net
>>865
1200AFと言う用途不明の物も用意されそうだがw

905:Socket774
20/06/04 03:02:23.77 Xy0tq6+w0.net
>>867
貧乏なユーザーにも良い商品を提供できるのは強いAMDの輪が広がる

906:Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
20/06/04 03:02:35 RPCZxs78a.net
>>860
arkとBuy MOREは入荷してるな。
URLリンク(www.gdm)


907:.or.jp/specialprice



908:Socket774 (ワッチョイ 3558-Alfg)
20/06/04 03:08:46 jT3waSmA0.net
>>862
インテル「せやな」

909:Socket774
20/06/04 03:14:43.77 5dcB5tg70.net
>>815
あの人は基本ASRockたまにASUS

910:Socket774
20/06/04 03:15:08.74 RPCZxs78a.net
エントリーはathlonだろうしエントリーでもないけどな、1600AF。
後、1600(AF)は第一世代じゃないような。
>>869
そういやRyzen3 1200AFの噂聞かなくなったな。
>>870
良い事ばかりじゃないからなー。(ユーザー)数の増加は質の低下とセットな事多いし。
それにあまりバーゲンやると普通の値段で売っても「高い、ボッタクリ」とか騒ぐ奴増えそうで不安が残る。

911:Socket774 (ワッチョイ d673-X2+W)
20/06/04 03:16:26 5dcB5tg70.net
清水氏が居なかったらASRockに手を出す人どんだけおるんやと言う話

912:Socket774 (ワッチョイ 0a1f-Alfg)
20/06/04 03:18:41 IMYe6pjQ0.net
1600AFのコア不良品を1200AFにするつもりだったけど
歩留まり高すぎて数が確保できんかった的な?

913:Socket774 (ワッチョイ 3558-wDOo)
20/06/04 03:25:23 EfQzDqEQ0.net
CPU基盤に鉛筆落書きで4コアが16コアになったりしないもんかなー

914:Socket774 (ワッチョイ 15bc-y0Ms)
20/06/04 03:27:34 ohWtRvPN0.net
チップセットドライバ更新したら気のせいか省電力になったような…
ソフト読みのPackage Powerだけどいつものアプリ立ち上げた状態で10Wほど下がった気がする
電源設定はRyzen Power PlanのHigh Performance

915:Socket774 (テテンテンテン MMde-gTXt)
20/06/04 03:35:09 PnmtItG0M.net
動画編集してtubeに上げてるから6700Kから変えたいけど時期が悪そう
一番の不安はB450だとBIOSがzen2認識しないから
BIOS更新用だけでzen1を別に用意したりショップにBIOSアプデ頼まないといけないってとこ

916:Socket774 (ワッチョイ c676-UhRt)
20/06/04 03:43:43 RGq/khbI0.net
>>875
そんなに嫌われてるの?

917:Socket774
20/06/04 03:46:33.70 EGsB3S350.net
Lagarith Codecならそのままうpれる

918:Socket774
20/06/04 03:48:38.93 slzBsA3j0.net
>>874
現状のi3対抗って位置づけだからまあ確かにメインストリームの下位ということもできるな

919:Socket774
20/06/04 03:52:15.27 oQbk6bvf0.net
>>879
ZEN2対応のB450マザーなんてショップに腐るほど置いてある気がするけど
実店舗なら店員に聞いてみれば?

920:Socket774
20/06/04 03:55:27.80 slzBsA3j0.net
地元でB450のmicroATXみてたけどほとんどRYZEN3000readyだね
いまどきB450がZEN2認識できないってどんだけ田舎で流通止まってるんだって思うわ
通販で対応してるの探してもいいわけだし

921:Socket774 (テテンテンテン MMde-gTXt)
20/06/04 04:02:17 Z8ZZ9s4aM.net
そうなの?zen2出始めの頃に興味持って調べたらそういう話ばかりだったからB550待ちかと
実店舗は近くにないからいつも通販だしいちいち問い合わせて対応してるか聞くのも迷惑かなとスルーしてる

922:Socket774 (ワッチョイ a933-Alfg)
20/06/04 04:05:35 slzBsA3j0.net
そりゃ出始めのころは対応BIOSがまだ用意できなくて非対応なのも多いの当たり前
出てからどれだけ時間たってると思ってるんだ
いま出荷されてるのは対応済ばかりだよ

923:Socket774 (ワッチョイ 5d05-7AJW)
20/06/04 04:06:53 oQbk6bvf0.net
>>885
ならアマでB450 Steel Legend買えば?
AMD RYZEN DESKTOP READYのシール貼ってあれば使える
万一ついてなければそのまま返品

924:Socket774 (テテンテンテン MMde-gTXt)
20/06/04 04:08:34 Z8ZZ9s4aM.net
>>887
ありがとう、でも後出しで申し訳ないけどITXなんだ…



925:まあどうせもうすぐB550出るからしばらく様子見てるよ



926:Socket774
20/06/04 04:12:58.97 NdtSwE8V0.net
あると便利なBIOS flashback
対応CPUなくてもBIOS飛ばしても書き換えて復帰できるスグレモノ

927:Socket774 (ワッチョイ 2d73-ATPl)
20/06/04 04:33:05 5Yih0kYw0.net
>>838
はいぃ?

じゃあなんでゲームで3950xがIntelにフレームレートで負けるんだ!?!?

おかしいだろ
これ解説してくれよお前らわかるんだろ?

シングルコアが強けりゃフレームレート出るっていったのオメーらだぞ

928:Socket774 (ワッチョイ c60c-uikQ)
20/06/04 04:57:12 OpoIzfVf0.net
>>875
彼が居なかったらあれほどうれなかったはず。
実際はレジェンドの名を汚す性能だし

929:Socket774 (ワッチョイ e5b2-iFul)
20/06/04 05:11:06 ntzARna90.net
3600のリテールのうるささに耐えかねて虎徹を買ったが
交換作業だるいな〜

930:Socket774
20/06/04 05:16:15.41 GT3Z7KIa0.net
最初からリテールなんか使うなよとしか

931:Socket774
20/06/04 05:19:45.09 ufyqbesD0.net
スッポン確帝

932:Socket774 (アウアウクー MMad-XYsX)
20/06/04 05:21:43 MtUJj/s8M.net
>>846
申請書は自治体の仕事だから安倍関係ないだろ
クソなのはお前が住んでるところの役所だぞ

933:Socket774
20/06/04 05:24:23.96 ntzARna90.net
そうかスッポンにも気をつけないとな

934:Socket774 (ワッチョイ fef0-WNVi)
20/06/04 05:27:57 VOayM5v/0.net
自民党維新の会信者だけど
基本「金をばら撒く」政策は大嫌い
維新の会が3月の半ばくらいから
「電気ガス水道料金の免除(半年くらい)」とか
携帯電話会社の与信を使った貸付制度とか提案してたけど
よりによって金をばら撒く無策
事業継続金で休眠会社を使って不正受給とか
金をばら撒く政策は、必ず不正受給する奴が沢山現れる

厳密にやれば大量の処理をこなせないから

935:Socket774
20/06/04 05:29:30.11 VOayM5v/0.net
韓国は一世帯あたり「約7万円」の給付金しか
お金を配る政策はしてない

936:Socket774 (ワッチョイ caeb-f6iC)
20/06/04 05:36:43 ZzfVv0O90.net
>>890
ゲームとの相性の問題じゃない?

937:Socket774 (ワッチョイ 25b1-XYsX)
20/06/04 05:40:39 /5GOWec50.net
1200AFも1600AFと同様に海外ではもう出てるけどな。biosには記載されてる。
数が少ないか、日本で売りたくない理由があるのか。

938:Socket774 (ブーイモ MM2e-D3Qg)
20/06/04 05:43:13 +XOJquhnM.net
さぶpcもこのままたまと全部AMDになってしまうで…

939:Socket774 (ワッチョイ 2d73-NLic)
20/06/04 05:49:03 Xy0tq6+w0.net
>>900
コロナの影響があるのかもなと思う

940:Socket774
20/06/04 05:59:28.94 kiKq5naqM.net
>>898
GDPランキングで見たらどんだけ配ってんだよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

941:Socket774 (ワッチョイ ca73-qDKo)
20/06/04 06:03:39 hArLCBhn0.net
>>897
ペットも家族の一員なんです!
とか言ってくるやついそう...

942:Socket774
20/06/04 06:27:37.86 RPCZxs78a.net
>>900
確かに出回ってるけどググってあまり出てこない辺りそこまで大量に出回ってない印象受けるな。
後は値段か。ドル立てのとこ見ると最安で75.81ドルで後70ドル台後半のとこが多い印象だな。
単純に1ドル109円で計算すると8263円。そこに消費税やらなんやら乗ると1600AFと大きな差が出なさそうなのが。
そこまでして売るもんじゃないって感じかね。100円でも安い人にはいいんだろうけど、1600AFほどのお得感は無いな。
URLリンク(www.newegg.com)
URLリンク(www.ebay.com)

943:Socket774
20/06/04 06:45:48.77 5Yih0kYw0.net
>>899
あ、あのぉ
つべ見りゃわかるが
全動画が3950X負けてますよ?

944:Socket774 (ワッチョイ 15dc-8g8Q)
20/06/04 06:47:06 u4RMUTo30.net
3300Xは4.5GHz以上でガンガン回すなら、簡易水冷240mmクラスか巨大な空冷が安心ではある。
海外のYoutubeのレビューでもそんな感じ。俺は簡易水冷120mmだけどラジエターは吸気で冷やしてる。
部屋が涼しいのでCPUの温度は60度いかないレベルで推移している。添付の標準クーラーはあかんで…

945:Socket774 (ワッチョイ a9dc-uikQ)
20/06/04 06:49:34 Y0EYKm690.net
ゲーマーって名前じゃなくてフレームレイターって呼び方にしようこういうパラノイヤ

946:Socket774 (ワッチョイ 8634-Alfg)
20/06/04 07:01:11 kcWjB9S30.net
窓モードでハクスラや4Xをダラダラながらプレイするのが好きな自分もゲーマーだと思うしね。

947:Socket774 (オイコラミネオ MMce-z6BM)
20/06/04 07:17:18 LA6T1IeWM.net
>>850
エンコしてるときに処理してるファイルがずらっとタイトルバーに表示されてる
と思ってたら3950xにしたら出なくなったよ
i7 920の時は出てたのに

948:Socket774
20/06/04 07:18:56.68 E5pAHA+40.net
自称ゲーマー「フレーム数が重要」(ただしマウスはワイヤレス)

949:Socket774
20/06/04 07:19:28.93 9vi9DShZ0.net
ゲーマーって一言で言ってもそれぞれプレイするジャンル違うしな。俺はFPSすきだからフレームレートある方がいいけど、RPGとか4Xとかならフレームレート求めんだろうし

950:Socket774
20/06/04 07:21:13.47 2K4BHLXN0.net
>>911
いまやゲーミングマウスは無線でも遅延も誤作動もないのが当たり前なのに
流石にその煽りはエアプすぎる

951:Socket774
20/06/04 07:23:37.78 Mhs0Gf+Xd.net
ロジクールのワイヤレスマウスとかめちゃくちゃ進化してるよね

952:Socket774
20/06/04 07:25:04.00 sMa1/WzX0.net
まぁ厳密に言えば遅延は絶対あるんだが、体感でわからないほどになってるというのが正しい

953:Socket774
20/06/04 07:25:24.85 kcWjB9S30.net
ハイフレでエクスペリエンスが上がるのって、FPSTPS、RTS、あとはVRもの?
主流と言えば主流なんだろうけど……。

954:Socket774
20/06/04 07:26:09.27 2K4BHLXN0.net
>>915
有線と大差ないからね

955:Socket774
20/06/04 07:27:22.58 Vo23AWKm0.net
>>866
新発売で10日もあったのにその他行きになるComet Lakeさん…

956:Socket774
20/06/04 07:27:51.83 sMa1/WzX0.net
今はゲーム機も標準で無線だからな
もはや有線無線で議論する時代ではないな

957:Socket774
20/06/04 07:34:38.55 Z088TXb0a.net
淫厨「ゲームガー!FPSガー!」
なお2080tiも240Hzのディスプレイも持ってない、そもそも最新3Dゲームなんて持ってない
それが2ch貼り付き淫厨(笑)

958:Socket774
20/06/04 07:37:26.77 Jc2khT4s0.net
>>915
でも数fpsの差をやたら気にする不思議

959:Socket774 (ワントンキン MM5a-UPbQ)
20/06/04 07:42:17 UdEzx8JKM.net
1600AFの1660SUPERで8年ぶりに自作するわ

960:Socket774
20/06/04 07:46:14.67 v9g7c+mX0.net
Intelはベンチから利益にシフトしてるから....(震え声)

961:Socket774
20/06/04 07:47:19.30 5Yih0kYw0.net
>>921
数fpsの差(ゲームによって10ー20フレームレート)

962:Socket774
20/06/04 07:48:0


963:8.06 ID:cRza1H5op.net



964:Socket774 (ワッチョイ 25b1-1bbd)
20/06/04 07:50:39 5VGUrrfh0.net
>>822
わしも
AM3マザーが寿命を迎えそう
athlon?x3だけどできないことはモンハンくらいでゲームも動画編集も何でもできたしまだ使いたかったわい
PT2使ってるから調べたらB450でPCIスロットのあるマザーでてるのね

965:Socket774 (ワッチョイ 25b1-1bbd)
20/06/04 07:51:03 5VGUrrfh0.net
>>922
だった

966:Socket774 (ワッチョイ 0a1f-n8j2)
20/06/04 08:03:28 KwyGVIw00.net
>>826
低価格帯のCPUなら問題ないよね?

967:Socket774 (ワッチョイ 4a11-Jvav)
20/06/04 08:04:36 WxTKsjXV0.net
>>922
組み合わせ全く同じだわ 今日パーツ全部届く

968:Socket774 (ワッチョイ 3558-tVk4)
20/06/04 08:04:45 v0xqm7At0.net
3300X買って冷やすために高級クーラー

最初からもってるやつはいいけど新しくクーラー買うのもな
上位モデルかったほうええやろw

969:Socket774 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
20/06/04 08:07:18 ufyqbesD0.net
虎徹でも十分冷えるけどな

970:Socket774 (ワッチョイ 0a1f-n8j2)
20/06/04 08:12:01 KwyGVIw00.net
>>907
これ水冷の追加金分CPUにぶっ込むより上の性能発揮できるん?

971:Socket774 (ワントンキン MM5a-UPbQ)
20/06/04 08:19:18 UdEzx8JKM.net
>>929
俺は後メモリとグラボ届けば組める

972:Socket774 (ワッチョイ 99f5-1Qwj)
20/06/04 08:27:14 d0Evpu1r0.net
>>924
200が190fpsになると戦績が変わるのか?

973:Socket774 (ワッチョイ d973-QdQr)
20/06/04 08:29:11 Jc2khT4s0.net
>>924
それ双方数百fpsで動作するゲームの話でしょ?
ソフトエンコとハードエンコの画質が同じに見える奴が体感できるとはとてもじゃないけど思えない

974:Socket774 (ワッチョイ 3e10-J6J4)
20/06/04 08:31:30 J7cgqB160.net
このスレコピペ語録で戦い続ける奴に構う池沼多過ぎん?

975:Socket774 (ワッチョイ 0a1f-n8j2)
20/06/04 08:33:08 KwyGVIw00.net
>>936
何でコピペを知らない新規だと考えられないん?

976:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/04 08:33:32 0X/HJLMS0.net
                                . - ― - ..
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                           // :/ ? ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                           ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
          ,x==ニニ==x、      {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
           ((: : : : : : : : : : :.゙))     ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
            )): : : : : : : : : ((.      !从 `ー゚一ヽ /ー゚一"  ハ,}
.           /ミ彡彡: : :,ミミミ∧      ヽ ヘ     | i       ムイ
.      ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ.    | i      从リ
       \'/ミミ彡ミヾ {  ',  ',`ヾ/   从 iヘ    `'ー'"   , '|リ乂  インテルの最後に
       _{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__   乂iヘ  `二二´ / !〉、    乾杯しようじゃないか。
     ( ,イ';/   从彡ミ   }   l :}:/   /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{    __,rュ.__
     . イ';';';'{  .イ从ミミ{    {  }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
  ∠ . ヘ j   {彡ミミ{  : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :?圭


977:圭圭圭ミx、、_        ?、 ノ`ヾ:::::〉  / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ



978:Socket774 (ワンミングク MM5a-lN2G)
20/06/04 08:33:39 qi8wVKPDM.net
スレを保守してくれるナマポおじさん達には敬意しかない

979:Socket774 (オッペケ Sred-ARlG)
20/06/04 08:34:26 9t5nPWnZr.net
1600 AFは完璧に冷やしたいんだけど
何がいいの?
虎鉄って奴?

980:Socket774 (オイコラミネオ MM65-rszW)
20/06/04 08:35:10 +LUmeZVKM.net
アンディサムライマスター6

981:Socket774 (ワッチョイ d958-RseF)
20/06/04 08:37:09 d7FbD2Fv0.net
>>940
そらもううんこU12AかD15Sよ

982:Socket774 (ブーイモ MM2e-h8us)
20/06/04 08:38:45 QLAVWtnyM.net
虎徹はコスパ最強レベルで値段の割によく冷えるけどこいつより冷えるクーラーは他にいろいろある

983:Socket774 (JP 0Hae-1Qwj)
20/06/04 08:41:12 gfjPXIfQH.net
クーラーはコスパより性能だけ見て選ぶ方がいい

984:Socket774 (オッペケ Sred-ARlG)
20/06/04 08:41:50 9t5nPWnZr.net
1600 AFでも発熱意識必要なほど熱いのか?

985:Socket774 (ワッチョイ 15bc-y0Ms)
20/06/04 08:44:31 ohWtRvPN0.net
12nmプロセスだから熱いのは熱いけど
そんなこと気にして使うような石ではない気がする

986:Socket774 (ワッチョイ 15dc-8g8Q)
20/06/04 08:44:38 u4RMUTo30.net
>>932
新規に高いクーラーを買うのはオススメしないなあ。4.5GHzは外れじゃない限り普通に回るだろうけど。
簡易水冷に15000円とか出すくらいなら中古の3700Xとかを買う方が良いと思いますよー

987:Socket774 (ワッチョイ 2d73-ATPl)
20/06/04 08:46:35 5Yih0kYw0.net
>>934
40より60のほうがいいよね

988:Socket774 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
20/06/04 08:48:16 ufyqbesD0.net
なにいってだこいつ

989:Socket774 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
20/06/04 08:48:32 0rKVZlI00.net
>>944
そして干渉問題が待ってるわけですね
わかります

990:Socket774 (オッペケ Sred-ARlG)
20/06/04 08:52:29 9t5nPWnZr.net
D15Sデュアル売ってないじゃん
あとにしようか

991:Socket774 (ワッチョイ 25b1-1bbd)
20/06/04 08:55:15 5VGUrrfh0.net
でかくて重いクーラー付けたらCPUがずれて壊れたりしないの?
岩みたいなのつけてる人いるじゃない

992:Socket774 (ワッチョイ c1ed-PQlo)
20/06/04 08:58:05 TjtOwMVR0.net
>>848
三太郎でそんな特典あったっけ?

993:Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
20/06/04 09:01:10 x1d5FH99a.net
>>939
テレワーク継続中の会社もあんのよ。

>>945
そこまでは熱くは無いな。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

994:Socket774
20/06/04 09:11:51.62 9t5nPWnZr.net
>>954
6コアで熱量もコスパいいね
それなら虎鉄で60度ぐらいにそうだね

995:Socket774
20/06/04 09:12:47.12 sy9CgAew0.net
>>952
以前Core2 Quadに無限 INFINITY(重量960g)を付けて5年位使ってたけど入れ替えで
バラしてマザー見たらCPUソケットの周囲だけ1.5ミリくらい変形して盛り上がってたよw

996:Socket774
20/06/04 09:17:44.11 RLLanVpPM.net
くそデカ忍者5買って冷やしながら静音化を目指そうぜ

997:Socket774
20/06/04 09:19:31.40 g6bw1QKc0.net
静音はPCを物理的に部屋から出したので解決

998:Socket774
20/06/04 09:22:28.26 +LUmeZVKM.net
1600AF欲しい……

2018年頃、2600が15000円

2019年前半、2600が1万円強、1600が7000円で叩き売られる

2019年末、叩き売りの1600に紛れて1600AFが流通しはじめる

2020年5月、1600AFが発売!11000円!!安い!!!

999:Socket774
20/06/04 09:23:58.48 yCa4PTspH.net
11000円のCPUに4000円のクーラーは付けたくないな
アンバランス

1000:Socket774
20/06/04 09:24:47.28 9t5nPWnZr.net
>>960
じゃ何がいいの?
あの一番小さいネジ式の


1001:嫌なリテール?



1002:Socket774
20/06/04 09:25:08.90 kN3fR7hTM.net
以下、1600AF転売ヤーの必死な書き込みが始まります

1003:Socket774
20/06/04 09:25:25.62 Z088TXb0a.net
定格なら付属のCPUクーラーで良いのでは?

1004:Socket774
20/06/04 09:26:09.11 9t5nPWnZr.net
とりあえず今日の昼にはヤフオクで落札した1600 AF届くよ
ケースもマザーもないけど

1005:Socket774
20/06/04 09:26:33.51 9t5nPWnZr.net
あれねじ式だから抵抗あるんだよ

1006:Socket774 (ワッチョイ 3558-rSRw)
20/06/04 09:28:19 56QhfUUR0.net
>>958
へーいいねそれ
でも画面はどうしてるの?

1007:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/04 09:29:28 0X/HJLMS0.net
Intel「お、俺をベンチマークするなァーーーー!!!」
海外コメ
URLリンク(www.nichepcgamer.com)

・こんなことを言ってると人々はもっとベンチマークを注視するようになるでしょう。
・Intelのパフォーマンスは良くありませんが問題ありません、って言いたいの?
・何言ってんだこいつは。自分がどんな会社に勤めているか知っていてこんなことが言えるなんて驚きだ。
・おっ、そうだな、ベンチマークなんかよりもセキュリティに争点を移すべきだな。(←これ好きw
・Intelにはこの数年間、非常に悪いCEOがいたが……この人も去るべきだ。
・こんな人がIntelのCEOをしているのが不思議だ。
・私は最高のジョークと共に始まる1日が大好きです。よくやったIntel!
・この発言からして次の製品が心配になるな……。

RocketのES品もベンチ悪かったし本当にもうダメなのかも

1008:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/04 09:30:49 0X/HJLMS0.net
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ インテル、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::

1009:Socket774 (ワッチョイ 3558-rszW)
20/06/04 09:31:45 TMeUcEB00.net
まぁIntelが倒れたらWindowsも倒れるんで、MicrosoftはARMに移行するさ

1010:Socket774 (ワッチョイ d958-7WRD)
20/06/04 09:33:22 Wplg4D600.net
>>969
64bit WindowはAMDとMSで作ったんやで・・・

1011:Socket774 (ワッチョイ 6a5a-gjXD)
20/06/04 09:34:40 o6a5dXlU0.net
2600は8400にさえいろいろ敗北したCPUだしそれ以下な1600AFが売れるのかって思うわ
OCすりゃ超えるからってことで海外じゃ2600や1600AFは人気だが

1012:Socket774 (ワッチョイ 866e-4QT7)
20/06/04 09:3


1013:5:21 ID:GVlLx22o0.net



1014:Socket774 (ワッチョイ 3558-rszW)
20/06/04 09:35:42 TMeUcEB00.net
>>970
知っているが、結局全Windows PCをAMDで置き換える供給は無理なんだから、x86はレガシーアプリ専用WindowsとしてAMDの限定供給を受けるだけだろう
ARMに移行するのは冗談だが、Intelが万が一にでも倒れることがあればAMDによる供給に移行するわけではないということだ

1015:Socket774
20/06/04 09:38:01.19 TMeUcEB00.net
>>971
Ryzenが高騰し出したが、その中でも安いからだろう
3100も発表直前に3000円くらい値上げしたし

1016:Socket774
20/06/04 09:38:04.09 GVlLx22o0.net
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part318
スレリンク(jisaku板)

1017:Socket774
20/06/04 09:41:11.49 Z088TXb0a.net
別に稼ぎ口がCPUしか無い訳じゃないし、自作市場で惨敗してもバカな一般人はCMに金かけてりゃ低性能でも高くても買うし
インテルが潰れたらなんてのはまずあり得ん
むしろいつぞやみたいにメーカーに圧力掛けてAMD使うなー!ってやりだしかねないのがなんとも

1018:Socket774 (ワッチョイ b921-J1Iy)
20/06/04 09:43:26 5o6yymmy0.net
ryzen高すぎじゃね
amdのくせに生意気だぞっと

1019:Socket774 (ワッチョイ 866e-4QT7)
20/06/04 09:45:33 GVlLx22o0.net
アスロンは昔10万以上してたのに

1020:Socket774 (ブーイモ MM2e-g+iJ)
20/06/04 09:46:48 kN3fR7hTM.net
>>974
3100って発表前の予価8980円だよね
いくらで発売されたの?

1021:Socket774 (オッペケ Sred-ARlG)
20/06/04 09:48:40 9t5nPWnZr.net
虎徹マーク2でいいね
2600で61ぐらいらしい

1022:Socket774 (ワッチョイ 6a5a-gjXD)
20/06/04 09:49:05 o6a5dXlU0.net
>>974
3100って99ドル発表だったのに10000円切るとなぜ判断できたんかわからんわ
あれは間違いだなって気づくだろ

1023:Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
20/06/04 10:07:20 0X/HJLMS0.net
>>975
  乙!

1024:Socket774 (ワッチョイ 25b1-1bbd)
20/06/04 10:14:35 5VGUrrfh0.net
>>956
今は何使っとるん

1025:Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
20/06/04 10:22:22 Nn9eXRECM.net
>>949
そいつ複数回線の山形ハンドブックだから構うだけ無駄だぜ

1026:Socket774 (スップ Sdca-FkLj)
20/06/04 10:45:16 T9ihnTPHd.net
>>973
それだけの量が必要になったら
TSMCがライン増強するでしょ

1027:Socket774 (ワントンキン MM5a-UPbQ)
20/06/04 10:58:34 UdEzx8JKM.net
>>960
俺Corsairの240の水冷付けるぞ

1028:Socket774 (ワッチョイ 866e-uikQ)
20/06/04 10:59:37 aUsVnT+o0.net
240はマジ金の無駄だからやめなってw
280以下は空冷とかわらんだろw

1029:Socket774 (ワッチョイ 9d74-B5RW)
20/06/04 11:06:34 sy9CgAew0.net
>>983
今は3600Xにリテールそのまま付けてるよ
最近暑くてFAN煩いから忍者五に替えようかなと思ってるけど
マザー取り外すの面倒なんだよね・・

1030:Socket774
20/06/04 11:07:03.96 bdoTJBSS0.net
なんか今の状況見てると、zen3出てもマトモに買えなそうだな

1031:Socket774 (ワッチョイ a9dc-uikQ)
20/06/04 11:10:44 Y0EYKm690.net
>>988
CPU裏のバックプレートそのまま付けてるなら2本のネジをしめ込むだけで装着できるぞい忍者ご
マザーまるごと外すならついでにチップセットのヒートシンクも外してグリス塗り替えもしてしまえ

1032:Socket774 (スププ Sdea-5Zqi)
20/06/04 11:13:09 Jdf6GN/Cd.net
>>989
余裕で買えるなんてことはないから
準備を整えておく必要はある
コロナを気にせず朝早くから行列に並んだり
F5を連打して購入できるまで繰り返したり
予め情報を入力しておいてワンクリック購入
少しでも考え悩む暇なんてない
まさに勢いだけで行動すべし

1033:Socket774 (ワッチョイ 9d74-B5RW)
20/06/04 11:20


1034::21 ID:sy9CgAew0.net



1035:Socket774 (ワッチョイ 856c-uikQ)
20/06/04 11:24:03 7Y2atWVH0.net
ゲーミング割り箸で支えれば良いのでは?

1036:Socket774 (ワッチョイ caeb-9LAe)
20/06/04 11:26:20 Al8NkLn50.net
>>987
360?だと前面につけるなら
HDDもディスクも外さないと
いかんし上面だと全長長いケースじゃないと
付かないしねぇ
1万でお釣りも来る240?で妥協な人多そう

1037:Socket774 (オッペケ Sred-ARlG)
20/06/04 11:27:46 9t5nPWnZr.net
そうか、
取り替えが面倒だから水冷にするパターンもありか

1038:Socket774
20/06/04 12:05:52.70 0X/HJLMS0.net
AMDのTwitterフォロワー4万人を記念し、Ryzen 9 3900Xをプレゼント
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

1039:Socket774
20/06/04 12:08:00.71 sMa1/WzX0.net
なんか怪しげな応募フォームやな

1040:Socket774
20/06/04 12:11:46.00 4zTrIt2H0.net
質問いいですか?

1041:Socket774 (ワッチョイ 2d73-ATPl)
20/06/04 12:12:11 5Yih0kYw0.net
>>949
何言ってるかわからないの?普通わかると思うけど

40と60じゃ多くの人間は見分けつくって意味なんだけど

わからないふりするバカ多くね?このスレ

1042:Socket774 (ワッチョイ 2d73-ATPl)
20/06/04 12:12:34 5Yih0kYw0.net
フレームレートで敗北アムド信者はいっつも話題そらしの逃げ雑魚

1043:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 14時間 51分 40秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

294日前に更新/232 KB
担当:undef