【LGA1200】Intel Com ..
[2ch|▼Menu]
261:Socket774 (ワッチョイ 9a5b-g3Kq)
20/05/22 21:11:41 8nvK1zMS0.net
>>252
>やっぱ通販組は誰も手に入ってないの?
>予約したのに未だに出荷連絡ないんどけど

なんだ10900K予約組がまだ入手出来ていないんだ(10900Kはまだ入荷していないんだ)
10400は工房SHOPに有ったけど

262:Socket774 (ワッチョイ d7e5-f9J/)
20/05/22 21:14:48 igWLtZ2O0.net
twitterにちらほらいる程度

263:Socket774 (ワッチョイ 9783-HC42)
20/05/22 21:29:21 tgSGhyPy0.net
購入報告どころか買いたいって人も見かけない

264:Socket774 (ワッチョイ 97aa-ixuB)
20/05/22 21:30:47 TAJC0CR50.net
>>258
このスレめっちゃ伸びてるやんw 気になって気になって仕方ないんだなw
冷やせば7GHzまで回るらしいぜw

265:Socket774 (ワッチョイ 33b3-f9J/)
20/05/22 21:33:39 EGsjOJPD0.net
冷やせば(液体窒素)

266:Socket774 (ワッチョイ d7ee-h4Py)
20/05/22 21:40:31 EPFCYDu10.net
>>223
令和最新版Skylakeを買う人いるのかな?w

267:Socket774 (ワッチョイ 2773-QPgs)
20/05/22 21:41:13 OO/7sU4c0.net
居ないです

268:Socket774 (ワッチョイ 767e-IxHq)
20/05/22 21:42:48 PrypciRq0.net
>>176
分かりやすい説明ありがとうございました!

269:Socket774
20/05/22 21:50:50.00 6qXpUpRs0.net
10700KF 5万円切ってくれ。頼む

270:Socket774 (ワッチョイ 97cd-udT5)
20/05/22 21:56:39 n7Pc4MUh0.net
>>238
Realtekの2.5Gは2世代めの新しい奴なんだけどそれも熱いの?

271:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/22 22:13:02 XOG35zjr0.net
URLリンク(www.realtek.com)
新型のRTL8125Bなら700mwだし不要だね
7nmで作ったんだろうか

272:Socket774 (ワッチョイ 2758-lwwZ)
20/05/22 22:13:36 hIAhC7uJ0.net
スレの勢いしか自慢できないの哀れ過ぎて貰い泣きしそうだわ
俺も加勢してやるからな

273:Socket774 (ワッチョイ 3373-baHm)
20/05/22 22:20:43 6qXpUpRs0.net
誰か10700KFの価格予想お願いします

274:Socket774 (アウアウウー Sac7-I6Yg)
20/05/22 22:27:20 2ePJzgI8a.net
>>267
結構ですので向こうのスレにお帰りください

275:Socket774 (ワッチョイ 7f48-bK0y)
20/05/22 22:31:20 WsDCtcBy0.net
ZEN3のES品(5月)は8コアで4.0-4.6GHz
URLリンク(videocardz.com)

RocketのES品(5月)は6コアで3.5-4.2GHz
URLリンク(wccftech.com)

3dmark 11 Physics score

Rocket ES 6C@4.2GHz : 11887
i5-10400 6C@4.3GHz : 12828

調整中とはいえIPCはちゃんと上がっているのだろうか
コメ欄もなんだ只のSkylakeかみたいな論調で吹いた

276:Socket774 (ササクッテロラ Spbb-mWc1)
20/05/22 22:31:52 SaQDhsd/p.net
>>268
URLリンク(sp.nttxstore.jp)

277:Socket774
20/05/22 22:33:42.37 94HL+0ou0.net
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  淫 .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ  冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;

278:Socket774
20/05/22 22:39:51.69 6qXpUpRs0.net
>>271
あ…

279:Socket774 (ワッチョイ 4ef1-crVl)
20/05/22 22:47:29 6kazAj4m0.net
みかかだと、10600Kが42,240円で、10600KFが37,950円か

280:Socket774 (ワッチョイ 0e76-9lxz)
20/05/22 22:47:41 nF2NL+z70.net
タカスギ

満足を売る住宅会社

281:Socket774 (ワッチョイ dff1-crVl)
20/05/22 22:50:21 GBUQ7iJw0.net
10400F 24,860円 6/19
たけぇ・・・

282:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/22 22:51:14 XOG35zjr0.net
>>271
GPU無し8コアでこの値段なのか10コアならまあ許せる範囲なのにどうしてこうなった

283:Socket774 (ワッチョイ 3373-baHm)
20/05/22 22:56:30 6qXpUpRs0.net
10700Kより高い?

284:Socket774 (ワッチョイ a373-HJz7)
20/05/22 23:06:33 JXh3LF3u0.net
ていうかドルと円で違いすぎ

ボッタクリゴミ業者

285:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/22 23:09:25 XOG35zjr0.net
そこまで売れないと考えて足元を見ているのだ
スリッパ騒動思い出す

286:Socket774 (ワッチョイ 3376-9lxz)
20/05/22 23:14:17 tlvQSd8O0.net
URLリンク(www.youtube.com)

287:Socket774 (ワッチョイ d7e5-f9J/)
20/05/22 23:14:58 igWLtZ2O0.net
3300Xが120$→税別14000円だから1アスクドル=116円(税別)
AMDはあれ以降なんか規制入れてる気がする

288:Socket774
20/05/22 23:21:54.77 9bDxszbO0.net
値段教えてもらったけど、3300Xは税込15300円くらいって言われたな
細かい値段忘れたんで省いたけど

289:Socket774
20/05/22 23:24:48.58 NI8JjExC0.net
>>282
3400G…149ドルの為替レートの計算は禁止だぞ
現在の最安値20152円、初値20302円

290:Socket774
20/05/22 23:24:50.09 YA0YXLwp0.net
10400Fも3600より高いのか
はい終了

291:Socket774 (ワッチョイ 3373-baHm)
20/05/22 23:27:47 6qXpUpRs0.net
価格って誰が決めてるの?

292:Socket774 (ワッチョイ 9a11-xV8+)
20/05/22 23:28:50 HLFA6dlH0.net
>>259
7Ghzはすげえな
実利用じゃゴミだけどOCするおもちゃとしては面白い

293:Socket774 (アウアウウー Sac7-I6Yg)
20/05/22 23:31:26 2ePJzgI8a.net
出て1年近く経つ3600が発売から一週間も経ってない新製品より高かったらおかしいだろw

初値 \25,892(2019年7月)
URLリンク(kakaku.com)

294:Socket774 (ワッチョイ 9ab1-WyE1)
20/05/22 23:33:11 YA0YXLwp0.net
性能でも負けてるのに高いって10400はゴミですかそうですか

295:Socket774 (アウアウウー Sac7-I6Yg)
20/05/22 23:36:39 2ePJzgI8a.net
>>283
zoaの例ならAMD発表分(3300X=税別13980円、3100=税別11980円)の10の位を切り上げて消費税乗せた感じ。

価格はRyzen 3 3100が税込み1万3178円(税別1万1980円)


296:、Ryzen 3 3300Xが税込1万5378円(税別1万3980円)で、国内では5月23日(土)に発売予定。 https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011987/



297:Socket774 (ワッチョイ a311-DboH)
20/05/22 23:38:42 CwOO5dxQ0.net
10600KFと3700Xはどっちが性能高い?

298:Socket774 (ワッチョイ df1d-f9m4)
20/05/22 23:38:50 tRvxCGCj0.net
そりゃ宗教上の理由でお前らはインテルしか買えないのだろう?
i5を10万でもよかったんだが慈悲をかけてやったんだぞ

299:Socket774 (ワッチョイ 4e44-J+nM)
20/05/22 23:40:28 w+ngorzO0.net
>>276
この価格差なら10400買った方が…

300:Socket774 (ワッチョイ a311-DboH)
20/05/22 23:40:33 CwOO5dxQ0.net
10400Fと3600は結局どっこいどっこいなのか?ならご祝儀価格が終わるなら多少有利かもね

301:Socket774 (ワッチョイ 7f1e-crVl)
20/05/22 23:41:59 v9yA8k3K0.net
10600Kしか魅力を感じない

302:Socket774 (ワッチョイ 9ab1-WyE1)
20/05/22 23:45:38 YA0YXLwp0.net
10400はCineBenchで3600よりシングルもマルチも負けてるから

303:Socket774 (ワッチョイ d7e5-f9J/)
20/05/22 23:50:43 igWLtZ2O0.net
CineBenchが無ければIntelCPUの覇権は揺るがなかった

304:Socket774 (ワッチョイ 0e0c-crVl)
20/05/22 23:52:48 gzbg+yE80.net
唯一10400(F)が戦えてる状況だよね
値段が抑えられないなら第九世代のセールしてくないとこのままだとワゴンで終わる。

305:Socket774 (ワッチョイ 7a5a-Qek7)
20/05/22 23:54:50 yYNNEW2u0.net
>>291
ゲームなら10600KF買ってリングバス速度だけでもOC
OCしないならお好きに

306:Socket774 (ワッチョイ a311-DboH)
20/05/22 23:56:25 CwOO5dxQ0.net
10400Fが値段落ち着いたら売れると思う
まあ4600出たら即死なのが約束されたCPUなのがきついな

307:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/22 23:57:36 XOG35zjr0.net
>>285
ゲーム用途のみだと勝てるから…

308:Socket774 (ワッチョイ 9733-f9J/)
20/05/23 00:00:26 5jyN29dl0.net
ZEN3は8コア以下がCCX跨ぎのデメリットなくなるしね
それだけでも性能あがるのにクロック向上メモリクロック向上アーキ微改良がくわわるんだから
8コアゲーミング最強があと4ヶ月ほどで出てくるわけだし
しかもソケット互換があるから載せ替えだけで性能アップ

309:Socket774 (ワッチョイ 4e90-LW3c)
20/05/23 00:01:13 yD8j2UMv0.net
ゲームによっては勝てるかも…

310:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 00:06:55 6mBn+VeN0.net
あぁi5 10400は定格2.9GHz 4.3GHzで
Ryzen 5 3600は定格3.6GHz 4.2GHzか
まあ最終奥義AsrockのBFB対応マザーで125W実質定格4.3GHz固定解禁すれば勝つる(3600X 95Wより熱くなるけど)

311:Socket774 (ワッチョイ 63b1-crVl)
20/05/23 00:07:38 QzQ826Pr0.net
Android Studioのエミュレータが使えるのはintelだけ!

312:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 00:09:49 6mBn+VeN0.net
残念ながらLinuxだとAMDで仮想化いけるのですよ
手持ちのKaveriノートはIPCがCortexA57以下なんでエミュレーションが余りにも遅すぎて泣きましたがね

313:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 00:11:32 6mBn+VeN0.net
つか数年前はノートPCだとスマホ以下のCPU性能だったAMDがIntel食うとか恐ろしや

314:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-c7tM)
20/05/23 00:12:18 VcVKeu7m0.net
ゲーミングキングの次はアイドルマスターの
その次はソシャゲ複垢最強伝説はじめるのか

315:Socket774
20/05/23 00:22:40.97 klk+nLm30.net
10400とrdna2で組むのは俺だけだろ

316:Socket774
20/05/23 00:27:44.93 BoPJXzOE0.net
10700kはよ適正価格にもどれや

317:Socket774 (ワッチョイ a373-HJz7)
20/05/23 00:29:36 BoPJXzOE0.net
っておもったらアメリカアマゾンも499ドルだわ

アホやん

318:Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
20/05/23 00:34:44 NY22xajx0.net
IPCは技術的に上げるの無理なのでクロックだけあげます

319:Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
20/05/23 00:36:22 NY22xajx0.net
>>298
intelはセールはしません
それが嫌いになった一番の理由
8700kの値上げは忘れん

320:Socket774
20/05/23 00:37:06.85 NY22xajx0.net
アムドはセールをします
intelは値上げをします

321:Socket774
20/05/23 00:39:22.67 1rv5YPyB0.net
microcenter だと470$->410$だな
Cometの小売り推奨価格がようわからん

322:Socket774
20/05/23 00:39:35.18 NY22xajx0.net
>>300
心配するな
出なくてもすでに死んでいる

323:Socket774
20/05/23 00:40:48.51 BoPJXzOE0.net
アムドはゴミみたいなクソ性能なのがなぁ
良いもの使ってるくせに糞のインテルに勝てないから買わないわ

324:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 00:42:41 6mBn+VeN0.net
>>311
Amazon.comの価格調べ
3800x 329.99
3900x 417.83
10700K 499.26
しかもComet発売前後なのに売上上位が3600 3700X 3900Xで笑う

325:Socket774 (ワッチョイ 4e02-vLvA)
20/05/23 00:44:55 bORcrA9V0.net
ベンチを見る限りでは10600Kは扱いやすくてスコアも上々と思ったが、値段を見たら3700Xでいいだろと考え直した

326:Socket774 (ワッチョイ 9a11-xV8+)
20/05/23 00:49:49 XlfCBiuD0.net
性能高くて扱いやすくてしかも安い
正直10世代と比較するならAMDを選ばない理由はない
intel派は素直に9世代買うという選択肢は無いのか

327:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 00:49:54 6mBn+VeN0.net
あぁRyzenとの差額は統合GPUのIntelUHD630代と考えれば…
うんグラボ買ってお釣りがくるな…

328:Socket774 (ワッチョイ a373-HJz7)
20/05/23 00:51:29 BoPJXzOE0.net
>>318
アムド安くね!?いつのまにそんなに

日本糞がボッタクリなだけか?
まじやってらんねー

329:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 00:54:26 6mBn+VeN0.net
米国はAMDがサイレント値下げでIntelに牽制した臭いね
ただでさえVelocityとTB3.0耐えられる水冷クーラー代とマザーボード代で数万かさむのにこれ

330:Socket774
20/05/23 00:58:32.45 6mBn+VeN0.net
1万円のB450でも105W可能 一応リテールクーラーも使えなくはないRyzen
2万7000円のマザーだとVRMの耐性不足発覚で3万円以上のマザーボード推奨 水冷も360mmで2万5000円はするIntel
どうしてこうなった

331:Socket774
20/05/23 00:58:33.02 gN0P76h+a.net
>>298
本番は残りのモデルの出てくる27日だと思ってる。
とりあえずフラグシップ系の勝負はアカンかったと。

332:Socket774
20/05/23 01:02:47.12 6mBn+VeN0.net
安マザーで動くであろうCometの65Wの方がマジで売れ筋になると思う
125Wのi7 i9は扱う上でコスパが悪すぎる

333:Socket774 (ワッチョイ 9a11-xV8+)
20/05/23 01:06:45 XlfCBiuD0.net
何が恐ろしいってzen2出てから1年くらい経つのにこんなの高値で売り始めてること

334:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 01:12:32 6mBn+VeN0.net
10700Kセットとして水冷クーラーとミドルレンジZ490マザーボード含めて10万円ですとか割引して売るべきだと思う
安すぎたかも

335:Socket774 (ワッチョイ d7e5-f9J/)
20/05/23 01:16:05 1rv5YPyB0.net
>>324
上位マザボ買っても空しいRyzenと思っていたが
現実に上位以外お断りが発生すると、それはそれできついわ

336:Socket774 (ワッチョイ 3e73-g3Kq)
20/05/23 01:39:05 Webp/URw0.net
intel売上高 Q1/Q2/Q3/Q4
2017 148億ドル、148億ドル、161億ドル、171億ドル
2018 161億ドル、170億ドル、192億ドル、187億ドル
2019 161億ドル、165億ドル、192億ドル、202億ドル
2020 198億ドル、185億ドル(見通し)

AMD売上高 Q1/Q2/Q3/Q4
2017 11.7億ドル、11.5億ドル、15.8億ドル、13.4億ドル
2018 16.4億ドル、17.5億ドル、16.5億ドル、14.1億ドル
2019 12.7億ドル、15.3億ドル、18.0億ドル、21.2億ドル
2020 17.8億ドル

intel経営者はryzenが発売された2018年以降も常に強気であり、面白い事にその結果が数字となってしっかりと現れている
2020年


337:Q1決算後にその姿勢は更に強くなり「中長期的な見通しにつていて非常に強気」としており、まだまだ多くの仕掛けが用意されているのだと思われる 特にAI市場は爆発的な勢いで、2024年まで250億ドルに拡大すると言われている intelにとってAMDは競合であるが、限り有るリソースを使ってx86でAMDと競争しても、そこから奪える数字は微々たる物でしかない だからintelはCPU、GPU、GPGA、ASICを統合したヘテロジニアスに舵を切り、その為にoneAIPを用意している かつCPUは強いシングルを残しつつ、cinebenchなど一部の並列処理で圧倒的な性能を叩き出すx86ハイブリッドCPUを用意している Alder Lake sera la primera CPU del creador de AMD Zen, para Intel https://www.profesionalreview.com/2020/05/22/alder-lake-amd-zen-intel/ alderlakeはジムによって設計されているのだろうか 2021年 Q3 alderlake-U発表、翌Q4〜Q1でalderlake-S投入だと思われる https://twitter.com/KOMACHI_ENSAKA/status/1263727714210426880 ALDERLAKE : AVX2 VNNI. (deleted an unsolicited ad)



338:Socket774 (ワッチョイ 9a73-r9h8)
20/05/23 02:00:28 AteRuNFX0.net
結局Sandyの何倍くらいの性能で価格何倍なの?

339:Socket774 (ベーイモ MM06-ahaY)
20/05/23 02:01:45 ph0Iy/4NM.net
Intelはまずプロセスをどうにかしないと

340:Socket774 (ワッチョイ 9a73-f9J/)
20/05/23 02:02:09 gSCq11Rl0.net
Coffeeのワイ、あと2世代くらいスルー決定か

341:Socket774 (ワッチョイ 1afa-oW4g)
20/05/23 02:06:02 +UYRd0V20.net
結局プロセスルールが正義
最新世代のiPhoneが常に高性能
Intelの14nmはTSMCよりもなんたらとかどう屁理屈並べても14nmは14nmの価値しかない

342:Socket774 (ワッチョイ 5b6e-crVl)
20/05/23 02:12:56 u50gHGRj0.net
iPhone???

343:Socket774 (ワッチョイ 3e7e-IH4O)
20/05/23 03:12:15 RhQJdDjd0.net
>>201
吉田は企業案件全部拒否してるよ

344:Socket774 (アウアウクー MMfb-l3IR)
20/05/23 03:20:12 Ht4P8YLQM.net
CometLake 価格(NTT-Xとか)
10900K 72000円
10900KF 75350円
10700K 55999円
10700KF 57640円
10600K 42240円
10600KF 37950円
10400  26000円
10400F 24860円
URLリンク(sp.nttxstore.jp)

345:Socket774 (ワッチョイ d712-6GDc)
20/05/23 03:23:36 uJ5ij+i40.net
結局AMDは取るに足らない道端のウンコみたいなものということか

346:Socket774 (ワッチョイ 4e6e-Z0SM)
20/05/23 03:52:57 nG5oLimM0.net
道端のウンコてwwwwwwwwwww

347:Socket774 (ワッチョイ 0376-tKWB)
20/05/23 03:55:26 ydoHgGfA0.net
>>337
10400Fが14000円以下になったら起こして(´・ω・`)

348:Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
20/05/23 04:00:27 ilOuOhKv0.net
intelの計画通り行っても7nmの量産は2023年からだから、それまでは14nmと10nmで製造するが
ボリュームは2022年のなっても14nmが主力になると思うよw
恐らく2024年〜2025年までは14nmの製品が一番多く生産される感じw

349:Socket774 (アウアウエー Sa52-/EO9)
20/05/23 04:11:12 rCQ+nhkAa.net
10nmがマトモになるのが先か
7nmの量産が始まるのが先か

350:Socket774 (ワッチョイ 1afa-oW4g)
20/05/23 04:31:04 +UYRd0V20.net
アメ車の中からハンバーガーが出てきた話聞いたとき
アメリカ人に7nmの製造無理なんじゃないかと思った
ウエハーのシリコン液の中にガムが入っててもおかしくないレベル
TSMCの米工場は5nmらしいけど無理じゃないか?品質管理徹底しても、働くのがアメリカ人じゃ
アメリカ人の論理的思考は確かにすごい
でも実際に手を動かして何かを作るってなると、アメリカ人の適当な文化とか手先の不器用さが邪魔をする
やはり、アメリカ人が考えて、手先の器用なアジア人が作るのが理想的

351:Socket774
20/05/23 05:00:31.56 u50gHGRj0.net
別に手作業でシリコン焼くわけじゃないべw

352:Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
20/05/23 05:04:16 NY22xajx0.net
>>336
好き勝手生きれてええのう

353:Socket774 (ワッチョイ 3723-I6Yg)
20/05/23 05:05:46 +QkU+GGL0.net
URLリンク(ark.intel.com)
アホみたいに刻んでんだな。
Tシリーズって結局クロック下げてってるだけなんだwww

354:Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
20/05/23 05:23:53 NY22xajx0.net
アメリカ人は作るべきものは核兵器だけだろ
核兵器いがいはすべて無駄

アメリカは核兵器だけ作っていればいい

355:Socket774 (ワッチョイ bb62-oW4g)
20/05/23 06:09:29 qRlOA5iH0.net
2010年頃から5年間EUVの開発研究を中止してのは流石にマズかったよなw
この遅れは縮まらないな

356:Socket774 (ワッチョイ 5b6e-crVl)
20/05/23 06:15:53 u50gHGRj0.net
DRAMで失敗したジャップにアメ公を腐す資格はないゾ

エルピーダとかエルピーダとかエルピーダとかの失敗を忘れんナ

357:Socket774 (ワッチョイ 4e34-f9J/)
20/05/23 06:31:59 ty4/7DwR0.net
>>342
URLリンク(www.tomshardware.com)

10nm+(++?)は悪くなさそうだよ。
結局AlderLake-Sでデスクトップにも10nmが(主力として)来ることになったわけだし、
それなりの目処は立ってるんでは。

いくら消費電力が下がっても性能の絶対値が下がったら受け入れられないだろうから、
IPC向上を加味すればRocketを超えられるであろう4GHz以上は、デスクトップのTDP設定なら
回るようになるのだと思う。
μOPキャッシュみたいなとんでもないジャンプアップはぶち込んでこない仮定だけどね。

358:Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
20/05/23 06:45:43 NY22xajx0.net
>>317


TSMCに跪けintel

359:Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
20/05/23 06:47:51 NY22xajx0.net
intelのfabがTSMCに勝てるわけねーだろ

巨大な糞ゴミ抱えたゴミintel

360:Socket774 (ワッチョイ 9a76-mmTX)
20/05/23 06:48:18 qHB1hwOo0.net
うーん今日もintel5.3Ghz固定で快適な朝
3900Xは4.15Ghzから上がらない

361:Socket774 (ワッチョイ a373-crVl)
20/05/23 07:04:1


362:7 ID:De9avqsG0.net



363:Socket774 (ワッチョイ 9a73-g3Kq)
20/05/23 07:08:35 osyHzKgv0.net
ん〜9700kから変えるのは微妙なとこだな
エンコードとか多スレッド必要としない派にとっては無意味だもんなぁ

364:Socket774 (ワッチョイ 8ade-DQIO)
20/05/23 07:13:26 ArsXspIE0.net
トラブル用に予備グラカ持ってるならAMDでよさそ
F待ってる人はこの限りでない

365:Socket774 (ワッチョイ 7f48-bK0y)
20/05/23 07:20:21 d5SzCA5i0.net
AMD Ryzen 9 3900 XT, Ryzen 7 3800 XT, Ryzen 5 3600 XT ‘Matisse Refresh’ Desktop CPUs Confirmed Same Core Config, Higher Clocks & Price Cuts For Existing Models
URLリンク(wccftech.com)

・秋〜年末に登場するZEN3までの繋ぎでMatisse Refreshをリリース
・従来のZEN2より5~10%の性能向上
・価格は既存のモデルと置き換え。同時に旧ZEN2モデルは大幅に値下げされる
・ターゲットはCore i9-10900K、Core i7-10700K、Core i5-10600K

366:Socket774 (スプッッ Sd5a-/rPh)
20/05/23 07:37:26 U990if4Fd.net
NvidiaのSuper商法みたいなのやり出して草
いらんやろXTなんて Zen3で一気に突き放したらいい話

367:Socket774 (アウアウエー Sa52-/EO9)
20/05/23 07:40:13 rCQ+nhkAa.net
まあSuperと違って半年程度の繋ぎだから
売る方も買う方もそれを弁えてるだろう

368:Socket774 (ドコグロ MM4b-fx9d)
20/05/23 07:41:31 q9mbv1XvM.net
TSMCの7nmが成熟してきてクロック上げやすくなったのかね

369:Socket774
20/05/23 08:15:28.73 hRl7SJd60.net
>>346
10300はいつ発売だろう

370:Socket774 (ササクッテロ Spbb-CWp/)
20/05/23 08:33:11 Ovk3jzb+p.net
AMDがコメットレイク対抗のRyzen 7 3850Xと3750Xを準備?
URLリンク(g-pc.info)

371:Socket774
20/05/23 08:37:27.70 6mBn+VeN0.net
>>358
HaswellReflesh状態だな本来競合のはずのAMD FXが旧式プロセスで爆熱でエンコもシネベンチもHaswellに勝てなくて競争力がないのでデスクトップに新製品出す必要性もないけど一応OEM向け


372:フ都合で毎年出しとくっていう



373:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 08:43:56 6mBn+VeN0.net
AMD FXはプライスカットしてCorei5並みの価格だが 125WのFX8350は65WCorei7並みの性能を実現ででの対抗したので欧米ではそこそこ売れたんだよね
i9をRyzen7
i7をRyzen5
i5をRyzen3
i3をAthlonGEにぶつけて
PentiumGが下位でCeleron廃止で
価格攻勢に出れば思います

374:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 08:48:41 6mBn+VeN0.net
相対的に割安ならプロセスルールが劣って発熱が多かろうがそこそこ需要があるもんだIntelはそこを見誤ってる
EPYC ROME対抗で大幅な価格改定を断行したXeonと比べたらプライスカットが優しいせいで上位の競争力がないし

375:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 08:52:48 6mBn+VeN0.net
短期的な収益は下がるだろうけどそれより市場シェア削られるってのが一番危険AMDみたいにAMD FXやOpteronの5年コア設計プロセスルール更新できずに没落とかなったら悲惨の一言だし

376:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 09:00:27 6mBn+VeN0.net
CometはSkylake Reflesh Reflesh Reflesh Refleshとはいえ一応マイナーチェンジコア数増減やれてるから延命措置になってるけどそろそろ限界だからそろそろ決断するべきだ
というかIntelにはGPU非統合が多いRyzenとは違いUHD630統合のアドバンテージもあるし広く使われているGen9GPU対象にOneAPI適用させるとかいろいろあるはず
ピーク演算性能はGPU部分でPenG相当ぐらいはあるしね
アーキテクチャ的にはFL12_1でVegaアーキテクチャに並ぶ先進性はあるのにソフトウェア的アプローチがQSVのホストプロセス適用のみとか府に落ちない

377:Socket774 (ワッチョイ fa76-Vqdf)
20/05/23 09:01:49 83ho0KOi0.net
価格対効果がちょっと悪いなと思う

378:Socket774 (ワッチョイ 8ade-DQIO)
20/05/23 09:03:11 ArsXspIE0.net
まあ皆が待ってるのは脆弱性の回復したバージョンだ

379:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 09:09:02 6mBn+VeN0.net
極端な話Maxwell Vega Intel Gen9
FL12_1以降のGPU対象にGPGPUアクセラレーションの強化をMSと提携して行うとかいろいろあるはず
OSがやるような汎用処理がGPUは弱いと言っても負荷分散させればCPUリソースの低減消費電力の低下は望めるしね
まぁCPU的なリングプロテクションや高度なメモリ保護がないから
マルチプロセスで動かすと
別のブログラムのアドレスを参照出来たりして平気で暴走するので
クリティカルな処理は投げられないというのはあるんだろうけど

380:Socket774 (ワッチョイ 2758-Psf8)
20/05/23 09:14:41 s4vlPC+P0.net
12世代までは待ちや

381:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 09:22:56 6mBn+VeN0.net
Windows10というかWDDMドライバは未だに信頼性では不十分なんだよねアプリごとに分離出来てるのならNTカーネルのごとく障害が発生しにくいがWindows9xのレベルどころか協調型マルチタスク アプリで暴走したら
破棄で再ロードだからWindows3.1レベルで信頼できない

382:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 09:29:52 6mBn+VeN0.net
結局のところ処理をオフロードできるOS無しのアクセラレータの体でしかないから大変
XeGPUその辺りを改善できるならCPU的にも使えるGPUとして天下を取るかもしれない
XeonPhiみたいにLinuxカーネル動くぐらいが最良
AMDがAPUのHSA戦略が
全く使われずに頓挫したのも
CPUに扱うプロセスに対して信頼性が皆無
ホストOSが管理しきれないという問題があった

383:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 09:36


384::19 ID:6mBn+VeN0.net



385:Socket774 (ワッチョイ 2758-tKWB)
20/05/23 09:50:08 BAHb8tZH0.net
まぁ、家電製品で水積んでいいのは空気清浄機くらいだからなぁ

386:Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
20/05/23 10:01:13 6mBn+VeN0.net
液冷であって水冷じゃないからセーフ
というか炊飯器 冷蔵庫 洗濯機
とかは当たり前だが水濡れ対策されてるだろ

387:Socket774 (ササクッテロ Spbb-CWp/)
20/05/23 10:05:14 Ovk3jzb+p.net
AMDはインテル絶対殺すマン
10900K→3900X値下げ
10700K→3850X投入
10700 →3750X投入

         ,イ       /::..              ....:}  i
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :? 廴__,\/、__ノ?ミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\

388:Socket774 (ワンミングク MM8a-9+zY)
20/05/23 10:12:08 232NVCxqM.net
値下げチキンレースだと資産のあるIntelが本気でやったらAMDの方が瀕死になるけどな
どうせデスクトップ向け市場は狭いから半額コースだろうとIntelは潰れたりしない

389:Socket774 (ワッチョイ 8ade-DQIO)
20/05/23 10:16:20 ArsXspIE0.net
>>374
プロセスルールが進まないのにiGPU改善=ひたすら肥大化じゃないか
出来なくて当たり前だよ

390:Socket774 (ワンミングク MM8a-9+zY)
20/05/23 10:18:42 232NVCxqM.net
現にComet Core i3とKaby i7は同じSkylakeアーキテクチャの4CoreでGen9.5GraphicsのGT2で14nm++プロセス製造だが
ほぼ同一シリコンで半額以下だろ?同じプロセスルールの現役プロセスならコストなんて早々変わらないから現時点でも利益投げ捨ててIntelは攻めてるんだよね

391:Socket774
20/05/23 10:21:42.96 hRQ7cN9y0.net
i7-10700KFの発売日って27日???
URLリンク(technical.city)

392:Socket774
20/05/23 10:22:10.60 M6AbgriT0.net
>>377
3750Xと3850X投入しなくても
値下げした3900Xで10700から10900Kまで駆逐できそうじゃんw

393:Socket774 (ワンミングク MM8a-9+zY)
20/05/23 10:24:22 232NVCxqM.net
>>379
肥大化するだけが改良じゃないんだよ
ダイサイズほとんど変えずに内部キャッシュ増やして小改良IPCアップとかもそうだが
AV1のデコード対応とかメディアエンジンの更新も出来てないだろYoutubeはすでにサポートしてるのに2017年からIntelは進展なしだ

394:Socket774
20/05/23 10:26:33.46 Ovk3jzb+p.net
>>382
AMDとしてもAPUやZEN3のダイの量産本格化するから、ZEN2ダイの在庫処分をしたいのだろうw

395:Socket774
20/05/23 10:28:33.74 232NVCxqM.net
AMDの3000Gや4000GとVega20は同じVegaでも
Vega10や2000GのDSBRのシザーバグつぶしてタイルレンダリングの効率改善の機能を有効化してるしメモリ帯域占有率を緩和せてたりしてるGen9GPUエンジン部分はSkylakeから変わらないお粗末っぷりだぞIntelは

396:Socket774
20/05/23 10:30:03.40 BoPJXzOE0.net
>>378
じゃあさっさとi7 10700k半額にしてクリ

397:Socket774
20/05/23 10:30:54.53 vnRczhHU0.net
10700K、ほしいのか?
特異な人だな、どこに魅力があるのか?w

398:Socket774
20/05/23 10:32:16.02 hmMwIyx2a.net
>>378
値下げしてAMDぶっ倒して見せてどうぞ

399:Socket774
20/05/23 10:32:55.19 BoPJXzOE0.net
>>387
おれはいま3700Xだけど
不具合があるからもうアムドはもう嫌だわ
温度がすぐにコロコロ変わるクソ
ネットで検索してもアムドはそういうもんとしか書かれてない 最悪やろ?

400:Socket774 (ワンミングク MM8a-9+zY)
20/05/23 10:33:08 232NVCxqM.net
まあ死産のVega10はFuryより狭いメモリ帯域高速なSPクロックを見るにDSBRでの帯域軽減と最終的に効率の悪さで無効化されたPrimitveShader前提のシステムだったからIPC上げましたといいながら帯域律速でクロック上げほど伸びなくてひどい出来だったけどな
RDNAはどっちも規定で有効だし無意味だったわけではないが

401:Socket774 (ワッチョイ 4e90-LW3c)
20/05/23 10:41:57 yD8j2UMv0.net
>>336
どんなクソ企業が依頼するんだよ

402:Socket774 (ワンミングク MM8a-9+zY)
20/05/23 10:44:33 232NVCxqM.net
駄目です動きません!

403:Socket774 (スププ Sdba-Uuz+)
20/05/23 10:46:24 1IE5b65fd.net
ハンドブックみたいな痴呆老人は依頼するんじゃね? 知らんけど

404:Socket774 (ワッチョイ 8ade-DQIO)
20/05/23 10:50:09 ArsXspIE0.net
>>383

キャッシュ増やす=ダイサイズ増加
AV1用のデコーダ追加=ダイサイズ増加

ダイサイズそのままでキャッシュ増量とか魔法?

405:Socket774 (ワッチョイ cec0-AxoR)
20/05/23 10:52:42 ZT6YHr170.net
>>389
万で売ってくれない?

406:Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
20/05/23 10:56:53 6mBn+VeN0.net
吉田は敢えて安マザーに真っ先に乗せてレビューする輩だから
わざとVRMが耐えられなくてフリーズするマザーボードチョイスするぞ

Core i9-9900Kは1万円の激安マザボでは動作しませんでした【H370M BAZOOKA】 - YouTube
URLリンク(m.youtube.com)

407:Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
20/05/23 11:01:04 6mBn+VeN0.net
7フェーズ回路で9900KはNGだと言ってるから125WのCometさん安マザーで運用は絶望的すぎる

408:Socket774 (ワッチョイ bb58-RkjI)
20/05/23 11:05:06 j7gqlqMq0.net
海外だと誰が買うんだって


409:レベルでZen2との価格差がひどい ご祝儀が終わるのに期待したいが、また供給不足でーとか言いそう cascadelake-xなんて消えちゃったし



410:Socket774 (ワッチョイ f676-9lxz)
20/05/23 11:10:15 aeVr8xTO0.net
海外とのマザーは差がでかいのかな?
マザーもタカスギなのがな・・・
まさか、158USD→29800円てことはないだろうねw

411:Socket774 (スププ Sdba-LW3c)
20/05/23 11:10:30 v4xCQnTAd.net
クソ動画貼るなカス

412:Socket774
20/05/23 11:13:03.20 Kbj8iE2G0.net
この状況でzen2値下げすんのかよw
既に性能、ワッパ、コスパで勝ってるのになぁ
通常の3倍の電気代の青い彗星が余程恐ろしいと見えるな

413:Socket774
20/05/23 11:14:56.95 UfTDi9kup.net
死体蹴りとはさすがAMDきたない

414:Socket774 (ワッチョイ 3373-9aBJ)
20/05/23 11:21:54 hRQ7cN9y0.net
オーバーキル

415:Socket774 (ワッチョイ 97d5-bcCx)
20/05/23 11:23:29 4NBAGynF0.net
プレスコッドi9

416:Socket774 (スプッッ Sd5a-/rPh)
20/05/23 11:27:00 U990if4Fd.net
プレスコ同様にコメットは数年経っても言われ続けそう

417:Socket774 (ワッチョイ 3373-9aBJ)
20/05/23 11:27:46 hRQ7cN9y0.net
もういじめだよ…

418:Socket774
20/05/23 11:31:36.09 Hoih3OcH0.net
いじめてくれたほうがやる気出すからもっとやれ
1社寡占はよくない

419:Socket774
20/05/23 11:32:55.40 6mBn+VeN0.net
冷やせばRyzenなんて目じゃないですよ
URLリンク(m.youtube.com)

420:Socket774
20/05/23 11:33:55.82 QaORqiJX0.net
歩留まりが全く違うから値下げ合戦になったらAMDには絶対にかなわんぞ

421:Socket774
20/05/23 11:47:36.42 6mBn+VeN0.net
いや量産だとIntelが何杯も勝るから選別落ちCorei5大量に売りさばけば良いどうせAMDはシェア5割超えられないから
選別の厳しいかi9はCascadeLakeみたいに少量で流して事実上のペーパロンチで問題ない

422:Socket774
20/05/23 11:49:13.10 6mBn+VeN0.net
どうせコア数が欲しい人3950X 3900x
ゲームは10600kと10700kで事足りるから
売れ筋にはならないだろうし

423:Socket774
20/05/23 11:49:38.51 Ovk3jzb+p.net
>>401
値下げするのは12C24Tモデルの3900Xだけ。8C16Tモデルは価格据え置きでクロック微増したモデルにマイナーチェンジ!

424:Socket774
20/05/23 11:51:42.56 Ovk3jzb+p.net
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ 彗星湖も淫信も終わったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ…
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " 

425:Socket774
20/05/23 11:53:43.05 hRQ7cN9y0.net



426:AMDがSMT4なんかやり始めたらIntel本当に終わりそう



427:&
20/05/23 11:54:57.72 xTJ7hmz/0.net
10900K=8Core+(iGPU=GTX 1650)の方がよかったな。
2Core増量より。
iGPU強化してほしかった。

428:Socket774 (ワッチョイ 8ade-DQIO)
20/05/23 11:56:51 ArsXspIE0.net
↑こいつアホ

429:Socket774 (ワッチョイ 03bd-c6Tr)
20/05/23 11:57:39 cP095ian0.net
ITバンド死んじゃうw

430:Socket774 (ササクッテロ Spbb-CWp/)
20/05/23 12:00:28 wPaV3yk4p.net
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .

431:Socket774 (ワッチョイ 970c-IEPP)
20/05/23 12:00:46 Vlxz+7wa0.net
RenoirはB550と同時に6月中旬発売かも
Renoirの製品リストがBIOSTARから出てる
URLリンク(videocardz.com)

ゲーム用に組むならi5-10400F/i5-9400F/R5 3500あたりが良さそう
i5-9400Fの1080pゲーム性能はi9-9900Kの9割ぐらいなので十分すぎる
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)

432:Socket774 (ワッチョイ 5b6e-crVl)
20/05/23 12:01:03 u50gHGRj0.net
というかさぁ、もうコメッツは無かったことにした方がいいんじゃね?w
黒歴史ってことでさ

ワイはもう視線をロケッツに向けてるで^^

433:Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
20/05/23 12:02:24 6mBn+VeN0.net
>>415
4コアならそのクラスですでに実現済みなんですが

Intel、AMD GPUを1パッケージに統合した新CPUを正式発表
〜Core i7-7700HQ+GeForce GTX 1060を上回る性能を実現
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

434:Socket774 (ワッチョイ b6a8-I6Yg)
20/05/23 12:04:08 /7D7/7cX0.net
>>414
1Cあたり4TはどうしてIBMPowerくらいしかやってないのか理解すれば大半の人には逆効果だと分かるぞ
ベンチのスコアだけ良ければ満足する人を除いて、ってネタが出たときRyzenスレにもさんざん書かれたが見なかった?
XeonやEPYCでやるならまだいいけど他でやられると大迷惑

435:Socket774 (ワッチョイ 3376-crVl)
20/05/23 12:04:13 yzUsVxx30.net
Kなしの10900が欲しいんだけど

なんで売らないの?

436:Socket774
20/05/23 12:05:59.38 6mBn+VeN0.net
ぶっちゃけIntelXe積んだRocketはGPUだけ10nm別ダイとか有り得そうだから期待している
というかKaby Lake-Gの後継でRoketLake-Gはよ

437:Socket774
20/05/23 12:06:08.98 hmMwIyx2a.net
>>398
カスケードなら九十九で入荷したらしいぞ
ごく少数だからもう売り切れかもだけど

438:Socket774
20/05/23 12:07:04.94 ArsXspIE0.net
>>423
メーカーが先

439:Socket774
20/05/23 12:09:00.33 6mBn+VeN0.net
というかメーカーの筐体とクーラーででVelocity PL2 224Wのままで出荷するのか非常に気になるPL2かなり落とせば普通に省スペースPCでも可能なんだろうけど

440:Socket774
20/05/23 12:11:28.66 6mBn+VeN0.net
冷えなきゃすぐサーマルスロットで65wに移行とはいえるけど
筐体に合わせてブースト持続時間が違うノートPCのCPU性能が当てにな


441:轤ネいように 同じ10900搭載機でもかなり差が出そうな予感



442:Socket774 (ワッチョイ 3373-9aBJ)
20/05/23 12:12:52 hRQ7cN9y0.net
>>422
知らんかった

443:Socket774 (ワッチョイ bb58-/vum)
20/05/23 12:16:32 HzMj9REa0.net
>>379
kepler→Maxwellとかご存じない?

444:Socket774 (ワッチョイ 4ed9-CSYy)
20/05/23 12:17:14 gQodNiiq0.net
もしPLを4095Wにして冷やしきれたらどれだけ性能が出るもんなんや

445:Socket774 (ラクッペペ MMb6-2Fqc)
20/05/23 12:18:23 mAB8Y9ltM.net
>>422
すでにPowerは8スレッドSMT
SPARCだと16スレッドまである

x86は元が複雑なCISCであることが
鬼門になっているから

446:Socket774 (ワッチョイ 4ed9-CSYy)
20/05/23 12:20:01 gQodNiiq0.net
多分内部RISC化したにしろデコーダ増やすのが馬鹿にならんのやろね

447:Socket774 (ササクッテロ Spbb-CWp/)
20/05/23 12:25:38 wPaV3yk4p.net
>>414
x86系アーキテクチャでは4SMT化しても、あまり性能向上は見込めないよ。RISC系CPUの様に命令レベルで並列化に適した構造でないと…

448:Socket774
20/05/23 12:36:04.01 6mBn+VeN0.net
>>431
燃えちゃうだろ
という冗談はともかく629Wぐらい食わして6GHzにすれば3900X超えるよLN2運用頑張れ

449:Socket774 (ワッチョイ 9a11-xV8+)
20/05/23 12:40:58 XlfCBiuD0.net
>>378
本気でやったらintelが先に死ぬぞ
4コアi7が適正、将来性のない14nmでi3を4コア爆安ってしたら利益なくなって株主も騙せなくなる

450:Socket774 (アウアウウー Sac7-f9m4)
20/05/23 12:43:36 FrcOzLpka.net
探査機初代はやぶさのイオンエンジン全開時でも使用電力は1050W
CPUだけで300Wとか、ちょっと無駄が多すぎませんかね

451:Socket774 (スププ Sdba-h3vC)
20/05/23 12:44:19 1IE5b65fd.net
IBMがどうなったか知ってるか

452:Socket774
20/05/23 12:46:18.52 mzLeegbI0.net
>>305
Ryzenでも出来るよ

453:Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
20/05/23 12:48:20 6mBn+VeN0.net
>>436
とはいえintel 7nmが数年後に立ち上がるまでの辛抱だからね
まあ7nmでTSMC 5nmのZen4に勝てるとは思えないが

454:Socket774
20/05/23 12:56:32.42 NPbVv1JC0.net
>>387
i7 860の化石から買い換えたわ
届くの楽しみ

455:Socket774
20/05/23 12:56:54.09 2CXgEoL60.net
ちょい前、アメリカでガチなチキンレースをやった日本企業の結果
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

456:Socket774
20/05/23 13:00:47.54 2CXgEoL60.net
この話は、続きがある
パナソニックは、テレビの自社生産中止を既に内々に決定済みというのだ

457:Socket774
20/05/23 13:02:28.86 ilOuOhKv0.net
何故日本企業はチキンレースを遣ると必ず負けるのか
・人件費が高い?
・電気、輸送、建設費が高い?
・終身雇用制のため?
・技術開発力がすでに競争力が無い?
・経営者が無能で無責任?

458:Socket774
20/05/23 13:05:12.66 2CXgEoL60.net
経営者が無能で無責任以外ないよ
テスラ事業は赤字を垂れ流し
URLリンク(biz-journal.jp)

459:Socket774
20/05/23 13:06:25.65 2CXgEoL60.net
松下の看板であるテレビをどぶに捨てたんだから

460:Socket774
20/05/23 13:08:10.96 ilOuOhKv0.net
Larrabeeは

461:Socket774
20/05/23 13:10:11.77 ArsXspIE0.net
>>430
倍精度ガッツリ削ったkeplerですね
fermi>0.515TFLOPS
kepler>0.10TFLOPS
maxwell>無☆しw(シミュレーション
魔法は存在しないっすよ?

462:Socket774 (ササクッテロル Spbb-y0er)
20/05/23 13:30:30 UfTDi9kup.net
>>441
Nehalemといい米といい買い替え時が見事ですね

463:Socket774
20/05/23 13:31:33.07 XlfCBiuD0.net
>>440
市場の主流がRYZENになるのにintel7nmは熟成させすぎた14nmより性能落ちるだろうから今より悪い状況になる予感がするわ

464:Socket774 (ワッチョイ 2758-kaz2)
20/05/23 13:42:52 NPbVv1JC0.net
>>449
また干支一回り使い倒す予定

465:Socket774 (ササクッテロラ Spbb-mWc1)
20/05/23 13:43:46 y+PfYicrp.net
Z490マザボ届いた
もう後には引けん...

466:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-n4rn)
20/05/23 13:44:57 8LseNRL/0.net
>>400
でも今時comet絶賛しそうなのは吉田ぐらいしかいないぞ

467:Socket774 (ワッチョイ 3373-9aBJ)
20/05/23 13:50:24 hRQ7cN9y0.net
>>452
同じく

468:Socket774 (ワッチョイ df1d-f9m4)
20/05/23 13:51:23 qMG1AO5O0.net
>>449
別に見事じゃないだろ
7nmまで待てないのは時期が悪すぎ
あと3年はnehalemでいくべきだった

469:Socket774
20/05/23 13:57:06.99 NPbVv1JC0.net
>>455
定額給付金あるからさ

470:Socket774
20/05/23 13:59:56.55 6mBn+VeN0.net
一方吉田はというと1600AFを絶賛していた

471:Socket774
20/05/23 14:00:02.08 1rv5YPyB0.net
redditは組み立て完了報告ばっかりなのに、ここは
届きすらしないのか…

472:Socket774 (ワッチョイ 2773-QPgs)
20/05/23 14:05:55 acZQFcuv0.net
>>452
アホや

473:Socket774 (ササクッテロ Spbb-CWp/)
20/05/23 14:12:42 wPaV3yk4p.net
>>459
いや淫照教の殉教者と呼んであげようw

474:Socket774 (ササクッテロ Spbb-CWp/)
20/05/23 14:13:48 wPaV3yk4p.net
    ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::淫厨:::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::;ハ:/ゝ、::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::;ヘl ヾ  ,,'ニ¨--¨ニ、‐-''´ヽ:::::::::::::::::!
!:::::::::::l ヽ.   7"::;:::::_::、ヾ゙i    _ヾ、:::::::ハ
::::::::::::i丶.   l::::k'_´_o__゙,!:::7  7;:::\゙¨" ,l,
::::::::::::l丶   ゙ー──‐'   . k'^ヽ、゙i  ノ
::::::::::::ゝ    ,ァ''''" ̄ ̄ ̄''ー''¨ヽ`゚'-゙_,! 丿
:::::::::::::::〉 ,.'",n.  rャ   ,-、   ゙ヽ、   ,ノ
l:::::::::::::i   |:::|   |::::|  .i:::::|  ;ヘ   _ヽ.,!
|::::::::::::l   _,レヘ. |:::::!  !:::::l  ,l:::;!  i:.:i 〉     兄(インテル)より優れた
}::::::::::::! '´   ,} |:::::l  !::::::! ,!:::;! ;': 7,!        弟(AMD)などいない!
!::::::::::::l      ,/l. !:::::! l::::::l ,!:::;! 〃.7.l    ,ハ
:::::::::/i.   ,/::::ゝ.l::::::し'::::::i. ,!:::;!.〃,/ `ー‐'" ,}
:::/   `ー、":::::::::::::::::::::::::::::::¨:::::レ'!_/       ,/
:::l :  :  :: ゞ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ゝ.,,,_,,,,/
:;' ;  :  ::  `ヽ、::::::::::::_::::::::/ l
; ,'  ; :  ::     ̄ ̄:::: ,'  ̄ ; i、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

547日前に更新/240 KB
担当:undef