【LGA1200】Intel Com ..
[2ch|▼Menu]
741:Socket774 (ワッチョイ 62f4-AglQ)
20/04/12 14:11:01 gALzRaAr0.net
まあソルダリングになってても発熱が抑えられるわけじゃないしな
クーラーの許容量超えてたら無意味か

742:Socket774 (ワッチョイ 2376-xr4x)
20/04/12 14:33:30 W8Opue3t0.net
>>735
i5 8400が7700と7700kの間のスペックだからi3じゃ届かないだろうな

743:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/12 14:55:10 xhlB+oRE0.net
>>731
彗星のごとくマザー上で光り輝く灼熱のCPUコメットレイク
次のロケットレイクは超新星爆発を起こしヒートスプレッダが空へ飛び立つ

744:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/12 15:02:47 xhlB+oRE0.net
 +    . .. :....+    ..  .. .
     In_?     Zen3?
    ( ・ω・)=つ ..ぼこぼこにしてやんよ
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..  .ミ☆
   .. :..     __  
          .|: |  ..  ..
          .|: |
インテルは.(二二X二二O
もう無理ポ   .. |: |    ..:+ ..
      AmD |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;

745:Socket774 (ワッチョイ 9b6b-mJkb)
20/04/12 15:34:24 1h1RSrsX0.net
>>742
次のi3は4C8Tでしょ?キャッシュとクロックがi7-7700と同程度なら同程度の性能だと思って
良いんでない?
i3-9100もi5-7500と遜色ない性能だったし。

746:Socket774
20/04/12 15:43:24.48 W8Opue3t0.net
>>745
そうかそこまで性能が上がっているとはシラナカッタ
じゃ7700くらいということでOKです

747:Socket774
20/04/12 15:44:04.94 DvyLkbMT0.net
老化で頭が固くてインテルしか買えないインテルおじさん用

748:Socket774 (ワッチョイ 67b3-AglQ)
20/04/12 15:52:55 MDrdiQes0.net
TDP65WのCPUなのに最大消費電力は224Wってマジでいってんの?

749:Socket774 (ワッチョイ 23ac-JBV5)
20/04/12 15:54:12 YlL4H0hp0.net
今までのcpuよりも発熱が高いという噂

750:Socket774 (HK 0H42-fapM)
20/04/12 16:09:08 Sw7SNyb1H.net
 、ミ川川川川彡,     f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_
.ミ        彡   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、
三  ギ   イ  三 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \
三  ャ  ン  三 ',/〃// 淫厨 | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ,ノ:::/ |::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ
三   グ  テ  三iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´  ,!--、:|i!|::::|::i:::',   ',
三   で   ル  三  {ヾ||ッ- ,  〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ淫厨 ´  ヾ,|从ノ::i::::|   | :|
三   作 . は  三  >|゙i 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !
三  っ   爆  三   ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!
三   て   熱  三   /|   `          l!| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !
三  た   C  三  /久,          U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |
三  の   P  三 /イ |ヽ '==..‐_、      |! i|Y´,ヽ  ___       ハ _ ,/i | |
三  か   U  三 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ    / ト_、 . _! _!=,l
三,   !?.   を  三 〉::ヾ_'、:::`ー‐r<  / /イ::|::::::_、::`7i\___,..-‐'´   | |`゙"::::::|-"
´彡,       三  'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,l,         |`iiイ::::::::|
 彡川川川川ミ      ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ     / ,ヾ、:::::|:.|!
              ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',   ,/ /   |ト、|:リ
             rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /   〃  \
             f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ''' r'o i 〃-、 〃    "i
             ,);'ーッ゙-. :レ::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   ! o ∨/_)_〃       |

751:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/12 16:09:23 xhlB+oRE0.net
>>748
マジです

752:Socket774 (ワッチョイ 4f58-AglQ)
20/04/12 16:15:47 4hkHDKky0.net
>>748
まあ224Wで回せるからね。ただそれならせめてTDP150Wくらいで売れと小一時間問い詰めたいが。
想像するに、定期的に65W発熱までセーブしないとぶっ壊れるんだろうなあって気はする。

753:Socket774 (ワントンキン MM92-rcW/)
20/04/12 16:19:52 HG2W17IpM.net
最近のCPUはほんと寿命短そうよね

754:Socket774 (ワッチョイ 62f4-AglQ)
20/04/12 16:22:15 gALzRaAr0.net
8700Kですらぎりぎりで無理のある設計といわれてたんだぜ?
覚えてる?

755:Socket774 (ワッチョイ e276-tys6)
20/04/12 16:22:59 zpwM+EWi0.net
1スレッド時なら65Wだお

756:Socket774 (ワッチョイ e2b1-zfCe)
20/04/12 16:23:33 DvyLkbMT0.net
TDP65Wで計算して低出力のPC電源選びしたら高負荷時に落ちそうだな

757:Socket774 (ワッチョイ 0660-rcW/)
20/04/12 16:28:07 tlhxPBhK0.net
coffeeにしろzen2にしろ程度の差はあれ爆熱だもんな
ザブザブのivyがまだ全然元気なんだがこいつより先に逝くとかないだろうな?
って心配になるわ

758:Socket774 (ワッチョイ 0660-rcW/)
20/04/12 16:28:59 tlhxPBhK0.net
>>757
ザブザブ→サブサブ

759:Socket774 (ワッチョイ e276-tys6)
20/04/12 16:33:08 zpwM+EWi0.net
おれの3900Xのフルロードは128Wだった

760:Socket774 (ワッチョイ 62f4-AglQ)
20/04/12 16:36:01 gALzRaAr0.net
>>757
7700Kあたりが設計としては適切
8700Kになるとやや短くなるはず
それ以上は言わずもがな

761:Socket774 (ワッチョイ dfb1-n8dC)
20/04/12 16:37:40 i2YFN8lo0.net
3950Xは16コアです

> Core i9 10900Fの場合、PL1 Power limitは170W、PL2 power limitは224Wである。

> Core i9 9900KSの8-core, 5.00GHzの際の最大が170Wであり、Ryzen 9 3950Xのフルロードが146Wである。

“Comet Lake-S”の発熱に関する話題
URLリンク(northwood.blog.fc2.com)

762:Socket774 (ワッチョイ c673-zfCe)
20/04/12 16:37:48 PZ5l4Wzo0.net
カナダだと6月の第2週ごろ出回るそうだが、やっぱコスタリカの稼働を待っていたのかもな

763:Socket774
20/04/12 17:08:47.20 JZ70J0UG0.net
>>757
zen2は別に爆熱でもなんでもないが…
いやまあ限界までOCすんなら別だけど

764:Socket774 (ワッチョイ e273-X3CB)
20/04/12 17:34:20 SIAN0HMe0.net
CometLakeはi5も空冷じゃ厳しそうだな

765:Socket774 (ワッチョイ 6273-tpvz)
20/04/12 18:22:50 pNBVKcuX0.net
>>708
どうやらその予想は当たりらしい

Intel’s 10th Gen Comet Lake Desktop CPU Prices Revealed &#8211; Core i9-10900 With 10 Cores For Under $500 US, Core i7-10700K For $400 US, Core i7-10700 For $350 US
URLリンク(wccftech.com)

766:Socket774
20/04/12 18:36:20.65 Sw7SNyb1H.net
 
.  .          / ̄\
.            |Comet|
.            | Lake. |
             \_/
              _|__
           /ノ :::: ヽ:: \
          /=・=::::: =・=:: :::\   おいコラ!なんで俺様が
          |  .(__人__)   :::::::|    投げ売られるのか
          \.... ノvv/  ::::, /    ハッキリしてくれよ!
.            >/  /'´ ´  \    こちとら、不安なんだよ!
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      / Intel \::::::::::::::::     ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |    |
   |    (_人_)     | |半l //  :|   /⌒ヽ
   .\          /. |額| //   :|  ( O |
  . /|         \   ̄//    | /\_ノ
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |

767:Socket774
20/04/12 18:41:39.07 1Y9GCUoIp.net
>>765
10900Kが500ドル?高えなw

768:Socket774 (ワッチョイ dfb1-JJIa)
20/04/12 19:14:44 Y/hL9at90.net
Intelの良いところ
庶民でも知っているところ
以上

769:Socket774 (ワッチョイ 2376-RM+7)
20/04/12 19:24:59 zDnfieme0.net
で、買いなの?

770:Socket774 (ワッチョイ e211-GOLF)
20/04/12 19:30:32 JZ70J0UG0.net
intelで組むのが目的なら買えばいいんじゃないかな

771:Socket774 (ワッチョイ 4f58-agpx)
20/04/12 19:40:09 pl0fbbKU0.net
10700kと3700xどっちを買ったほうがいいですか?

772:Socket774 (アウアウクー MM9f-WNZk)
20/04/12 19:54:41 lGlGdDlkM.net
>>769
300wの暖房性能で夏も暖かく過ごせる
Intel信者なら御布施として買い

773:Socket774 (アウアウカー Sa47-/vUR)
20/04/12 20:30:42 K8X8w4wDa.net
値崩レイクで敗北宣言か

774:Socket774 (ワッチョイ 0634-KRXG)
20/04/12 20:39:03 T/s/5YmQ0.net
Cometは価格攻勢でAMDを蹴散らすって言ってたintel信者さんいたっけなぁ。

775:Socket774 (ワッチョイ e211-GOLF)
20/04/12 21:03:50 JZ70J0UG0.net
>>771
普通に3700X
どうしてもintelじゃなきゃ嫌なら10700k

776:Socket774
20/04/12 21:19:40.98 QU3M2UEo0.net
>>771
今は時期が悪い

777:Socket774
20/04/12 21:38:34.77 lGlGdDlkM.net
>>765
ほとんど前のリークと変わらんな
いつぞやのComet価格リーク
     米国価格→国内予想価格(いつもの$120+10%税換算)
10900K  $504→65520
10900KF $475→61750
10900  $452→58760
10900F  $425→55250
10900T  $452→58760
10700K  $389→50570
10700KF $362→47060
10700  $335→43550
10700F $308→40040
10700T $335→43550
10600K $263→34190
10600KF $236→30680
10600  $222→28860
10600T $222→28860
10500  $200→26000
10500T $200→26000
10400  $190→24700
10400F $163→21190
10400T $190→24700
10320  $162→21060
10300  $151→19630
10300T $151→19630
10100  $129→16770
10100T $129→16700
G6600  $92→11960
G6500  $81→10530
G6500T $81→10530
G6400  $70→9100
G6400T $70→9100
G5920  $58→7540
G5900  $47→6110
G5900T $47→6110

778:Socket774
20/04/12 21:39:39.91 lGlGdDlkM.net
Comet Lakeの残念な現実コスパ表
CineBench R20(Single/Multi) 価格(Cometは北米リークの円換算)
3950X  531/9148 9.55万
10980XE 480/8848 14.7万
3900X  521/7178 5.9万
10900K 539/6294 6.55万
10900KF 539/6294 6.17万
10900  529/5912 5.87万
10900F 529/5912 5.52万
10700K 530/5292 5.05万
10700KF 530/5292 4.7万
9900KS 518/5226 7万
10700  499/5168 4.35万
10700F 499/5168 4.04万
9900K  518/4995 5.85万
3800X  509/4960 4.65万
3700X  509/4834 3.96万
9900  518/4346 5.2万
3600X  509/3751 2.98万
8700K  487/3689 4.6万
3600  478/3689 2.44万
9700K  466/3656 4.43万
10600K 501/3647 3.42万
9700F  465/3644 3.73万
10600  494/3556 2.89万
10500  467/3392 2.6万
10400  442/3221 2.47万
10400F 442/3221 2.12万
3500X  466/2652 2万
9600K  481/2624 2.55万
3500   466/2584 1.62万
10320  477/2444 2.1万
9400F  423/2407 1.73万
10300  457/2330 1.96万
10100  448/2284 1.67万
6700K  421/2059 中古ハンドブック
9100F  445/1630 0.85万
G5500  353/916
2500K  262/894 SandyBridge

779:Socket774 (ワッチョイ e2b1-wlTd)
20/04/12 22:19:03 uKvIGDo00.net
>>778
9400Fと10100を見ると、6コア6スレッドと4コア8スレッドで割と互角な性能なんだね。
あとは消費電力や発熱がどうなるか。ゲームなどではどちらが良いのか。

780:Socket774
20/04/12 22:31:11.63 cBkqw/Da0.net
       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
     /.:::::::::::::::::::::::::::::_;_;_;_::::::::::)    発   嘘   お
    ⌒ヽ::::::::::::::::く⌒ヽ{ x≦`ヽ」     狂  の   い
       |:::::::::| ̄`X,/ /´ ̄`  \    す  妄  こ
       |:::::::::≧x《{ 、イ O  ノノ .」   る  想  ら
       |∧:::{Y o`   ー ' -‐}   よ.   を   淫
          Vヘ、__く  . '" . ..-‐)   り . 作  .厨
      .' :  Vノ x'"  / :::::::::'7   も . り  !
 \ヽ、、_、_,_,,ハ {ゝ-イ::::::::::::::/j    .   あ
              {:::::::::/ /⌒ヽ     げ
   ず  胸   好    ゝ:::/   ///ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
.   っ  張   き     \__,ノ'_//     /:::/.┼| `ヽ、
.    と   っ   な       \__..ィ⌒7   /:::/.‐┼|  /ヽ\
   カ   て   C    .   /  /i:::∧__/|::::|┼┼l ,′
   ッ   言   P      (  /+|:::i__」   |::::|┼┼l ,′
   コ   え   U       (,/.+/´ r‐ノ_|::::| ̄ ̄ ′//
   い . る   を  .    (/ i+{   7′ |::::|   ,′///
   い .  方   A      `7`ヽ  〉___|::::|  i{////
   だ .  が.  M       /     {o   |::::|  i{////
   ろ      D   .   (     \_,|::::|  {{////
    !       と

781:Socket774 (アウアウクー MM9f-WNZk)
20/04/12 22:45:01 lGlGdDlkM.net
>>779
クロック差とSMTが効いてるんだろう
シングルの差は無いからゲームのfpsの差も無いな
Super Hot 10900を見るにCometはCoffeeより発熱も増加傾向

9400F(6/6) 2.9-4.1Ghz 445/1630
10100(4/8) 3.6-4.3GHz 448/2284

782:Socket774 (ワッチョイ 4336-BadA)
20/04/13 00:40:14 LIU4o2lB0.net
Intelこのままだと誰も買わなくなるのになぜAMDよりコスパの良いCPU出さないのか
10900Kは3万でも買う奴いるか怪しいだろ

インテル技術者は焦ってないのかね

783:Socket774 (ワッチョイ 4f58-AglQ)
20/04/13 00:50:33 VGpJs15K0.net
>>782
そりゃ>>777のラインナップがすべてを表してるわ。ここまで細かくラインナップしないと
出荷出来ないんだよ。歩留まりが高くてハイエンドばっかり取れるんならもっとラインナップ
減らして少数集中生産でもいいはずなのに。

もう一部でもDisableにして出荷出来るやつはとことんまで出荷体制に持って行ってるんだろ。

784:Socket774 (ワッチョイ 2bee-AglQ)
20/04/13 00:53:32 Nj3m2XX+0.net
>>782
石不足
一定数はインテルというだけで売れる

儲けが出てるのは決算で証明されてるし
無理に値下げする必要が無い
けど長期的なはジリ貧だと思う

785:Socket774 (ワッチョイ 425a-DFjL)
20/04/13 00:56:39 xQxQ6LSx0.net
>>782
ゲームが強いってだけである程度価値があるのさ

786:Socket774 (ワッチョイ 1710-yA0e)
20/04/13 00:58:17 e+2CYvcz0.net
強くないじゃん

787:Socket774 (ワッチョイ 1710-yA0e)
20/04/13 00:59:17 e+2CYvcz0.net
嘘付くのも程々にしとけよカス野郎

788:Socket774
20/04/13 01:02:21.54 KJS2RJnr0.net
>>782
そんな簡単にコスパいい石取れるなら苦労してないし
Xeonも猛烈なディスカウント価格でおそらくCometも同様
決算みる感じだと利益は出てるようだけど利幅は思いっきり削られてる

789:Socket774 (ワッチョイ 9b6b-mJkb)
20/04/13 01:29:54 vstEoDQf0.net
なんかIntelってSkyLake以降ずっと足踏みしてる感じなんだけど…。
10nmへの移行に失敗しただけでなく、チップレット構成に乗り遅れたのも効いてるのかな。
下位の底上げで下位のはお買い得感出てる気はするんだけど。

790:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/13 01:39:57 to2NIo7R0.net
Intel’s 10th Gen Comet Lake Desktop CPU Prices Revealed
Core i9-10900 With 10 Cores For Under $500 US, Core i7-10700K For $400 US, Core i7-10700 For $350 US
URLリンク(wccftech.com)
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\(( 淫 .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン /ノ  冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./

791:Socket774 (ワッチョイ 06d9-DlpB)
20/04/13 03:41:09 AWZtuy3k0.net
暇だったから最近よく名前の出るNetburstの最終世代のCeleronを5.3GHzで回してみたけど、R15で51cbしか出なかったわ
なんやかんや進歩しとるんやなあ

792:Socket774
20/04/13 05:32:22 .net
テスト

793:Socket774 (ワッチョイ 62f4-AglQ)
20/04/13 05:32:55 wo/4xYfg0.net
ここまでラインナップ多いと下位も熱いぞ

794:Socket774 (ワッチョイ c271-r85V)
20/04/13 05:57:12 ziD88bKx0.net
まあ最上位に10コアが来ると
8コアが幾分安めの値段になって買いやすくはなるかもね
けど6コアかスルーした方が良さそう

795:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/13 07:59:27 to2NIo7R0.net
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  高発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! | インテル帝国は永遠不滅〜
   /´     `\ │   | .|  脆弱性どうでもいい
    | 基地外  | {   .ノ.ノ  どうでもいい どうでもいい
    | 淫厨害児|/   / /  インテル様 有難や有難や・・・

796:Socket774 (アウアウクー MM9f-WNZk)
20/04/13 09:07:45 Y0U7RAh8M.net
>>789
Ice Lake Sp(Xeon)まではワンダイ確定で
いつからチップレットに移行する?(移行するって公式発表は一切無し)のか全く不明だからな
このままワンダイで歩留まり激悪で10nm/7nmも低クロックでデスクトップは14nm+++++とSky Lake Refresh+++のままかもしれん

797:Socket774 (スッップ Sd02-zMEH)
20/04/13 10:45:40 7yvgO4qed.net
5年も前のアーキ相手に圧勝出来ないRyzen情けない

798:Socket774 (ワッチョイ 2245-ITXX)
20/04/13 11:51:57 JHoboBdf0.net
アムダ―としての信仰が試された10年という長い年月終わり
次はインテルが試される時代になったという
俺みたいな無宗教の勝ち

799:Socket774 (ワントンキン MM92-QcIs)
20/04/13 12:02:43 lg1fVxoXM.net
そもそK無しの65WCPUでTDPUPとBoost持続時間が変更可能なら
K付きのプロセッサの意味が
大幅な極冷OC用途以外ないだろと
全コアブーストで盛れるんだから
なんというかブーストクロック盛りすぎて
定格動作とはいったい…な状態になってる

800:Socket774
20/04/13 12:09:13.15 lg1fVxoXM.net
規定では無効化されていたAMDFXのHPCモード思い出すよ
TDPリミッター解除だから95Wだろうとブーストクロックで張り付くみたいな
今のRyzenにもPBOはあるけど規定では無効化だからな
OC非対応なはずの65Wですら
TDP無視上等な自作向けマザーボードベンダーのの
規定プリセットとそれを事実上容認してる
Intelが異常だとも

801:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/13 12:46:56 to2NIo7R0.net
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ コアが‥‥
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(,   ヽ〜〜〜〜〜
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←淫厨
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  ←インテル
    ̄    ̄
  __∧_________________

 どうなさいました‥‥‥‥? お客様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 コアのスピードはまだ5GHzもある‥‥!
 まだまだ‥‥ オーバークロックの可能性も残されている‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に14nmの椅子にしがみついてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!

802:Socket774 (ワッチョイ c271-r85V)
20/04/13 14:41:37 ziD88bKx0.net
>>798
あの頃のアムダーみたいな見苦しい信者は流石にいないな、インテルは

803:このレス転載NG
20/04/13 15:09:50.77 b/6CGrLhr.net
>>802
そのかわりに9900kにしがみついたりsandyにしがみついたりしてる

804:Socket774 (ワッチョイ 1710-yA0e)
20/04/13 17:58:46 e+2CYvcz0.net
>>802
居るだろガイジが数匹

805:Socket774 (ワッチョイ 1710-yA0e)
20/04/13 18:00:17 e+2CYvcz0.net
>>797
TDP65W(MAX224W)




あ〜あ

806:Socket774 (ワッチョイ 8e73-D6SF)
20/04/13 18:14:08 ZEPya72w0.net
この消費電力なら無理にCometlakeを出さなくても良かったのでは。

807:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/13 18:25:07 to2NIo7R0.net
   ガタガタ    オロオロ
   /In_/?    ガタガタ
  <<``ДД´´;>>   /In_/?,‐,   グラグラ
  //    \\  {{∩∩;`Д´ >ノノノ  オロオロ
 ⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'
   | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
    ,,し'⌒^       ,,し'⌒^

808:Socket774 (スッップ Sd02-zMEH)
20/04/13 19:04:14 7yvgO4qed.net
>>805
TDP105W(209W)

あーあw

809:Socket774 (ワッチョイ c60c-AglQ)
20/04/13 19:04:54 XtHdcMeJ0.net
思ったんやがインテル次期アーキは300wの10900kを上回らないとだめで
最初から爆熱チューニングで投入される。結局TDPを上げすぎた事で自滅するかもしれない

810:Socket774 (スッップ Sd02-zMEH)
20/04/13 19:06:34 7yvgO4qed.net
URLリンク(i.imgur.com)
Cometlakeを224Wと煽るもTDP105Wの3900Xも200W超えw
もちろん3900Xの方が低速w

811:Socket774
20/04/13 19:19:56.33 fUPpf5QRM.net
これマジ?
AMD買ってくるわ

812:Socket774
20/04/13 19:20:52.68 iu7NkUzU0.net
コメットの比較対象はZEN3だよ

813:Socket774 (ワッチョイ 4e02-AglQ)
20/04/13 19:25:58 oUPsV+mW0.net
>>810
英語読めないの?

Whole System

814:Socket774 (ワッチョイ ceeb-ZUJn)
20/04/13 19:33:55 cdOd8Z5J0.net
恥ずかしいなぁ

815:Socket774 (ワッチョイ 6773-AglQ)
20/04/13 19:42:27 tug6mwK+0.net
>>800

これを思い出すなw
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

>Q:次に電力に関して。ご存知の通りNVIDIAがFermiチップを出しましたが、これが単体で300Wを要求するというものです。しかも彼らはこれを複数載せたボードを出そうとしています。
>A:(ありえない、という顔で天を仰ぐ)。
>Q:もっともこれはNVIDIAのみならずAMDやその他のアクセラレータベンダーも事情は同じで、なので可能ならば300Wを超える電力供給を欲しています。一方PCIeのCEMでは、現在300Wまでしか定義されていません。これについてどう思われますか。
>A:私はGPUには詳しくないが、でも300Wは莫大な電力なんだが。
>Q:まぁそうなんですが、たとえばカタログスペックでは290Wとかになっていても、ベンチマークを回すと瞬間的には300Wを超えたりすることもあるわけです。で、より高い供給電力のCEMを定義するといった予定は?
>A:ない!! 300Wで十分だ。
>Q:あと、ATIやNVIDIAのリファレンスカードはそうなってませんが、市場に出ている製品の中には、2x4の電源コネクタを2つ持つものがあり、これに対応して電源メーカーも2x4レーンを2つとか4つ出せるものが売られています。これをどう思われます?
>A:どんなフォームファクターがそんな恐ろしいものを使うんだ?

816:Socket774
20/04/13 19:43:57.98 tug6mwK+0.net
CPUの田コネもいつのまにか8ピン2個とかになってるなぁ

817:このレス転載NG
20/04/13 19:45:44.96 Wdp5d9kbr.net
>>808
Cometふつうに爆熱でワロタ

818:Socket774
20/04/13 19:46:40.09 CE6QDHTS0.net
英語もわからないお馬鹿がintelの養護をしてると聞いてwww

819:このレス転載NG
20/04/13 19:47:26.64 Wdp5d9kbr.net
>>797
だからRyzenに負けてるよね
5年前から進化できてないから当然か(笑)

820:Socket774 (ワッチョイ 1710-yA0e)
20/04/13 19:58:48 e+2CYvcz0.net
>>808
TDP65W (MAX224W)
あ〜あw

821:Socket774 (ワンミングク MM92-QcIs)
20/04/13 20:03:12 0f0NjbFNM.net
>>819
脆弱性の穴埋めで当初のSkylakeより進化どころか退化してるんだが
まあコア数と動作クロックでごまかしたが

822:Socket774
20/04/13 20:24:05.01 muk0Lgub0.net
【悲報】10コアデスクトップCore i9-10900Fが、8コアモバイルRyzen 9 4900HSにGeekbenchで負けてしまう
10-core Intel Core i9-10900F desktop CPU does well in Geekbench multi-core test but then gets put to shame by 8-core AMD Ryzen 9 4900HS mobile APU - NotebookCheck.net News
URLリンク(www.notebookcheck.net)

823:Socket774
20/04/13 20:53:50.34 sl5Wzry70.net
しっかしこのご時世にちゃんと発売できるのだろうか?

824:Socket774 (ワッチョイ 7b33-KRXG)
20/04/13 20:55:48 CE6QDHTS0.net
intelは根底からアーキを変える時期にきてるのにいつまでcoreをひっぱるんだろうな
供給力に雲泥の差があるからAMDのほうがシェアうわまわることは万が一にもありえんが
DCのような分野だと会社規模からみたらAMD大勝利というくらいにはシェアもってかれるぞ

825:Socket774 (ワッチョイ 62fe-n8dC)
20/04/13 21:02:38 KJS2RJnr0.net
>>824
開発中の新アーキテクチャが万全な供給体制になるまでは引っ張らざるを得んだろう

826:Socket774 (ワッチョイ 4f58-AglQ)
20/04/13 21:03:40 VGpJs15K0.net
>>824
割と大幅に変えたつもりだったのがSunnyCoveだったんだろう。問題は大規模すぎて
10nm前提で無きゃとても8Cとかの集積出来ないって事かと。

まあ今回に関しちゃ7nm使えたのとChiplet構造で初期から歩留まり良かったAMDが
上回ったけど、流石に次の世代はIntelもChipletは無理にしても、Zen1の複数チップ
をバス接続する形式で追っかけてくると思うけどな。サーバーはそうしないと追いつけないし。

827:Socket774 (ワッチョイ 4ecd-S4qh)
20/04/13 21:08:46 UUhqwSKr0.net
>>810
こういう奴のせいで普通にintel使ってるユーザーまで一括にして馬鹿にされるの何とかならないの?

828:Socket774 (ワッチョイ bbe5-KRXG)
20/04/13 21:10:25 Uza4o+Mg0.net
>>822
GeekはメモリベンチらしいからLPDDRが強いだけかもしれない

829:Socket774 (ワッチョイ 527e-acg1)
20/04/13 21:10:57 QauTha+G0.net
>>822
3900x対抗どころの話じゃないな
まさかAPU相手のかませに成り下がるとは

830:Socket774
20/04/13 21:13:27.83 Oxq6ta1m0.net
>>822
どんなメモリ使ってんだろう?4900HSの方は3200だっけ

831:このレス転載NG
20/04/13 21:13:40.59 ZA5poiYFr.net
新APUますますほしくなるやん

832:Socket774 (ワッチョイ 62fe-n8dC)
20/04/13 21:17:21 KJS2RJnr0.net
>>828
使われたAsus Zephyrus G14 GA401IVはDDR4-3200
URLリンク(www.asus.com)

833:Socket774 (ワッチョイ 4ecd-S4qh)
20/04/13 21:17:38 UUhqwSKr0.net
>>828
それは旧Verの話
今はちゃんとCPUベンチになってる

834:Socket774 (ワッチョイ dfb1-mPHo)
20/04/13 21:17:38 YOxBE3kH0.net
ベンチの時だけLPDDR4X持ってくれば勝てるで

835:Socket774
20/04/13 21:20:49.15 UUhqwSKr0.net
しかし得意のベンチすらモバイル相手に勝てなくなったのは悲壮感ある

836:Socket774 (ワッチョイ 7bcd-Jql8)
20/04/13 21:24:42 Oxq6ta1m0.net
>>833
v4のスコアでマルチのMemory Bandwidthが18.8 GB/sec

837:Socket774 (ワッチョイ 9b6b-mJkb)
20/04/13 21:26:53 vstEoDQf0.net
最近はソケットの数じゃなくてコアの数でライセンス売るとこが多いから、
ソケット増やしても良いんじゃないの?

838:Socket774 (ワッチョイ d7b1-zfCe)
20/04/13 21:28:44 XpJ5dbtS0.net
インテルの一番最初の10nm計画だと
2015Q4 cannon lake
2016 ice lake
2017 tiger lake
だからな アーキ自体が古くなっている

839:Socket774
20/04/13 21:31:41.76 XpJ5dbtS0.net
2017年の春だと
2018 cannon lake
2019 ice lake
2020 tiger lake

840:Socket774
20/04/13 21:54:19.60 UUhqwSKr0.net
>>836
確かにv4だね
それでも4900HSはメモリ3200だしやっぱり厳しい

841:Socket774 (ワッチョイ 425a-DFjL)
20/04/13 22:58:40 xQxQ6LSx0.net
ryzenはSMTが優秀だからなぁ
ギークベンチ4の場合メモリーの比重でかいのがシングルだし

842:Socket774 (ワッチョイ 7b33-KRXG)
20/04/13 23:05:07 CE6QDHTS0.net
英語よめないのを指摘されてアホブックが静かになったおかげでスレの意見交換が健全だ

843:Socket774 (アウアウウー Sabb-AFUm)
20/04/13 23:15:17 Vv24SQkPa.net
顔真っ赤にしてそう

844:Socket774 (ワッチョイ 0602-Y7bu)
20/04/13 23:54:30 cQ4N+Hay0.net
ブルの頃はFXがi5のかませだったし、i9がノート最上位のかませ程度ならまだましなのではなかろうか
intelのプライドはズタボロになってそうだけど…(ノД`)

845:Socket774 (ワッチョイ d7b1-zfCe)
20/04/14 00:23:28 5o6yeWN20.net
intelはいつの間にか変な病に取りつかれいた、グリザニッチのPC終末論と開発部門エンジニアトップの10nm以降のプロセス終焉論だ
これが重なって開発チームを整理したり、工場の閉鎖及び新規建設の中止を行ったり、EUVの研究開発の中断2010年頃から約5年間をしたりした
スマートフォン開発やIOT開発などの新規事業でエンジニアの戦力分散を行ったりして開発力を低下させてしまった。
2016年になると今の現状が明白になり大騒ぎとなったがグリザニッチは方針の変更をせず2017年のエンジニアや部門リーダーも流出を招くことになった

846:Socket774 (アウアウクー MM9f-WNZk)
20/04/14 00:42:25 aMdDUs5OM.net
>>822
どんどんリークのスコアが下がるな
まあ発売する為には300wを250wにデチューン?するしかないからな
しかし爆熱でノート用APUに惨敗とかComet Lakeは死産確定だな

847:Socket774 (ワッチョイ c676-kpEi)
20/04/14 02:43:30 uq+XcYwK0.net
>“Comet Lake-S”は熱い、とにかく熱いようだ。
>Core i9 10900Fの場合、PL1 Power limitは170W、PL2 power limitは224Wである。
>Intel Core i9 9900KSの8-core, 5.00GHzの際の最大が170W
>AMD Ryzen 9 3950Xのフルロードが146Wである。

9900Kや9900KSですら超爆熱だったのに、9900KSなんて超低温レベルらしいなw
10900Fは3950Xと同じ146W制限にして勝負してこいよw
この惨状だとK付きの10900KFは軽く300Wオーバー
3950Xの2倍以上の消費電力なんだから、3950Xの2倍の性能なんだろうな?僅差で勝利とかだったら・・

848:Socket774 (ワッチョイ e211-GOLF)
20/04/14 04:07:38 LTJMPKZd0.net
整理やコストカットはやったその時はいいもののその後の為にならんからね、選択と集中の罠よ
ていうか見た目取り繕うことを選んだintelに「今まで上手くいってるって言ってたの嘘です。頑張って立て直します」という度胸はなさそうだしこのままずるずる行くだろうな

849:Socket774
20/04/14 05:22:28.61 lmoV50XL0.net
>>822
Cometを採用したメーカー製PCの場合、見た目、容積、コストと性能のバランスを取った結果、
全力を発揮出来なくなる可能性が高そうだね。
自作でも、ここまでではないにせよゲーム用と割り切ってマルチを諦める人が増えそう。

850:& ◆i9NrfEjsBc (ワッチョイ e21d-kpEi)
20/04/14 06:30:25 zovz44zK0.net
チップセット頻繁に変える。これは詐欺です。
IntelのCPUはリネームなのにチップセットを変えてくる。

851:Socket774 (ワッチョイ f710-yA0e)
20/04/14 06:31:11 tgzEYRrO0.net
ゲームで240fps超えする為だけのゲーム専用CPUとかマジで終わってんな

852:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/14 07:37:39 5VnRxQH40.net
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハーッ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    _) 淫厨を加熱消毒だ〜っ!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   `)
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
____                                  从从从从从
|\  \                              从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                     ,,从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\                 人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)'''"
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡,,)
| 10900:|.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\  F |.≡:::゙:゙         224W       '"゙  )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄

853:Socket774 (ワッチョイ 62f4-AglQ)
20/04/14 07:42:17 8y6OPbmi0.net
>>850
マザーメーカーの要求らしいぞ

854:Socket774
20/04/14 07:50:26.80 8DunIWqU0.net
でもIntelは省電力だから…
ゲームなど高負荷作業するやつは反Intel派

855:Socket774 (ワッチョイ d776-RM+7)
20/04/14 08:00:32 2lt1FJgc0.net
Core i9-9900K Achieves 5.50 GHz Overclock on a Z170 Chipset Motherboard

Z170で9900K動くんだから、もっと柔軟な対応できるよな

856:Socket774 (ワッチョイ d776-RM+7)
20/04/14 08:00:44 2lt1FJgc0.net
URLリンク(www.techpowerup.com)

857:Socket774 (ワッチョイ dfb1-zfCe)
20/04/14 09:10:57 o5ur8Q5i0.net
>>854
高負荷が省電力ねぇ・・?2コア少ない3950X倒すのに18コアが800Wも消費してないか?
●淫厨ライターKTUにここまで言わせた2019年のインテル●

必死の反撃は空振った……
URLリンク(f.easyuploader.app)

効かぬ!効かぬのだ!
URLリンク(f.easyuploader.app)

止まらない脆弱性問題&10nmプロセス失敗の謝罪声明
URLリンク(f.easyuploader.app)

前に進むも困難の連続(CINEBENCHで負け、Premiereで負け……
URLリンク(f.easyuploader.app)

3950Xが9980XEより高速と書いたら怒られたんで10980XEはTDP無制限にしてベンチ回したら800W到達したぜ!
「BSC有効だとエンコード中に電力食い過ぎて落ちたんだよね〜わはは」by KTU(ジサトラ133回)
URLリンク(ascii.jp)

デスクトップ向けCPUでは当分AMDの天下が続くことだろう
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

2020年coming soon

858:Socket774 (アウアウクー MM9f-WNZk)
20/04/14 09:12:21 aMdDUs5OM.net
>>850
毎年CPUとチップセットを買わせると儲かるからな
Intel信者は買ってくれるからボロ儲け過ぎてIntelは笑いが止まらない

859:Socket774 (ワッチョイ f710-5zvt)
20/04/14 09:33:28 tgzEYRrO0.net
>>853
ASUS「やろうと思えば出来るけどIntelがブロックしてるから無理みたい」

860:Socket774 (ワッチョイ 9b6b-mJkb)
20/04/14 09:51:13 aR9DnRAk0.net
>>859
ピンアサインの一部変更とmicrocodeとIntelMEで三層防御してるからな。
microcodeとIntelMEについてはBIOSパッチで回避できるけど。

支那メーカーのマザーで吊るしで6-9世代サポートって売ってるのがあるっぽい。

861:Socket774 (ワッチョイ 9b6b-mJkb)
20/04/14 10:02:09 aR9DnRAk0.net
>>855
1151v2で変更されてるのって主に電源回りだから電源供給に問題がなければいけるんだろうね。
6コア以上だとCPUの接点にマスクしたりする必要があるみたいだけど、4コアの奴ならうちでもCPUの細工なしでmicrocodeの追加と
IntelMEのバージョンダウンでふつーに動いてる。

862:Socket774 (ワッチョイ 6773-AglQ)
20/04/14 10:57:59 OwKSLksV0.net
それよりCPUクーラーの互換性はどうなんだ
パッケージサイズがでかくなったらLGA2011と同じ穴ピッチにするか?

863:Socket774
20/04/14 12:06:52.52 8y6OPbmi0.net
>>862
LGA1700になっても穴は同じでイケルっぽい

864:Socket774 (スッップ Sd02-zMEH)
20/04/14 12:15:04 +paGObSld.net
intelで十分なのに何故Ryzenとかいう新参者を選ぶのか分からない
今までずっとintelのcpuで満足してたろう これからもintelで十分な性能なのにRyzen選ぶメリットなんてない

865:Socket774 (スッップ Sd02-jqan)
20/04/14 12:29:39 PdoLZZXsd.net
苦しいなw

866:Socket774 (アウアウクー MM9f-WNZk)
20/04/14 12:38:06 aMdDUs5OM.net
【悲報】Comet Lakeのコスパが更にに悪化する【300w】

最新リーク米価格→いつもの国内価格($120+10%税)
10900  $487→63310円
10700K $419→54470円
10700  $363→47190円
URLリンク(www.techradar.com)

実際の価格

やっぱりドリーム価格だった

いつぞやのComet価格リーク
     米国価格→国内予想価格(いつもの$120+10%税換算)
10900K  $504→65520
10900KF $475→61750
10900  $452→58760
10900F  $425→55250
10900T  $452→58760
10700K  $389→50570
10700KF $362→47060
10700  $335→43550
10700F $308→40040
10700T $335→43550
10600K $263→34190
10600KF $236→30680
10600  $222→28860
10600T $222→28860
10500  $200→26000
10500T $200→26000
10400  $190→24700
10400F $163→21190
10400T $190→24700
10320  $162→21060
10300  $151→19630
10300T $151→19630
10100  $129→16770
10100T $129→16700
G6600  $92→11960
G6500  $81→10530
G6500T $81→10530
G6400  $70→9100
G6400T $70→9100
G5920  $58→7540
G5900  $47→6110
G5900T $47→6110

867:Socket774 (アウアウクー MM9f-WNZk)
20/04/14 12:38:41 aMdDUs5OM.net
更に悪化し続けるComet Lakeの残念なコスパ

300wで4ヶ月も発売延期

GeekBenchでAPUに負ける

もちろん脆弱性の激遅オプションは標準でサービス済み

外人達に「Super Hot Chip」と馬鹿にされる←いまここ

Intel信者たちが5/27まで全裸待機中

CineBench R20(Single/Multi) 価格(Cometは北米リークの円換算)
3950X  531/9148 9.55万
10980XE 480/8848 14.7万
3900X  521/7178 5.9万
10900K 539/6294 6.42万
10900  529/5912 6.33万
10900F 529/5912 5.44万
10700K 530/5292 5.45万
9900KS 518/5226 7万
10700  499/5168 4.72万
10700F 499/5168 3.96万
9900K  518/4995 5.85万
3800X  509/4960 4.65万
3700X  509/4834 3.96万
9900  518/4346 5.2万
3600X  509/3751 2.98万
8700K  487/3689 4.6万
3600  478/3689 2.44万
9700K  466/3656 4.43万
10600K 501/3647 3.29万
9700F  465/3644 3.73万
10600  494/3556 2.86万
10500  467/3392 2.58万
10400  442/3221 2.45万
10400F 442/3221 2.11万
R5-2600 374/2736 1.2万
3500X  466/2652 2万
9600K  481/2624 2.55万
3500   466/2584 1.62万
10320  477/2444 2.1万
9400F  423/2407 1.73万
10300  457/2330 1.95万
10100  448/2284 1.68万
6700K  421/2059 中古ハンドブック
9100F  445/1630 0.85万
G5500  353/916
2500K  262/894 SandyBridge

868:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/14 12:39:27 5VnRxQH40.net
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  高発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! | インテル帝国は永遠不滅〜
   /´     `\ │   | .|  脆弱性どうでもいい
    | 基地外  | {   .ノ.ノ  どうでもいい どうでもいい
    | 淫厨害児|/   / /  インテル様 有難や有難や・・・

869:Socket774 (ワッチョイ bbe5-KRXG)
20/04/14 12:52:51 Kqw4pTYv0.net
シネベンマルチ性能25〜33%増加で値段据え置きなら
これはお買い得といえるのではないか

870:Socket774 (ワッチョイ 3673-zfCe)
20/04/14 12:59:02 LZnC6m3q0.net
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  高発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! | インテル帝国は永遠不滅〜
   /´     `\ │   | .|  脆弱性どうでもいい
    | 基地外  | {   .ノ.ノ  どうでもいい どうでもいい
    | 淫厨害児|/   / /  インテル様 有難や有難や・・・

871:Socket774 (ワッチョイ e211-GOLF)
20/04/14 13:48:51 LTJMPKZd0.net
>>864
時代の移り変わりと共にintelで十分/intelを選ぶ必要があるものが無くなったんだよ
やることも速さもsandyレベルでいいならintelでいいかもしれんけどな

872:Socket774
20/04/14 13:49:57.35 LTJMPKZd0.net
>>869
冷却マザー電気代は別売りや

873:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/14 14:31:23 RkQ+/Wgy0.net
沸騰しながら塵の尾を引くComet
爆発的に炎を吹きながら昇天するRocket

874:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/14 14:34:01 RkQ+/Wgy0.net
>>870
信仰心が試されている...

875:Socket774
20/04/14 14:47:38.94 VTfDOcEU0.net
これで発熱と消費電力が据置ならいうことないけど
そうじゃないからみんなzen3に行っちゃうんだろうな・・・・

876:Socket774 (スッップ Sd02-jqan)
20/04/14 14:55:00 PdoLZZXsd.net
インテルの当面の課題は、ノートPC市場をキープできるかどうか、
大手メーカーのニーズをキープできるかどうかだな
個人向けリテール分野はしばらくは勝ち目ないだろう

877:Socket774 (ワッチョイ dfb1-n8dC)
20/04/14 14:59:25 fHMxv8s20.net
ノートPC全国売上ランキングの1位3位がモバイルRyzen

ノートPC 週間売れ筋ランキング - BCN+R
URLリンク(www.bcnretail.com)

878:Socket774 (スッップ Sd02-jqan)
20/04/14 15:05:32 PdoLZZXsd.net
ありゃ、ノートもやられてるのかい
じゃもうダメだな

879:Socket774 (ワイモマー MM02-ZUJn)
20/04/14 15:06:55 5J/sEkPRM.net
>>875
10700は、9900kをクロック設定変えただけじゃないかな
リーク情報ながめてると、すごく似てるなって思う

880:Socket774 (ワッチョイ e2b1-zfCe)
20/04/14 15:13:55 V61EhrXF0.net
コメットは年末か来年初頭予定のロケットが出るまでの短い命なんだろ?
LGA1200と共にさっさと終わる短命の製品を買う奴いんの?

881:Socket774 (アウアウクー MM9f-WNZk)
20/04/14 15:20:43 aMdDUs5OM.net
>>877
Renoir無しでコレかよ

882:Socket774
20/04/14 15:32:34.41 lmoV50XL0.net
>>880
一応RocketもLGA1200継続の予定だから、
ゲーム専用機を組みたくて、Zen3もRocketも待てないなら有りかもね。

883:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/14 16:03:20 RkQ+/Wgy0.net
>>881
:::::::::::::::::::::::::::     ,.-ヽ
コメット:::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
ノートPC: _ ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /  淫厨  __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ─ |  ─   ヽ::::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l  i   ─ |  ─   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ   !  ─ |  ─     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |―― 、"    ヽ (__|____  /:::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"               /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \             ,/:::::,/| 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |   |っ:::::)  |━AMD━━┥ |_品_|


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1531日前に更新/323 KB
担当:undef