【LGA1200】Intel Com ..
[2ch|▼Menu]
453:Socket774
20/04/05 23:46:56.33 aYtQbloI0.net
7700kで耐え忍んでたけどcometさん爆熱ぽくて今更9700kか9900k買おうか迷うわ...本格水冷だけど静音重視だからi9冷やせるか不安しかねえ...

454:Socket774
20/04/05 23:49:25.45 7+SYsOM90.net
さすがに10400fと3500なら10400fのが性能いいでしょう
でも完全に立場逆転してしまった感ある
インテルがなんとか食らいついてるイメージ

455:Socket774 (スプッッ Sd03-fVfD)
20/04/06 00:30:39 XvkaU5PZd.net
アムドは2600を叩き売りという手もある

456:Socket774
20/04/06 00:42:05.40 swMZvN+30.net
AMDは毎回どんどん性能上がるから在庫一掃投げ売りセールがうちやすいわな
できるならintelもやりゃあいいのに

457:Socket774 (ワッチョイ edee-bVUD)
20/04/06 01:36:14 JVaiXvzf0.net
>>455
価格最安 \12,980
もうすでに叩き売りレベルで安い

ちょっと前ならi3 2c4tの価格で
今や6c12tだもんな

458:Socket774
20/04/06 08:51:46.89 2mDDVlykp.net
 从__.;".;;:        ;".;"
;":    : ..;".从;;:        火从          
       从从_          从从
     /300W\       /14nm\
     ヽニニニノ        ヽニニニノ  
     |(●) (●)      /(●) (●)\
  /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
./^/ ,|  `⌒´  |   / / |    `⌒´    |
(  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
  ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   //.| |      |    //    | |
インテル製コメットレイクが発火したなどとと意味不明な言動を繰り返し・・・
URLリンク(eetimes.jp)

459:Socket774 (ワッチョイ 85fe-RAbJ)
20/04/06 09:45:21 aWwFp/2k0.net
>>456
Intelは新CPUソケット非互換セールやってM/Bの新規販促まで行ってるだろ

460:Socket774
20/04/06 11:27:30.20 TnFZurTIM.net
>>453
コメットのi7買えばいいじゃん
爆熱なi9買う必要ないし

461:Socket774 (ワッチョイ 6510-6CNQ)
20/04/06 12:21:31 a9RQadK10.net
淫ちゃん今日も祖国が作ったFPSでホルホルw

462:Socket774 (ササクッテロレ Sp01-+HWj)
20/04/06 12:22:23 2mDDVlykp.net
>>459
コメットレイクのLGA1200ソケットの400シリーズ搭載マザーボード買っても、ロケットレイクでPCIe4.0使えないからな。ロケットレイクのフル機能使うには、500シリーズ搭載マザーボードが必要になる。

463:Socket774
20/04/06 17:14:32.36 x/iMLUar0.net
とある事情で30万手に入ることになったんだが
コメットだかロケットだかでPC組んで最新ゲームしたいからパーツ選んでくれ

464:Socket774 (スッップ Sd43-2z8D)
20/04/06 18:19:09 qaH/P7Wwd.net
>>463
給付金か?

465:Socket774 (ササクッテロレ Sp01-+HWj)
20/04/06 19:04:29 jkPnn3+ap.net
 
 I~''-_ ~'-,._~''=-,._~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |     ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂     HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,,  ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH-ロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      | ゾノ ノ
                | | | | | | | | |/300Wの/ ノノ ノ
                 ト| | | | | | |/  彗星 |_,,ノノ
                 ~i'-=山山山=--''''i'~~ヽ
消費電力の差が     ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
CPU性能の決定的差/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ではないということを. \ `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
教えてやる。(意味不明)`‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                   \  ー   / ,ィ_}
.                  |_ `ー ''´ _」'
                _,.| ~||「  ̄ 人|、._
          ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
.          ///,イ       ヽ|||_,,. ‐''´ 淫厨    | | | |ヽ
               ̄ ̄        ̄ ̄ ̄

466:Socket774 (ササクッテロレ Sp01-+HWj)
20/04/06 19:07:29 jkPnn3+ap.net
>>463
信者でないのなら、インテルでPC組むのは時期が悪い。
3950XとX570で組んで2年待てw

467:Socket774 (HK 0Hc3-DzBJ)
20/04/06 19:35:39 WgRwKCJGH.net
..........................,..:--―--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i   インテル    ヽ   ,.ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///    
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!     | 淫厨がインテルを手放すと思うか?
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l   _ノ …フフフ…そういうことだ………
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ______________
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.     
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l

468:Socket774 (ワッチョイ e371-xZ6u)
20/04/06 19:41:12 FuIbLjqx0.net
通常の三倍の消費電力

469:Socket774 (ワッチョイ 23be-8H9x)
20/04/06 20:16:01 T/xfTz780.net
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    インテル CPUってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんか他社のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |

470:Socket774 (ワッチョイ 8de5-CuPJ)
20/04/06 20:36:44 dBpCG5AC0.net
今は時期が悪い
ぐっと待ってもう少し貯めてZen3とRTX3XXXで組むのが正解

471:Socket774 (ササクッテロレ Sp01-+HWj)
20/04/06 23:16:31 jkPnn3+ap.net
>>470
コメットと同様にZEN3の登場も3〜6ヶ月は遅れるよ。
コロナが収束しないとビジネスが出来ない。

472:Socket774 (ワッチョイ 2b18-bVUD)
20/04/06 23:34:11 G0BFBVxu0.net
400シリーズとCometの組み合わせだけはやめとけってアカシックレコードにも刻まれていることはあまりにも有名

473:Socket774 (ワッチョイ 2b7e-5QI3)
20/04/07 00:50:57 PF+WTnzP0.net
10400F早く来てくれー

474:Socket774 (ワッチョイ 6573-bVUD)
20/04/07 05:42:07 MEGan4Pp0.net
“Comet Lake-S”の発表は4月30日、解禁は5月27日
URLリンク(northwood.blog.fc2.com)
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\(( 淫 .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン /ノ  冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;

475:Socket774 (ワッチョイ 6573-bVUD)
20/04/07 05:44:50 MEGan4Pp0.net
Intel 10th Gen Comet Lake-SデスクトップCPUが5月27日に正式に発売
? Core i9-10900K、Core i7-10700K、Core i5-10600K

URLリンク(translate.google.co.jp)

476:Socket774
20/04/07 06:48:51.03 OObK9O060.net
3900X買ったけどオーバークロックできなくて全然おもしろくないわ
手動でも4.1Ghzが限界
やっぱ9900K 5.3Ghzが快適

477:Socket774
20/04/07 07:11:47.42 UvsNALeAa.net
オーバークロック自体に面白さを感じる人はよくわからないな

478:Socket774 (ササクッテロ Sp01-+HWj)
20/04/07 07:18:19 jIVxK2gBp.net
>>476
  _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/ ,,=インテル=、、|:::::::l|  インテル擁護工作の報酬だ
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  今後もしっかり頼むぞ!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
                 / 謝 |
                      /  礼 |
                /     |
                  ̄ ̄ ̄

479:Socket774 (ワッチョイ 2b73-fACB)
20/04/07 07:22:08 evmyMsF/0.net
オーバークロックために量産品でない特別なパーツを装着して、自分をそれに投影し一体感を高め自慰的な満足感に浸り自分の存在を確認する。

480:Socket774 (ワッチョイ 9bcd-7MLK)
20/04/07 07:23:45 5tilLEjp0.net
手動で4.1GHzが限界の3900Xなんてそりゃまたとんでもない外れ石を引いたな

481:Socket774 (ワッチョイ e35a-8frG)
20/04/07 07:24:36 WPZuHNNd0.net
4.1GHzが限界とかいって9900Kは5.3GHz大丈夫とか嘘つきもいい加減にせーよ感
Intel側は負荷テストしてねーだろ

482:Socket774 (ワッチョイ 9bcd-7MLK)
20/04/07 07:25:45 5tilLEjp0.net
ここまで見え見えの嘘なんだから引っかかった振りしとけよ

483:Socket774 (ササクッテロ Sp01-+AC9)
20/04/07 07:27:11 CW4oGDGFp.net
頭がハズレなんだろ

484:Socket774 (アウアウクー MM81-z5ss)
20/04/07 07:29:36 m2dhT660M.net
>>470
Renoirがコロナで1ヶ月遅れの3/17に北米発売してて
Comet Lakeが300wの修正で4ヶ月遅れの5/27発売だからな
zen3はQ3の7-9月から1ヶ月遅れの8-10月くらいの出荷

Comet Lake(2月発売予定から2ヶ月の延期)
4/30 22:00発表
5/27 22:00発売→深夜販売か?w
URLリンク(wccftech.com)

485:Socket774 (ワッチョイ 55cf-hBg/)
20/04/07 07:40:19 qXxs/ue20.net
ベンチ見て優越感浸りたいただの自己満でしょ
実用稼働で使用出来るわけないじゃん
いかにも淫厨らしい
ソッコーにマザボなどパーツ壊れるわ
まぁIntelはソケット詐欺商法だから信者には関係ないな

486:Socket774 (ワッチョイ 1d76-XPij)
20/04/07 07:40:29 OObK9O060.net
3900X手動で全コア4.15Ghzにしただけで落ちちゃうわ

487:このレス転載NG (オッペケ Sr01-SW8n)
20/04/07 07:43:23 ypEV+Bufr.net
OCしなくても速いからしなくていいよ
インテルと違ってさ

488:Socket774 (ブーイモ MM79-xZub)
20/04/07 07:46:32 wdQ4lVWIM.net
ついにOCしか取り柄のなくなったIntel

489:Socket774 (ワッチョイ 2311-cZvs)
20/04/07 08:57:50 x0I6N8CZ0.net
頭がハズレ石みたいな人だとパソコン使うのは早いから9900Kなんて金の無駄だよ

490:Socket774 (ワッチョイ 2b73-fACB)
20/04/07 09:06:47 evmyMsF/0.net
>まぁIntelはソケット詐欺商法だから信者には関係ないな
Intelのソケット商法はIntelの為ではなくボードサプライヤの為、IntelがAMD並みの互換商法を遣ったらボードサプライヤは撤退か大幅に規模を縮小してします。

491:このレス転載NG (オッペケ Sr01-SW8n)
20/04/07 09:07:40 Yb8fmbhor.net
>>490
でもインテルより売れてるやん

492:& ◆i9NrfEjsBc (ワッチョイ 236e-/I61)
20/04/07 10:48:05 kiR4FsDe0.net
Comet Lakeの300wはすごいみんなで暖まろう。まだ寒い。

493:Socket774
20/04/07 11:09:00.36 jIVxK2gBp.net
>>484
> zen3はQ3の7-9月から1ヶ月遅れの8-10月くらいの出荷
それZEN3版EPYCのスケジュールだからね。
ZEN3雷禅は元々は年末の予定。

494:Socket774
20/04/07 11:10:39.86 jIVxK2gBp.net
       ___
    ;;/   ノ( \; アイドルマスターが〜  
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  OCキングが〜 
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;

495:Socket774 (アウアウウー Sae9-eJxj)
20/04/07 12:17:25 QV5AoAHTa.net
消費者は選ぶ権利が有るからな

496:Socket774
20/04/07 12:43:04.88 UkL5wiGn0.net
OCキングっていうかOCしたところで競合に歯が立たないという
悲しい

497:Socket774 (アウアウクー MM81-z5ss)
20/04/07 13:00:44 m2dhT660M.net
>>493
事実は全く逆だがなw
どんなにIntel信者がウソついてもEPYC Rome以下の低性能Ice Lake Xeonは年末にMilanに死産させられる事が確定w
中古ハンドブック6700K涙目w

現実のロードマップ
2020年5/27   Comet Lake
2020年Q3(7-9月) zen3
2020年年末   EPYC Milan

498:Socket774 (ワッチョイ ad03-t2n8)
20/04/07 16:15:24 CwyMXrwX0.net
もうRocket Lakeまで冬眠でいいや

499:Socket774 (ワッチョイ 5d03-JCWq)
20/04/07 17:08:36 WO6zzaHj0.net
EPYC先じゃねーのか

500:Socket774
20/04/07 17:31:42.30 PW6lhEDR0.net
>>494
これは夢なんだAAの淫厨ver作ってくれよ

501:Socket774
20/04/07 17:55:41.16 xx7FxEii0.net
7700Kからだと、どれがいいの?

502:Socket774 (ワッチョイ 85fe-RAbJ)
20/04/07 18:11:42 tMGbTh3y0.net
>>501
Intel選ぶならお好きなCometとM/B
AMDに変えるならお好きなRyzenとM/B

503:Socket774 (ワッチョイ 2373-fACB)
20/04/07 18:13:23 RgDjXJ/E0.net
>>500
自分じゃ作れないんだよw
古い々AAコピーして文字変えて貼ってるだけw

504:Socket774
20/04/07 20:17:13.91 0I45ixO/M.net
4月まで待って実質6月発売を提示されるのは草
3500買うわすまん

505:Socket774
20/04/07 20:18:39.77 1yBBL5uCH.net
.        \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:____|    .|______
   |l  \::      | l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |、:::..  | []___ |:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |      __      :|::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)     ,l、::::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、!:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |              |l::::   CometLakeラインナップ最上位は10コアTDP125Wで5.3GHz回って
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   脆弱性も無しで安全安心、ベンチも最強!
   |l \\[]:|    | |              |l::::   5ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::_`l__,イ::::

.         \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:__|    .|______
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .   |、:..  | [],___ .|:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |     l_ 0..0     |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,!l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::

506:このレス転載NG
20/04/07 20:19:25.71 ZkbwgtyPr.net
仕事早いな

507:Socket774
20/04/07 20:20:06.28 0I45ixO/M.net
6月にcomet出して6C6Tに4C8T当ててるような状態じゃzen3への流れの中で勝てる要素ないじゃん…

508:Socket774
20/04/07 20:25:09.89 RgDjXJ/E0.net
HK 0Hc3-DzBJか〜元香港の回線なんて珍しいからな追跡も容易だわw

509:Socket774
20/04/07 20:28:43.87 jIVxK2gBp.net
(北森より)
"Comet Lake-S”登場まではあと2ヶ月弱ほど待たなくてはいけない。そして“Comet Lake-S”が登場する半年後(年末)に“Rocket Lake-S”が出るという話も出ており、場合によっては“Comet Lake-S”の製品寿命は比較的短いものになってしまう可能性がある。

510:Socket774
20/04/07 20:30:51.24 evmyMsF/0.net
ササクッテロ Sp01-+HWj ワッチョイ 6510-2KnE HK 0Hc3-DzBJ  オッペケ Sr01-SW8n

511:このレス転載NG
20/04/07 20:33:20.89 ZkbwgtyPr.net
>>510
510 Socket774 (ワッチョイ 2b73-fACB) sage 2020/04/07(火) 20:30:51.24 ID:evmyMsF/0

512:Socket774 (ササクッテロ Sp01-+HWj)
20/04/07 20:41:40 jIVxK2gBp.net
>>497
事実は全く逆なんだが

現実のロードマップ
2020年Q3(今年後半) EPYC Milan
2020年Q4 ZEN3雷禅
※RDNA2と同発なら10月〜X670マザーと同発なら12月

513:Socket774 (アウアウクー MM81-z5ss)
20/04/07 20:49:01 m2dhT660M.net
>>501
5/27のComet 300wを待つかCoffeeでも買うか好きに選べばいんじゃね

CineBench R20(Single/Multi)
3950X  531/9148
10980XE 480/8848
3900X  521/7178
10900K 539/6294
10900  529/5912
10900F 529/5912
10700K 530/5292
9900KS 518/5226
10700F 499/5168
10700  499/5168
3800X  509/4960
3700X  509/4834
9900K  484/4628 Coffee Lake
4900HS 497/4358 Renoir
9900  518/4346
3600X  509/3751
3600  478/3689
9700K  466/3656
10600K 501/3647
9700F  465/3644
10600  494/3556
10500  467/3392
10400F 442/3221
10400  442/3221
3500X  466/2652
9600K  481/2624
10320  477/2444
9400F  423/2407
10300  457/2330
10100  448/2284
7700K  466/2257
6700K  421/2059 中古ハンドブック

514:Socket774
20/04/07 21:01:25.02 evmyMsF/0.net
>>511
511このレス転載NG (オッペケ Sr01-SW8n)2020/04/07(火) 20:33:20.89ID:ZkbwgtyPr

515:このレス転載NG
20/04/07 21:02:36.28 aOyGboBFr.net
>>514
それお前がすでに載っけたやん
馬鹿なん?

516:Socket774 (ワッチョイ 4bc5-zS06)
20/04/07 23:14:20 E2wkr3Mq0.net
HWiNFO v6.25-4135 Beta
・Enhanced sensor monitoring on MSI Z490 series.
・Enhanced sensor monitoring on ASUS MAXIMUS XII series.
・Enhanced sensor monitoring on GIGABYTE Z490/H470/H410/B460 series.

517:Socket774 (ワッチョイ 55cf-bVUD)
20/04/07 23:49:25 JNqWxCyc0.net
>>516
お、さんきゅー

518:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/08 06:16:16 0AC6mFUV0.net
Zen 3 (2020)
  ・“Zen 2”比で10〜15%のIPCの向上
  ・CCXの構成は8-core + L3=32MBとなる(L2キャッシュは512KB)
  ・L3 cacheのレイテンシは47 cycleに増加
  ・電力管理の強化、電力オフセット要求を実現する新機能の搭載
  ・新しいISAとセキュリティ機能

Zen 4 (2021)
・“Zen 3”を5nmプロセスとした派生版
  ・IPCの向上
  ・新SocketDDR5へ対応
  ・L2キャッシュは1MBへ増量される
  ・AVX-512命令のサポート
  ・Socket辺りより多くのコア数を実現

              

519:Socket774
20/04/08 06:44:44.90 cYFP0dw00.net
ササクッテロ Sp01-+HWj ワッチョイ 6510-2KnE HK 0Hc3-DzBJ  オッペケ Sr01-SW8n ワッチョイ 1773-AglQ ワッチョイ 55cf-bVUD 同一人物のレスばかりだなw

520:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/08 07:43:36 0AC6mFUV0.net
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  高発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! | それより半導体売上世界一ガー
   /´     `\ │   | .|  脆弱性どうでもいい
    | 基地外  | {   .ノ.ノ  どうでもいい どうでもいい
    | 淫厨害児|/   / /  インテル様 有難や有難や・・・

521:Socket774
20/04/08 08:51:46.34 0AC6mFUV0.net
“Comet Lake-S”の発表は4月30日、解禁は5月27日
URLリンク(wccftech.com)

522:Socket774 (ブーイモ MM93-DFjL)
20/04/08 10:01:23 ybS3iZ/UM.net
10900Fで消費電力200W超え

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

523:Socket774 (ブーイモ MM93-DFjL)
20/04/08 10:03:32 ybS3iZ/UM.net
オールコアブースト最大4.9GHzな10900Kはどうなるんだか

524:Socket774 (ワッチョイ a2c8-iRjZ)
20/04/08 10:10:22 vRHrFjim0.net
>>522
PL1:170W
PL2:224W

PL1がTDP125W以上になってんなw

525:Socket774 (ワッチョイ 9b6b-mJkb)
20/04/08 11:11:24 vT8wP7C70.net
>>524
TDPは熱設計だから(震え

526:Socket774 (ワッチョイ 4f58-KRXG)
20/04/08 12:16:47 mwBjnn6+0.net
ZEN3でIPCが15%向上する
URLリンク(www.techpowerup.com)

どうすんのこれ?

527:Socket774 (ワッチョイ 4ecd-S4qh)
20/04/08 12:20:37 KXx8MBIv0.net
>>522
全コア4.58GHzで220Wって事?
AVX込みだったとしてもRyzenには遠く及ばないっていうかこれゲーミング性能も死んでない?

528:Socket774
20/04/08 12:30:24.48 3My+/lNTM.net
>>523
10980XE暖房パイセンみたく800wだよ

529:Socket774
20/04/08 13:02:42.11 TeuPe6C50.net
zen3て8コアが最低ランクになるんだろ

530:Socket774 (ワッチョイ e211-GOLF)
20/04/08 13:18:22 bnJV0BKW0.net
AMDのAシリーズみたく1~4コアで安くてオフィスやるにはコスパいいって路線取った方がいいよ
コア増加競争に乗ったのが敗因

531:Socket774
20/04/08 13:47:42.12 A8SvL62B0.net
5万台6万台のオフィスやるにはちょうどいいって感じのノートが続々とでてきてるけどな
いくらコスパよくても絶対性能で大きく離されてた頃のAMDノートなんて買う気にもならんだろ

532:Socket774 (ワッチョイ 7bcd-2vur)
20/04/08 14:11:15 BbWQAJqh0.net
>>527
120mm簡易水冷環境でのAIDA FPUテスト時のサーマルスロットリングの様子だとか

533:Socket774 (スフッ Sd02-AFUm)
20/04/08 14:50:05 2gNiLPXNd.net
保証を3ヶ月にする代わりに全コア5.4Ghzで回る10900ksが出るから震えて待て

534:Socket774 (ワッチョイ 4ecd-S4qh)
20/04/08 16:09:37 A51gpOXU0.net
最早おもちゃとなんも変わらんなw

535:Socket774
20/04/08 16:22:41.41 vT8wP7C70.net
>>533
10900カス?

536:Socket774 (ワッチョイ 4e63-tJt1)
20/04/08 16:52:30 IrLqvSq20.net
Zen3でISAスロット復活するのか

537:このレス転載NG
20/04/08 16:59:26.60 fbjbbqpZr.net
>>533
弱くね…

538:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/08 19:03:40 0AC6mFUV0.net
>>533
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    Comet Lake-Sってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんか他社のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |

539:Socket774 (ワッチョイ 1710-5zvt)
20/04/08 19:21:54 khhAMJGH0.net
>>519
早速糖質化

540:Socket774
20/04/08 20:18:52.31 3My+/lNTM.net
>>531
たしかにRenoirノートのコスパ凄いよな
Acer
Aspire 5  4500U $519→56000円(税抜?)
Swift 3  4700U $629→68000円(税抜?)
ASUS
ROG GA401IV-DS91(4900HS/RTX 2060 Max-Q) $1735.78→209950円(税込)
ROG GA401IU-BS76(4800HS/GTX 1660Ti Max-Q) $1180.11→142739円(税込)
TUF Gaming TUF506IV-AS76 (4800H/RTX2060 Max-Q) $1109.71→134337円(税込)
TUF Gaming TUF706IU-AS76 (4800H/GTX1660) $1041.21→125935円(税込)
TUF Gaming TUF506IH-RS74 (4800H/GTX1650) $832.83→100772円(税込)
TUF Gaming TUF506IH-RS53 (4600H/GTX1650) $624.63→75528円(税込)
URLリンク(pbs.twimg.com)

541:Socket774 (ワッチョイ 6273-zfCe)
20/04/08 21:34:03 +gdZ2SQx0.net
己のレスに己でレスするとは真にもって奇怪な御仁

542:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/08 22:15:47 0AC6mFUV0.net
>>541
馬鹿なん?

543:Socket774 (ワッチョイ d7b1-tys6)
20/04/08 22:27:01 ZpsHyCqJ0.net
Core i5 10600Kですら125Wってのに笑えないわ
ブーストとかかかりやすいから普通に125W行くだろうし
正直CoffeeLakeの95Wのほうが魅力的に見えてならない
冷えるCPUクーラー使ってる人以外Cometは
65Wモデル以外論外みたいなラインナップになってるし
TDP盛って無理してないK無しでよいのではと思える

544:Socket774 (ワッチョイ d7b1-tys6)
20/04/08 22:36:56 ZpsHyCqJ0.net
>>524
それ65Wモデルでピーク220Wなんだろ実質旧95Wクラスぐらいか?
つか下位65WにHaswell銅柱リテール
上位65WにTS15A最低つけないと不味いきがする
ブーストで盛るとSkylake以降のアルミリテールじゃ無理でしょ

545:Socket774 (ワッチョイ d7b1-tys6)
20/04/08 22:57:34 ZpsHyCqJ0.net
>>442
爆熱の暴君ことPrescott-M 3.46GHzは暑かったなw
CederMill 3.4GHz TDP65Wのデスクトップよりも明らかに消費電力が多かった
まあそれより熱いけど今はGPU搭載ノートでかなり大掛かりなクーラー積んでるから
おそらくGPU積まないでUHD630だけなら余裕なのではと思う

546:このレス転載NG (オッペケ Sr5f-9Ax4)
20/04/08 23:01:33 gL3jx8Kur.net
>>442
おもしろい

547:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/09 06:44:23 iRtyzVYy0.net
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、淫厨    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |  ゲーミングキングの座がぁぁぁ・・
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ

548:Socket774 (ワッチョイ c271-r85V)
20/04/09 07:06:41 3nKJX3ku0.net
Rocketlakeまで待つしか無いか

549:Socket774 (アウアウクー MM9f-WNZk)
20/04/09 07:09:00 Iwtjg1EGM.net
Tiger LakeノートのiGPU(Xe)はzen+ APUと同等の性能なのが確定
中古6700Kしか持ってない手淫ハンドブック涙目w 

Tiger Lakeノート用「i7-1185G7」(OC 3Ghz 4/8)リークベンチ
Time Spy 1414
Graphics 1296
CPU   2922

比較用
3400Gをダウンクロックしたベンチ(北森デチューン仕様w)
Time Spy 1400
Graphics 1254
CPU   4132
URLリンク(www.tomshardware.com)

550:Socket774 (ワッチョイ 4f58-KRXG)
20/04/09 07:09:51 2lJimrao0.net
普通にZen3に性能ぶち抜かれたろこれ

551:Socket774 (ワッチョイ 1773-AglQ)
20/04/09 07:19:01 iRtyzVYy0.net
>>550
LPDDR4-4266搭載すればRenoirに性能ぶち抜かれる

552:Socket774
20/04/09 07:39:59.77 0yNVD/kyp.net
>>551
ルノアールってZEN2のAPUか!

553:Socket774
20/04/09 07:41:28.24 0yNVD/kyp.net
>>518
コメットやロケットの惨敗が見えるなw

554:Socket774 (ワッチョイ 6218-6/vv)
20/04/09 08:16:43 CxHtpyrz0.net
2020年に出る新型CPUが14nmってマジ?

555:Socket774
20/04/09 08:32:52.54 Iwtjg1EGM.net
>>554
マジ
さすがにCometから2コア潰してGPUスペースに充てたビッグコアGPUのXeは僅かにスコアが高いが
CPUは4コアから8コアに倍増しても4800Uと同等で後出しなのにTiger LakeのCPU性能は低いな
Tiger Lakeノート用「i7-1185G7」(OC 3Ghz 4/8)リークベンチ
Time Spy 1414
Graphics 1296
CPU   2922
URLリンク(www.tomshardware.com)
ASRock X300M-STX
Desktop Renoir(8/16) 3.5GHz
GPU 1.7GPGhz
DDR4 3200MHz SODIMM
CPU score : 8522
Graphics score : 1182
4800HS(8/16) Renoir Mobile
GPU 1.6Ghz
DDR4 3200MHz SODIMM
CPU score : 7597
Graphics score : 1092
4800U(8/16) Renoir Mobile
GPU 1.75Ghz(8CU)
LPDDR4x 4266MHz
CPU score : 6061
Graphics score : 1045
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

556:Socket774
20/04/09 09:24:39.26 ld8kbOCw0.net
わかってたけど本当にインテル抜かれてしまったんだね
なんか悲しいけどこれで心置きなくzen行ける

557:Socket774
20/04/09 09:25:17.72 yFq8VUe/p.net
>>555
補足すると14nmはコメットレイクの方な。
タイガーレイクはクロック上げれない10nm。

558:Socket774 (ワントンキン MM92-rcW/)
20/04/09 09:49:08 50L44qa8M.net
一時zen3に退避だなこれは

559:Socket774 (スッップ Sd02-WAcz)
20/04/09 10:33:28 rnasBrptd.net
もう2度と戻ってくんなクズ

560:Socket774 (ワッチョイ e211-GOLF)
20/04/09 10:34:38 aakTdZqD0.net
宗教じゃないんだから破門とかないぞ

561:Socket774 (ワッチョイ 67ea-RM+7)
20/04/09 11:31:02 xSxfeKLj0.net
なんだかんだでインテルなんだよなやはり

562:Socket774 (アウアウウー Sabb-5kJN)
20/04/09 12:32:21 /scEvu2Fa.net
まぁ勝ち組に乗るのは正しい判断
でも趣味だから乗らないのもまた正解

563:Socket774 (ブーイモ MM93-DFjL)
20/04/09 13:15:55 9jiHaaQoM.net
Rocketで王者Intelは帰還するとしてもCometは時間稼ぎにしか見えん…

564:Socket774 (ワッチョイ dfb1-n8dC)
20/04/09 13:18:08 rpRGcd570.net
宗教じゃなくてココはカルト

565:Socket774 (ワッチョイ e211-GOLF)
20/04/09 13:44:56 aakTdZqD0.net
王者intelってのももう聞かなくなった言葉だな
現実が見えてきたとも言えるか

566:Socket774
20/04/09 14:00:19.44 1WIw+uBaM.net
>>565
ベンチで負けてるのに恥ずかしくて王者なんて名乗れんよ

567:Socket774 (ササクッテロ Sp5f-Un6Z)
20/04/09 14:20:09 qI2Mfw6yp.net
       ___
    ;;/   ノ( \; インテルこそ至高なの〜  
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  裏切り者は破門なの〜
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←狂信的淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;

568:Socket774 (ワッチョイ c676-RM+7)
20/04/09 14:23:17 vIfyEu3Q0.net
30xxが夏くらいらしいし、一新したいけど、消費電力高いのか?

569:このレス転載NG (オッペケ Sr5f-9Ax4)
20/04/09 14:26:01 6INuJFS5r.net
14nmでクロックと電圧盛ってるだけだからな

570:Socket774 (アウアウクー MM9f-qux5)
20/04/09 14:58:01 KoJ4F6xZM.net
やっぱりアムダースレになっていてゲンナリ・・・
次はIP付けないとダメじゃん

571:このレス転載NG (オッペケ Sr5f-9Ax4)
20/04/09 15:07:28 6INuJFS5r.net
>>570
過疎るだけじゃね

572:Socket774 (ブーイモ MM3e-RZM8)
20/04/09 15:23:38 EL3Zd1XgM.net
zen3の1CCX化には大して期待しないがzen3控える中でLGA1151やLGA1200のCPUを買う動機がないからなぁ…
9400Fの客も3500にことごとく移って終わりにしか思えん

573:このレス転載NG (オッペケ Sr5f-9Ax4)
20/04/09 15:30:03 6INuJFS5r.net
LGA1200ってまさかCometだけで終わりじゃないよな?

574:Socket774 (ササクッテロ Sp5f-Un6Z)
20/04/09 15:33:19 b4wqpKAHp.net
>>571
現在の珈琲スレと同様に、インテル信徒専用のサティアンと化すな。

575:Socket774 (ブーイモ MM3e-RZM8)
20/04/09 15:33:21 EL3Zd1XgM.net
投げ売りとはいえ1.3万6C12Tの2600が当面常駐する中で4C8Tを微妙な価格で(それも5月末に)出すというのは弱すぎるわ
10600kや10700kあたり買う層はいるかもしれんが

576:Socket774 (アウアウクー MM9f-qux5)
20/04/09 15:40:21 n3jb9Nh+M.net
IP化しないとサティアンとかいう90年代ワードを使う老害アムダーに占拠されちゃうだけ

577:このレス転載NG
20/04/09 15:41:23.81 6INuJFS5r.net
サティアンねえ

578:Socket774
20/04/09 15:42:07.41 b4wqpKAHp.net
>>573
来年のロケットレイクもLGA1200で五感性ありの筈。
但し、コメット用に出る400シリーズMBだとロケットレイクがサポートするPCI4.0は使えず、ロケット挿してもPCIe3.0として利用する事になる。
ロケットレイクのフル機能を使うには500シリーズMBが必要となる。(PCIe4.0の伝送速度をサポートするにMBのPCIe配線に中継チップが必要)

579:このレス転載NG
20/04/09 15:43:48.57 6INuJFS5r.net
>>578
公式発表出てたっけ?
下手したらLGA1200はCometまでだろ?

580:Socket774
20/04/09 15:47:49.26 b4wqpKAHp.net
>>579
信頼出来るリーク元?の情報だとロケットレイクもソケットLGA1200だった。ソケットがLGA1700に変わるのはロケットの次世代のアルダーレイク-Sからだ。
LGA1700ソケットから恐らくDDR5メモリーをサポートするのだろう。

581:このレス転載NG
20/04/09 15:48:51.33 6INuJFS5r.net
>>580
なるほどな
まあ出るまではわからん感じだよな

582:Socket774
20/04/09 15:51:23.74 CxHtpyrz0.net
五感性

583:Socket774
20/04/09 15:54:14.54 b4wqpKAHp.net
>>582
PCIe4.0サポートの制限はあるが、LGA1200ソケットは2世代分の互換性があると思われる。淫照お得意のBIOS殺しさえしなければ…

584:Socket774
20/04/09 16:12:04.68 nY6Apa+L0.net
もうcometいらねーよな
rocketやzen3で買い換えが正解だ
コロナ騒ぎもあるし

585:Socket774 (ブーイモ MM3e-RZM8)
20/04/09 16:16:43 EL3Zd1XgM.net
B550の方が先に出るかもしれんなぁ
チップセットも14nm化で追い付かれてしまう

586:Socket774 (スッップ Sd02-jqan)
20/04/09 16:19:20 fdjAjUNud.net
コメット出しても売れんだろ
みんなロケット、アルダー待ちになりそう

587:Socket774
20/04/09 16:52:44.21 iEwY4KAE0.net
アルダーはインテルの文書に載っているけど、ロケットは一度も登場していないぞDELLとかの説明もない
12月だと対応コンパイラーも出来こないきゃオカシイしプログラマー向けの資料も無い。
たぶん出すだろうけど、もっと遅くなるかも知れない?だからコメットの発売ずらした?

588:Socket774
20/04/09 16:56:41.79 iEwY4KAE0.net
サファイアラピッドなんかコンパイラーも出来てきてるし、プログラマー向け資料もあるぞ
無いのは物だけだw

589:Socket774 (ワッチョイ 6773-AglQ)
20/04/09 17:23:41 P6NVwstc0.net
今6700Kだけどコーヒーに変えるくらいならロケットまで引っ張ったほうがいいかね

590:Socket774 (ササクッテロ Sp5f-Un6Z)
20/04/09 17:44:38 b4wqpKAHp.net
>>589
コア変わるのはロケットレイクからだけど、ロケットでLGA1200終了だし、14nm最後っ屁だから時期が悪い。
ZEN3逝ってハッピーになるか、10nmアルダーレイクSまで待てw

591:Socket774 (ササクッテロ Sp5f-Un6Z)
20/04/09 18:00:30 b4wqpKAHp.net
9月に予定されているデスクトップ向けAMD Zen3
URLリンク(videocardz.com)

コメットレイクは僅か3ヶ月の命であったw

592:Socket774 (ワッチョイ 7b33-KRXG)
20/04/09 18:09:29 WkkLmDLX0.net
まあ出る前から現行にすらマルチ届かないって状態じゃあね

593:Socket774
20/04/09 18:36:34.09 aakTdZqD0.net
>>570
一時期intel信者が荒らしてたAMDスレと比べれば大したことないでしょ

594:Socket774
20/04/09 18:49:44.35 2JfD/5lZ0.net
CPUの話題になってるだけ当時のAMDスレよりは格段に機能してるよな

595:Socket774 (ブーイモ MM3e-RZM8)
20/04/09 18:53:53 bcpcYfeRM.net
>>591
死産だろ

596:Socket774
20/04/09 19:20:19.71 7gZ57hsg0.net
ヒートパイプ5本の空冷でも10900FのPL1 170Wに耐えられない
出発点は240mm水冷となる
ぶっちゃけWraith Prismでもそこそこ動く3900X, 3950Xと違って
Comet Lake こそが真の廃(熱)エンドCPUなのだ

597:Socket774 (ブーイモ MM3e-DFjL)
20/04/09 19:32:23 PUoTQNhiM.net
Rocketもしかしたらスキップかもな
Alder Lake S今年出すってよ
URLリンク(m.weibo.cn)

598:Socket774 (ワッチョイ d776-RM+7)
20/04/09 19:35:13 nHmH1HVE0.net
見ただけでわかるクソCNなURL張るなよw

599:Socket774 (ブーイモ MM3e-DFjL)
20/04/09 19:36:40 PUoTQNhiM.net
>>598
このあと他海外サイトで記事になって日本に情報来るっていつもの流れだからいいだろ

600:Socket774 (ワッチョイ 1710-yA0e)
20/04/09 19:37:50 QhrrZHr/0.net
9900K発表当時あんなにイキってたIntel戦士達が軒並み全滅してて笑う

601:Socket774 (ブーイモ MM3e-DFjL)
20/04/09 19:38:25 PUoTQNhiM.net
そもそもRocketLake自体名前以外のリークはすべてチャイナだぞ

602:Socket774 (ワッチョイ bbe5-KRXG)
20/04/09 19:48:45 7gZ57hsg0.net
それDesktopに10nm出すって言っちゃったから
35WくらいでCanon Lake的なアリバイプロセッサ出すだけじゃね

大電力突っ込んだら14nmにも劣る10nmでRocketLakeキャンセルなんかしたら
Zen3対Comet Lakeの時代が一年くらい続いてひどいことになる

603:Socket774
20/04/09 19:49:56.55 yWaszz+f0.net
>>597
DG1って開発者向けで市場に出回らないでしょ
このリストの中にラインナップされていることに少々違和感

604:Socket774
20/04/09 19:50:29.45 QhrrZHr/0.net
>>570 淫厨工作員お仕事お疲れ様!
0921 Socket774 (アウアウクー MM9f-1yuI) 2020/04/08 17:31:27 ID:qzXQwe50M
そういやAQUAってZ490も出すんだったな
アムダーがキレてるのが謎だけど

605:Socket774
20/04/09 19:57:20.17 b4wqpKAHp.net
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  高発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! | インテル帝国は永遠不滅〜
   /´     `\ │   | .|  脆弱性どうでもいい
    | 基地外  | {   .ノ.ノ  どうでもいい どうでもいい
    | 淫厨害児|/   / /  インテル様 有難や有難や・・・

606:Socket774 (ワッチョイ 425a-DFjL)
20/04/09 20:02:52 7T8PCXBY0.net
>>603
開発向けに配るとは言ってたけど発売しないとかはソースなかったような

607:Socket774
20/04/09 20:28:58.82 lb+b0ktC0.net
Alder Lakeは今年はないと思う、出すんだったらそれなりの資料を出してくる。じゃないとソフトもハードも開発出来ない。
ドライバーすら出て来ない

608:Socket774 (ワッチョイ bbe5-KRXG)
20/04/09 20:35:36 7gZ57hsg0.net
ごく少数が、途上国向けの教育用デスクトップにひそかに搭載されるのではないかな

609:Socket774 (ワッチョイ 3673-6/vv)
20/04/09 20:44:27 SPlfWJ5J0.net
デスクトップは第11世代tigerlaekをスキップして、第12世代alderlakeを投入するのだろうか
URLリンク(cdn.wccftech.com)
ついにデスクトップにもx86ハイブリッドCPUが登場する事になり、rocket以上の性能は間違いないだろう
URLリンク(images.anandtech.com)
alderlakeの準備は着々と進んでいるのではないか

610:Socket774 (ワッチョイ bbe5-KRXG)
20/04/09 20:49:12 7gZ57hsg0.net
コア性能自体は同じで、高熱を発する特殊演算器の配備数が
コア数の半分しかないから、形式上 8+8になるとかそんなんでどうだろう

611:Socket774 (ワッチョイ e211-GOLF)
20/04/09 20:50:36 aakTdZqD0.net
誇大広告はいつものことだから真に受けちゃダメだよ

612:Socket774
20/04/09 20:56:32.64 WWpp3co20.net
>>610
その昔、重いFloat演算器を隣のコアと共用にしたCPUがありましてな……

613:Socket774 (ワッチョイ 7bfe-n8dC)
20/04/09 21:17:25 An65cxh60.net
途上国向け廉価版とかならそれこそ扱いやすいであろうLakefieldベースでいいと思うが

614:Socket774 (ワッチョイ c240-fIpA)
20/04/09 21:40:21 XxNr84e20.net
Amder Lake

615:Socket774 (ワッチョイ 3673-6/vv)
20/04/09 22:18:28 SPlfWJ5J0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2枚の画像は本日行われた中国内での会議で出された資料らしく、真実であればintelのロードマップは大きく変更されたのではないか

616:Socket774 (ワッチョイ 425a-DFjL)
20/04/09 22:29:40 7T8PCXBY0.net
RocketスキップだとZ490チップセットめちゃくちゃ短命じゃね?
Alder Lake Sからまたソケット変わるぞとか中華様がリークしてたし

617:Socket774 (ワッチョイ 1710-AglQ)
20/04/09 22:42:34 sS2m9LB30.net
まだWillow CoveのTiger Lakeすら出てないのに
Golden CoveのAlder Lakeをデスクトップに投入か…

618:このレス転載NG (オッペケ Sr5f-9Ax4)
20/04/09 22:43:45 YJY6DP5Er.net
もうそれ次世代スレとかでやる内容だろ

619:Socket774 (ワッチョイ 2376-RM+7)
20/04/09 23:07:48 VUixi1T/0.net
>中国内での会議で出された資料

笑わせすぎ・・・

620:Socket774 (ワッチョイ e211-GOLF)
20/04/09 23:37:33 aakTdZqD0.net
いくら信仰しててもこれは騙されないだろ

621:Socket774
20/04/09 23:51:09.65 QiEmmvaJ0.net
alder今年出してくれるならzen3やめるけどなー
cometじゃ更新する意味あまりないからな

622:Socket774
20/04/09 23:58:49.45 3nKJX3ku0.net
デスクトップでリトルビッグコアやらなきゃいかんほど
消費電力下げられないのか

623:Socket774 (ワッチョイ d7b1-QcIs)
20/04/10 00:18:45 Pfvzq8kj0.net
>>612
下位はBigコアだけ有効なのか
CeleronがSmallコア4コア PentiumGがSmallコア6コアだけとか両極端にならなきゃいいが

624:Socket774 (ワッチョイ 0634-KRXG)
20/04/10 00:29:56 GS0PS3ix0.net
10nmがまずまず良くなってきてるっぽいのは各種情報から伺えたし、
Cometが遅れたこともあって、Rocketを止めて10nmへっていう流れ自体はわかるけど、
本物だったとしても、発表だけでも年内にって辺りが精一杯じゃないかな……。
CPUが作れたとしても、周辺環境が追いつかないよ。M/Bにせよ、DDR5メモリにせよ。

625:Socket774
20/04/10 00:36:49.46 Pfvzq8kj0.net
>>596
TDP125WのCometはガチでそんな感じで爆熱産廃で論外だけど10900Fは型番的にK無しで65Wだろ
そもそもPL2が170WならともかくPL1が170Wだとそれは定格170Wになるぞ
PL2ならRyzenのPPT142Wみたいなものでブーストクロック時の挙動でしかないので熱ければ収まるよ

626:Socket774
20/04/10 00:38:16.58 NPmsO5Gj0.net
Rocketのキャンセルはなしだと思うわ
CES2021(予定通り開催できれば)で発表じゃないかね
LGA1200をCometだけで終わらせてDDR5と新ソケットに移行とかいろんなところから怒られそう
AMDみたいにChiplet構成とるなら別として
DDR4とDDR5のメモコン両方載せるのも難しいだろうし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1535日前に更新/323 KB
担当:undef