【Flash】SSD Part204 ..
[2ch|▼Menu]
360:Socket774 (スプッッ Sddb-FbU/)
20/05/17 17:08:48 6Cw0zPaKd.net
買えない貧乏人がドヤってるだけ

361:Socket774 (アウアウウー Sa9f-s4Da)
20/05/17 17:14:21 CwrbrVvZa.net
嫉妬民怒りのネガキャン(笑)

362:Socket774 (ワッチョイ eb73-Wcp/)
20/05/18 09:01:05 DMMltgk80.net
オクでoczの認識しないvertex120G買ってファーム更新したら最初は認識したけど
dos更新のファーム入れてフォーマット掛けたら認識しなくなって旧ファーム更新でもエラーで更新できなくなった

あそこで止めとけばよかったなぁ4時間ぐらいの命だった

363:Socket774 (ワッチョイ 5b03-gIXh)
20/05/18 10:12:17 IiA7ZPfd0.net
>>355
は?????????
あそこでやめてそのまま使っててある日突然わけわからん事になったほうが
よかったと思うんだ?
たった120GBそこらのSSDでそんな面倒ごとをしょい込むなんて俺なら御免だけど

364:Socket774 (ワッチョイ bf76-MjJG)
20/05/18 10:19:18 iQTPjWy00.net
ocz orz

365:Socket774 (テテンテンテン MM17-gLqJ)
20/05/18 17:24:52 0zNOFHJzM.net
Micronだが中々いい感じのSSDキタ
ただエンタープライズ向けかコンシューマ向けかよく分からんな、一般に安く売られるなら買いたい
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

366:Socket774 (ブーイモ MM5b-8esp)
20/05/18 17:39:15 ZIdwkTX4M.net
>>358
crucialブランドじゃないからエンタープライズ

367:Socket774 (テテンテンテン MM17-gLqJ)
20/05/18 18:13:25 oKDpJp3NM.net
>>359 教えてくれてありがとう
それならcrucial P5の人柱待ちかな

368:Socket774
20/05/18 23:00:12.09 BDWzxay+0.net
クライアント向け、って言うんだよ。
URLリンク(www.micron.com)
>Client SSDs

369:Socket774
20/05/18 23:12:42.47 ZqFgGw6F0.net
SATAのMicron 1100とか1300とかのポジションなのか。

370:Socket774
20/05/19 02:11:37.63 M0Hnmtmtd.net
久しぶりに見に来たけどSATA SSDの定番はあまり変わってなさそうね

371:Socket774
20/05/19 05:52:43.47 72GW1Gzoa.net
バランス調整だのバグ云々以前に
不思議のダンジョンに大量のキャラ引き連れて乗り込むという発想がいかれてるんだが

372:Socket774 (ワッチョイ e3d5-czbY)
20/05/19 14:40:52 kfPPAj570.net
m.2型のUSB3.1ケースでいい感じのやつないかな

373:Socket774 (ワッチョイ 83c0-xsne)
20/05/19 19:11:07 W/ZDuDEU0.net
 2210は、QLC NANDフラッシュの採用を採用した製品。QLCへの最適化を施し、高速転送が可能ながら価格はHDD並みに抑えた。


嘘くせぇ

374:Socket774
20/05/19 19:30:23.95 5C5TofcZ0.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
これかっこいい、国内ではないみたいだけど、どこで買えば???

375:Socket774 (ワッチョイ 0f58-IpnZ)
20/05/19 19:50:16 fsrwr36z0.net
>>365
SATA? NVMe?

376:Socket774 (ワッチョイ e3d5-czbY)
20/05/19 20:06:12 kfPPAj570.net
>>368
nvmeで考えてます

377:Socket774 (ワッチョイ 0f58-IpnZ)
20/05/19 20:10:33 fsrwr36z0.net
こないだこれ買ったけどちゃんとしてる

URLリンク(www.am%61zon.co.jp)

USB 3.1 Gen.2 10Gbps

データ転送大量にやるとクソ熱くなるので
そのつもりでファンとかついたやつもあるけど
結構する

安物もあるけど10Gbpsと書いてあるのに5Gが届いたとか書いてあったので
少々高いがUSBハブなんかで実績のあるオリコにした

378:Socket774 (ワッチョイ 0f58-IpnZ)
20/05/19 20:14:32 fsrwr36z0.net
>>370
URLリンク(i.imgur.com)

10Gbpsポート

URLリンク(i.imgur.com)

5Gポート

NVMeポートに普通に内蔵した場合(参考)

URLリンク(i.imgur.com)

インテルのおぷたんメモリ16G

379:Socket774 (ワッチョイ 877d-gIXh)
20/05/19 20:16:05 c+Ix7RiS0.net
>>367
Aliで買えるんじゃない?

380:Socket774
20/05/20 08:29:12.09 yxoOEgZ60.net
発光機能付き2.5インチSSD「HyperX FURY RGB SSD」が店頭入荷、Kingston製
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
「SHFR200/480G」 「SHFR200/960G」

381:Socket774 (アウアウウー Sac7-9lxz)
20/05/20 20:29:04 ax6nVSoLa.net
   │
\     /
  彡⌒ミ
 (´・ω・`) すでについてる

382:Socket774 (アウアウクー MMfb-9qeB)
20/05/22 16:00:59 3FfCWqoxM.net
それは反射

383:Socket774 (スプッッ Sd4b-nNrm)
20/05/26 03:23:06 HlGGuNt9d.net
過疎ってるけどどこか別にスレ立ってるん?

384:Socket774 (ワッチョイ 9762-FSx+)
20/05/26 03:25:48 nNqlaGxJ0.net
>>376
こっちの方が価格以外の書き込み多い

SSDの価格変動に右往左往するスレ123台
スレリンク(jisaku板)

385:Socket774
20/05/27 10:44:08.95 lAtDSNWi0.net
>>55やが謝らんといかんことがある
単刀直入に言うと週1のデフラグがONになってたままだった
スマン

386:Socket774 (ワッチョイ d3c0-qnLV)
20/05/27 17:37:57 6EEiErVf0.net
キニスンナ

387:Socket774 (ワッチョイ d306-Xk+t)
20/05/27 19:30:48 bCasFm7x0.net
>>378
それはW8.1や10みたいなTrim送出じゃなくて、Win7迄の
HDD用デフラグの話か?

388:Socket774 (ワッチョイ b958-rs7n)
20/05/27 20:11:26 lAtDSNWi0.net
>>380
win10やが調べてみたら自動でTrim送信するんやな
HDDから換装したもんだからてっきり同じ処理してるのかと思って焦ってたわ
お騒がせスマソ

389:Socket774 (ワッチョイ d306-Xk+t)
20/05/27 20:45:00 bCasFm7x0.net
何か嫌だね〜。

パチンコ新世代機の国内投入でNAND需要増
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

390:Socket774
20/05/27 21:53:04.68 9nAjv4PS0.net
どうなんだろうね
Why Windows 10, 8.1 and 8 defragment your SSD and how you can avoid this ? Вадим Стеркин
URLリンク(www.outsidethebox.ms)

391:Socket774
20/05/29 11:48:54.72 bS7q+gUu0.net
>>382
遂に管理遊技機


392:始動かなー



393:Socket774
20/05/29 12:21:07.28 pY+XNDUb0.net
単純にこれまで映像に使える容量が規制改正されて増えたから、じゃあこれを機にストレージに採用するプラットフォームも変えるというだけだよ

394:Socket774 (ワッチョイ 9158-YHRm)
20/05/29 15:26:39 ZS6W8ZAJ0.net
ADATAのSU650の120GB?128GB?が2か月程で壊れた
なんか使ってても挙動おかしいし、そふとがエラー出まくるし再起動
そしたらOS起動しなくてUEFIに入ろうとしてもSSDの読み込みにリトライしまくって入れなくなった
別なパソコンにUSBに繋いでちょっとファームでも更新してみようか、と思ってやってみたが
ADATAのソフトがSSDを繋ぐと応答しなくなり、ダメだと悟って
HDDにOSインストールし直して、環境構築し直し。
インテル第8世代スペックだとHDDでも一晩待たずに何とかなると思った
もうOptaneにしようと思った

395:Socket774 (ワッチョイ 4176-05E3)
20/05/29 15:36:59 XIkfkciF0.net
>>386
ADATAなら全く驚かない

396:Socket774
20/05/29 15:39:03.45 ZS6W8ZAJ0.net
チーン
いや、もうひどい。これはひどいw

397:Socket774
20/05/29 15:43:12.35 8QF1jEGFF.net
流石だなADATA。

398:Socket774
20/05/29 15:47:35.52 ZS6W8ZAJ0.net
MLCの頃は大丈夫だったんだがな
TLCになってダメになったな

399:Socket774
20/05/29 16:18:56.33 gFrR4PxE0.net
廉価モデルだしなあ
黄色い奴とか青い奴ならマシなんじゃね

400:Socket774 (テテンテンテン MM4b-n6Dr)
20/05/29 17:01:45 tPzlrq2YM.net
>>836 これを機にOptaneSSDの世界に入ろうぜ、新しい世界が開ける

401:Socket774
20/05/29 18:21:26.09 ZS6W8ZAJ0.net
optaneにしよう
HDDで乗り切ろう

402:Socket774
20/05/29 18:26:26.02 C3H8Jk3yM.net
さあ、Optane SSD 905Pを買うんだ!

403:Socket774 (ワッチョイ 1303-YHRm)
20/05/29 18:58:44 QjoJZO660.net
システムに使うのはoptane以外考えられん

404:Socket774 (ワッチョイ 9158-38rM)
20/05/29 20:34:59 ZS6W8ZAJ0.net
否、メモリーの方で
HDDキャッシュの環境はそろってるので

405:Socket774 (アークセー Sx8d-1oCI)
20/05/29 22:23:26 e1O5kFSBx.net
OptaneをCドライブに大容量SSDをDドライブにすると、Windows10 はスワップファルをDドライブに設定するから気を付けないといけない

406:Socket774
20/05/29 23:30:50.05 ucVuarbX0.net
買う製品の下調べを念入りにしなかった結果。

407:Socket774
20/05/29 23:38:38.54 9Kmqhe4B0.net
QLCのSSDはコントローラ側の依存度合いが高いので
ギリギリとまではいかないが、常に高負荷運転をさせられる
逆にいえばOptaneもクロスポイント構造なので
データ転送速度が上がるとコントローラへの負荷が一次関数的に増加する

408:Socket774
20/05/30 04:12:07.10 xpRKfEQi0.net
FireCuda SSD購入でSteamカード3000円分がもらえる、日本シーゲイト
URLリンク(ascii.jp)

409:Socket774
20/05/30 08:31:19.35 oTBth8Yg0.net
>>397
905Pでも買えば問題なし

410:Socket774
20/05/31 05:23:13.43 12QhTQ+M0.net
545s 256GBでのWAF増大報告
URLリンク(tieba.baidu.com)
私も545s持っているけど、545sでもMX500と同じWAF増大してる人いた。
ファームウェアは最新のLHF004C。
ホスト書き込み1596GBに対してNAND書き込み233033GB。
545sのAD値は4桁毎に平均P/E、最大、最


411:ャ。 生値0382042C0335で平均0382h=898。 898×256GB=229888GBでNAND書き込みに近くなる。 現象はMX500で症状出てる人と同じすね。 E9値は1500P/Eに対する残り寿命。 898÷1500=消耗率59.8%から0.8切り捨てて、残り41%。 Intelのツールではちゃんと残り寿命が約40%となっているけど CystalDiskInfoでは100%元気いっぱい。



412:Socket774 (ワッチョイ 41b1-gI08)
20/05/31 10:18:23 Jh9F6n/w0.net
>>402
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
530535は修正モジュールが出てるけど545はないのか?
つーかこのページどう検索してもgoogleに引っかからないのが不気味だな

413:Socket774 (ワッチョイ 41b1-gI08)
20/05/31 10:27:16 Jh9F6n/w0.net
>高い書き込み増幅は通常、ホストの書き込みが少ない場合や、ドライブがホストのアクティビティを行わずに多くのアイドルサイクルを通過する場合に観察されます。アイドル時間中にドライブの状態を保持するための簿記タスクは、より高い書き込み増幅をもたらします。

414:Socket774 (ワッチョイ b958-I/K0)
20/05/31 17:36:55 WAqXqP6b0.net
ゲームやんのに取り敢えず1TBのSSDを用意して、あとはOSは別の低容量のSSDとかに分けた方がええんかな?あんまし色んなゲームやるわけじゃないからそんな圧迫されないと思うんだけども

415:Socket774 (ワッチョイ d306-Xk+t)
20/05/31 19:46:26 eqXqb3Qw0.net
>>402
545sはSM2259コン、MX500はSM2258コンだから、SMIのリファレンスFirmに
何かバグを抱え込んでるのかもね。

416:Socket774
20/06/01 00:11:45.70 hbomE0Nrd.net
>>405
システム905P960GB、データUltra3D4TB使ってる

417:Socket774
20/06/01 04:56:11.50 AN/szhhg0.net
>405
SSD2つに分散でいい NVMeはいらない 速くならないからw
0.025秒とか早くしたいなら使ってもいいけどなw

418:このレス転載NG
20/06/01 04:57:10.14 rOuXKeZcr.net
>>408
でもM.2にはしとけ
2.5買い足すなんてアホやぞ

419:Socket774
20/06/01 08:29:58.55 hbomE0Nrd.net
>>409
4TB殆ど無いし、無駄に高いからSATAで十分

420:Socket774
20/06/01 08:33:53.26 mk0Y9PvW0.net
M2で4TB出てるんだ
2.5の方はTB1万円まであと一歩だけど、その頃にはQLCになっちゃうのかなぁ

421:Socket774 (ワッチョイ f1b1-gI08)
20/06/01 16:53:27 G0nZChzN0.net
>>406
コントローラーなのかなあ
>>403に「省電力状態で省電力に関するアーキテクチャの変更」が原因みたいな事書いてあるけどMX500は省電力機能無効にしてても起こるんだよな

422:Socket774
20/06/01 16:59:56.85 G0nZChzN0.net
>>403
>低電力状態のサポート では、データ損失の保護と低電力状態からの再開の迅速化のために、バックグラウンドで簿記処理を実行する必要があります。
これにより、書き込み増幅に係数が追加されます。例えば、低電力状態遷移を伴う少量のホスト書き込みでは、書き込み増幅はバックグラウンド簿記によって実行される書き込みとホストの書き込みによって行われます
>時間の経過と共に省電力遷移が広がります。
遷移が広がるってどういう意味だ?
連続稼働で書き込みが増えていくのはこれが原因か

423:Socket774 (ワッチョイ 2bdc-w12y)
20/06/02 11:34:14 Q2GUw1pT0.net
・SMI SM2258搭載
・温度センサー搭載
・DRAMキャッシュ内蔵
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し 
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能


         ∧_∧   ┌──────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └──────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

424:Socket774 (ワッチョイ 2105-upCQ)
20/06/02 18:40:04 NXz8g1Ym0.net
SLC SSDは消えてないが高騰したままだな

425:Socket774 (ワッチョイ 91f1-n6Dr)
20/06/02 19:17:59 ch54JOfX0.net
optane ssdは耐久性考えると実質SLC ssdだと思う、対抗としてサムスンz-ssdという3D SLCのssd出してたし

426:Socket774 (ワッチョイ d11c-WPSk)
20/06/02 22:09:48 vL0WiaRI0.net
スレリンク(jisaku板:117番)
スレの最初の頃に話題のあったMX500のM3CR032の殻割情報を
マイクロンスレに

427:Socket774
20/06/04 04:45:04.24 wYo1QMTJM.net
Win10アップデートしたらTrimしても未実行になるバグくらった
URLリンク(answers.microsoft.com)

428:Socket774 (ワッチョイ 15be-uikQ)
20/06/04 21:06:06 bS7OOrcZ0.net
3D NANDの最新動向、覇権争いの鍵となる技術は? バーチャル開催の「IMW2020」から
URLリンク(eetimes.jp)

429:Socket774 (ワッチョイ c676-o8n4)
20/06/04 22:02:27 quXAuoFD0.net
Windows 10 May 2020 Update is causing issues with Intel Optane
URLリンク(www.windowslatest.com)
オプタンユーザーはMay 2020 Updateにアプデしちゃダメだってよ

430:Socket774 (ワッチョイ 551c-CjKR)
20/06/04 23:30:59 55q01u+60.net
>>420
マジかと思ったら、問題でてるのPinningか。
起動ドライブをOptane Memory(32GB以上)で高速化してるときの機能。
OptaneSSDやPinning非対応のOptane Memory 16GBと
データドライブの高速化には影響なさそう。

431:このレス転載NG (オッペケ Sred-/GNz)
20/06/04 23:32:57 IPfDwafhr.net
よかった
>>420の早とちりか

432:Socket774 (ワッチョイ c673-jl53)
20/06/05 01:08:39 WTu5SdEI0.net
そもそも単なるNVMe SSDなんだからOptane SSDを普通に使ってるというだけで不具合が起きるわけがない。

433:Socket774 (ワッチョイ 86dc-BoFv)
20/06/05 01:26:10 FAX9DLtr0.net
>>420
May 2020スレでこの不具合に当たった人を見かけたわ
出てくるエラーもまんまこれだった

434:Socket774
20/06/05 03:15:22.66 klABEcn10.net
Windows8以降でSSDに(Trimでなく)デフラグされる話
Windows10 Ver1909と2004で確認
Windows8以降のデフラグではSSDと認識すると
デフラグは「Trimの再実行」になる。
なおWindows7以降では、SSDは即時Trimがデフォルトなので
基本的には再実行する必要はない(ここ重要)。
Windows8以降のGUI版のデフラグ(dfrg


435:ui.exe)で スケジュールを有効化するとタスクに以下が登録 %windir%\system32\defrag.exe -c -h -o -$ -c=全てのドライブ -h=通常の優先度 -o=メディアに適した最適化、SSDはTrimの再実行 -$=タスクで実行 -$をつけると、タスク処理として分析をしてから 最適化が必要な場合のみデフラグを実行する。 …のだけど、なぜか-oを無視する(ここも重要)。 そのためSSDでスケジュール有効化しても、Trimは実行されず 「最後に実行してから〇日」が増えるだけ。 (なぜかVer2004では再起動で未実行にされるので増えないけど) 使っていくうちに断片化が進んで、分析で最適化が要求されると そこでTrimではなくデフラグが行われる。 SSDのデフラグをした方が良いかの判断は人それぞれとして デフラグのスケジュール実行は定期的にSSDにTrimをしてくれる、 というのは誤解のようです。



436:425
20/06/05 03:25:08.45 klABEcn10.net
長文すみません。
それとデフラグのスケジュール実行を有効にしていると
自動メンテナンスから「デフラグのスケジュール実行」も行うので
メンテナンスでデフラグされる話は同じ原因だと思う。

437:Socket774
20/06/05 04:30:57.54 e2cZqUWn0.net
あのな、「ゴミ箱を空にする」でTrimは発行されるわけ
こんなの常識だぞ
デフラグはSSD接続で無効になる、何にも知らない初心者君のようだが、もうちょっと勉強したまえ

438:Socket774
20/06/05 04:36:01.09 e2cZqUWn0.net
>425
ウソ・デタラメは信じる人いるから迷惑

439:Socket774 (ワッチョイ a126-qImo)
20/06/05 07:49:15 pFYyLKrw0.net
同じ住所だから
一世帯とみなされたんだろ

440:Socket774
20/06/05 16:20:42.47 kGXzdTtp0.net
何かJmicronコン用のFlash_IDが随分充実してきてた。
URLリンク(vlo.name:3000)
>Jmicron/Maxiotek/Maxio utility
>Jmicron identify
>Jmicron flash id (JMF605-670, MK8115, MAS0902)
JMFは670H迄なので、ほぼSATAは網羅したっぽい。SP600や340Kに使える。
MK8115はSU700、MAS0902はSU630/635、及び中華品に多かった気が。

441:Socket774 (ワッチョイ ca29-3xqL)
20/06/06 06:31:15 oG9OjPxc0.net
CORSAIRのNVMe SSD「Force MP510」に4TBモデル、実売11万円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
「CSSD-F4000GBMP510」

442:Socket774
20/06/06 07:26:14.45 NB8tFLeg0.net
800USDが11万

443:Socket774
20/06/06 09:50:50.19 /LCjGhTFM.net
>>415
というかSSDの容量単価は同一セルレベルではあんまり下がってない気がする。
MLCも数年前の7〜8割ぐらいの価格で、年数の割には全然下がってない。

444:Socket774
20/06/06 10:52:21.74 h+Xa9k0I0.net
そろそろ買い時ですか?

445:Socket774 (スフッ Sdea-Alfg)
20/06/06 12:48:18 T46FZ0mKd.net
今は時期が悪い

446:Socket774 (ワッチョイ 3558-B5RW)
20/06/06 19:26:49 QkeOGfWQ0.net
>>420
2004になってる状態でインストールしたら問題なし

447:Socket774 (ワッチョイ 551c-CjKR)
20/06/06 19:56:02 6bwPLYmI0.net
>>427
Windows7でTrimが実装されたときの説明がよくなかったので
ごみ箱にTrim機能が実装されたように思っている人も多いですが
実際にはSSDと認識されるとファイルの削除で即時Trimが発行されます。

ごみ箱を空にすれば、そのときにごみ箱にあったファイルについて
Trimが発行されますが、空にしなくともごみ箱を開いて個別にファイルを
削除してもTrimが発行されます。
もちろんファイルをごみ箱に移動しただけではTrimされま


448:ケん。 即時Trimが有効になっているかの確認が有名な 「fsutil behavior query disabledeletenotify」です。 deletenotify(削除通知)=Trimで、disabledeletenotifyでTrim無効です。 disabledeletenotifyが0なら「Trim無効が無効」=Trim有効、1でTrim無効。 >>428 7や8からのアップグレード、クリーンインストールした複数のPCで 確認した結果なんですが、そちらではデフラグのスケジュールで 正常にTrimが実行されているんでしょうか? 検証するには断片化の進んだSSDが要るんですが、SSDが損耗するのが 嫌で調べ始めたことなので、故意に断片化させたくはない。 また断片化が進んだら確認してみますわ。



449:Socket774
20/06/06 20:56:17.69 NB8tFLeg0.net
SSDが損耗とか、お前みたいな頭でっかちはどうにもならんな、アホすぎて
「SSDを孫の代まで使う方法.txt」にでも日記つけとけ、ドアホ

450:Socket774 (ワッチョイ c673-jl53)
20/06/06 20:58:25 vyI27pky0.net
一日数TB書き込む人かもしれないだろ。

451:Socket774 (ワッチョイ 1a83-0Fyc)
20/06/06 20:59:18 TYY+TvOz0.net
駅プロとか好きそう

452:Socket774 (ワッチョイ ca9f-FlVV)
20/06/06 21:36:44 jOQrmIUI0.net
お古のSSDには実家PCで余生を過ごすっていう大事な職務がある

453:Socket774
20/06/06 22:40:10.67 XgbPAvh40.net
>>437
こんな感じのバッチファイルを管理者権限から実行すれば断片化率を上げられる
ファイル作成時やデフラグ時にも書き込み量が増えない
@echo off
for /l %%i in (1, 1, 100) do fsutil file createnew "d:\test\%%i.dat" 31457280
for /l %%i in (1, 1, 100) do fsutil file seteof "d:\test\%%i.dat" 62914560
pause

454:Socket774
20/06/07 02:50:06.80 ArIP7ut60.net
>>437
今更10年前の話題を掘り返されるとは思わなかった

455:Socket774 (スップ Sdca-lEag)
20/06/07 12:20:50 GqXYPTtod.net
PS4に使ってたSSD取り外したらパーティション15個に分かれててわろた

456:Socket774
20/06/07 20:30:28.21 bMO7qt8zM.net
>>444
Chromium OSもそんなんあったな

457:Socket774 (ワッチョイ d958-L81m)
20/06/08 21:37:34 HRZFUs750.net
860evoとWD Blue sn500 nvmeだったら青のが良いですかね?

458:Socket774 (ワッチョイ d958-L81m)
20/06/08 21:47:52 HRZFUs750.net
sn550でした

459:Socket774
20/06/11 23:02:41.35 R76FnM2F0.net
Plextor PX-256M5P (SSD 2.5インチ 256GB SATAIII) からM.2のSSDの環境に!こんだけ早くても体感な〜んも変わりないww
URLリンク(i.imgur.com)
これ↓見るとSATAの2T買っときゃ良かったなってw
URLリンク(www.youtube.com)

460:このレス転載NG (オッペケ Sr87-5mgq)
20/06/11 23:17:42 R35mConpr.net
>>448
なら両方買えば?馬鹿なの?

461:Socket774
20/06/11 23:23:07.63 R76FnM2F0.net
>>449
おお、このスレ人居たんだなw

462:このレス転載NG
20/06/11 23:23:45.96 R35mConpr.net
>>450
お前人じゃ無いのか!?

463:Socket774
20/06/12 00:30:54.27 NTV49QnzM.net
半魚なんでしょ。下半身がサメで上半身がシャチ的な。

464:Socket774
20/06/12 12:33:12.47 BWwbS4on0.net
>>448
ネックがストレージじゃなかったら速くはならんでしょ

465:Socket774
20/06/12 16:55:51.65 dhwPfEtM0.net
URLリンク(www.reddit.com)


466:/solution_to_i_can_not_recommend_crucial_ssds_for/ MX500のWAF問題、セルフテストを常に実行し続ける事で改善できるみたいだけど セルフテストってSSDに負担が掛かって寿命を縮めたりしないのかな?



467:Socket774 (ワッチョイ ff76-eL2q)
20/06/12 17:35:17 BWDCrF390.net
だから、そんなゴミSSD早く売り飛ばしてこいw

468:Socket774
20/06/12 18:18:57.27 qyNZlP6xM.net
と言うか気になるなら外して別の付ければ?
MX500って同価格帯で拘って使い続けるような魅力は特にない
代わりはいっぱいあるし、驚くほど高価でも無いんだから、
気になるなら別のに取り替えた方が気を病まなくて済む。

469:Socket774
20/06/12 22:53:24.34 xrc++ezk0.net
ワフー

470:Socket774
20/06/13 13:03:08.95 y3vvmeSF0.net
ADATA製SSD「SU650」に1.92TBモデル、価格は20,780円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
「ASU650SS-1T92T-R」

471:Socket774
20/06/15 16:48:44.83 yeQpkXyD0.net
恐怖のADATA TLC SU650シリーズ
二度と買いたくない

472:Socket774
20/06/15 17:15:32.95 Oaa+nLiX0.net
>>459
半年以内に壊れるとか?

473:Socket774 (ワッチョイ 8358-+Do1)
20/06/15 19:23:57 yeQpkXyD0.net
Break 3month

474:Socket774
20/06/16 04:21:32.87 1e25k6+F0.net
3年間保証

475:Socket774
20/06/16 07:18:44.43 VMPxXieU0.net
>>461
この前価格で「3ヶ月で壊れた!NTT-Xの対応悪い!」とキチガイ見たの思い出したわw

476:Socket774 (ワッチョイ ff9f-e4J0)
20/06/16 17:37:50 9udgRUkv0.net
Windows 10 2004のSSD最適化に不具合か - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

477:Socket774 (ワッチョイ 1376-R90N)
20/06/16 18:17:11 KHj/ve+80.net
Win10は不具合のオンパレードだな

478:Socket774
20/06/16 18:40:31.70 IPeDubUL0.net
永久β版OS

479:Socket774
20/06/16 23:17:30.25 uFGTSJUG0.net
ソフトウェアが全体的にそうなってきているのでは?
ブラウザだって不具合あったとしても次バージョンで治ったらいいねぐらいになってるし

480:Socket774
20/06/17 22:14:34.68 s7fL6FOW0.net
FireFoxやChromeのアップデート頻度なんて、Flash playerも真っ青な程度だよな。

481:Socket774
20/06/18 16:22:50.66 QeLPElCvM.net
>>459
そんなあなたにオススメのSU630

482:Socket774
20/06/18 22:26:48.35 ddZIW9Zn0.net
他スレで返信ないからマルチですみません
読み出しメインでssd2tb
mxにしようかと思ってたけどここでは評判悪いね
bx wdのblue gleen 海門
どれがいいですかね?

483:Socket774
20/06/18 22:41:19.39 LzUi0Any0.net


484:Socket774 (ワッチョイ b7b4-IXeA)
20/06/18 22:57:50 qmX4Bjz90.net
海門は昔はよかったんだが寒のHDD部門を吸収したあたりからおかしくなった
アタリをつかめれば他と遜色はないんだが

485:Socket774
20/06/18 23:54:16.84 O/f0o/9e0.net
前からおかしいだろ
URLリンク(gigazine.net)
Seagateのエラー発生率がダントツ
2019年版でもSeagateの故障率が一番
URLリンク(gigazine.net)

486:Socket774 (ワッチョイ b7be-4tsB)
20/06/19 00:08:42 JKp5UeZ10.net
Seagateは1TBプラッタの出初め頃に死にまくって
それがちょうどサムスン買収の頃なんだよな

ただ1TBプラッタ出初めの頃は、HG


487:STもあまりよくなかった 半年ぐらいすると安定したけど



488:Socket774 (ワッチョイ a758-IXeA)
20/06/19 00:10:39 W6kt3u1H0.net
>>473
昔ってのはもっと前じゃないのかな
個人的にBarracuda4桁辺りの頃はもうヤバくなってた印象
鯖向けですらアレで某大学で大量の2TBを交換した記憶が蘇るわ
もっと昔(鯖関連にもSATAが普及する前)だとそれなりに鉄板で
富士通辺りがファームとか結構やらかす印象だった

489:Socket774
20/06/19 00:23:57.52 NhVy8xLw0.net
>>473
寒のHDD部門を吸収したのは2011年だから一応その記事には反しない
とはいえもうちょっと前(Maxtorを吸収した頃)からちょっとずつおかしくなってたかもと言われたら否定できないが

490:Socket774
20/06/19 01:19:42.55 Ycbuq0SU0.net
>>471
WD青3Dには、下記の落とし穴が有るぞ。
スレリンク(jisaku板:915番)
まあSDC1コンな緑や、QLCなBX500は更に論外だが。

491:Socket774
20/06/19 01:58:58.62 OrldF75X0.net
シーゲートのSSDは人柱の報告が少なくて何とも言えん
問題あったって話を見た覚えもないから普通?

492:Socket774
20/06/19 02:03:08.24 26cul+rI0.net
>>477
TBWだけでNANDの品質を断定するのはどうなのさ?
その理論でいうとPhison軍団から見たら他のSSDのNANDは全部低グレードになるだろ
NANDによってTBWの上限は決まっても下限は決まってないんだからメーカーの戦略と言われればそれまで
仮にNANDの低グレード品を使っているというのであればその証拠を持ってこないとただの言いがかり
少なくともリンク先のレスではTBWの数字だけ見てないようだけど過去ログや関連スレにソースでも貼ってあったの?
>>470は読み出しメインなんだからTBWの大きさを過度に重視する必要はないし、特に不具合報告のないSSDを候補に出すのは無難だと思うが

493:Socket774
20/06/19 02:03:17.81 z0C/a2YQ0.net
わざわざ、新興メーカーや中国D級メーカー買うやつがいないわなw

494:Socket774
20/06/19 04:48:39.78 Ycbuq0SU0.net
>>479
そんな一般的な話ばかりじゃなくて、とりあえずWD青3DとWD赤SA500の、
2TBでの1TBからのTBWの増加率の差をどうとらえるのか、意見を聞かせて
貰いたいな。

495:Socket774
20/06/19 04:56:22.33 Ycbuq0SU0.net
近未来の5G無線技術や超高速NAND回路などが登場。VLSI回路シンポジウム
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
NANDチップのi/o性能を向上するのも良いが、NANDセル自体のアクセス速度(特にWrite)の
向上を追求して欲しい。
1.8Gb/s/pinの性能を実現する16Tbit NANDフラッシュメモリスタック
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

496:Socket774 (ワッチョイ 9b02-IXeA)
20/06/19 05:41:43 26cul+rI0.net
>>481
俺の意見は「メーカーの戦略と言われればそれまで」と書いてるだろ?一般論を言っちゃ悪いのかい?
容量とTBWが比例する傾向にあるのだって所詮一般論に過ぎないぞ

むしろ根拠もなしに「コストダウンの為にNANDを低耐久品に変更してるみたい」とする意味がわからない
逆説的にNANDを低耐久品に変更した事実があれば俺だってその話を信じるよ

TBWの増加率の差をどうとらえるのかについてだけど、メーカーの戦略としてWD青のTBWを決定したのなら
同様にメーカーの戦略として高耐久・NAS向けのWD赤は大容量モデルまで大きなTBWにするのだっておかしくないだろ?

ここまで書いたけど、容量違いでNANDを変更するのは別のメーカーでもやってるところがあるからその説自体は否定はしないよ
あくまで根拠なしにそれを広めるのはおかしいし、その説の判断材料がTBWだけというのもおかしいと指摘しただけ

TBWを重視するならWD赤、Barracuda、860EVO辺りから選べばいいと思うし、そうでないのなら青は無難な選択肢だと思うぞ

497:Socket774
20/06/19 08:18:53.73 ldZsYzsn0.net
CrucialのNVMe SSD「P1」に2TBモデル、実売4万円以下
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
「CT2000P1SSD8JP」

498:Socket774
20/06/19 12:40:24.25 tlrjAcM2M.net
モバイルバッテリーでお馴染みのRAV PowerがMLCなポータブルSSDを発売
512GBで約1.2万
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

499:Socket774 (アウアウウー Sa47-YhGq)
20/06/19 12:42:54 0uJyFml9a.net
>>485
これ内部的にはm.2なんだろうね
MLCで9500円くらいでかえるならそこまで悪くない気がする

500:Socket774 (スプッッ Sd92-1/Nl)
20/06/19 12:43:02 txV8l4yJd.net
なかなか悪くなさそうに見えるけど

501:Socket774
20/06/19 16:28:08.73 1pyx67LWd.net
解体できて中身だけ使えないだろうか

502:Socket774
20/06/19 17:27:31.87 3/y+bU0M0.net
USBコントローラはJMicron製の「JMS580」
Jmicronの印象が悪いw

503:Socket774
20/06/19 17:30:50.04 0uJyFml9a.net
>>489
JMF602の悪行知ってるとねw
USB変換チップ側の噂はぶっちゃけ知らんがw

504:Socket774 (ワッチョイ 9b1c-7TRn)
20/06/19 19:28:00 X01lDBtw0.net
URLリンク(www.ravpower.jp)
>シリコン・モーションSM2258XTコントローラーおよひ゛10Gに対応したJM5580チッフ゜セットを採用。
USB変換の方はJMS580の誤りだと思う。

>NANDフラッシュ : B16A
>セル : MLC
B16AはIntel・Micronの64層TLC256Gbit。MLC?

【レビュー】RAVPower『RP-UM003』
URLリンク(mupon.net)
CrystalDiskInfoの結果によればファームウェアはS1022A0。

URLリンク(zen.yandex.ru)
Patriot P200 256GBもファームウェアがS1022A0で
シリアルの打ち方(AA0000〜)も同じ。
SMI_flash_idでNANDフラッシュはIntel64層TLC256GbitのB16A。

URLリンク(post.smzdm.com)
URLリンク(post.smzdm.com)
中華SSDのKONKA K520がファームウェアがS1022A0で
シリアルの打ち方(AA0000〜)も同じだけど、
こちらはNANDフラッシュはSamsung64層TLC512Gbit。

いずれもSMARTのしきい値はオール50の典型的な中華SSD。

505:Socket774
20/06/19 19:53:05.69 eaKRs5StM.net
これで3bit MLCとかいうオチなら笑えん邪悪さだが、さて

506:Socket774
20/06/19 21:48:53.61 X01lDBtw0.net
URLリンク(www.ravpower.jp)
>1つのセルに2ビット分の情報を書き込めるのが"MLC"、
>3ビット分を書き込めるのが"TLC"です。
>ポータブルSSDに広く使われている"TLC"とこのRP-UM003が
>採用している"MLC"の違いを見ていきましょう
とあるので「3bit MLCでした」はなさそう。

507:Socket774 (ワッチョイ 3bf1-tbvO)
20/06/19 21:52:27 5ZTS2MJV0.net
MLCの品質はどんなものかな
腐ってもMLCだから長持ちしそうだが、コントローラ次第かな?
中身だけ取り出して使ってみようか迷う

508:Socket774 (ワッチョイ 9b11-VNxU)
20/06/19 23:14:14 6h/BXhDo0.net
おまえらこんなところでいくらごちゃごちゃやってても結論はでんぞ?
おまいら自身で長期負荷テストを実施するしかねーな
ちなみにJEIDECの規定は書き込み回数に加えて半年間の無通電と制限温度の条件だ
ロシアで行ったような単純な書き込み反復は頓珍漢なデータでしかないし
東芝系のようにムリクリリードオンリーにプロテクションをするチップもばらつきのマージンを見越して低い数字が出てくる
まこういうチップの方が余程信用できるけどね
なんせ最優先で守らなければならないのはデータなんで

509:Socket774
20/06/20 01:08:02.72 d56qOObV0.net
正直選別落ち品をMLC動作させてなんとか使えるようにしているだけにしか見えない
型番が既に怪しい

510:Socket774
20/06/20 01:33:55.22 8No+CZVDM.net
キャッシュ用SLCモードのMLC版みたいな技術?
そんなんあるんやね

511:Socket774
20/06/20 02:20:20.36 VTzDSxBf0.net
米尼/dp/B086WCV7TF
>Palm-Sized & Elegant Simplistic Design
>SSD Controller: Silicon Motion SM2258XT
>NAND Flash (TLC) : Micron, Intel or Samsung
>Bridge Chip: JMS580 Chipset
>1 x RAVPower Portable SSD (Model: RP-UM003)
米尼のページにはTLCのおみくじと明記。

512:Socket774
20/06/20 09:09:09.10 Pe1eVFQE0.net
>>496
多分BX300がやってた手法だから普通だろ。
ただ下記の品質差が成り立ちそうだが。
低グレード3D TLC品 ⇒ MLC動作で中グレード品 ≦ MX500用3D TLC グレードNAND

513:Socket774
20/06/20 10:06:50.74 VTzDSxBf0.net
>>499
Intel・Micron32層3D NANDはもともとMLC・TLC兼用だったので
逆にMLC品をTLCで動作させた中華SSDもあるぐらいだけど、
64層TLCのB16AのMLC動作は今のところ中華でも見たことないので
なんでも簡単にMLCにできるわけでもなさそう。
少なくともそのためのファームウェアは必要だと思う。
BX300も末期の120GBのB16A品はTLCでした。

514:Socket774 (ワッチョイ fa06-LS63)
20/06/20 10:41:03 Pe1eVFQE0.net
>>500
俺はFirmさえ有れば、一応マトモに動く3D TLC なら、3D MLCとして
使えると思ってるが、何かNAND内部に邪魔する専用構造が有るのかな?

大体、3D TLC品は必ず疑似SLCキャッシュ動作が可能なのだから、セルの
8段階電圧制御&判定を、2段階はOKで4段階利用するのは駄目、って理由
の見当が付かんが。

515:Socket774
20/06/20 10:44:36.72 Pe1eVFQE0.net
何か手動でやる限り、あまり人件費等のコストダウンに貢献しない気が。
まあ「従業員の作業環境改善=募集を容易にする」効果は有りそうだが。
HIDISC ProDevice HDDやSSD、スマートフォンを破壊!
データ破壊機器 MMD360+ ディスククラッシャー
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)
価格: ¥758,000 & 配送料無料

516:Socket774
20/06/21 21:29:15.88 2xBavkpC0.net
>>437
数千のgoogleキャッシュを削除したときHDDより遅いのはそういう理由?

517:Socket774
20/06/21 23:50:27.03 MfnwpHzY0.net
馬鹿に話しかけるなよw

518:Socket774
20/06/22 19:29:58.83 k+yjPzlx0.net
>>15
正解だった。
スレリンク(jisaku板:803番)

519:Socket774
20/06/22 19:42:44.45 k+yjPzlx0.net
Phison用Flash_IDツール更新。
しかしHistoryのtxtが文字化けして読めない為、改版内容が分らん。
URLリンク(vlo.name:3000)
>22.06.2020 - phison_flash_id 0.81

520:Socket774
20/06/22 21:00:04.98 5QM2fbAl0.net
キャッシュが多くてキビキビ動くSSDとか探したくなるw

521:Socket774
20/06/23 03:52:34.46 RbCTEe5/M.net
最近買ったMX500。ここにも貼っとく。
v0.556a
Drive: 2(ATA)
OS: 10.0 build 19041
Model: CT1000MX500SSD1
Fw : M3CR032
Size : 953869 MB
From smart : [SM2259B27AR] [M3CR032 ]
Controller : SM2259AB
Bank00: 0x2c,0xc4,0x18,0x32,0xa2,0x0,0x0,0x0 - Micron 96L(B27A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
以下略

522:Socket774
20/06/23 21:29:58.90 p9pX2kPL0.net
ひさびさにMG4VTシリーズ買い足そうとしたらどこにも売ってないんだけど…

523:Socket774
20/06/24 00:50:56.13 ufSU2QgR0.net
>>509
昨年年末で終わりましたよ

524:Socket774
20/06/24 02:35:09.81 v59tKyZ2M.net
CFDのシリーズはその時々で安いのをごそっと仕入れて売切御免、だよね
まあ毎度大きくは外さない構成だけど、未だにVWあたりが売れまくりなのを見ると何とも言えない感情が

525:Socket774
20/06/24 12:18:30.07 C9AHcjkE0.net
>>510
そうなんだ、ありがとう
TBWがずば抜けてて良かったのに…

526:Socket774
20/06/24 14:28:17.79 LvLYyTNK0.net
>>512
TBWを重視しているのなら、Corsair Force MP510は好みですか?
URLリンク(www.ask-corp.jp)

527:Socket774
20/06/24 14:47:45.07 WXh35GjGM.net
何でそんなにTBWすごいんだ?
10万入ったし1つ買ってみるか

528:Socket774
20/06/24 14:59:02.83 fgdd0SBY0.net
TBWはTranscendが多いな
URLリンク(jp.transcend-info.com)
2 TB
4,400 TBW
1 TB
2,200 TBW
512 GB
1,100 TBW
256 GB
550 TBW

529:Socket774
20/06/24 15:09:06.03 cswOyFnbM.net
>>515 それも凄いな、買う前に見れてよかったサンクス
物欲解消に(Optaneを除く)ssd買い足そうと思うがトランセンドのs220で良さげ

530:Socket774 (ワッチョイ 4f6c-hmNA)
20/06/25 05:53:58 KNxRDRBM0.net
Seagate BarraCuda SSD 1TBって評価高いけどどうなんですか?

531:Socket774 (ワッチョイ 7fcb-Jv4Q)
20/06/25 11:14:13 if2ygA3p0.net
>>513,515
すごい!ありがとう!

代替品として必要十分なのでどっちかにするよ

532:Socket774
20/06/25 15:03:38.39 0dfSD/lrd.net
>>512
intel905P

533:Socket774
20/06/25 18:45:23.34 7TdilBth0.net
TBWってあてになんのかな
公称TBW低くても耐久テストに耐えるやつもあるし逆もあるし

534:Socket774
20/06/26 02:16:02.73 7gh2KHbo0.net
>>506
更にPhison対応が良くなった模様。
>25.06.2020 - phison_s12_flash_id 0.14
>25.06.2020 - phison_e7_flash_id 0.13
>25.06.2020 - phison_nvme_flash_id2 0.26
個人的にはS12対応が進化するのは、嬉しい限り。

535:Socket774
20/06/26 02:18:32.94 7gh2KHbo0.net
>>521
尚、S12用Flash_IDはチトややこしい。
URLリンク(vlo.name:3000)
>Phison S12 flash id (for S12 unlocked only)
>Phison nvme flash id2 (for E8,E12,E13,E16,S12,S13)

536:Socket774
20/06/26 09:17:14.94 1LFeiPOA0.net
>>508
そんな事書き込む奴ならこのスレ読んでるだろうしMX500の書き込み増幅の問題も知ってるだろうになんで買ったの?

537:Socket774
20/06/26 09:17:58.67 1LFeiPOA0.net
URLリンク(www.reddit.com)
>参考までに、このモデルのドライブには、書き込みの増幅/ウェアレベリングの問題が激しいファームウェアの障害の証拠があります。
Tom's Hardwareには、非常に長く技術的なスレッドがあります。基本的に、コントローラーはバックグラウンド統計を常に増加し続ける速度で書き込み始め、NANDを必要以上に早く消耗する可能性があります。
これは、非常に速く死ぬ可能性があることを意味します。

538:Socket774 (ワッチョイ 3f06-x+MM)
20/06/26 23:15:54 7gh2KHbo0.net
>>523
コントローラとFirmが96層向けSM2259用で、巷の64層向けSM2258用Firmと違ってるから、
WAF問題は起こらないかもよ。

539:Socket774
20/06/28 13:33:56.37 M06mqadz0.net
もしそうだったら64層向けを買った奴がブチ切れるだろ
>>508
本当に買ったのなら2,3日書き込まず電源点けっぱなしの状態にしてCDIのF7とF8の値がどう増えるか観察してみな
たぶんF8がアホみたいに増えるから

540:Socket774
20/06/28 15:14:54.58 wSlwf2pN0.net
win7やlinuxだったら増えないとかありそう

541:Socket774
20/06/29 02:11:20.62 UVunSdjX0.net
Linuxで「ext3/ext4」ファイルシステム以外(例:BtrFS)なら、増えないかもな。
多分NTFSなWin7は駄目だろう。

542:Socket774
20/06/29 23:03:09.40 4qd22KQ/0.net
94%に減りやがった
まだ6TBしか書き込んでねーのに
このペースだとTBWの半分程度で寿命が尽きる

543:Socket774
20/06/29 23:07:55.06 17vq+S2R0.net
SSD早く壊れてほしいわ、もう8年くらい使ってるかな?
KINGSTONの96GB
丈夫すぎ・・・

544:Socket774
20/06/29 23:19:45.33 8OjONa0Ld.net
東芝の120GBもまだ全然壊れそうにないわ

545:Socket774
20/06/29 23:30:15.69 dR0nhWM70.net
そうそう壊れるもんじゃない

546:Socket774
20/06/30 00:56:29.98 C+gnSFWa0.net
俺のCrucialのMx500は1年で死んだぞ

547:Socket774
20/06/30 07:10:03.66 waoPtgZ10.net
Crucialの新型NVMe SSD「P5」がデビュー、まずは500GBと1TB
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
「CT500P5SSD8」
「CT1000P5SSD8」

548:Socket774
20/06/30 09:08:47.42 2EHtbYTU0.net
>>530-531
サブにまわして買い替えたらどうか?自分は、
昔買ったときDRAMキャッシュがなかったのと、経年劣化でもうそろそろ変えたい
でもほしい機種があるわけでもない・・・

549:Socket774
20/06/30 09:09:10.69 2EHtbYTU0.net
キオクシアの個人向けSSD「EXCERIA」シリーズが30日に発売、計9製品
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

550:Socket774
2020/07/


551:01(水) 00:10:54.54 ID:wKnsJrPC0.net



552:Socket774 (オッペケ Sr23-9iYd)
20/07/01 04:56:24 1/LRm3eYr.net
>>536
500GBと250GBの価格が逆転してんのかすげー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

289日前に更新/245 KB
担当:undef