【Flash】SSD Part203 ..
[2ch|▼Menu]
2:Socket774 (ワッチョイ ffdc-prDO)
19/12/20 09:31:36 t6Y92OQ00.net
税込2,000円から購入できるバリューSSD「KLEVV NEO N400 SSD」を試す
URLリンク(www.gdm.or.jp)


         ∧_∧   ┌──────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └──────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

3:Socket774 (エアペラ SDbf-mhYo)
19/12/20 10:02:34 Ws+wfBMzD.net
32,768時間を超えるとデータが消えてしまうSSDの製造元、結局全部 韓国 サムスン電子製だったわけで。

4:Socket774 (ワッチョイ b776-U+Ew)
19/12/20 10:09:55 vrRq0eyJ0.net
Western Digitalは、NVMe対応のM.2 SSD「WD Blue SN550 NVMe SSD」を12月24日に発売する。価格はオープンプライス。
容量は250GB/500GB/1TBを用意し、店頭予想価格は順に5,980円、7,480円、13,480円前後の見込み。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

WD Blue SN550 NVMe WDS250G2B0C
URLリンク(kakaku.com)
WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
URLリンク(kakaku.com)
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
URLリンク(kakaku.com)

5:Socket774
19/12/22 13:22:41.51 o73sS+v00.net
未だ何処にも売って無いけど、S12コン搭載なBarraCuda120が、価格.comに
枠だけ確保されてた。
URLリンク(kakaku.com)
登場すれば、S10コンな非120なBarraCudaが安くなるかも。

6:Socket774
19/12/23 15:08:03.32 z++XksTD0.net
【国内正規代理店品】Western Digital WD Blue SN550 内蔵 SSD M.2-2280 MVNe スタンダードモデル 250GB 5年保証 WDS250G2B0C-EC
価格:¥6,040
この商品の発売予定日は2020年1月15日です。
URLリンク(www.xamazon.co.jp)
【国内正規代理店品】Western Digital WD Blue SN550 内蔵 SSD M.2-2280 MVNe スタンダードモデル 500GB 5年保証 WDS500G2B0C-EC
価格:¥7,556
この商品の発売予定日は2020年1月15日です。
URLリンク(www.xamazon.co.jp)

7:Socket774
19/12/23 16:09:41.80 z++XksTD0.net
【国内正規代理店】WD 内蔵SSD NVMe M.2 2280 PCIe Gen3x4 / 250GB / WD Blue SN550 NVMe SSD / WDS250G2B0C WDS250G2B0C
7,680円 (税込)
メーカー発売予定日 2019年12月25日
URLリンク(www.biccamera.com)
【国内正規代理店】WD 内蔵SSD NVMe M.2 2280 PCIe Gen3x4 / 500GB / WD Blue SN550 NVMe SSD / WDS500G2B0C WDS500G2B0C
9,580円 (税込)
メーカー発売予定日 2019年12月25日
URLリンク(www.biccamera.com)
【国内正規代理店】WD 内蔵SSD NVMe M.2 2280 PCIe Gen3x4 / 1TB / WD Blue SN550 NVMe SSD / WDS100T2B0C WDS100T2B0C
17,180円 (税込)
メーカー発売予定日 2019年12月25日
URLリンク(www.biccamera.com)

8:Socket774
19/12/23 16:32:45.77 z++XksTD0.net
【国内正規代理店品】Western Digital WD Blue SN550 内蔵 SSD M.2-2280 MVNe スタンダードモデル 250GB 5年保証 WDS250G2B0C-EC
価格:¥6,040
この商品の発売予定日は2020年1月15日です。
URLリンク(www.xamazon.co.jp)
【国内正規代理店品】Western Digital WD Blue SN550 内蔵 SSD M.2-2280 MVNe スタンダードモデル 500GB 5年保証 WDS500G2B0C-EC
価格:¥7,556
この商品の発売予定日は2020年1月15日です。
URLリンク(www.xamazon.co.jp)
【国内正規代理店品】Western Digital WD Blue SN550 内蔵 SSD M.2-2280 MVNe スタンダードモデル 1TB 5年保証 WDS100T2B0C-EC
価格:¥13,617
この商品の発売予定日は2020年1月15日です。
URLリンク(www.xamazon.co.jp)

9:Socket774 (ワッチョイ 9f06-Dt3G)
19/12/24 05:42:34 d5h7gWyO0.net
>>5
来たな、ドスパラから。

但し、全て+送料550円(但しキャッシュレス5%還元)だから、微妙に高いが。

10:Socket774 (ワッチョイ 9f06-Dt3G)
19/12/24 06:59:03 d5h7gWyO0.net
>>9
暫く前の店頭価格と同じだな。(+送料)

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

>店頭価格(以下税込表記)は順に4,880円、7,100円、12,080円、26,980円。

11:Socket774
19/12/24 08:18:57.94 d5h7gWyO0.net
そういえばDRAMの場合、短時間で揮発するのが前提で、リフレッシュ動作が標準だが、
SSDのNANDでも、似た様な事はしてるのだろうか?
Trimコマンドのお陰で、未使用/使用中の物理セクタが分かるから、使用中のセクタを
(DRAMよりは遥かに長い間隔で)周期的にチェック&再書込みor代替処理をしてても
不思議は無さそうだが、どうなんだろう。
SSDが忙しい時は十分に延期も可能で、処理能力にも影響は軽微だろうし、特に屑塵NAND
搭載な、中華SSDなんかに喜ばれそうな機能だし。(非常に皮肉ではあるが。)

12:Socket774
19/12/24 11:11:01.05 SM3rWz1qM.net
>>11
ウェアレベリングに含まれてんじゃないかな。その作用は。
なので繋いで読んでるだけで一切書き込まないSSDのデータは揮発しちゃうと思う。
思う。

13:Socket774
19/12/24 11:20:50.40 3Fpv70620.net
含まれていると言うよりスタティックウェアレベリングそのものと言っていいでしょ。
書き込みをしない用途というのは現実的には考えにくいとは思うが、そういう用途だったとしてもハードウェア(コントローラ)的にはリフレッシュ動作として再配置はするのでは?

14:Socket774
19/12/24 17:19:05.16 Cwz8FwVj0.net
>>9
ツクモにも昨日から来てるで。

15:Socket774
19/12/26 12:37:20.71 c76P6Ze4d.net
OSなんかの滅多に更新されないファイルが読めなくなったら起動できなくなるぞ

16:Socket774
19/12/26 20:07:58.43 pxn54lm+a.net
>>3
ウワサは本当だったのか

17:Socket774
19/12/26 20:22:19.06 dKQGbGJ4D.net
>>16
>32,768時間を超えるとデータが消えてしまうSSDの製造元、結局全部 韓国 サムスン電子製であることが発覚
URLリンク(blog.livedoor.jp)

18:Socket774
19/12/26 20:44:08.20 Hcndwin30.net
> HPが自分で作ったのか、サムスン電子が HP 向けに作ったカスタムファームに不具合があっただけの可能性がありますね。
って書いてあるじゃん
まだサムスンが戦犯とは確定していない。むしろ日本が悪いニダ

19:Socket774
19/12/26 21:05:43.68 5uT2BOJRa.net
>>18
模範的朝鮮人乙

20:Socket774
19/12/26 22:12:48.24 buwGFtUvM.net
サムスンのリテール品も32,768時間病にかかんの?

21:Socket774
19/12/26 22:13:09.52 pxn54lm+a.net
練馬区や中野区の職員はクリスマスも正月も無しか。
哀れすぎる。

22:Socket774
19/12/26 23:03:15.54 GDIOObUqM.net
サムスンのコンシューマ向けも同じ病を抱えてる可能性高そうなんだよなあ

23:Socket774
19/12/27 00:19:47.62 3cT6YjEoD.net
製造メーカーロンダリングはウリの得意技ニダ

24:Socket774
19/12/27 10:41:19.14 7WVbzT0t0.net
海門BarraCuda1TのZA1000CM1A002
尼で三千円引きクーポンで11,000ちょっとか
五年保証ではあるし物は悪くなさそうだが
120が出まわったら旧モデルだからもう少し値下がりするかどうか?

25:Socket774
19/12/27 19:39:05.47 rcIryBD4H.net
キングストンのKC600どうですか?
今年11月発売の新製品らしい
512Gは尼で6980円ならMX500, WD BLUEとほぼ一緒の値段ですね

26:Socket774
19/12/27 22:35:28.79 v4tCLs3Y0.net
SSDはどうか知らんが最近のキングストンは中華企業になったのだろうか?と思うくらいダメな印象
USBメモリとかMicroSDとかハードに使ったらすぐ壊れる

27:Socket774
19/12/27 23:44:05.37 2AzNemWC0.net
そろそろ海門のSSD試してみるかな。ドスパラで買えるんだよね
とりあえず最初はrsyncの転送先ドライブとして幾つかテストしる
良さそうならゲーム用ドライブとして使う

28:Socket774
19/12/28 08:11:58.20 QyBi53pA0.net
>>26
?創業者二人はそもそも華僑だから中華企業みたいなもんだろ 本社がアメリカにあるだけで

29:Socket774
19/12/28 08:37:07.13 4m/EuI690.net
そんなことを言えば、Nvidiaや旧ATIも華僑の会社

30:Socket774
19/12/28 16:35:14.47 /o4okxdQ0.net
なんでもそうだけどメイドインジャパンだって日本にいる外国人が作るとかザラだから良い悪い関係なくあまりあてにならないと思う

31:Socket774
19/12/29 00:09:55.00 D7gjpBCf0.net
誰が作ったってよりも、だれが品質管理してるかってことだよな

32:Socket774
19/12/29 11:47:12.21 PrGceBgZ0.net
>>25
SM2259コンだけど、24〜47℃で、熱々対策良好。860evoと同じTBW。
手堅い作りが魅力のSATA SSDが登場! Kingston「KC600」レビュー
URLリンク(news.mynavi.jp)
あとNANDはMicronブランド。
Kingston KC600 512GB SSD Review
URLリンク(www.nikktech.com)

33:Socket774
19/12/29 16:36:50.74 Nvy3ebu30.net
なんかサムスンの半導体って、ここ最近、急激に品質が落ちてきてるよな
日本から仕入れてた高純度フッ化水素の輸入が止まってるせいとか、いろいろ噂があるけど、
今後、サムスン製品は買わない方が良さそう

34:Socket774
19/12/29 16:49:41.58 fbjCrjtQ0.net
フッ化水素なくなって一度製造停止してたりしてな。
半導体はファブ止めると安定するまでに時間がかかるので。

35:Socket774
19/12/29 22:25:35.07 hMgo8Boj0.net
今の政権から嫌われて実質トップの副会長が逮捕されたり無理やり労組作らされたりして
社員のモチベーションがダダ落ちになってるだけだよ

36:Socket774
19/12/29 22:51:14.39 ED5A0Uw/D.net
サムスンは事業の根幹に係る問題なんで潰れるんじゃね?

37:Socket774
19/12/29 23:56:39.24 hMgo8Boj0.net
それはトヨタが潰れるか?ってくらい意味のない推察だな
今の大統領が変わるまでじっと我慢するだけだよ
会社としてはイノベーションが停滞するね

38:Socket774
19/12/30 12:56:17.89 ewarxfYP0.net
フッ化水素は問題ない 元々43%−>4%
問題はポリイミド、レジスト(一部緩和)だろう
【対韓規制敗北2】
韓国の日本製フッ化水素輸入は95%も減少してしまい、日本からの輸入シェアが43%から4%へと激減。
この結果、フッ化水素サプライヤ最大手であるステラケミファの営業利益は前年同期比88%減となり経営状態が悪化した。
一方中国、台湾からが急増している。

39:Socket774
19/12/30 13:01:16.20 MAjGD4b/0.net
韓国向けに売れなくなったから、安く中国台湾に売っただけだろ・・・
利益でなくなるんじゃないかな

40:Socket774
19/12/30 13:36:48.37 2AVv0XmI0.net
ステラケミファの特定期間のデータだけを抜き出して、対韓輸出管理における日本側の被害を演出してる奴がいるが、
ステラケミファの2019年3月期の売上高が前期比14.2%増で、
2020年3月期の連結業績見通しの売上高はたったの1.5%減だから、対韓輸出ストップでは、ほとんど影響を受けてないな
業績が減速してるのは、単に電池部門のリチウムイオンの販売価格の低下などが問題であって、韓国は関係ない

41:Socket774
19/12/30 13:50:43.34 +gP7WKYh0.net
コピペ元の人物や【対韓規制敗北2】なんて書き方からもわかるとおり、結論の持って行く方向ありきの話だね
URLリンク(i.imgur.com)

42:Socket774
19/12/30 13:51:55.66 LoegLzNtM.net
>>41
金子のおじさんwww

43:Socket774
20/01/03 00:49:21.07 /iflGjAsr.net
SSDを外付け化するためにケース(USB3.0/3.1対応)を探してるんだけどTrim対応してそうなケースが殆ど無いな...

44:Socket774
20/01/03 01:00:00.57 u098J5ld0.net
ASM1351とかJMS583積んだ奴はWindowsのデフラグツール上でもSSDをちゃんとSSDとして認識してくれるから通る。
デフラグツール上でSSDをHDDとして認識するJMS578でも実は通る。

45:Socket774
20/01/03 03:03:46.21 eFZawNJPM.net
ORICOの2588US3って外付けケース買ったけどなんか微妙だった
・ケーブルが奥まで挿さらない(間空いてる)
・なぜか東芝の外付けドライブとして認識される
・シャットダウン時に終了処理が行われずいきなりプツンッ
・搭載チップが不明

46:Socket774
20/01/03 06:55:09.81 N+Hk2pNI0.net
>>43
USBはSCSIの信号流してるからtrimは出来ない
SCSIにtrimコマンド無いからね
俺は普段はUSBケースで使って、たまにe-sataケーブルを使ってtrimをかけてる

47:Socket774
20/01/03 13:13:31.28 6Tg7B00b0.net
>>46
SCSI UNMAP

48:Socket774
20/01/05 15:42:16.81 XAcqjqKP0.net
trim パススルーじゃないのか

49:45
20/01/05 16:30:06.68 ocszBKuQM.net
とにかく使えりゃいいって人には良いかもしれんな
俺は東芝の外付けドライブとして認識されるのが気持ち悪くて使うのやめたわ

50:Socket774 (ワッチョイ c206-N0L+)
20/01/06 03:13:15 nmgNB3Vq0.net
インテルの 665p、結局
2019 年中には出なかったか...

51:Socket774
20/01/06 12:30:52.60 j/nSeiIC0.net
公式サイトの製品ページにQ1,20って載ってるから確実に2019には発売しないと思う。

52:Socket774
20/01/06 12:34:17.96 rGaT27Z+0.net
QLCのSSD使うの怖いんだが、使ってる人的にはどんな感じ?
一応安いから興味がない事もない

53:Socket774
20/01/06 16:33:58.57 1gp8akcvM.net
QVO使ってたけどゲームの読みこみメインでも1年持たずに死んだからRMAして売り飛ばした

54:Socket774
20/01/06 19:02:58.86 pmZBGIU8a.net
出たばかりのQLC触るべからず
QLCSSDがこの先生きのこるには

55:Socket774
20/01/06 19:13:25.74 cjXT5Fto0.net
QLC、大容量(でもない)書き込みで息切れしてボツ、短寿命、値段はたいして安くないどころか容量追求なら大容量SATA 3D TLCにも劣る、諸特性上ディスクキャッシュにすらイマイチとまるでいいところがない。
器用貧乏通り越して貧乏のレベル。

56:Socket774
20/01/06 21:24:57.64 0L5yIbUD0.net
容量単価が相当安くない限り選ぶ理由ねーわな

57:Socket774
20/01/06 21:25:22.02 je97Rc+H0.net
弱点潰したOptane混在型もあるけど
そもそも同容量のTLCより高いっていう、意味がよくわからん代物もあるしな
HPが採用してるけどこのSSDボロカスに言われててほんと笑ってしまう

58:Socket774 (スプッッ Sd62-WsVb)
20/01/07 09:21:51 Jye5w8eZd.net
>>56
QLC物は有機ELと一緒で、
「それしか出なくならない限り使わない」

製品としちゃ、現実欠陥品に近いゴミ

59:Socket774 (ブーイモ MMb6-y+oo)
20/01/07 09:31:34 mwJnubDLM.net
まあせめて半額ぐらいじゃないと選ぶ価値ないわな

60:Socket774 (ワッチョイ 99b1-CtaJ)
20/01/07 10:32:26 Rud/XI/z0.net
>>58
全然違うだろ
有機ELは金に糸目をつけない人が買う高級品
QLCは容量単価重視の人が買う安物
現状安くはないがまあ製品がこなれれば変わってくるだろう

61:Socket774
20/01/07 12:20:10.70 Ve5oAwRI0.net
3Dみたく何か大躍進があれば見方も変わりそうだ

62:Socket774 (スプッッ Sd62-WsVb)
20/01/07 12:35:21 Jye5w8eZd.net
>>60
欠陥品としての話してるんだが、頭大丈夫か?
有機ELも、
「高額品にも搭載されてる」
ってだけで、高級品ではないしな

高級品と高額品の違いも勉強し直してからまたおいで

63:Socket774
20/01/07 14:01:52.54 N9tkIfgWM.net
焼き付きが出やすく寿命が短い時点で有機ELはゴミ
スマホとか回転率が早い商品にはいいかもしれんが

64:Socket774
20/01/07 14:06:26.42 65I8FfY2d.net
まあスマホとか半年持たない消耗品だしな

65:Socket774
20/01/07 21:00:51.34 NBjYsJW10.net
>>64
えー何年も使えるだろう
バッテリーの消耗や端子を保護するキャップの損耗や充電ケーブルの断線以外で困ったことない

66:Socket774
20/01/07 21:45:34.20 7KU3hYFf0.net
大事に使って最大で4、5年かな
現行iOS13は2015年のiPhone6Sはサポート、前年のiPhone6はサポート外

67:Socket774 (ワッチョイ 4db1-TVXy)
20/01/07 23:37:30 7gEWfzpm0.net
>>65
困りまくりじゃねえか
iPhone以外はバッテリーお亡くなりになったら終わりだろ

68:Socket774 (スプッッ Sd9f-aIt5)
20/01/08 01:08:43 nETVAkiLd.net
>>63
しかもTN並みに低角度で色ずれ起こす高画質()

69:Socket774 (オイコラミネオ MMd3-cSBv)
20/01/08 01:10:50 noAfQxD1M.net
バッテリー2700mAhのスマホを毎日2〜3回充電させてメインで使ってたが
2年半経ってもネットやゲームし続けるのに6時間持ってたし早々死なんぞ

70:Socket774 (オイコラミネオ MMd3-cSBv)
20/01/08 01:11:49 noAfQxD1M.net
Androidね

71:Socket774 (スプッッ Sdf3-aIt5)
20/01/08 07:11:04 7+K7w+2ud.net
>>69
バイクのナビ代わりに使ったら3ヶ月持たんかったわ
白い固定表示の所はびっしり
全体輝度も明らかに落ちてる

こういう状況でも2年は焼き付き、大幅輝度劣化したらいかんレベルの耐久性無きゃゴミだわ
モバイルにしろテレビにしろ、状況悪いの言い訳は一切許されん

72:Socket774 (ワッチョイ 7f06-euIa)
20/01/08 09:40:09 Pi+xMsTD0.net
>>71
流石に普通のスマホが、バイクの振動や、走行時の外気による温度変化に耐えるのは無理だろ。

少なくとも産業用、出来れば土木工事現場用等の特殊用途品が必要だな。
(日本で軍事規格品は、流石に無理だろうし。)

73:Socket774 (ワッチョイ 7f73-e3w4)
20/01/08 09:44:46 M3XqownZ0.net
Samsung、リード最大6,500MB/sのPCIe Gen4対応M.2 SSD「980 PRO」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

PCIe 4.0 x4
リード最大6,500MB/s、ライト最大5,000MB/s

74:Socket774 (ワントンキン MMdf-6YIT)
20/01/08 10:12:57 91SoeC/wM.net
proだからいつも通りMLCかな?

75:Socket774 (オイコラミネオ MMd3-cSBv)
20/01/08 10:53:17 v7EgjK9TM.net
860QVOで普及品を3D QLCにしてきたし
高耐久3D TLCの可能性もあるぞ

76:Socket774 (ワッチョイ df5f-6YIT)
20/01/08 16:34:37 cEnnE2Ec0.net
キオクシアの四日市工場で小規模火災、NAND生産計画には影響なし
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

77:Socket774
20/01/08 17:13:02.15 YNuP1gqj0.net
SamsungのPRO(980PRO)がTLCになったみたい…
Samsung、リード最大6,500MB/sのPCIe Gen4対応M.2 SSD「980 PRO」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
PN MZVL21TOHCLR
> 4文字目がNAND種別でL=V-NAND 3bit(TLC)。
> 4文字目がMだとV-NAND 4bit(QLC)。
NANDType
K:3DMLC(Client)
L:3DTLC(Client)
M:3DQLC(Client)
TLCかな

78:Socket774
20/01/08 17:22:56.17 cEnnE2Ec0.net
>>77 よく気がついたな…970proと見比べたがガチだ
3D MLCのSSDはもう出回らないのか……

79:Socket774
20/01/08 17:28:38.54 Pi+xMsTD0.net
せめて3D eTLC とか呼ばれてる、高耐久(低レイテンシ?)な特別品であって欲しいが。
3D eTLC NAND採用のMicron純正SSDが入荷
URLリンク(ascii.jp)
> Micronから、エンタープライズ向けの2.5インチSSD「5100 PRO」シリーズが登場。
>オリオスペックで販売がスタートしている。
そういやコレも「PRO」を名乗ってるな・・・・。

80:Socket774
20/01/08 17:30:50.93 Pi+xMsTD0.net
あと「980evo」との差別化は、どうするんだろう? マサカノQLC?

81:Socket774
20/01/08 17:33:48.59 YwWhFpKg0.net
>>78
TLC/QLCを擬似SLCとしてアクセス可能なので、元に戻る必要性はない。
ハードウェアレベルで実装した擬似SLCとしての書き換え寿命回数は
TLC/QLCより大幅に増える、なぜなら、TLC/QLCとかは1回の書き換えなのに
何度も繰り返して書き込み動作をしないと1回の書き込みが完了しないからだ、なので遅くなる。
素子への寿命は擬似SLCでもSLC並みの寿命となる(素子にやさしい)

82:Socket774
20/01/08 17:44:07.56 cEnnE2Ec0.net
>>81 すまん、どこでそんな情報得られた?
あと3D NANDになってからはTLCでも書き込み動作は1回だよ、QLCは2回
それに擬似SLCで常に動作する訳ではないだろう、バッファー的な動作をした後結局はTLCとして書き込む訳だからTBW抜きにして純粋な寿命は短くなるかと…

83:Socket774
20/01/08 18:44:04.51 pOgXBDOj0.net
一段階ずつ仕様が劣化スライドした、ってことなのね

84:Socket774
20/01/08 19:59:51.99 Pi+xMsTD0.net
全体が擬似SLCならそうかもだが、擬似SLCキャッシュだから、結局キャッシュから
TLC/QLCに再度ムーブ(カット&ペースと)されるので、ホスト書込み量分だけ、
TLC/QLCに書き込まれる量は同じだぞ。

85:Socket774
20/01/08 22:46:12.31 pJPw/bJN0.net
俺USBメモリ買おうと思ってたんだけど、でもよく考えたらSSDの方が信頼性高いし、容量当たりの値段も大して変わらないし、2.5inch USB3.0変換持ってるし、
みたいなことやってる人いる?
まぁやってみればいいじゃんってことなんだけど、あんまり聞かないし落とし穴でもあるのかなと思って。

86:Socket774
20/01/08 22:50:59.02 QPHjz3fxr.net
???

87:Socket774
20/01/08 23:12:51.46 SWv9cYyj0.net
>>73
これで1.5万くらいなら買うかもだけど、1TBで4万くらいするんだろうなぁ

88:Socket774
20/01/08 23:19:56.60 yZyNFrDM0.net
>>85
余ってるSSDでそれやってみたけどデカいしケーブルだし取扱い面倒ってなって遅いけどUSBメモリでいいわってなった

89:Socket774
20/01/08 23:32:13.62 L3XpN2QVM.net
SATA-USB変換チップでTrim通るの選ばないといけないとか
取り外しコマンドで正常に停止してくれないとSMARTのアンセーフシャットダウンが増えていくとか
SSD外付けケース選びもややこしいよ
あと長く使ってるとUSBケーブルが駄目になるのか普通に使えてるようでSMARTのリードエラーレートやCRCエラーがカウントされていく事もあった

90:Socket774
20/01/08 23:46:28.17 QPHjz3fxr.net
>>89
"取り外しコマンドで正常に停止してくれないと(略)"
この条件を満たすケースがなかなか見つからなくて困ってるわ

91:Socket774
20/01/09 00:01:38.98 9USedr+4M.net
もう何年も使ってないが外付け化してたときはPM-SSD25U37使ってたと思う

92:Socket774
20/01/09 00:02:10.13 01vpLOLgd.net
>>85
SSDを普通にUSBメモリの代わりに使ってるよ
NVMeのm.2ケースとSATAのm.2ケースに1TBのSSD挿してる
2.5インチケースも使ってたけど、m.2ケースに変えてから今は放置中
容量多いし普通に使える
何も問題はない
気になるのは、SMARTの電源投入回数が増える事くらいかな

93:Socket774
20/01/09 00:12:20.98 BgXCGiKy0.net
>>85
SSDはTrim使えなくても動作するから、容量の9割埋めてもUSBメモリより速いよ。
物理サイズ以外は利点しかない。
ただし、最近はDRAMや擬似SLC機能が付いて、消費電力が上がっているから、
5V 800mAで足りるかどうか、SSDの最大消費電力に注意する必要がある。

94:Socket774
20/01/09 00:43:22.51 KJKKpkNe0.net
余裕でたりるわ

95:Socket774 (アウアウクー MMb3-U0QA)
20/01/09 08:05:07 CklwapbdM.net
MX500 1TBとか、最大消費電力は5V 1.7Aだからね。
USBポートからの電力供給が追い付かずに、接続が切れたり他のUSB機器に問題が出たりするよ。

96:Socket774
20/01/09 11:51:16.08 mLlYzF0aa.net
そろそろPLCも出るんだろ
1セルに5bitを乗せるとか言うやつ

97:Socket774
20/01/09 11:53:42.34 HrQyfrKz0.net
パソコンで認識されない方へ(Win10)
製品自体はいいのですが他の方が必要としてる情報だと思ったのであえてレビュー数の多い星5ではなく星1にさせてもらいました。
今回いくつか報告されているパソコンにSSDが認識されないトラブルですが、自分も同じトラブルにあいました。
そこで原因を調べたところ、使えるようにするためにはフォーマットが必要ということでした。(使ってるパソコンはwindows10です)
やり方としては
スタートメニュー右クリック→コンピュータの管理→ディスクの管理→未割り当てのディスクを選択し右クリック→新しいシンプルボリュームをクリック→画面の指示に従って進めていく
これでフォーマットが完了し無事使えるようになりました。
167人のお客様がこれが役に立ったと考えています

98:Socket774
20/01/09 12:06:18.43 tN674QuJH.net
>>97
初心者の勘違いあるあるやねw

99:Socket774
20/01/09 12:21:27.76 VYVJAPjK0.net
トラブル?

100:Socket774
20/01/09 12:33:15.25 UI8o95PFa.net
トラブルではないよな少なくとも。
とは言え馬鹿とかくとレビューのらねぇしな。

101:Socket774
20/01/09 12:44:51.80 G6b6HllAd.net
素直にUSB PDで繋げばいい

102:Socket774
20/01/09 12:50:42.42 TsVCw7or0.net
>>97
星1ってかわいそう
製品に全く問題ないのに、メーカーの人泣いてるよ

103:Socket774
20/01/09 15:33:20.28 0LOK93EO0.net
>>102
あまもそうだけど、楽天とかほんと糞だよ
期待をこめて5!とか
たのしみ!5とか
おまけもらえるからとめちゃくちゃ

104:Socket774
20/01/09 19:33:41.00 kf5fhdkvM.net
>>96
1セルに6bitのせるHLCも10年後には出てそうだな

105:Socket774
20/01/09 19:51:19.87 9ltfm9ZJ0.net
古いSFとかにデータキューブ的な大容量記憶装置出てきたりして
薄くないのは未来的じゃないな〜なんて思ってたけど
積層に積層を重ねるとサイコロみたいになるのかも

106:Socket774
20/01/09 20:34:19.40 B8yyRL1f0.net
それこそスターウォーズのR2D2とかになるんじゃないの?

107:Socket774
20/01/09 21:14:43.36 r7kyTR7ZD.net
>>105
キュベレー、KUBAが語源。

108:Socket774
20/01/09 21:28:05.03 +bbqDonL0.net
【自作PC】NVMeとSATAでのWindows起動速度【M.2】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

109:Socket774
20/01/10 07:49:16.29 RDOY3SQh0.net
森田化学、フッ化水素の韓国輸出を再開 半導体向け
2020/1/9 18:45日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
化学メーカーの森田化学工業(大阪市)が先端半導体の製造に使う高純度フッ化水素の韓国への輸出を再開したことが9日、分かった。
日本政府から許可を得て、8日に約6カ月ぶりに出荷した。
同製品は日本政府が2019年7月に対韓輸出管理を厳格化した3品目の一つ。
森田化学は7月以降、輸出できない状況が続いていたが解消されたことになる。

110:Socket774
20/01/10 10:19:38.51 /au6Y0gwr.net
全ての人に当てはまるかは判らないが、PC立ち上がった状態で外付け挿すと認識しないって、ネットにあった。最初から挿してやってみて!

111:Socket774
20/01/10 10:57:43.10 RDOY3SQh0.net
フッ化水素の対韓輸出再開 森田化学工業、半年ぶり
2020.1.10 10:19
 森田化学工業(大阪市)は10日、日本政府による対韓輸出規制の厳格化で停止していたフッ化水素の輸出を約半年ぶりに再開したと明らかにした。
昨年7月以降輸出できなかったが12月24日に日本政府から許可を得て、今月8日に出荷した。
 フッ化水素は半導体の洗浄に使用される。
日本企業は高純度のフッ化水素を製造する技術に優れ、森田化学は合弁会社を通じてサムスン電子やSKハイニックスなど韓国半導体メーカーに供給していた。
 日本政府は昨年7月、フッ化水素など3品目の対韓輸出規制を厳格化し、輸出には個別申請が必要となっていた。
森田化学は「想定以上に申請手続きに時間がかかった。今後は早めに申請するなどして継続出荷できるように努める」(広報担当者)と話している。
URLリンク(www.sankei.com)

112:Socket774
20/01/10 11:25:25.99 RO6OzWQ7M.net
1,162.75 +4.03 +0.35%
どの程度の量を出荷するのか書いてないから検討もつかんな
出荷されたって記事は今までに何度も見てるし、何度も出てくるフッ化水素の開発成功とかで立憲の議員が嘆き気味にツイートしてたりで信用がな…

113:Socket774
20/01/10 11:25:43.92 RO6OzWQ7M.net
見当だわ

114:Socket774
20/01/10 13:20:11.83 2nPZ8LQF0.net
【日本の化学産業を潰す】
日韓関係は政治的困難期があっても良好な経済関係が復元力をもたらしていた。
アベ・セコウの半導体材料開戦は根本を覆した。
その間隙をついてデュポンが日本の中核素材の一つのEUVレジストの工場を韓国に開設。覆水盆に還らず、が固定化しかねない。
米デュポン、韓国で半導体材料生産 日韓対立間隙突く
URLリンク(www.nikkei.com)
米化学大手デュポンは9日、韓国で先端半導体製造に必要なフォトレジスト(感光材)を生産すると発表した。
同製品は日本勢が世界シェア9割超を握り、日本政府が対韓輸出管理を厳格化した3品目の一つだ。
韓国政府は半導体材料の国産化を掲げ外資企業の工場誘致を促しており、デュポンのような動きが増えれば日本企業の競争力に影響する可能性もある。

115:Socket774
20/01/10 14:09:45.41 uEY444dN0.net
>>114
デュポンが韓国内で製造したレジストは、ちゃんと危ない国に出ない様に
管理されるのかね?
例えば日本からSamsung向けに輸出されるモノでも、Samsungが輸出量と同量を
受領&消費する誓約なり証明なりすれば輸出OKになる筈?だから、韓国内でデュポン
がSamsungに出荷するモノも、同様にされなければ危険国に流出しそうだが。

116:Socket774
20/01/10 14:41:56.42 TPx5S8Fmr.net
そのリスクをデュポンが背負ってくれるなら問題無いだろ
むしろ、日本の企業がその問題を国連で提起されて
横流し問題を解決出来ないから、輸出規制になったんだから
北朝鮮とイランの核開発の製造の為の転用に監視していないとか
輸出事業者として普通に大問題だろ
米さんはその辺普通に厳しい

117:Socket774
20/01/10 19:12:34.03 gOqzsOihM.net
森田化学ってたこ焼きラバー?

118:4
20/01/10 21:38:37.60 AaxLue7y0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


119:detail/q13176992893 >でも多めの領域確保を訴えているケースでは以前の小容量時(16GBや32GB)の影響が残っている様に思われます。現在は主流は256〜512GBに移行していますし近い将来は更に大容量・低価格化していくでしょう。そんな時でも50%以上の確保はおかしいと思います。 >また使う人の運用方法によっても異なりますが、50GBものデータを一度に書き込むケースは稀ではないでしょうか。 >ですから >・大容量SSD(240GB〜)の場合は50GB程度 >・小容量SSD(〜240GB)の場合は全体量の20〜30%程度 >・極小容量SSD(〜32GB)の場合は30〜40%程度 >の空き容量確保が妥当かと推定されます。 これって的を射ているように思えるんだが、実際どうなんだろ?



120:Socket774
20/01/10 22:23:18.83 WoLQsI8q0.net
一周回って面倒になって、5%とか7%とか確保されてる
デフォルトOP領域だけでええやんと思ってきてる

121:Socket774
20/01/10 22:29:18.33 vDAmmCk7M.net
SLCキャッシュ分は残しといたほうがよさそう

122:Socket774
20/01/10 23:39:18.33 CxD49C/60.net
>>119
自分もそう思う
でも癖なのかいつも半分ぐらい空いてる

123:Socket774
20/01/11 00:16:03.38 X6zYX2JA0.net
今のSSDは書き換え寿命が桁違いに短命化してるから。
恐らくそれを考えてのことかと。
その内、1回の書き換えで死亡する時代になるか。

124:Socket774
20/01/11 00:18:39.51 fAcj11ljd.net
SSD-R

125:Socket774
20/01/11 09:06:21.65 lVgAF3w40.net
SSDって、書き込みによる劣化とは別に、純粋な経年による劣化ってあるの?
あるとしたら、何年くらいなの?

126:Socket774
20/01/11 10:16:09.38 wYQqa/S4M.net
>>118
浮きドラゴン2TBを5%の領域を残し、記憶域階層のSSD層にして4TB位データを入れている。
この状態で書き込みしても、SLCキャッシュは25GB確保されていて、
ドライブが空だった時に比べて速度低下は無いよ。
今時は安い中華SSDでもない限り、95%埋まっても速度低下しないし、
ウェアレベリングも、100GB位あれば必要十分なんでしょ。

127:Socket774
20/01/11 10:27:36.04 5E6gmDXD0.net
そりゃ2TBの5%ならSLCで25GB分以上あるんだから速度低下するわけないだろう

128:Socket774
20/01/11 13:07:02.94 TlTaQS9x0.net
ハイエンドPCじゃない手頃なPCにもSSDが搭載されはじめてから2、3年くらいになるが
今のところ故障したという話はそう多く聞かないから少なくともその程度は持つ
統計的にだいたい何年とかはあと数年の現実時間を待ってみないことには分からん

129:Socket774
20/01/11 13:31:38.50 zOpvRupFd.net
>>124
そろそろ10年になるX25-Eが今でも元気に動く
外してから5年以上放置してたがデータも消えてなかった

130:Socket774
20/01/11 14:53:42.00 UrIdWlhq0.net
ドスパラで買ったPCのSSD(250GB)のパーティションスタイルがGPTになってたんだけどこれって普通なんかな?
あんまり詳しくないからわからんのだけど基本は2TB以下の場合は基本的にMBRって書かれてるとこ多いしGPTだとクローン化が失敗しやすいみたいなことも書かれてて不安なんだけど…
SSDを250GBから500GBに換装しようと思ってるんだけど元のSSDがGPTなら交換するSSDもGPTにしないと駄目なんだよね?

131:Socket774
20/01/11 15:03:15.32 /2FpA+Fo0.net
・初心者質問スレにいけ。
・新しく買うならGPTで普通。MBRは2TBまでしか使えないなどの理由あ


132:り。 ・古いwindowsではGPTが認識できない。 ・MBR同士、GPT同士のクローンはいける。片方MBR片方GPTではうまくいかない



133:Socket774
20/01/11 15:06:02.44 UrIdWlhq0.net
>>130
スレチでしたか…
すいませんでした
とりあえずGPT同士のクローンなら大丈夫ということを聞いて安心しました(GPTだとクローンが失敗したとかOSとして使いたい場合はMBRとか書かれてるやつが多かったので…)
ありがとうございます

134:Socket774
20/01/11 15:58:53.04 lVgAF3w40.net
>>128
10年持つのって珍しいほうなのかな? そもそもSSDが普及してから日が浅いから、経年劣化って気にされてないのかな。
俺は初めてPCをBTOで買うんで、SSDを500GBにしようか1TBにしようか迷ってるんだ。
仮に10年しか持たないのなら、500GBにしとこうかな。
確実に15年持つなら1TBにしたいけど。

135:Socket774
20/01/11 17:26:15.05 CErXqt+F0.net
>>132
壊れるときは10年保証あっても壊れるからあんま気にせんでもいいと思うわ

136:Socket774
20/01/11 17:40:32.07 WvAePDFCM.net
書き込みし続けるほどシリコン酸化皮膜が劣化していくのに今の微細化が進んだNANDでそんな年数もつ訳ないじゃない

137:Socket774
20/01/11 18:36:55.63 lVgAF3w40.net
じゃあ、みんな、SSDは数年持てばいいって感じなの?
システムを任せるストレージとしては頼りないんだな。
でも、SSDのそういう「脆弱性」ってあまり言われないよね?
むしろ「HDDより丈夫」みたいに言われてる気がする。

138:Socket774
20/01/11 18:44:23.83 WvAePDFCM.net
衝撃には強いから持ち運び用の薄いノートパソコンには良い
そういう意味では耐久性はある

139:Socket774
20/01/11 20:05:08.33 /JzwzMgiM.net
OS部分なんて一度書き込んだら殆ど変更されないんだから一般人にはHDDよりも信頼性が高いと思う
年数回クリーンインストールするような連中と、一度動かしたら壊れるまで再インストールしない連中を一緒にしてはいけない

140:Socket774
20/01/11 20:12:04.65 BcnrNkEj0.net
>>129
UEFIブートなら起動ドライブは容量問わずGPTだよ
MBRにしたいならCSM有効にしてレガシー(BIOS)ブートにすれば良い

141:Socket774
20/01/11 20:16:26.86 /JzwzMgiM.net
>>135
外からなので詳細は提示できなくて悪いが
Intel320の80GBのやつが年数回のクリーンインストールを繰り返して2012年頭から現在まで常時稼働で損耗95くらいで動いてる
これはMLCだから現行の主流よりも劣化に強いけど、7年以上常時稼働でこれなら充分な信頼性だと思う

142:Socket774
20/01/11 20:42:04.18 Th+ut2Vx0.net
>>135
そもそもHDDもSSDも十年も信頼性が保証されるようなメディアじゃないから
数年持てばいいじゃなくて、常に故障する可能性を念頭に置いて運用するという考えだろう
HDDの時代からストレージなんて単体運用じゃ長期信頼性が保証されないものだったから
SSDでも過程は違えども、長期信頼性が改善されなかったというだけで
諦めというか、そんな感じ

143:Socket774
20/01/11 20:47:42.60 51WwVzfIM.net
>>140
確かにRAIDの開発理由を考えるとね
安価だが信頼性が低いHDDの信頼性をどう高めるか、という評価から始まってるからね

144:Socket774 (ワッチョイ dfb1-ErPi)
20/01/12 03:31:19 o6P/Uyvo0.net
結局今だと500GBのSSDなら何がおすすめなの?
一応自分で調べた感じだとサムスンのMZ-76E500B/ECって奴かシーゲートのZA500CM1A002ってのが気になってんだけど…
サムスンのは専用のクローンソフトもあってクローン化が簡単みたいだしTBWが300TBもあるので耐久性も高そう
シーゲートのはクーポン使えば7000円以下で買えるしTBWも250TBと多めなんだけど過去にシーゲートのHDDで嫌な思いしたのが気になってる

145:Socket774
20/01/12 04:27:09.44 U+oE+wDx0.net
>>135
SSDは長期保存に向いていない、かも?
というだけで数年放置でデータが消えたというような話はまだ聞かない
書き換え回数については異常か特殊な使い方をしなければ十分
劣化については管理ツールやSMARTを見て自己管理も出来る
2009年のSSD普及の始まりから11年経ってSSDの高い信頼性は証明済み

146:Socket774
20/01/12 04:35:22.39 jOXB3XWZ0.net
>>143
4大メーカー以外のゴミはデータ化けの例あった気がするが。
まあゴミなんぞ選ぶ方が悪いのだが。

147:Socket774
20/01/12 04:45:59.90 7rlxtfZM0.net
SSDってNANDの寿命よりも先にコントローラーが死ぬケースが多くね?
俺はSSDにRAID1は不要かと思ってたけど、コントローラー死亡でSSD自体も死亡する事が結構あるのを知ってからSSDもRAID1で組んだわ。
あとQLCみたいなNANDの短命化は、
実はコントローラーのほうがNANDよりも貧弱ですぐに死んでしまうのをメーカーが見越して意図的にやってるんじゃないかと勘繰ってる。

148:Socket774
20/01/12 04:51:30.50 tXkPQXi9r.net
>>142
間違いないのはevo 860
今から買うなら青かultra

149:Socket774
20/01/12 05:24:34.05 rjtqnLyq0.net
>>142
Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0B ¥5880
URLリンク(nttxstore.jp)
〜08:00迄

150:Socket774 (スッップ Sd9f-lGdh)
20/01/12 05:31:15 E8V4wNL/d.net
間に合った

151:Socket774
20/01/12 10:44:00.33 o1IIAMZi0.net
>>142
クローンソフトが欲しいならWD青やCrucialでも付いてくるぞ
わざわざ無駄に高いサムスン選ぶ理由がない

152:Socket774
20/01/12 10:53:20.68 kaFT1HwR0.net
>>142
別にクローンの他のフリーソフトもある
WDのHDDかUSBメモリを持ってるなら、他社製のSSDでも、WDのAcronisが使えるよ

153:Socket774
20/01/12 11:50:06.15 o6P/Uyvo0.net
そうなんか…
ならクローンソフトはサムスンじゃなくてもいいとしてサムスンってただ高いだけなの?
何かTBWを比べるとサムスンのは300TBもあって耐久性高そうだしネットで調べても評判高そうだなって感じたんだけど…

154:Socket774
20/01/12 12:10:06.96 TM8DkC9X0.net
サムスンはTLCまでは耐久力、性能で絶対王者だった気がするけど、QLCのレビュー見てると普通になってきた感じ。
他が伸びた?あるいは、サムスンが落ちた?

155:Socket774
20/01/12 12:22:01.17 At3v9dcr0.net
御三家から頭一つ抜けて将軍家になったけど庶民からは疎遠になった感じ
巷間の話題は親しみやすい新御三家・御三卿でもちきり

156:Socket774
20/01/12 12:26:13.26 kaFT1HwR0.net
>>151
サムスンは性能や信頼度は文句なし
ただ今は値上がりしてるだけ
860evo 500GBが6000円ほどで買えた時は、コスパも良かった
SATAならWD青かMX500がおすすめ
TBWにこだわるなら、CFDのMG4VTが高い
メーカー公称なら500GBで760TBW、1TBで1500TBWある

157:Socket774
20/01/12 13:35:25.11 3ajwg9OQ0.net
MG4VTの1TBは在庫切れ爆上げだから今買うのは微妙よ

158:Socket774
20/01/12 13:37:43.15 /PUY9D7I0.net
>>142
URLリンク(chimolog.co)
Phison S10+NT5CC256M16ER(512MB)+64L BiCS 3D TLC
WD青やMX500、860EVOより性能的にはやや劣るけど低発熱みたいだね

159:Socket774
20/01/12 16:08:19.40 dEMnNRi60.net
まだバグだらけバグチョンのステマバカが沸いてるのか

160:Socket774
20/01/12 16:43:13.13 QqXJwquT0.net
>>135
メカニカルな要素がない分HDDよりは壊れにくいと思ってるけど
ノートPC落っことしたときHDDなら故障してないか気にするけどSSDは気にしないし
雷サージでPCもろともあぼーんとかした際にHDDよりは影響受けやすいんじゃないかね

161:Socket774
20/01/12 16:51:31.27 /e5YdEOxM.net
マイクロンと東芝の2TBはまだか

162:Socket774
20/01/12 16:58:57.90 PmnOdvMy0.net
micronはよ3D TLCのpci-e4.0のNvme出しなしゃい

163:Socket774
20/01/12 17:04:01.20 Ew1MdT2I0.net
>>160
その前にまず3D TLCのPCIe3.0のNVMeSSDを出すところからだな

164:Socket774
20/01/12 18:14:52.49 o6P/Uyvo0.net
>>154
値段で妥協出来るならサムスンで問題ないってことか…
高いって言っても2000円とかくらいだしそれくらいなら全然いいかな…
1万くらい違うってなると考えてしまうけど

165:Socket774
20/01/12 20:59:32.05 kaFT1HwR0.net
>>162
500GBならあまり差はないから860evoで良いと思う
値上がり傾向の今はむしろMX500のほうが高いくらい
1TBになると、860evoは1.8万と価格差が大きすぎるから論外
そうなると無難にMX500かWD青のほうがよくなる

166:Socket774
20/01/12 21:45:48.47 o1IIAMZi0.net
evoもmx500も尼で8000円超えてるぞ
コスパ考えたらWD青でいいだろ
そのうちどっちも下がるだろうが今買うなら7000円切ってるWD青でいいんじゃないの

167:Socket774
20/01/13 01:02:11.66 kq7oKHrzd.net
>>158
m.2は一ヵ所点止めだから、周辺基板の歪みで即逝くよ

168:Socket774
20/01/13 01:07:38.08 NPlRuiky0.net
あれなあ
熱歪みとか考慮していない安物MBとか、今後問題になると思うわ

169:Socket774 (オッペケ Srb3-h7o8)
20/01/13 02:56:08 /Ed/398Wr.net
M.2 SSDをあまり強く締めすぎるのはダメだぞ

170:Socket774
20/01/13 11:38:37.09 QAW66Kj3r.net
ケース内でブラブラさせても問題ないSATA SSDが最強だったか

171:Socket774
20/01/13 12:28:06.67 x4fdBLpW0.net
>>135
なんだよこのアホは・・・
HDDにしろSSDにしろ10年持つならとか、そんなこと1ミリも思ってないわ
すべて今日壊れるかも、という前提で使うものだ
それがわからない人間をアホと呼ぶ

172:Socket774
20/01/13 13:57:03.89 SLRCYgb/0.net
諸行無常

173:Socket774
20/01/13 15:08:25.92 jgqVvspY0.net
バックアップは毎月(以上)取ったほうがいい。
4ヶ月分のデータ飛ばした人より。
まぁゲームぐらいだったから別にいいんだけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

99日前に更新/220 KB
担当:undef