..
[2ch|▼Menu]
201:AMD3000G 知らない人がみたら、ゴキジェットプロの新製品と思われたり



202:Socket774
19/11/18 22:04:18.98 waIhkGdC.net
>>193
仕入値がそもそも違うからな

203:Socket774
19/11/18 22:28:26.28 DqVZCQvI.net
>>193
zen2にマニュアルの翻訳なんてあったっけ?
保証はグローバル保証ですよ(´・ω・`)

204:Socket774
19/11/18 22:49:49.55 TRKWr+Ns.net
ブラックフライデーからサイバーマンデーにかけてCPU安くなるかなあ〜?

205:Socket774
19/11/18 23:00:48.35 WVCMq1RE.net
アマゾンのセールって売れ無い物を大量に処分してる印象
欲しい物がセールになってない

206:Socket774
19/11/18 23:16:16.86 lNlWBffr.net
NHKをブッ壊す


207: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-11180686-nksports-soci



208:Socket774
19/11/18 23:26:57.82 sGDsxwyr.net
>>201
自分でやれ

209:Socket774
19/11/18 23:35:08.15 7ganl+6q.net
>>201
はぇーよw

210:Socket774
19/11/18 23:38:49.53 ycoatnCp.net
そりゃ大河ドラマに大打撃を与えたやつだけどさw

211:Socket774
19/11/18 23:43:33.92 kEUWtDFo.net
>>190
AMDのときよりフッサフサになってる
ストレスフリーなんか?(´;ω;`)良いなあ

212:Socket774
19/11/18 23:44:53.55 ycoatnCp.net
AMDのときはNaviに人員とられてストレスたまってたんだろう

213:Socket774
19/11/18 23:49:31.59 gmiC8YM3.net
URLリンク(twitter.com)
Kamada3/T.Kamada 2019/11/18(月) 23:45:51 via TweetDeck
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD):+1.27%。Cowenのアナリストが、目標株価を47ドルに引き上げを発表しています。、 URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

214:Socket774
19/11/19 00:00:47.68 weYNpADB.net
AMDの正式名称を初めて知ったやつ(´・ω・`)

215:Socket774
19/11/19 00:02:00.17 etlrwuQ4.net
大体とんでもなく高い目標株価なんて出た時点でもうそこから上がらないか下がる

216:Socket774
19/11/19 00:04:48.67 beEPFehM.net
zen3控えてintelあの状態だし下げ材料ないんだよなー

217:Socket774
19/11/19 00:07:14.39 8kgbeo/K.net
下がる理由がねぇ
現物で買い集めてるやつがまだ沢山いる

218:Socket774
19/11/19 00:09:24.82 2EZh4qhy.net
11月19日なったぞオイ

219:Socket774
19/11/19 00:11:08.89 9ICtP8Ed.net
>>176
おお、ちょっと前まで気になってたやつだ(実はフローティングだったこと知らなかった)
同じ価格帯にデスイルミネーターってのもあった

220:Socket774
19/11/19 00:12:32.62 8kgbeo/K.net
現在地39.70
買いが殺到しとる

221:Socket774
19/11/19 00:29:18.35 flQpWtaF.net
>1989(平成元)年12月29日、年内最後の取引日「大納会」を迎えた東京証券取引所で、
>日経平均が史上最高値を付けました。終値は38,915円87銭
>1990年は5万円」「数年で10万円」と強気な見通しが市場を覆ったのですが、年明けから相場は崩れ
とんでもない目標株価出たらもう危ない。今まで世界中で何回もあった。AMDとか全然関係なく株の本質

222:Socket774
19/11/19 00:33:04.52 beEPFehM.net
>>215
わかったわかった
2ドルになったら起こしてくれ
全力で買い付けるわw

223:Socket774
19/11/19 00:41:54.92 w5QhLp1J.net
事実のつぶやきは合法、相場操縦には注意
金融商品取引法では風説の流布が違法行為になりえます
…(´・ω・`)

224:Socket774
19/11/19 00:47:18.82 CG3eD2vG.net
デスクトップではもう材料ないやろ
事実で売るなら発売の11/25で下げる
かな?

225:Socket774
19/11/19 00:54:20.15 h39ikA2g.net
AMD To Introduce 2nd Generation rDNA Based Navi GPU Powered Radeon RX
Optimized 7nm+ process node
Enthusiast-grade desktop graphics card options
Hardware-Level Ray Tracing Support
A mix of GDDR6 and H


226:BM2 graphics cards More power-efficient than First-Gen Navi GPUs



227:Socket774
19/11/19 00:57:33.74 L9Rpg3w8.net
youdownloaded!

228:Socket774
19/11/19 01:17:06.47 h39ikA2g.net
AMDのCPUは完全にINTEL越えしたけど、Radeonがまだ今一
5700XT、5700はすごくいいからそのラインナップをどんどん増やしてほしい

229:Socket774
19/11/19 01:24:20.91 91OWZbJT.net
>>193
それも含めたのがAMDが出した価格だが

230:Socket774
19/11/19 01:52:27.46 h39ikA2g.net
台湾とかシンガポール等も日本みたいに高いのかな

231:Socket774
19/11/19 02:10:15.41 w5QhLp1J.net
目の前のその機械で調べられるでな…(´・ω・`)

232:Socket774
19/11/19 02:31:56.63 ykBRNXFr.net
>>219
Navi20か?
この辺で今のロードマップの先が見えるかどうかの峠
ついでに株価の上げ下げも見えてくる剣ヶ峯

233:Socket774
19/11/19 05:37:50.41 pTK0ko4e.net
>>215
あの頃はみんなうぶだったよな。
今じゃホリエモンみたいなのがいて、世紀末後の世界を実感してるよ。

234:Socket774
19/11/19 05:57:02 EA2UVPt2.net
この…電動こけしで…

235:Socket774
19/11/19 05:57:57 8cnSmKP4.net
2019年11月版TOP500 - 米国のSummitが4期連続のトップを獲得
URLリンク(news.mynavi.jp)
日本の主なスパコンシステムの順位は、8位のABCIのほか、15位に東京大学(東大)-筑波大学の共同運用スパコンで、
東大の柏キャンパスの最先端共同HPC基盤施設に設置されている「Oakforest-PACS」(13.555PFlops/2.7MW。
前回16位)、23位に東京工業大学の「TSUBAME3.0」(8.125PFlops/0.8MW。前回25位)、
33位および34位に気象庁のスパコン(5.730PFlops/1.4MW。前回32位、33位)、
45位に九州大学のスパコンシステム「ITO」(4.541PFlops。前回41位)、
50位に東京大学の「Oakbridge-CX」(4.290PFlops/0.8MW。前回45位)、
51位に匿名の研究機関のスパコン(4.128PFlops。前回46位)、

236:Socket774
19/11/19 06:51:44 pvVqPsep.net
藤井七段大一番!最年少タイトル挑戦なるか 王将戦挑戦者決定L最終決戦
2019/11/19 05:41
Ryzenで研究した成果を思う存分出してください

237:Socket774
19/11/19 08:05:53.23 QTYOe8SS.net
AMD Ryzen Threadripper sTRX4 & TR4 Socket Pin Layouts
URLリンク(wccftech.com)

238:Socket774
19/11/19 08:20:06.67 86dh3Kq5.net
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″

239:Socket774
19/11/19 08:42:31.77 qrj1Knn0.net
ツクモ Core i9-9900KS 在庫状況 残り26個(゜д゜)なぜ減らない

240:Socket774
19/11/19 09:00:21.16 ol7F/bw/.net
お可哀想に…
淫厨も、もっと買ってあげなさいよって話だよ
ゴギガのサッカーボール欲しいって騒いどったのにさ

241:Socket774
19/11/19 09:06:19.62 CG3eD2vG.net
12月初頭に3950X難民が買うから無問題

242:Socket774
19/11/19 09:18:51.96 RtjimivC.net
>>234
難民になってもゴミはいらんよ

243:Socket774
19/11/19 09:23:42.26 QZzjaIxg.net
そろそろ寒くなってきたし暖房欲しい人が買うだろ

244:Socket774
19/11/19 09:28:00.29 weYNpADB.net
QUICPayの20%がもうすぐ終わってしまうが特に欲しいものがないなー(´・ω・`)

245:Socket774
19/11/19 09:33:08.82 qrj1Knn0.net
何100億円もペイペイばら撒いてそのお金はどこから出てくるんだろう・・

246:Socket774
19/11/19 09:37:12.98 weYNpADB.net
>>238
覇権取ったら手数料で稼ぐのだ
負けたところは無駄金だ

247:Socket774
19/11/19 09:40:31.52 w5QhLp1J.net
限定品の中身は選別品だったからのぅ
同じの買っても仕方ないべ(´・ω・`)
逆に言うとオーバークロッカーが減って下火になってる証拠
無駄な対立ばかりして遊んだ結果の焼け野原よ

248:Socket774
19/11/19 09:43:45.15 weYNpADB.net
オーバークロック界王拳を使う時代は終わったのだ(´・ω・`)

249:Socket774
19/11/19 09:49:04.34 O7aLuHes.net
>>238
大車輪を知らないのか?
URLリンク(youtu.be)

250:Socket774
19/11/19 10:03:20.05 LKv8qHpZ.net
4KiBQおそい
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

251:Socket774
19/11/19 10:12:46.78 b8Ml5Oh+.net
何故セキュリティの甘い2次元バーコードで電子決済などするのか…
非接触式ICかクレカでええやろ

252:Socket774
19/11/19 10:17:31.81 weYNpADB.net
>>244
導入コストが安いからとは聞いたことがある

253:Socket774
19/11/19 10:21:51.92 L+ZU0Z/4.net
あと観光客向けに普及させたがってる

254:Socket774
19/11/19 10:26:47.59 Ut3x+Ufi.net
JK「linepayで」
爺「paypayで」
ワシ「現金で」
なぜなのか

255:Socket774
19/11/19 10:30:15.35 rU5vANxj.net
>>244
吸い採られるからだろ

256:Socket774
19/11/19 10:32:54.00 CG3eD2vG.net
社畜「Suicaで」

257:Socket774
19/11/19 10:37:06.73 LKv8qHpZ.net
現金一番

258:Socket774
19/11/19 10:41:02.48 puxG0W8o.net
>>232
発売日に30個売れる目の覚めるヒットだからな
既に信者に行き渡っテル

259:Socket774
19/11/19 11:53:57.56 9EmDLaeb.net
ペイペイは気持ち悪いから使わないな

260:Socket774
19/11/19 11:59:59.88 QEt3YVlY.net
昼ごろかな。

261:Socket774
19/11/19 12:18:22.36 Ut3x+Ufi.net
やっぱり紛らわしいなこれ、狙ってやってるとしか思えん
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

262:Socket774
19/11/19 12:31:06.03 Ut3x+Ufi.net
香港の暴動すげえな、大学に警察が突入して学生がバイクで構内走り回ってそのまま逃走とか
校舎の4階からロープ垂らしてクライミングで20人くらいまとめて逃走とか
さすが全員ジャッキーの国やな

263:Socket774
19/11/19 12:44:52.32 5UXuUSBk.net
「魅惑の肉あんかけニラ玉炒飯」は、
藤井聡太七段に3度ご注文いただき、お召し上がりいただいた商品です。
URLリンク(osaka-ohsho.com)

264:Socket774
19/11/19 13:14:22.13 7um1RacA.net
>>244
それ全部どっこいどっこいだが
強いのはユーザー側で確認の操作ができる手段
まあ仮想通貨がこれにあたる、俺は信者がキモくて嫌いだけど

265:Socket774
19/11/19 13:23:52.22 w5QhLp1J.net
>>255
そこの大学がネット通信を制御してるからそこを抑えられると完全に検閲されてしまう最後の砦だからのぅ
学生が遺書を書いて徹底抗戦を決めてるレベルの戦い
洗脳され飼い慣らされた一般市民が体制側に味方し、デモ隊と対立し始めたら香港は堕ちる
自由は失われディストピアの完成
その国で後に生まれる子は、小説アニメの「新世界より」の化け鼠スクィーラの立場になってしまう(´・ω・`)

266:うさ萌だえ
19/11/19 13:31:55.67 8VnZ4QLO.net
マニュライフ生命の外貨終身生命保険300万10年払加入。
会社の団体掛け捨て生命保険4千万加入したが、4年更新で上がっていくので他のにするか!

267:Socket774
19/11/19 13:44:43.05 0CMu82IB.net
>>254
むかしC2D時代にX6800っていう型番のCPUがあったな

268:Socket774
19/11/19 14:22:02.56 NT6QvtEF.net
Athlon 3000G 値段まだぁ〜?

269:Socket774
19/11/19 15:36:46.07 nQ7kMREw.net
Athlon 3000G 今日発売だっけ

270:Socket774
19/11/19 15:45:46.56 zIasXl1x.net
3000Gって需要あんの?
ただのリネーム商法にしか見えないんだけど

271:Socket774
19/11/19 15:53:52.04 8kgbeo/K.net
次のCESでAMDがレイトレ対応GPU出すって噂が

272:Socket774
19/11/19 15:57:11.10 nQ7kMREw.net
>>263
240より安いくてOC出来るやん

273:Socket774
19/11/19 16:33:17.23 oxTcyEQ4.net
$49だし倍率ロックフリーだから買っとくよ。玉突きで200GEは売却。

274:Socket774
19/11/19 16:58:23.93 jJp44bla.net
パソコン初心者なんですけど、deskminiでathlon3000gかpentiumかどちらかで組もうと考えてますがどちらがおすすめですか?
用途はceleron2950mで少しカクツク程度の超ライトゲームとofficeくらいです
焼き付け刃の知識では、3000gはアーキテクチャ?が改良されているとかなんとか
それにintelはコロコロとソケットを変えている印象があるので世代が変わるとCPU載せ変えが出来なくなるのが怖いのですが...
見当外れな事言ってたらスミマセン
なるべく詳しくアドバイスください

275:Socket774
19/11/19 17:21:49.31 xKhXCCfM.net
Biosの対応ハッキリしてからでいいんじゃないの

276:Socket774
19/11/19 17:28:24.11 0YqtdpMJ.net
URLリンク(i.imgur.com)

277:Socket774
19/11/19 17:28:38.75 ZudV1fs0.net
3000G、240GEよりクロック高くて200GEより値段安いし、おまけにOC可能とかやたら進化してるよな

278:Socket774
19/11/19 17:53:54.11 ZtYkfec1.net
初自作機動いた めっちゃうれしい

279:Socket774
19/11/19 17:57:48.98 7jEssbV5.net
>>271
おめでとう!

280:Socket774
19/11/19 18:21:09.89 h/2OvMze.net
>>271
おめでとう

281:Socket774
19/11/19 18:23:46.39 CR1kZHd7.net
日米FTA


282:ツ決で国民健康保険は非関税障壁のため撤廃へ 高額な保険を払えない人々は医療を受けられない時代へ やばい



283:Socket774
19/11/19 18:29:07.04 qIwCmmtB.net
>>271
おめおめ(・∀・)

284:Socket774
19/11/19 18:31:47.23 NOhDdomf.net
>>274
財務省は国民皆保険をやめたがっているのが分かるので
その系統のデマは真実味があるのでやめれw

285:Socket774
19/11/19 19:04:20.40 8kgbeo/K.net
【速報】AMD株、時間外取引で現在40.20ドル

286:Socket774
19/11/19 19:20:21.86 HjoDP9kd.net
トランジスタグラマーを頼む!

287:Socket774
19/11/19 19:22:03.32 ckBz81Gw.net
>AMDはエントリー向けの新しいCPU「Athlon 3000G」を米国時間11月19日に全世界で発売するこを発表した。
明日やな

288:Socket774
19/11/19 19:22:11.84 HjoDP9kd.net
>>258
髪へ抗がらえ!

289:Socket774
19/11/19 19:28:53.17 A6cePmGP.net
深夜販売は?

290:Socket774
19/11/19 19:30:07.86 Ut3x+Ufi.net
さあみんなも筋トレしようず
筋トレのメリット
筋肉がつく
頭が良くなる
性格が明るくなる
年収が上がる
デメリット
ハゲる

291:Socket774
19/11/19 19:32:21.00 weYNpADB.net
>>282
はげるの?

292:うさ萌だえ
19/11/19 19:39:14.00 PAiTHqX4.net
搾精病院飼ってないのに。ハゲっが?

293:うさ萌だえ
19/11/19 19:39:34.62 PAiTHqX4.net
久々に自作パーツ飼いました?

294:Socket774
19/11/19 19:57:56.56 5CUR7+xo.net
偽偽うさだの芸風ツマンネ

295:Socket774
19/11/19 20:36:37.63 0NiFnjH0.net
>>282
リングフィットアドベンチャーしてみようかな

296:Socket774
19/11/19 20:42:44.14 EA2UVPt2.net
また髪の話ししてる

297:Socket774
19/11/19 20:45:15.28 FVOMSNJQ.net
組み替えた新PC、静かだなあ…
前のやつはどのファンがうるさかったんだろうか(今さら本気で調べる気もないけど

298:Socket774
19/11/19 21:28:40.08 Ut3x+Ufi.net
ユニットコム、Ryzen 3000シリーズ搭載デスクトップPC 2機種
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
飯山ってユニットコム系列になってたんだ、知らんかった
モニタとかまだ出してるんかな

299:Socket774
19/11/19 21:39:52.98 w5QhLp1J.net
気が付くとFaithとかTWOTOPとかパソコン工房のユニットコム系列になってたなぁ(´・ω・`)

300:Socket774
19/11/19 22:29:32.35 DwxmdvVw.net
3200GEちゃんマダ?

301:Socket774
19/11/19 23:32:06.68 QEt3YVlY.net
2700X挿してたX370マザーに3800X刺したらなんか不安定だしシネベンの数値も大差ないしでしばらく放置してたけど
Windowsクリーンインストールしたらド安定でベンチも15%ほど上がってそれっぽくなった
しかしクリーンインストールは超速いね、半期サイクル?のアップデートに比べると

302:Socket774
19/11/19 23:37:02.16 /utDg5xw.net
気が付くとPCサクセスが潰れていたなぁ
あの時はかすってギリギリセーフだったんだ
後から知って身震いしたよ
それ以来代引きオンリー

303:Socket774
19/11/19 23:46:49.68 n7hRFpDd.net
URLリンク(www.4gamer.net)
Valveがついに「Half-Life」の続編をアナウンス
バルベが3まで言えた()

304:Socket774
19/11/20 00:27:34.53 KCSHg4Eq.net
テレビでトライアスロンと言ってるとビクッと反応してしまう

305:Socket774
19/11/20 01:02:25.32 cox6D7xL.net
>>291
顔はクレジット番号流出でやられて悪用された嫌な思い出が・・・

306:Socket774
19/11/20 01:05:39.36 LfKtWF2F.net
藤井七段にスリッパ贈呈してれば、頭の回転早くなって大頓死しないで済んでたかもしれないのに(・ェ・` )

307:Socket774
19/11/20 01:17:09.16 gEMj4wfd.net
参考価格は税抜き6,980円
URLリンク(news.mynavi.jp)
なんで49米ドルの商品が6,980円になるんだよ。
なんとそのレートは142.44円/ドル
ここ十年142.44円/ドルなんか付けたことないだろ。ふざけんな

308:Socket774
19/11/20 01:48:02.87 iO99L/vP.net
>>299
Threadripper発売時が146円くらいだったな
炎上して2週間で128円に下がったけど

309:Socket774
19/11/20 01:55:57.80 oFrAjH5G.net
アス君、暴君

310:Socket774
19/11/20 01:58:08.59 mZlbqDWA.net
AMD


311:株32ドルの時に40ドルいくと思う?ってスレしたら 靴磨きの少年とか言われたけどちゃんといったじゃねーか! 買っておけばよかったTT



312:Socket774
19/11/20 01:58:19.29 cXDN9ifR.net
安物をばら撒いてももうからないので多少高くしても利幅を増やしたいのだ
この価格のPentiumと競合じゃそこまで売れなさそう
AMD本社はどう考えてるのかねえ

313:Socket774
19/11/20 02:08:35.01 gEMj4wfd.net
>>300
49ドル×128円=6,272円か
素直にAthlon220G買っとくのが正解かな?

314:Socket774
19/11/20 02:12:01.93 cXDN9ifR.net
$55の200GEがまだ5700円だから高くしたまましばらく在庫処分だな

315:Socket774
19/11/20 02:19:00.35 cmfX0iNI.net
米尼で200ge投げ売りせんかな

316:Socket774
19/11/20 02:28:32.03 gEMj4wfd.net
俺事で申し訳ないんだが、

・Athlon220G  6,108円
・マザーボード(A320)  5,690円
・メモリ(8GB×2)  6,859円
合計=18,657円で買うか
三ヶ月待って
・Athlon3000G
・マザーボード(B450)
・メモリ(8GB×2)
を買うか
で迷ってるだが、諸兄方アドバイスない?
オーバークロックはしない。
コスパと消費電力重視!

317:Socket774
19/11/20 02:29:41.75 zbHmRHBY.net
3000Gなんてリネーム買う理由がわからねえ

318:Socket774
19/11/20 02:34:32.54 gEMj4wfd.net
>>308
プロセスルールが14nmから12nmになっているから
消費電力が下がると憶測している

319:うさ萌だえ
19/11/20 02:34:41.13 IoF17nsG.net
>>286、唯一無二をそこイラを、判断出来ない無能め。

320:Socket774
19/11/20 02:41:19 ie48pIau.net
>>307
その用途なら来年の4xxxG買うのがコスパワッパ共に最高だと思う
急がないなら待て
急ぐなら来年CPU載せ替え前提で後者のCPUだけ220G

321:Socket774
19/11/20 02:42:03 kBbyH9t3.net
4コアになるサプライズはないのか

322:Socket774
19/11/20 02:46:02 a15cMehd.net
>>302
今買え
間も無く41だ

323:Socket774
19/11/20 02:51:55 a15cMehd.net
【速報】AMD41ドル台突入

324:Socket774
19/11/20 02:53:30 a15cMehd.net
記念
URLリンク(i.imgur.com)

325:Socket774
19/11/20 03:02:28 fbYo98ai.net
URLリンク(imgur.com)
記念リサ

326:Socket774
19/11/20 03:04:50 a15cMehd.net
レイトレ対応GPUの噂から次はNvidiaを喰う夢で上がっていく

327:Socket774
19/11/20 03:14:42 wyFL+bhk.net
ここから買いで儲かると考える奴はいない

328:Socket774
19/11/20 03:17:44.76 a15cMehd.net
AMDの株価はintelはともかくNVIDIAの1/3の時価総額なのはどう考えてもおかしいんだよ

329:Socket774
19/11/20 03:18:01.66 gEMj4wfd.net
>>311
どうもです。
結論は、3000Gに魅力がない。
素直に220Gにします。

330:Socket774
19/11/20 03:26:27 wyFL+bhk.net
米株全体が異常に値上りしてるから殆どの米株が上がってるだけで、全体が調整し出したら殆どの株も調整する

331:Socket774
19/11/20 03:28:51 a15cMehd.net
>>321
NVIDIA墜落中ですがw

332:Socket774
19/11/20 03:30:04 Y0xuTXlF.net
そりゃ売上も利益もNvidiaの方が上ですし

333:Socket774
19/11/20 03:36:49.95 cXDN9ifR.net
経営の差ですね
GPUコンピューティングをまともに売り出せてたらね

334:Socket774
19/11/20 03:40:06 gEMj4wfd.net
ググるで株価見てみろよ。
今買おうって気が起こらないから

335:Socket774
19/11/20 04:04:56.73 F82xpT4w.net
株は危険が危ない

336:うさ萌だえ
19/11/20 04:08:40.58 IoF17nsG.net
仮面ライダーゼロワン面白いな。
現状最大火力を敵にぶつける、敵も避けず防ぐ。最大攻撃が通ったと思ったら、敵も


337:@オシャに護身完成からの一矢。 面白い。



338:Socket774
19/11/20 04:13:27.22 gEMj4wfd.net
株の極意教えてやろうか
自分で上場させることだぞ
ここだけの話だから誰にも言うなよ

339:うさ萌だえ
19/11/20 04:13:49.67 IoF17nsG.net
漏れの現状最大火力はこちらハゲっが
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

340:Socket774
19/11/20 04:21:36 pkK37aE+.net
>>329
マジかよ

341:Socket774
19/11/20 04:29:19.97 pkK37aE+.net
今CNBCがAMD60ドルって発言したw
そろそろ怖いなw

342:Socket774
19/11/20 04:30:12.77 pkK37aE+.net
ごめん、50ドルの間違い

343:Socket774
19/11/20 04:47:15 F82xpT4w.net
>>329
うさだが本当にハイスペック機買ったの初めて見た

344:うさ萌だえ
19/11/20 04:51:12 IoF17nsG.net
ゾンアマで購入。あえてね。

345:Socket774
19/11/20 04:58:35 m2M6Ml7h.net
折角最高のマザーボード買ったんだから、ここは30日に並んで3950Xを買うしかないな

346:Socket774
19/11/20 05:52:52.01 4p6OJ13q.net
4GHzオーバーが狙える!OC可能なAPU「Athlon 3000G」の実力とは
URLリンク(ascii.jp)
従来のAthlonと同じ仕様だが、倍率ロックがないのが特徴

347:Socket774
19/11/20 06:02:11.57 pkK37aE+.net
Radeon pro W5700
URLリンク(youtu.be)

348:Socket774
19/11/20 06:19:36.36 xT/DHQF2.net
200GEでもそう言えばOCできるBIOS積んだマザーあったな
封印されたが

349:Socket774
19/11/20 08:10:05.19 +3Uqdst3.net
>>309
なってないよ14nmの初代Zenのまま
3000Gと言う名付け方はややこしいよな

350:Socket774
19/11/20 08:17:33.26 2X8Y0Ivo.net
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″

351:Socket774
19/11/20 08:36:39.03 k2IGd4iT.net
善逸とスズ公とライゼン

352:Socket774
19/11/20 09:29:45.15 m7wMMTmY.net
>>339
まじで!?
それなら220G一択だな

353:Socket774
19/11/20 10:13:11.72 sO6PZu60.net
雷善(逸)ってそういう…

354:Socket774
19/11/20 10:19:32.26 wyeBFsUq.net
AMD、7nmプロセス採用のワークステーション向けグラフィックス「Radeon Pro W5700」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
従来のGCNアーキテクチャに比べてクロックあたりの性能は最高25%、ワットパフォーマンスは最高41%向上。
またPCI-Express4.0(x16)接続に対応したことで、GPU集中型のアプリケーションでもスムーズな処理が可能になる。

355:Socket774
19/11/20 11:33:36.83 m1tuMkr6.net
3950X資金枯渇事件

356:Socket774
19/11/20 11:40:12.77 ZUOd/PCS.net
>>308
リネームじゃなくて新しい14nmの2コアダイじゃないかって言われてんね
Banded Kestrelと同じチップならコストが半減
発売後に殻割りですぐ判るんだろうけど
URLリンク(www.sapphiretech.com)
URLリンク(scr3.golem.de)

357:Socket774
19/11/20 11:49:20.94 zemcQWvK.net
ワークステーションなのにRDNAなのか
vegaより演算性能下がってるじゃん

358:Socket774
19/11/20 11:59:59.95 CEzlU3YZ.net
昼ごろかな。

359:Socket774
19/11/20 12:07:11.07 ZSj6ive7.net
3000番台の中に7nm 12nm 14nmが共存するという混乱

360:Socket774
19/11/20 12:14:58.64 QIVNhq4E.net
売るためだからしかたない
3000Gはさすがに騙しが強いけどね

361:Socket774
19/11/20 12:30:34.24 9rhgRg6u.net
AMD暗黒時代のAシリーズから続く規格外品の有効活用やな
intelもその中に飲まれてしまってるが…(´・ω・`)

362:Socket774
19/11/20 12:47:58.21 ZSj6ive7.net
7nmEUVが本格的に量産され始めたら
ハイエンドからローエンドまで全て7nmで揃うよな?
4000番台こそは頼むぜAMDさんよぉ

363:Socket774
19/11/20 13:03:49.53 PxSuMhKj.net
この調子だと来年あたりにしれっとASRockからRyzenAPUのオンボマザーでそうだな
14nmは相当在庫余ってそうだし

364:Socket774
19/11/20 13:45:06.99 vrIfPIih.net
世代が変わって、忘れた頃に鰤が来た思い出

365:うさ萌だえ
19/11/20 14:06:09.70 4qZLbtu3.net
x570っで、おシャな構成さらせ。ママンはアレ使うから。

366:うさ萌だえ
19/11/20 14:07:23.69 4qZLbtu3.net
水冷パーツもな。電源以外完全水冷無し構成な。
久々に、構成晒せって、唱えたぜ。ハゲっが。

367:うさ萌だえ
19/11/20 14:08:05.64 4qZLbtu3.net
イメージは、メカゴジラシティな

368:うさ萌だえ
19/11/20 14:13:46.50 4qZLbtu3.net
ワイのアマプラ(雨白限度額50万)が吠えるぞ?

369:Socket774
19/11/20 14:14:32.45 vrIfPIih.net
完全水冷無し
って何だよ

370:Socket774
19/11/20 14:52:22.52 1si5kGIN.net
>>327
プロレスかな?(´・ω・`)

371:Socket774
19/11/20 15:01:53.99 tfqdBgn+.net
心の中で300GEと叫ぶ

372:Socket774
19/11/20 15:18:10.99 3CcFaOw7.net
>>357
メカゴジラシティっちゃあ阪神高速湾岸線の高石辺りの工場地帯の夜景は圧巻だぞ
まだ見てないなら一度見に行く事をお薦めする

373:Socket774
19/11/20 15:21:14.11 +GqHj3hy.net
X570 AQUAに敢えて空冷クーラー付けて笑いを取りに行く

374:うさ萌だえ
19/11/20 16:21:29.31 4qZLbtu3.net
>>360、滅亡迅雷.netやぞ?

375:うさ萌だえ
19/11/20 16:22:14.45 4qZLbtu3.net
>>359、到達点のひとつやぞ?

376:Socket774
19/11/20 16:32:48.06 VHdPRnif.net
  _, ._   
( ` Д´)うさだ自作機に勝つにはZen2スリッパにするしかないのか・・

377:Socket774
19/11/20 17:18:53.07 Bt10tqm+.net
GPU側もOCできるんならちょっとほしい

378:Socket774
19/11/20 17:40:31.23 ptLuJYSz.net
初OSインストールはサクッと終わったが、
アップデート中に74%のまま反応なしになって時計も止まったんでリセットボタンを押して復帰
Win10の洗礼早速浴びてしまった

379:Socket774
19/11/20 17:47:50.40 VHdPRnif.net
アップデート中にリセットボタンは流石にかなり危険
インストール直後で(データ等もなく)再インストールが必須な状況っぽいから、どっちにしろたいして変わらないにしても

380:Socket774
19/11/20 17:49:26.87 gkRTOWP+.net
日本AMD、第3世代Ryzen Threadripperを11月30日より発売開始
URLリンク(www.gdm.or.jp)

381:Socket774
19/11/20 18:11:00.73 2ptBHisb.net
>>368
Memtest86でメモリ(の相性)とハードウエアに問題ないか確認
インストール直後に、SSD・HDDに問題ないか(そのドライブメーカーのツールやcrystaldiskinfo等で)確認
したほうがいいかも

382:Socket774
19/11/20 18:31:04.86 pkK37aE+.net
なんかMacBook proに載ったGPUめっちゃいい感じらしいぞ
AMD's RX 5300 GPU macbook base model(running windows) faster than Nvidia's GTX 1650
URLリンク(youtu.be)

383:Socket774
19/11/20 18:41:39.05 ptLuJYSz.net
Win10だからで思考停止してたけど確かにチェックしたほうがいいな
とりあえずアップデート自体は終わったんでこれからちょっとやってみます

384:Socket774
19/11/20 18:59:48.21 PxSuMhKj.net
3000Gは


385:闃i0.2Ghzくらい上げて PentiumGoldにギリギリ勝てるくらいチューニングにしとけばよかったのに



386:Socket774
19/11/20 19:40:08.56 I2yHJk96.net
アップルはなぜか知らんけど、ずうーっとRadeonばかり採用してるのね

387:Socket774
19/11/20 19:41:41.21 utnWhecI.net
取引相手として信頼出来ないからだろ
ソニーにも一回こっきりで見限ったしな

388:Socket774
19/11/20 19:41:53.76 ynZgnO8f.net
TDP 280W ってどんなクーラーで冷やすんだ

389:Socket774
19/11/20 19:59:07.51 YHfzxjYN.net
TDP280Wとなると簡易水冷軒並み全滅、空冷ほぼ皆無でスリッパ専用銀矢ぐらいかな

390:Socket774
19/11/20 20:05:42.76 rTzbHc0w.net
OSx86使うときはRADEON一択

391:Socket774
19/11/20 20:09:30.99 I2yHJk96.net
スリッパ用くーらーで一番安いの
COOLER MASTER MasterAir MA621P TR4 Edition 最安価格(税込):\5,189
高負荷掛けたら持たんかな・・

392:うさ萌だえ
19/11/20 20:09:39.16 4qZLbtu3.net
>>362、世紀の駄作、アニゴジをみろ。
アレ、メカゴジラシティの起動音、ビルサルドの技術の初め(イントロってユーの? )ええぞ

393:Socket774
19/11/20 20:10:18.76 zbHmRHBY.net
水冷必須だろ?
素直にそうしろよ

394:Socket774
19/11/20 20:11:12.75 tLmSu/yi.net
RADEONのお供に
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

395:Socket774
19/11/20 20:12:50.46 QPm1aT2T.net
>>381
なんか面白いこと言ってみろ

396:Socket774
19/11/20 20:15:13.83 cXDN9ifR.net
>>344
ECCもないし性能ほぼ一緒じゃわざわざ買う意味もないなあと思った

397:Socket774
19/11/20 20:21:06.60 CEzlU3YZ.net
買うぞ3970X。AMDのTDPはちゃんとSI単位系のワットだから
長時間フル負荷かけなきゃ、でかめの簡易水冷でいけるっしょ

398:Socket774
19/11/20 20:21:11.66 cXDN9ifR.net
うさだのツイッターは物欲しかないな

399:Socket774
19/11/20 20:38:49.89 YHfzxjYN.net
Threadripperを普通の簡易水冷で冷やそうとすると
ヒートスプレッダの問題があるからなぁ
ベンチみてみないと

400:Socket774
19/11/20 20:42:56.25 zbHmRHBY.net
来年のハイエンドスマホのメインメモリは8GB、その次は16GBになるらしいな
ストレージも1TBのSSDだし、PCと大差ないな

401:うさ萌だえ
19/11/20 20:50:53.74 IoF17nsG.net
ボーナスを生贄にドロー、さらに夏ボを生贄に特殊召喚

402:Socket774
19/11/20 20:51:48.90 I2yHJk96.net
PS5も8コアになるし、ゲーム機・スマホに負けないためには、
自作機10コア以上、16GBメモリ2本、2TB SSD+8TB HDDくらいにしないと負けてまうのか・・

403:うさ萌だえ
19/11/20 20:51:50.76 IoF17nsG.net
ハイエンドのスマホフルスッペク使用時が、デレマスとか、悲しくならね?

404:Socket774
19/11/20 21:01:21.44 zbHmRHBY.net
>29,800円で国産映像エンジン搭載の43型4K/HDRテレビ。ゲオで2,000台限定
びっくりするくらい安いな

405:Socket774
19/11/20 21:03:01.03 rTzbHc0w.net
>>393
ジェネシスレグザ?

406:Socket774
19/11/20 21:06:22.32 KWBxQ0W+.net
  
URLリンク(i.imgur.com)

407:Socket774
19/11/20 21:06:28.43 qrpX4SYD.net
>>393
地上/BS/110CSデジタルのダブルチューナーを搭載
で、その価格は異常

408:Socket774
19/11/20 21:08:14.15 wXS0s0Br.net
さっき店の前通ったら銀様ならんでた

409:Socket774
19/11/20 21:15:00.85 +y9VEWvG.net
>>375
ATi時代から林檎と仲良しですがな

410:Socket774
19/11/20 21:15:09.05 cXDN9ifR.net
チューナーは2Kなのかな?
応答速度8


411:.5msか〜



412:Socket774
19/11/20 21:29:33.63 zbHmRHBY.net
23日から販売らしいが、争奪戦になりそうね
税込みで33000円なら、見かけたらなんとなく買っちまいそう

413:Socket774
19/11/20 21:42:17.92 yPlDnhlJ.net
>>399
チューナーは2Kだな応答速度8.5msだから
自宅で40インチ以上の液晶テレビが欲しい人向け

414:Socket774
19/11/20 21:53:13.92 qrpX4SYD.net
IODATAのモニター、4K43インチHDR10が49000円で安くなったと思ったら、
チューナー付いててもっと安いとか心が揺らぐ・・(多少の性能は違うだろうが)

415:Socket774
19/11/20 22:16:33.64 hYI2xzTB.net
でかいモニタは始末大変だからよく見定めてから手を出したほうがええぞ

416:Socket774
19/11/20 22:22:05.81 qrpX4SYD.net
あと大型液晶は初期不良で交換とかもたいへんだよね
その辺考えれば、多少高くても評判がいい、有名メーカーの方がいいのか・・

417:Socket774
19/11/20 22:41:03.46 PxSuMhKj.net
アマゾンで長期保証プランつけて
保障切れる前に蹴飛ばして新品に交換してもらうのが一番トクだぞ

418:Socket774
19/11/20 22:43:37.44 H+SJeIGh.net
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <('A`)ノ 405
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ( )へ
     ヽ.ー─'´)               〉

419:Socket774
19/11/20 22:46:25.39 PxSuMhKj.net
2回もやればブラックリスト入り最悪垢バンでそうそう使える手じゃないからヘーキヘーキ

420:Socket774
19/11/20 22:47:37.89 QPNM3LJ3.net
昔長期保証が時間で減額しなかった頃
電気的に故障した液晶モニタが新型になって帰ってきたなあ(思い出)

421:Socket774
19/11/20 22:53:29.84 5ngw1QeO.net
海外業者がOC向けに肉厚銅ヒートスプレッダ売ってるけど、
上位CPUにはそんな厚いヒートスプレッダつけとけよ
いまの薄いヒートスプレッダは、上位CPUの発熱量にたいして十分ではない

422:Socket774
19/11/20 22:54:48.42 H+SJeIGh.net
第3世代Ryzen 9 3950Xを、11月30日午前11時より国内で販売開始
第3世代Ryzen Threadripperは11月30日午前11時に販売開始
一時期はやった秋葉おたく狩りに注意

423:Socket774
19/11/20 22:57:51.75 ww1ntSvk.net
現金持って買いに行くのか

424:Socket774
19/11/20 23:05:55.33 j7qjR85P.net
HDR10(HDR10再現環境があるとは言っていない)

425:Socket774
19/11/20 23:42:57.51 wr0nj+qJ.net
URLリンク(diamond.jp)
エルピーダ坂本元社長に聞く、中国紫光集団の副総裁オファーを受けた理由
とりあえずよくインタビューしてくれた。
坂本氏は中国大好きとか5chに書かれてた気がするが本当だったな。
それで良いも悪いも俺は考えてないが。

426:Socket774
19/11/20 23:59:40.40 Wo/TSvJW.net
元の会社の情報を盗んで他社に売り渡すのでもなければ、どこで働こうが個人の自由だしな

427:Socket774
19/11/20 23:59:43.55 9rhgRg6u.net
>>409
そういう用途の人は自分のパーツ使うから、どのみち剥がすじゃろうて…(´・ω・`)

428:Socket774
19/11/21 00:03:15.46 sbHhLDHp.net
>>414
このクラスの人材は自由ではないよ、競業避止義務規定が付きまとう…(´・ω・`)

429:Socket774
19/11/21 00:17:16.40 4HhoOJOf.net
まあ、しかし、この方は経営者ではあったけど、技術畑という感じでもないし
今後のヘッドハントの人選のためだけって感じだわな
むしろ、そのヘッドハントで獲得した人材の方が問題になりそうだがな

430:Socket774
19/11/21 03:17:08 PMoPrQvC.net
明日から一転、雨模様やぞ
梅雨のような空になる
この時期は普通なら1年の内で一番雨が降らないはずなのに

431:Socket774
19/11/21 03:17:56 PMoPrQvC.net
もう、日本は「雨の国」と言ってもいい

432:Socket774
19/11/21 03:59:08.57 sbHhLDHp.net
台風来るでコリャ(´・ω・`)

433:Socket774
19/11/21 04:42:59.49 ii0U2RRC.net
秋にも梅雨がくる時代になったのか・・

434:Socket774
19/11/21 05:11:14 1LzmnCjU.net
秋雨はむかーーーしからあるが

435:Socket774
19/11/21 05:20:38.94 +3Ey5tSt.net
>>383
ノーゲーム・ノーライフの兄妹が着てそう

436:Socket774
19/11/21 07:02:27.64 eMjEZ8S7.net
Biostar has AMD's next chipset, B550
URLリンク(wccftech.com)

437:Socket774
19/11/21 07:54:00.97 6kXqqzUa.net
MacOSの最新バージョンCatalina 15.2 beta 3のコードからAMDの次期APUのものと思われるコードネームが見つかる 
URLリンク(www.reddit.com)

438:Socket774
19/11/21 08:18:58.86 rOPULlPQ.net
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″

439:Socket774
19/11/21 08:31:31.22 PG6MTJsm.net
某水冷マザー組むために水冷PC用のパーツ買ってるけど、
リザポン、フィッティング、チューブをコルセアので適当に買い集めたら5万円……
ラジエーターとクーラント無しでこれだけ飛ぶならもう水冷なんて組まねー!と、一台も組み上げないうちから固く決意した

440:Socket774
19/11/21 08:33:55.84 PMoPrQvC.net
忍者でいい
あれで冷えなかったら、CPUが悪いんだ

441:Socket774
19/11/21 08:43:32.01 W8ABC2VP.net
そしてGPU水冷の高性能っぷりに惚れて本格水冷PCにハマるんだろ
あるあるだな
コルセアは有名メーカーOEMだしコスパ良いと思うけどな

442:Socket774
19/11/21 08:46:37.47 je5fIP8/.net
どうせ税金だしかまへんかまへん

JDI経理担当、5億円着服 ずさんな内部管理を露呈
URLリンク(www.asahi.com)

443:Socket774
19/11/21 10:22:26.79 Ct5nkm00.net
にしてもまあ、5年前くらいから見るとAMDが毎年きっちりハイエンド製品を更新して、それがIntelと互角かそれ以上に売れて、
物によっては発売4ヶ月後でも入荷即蒸発があり得るとか、何世紀未来の話だ?感があるな。

444:Socket774
19/11/21 11:11:37.10 y5piX3rS.net
PCI装備のママンどっかだしてくれないかなぁ。

445:Socket774
19/11/21 11:14:55.90 ce9zgzxH.net
>>432
X470-GTA

446:Socket774
19/11/21 11:48:20.90 WwTxzCOW.net
pci-e pci 変換アダプターがたくさん売ってるのに

447:Socket774
19/11/21 12:13:07.43 a07+Uxo3.net
USB-PCIは無いのか

448:Socket774
19/11/21 12:18:33.78 Zw7GLV2Z.net
昔は変換アダプターで色々相性問題出たけど、最近のは心配ないのかな・・

449:Socket774
19/11/21 13:38:18.06 qj27Nb6Q.net
朝からくしゃみが止まらない
もしかして花粉('A`)

450:Socket774
19/11/21 13:51:56.86 T/pP9PEh.net
折角高性能なVEGA、4K8K動画等の高画質再生をもっと最適化してくれればいいのに
勿体無い・・

451:Socket774
19/11/21 14:08:20.22 nIOV6hRn.net
アニメ聖地にキャラ降臨? 音と映像のARコンテンツをブラウザ上で構築できるプラットフォーム NECが開発
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
めんま、みーつけたっ(`口´)

452:Socket774
19/11/21 14:24:51.23 5Stm/Asy.net
物事には必ず始まりと終わりがある
つまり、最初の1回か2回目を堪えればくしゃみや咳が止まらなくなることはない
連発しても余計に炎症が悪化するだけなのだ

453:Socket774
19/11/21 14:46:43.73 CwX2i1Xf.net
ツクモ
MSIRadeon RX Vega 64 Air Boost 8G OC ※ウィンターボーナスSALE! 《送料無料》
ネット価格:\30,798 (税込)
なんでMSIだけ出てくるんだろう

454:Socket774
19/11/21 15:05:57.02 JTkmRRPf.net
マイニング目当てで作りすぎたんじゃね

455:Socket774
19/11/21 15:27:22.67 UtQi95cO.net
>>431
10年間も4コアとか雑誌の提灯記事に騙されるバカが多すぎたんだよな
騙されてるから8コアとか作らなくても儲かるし
リサスーまじ女神

456:Socket774
19/11/21 16:00:39.40 YdC5iCP9.net
>>441
この冬の暖房器具にいいよね

457:Socket774
19/11/21 16:09:20.36 xnhH+5VH.net
グラボの謎在庫が出てくるときはいつもMSIのイメージ

458:Socket774
19/11/21 16:52:52.43 xnhH+5VH.net
蜃気楼とかのソフト使えばドライバの機能なんか使わなくても整数スケーリングできたのに
インテルもヌビも勿体ぶって最新モデルでしか整数スケーリング機能実装してないのはなんでなん

459:Socket774
19/11/21 16:56:19.96 ymwYDpJM.net
うむ
今思えば高値だったフラッグシップの投げ売り買ったのって全てMSIだな…
FuryXに290X、6970もMSIだったのう

460:Socket774
19/11/21 16:57:26.27 qj27Nb6Q.net
>VIA傘下のCentaur Technologyは18日(米国時間)、世界初となるAIコプロセッサ内蔵のサーバー向けハイエンドx86 SoCを発表した。
本命きたで

461:Socket774
19/11/21 17:09:16.88 eo969+hr.net
VIA生きてたのか…?

462:Socket774
19/11/21 17:14:20.27 sbHhLDHp.net
>>443
でも実際Ryzen出る前の状態は酷かった…(´・ω・`)

463:Socket774
19/11/21 17:18:14.69 PRTvpDP/.net
>>447
え。俺が買った投げ売りみんなサファイアなんだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1640日前に更新/206 KB
担当:undef