Seagate製HDD友の会 Part105 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:Socket774
19/11/10 01:39:28.44 vEEPz3fh.net
代替処理済み1でもいけるわ
保留とかもえ替えがないんだから1でも重いよ

251:Socket774
19/11/10 04:01:58 aqP9pjhr.net
ありがとうございます、レシート要らないみたいなので安心しました、バルクじゃなく正規品買っておいて正解でした
1年前に2つ同時に買ってほとんど使ってない方が異常出ました
seatool入れて上から順番に試してショートリードまで来て正常でした、
seatoolで異常出ないと交換にならないって可能性あるんでしょうか?
必死にデータ移してますが、今さっき更に警報が出て悪化したみたいです
代替処理保留中のセクタ数  8→16
回復不可能セクタ数     8→16
生の値は両方10に

252:Socket774
19/11/10 04:53:58 su8Ly/J1.net
DM004の不具合報告ばかり目立つが
VN004使ってるやつはいないのか?

253:Socket774
19/11/10 06:46:24 /b1GJ8NC.net
>>227
エクスプローラが FastCopy と一番違うのはシステムキャッシュをフル活用する点。
エクスプローラ自体にまったく変更がなくても、
その他の環境が変わることにより挙動に変化が感じられる可能性は十分にあるよ。

コピーでシステムキャッシュを使うこと自体は効率が上がる方向に働くこともあるが、
二度と使われることのないデータでキャッシュを一掃してしまうのはもったいない。
ほかのプロセスが使えたはずのデータが失われることにより新たな I/O 負荷が増え
システム全体としてのパフォーマンスは落ちることが多い。
とくに昔はメモリが少なかったので影響が大きかったが、
今は余裕がある環境が多いのでそれほどでもなくなり
エクスプローラでも問題なくなったと言われているだけな気もする。

一方、FastCopy は小さなファイル以外ではシステムキャッシュを使わないので
どんな状況でも安定する。
あと、同一 HDD 内コピーで読み書きを同時に行わなくなるので HDD に優しい。
CMR ならエクスプローラでこれをやっても多少シークが増えるだけで済むが、
SMR だと高負荷に強い WD のでもわりと簡単に無反応状態になるらしい。

254:Socket774
19/11/10 06:51:50 /b1GJ8NC.net
>>242
ゼロフィルで消えた保留が再発することがあるのは、
ライトしてみたら大丈夫そうだから保留解除したけどやっぱり駄目だったってだけで、
書いた内容は関係ないと思う。
同じNSがあまり連続すると境界を判別できなくなるので
そうならないような何らかの工夫をしており
(HDD での具体的な方法は残念ながら見たことがないが、
シリアル通信の世界では 8bit をゼロイチがあまり連続しないように選んだ 10bit に変換する)、
ゼロだからオールNとかそんな単純なものではないはず。

255:Socket774
19/11/10 08:22:38.52 Z/rk04jB.net
>>252
VN0022と比べてどうなのかは気になる

256:Socket774
19/11/10 08:30:10.70 Yo27LDAR.net
>>254
君の説だと、ペンディングセクタが出た状態で何回もリトライして書き込めばそのうち消えるってことだよね
HDDがそうなったときに、実験してみてはどうかな?
なお、大昔のHDDの変調方式ではあるけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> MFM方式では、クロックビットとして通常は0を、データビットとして0が連続するときはその間に1を付加する。こうしてエンコード
> したものは0が4つ以上連続せず、1は2つ以上連続しない。

257:Socket774
19/11/10 19:59:26.29 /b1GJ8NC.net
>>256
いや、消えるとは限らないよ。書いたあと読んでみて駄目なら代替処理決行。
ヘッド不調等別の問題である可能性を疑いしばらく様子を見るかもだけど。
ちなみに、書き込みで保留が消えるのは回復不能を伴う場合で、
伴わない保留は一応読めるがエラー訂正やリトライが多発等なんか不安な状態。
この場合には保留という言葉のイメージとは裏腹に実際には代替を済ませており、
大丈夫そうなら元に戻すという動作をしてると思う。
Maxtor はこの仮代替を SMART に表明するみたいで、
保留解除と同時に「代替済みセクタ数」が減ることがある。
回復不能が書き込みで消えたときにも同様に仮代替して様子見してるかもしれない。
変調方式について、ありがとう。そこにリンクのある
URLリンク(ja.wikipedia.org)
がもうちょい新しいね。
>>254 で言ったシリアルのは
URLリンク(ja.wikipedia.org)
で、本質は似たようなものだけど、純粋な電気信号と違い
振動等で揺らぐ可能性が高い HDD ではここまで効率は上げられないのかも。
なんにしろ、単密度フロッピーの FM より新しい手法では、
書き込みデータとしてのゼロがエラーになりにくい特徴のある状態になるとは思えない。

258:Socket774
19/11/10 20:23:05.09 hZKoNwyE.net
DM004価格コムでレビューのあった「バックアップ用途としても厳しい書き込み速度の遅さ」
が本当かどうか検証をしてみた
環境
OS:Windows7 Pro SP1 64bit
使用ソフト:特に無し
備考:DM004を初期不良確認後、クイックフォーマット、ファイルコピーしてみた(エクスプローラーで普通にコピペ)
>3日間も要するという衝撃的な遅さに驚きました。
当方では大小様々な174万ファイル5万フォルダを8TB HDDが0バイトになるまで書き込んだ結果は30時間も掛からなかった
>タスクマネージャーを見ていると、SMR方式の書き込みでもたつくためか、一定の書き込みごとにキャッシュを使い尽くして書き込み速度が1MB/sまで落ちているのが確認できました。
1MB/sまで落ちる等確認出来ず。ファイルサイズの小さな連続したjpgファイル帯でも50MB/sが48MB/sとほぼ誤差の範囲内でありその傾向は最内周部でも変わらず
使用時間250時間
不良セクタ0

259:Socket774
19/11/10 20:40:23.66 0EU0b3Qp.net
>>258
俺の持っているST6000DM003も極端に遅くならないか色々試したが、ならなかったのでSMR HDD側の問題じゃなくて
ハード構成やアンチウイルスソフトの影響、Fastcopyを使ってみたか?とか考慮する余地があると思うんだよな。

260:Socket774
19/11/10 21:05:42.08 3LWeTd2a.net
ツール使えってのは明らかに違うと思うが

261:Socket774
19/11/10 21:28:56.04 iMIvHXmJ.net
>>258
シーケンシャルな書込みではキャッシュを使わないって何かの記事で読んだ記憶があるけど
空のHDDにコピーしてもランダムな書き込みになってしまうんかね

262:Socket774
19/11/10 22:01:05.27 o9XsVqfT.net
>>258
そのレビュー書いた者だけどWindows10のバックアップと復元(Windows7)を使ってバックアップした
タスクマネージャを見てると一定のデータを書き込む毎に書き込み速度が落ちてたからキャッシュのせいだと思った
追記してるはずだけどC5とC6が出てるから不良品だった可能性もあると思う
もう初期不良で返品しちゃったし二度と買うつもりもないから検証しようがないけど

263:Socket774
19/11/10 22:15:33.63 0EU0b3Qp.net
>>260
会社のWin7のノートPCからWin10の新ノートPCにドキュメント内のファイルを移しておいてって言われて、USBの2.5インチ 500GBに
エクスプローラーでコピーしてたら6時間経っても終わらなかった翌日、試しにFastcopyでコピーしたら2時間以内終わった事があったので。
まあ、おま環で何でも済ますことができるけど正直、Win10のエクスプローラーは性能悪いと思う。

264:Socket774
19/11/10 22:28:19.51 9+QuwRss.net
価格comのレビューは他の人がコメント出来るようにすべき

265:Socket774
19/11/10 23:37:24.98 Y9Zznwp7.net
情弱はエクスプローラーでコピーが好きだからね
仕方ないね

266:Socket774
19/11/11 00:01:00.93 WJ/6e3NM.net
>>265
識字障害さん!?

267:Socket774
19/11/11 00:59:30.60 dEQ3RRwa.net
>>265
じゃあ他に何でコピーするんだよドアホ

268:Socket774
19/11/11 01:05:02.84 0UZCEgiY.net
>>255
ネジ穴だけじゃね?

269:Socket774
19/11/11 06:12:30 AhZ+/Auk.net
>>268
プラッタ枚数が違うだろ

270:Socket774
19/11/11 08:48:20.60 u8eaZXYn.net
>>261
ファイルをどう書くかOSが内部で決めてて仕様が公開されてないからわからんのよね
ファイル毎に書くべきものは少なくともMFTとフォルダ情報とファイルデータがあり
これらをファイル1個毎に丁寧に書いてたらHDDがどういう状態であれ
ファイル毎にシーケンシャルは切れるはず
ただ実際にはある程度まとめて書いてるようにも見えるがどの程度まとめてるかは謎

271:Socket774
19/11/11 09:26:08.11 nRKib0nu.net
>>269
具体的にどうぞ

272:Socket774
19/11/11 12:40:56.50 A8B6+c/L.net
あと勘違いされがちなのがSMRに影響するシーケンシャルライトとは
OSがHDDに指示した書き込み先アドレスが連続してるか否かであり
アプリがキャッシュを使って書けば大丈夫とかそういう話ではない
あくまで各ファイルのHDDへの書き込み先アドレスを決めるのはOSなので
アプリで制御出来る領域ではない

273:Socket774
19/11/11 12:58:45.17 0UZCEgiY.net
>>269
VN022は1.33TB、6枚
VN004は5プラって事?
それなら1.6TBプラッタになるけど

274:Socket774
19/11/11 14:07:51.09 bLlHfYOY.net
>>273
ご名答
ネジ穴のスペースもこれで確保出来たね

275:Socket774
19/11/11 14:36:38.44 y9XLhETY.net
鉄狼は速いがMTCがあるのが嫌だな
オフにする機能でも付けてくれれば良いのに

276:Socket774
19/11/11 14:40:43.70 +OJY+OAb.net
MTCって良くないの?

277:Socket774
19/11/11 15:42:53.18 BioGE8li.net
現代でもHDD内にヘリウムが入ってると怖い、メディアキャッシュがあるとSMRみたいになる〜っていうオバケに取り憑かれてる人が居るんですよ。

278:Socket774
19/11/11 16:02:55.15 fM4GWyXJ.net
割と新技術に抵抗感が大きいのはインテリパークのせいな気がしないでもない

279:Socket774
19/11/11 17:00:39.99 1QeUaz8X.net
ヘリウムが入っていると音が凄く澄んで綺麗な音になるんだよ

280:Socket774
19/11/11 18:04:08.89 XkPeQX/4.net
インテリパーク?WDの話じゃないの?

281:Socket774
19/11/12 03:35:36 8rM065jc.net
>>276
そらそうだろ
直接書けばいいものを、一旦別のところに書いて
あとでまた書き直すんだから

282:Socket774
19/11/12 06:23:58.07 uNdlSSTe.net
じゃあなんでMTCがあるんだ?

283:Socket774
19/11/12 07:44:30.62 5zt+Lf1Z.net
デフラグソフトで高速な外周部を開けたりしてたろ?あれをドライブ自体が制御するだけだよ。
常に高速な外周部が空いているので早く書き込みを終えることができ、余裕を持って内周部に書き込むことができる。
シングルスレッドしかなかったMS-DOSの頃ならともかく、マルチスレッドが当たり前のOSになんだから早めにHDDへの
制御から抜け出せる仕組みのほうが適しているし。
そもそも、外周部の使用頻度が多くなったとしてもプラッタが摩耗してHDD故障という事例がほぼないから安心して酷使
できるんじゃね?そんなの信じらんねーっていうなら旧HDDの買いだめしとけば?w

284:Socket774
19/11/12 08:20:45.93 DByIDeHd.net
その通りだとは思うけどただ外周から内周への書き出しはいつ行われるんだってな
それがユーザ操作と被らなければ良いけど
SMRはそれが被るせいで遅いと言われてる気がするんだよね

285:Socket774
19/11/12 09:30:28.76 9bxMhPSd.net
何度も書いてるけどSMRのST6000DM003で半日ほど数千万の4kBほどのファイルを書き出してみたけど1秒未満の遅延しかなかったよ?
メディアキャッシュを超える容量を書き続けても1秒未満程度の遅延なら、俺は気にしないので普通に使ってるよ。

286:Socket774
19/11/12 09:55:42.55 Ec6gtd8s.net
>>284
MTC/CMRでMTCが溢れても直書きすれば良いだけなんでペナルティなんてなく、ノンビリ暇になったら吐き出せば良いだけ。
→「溢れましたが何か?」

287:Socket774
19/11/12 10:10:54.80 IQCMQrCL.net
SMRは書き込み回数はCMRより増加する傾向があり、それが故障率にも反映されてる
みたいなレスを見た記憶があるけどデータってある?

288:Socket774
19/11/12 12:43:51.60 HenuP5uJ.net
>>286
そのノンビリ暇な時があるってのが間違いで自分のPCのタスクマネージャでも見てみ
なんか System とかいうのがひっきりなしに HDD にアクセスしてるから
そうじゃなくても例えば24時間かかるウィルスチェック等してる間
ずっとMCにため続けるというワケにもいかないので
結局ユーザ操作を一切邪魔せずにMCから書き出すなんて事は出来ないんだよね

289:Socket774
19/11/12 12:45:20.49 HenuP5uJ.net
>>287
SMRの書き込み回数が増えるのはその通りだが
HDDにおいて書き込み回数は故障率に影響しないとグーグルが言ってた気がする

290:Socket774
19/11/12 13:03:16.17 9bxMhPSd.net
>>288
え? >>285 みたいな実際にやってみたことをどんな風に否定できるんですか?6TB分のtsファイルを一気に埋めたときも
転送速度は100MB/秒を保ってましたけど。

291:Socket774
19/11/12 13:18:38.41 9bxMhPSd.net
別に俺はSeagate関係者じゃないんだけど、オレSMRダメ推論やどっかで見かけたのでSMRはダメっていう根拠は恥ずかしくないのか?
まあ、もっと強烈なIntel信者の脆弱性の緩和は対策済みと同じなので問題ないって奴よりはマシだけどさ。

292:Socket774
19/11/12 13:24:29.66 JS5sksxc.net
>>288
MTCからの吐き出しはHDD内部で完結するからタスクマネージャーに出てるなら別口ですよ。
で、全くノンビリ吐き出す暇もないって使い方だとしても、MTC/CMRだと「普通のCMRと同じ動作しますが何か?」
MTC/SMRだと使い方によってはペナルティ食らうんで、使い方考えないとアカンってのはわかりますが

293:Socket774
19/11/12 13:49:20.37 yErwMTL0.net
>>282
だから要らねって言ってるの

294:Socket774
19/11/12 13:52:46.61 YUINs3C5.net
海門ってIntelliPark入ってるの?
ロードアンロード多い気がするんだが

295:Socket774
19/11/12 14:00:48.57 yErwMTL0.net
>>294
入ってるよ
powerなんとかってツールで無効化できる

296:Socket774
19/11/12 14:08:04.67 YUINs3C5.net
>>295
マジかー
何秒設定だか判りますか?

297:Socket774
19/11/12 14:20:26.70 yErwMTL0.net
>>296
済まない分からん
ツール名はpowerなんたらじゃなくて
seachest utilityとかだった

298:Socket774
19/11/12 15:01:28.69 YUINs3C5.net
>>297
ありがとうございます
それで調べてみます

299:Socket774
19/11/12 15:18:26.54 HenuP5uJ.net
>>292
いやいや、普通のCMRと同じ動作するってMTCはどこいったんだよ、違うでしょ
MTCなら基本的にまずMCに書くけど
MCから内周に書くのは別の任意のタイミング
その際になるべくユーザ操作の邪魔はしないように書くけど絶対に邪魔しないとは言ってないって話
実際CMRだったら体感出来る程邪魔しないのかも知れないけどね

300:Socket774
19/11/12 15:20:54.25 HenuP5uJ.net
>>290
6TBもの巨大ファイルがMCに乗るとは思えないから
多分その場合はMC経由せず直接内周に書いたんじゃね

301:Socket774
19/11/12 15:38:10.95 9bxMhPSd.net
>>300
細かいこと書いてなかったが、2〜20GBのtsファイル群だよ。SMR HDDがエスパーじゃ無ければメディアキャッシュに乗るはず。
他にも数MBのファイルを500GBとかやったけどもたつかなかったよ?

302:Socket774
19/11/12 15:40:20.94 YUINs3C5.net
8TB DM004でも全くもたつかないな
ほんとに遅延なんてあるの?
誤差の範囲としか思えないわ

303:Socket774
19/11/12 16:36:21.83 Ec6gtd8s.net
>>299
噛み合わんなー。分かってる気もするが。
書けと言われてMTCが一杯だったら普通のCMR同様に直書きするダケで良い(MTC吐き出しを後ろ倒ししても普通のCMRと比べてデメリットなんて無い)
だから超絶アホ設計してない限り、MTC溢れ中のCMR/MTCとCMR/普通 に速度差なんて無い
そら判断処理が入るから0とは言わんけど、SMRでMTCが溢れた時の惨劇とは比較にならんでしょ
で、この話の出だしは >>275 であり、その回答は「CMR/MTCにデメリットは無いに等しい(但し>>283の最終段落が真なら)から毛嫌いすんなよ」と思ってるが違う?

304:Socket774
19/11/12 17:38:34.71 IQCMQrCL.net
5GB程度の単体ファイル50個を連続で書き続けたら速度低下します?

305:Socket774
19/11/12 18:31:13.13 fxOD/dCJ.net
>>301
HDDはドライバーからの指示を受けて動作する訳だからエスパーでなくても
シーケンシャルかそうでないかくらいは判るような
あと初回の書き込みはSMRだろうがそこまで酷くならないのでは
既に書き込んである領域にどうこうするとなると大変な事になるだろうけど

306:301
19/11/12 19:41:45.86 5zt+Lf1Z.net
>>304
Fastcopyを使ってコピーするとSSDドライブからSMRドライブに5GBくらいのファイルをコピーすると平均180MB/秒くらい出るよ。
エクスプローラーの大量コピーは速度が安定しないのでおすすめしない。
>>305
2700万ファイルを8時間位で書き込んだり、6TBのフルまで4〜25GB程度のtsファイルを書き込んだり、デフラグかけてみたり
tsファイルを編集して、60GBくらいのファイルを作ってランダムにカット編集して書き出したときも滞りなく書き終えましたよ?
いや、ほんと妄想で細かいファイルを大量にコピーするのが弱いとかデフラグに長時間かかるとか(これは断片化程度にもよるけど)
使ってる感じは、今までのCMRのHDDと全然変わらないんだよね。

307:Socket774
19/11/12 19:58:33.81 YUINs3C5.net
それならこれまでの4TB HDDのバックアップ全部ST8000DM004に移動してよろしいか?

308:Socket774
19/11/12 20:01:12.20 D+8LrKvm.net
運が悪いと遅くなる
運が良いと遅くならない
使い方が悪いと遅くなる
さあどれだ

309:Socket774
19/11/12 20:19:25.47 dAoyamOn.net
Trueimageでイメージバックアップ(作成先はST8000DM004)すると全部シーケンシャル書き込みになるから190MB/sでめっちゃ速い

310:Socket774
19/11/12 20:32:22.56 5zt+Lf1Z.net
>>307
良いんじゃね?今のところ、SMRドライブでファイルエラーとか読めなくなったファイルが出てきてないから。
ただ、今までの1/3くらいの幅で記録しているから5年とか放っておくと読めなくなるファイルが出るかもしれない。
大事なファイルを保存しているなら、年1回くらいはチェックしたほうがいいと思うけどね。

311:Socket774
19/11/12 20:42:21.56 YUINs3C5.net
>>310
HDDってずっと放っておいても保存データは大丈夫なんじゃないの?
SSDは知らんけど

312:Socket774
19/11/12 20:58:12.84 Z18JjrWu.net
>>308
頭が悪いと遅くなる ⇄ 遅いのは頭が悪いせい

313:Socket774
19/11/12 21:02:02.28 lbLyWRu8.net
俺が遅い!?俺がSlowly!?

314:Socket774
19/11/12 21:20:16.55 YUINs3C5.net
>>308
>>312
>>313
ツイでもやってろよ邪魔

315:Socket774
19/11/12 21:22:25.76 D+8LrKvm.net
ごめんね、気になったもんで

316:Socket774
19/11/12 21:34:33.66 z4WDL6Dw.net
>>303
ちゃうちゃうMTCが溢れて無い時の話
その時MTCに書かれたデータは任意のタイミングで
MTCから内周に書き出さねばならないが
それをユーザの操作を完全に邪魔せずに書き出す事が不可能って事
何故ならHDDは常にOSからアクセスされてて隙がなく
ユーザ操作との見分けもつかないから

317:Socket774
19/11/12 21:44:37.16 kgeOVjCf.net
>>301
いや逆にそんな明らかにMCより大きなファイルMCに乗っけて書けるわけ無いでしょ
実際あるのよ、SMRでもある程度大きなシーケンシャルに書けるデータはMCに乗っけず
瓦に直接書けるロジックが

318:Socket774
19/11/12 21:50:23.21 kgeOVjCf.net
>>301
で、下のリンクが実際にMCからの書き出しがユーザ操作邪魔してそうな結果
SMRだけ書き込み速度がガタガタに変化してる
SMRとCMR比較
URLリンク(ameblo.jp)

319:Socket774
19/11/12 22:32:28.12 jSrmDQNZ.net
>>316
ふう。ぃゃだから・・・
OSだろうがユーザだろうが書き込み要求がある間は書き込み要求を優先(MTC吐き出しを完全停止しても良い)、書き込み要求が途絶えたらMTCを吐き出す
たったコレだけで通常のCMRと等速は確保できる。もしその為にMTCが溢れても直書き最初するだけで以下同文。
だからCMR/MTCはCMR/通常に比べて「速い時がある」だけでデメリットは無いに等しい(但し>>283の最終段落が真なら)。

320:Socket774
19/11/12 23:05:27.72 8rM065jc.net
そんな面倒なことをしてまでCMRでMTCを使う必要は無いね
だから俺は要らないと言っている

321:Socket774
19/11/13 04:53:37 mt1xbJXA.net
まだこのゴミメーカー日本で商売してたの
さっさと撤退しないかな目障りだから

322:Socket774
19/11/13 08:11:02.68 i8iy7T6e.net
このメーカーが存在しなければ容量も増えないし価格も下がらないぞ

323:Socket774
19/11/13 08:22:49.71 7TKMdi30.net
WDと東芝だけが残って価格が下がると考えるとか
無職さんかな?

324:Socket774
19/11/13 08:27:23.71 lluuRKzw.net
>>319
書き込み要求だけでなく読み込み要求も途絶える必要があってそんな時間はまず存在しない
とはいえそもそも通常のHDDも普段からそういったシステムからの謎な継続的なアクセスの上で
動いている事になるのでMTCのせいでそれと似たようなのが少し位増えても
体感出来る程の影響は無いのかも知れんけどね

325:Socket774
19/11/13 08:42:09.36 i8iy7T6e.net
俺の考えたMTC SMRはこっちでやってくれ
スレリンク(jisaku板)

326:Socket774
19/11/13 08:44:27.40 3bPUO2sp.net
毎日毎日、おいらの日課はロングフォーマット、
読み書きする暇無く嫌になっちゃうよ〜

327:Socket774
19/11/13 10:29:44.22 KDrRnwIO.net
>>322
NOT=の表現する人は社会じゃ致命的だ

328:Socket774
19/11/13 14:14:29.53 Ejw3rlS8.net
Seagate 2026年に50TB到達予定 ただその頃には競合製品に……
HDDは長期保存用ストレージとして生き残りを図る模様
URLリンク(wccftech.com)

329:Socket774
19/11/13 14:20:40.26 KmfZnsz2.net
SeagateってHDD以外に事業あるの?
WDみたいに他のこともしないと潰れるんじゃね?

330:Socket774
19/11/13 14:49:07.36 2mD6SQlS.net
>>329
SSD
S
D

331:Socket774
19/11/13 14:58:19.73 TqymUA/x.net
50TBってHAMRならって事みたいだが
これはSMRと併用ではないものなのか?

332:Socket774
19/11/13 15:05:57.65 CSMRJdkF.net
無事に2026年が来るって考えも脳天気すぎやしないかw

333:Socket774
19/11/13 15:14:09.33 YCQppEPr.net
病気かよ 頭にアルミホイル巻く質

334:Socket774
19/11/13 15:47:37.85 JIVK1Lpo.net
>>295
横だが、SMRのは切れないんだな
ツールで出来ませんと出た

335:Socket774
19/11/13 20:07:44.15 ZNSQqw4i.net
>>334
なんと!
WDと同じ挙動か

336:Socket774
19/11/13 21:44:18.11 Kz0QddL+.net
8TBの外付けが10%オフでなかなか安いな
SMRじゃなかったら殻割りして使うんだけどな

337:Socket774
19/11/13 21:58:57.79 VJBBZtAH.net
8TBの最安値は今14000円ちょいか
もっと安く買える店はないかな?
8TBは他の競合は価格差大きくて選択肢がないんだよな

338:Socket774
19/11/13 23:27:29.76 nnoBbMxt.net
PayPayモール20%還元で実質12000円が最安だな
コジマPayPayモール店のやつ

339:Socket774
19/11/14 02:42:09.93 iUS8RaQM.net
>>338
ハゲ携帯じゃないと15パーじゃね?

340:Socket774
19/11/14 10:39:39.56 WacWIr5b.net
店の独自ポイントでハゲ無し20とか23%くらい行くことある

341:Socket774
19/11/14 11:26:25.48 J4DbU1Z+.net
8TB電源投入1回でデータコピー中にいきなりC5,C6が8個ずつ発生
初期不良で交換してもらえますかね

342:Socket774
19/11/14 11:51:03.41 ak5mVXG4.net
新品購入直後にC6で初期不良対応してくれないショップがあったら
物売っちゃいけないレベル

343:Socket774
19/11/14 11:57:55.46 D90+nf2Y.net
●スパ●の悪口は

344:Socket774
19/11/14 12:11:48.88 A7a2ARlb.net
電源投入直後にエラー発生しまくりのHDD製造メーカーがあったら
物売っちゃいけないレベル

345:Socket774
19/11/14 12:21:16.60 J4DbU1Z+.net
ツクモサポートから引取交換の案内が来ました
現物も確認せずに交換してくれるようです
不良品が多いのかな

346:Socket774
19/11/14 12:24:05.80 DEGU1Q5w.net
逆にわざわざ現物を確認するというコスト(人件費)を払って何を得られるのかってのも気になる

347:Socket774
19/11/14 12:24:43.45 FbNg8nz7.net
返金一択だろST8000DMとかいうゴミ

348:Socket774
19/11/14 12:48:36.02 l4254hFT.net
nttxで8TB 12980円で買った、1000Pがギリセーフだったあぶねえ

349:Socket774
19/11/14 13:16:08.64 ak5mVXG4.net
>>345
ツクモとAmaの初期不良対応はガチ
ド●●ラ?知らない子ですね……

350:Socket774
19/11/14 15:18:09.83 VQ3MdzjJ.net
SMRを推進してるシゲってムカつくよな

351:Socket774
19/11/14 16:53:42.70 RaPE6W8Q.net
一時期日立のが壊れまくってツクモには散々世話になりました
足を向けて眠れん

352:Socket774
19/11/14 18:38:41.40 vX+w8X7Z.net
DMシリーズ買っておいて不具合がどうだとか返品がどうだとか言うのやめてくれないか?
買うほうが悪いんだよ

353:Socket774
19/11/14 19:13:19.05 nJ2zXFo+.net
よくDMがダメ 海門がダメと言うやついるけどモデル名も書いてくれるかな?
因みに当方のST8000DM004は何の問題も無く正常動作なんだが
SMRとの事で心配していたランダムライト遅延も無し
速度も速く温度も低い何よりも価格が安い
バックアップ取るのにはこれで充分というレベル

354:Socket774
19/11/14 19:16:25.98 WGL9o9bL.net
知らないままのほうが幸せってことだよ

355:Socket774
19/11/14 19:26:07.11 nJ2zXFo+.net
>>354
予想通り逃げたか
具体的事例は何も出せないもんな

356:Socket774
19/11/14 19:33:43.40 A7a2ARlb.net
尼と価格コムのレビュー見れば不良品出まくってるの一目瞭然じゃん
10年前のファーム問題並みに酷い不良率だぞ?

357:Socket774
19/11/14 20:15:31.41 aBEIegdX.net
>>355
俺は、ST6000DM003だけどこのスレで具体的な数字出せるユーザー2名しか居ないんじゃね?w
もちろん、俺もSMRはWindowsで使う上で全く問題ない派だな。

358:Socket774
19/11/14 20:29:46.93 iUS8RaQM.net
>>353
うちも同じだね。1年前に買って今回ドスパラのとんでも還元の時に2台、4Tを1台買い増ししたよ。

359:Socket774
19/11/14 20:31:55.55 iUS8RaQM.net
つーか売れまくってるから不良が多く見えるのであって
そもそも無事に使ってる人間いちいち喧伝しないし
トラブルに巻き込まれたやつの声が異常にでかいだけの話。
しかも思い込みが激しくて簡単に決めつけるってやつ。
WDの3Tで同じような基地外いたっけ、裸でソファーに置いて運用しててエラーがとうのハッシュが違うのと。
マジで基地外通り越してヌタレベル

360:Socket774
19/11/14 20:32:37.53 iUS8RaQM.net
>>356
不良率なんか出てますか?
そもそもどれだけの製品が母数かわかってます?

361:Socket774
19/11/14 20:38:26.96 i6rlC96n.net
>>359
上の3行はWD緑のときもよく言われてたな

362:Socket774
19/11/14 20:38:47.46 8Uc7IgH8.net
このスレ変な人間しか居ねぇ・・・
同類と思われたくないから俺は退散

363:Socket774
19/11/14 20:41:02.29 nVJ+yhuY.net
一度ハズレを引いた人はそれ以降(購入してなくても)ずっとネガネガ言い続けるんだろう
だから具体的には言えない
今頃必死に他人の故障情報かき集めてるかもしれないがな

364:Socket774
19/11/14 21:06:43.94 nJ2zXFo+.net
8TBでコスパ良いのはDM004だけなんだしまだまだ売れるだろこれは

365:Socket774
19/11/14 22:06:53.27 OO6s6Zgc.net
>>356
> 尼と価格コムのレビュー見れば不良品出まくってるの一目瞭然じゃん
> 10年前のファーム問題並みに酷い不良率だぞ?
アソコラはスキル不足や経験知識のオフセットに問題があるシッタカ先生のたまり場だから
それを真に受けちゃう点でいかがなものかと。まあここも同じようなもんだがw

366:Socket774
19/11/14 22:19:26.96 vX+w8X7Z.net
アマでは海門商品のレビュー自体が禁止されてるケースもあるぞ
海門は総じて評判が悪い まあコスパ求めて選ぶHDDメーカーなわけで品質がお察しなのはしょうがないわけよ
少なくともアマでHDD買うのは絶対ダメ そして検品一切されてないDMシリーズ買って文句言うのもNG

367:Socket774
19/11/14 23:03:57.32 aBEIegdX.net
>>366
Amazonでレビュー禁止ってどの製品?SeagateのHDDはそんなに多くないので特定できるよね。
あと検品されてないって妄想だろ?お前の言ってることは全く信用できないな。

368:Socket774
19/11/15 06:35:15.79 M9GQ0j1E.net
たまたま不良品引いてないだけで「僕のHDDは世界一なんだ!!」って喚いてるおっさんの多いことよ
お気に入りのおもちゃを否定されたガキみたいだな

369:Socket774
19/11/15 07:29:18.03 M7VY3fBH.net
買って早々に壊れたり、特定の機種の大多数が異様にコピー時間が長かったり、録画ミスを連発したらニュースになるし、
メーカーから回収の発表があったりするけど、全然そういうのを聞かないのは不幸な目にあってる人が少ないからだよねー。
あとAmazonは不良品のクレームが多いと扱いをやめるけど、そうなってないよね?

370:Socket774
19/11/15 08:00:56.33 6Znk5Rvh.net
>>368
たまたま不良品引いただけで「Seagateは糞」って嘆いてる以下略
ブーメラン直撃ですね

371:Socket774
19/11/15 08:16:52.40 Up9klLBq.net
>>362
論理・平均・実質・最悪値・理想値を分けて考えず、既に提示されてるデータ・報告は無視し自体験が全ての俺様絶対正しいマンなんてノイジーナイノリティーなんだしメゲルなよ
ただし下手すると引きずり込まれて病む事もあるから適度にスルーも忘れずにね
やらかした直後の批判はともかく、WD(seagate)が絶対間違ってる(正しい)なんて一般消費者は強弁しない

372:Socket774
19/11/15 12:32:57.31 Hc9BZLkh.net
言ってやるなよ、彼は海門HDDに親兄弟を皆殺しにされたんだ。
なので敵を取ることを人生の目的にしてるんだ、仕事も放り出して毎日活動してるんだぞ、なかなかできることじゃない。

373:Socket774
19/11/15 12:34:25.60 QtYfWwb/.net
Seagateはバグロック騒動の時にアメリカ人には無償復旧サービスして日本人にはしなかった前科持ち企業だからな

374:Socket774
19/11/15 13:32:53.42 IDesPkEf.net
レイシャルディスクリミネイションだよな

375:Socket774
19/11/15 18:02:35.19 T9/vy62G.net
>>350
HGSTとWD緑は6万時間超える猛者が出てきたがSMRは半分持つ気がしねえ

376:Socket774
19/11/15 20:30:27.74 Cu1ahmze.net
何を根拠にだよw スレの雰囲気?w

377:Socket774
19/11/16 23:26:12.04 gSGqGl1e.net
最近、価格が急落してね?
うれしいような。。。
ババを好き好んで引きたくないような。。。

378:Socket774
19/11/16 23:27:14.17 gSGqGl1e.net
↑ST8000DM004のことね

379:Socket774
19/11/17 00:12:32.31 2W1awzh/.net
年間稼働時間2400時間仕様の恐ろしさを身を持って知ろう(提案)
URLリンク(www.seagate.com)

380:Socket774
19/11/17 00:51:24.68 wBvNBAUs.net
電源ON/OFFを頻繁に繰り返すよりONのままのがマシなんだよなぁ

381:Socket774
19/11/18 18:44:02.88 ZnvKrPgL.net
ST8000DM004でバックアップ
これ一本だけだと不安なので何かおすすめHDDあります?
メーカー問わず8TBで

382:Socket774
19/11/18 19:01:58.02 L3oN/MFj.net
MD05ACA800
2万円切った価格でRVセンサーまで載っててしかもCMR
3台運用してるけど全部1万時間超えてピンピンしてる
MD04ACA600の信頼性から考えるに3万時間行くんじゃないかと期待してる

383:Socket774
19/11/18 19:04:15.06 GEOOfK7/.net
>>381
HGSTのUltrastar
WDのGold

384:Socket774
19/11/18 19:57:44.29 VOqJy8Wj.net
東芝なら2000円差で24時間稼働+3年保証が買えるんだからそっちすすめろよw

385:Socket774
19/11/19 09:59:08.97 SIui1qMz.net
東芝が優秀ならもっと売れてるだろ

386:Socket774
19/11/19 11:28:15.95 WpFNjKme.net
今更ながらST3000DM001-1CH166が出てきたんだが、USBのHDDなんだよね。
ファームウェアが出てたけど、これって使うのにリスクあるのかなあ。

387:Socket774
19/11/19 14:29:37.97 v8vvFCIj.net
ST3000DM001自体がリスクのようなものなので…

388:Socket774
19/11/19 17:26:35.00 WpFNjKme.net
>>387
まあ、それなんだよねえ。
普段から使うつもりは無くて倉庫として使うつもりなんだけれど、結局ST3000DM001の故障する理由って何なのだろうか?
ケースも昔買ったLaCieのものなのだけれど、ケース内でフォーマットしたのに殻割りしてSATAで繋いだらパーティションが無いことになっているしw

389:Socket774
19/11/19 17:33:05.73 ++lk3dk5.net
それは俺もなった(RAW)

390:Socket774
19/11/19 17:37:29.63 WpFNjKme.net
やっぱりそうなっちゃうんだ。
殻割りして正解だったのかも知れない。
しかしこのHDDはどうしようか。
自分が趣味で撮影した写真のバックアップをしようと考えていたのだけど。

391:Socket774
19/11/19 17:58:30.54 ++lk3dk5.net
うちの症例
2014年にNTTXで9980円で買ったLCH-FMN030U3 (LaCie)
動作確認で満タン近くデータコピーするも金属ケースの為か爆音
即刻殻割してSATAで内蔵したがRAW化
仕方なくclean(初期化)しそのままSATA内蔵で使ってる
以降ラシーのケースは怖いので封印して使ってない

392:Socket774
19/11/19 18:08:12.86 WpFNjKme.net
>>391
殻割りして使うのが正解みたいだね。
ケースは処分しよう。
しかしファームウェアの書き換えがどうも出来ない。
CC47なんだけれど。

393:Socket774
19/11/19 18:53:28.33 +hAiJ8gW.net
>>391
変換基板でリセットされたんか

394:Socket774
19/11/19 19:53:53.04 pAAzwikC.net
>>388
2011年ごろのLaCie のケースの初期型USB3.0は問題あるかも。
俺の場合、それはregza の液晶やBDRでは認識されない。使えない。
dell pc@win10はOKだが。regza の好き嫌い選り好みが激しいだけなんだけどね。

395:Socket774
19/11/19 20:21:28.05 WpFNjKme.net
>>394
たぶんもう少し後の物だと思うのだけれど、確かにSONYレコで使おうと買ってうまく動かなかったんだよね。
ファームウェア書き換えはどうも中身の枝番が違うからかSeagateのサイトでもS/Nから型番とか出てこない。
なので書き換えは諦めるよ。
他にもST3000DM001が何個か未使用だったり倉庫で出てきたんだが、ファームウェアが1CH166のCC26とかCC27の物がいくつか。
これって普通に使っていて問題ないのかあるのか微妙だよなあ。
売るにも買う人いないだろw

396:Socket774
19/11/19 23:30:47.45 ZA+tOLQ9.net
録画ドライブ用途に8TB瓦を買ったけど、時々1MB/sまで速度が落ちるとか、
転送速度不足に起因するdropが起きなければ良いが
地デジって2MB/sとか必要なわけで・・・

397:Socket774
19/11/19 23:50:15.05 0AYubbwD.net
シーケンシャルな書き込みだから直書きじゃねえの

398:Socket774
19/11/20 00:12:11.47 JTI9fLWw.net
SMRに向かない用途に録画も挙げられていたがそれが解消されるのはもう少し先になるのかな
SMRは新しい機種が出る度に改善されると思われるが

399:Socket774
19/11/20 02:02:35.92 MSeD1UW0.net
>>388
>>391
いやそれそういう仕様だし海門関係無いから

400:Socket774
19/11/20 05:53:51.16 kutvStKC.net
SMRの技術はWDが少し先を行ってるんだよな
青の8TBが出ればここ使わずに済むのに

401:Socket774
19/11/20 07:03:28.43 mcLa14EW.net
>>400
お前は何を根拠に言ってるんだ?
SMRは海門が先行してる技術だろ
WD青6TBなんかボロカスのゴミじゃねえかドアホ

402:Socket774
19/11/20 07:46:57.49 6xkuAjgx.net
仕事の関係でHDD300台以上運用してきたんだが故障は以下のとおり
HGST 約50台
WD 約100台
海門  約100台
東芝  約40台
その他 約10台(MAXTOR,サムスンは運用なし)
HGST 約50台中 2台に代替処理発生
    使用時間10000時間以上
    過剰使用だったことを考えれば故障とはいいにくい
    データ消失なし
WD  約100台中 2台故障(回復不可能セクタ) 1台初期不良
    データ消失2台で発生
海門 約100台中 5台故障(内4台突然死)
             ST8000DM004が2台、1.5TBHDD2台
             4台ものすごい異音(ST8000AS0002)
             2台CHKDSKエラー(ST8000AS0002)
東芝 約40台中 故障0(8TB以上のHDDのみだからかも)
私見ですがメーカー別信頼度は
HGST 95点
東芝 95点(批判もあるだろうが、私が購入したHDDは故障0だったので)
WD  80点(なんで同じ会社なのにHGSTとこんなに差があるのだろう?)
海門 問題外

403:Socket774
19/11/20 08:18:06.15 Tc5O9Gtc.net
>>398
問題があるという噂はあるけど問題が出たって話は聞かないな
そもそもCMRでも問題出てそうだから区別出来ない気もするけど

404:Socket774
19/11/20 08:28:36.12 OUsMTUST.net
>>403
ある程度録ったり消したりを繰り返すとデータが点在する形になってランダムアクセスに近い状態になるからみたいなことをね
SMRがCMRに比べると不利なのがランダムアクセスに関わる部分と言われることから

405:Socket774
19/11/20 08:48:52.40 Tc5O9Gtc.net
>>404
そもそも録画なんてなるべくシーケンシャルな領域を使ってやるものだし
超低速で書かれるものだから全チャンネル録画でもしない限り問題は出ないと思うけどね

406:Socket774
19/11/20 08:53:23.69 Tc5O9Gtc.net
>>404
録画専用HDDなら数GB単位でしかファイルが存在しないので
どう消しても大した断片化にはなりそうも無いし
圧縮ファイルでも数100MBで1GB中10回のシークが入る程度の断片化にしかならんしな

407:Socket774
19/11/20 09:57:29.19 fMfVzRC8.net
>>404
オフラインデフラグせんのかな?

408:Socket774
19/11/20 10:32:07.43 JomEmepf.net
>>402
HDD300台はすごいけど、使用用途は何?
サーバーとかNASかな?
24時間稼働?
用途はPC?サーバー?監視カメラ?録画鯖?
RAIDはしてるの?
WDや東芝の使用HDD型番も教えてほしい。
メーカー名だけでは参考にしづらい。使用状況や製品型番の情報がほしいよ。

409:Socket774
19/11/20 11:21:11.46 F7TFoh09.net
>>399
別にSeagateのせいにしてないんだが。
ケース壊れて殻割りして復旧させようとして無理でしたじゃ困るだろって話。

410:Socket774
19/11/20 11:24:51.24 F7TFoh09.net
>>402
突然死はイヤだけれど、前兆があれば救えるってものなの?
しかし、今買うならどこの何が良いんだろうか?
データ見ると東芝みたいだけど、8TB以上はまだ高値だしなあ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1626日前に更新/179 KB
担当:undef