Seagate製HDD友の会 Part105 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:Socket774
19/10/31 16:40:40.00 f6E3nxOl.net
SeaToolsはUSBだとシーゲ純正の外付けのみ対応とかどこかで見たような。
純正と同じ変換チップしか正常動作しないとか対応範囲が狭いのだろう

51:Socket774
19/10/31 17:17:11.21 maDCuWwX.net
使って3日目でコレってアカンやろ(´・ω・`)
URLリンク(dotup.org)

52:Socket774
19/10/31 18:30:50.03 jjydq9bC.net
>>51
初期不良で返品

53:Socket774
19/10/31 18:33:01.99 hLtgoSyM.net
うちも回復不能セクタ400ぐらい出て即返品交換したよ
同時に買ったもう一つは代替保留セクタが出たけどWDのでゼロフィルしたら直ったから使ってる
追加でもう一個買ったら中国製が届きやがった、今のところ問題ないけど
あと一個買う予定だけど不安しかないわ
でも安いからこれしか選択肢がない・・・

54:Socket774
19/10/31 19:55:49.71 +es9Nc6c.net
昔から使ってるものからしたらUSB接続での認識はできたらラッキー
ツールをちゃんと使いたいなら内蔵が当たり前と思ってる

55:Socket774
19/10/31 20:37:56.96 rIeNOaxX.net
ST8000DM004は長くて1年過ぎた辺りでしぼんぬ

56:Socket774
19/10/31 21:15:52.97 s2Fd8QN5.net
8TB分のエロ動画が消えるのは困る(´・ω・`)

57:Socket774
19/10/31 21:38:46.65 v0dHSldG.net
>>49
>>54
SeaTools for Windows
仕方なくUSB3.0変換で繋ぎ直して再度ロングテストしてるがなんでこんな使えないんだろうな
時間も無駄にしてバックアップ予定が進まない
診断ツールとかメーカーの信頼性に関わる根幹部分だから特にしっかり作って貰いたいわ

58:Socket774
19/10/31 21:39:56.89 v0dHSldG.net
回復不能セクタ400とかもしそれが本当なら商品名も教えてほしい
ST8000DM004とかST8000VN004は自分も購入したから気になる

59:Socket774
19/10/31 21:40:19.32 v0dHSldG.net
>>56
バックアップは?

60:Socket774
19/10/31 21:44:39.77 fsP7eD85.net
>>51
71時間って最悪だな
同じ型番の8TB未開封を沢山持ってるが、不安だな
RMAも切れてるし、買い直すかな...

61:Socket774
19/10/31 21:47:13.17 v0dHSldG.net
>>51の画像見れないの俺だけ?

62:Socket774
19/10/31 21:48:03.20 jiQri2QX.net
>>44だけどC5とC6出たわ
あれだけ騒がれてたBarracudaだけど流石に品質良くなったと期待してただけに残念
返品するわ

63:Socket774
19/10/31 21:51:19.09 jiQri2QX.net
奇遇にも>>51と同じく3日でダメになった
URLリンク(imgur.com)

64:Socket774
19/10/31 22:06:47.71 v0dHSldG.net
>7TB分のバックアップが3日経っても終わらん
>キャッシュの上限にぶち当たってるのか頻繁に1MB/sぐらいまで書き込み速度が落ちる
頻繁に1MB/sとかSMRに関係無くこれは流石に初期不良だろう
書き込む前にSeaToolsしなかったんですか?

65:Socket774
19/10/31 22:20:32.11 jiQri2QX.net
>>64
SeaToolsなんてRMA申請用のアプリケーションかと思ってた
普通に通常フォーマットかけたから全セクタチェックされてるもんだと

66:Socket774
19/10/31 22:21:13.44 rIeNOaxX.net
>>61
うちも見れない

67:Socket774
19/10/31 22:26:14.40 v0dHSldG.net
>>65
逆だよそれ
フォーマットはクイックフォーマットで充分だけど
ショート、ロングテストはしておかないと

68:Socket774
19/10/31 22:35:11.83 v0dHSldG.net
USB3.0変換ケーブル外付けで途中までは進むんだがまた失敗か(シリアルも認識なし)
eSATAでも一緒なんかなこれ?

--------------- SeaTools for Windows v1.4.0.7 ---------------
2019/10/31 0:25:09
モデル: 004-2M2101
シリアル: --------
ファームウェア: SC60
ショートテスト - 起動した。 2019/10/31 12:30:52
ショートテスト - パース 2019/10/31 12:31:54
ショートタイプ - 起動した。 2019/10/31 12:32:25
ショートタイプ - パース 2019/10/31 12:33:57
ロングタイプ - 起動した。 2019/10/31 12:34:29
ロングタイプ - 失敗 2019/10/31 21:38:46
SeaTools Test Code: 6C9AC2A4

69:Socket774
19/10/31 22:38:06.36 nBYMTLYU.net
>>68
eSATAは限りなく内蔵だからいけるかもな

70:Socket774
19/10/31 22:39:20.03 v0dHSldG.net
>>69
ああ取り敢えずやってみるわ

71:Socket774
19/11/01 00:34:28.56 OL2zHK0H.net
>>51
やっぱりこういうのも購入直後に時間をかけて完全フォーマットしてると初期不良に気付けるの?
故障だと完全フォーマットも意味無い?

72:Socket774
19/11/01 12:58:34.61 tYKYcuPD.net
SeagateHDDの初期不良チェックについてですが
Seagate SeaTools for Windowsを使わずに最初から
WD Data Lifeguard Diagnostic for Windowsでチェックしてる人いますか?
こちらの方が操作性、ログの見易さ、Erase(ゼロフィル)が出来る等
利点が多いと思うのですが、使えるならData Lifeguard Diagnosticで全HDDをチェックしたいです
SeaToolsはログ画面がバグっており見辛くErase(ゼロフィル)もバグって出来ない
シリアルも読めない(バグ?)、USB接続も使えない事からデメリットが多いと考えています。

73:Socket774
19/11/01 13:27:35.74 NzqQmcnp.net
所有しているHDDの大半がseagateなんだが、診断ツールはWDのを愛用している。ツールで認識出来る台数に制限があるけど。

74:Socket774
19/11/01 14:51:39.46 /KzpaP+S.net
WDのツールでチェックしてるな
シーゲートのは一度使ったけど起動からして不安定

75:Socket774
19/11/01 15:33:52.94 1QEIqd26.net
バラクーダはやっぱダメだな
魚類だけに”足が早い”

76:Socket774
19/11/01 15:39:58.80 bJwyIcPU.net
WDのツールは(WDの)SMRでの動作がおかしいようだな

77:Socket774
19/11/01 17:54:23.11 HNg2fbNV.net
>>76
どうおかしいのか詳しく!

78:Socket774
19/11/01 18:02:58.18 HNg2fbNV.net
>>74
ほんとSeaToolsはバグだらけ常に動作おかしいよな
ゼロフィル出来ないだけじゃなく不良セクタ詐称疑惑まであるし

79:Socket774
19/11/01 18:08:47.53 HNg2fbNV.net
ゼロフィル失敗した画像貼っておくわ
URLリンク(imepic.jp)

80:Socket774
19/11/01 19:38:12.60 2yyb7pHD.net
SkyHawkの10Tって普通にPCのデータドライブで使うのに問題無いですかね?

81:Socket774
19/11/01 19:39:36.98 Z8bFUtnt.net
Win版が腐ってるならブータブルかdos版使えばいいのにと思ったが外付は対応してないんだっけ。

82:Socket774
19/11/01 20:38:07.96 HNg2fbNV.net
大体SeaToolsは他社のHDD弾いてる時点でお察しだろうw

83:Socket774
19/11/01 20:43:02.76 OXEOB1V5.net
ST8000ASは全く問題なく3年目に突入だと言うのにST8000DMの体たらくよw

84:Socket774
19/11/01 21:21:24.71 CHbg4ipq.net
>>83
ST8000ASは筐体の出来が良かったからな
多分新しいフォーマットのHDDを発売するに当たって過剰品質の物を採用したんだと思う
俺も1台買ってみて出来が良かったのでその後NAS用に2台購入して3台あるけどみんな
元気だ

85:Socket774
19/11/01 21:32:58.25 NJ6rMUzS.net
>>83
>>84
ST8000ASって瓦初期のHDDで、
上書きの書込みが極端に遅くて
NASに全く使えないんじゃなかったっけ?
読み込み専用なら大丈夫だろうけど

86:Socket774
19/11/01 22:35:14.15 Pp+365hH.net
>>85
書き込み頻度を低く保つ用途に割当てろってだけで
NASに使えないとは全く意味が違うぞ?
因みにうちも2発をNASに積んでるな

87:Socket774
19/11/01 22:39:48.19 HNg2fbNV.net
NAS用じゃないのに24時間365日行けるの?
アーカイブ向けじゃないのそれ?

88:Socket774
19/11/01 22:58:21.13 n8W9ris9.net
まあNAS用のHDDしか使っちゃ駄目ってこともないし
24時間起動しなきゃ駄目かって言えばそんなこともないし
速度の問題と耐久性はまた別問題だし

89:Socket774
19/11/01 23:18:02.94 lQ/g9/5J.net
ST8000AS0002は、年間180TBの24時間365日運用対応してるよ
ちなみにArchive HDDから名前が変わって、今はExos 5E8
NAS用を超えてエンプラ用だしね

90:Socket774
19/11/01 23:26:47.31 CHbg4ipq.net
>>85
小さいサイズのファイルを読み書きする用途には向かないからtsファイルの保存用に
使っているよ

91:Socket774
19/11/01 23:59:22.69 HNg2fbNV.net
>>89
Seagate ST8000AS0002
アマゾンのurl貼れなかったんだが
なんかおかしいなこれ
Archive HDDとハッキリ記載があるのに関わらず
「年間180TBの24時間365日の作業負荷に対応するよう設計されたドライブで安心感を楽しむ」とも書いてある
明らかに矛盾してるんだがAmazonの間違いじゃない?
初代のSMR採用HDDだろこれ?

92:Socket774
19/11/02 02:01:31.21 2txmZQTo.net
瞬間停電でS.M.A.R.T.すら返さなくなったを6TB 瓦をSeaTools BootableのGUIで試したが
全項目失敗になったものの数回Fix All Longしたら成功になって
Windows10でも認識したのでフォーマットして使えるようになった
ただ、相変わらずCrystalDiskInfoではS.M.A.R.T.見れず(6TB-07 Z:ドライブ)
URLリンク(i.imgur.com)
録画しても見返すことないから消えても構わんが、、、

93:Socket774
19/11/02 02:14:22.23 ZITtjME3.net
WD Data Lifeguard Diagnostic for Windowsで
ST8000VN004をExtended Testを実行したところ
修復不能な不良セクタ有りのエラーが出た
しかしCDIのsmart情報では異常無し
一体どっちを信用すればいいんだ…
URLリンク(imepic.jp)

94:Socket774
19/11/02 02:21:07.80 ZITtjME3.net
追記>>93
ちなみに初期不良の検査をしただけでデータはまだ何も入れていない
前回はUSB3.0の変換アダプター外付けで途中までは進むが結果は失敗している(シリアルの認識も無し)
SeaTools for Windows v1.4.0.7 での結果は以下の通り
ロングタイプ - 失敗 2019/10/31 21:38:46
SeaTools Test Code: 6C9AC2A4

95:Socket774
19/11/02 03:11:44.80 ZITtjME3.net
追記>>93
Western Digital Logo
Test Option: QUICK TEST
Model Number: ST8000VN004-2M2101
Unit Serial Number: WK
Firmware Number: SC60
Capacity: 8001.56 GB
SMART Status: PASS
Test Result: PASS
Test Time: 12:44:05, November 01, 2019
Test Option: EXTENDED TEST
Model Number: ST8000VN004-2M2101
Unit Serial Number: WK
Firmware Number: SC60
Capacity: 8001.56 GB
SMART Status: PASS
Test Result: FAIL
Test Error Code: 08-
Test Time: 03:03:08, November 02, 2019

96:Socket774
19/11/02 09:25:09.88 tpUWiptb.net
5-6年?前に三台買ったST3000DM001の最後の一台にSMARTエラーがでた。お亡くなりになった模様
>>93
WDのツールはPC本体からのI/Oで正常にREADできるかどうか見てるから、HDDの内部エラー以外に原因があっても
エラー判定されるんじゃないかな。べりファイ付ファイルコピーで全部埋めてみ

97:Socket774
19/11/02 09:37:09.29 EXRgHIn8.net
>>84
多分そうなんだろ
そーゆー仕様でSMR明言して売ってくれれば、そーゆー用途で使うからwin-winだと思うけど数出なかったんだろうな

98:Socket774
19/11/02 09:42:12.77 H0NuwA4p.net
STxxxxDMは地雷確定で良いかな?

99:Socket774
19/11/02 11:40:41.52 USMfVxjx.net
Barracudaシリーズは一部を除いて地雷率高いと思う
Ironwolfなら悪い評判聞かないけど
これ買うぐらいなら価格的に東芝買うわ

100:Socket774
19/11/02 13:03:14.53 8J9H98VJ.net
かと言って東芝もなぁ…WDは安いやつはガワ付きじゃないと売ってくれないし殻割りすると保証が…
選択肢がどんどん無くなっていくな

101:Socket774
19/11/02 14:16:41.75 2txmZQTo.net
WD BLUE 6TBバルクが価格差で千円以下になってるし
もうGB単価最安値至上主義は辞めようかと思ってる

102:Socket774
19/11/02 16:09:42.58 USMfVxjx.net
東芝言うほどダメか?
うちにあるMD04ACA600 2台とMD05ACA800は2万時間に達しようとしてるけど
不良セクタやエラーも出さず元気に動いてるわ

103:Socket774
19/11/02 16:52:03.20 D4otoQSZ.net
東芝はRMAもないので、高ければ買わない
シーゲートよりも安ければ買う
まぁ値段次第だ

104:Socket774
19/11/02 17:04:20.02 ZITtjME3.net
>>102
騒音大、振動大で爆熱らしいけどどうですか?
東芝の公式HPにも情報の記載の無い詳細不明なHDDとの事だけど

105:Socket774
19/11/02 17:07:11.08 ZITtjME3.net
>>104はMD05ACA800についてですが
おそらく似た型番MD04ACA600と同じシリーズの一般家庭用デスクトップPC向けのClient HDDらしいとの事

106:Socket774
19/11/02 17:08:09.49 tpUWiptb.net
>>102
>>96のST3000DM001はもうちょっとで5万時間だった、、、(通電時間ではあるけど.)
同程度使ってるのがWD20EARXでこっちはまだ無事

107:Socket774
19/11/02 17:16:50.11 ZITtjME3.net
>>96
その後直ぐにFull Eraseしてみたところ途中でエラー出てたからFull Erase中断した
セクターエラー有りみたいだけどこれ信用していいの?
エラー内容からも信憑性は高そう
折角購入したST8000VN004だけど現在商品不良で返品を検討中
URLリンク(imepic.jp)

108:Socket774
19/11/02 18:03:24.80 pJdd6C2n.net
PCもNASも外付けHDDもほぼ24時間365日つけっぱで使ってるけど
NAS仕様じゃなくても24時間稼働で問題出るHDDなんて今までないな
経年劣化以外に壊れるとしたら、よほど変な個体に会わない限り、
温度、長時間アクセス、停電でアクセス中の電源断くらいだわ

109:Socket774
19/11/02 19:29:20.70 LlvKV9YG.net
運がいい人はそういう
しょせん安物なんだからそれ相応の品質なんだよね

110:Socket774
19/11/02 19:54:43.17 Aoak7tey.net
運がいい人というよりそれが普通なんだと思う
ごく少数のハズレを引く人がそれ以外のいわゆる「運が悪い人」
そうでなければ今頃大問題になってる

111:Socket774
19/11/02 20:45:45.24 D4otoQSZ.net
>>110
HDDはよく壊れる
普通に使ってても壊れる
ハズレを引く人が運が悪いって?
馬鹿じゃないのか
たまたま壊れていないだけ
現状ではまだ壊れていないだけだ
これまで使ったHDDの数が少なくて、
故障経験が足りていないだけでは?
HDDはよく壊れる
運の話ではない

112:Socket774
19/11/02 20:47:46.51 IBwyrmqo.net
よく壊れると言うがどのHDDも一回しか壊れたことがない

113:Socket774
19/11/02 21:42:53.35 Q0nXheXz.net
USBメモリやSSDも壊れる

114:Socket774
19/11/02 21:43:25.62 EJC6m9hB.net
>>111
HDDに恨みでもあるのか?w
つまりお前が今まで使ってきたHDDの半分以上はぶっ壊れたってこと?

115:Socket774
19/11/02 21:52:43.05 O0lPycjH.net
会社のデスクトップは三台入れ替わってるけど1台読めなくなった事があった。
自作は10個位中、物理的に壊れて読めなくなったのが1個と代替処理済のセクタが出来たのが1個あった。
どうなんだろうね、見方によってはよく壊れるともあまり壊れないとも見れそうだけど。

116:Socket774
19/11/02 22:20:59.74 cIuCutx/.net
>>92
USB経由で接続してるみたいだけどSATA直結でもS.M.A.R.T.確認できないの?

117:Socket774
19/11/02 22:48:43.17 D4otoQSZ.net
>>114
恨み?
半分以上?
お前は頭がおかしいのか?
よく読んでから書き込め

118:Socket774
19/11/03 00:35:59.71 NTs+z3r5.net
>>117
運の話では無く普通に使っててもよく壊れるって言うからには体験談位はあるんだろ?

119:Socket774
19/11/03 00:37:15.27 6HGuUaUJ.net
SeaTools for Windows v1.4.0.7
ショートタイプ - 成功
ロングタイプ - 成功
SeaTools for Windows v1.4.0.7
ショートタイプ - 成功
ロングタイプ - 失敗
別のPCで同じテストやったらロングテストで失敗する
どちらを信用したらいいのか…?

120:Socket774
19/11/03 00:38:11.32 6HGuUaUJ.net
SeaTools Test Code: 6C9AC2A4

121:Socket774
19/11/03 00:38:23.88 NTs+z3r5.net
まあ普通に使ってても壊れたり壊れなかったりするから
運としか言いようがないんだろと思うけど
何か回避策があるなら運では無くなるけど

122:Socket774
19/11/03 00:41:24.89 cg0Rokaw.net
>>118
体験談なぞいくらでもある
というか自作を長年やってれば
HDD壊れた経験ない奴のほうが少ないだろ
HDD壊れた事ないと言ってる奴は
初心者か、経験の浅いニワカだろ
初心者が噛み付くなよ

123:Socket774
19/11/03 01:04:19.11 6HGuUaUJ.net
もしかして最近のHDDはロングテストでエラーが多発する?
以前はそこまでテストしてなかったから分からないが

124:Socket774
19/11/03 01:21:17.22 jz1hBs7G.net
>>122=ID:D4otoQSZ
頭の凝り固まった老害が見境なく噛み付いてる風にしか見えない
自分のレスを冷静に見返したらどうか

125:Socket774
19/11/03 01:33:14.72 cg0Rokaw.net
>>124
おまえもニワカか?

126:Socket774
19/11/03 02:00:42.96 xQ7C2SWt.net
販売店のツクモですらSSDよりHDDが壊れるとか
富士通が全部SSDになりましたとか呟いてるのに
童貞がバレて必死に噛み付いてるように見えるわ

127:Socket774
19/11/03 02:31:50 NTs+z3r5.net
>>122
それのどこに運は関係無いって根拠があるんだ??
だから壊れたHDDなんて使ったうちの1/10台とかなんだろ?
だったら運良く9/10を引き続ければHDD破壊を経験しないって事は起こり得るんだろ

128:Socket774
19/11/03 02:50:03 QoIwVgz7.net
壊れてないつもりでも壊れてるなんてのもあるんでなー

持ってるHDD全部に定期的に表面検査やってる?

129:Socket774
19/11/03 05:26:53.56 cg0Rokaw.net
>>127
だから言ってるように、
それは現状ではまだ壊れていないだけだ
初期不良が10個のうち1個だったら、
残りの9個は、今後使い続けても
永遠に壊れないと思ってるのか?
HDDは消耗品
使い続ければ必ず壊れる
1年以内に壊れるかもしれない
それとも2年後か、5年後か、
長ければ10年持つかもしれない
しかし、いずれは壊れる
HDDは5年も持てば良いほうだ
経験すればわかる
もっと経験を積め

130:Socket774
19/11/03 07:00:24.28 6HGuUaUJ.net
>>128
表面検査とは?
意味分からん単語使うなよ

131:Socket774
19/11/03 09:22:47.32 En7TbLaU.net
近所のおばちゃんに目視検査でも頼むんだろ

132:Socket774
19/11/03 11:30:39.96 NTs+z3r5.net
>>129
そもそもHDDは永遠に使い続けるものではないだろ?
個人の使い方によるけど確実に言えるのは使う期間は有限なものであること
例えば1TBの使ってたけど4TBの出たから整理の為に乗り換えるとか
最長でも自分が死ぬまでなわけでな
だから有用な話は各自が使う期間壊れるかどうかで
現状それは運に大きく左右されるとしか言いようが無い
壊れる要因が特定されてないからな
HDDが永遠に使い続けて壊れるかどうかなんて話は意味が無い
誰も永遠になんて使わないんだから

133:Socket774
19/11/03 11:37:11.76 ij5MKwiN.net
保証期間内でどれだけぶっ壊れてるかどうかだろうな
今の所保証期間内で壊れた事は多分無い

134:Socket774
19/11/03 12:01:00.94 Lxlfe0e9.net
EXOSの10TBよりIronWolfProの方が高いけどなんでなんだろ?
EXOSってとりあえずニアライン向けだよね?

135:Socket774
19/11/03 12:03:41.78 cg0Rokaw.net
>>132
お前は何を言ってるんだ?
反論になってないぞ
こっちはHDDは消耗品で、残った9個も使い続ければ壊れるといってる
それに対する反論が、HDDを交換すれば壊れないってか?
そりゃそうだw
故障する前に、故障していないHDDと交換すれば確かに壊れないな
で、それって反論になってるか?

お前は、運良く9/10を引き続ければHDD破壊を経験しないと言ってる
お前は残った9個を何年で新品に交換するんだ?
お前はHDDを定期的に交換してるのか?
交換したら残ったHDDは使用せずに全て処分してるのか?
しかも1TBを4TBに交換?
何を言ってるんだ?
なぜ容量の交換の話になるw
個人の用途の話なんかしていない
HDDの故障の話だ
ニワカがバレたからって
噛み付くのをやめろ

136:Socket774
19/11/03 12:10:21.25 cg0Rokaw.net
NASで使用してれば、壊れるまで使うのは普通
壊れてから交換すればいい
壊れてないのに、交換するって
よほどの金持ちか、心配性か
バックアップもとってない人だろうな
たぶん

137:Socket774
19/11/03 12:46:55.04 6HGuUaUJ.net
>>136
よく分からんがミラーリングしてるって事?

138:Socket774
19/11/03 13:12:27.68 cg0Rokaw.net
>>137
RAID6
NASが警告音出せば、
HDDを交換するだけ

139:Socket774
19/11/03 13:57:48.63 NTs+z3r5.net
>>135
俺はHDDを個人で使う場合の話をしている
お前は何の話をしてるんだ?
ズレてるのはそこなんだろうな

140:Socket774
19/11/03 13:58:53.53 NTs+z3r5.net
HDDを個人で使う場合、壊れるかどうかは運次第だと言っている

141:Socket774
19/11/03 14:07:06.73 hm04BUQ8.net
双方とも他でやってくれ〜(´・ω・`)

142:Socket774
19/11/03 14:22:40.83 cg0Rokaw.net
>>139
>>140
初心者のくせに、まだ噛み付くのかよw
で、お前は残った9個を何年で新品に交換するんだ?
早く答えろよw
お前は壊れる前にHDD交換してるから、
壊れないって言ってるんだよな?
答えられないの?

143:Socket774
19/11/03 14:27:28.61 FEpqRErs.net
RAIDはバックアップじゃないってよく言われてるんだけど
そう思ってない人は一定数残ってるよね

144:Socket774
19/11/03 14:35:21.89 cg0Rokaw.net
>>143
RAIDはデータのバックアップには不十分って事
あくまでHDDの物理故障に対する
冗長性の確保だよ

145:Socket774
19/11/03 17:00:50.98 7x8A0F8+.net
>>144
RAID1でも不十分とか言い切っちゃって大丈夫?
同じ部屋のHDDにコピー取ってる場合でも
地震で倒壊したら消失するから不十分とか言っちゃうタイプの人?

146:Socket774
19/11/03 17:16:05.45 cg0Rokaw.net
>>145
お前は何を言ってる?
RAIDはHDDの物理故障に対する
冗長性の確保と言ってるだろ
また頭のおかしな初心者か?
変な奴は絡んでくるな

147:Socket774
19/11/03 17:42:59.56 JLaTS0d3.net
>>146
バックアップとは
《名・ス他》不時の事故・危険に備えて、二重に守り支援する態勢(を整えること)。後ろだて。
って事らしいからRAIDでも不時なHDDの物理故障に対する備えとしては十分って事でしょ
当然他の事故に関しては不十分なんだろうけど
逆に言えば全ての事故に対して十分なバックアップなんてものは存在しないわけで
バックアップに関して十分、不十分で考える事自体不毛では無いかと

148:Socket774
19/11/03 17:46:54.77 cg0Rokaw.net
>>147
???
結局お前は何が言いたいんだ?

149:Socket774
19/11/03 17:54:40.97 JLaTS0d3.net
>>148
RAIDを不十分なバックアップとするなら
何をもって十分なバックアップとしてるのか?
その境界の定義はどこにあるのか
で、俺が考えるにそんな定義は存在しておらず
実在するのは各バックアップ方法毎に守れる物と守れない物があるだけなんじゃないかなと

150:Socket774
19/11/03 18:07:46.91 cg0Rokaw.net
>>149
こっちはRAIDはHDDの物理故障に対する
冗長性の確保と言っただけ
お前はHDDのRAIDと、データのバックアップが同じ事と考えてるだろ?
データのバックアップの方法とは別問題だ

>>何をもって十分なバックアップとしてるのか?
>>その境界の定義はどこにあるのか

これを知りたいなら勝手に調べろ
こっちに絡んでくるなw
データセンターとか参考になるかもな

151:Socket774
19/11/03 18:17:14.75 oJYaSdnr.net
データ保護のためにRAID組むとか怖くてできんわ
ランサムウェアで書き換えられたらおしまいだろ

152:Socket774
19/11/03 18:27:15.14 cg0Rokaw.net
>>151
その通り
RAIDとデータの保護は全く別問題
RAID組んでも、手動の上書き保存だけで、元ファイルは簡単に消える

153:Socket774
19/11/03 18:34:44.97 c4u27WST.net
論理障害と物理障害をわかってないと
RAIDで十分とかいいだすんだよな
NASスレもよくそれで荒れてる

154:Socket774
19/11/03 18:49:31.94 wWugFRvN.net
一旦食事休憩とった方がいい

155:Socket774
19/11/03 19:18:03.25 QoIwVgz7.net
>>153
だから、物理傷害には対処できるんでしょ

156:Socket774
19/11/03 19:32:05.11 URjWPROU.net
なぜこの必死くんのHDDがよく壊れるのかわかる気がするw

157:Socket774
19/11/03 19:46:36.65 JLaTS0d3.net
論理障害や物理障害をわかってる自分のバックアップは十分だなんて勘違いしてる奴もいたりするわけで
データ損失の要因は他にも人為的ミスによる削除や自然災害等無限にあるわけで
完璧で十分なバックアップなんて存在しないんだよ
どんなバックアップ方式であれ現状あるバックアップは無数にあるデータ損失要因の
いくつかを防いでるに過ぎないって事は把握しておいた方が良いと思うよ

158:Socket774
19/11/03 20:40:23.09 SnSQk+vJ.net
>>156
> なぜこの必死くんのHDDがよく壊れるのかわかる気がするw
ワロタw

159:Socket774
19/11/03 21:45:31.41 rR8STJNk.net
360度包むクッションで保護して金庫にいれれば大抵の災害に耐えられる、津波で金庫が海の底に流されない限りはだけど

160:Socket774
19/11/03 22:14:21.18 Ya2/yMej.net
RAIDによるミラーリングは、操作ミスやウィルスなどによるファイル削除には対応できないけど、
物理障害が起こったときには、その直前の状態まで復旧できるというメリットがあるからな。
復旧というか、壊れた方のドライブを交換するだけで何事もなかったように動作を続けられる。
一方、定期的なコピーによるバックアップは、最後に行ったときから後の変化は失われてしまうデメリットがある。
頻繁に変化のあるドライブはコピーをとるタイミングがなかなかとれない、
コピー中はそのドライブに対して何もできなくなり作業が制限されるなどのデメリットもある。
そういうことを考えるとそれぞれに長所短所があり、ミラーリングも完全ではないけど、バックアップの一環として十分意味があると言えるだろ。
万全を期するなら、定期コピーなど他の方法も併用すればいいだけの話。
人によって何を重視すべきかも違うわけだし。

161:Socket774
19/11/03 22:46:25.46 GvfRUti+.net
3行にまとめて

162:Socket774
19/11/03 23:06:36.52 SnSQk+vJ.net
>>160
> RAIDによるミラーリングは、操作ミスやウィルスなどによるファイル削除には対応できないけど、
> 物理障害が起こったときには、その直前の状態まで復旧できるというメリットがあるからな。
俺の義兄が檀家している寺の住職曰く、檀家情報とか寺に関わる情報一切合切をRAID構成のPCで
管理していたが、ある日突然飛んで、復旧業者に復旧を依頼した。費用は高額だったにも関わらず
回復したデータファイルは全て英数字の順番名で、どれがどれだか分からなくなって難儀したとか言っていた。
RAID復旧は消防訓練とかと同様で日頃から復旧手順を繰り返し修練練習していれば完全復旧もできるかもだが
トラブルが生じてからマニュアル片手に試行したとして上手くいくだろうか? RAIDだからバックアップ不要と
壊れてから慌てることがそもそも間違い。バックアップは必須で重要なファイルならUSBや外付けとか3箇所以上で
複数クローンしておくべき。と未熟者が僭越にも坊様に説教しちゃったよw 日付古くて最新でなくても消失よりはマシ。

163:Socket774
19/11/03 23:40:48.50 URjWPROU.net
>>161
各々
好きに
すればいいじゃない

164:Socket774
19/11/04 01:30:47.22 JN8rnZEC.net
DMが地雷なのは紛れもない事実

165:Socket774
19/11/04 02:00:20.43 wL06HpFB.net
悪名高いDM003含めて5台使ってたけどだいぶ使った後にせいぜい代替セクタが出たくらいだな

166:Socket774
19/11/04 02:33:22.65 nBdnRy3t.net
なんで2箇所じゃなくて3箇所なんだろうな
住職って暇なんかな

167:Socket774
19/11/04 22:49:14.92 T5YR0qti.net
そういうのはRAIDがーじゃなくて、世代バックアップを複数持つとかそういうことでしょうよ。

168:Socket774
19/11/05 00:01:41.72 kDWzlynZ.net
火事とか津波とか盗難でバックアップごとやられる話もあるし
容量にもよるけど複数クラウドに上げとけば文明滅びるレベルの災害でもない限り大丈夫かな

169:Socket774
19/11/05 00:14:29.55 tVdU0ljE.net
クラウドってどこがいいのよ

170:Socket774
19/11/05 02:29:54 PRdnyo9C.net
使用して3ヶ月のst4000dm004ががりがりいうようになった
これもうダメなのかな?
バックアップ取ってるけど壊れるとめんどい

171:Socket774
19/11/05 02:57:12 mS+Boj7+.net
バックアップ用としておまえらならどっち買うの?
ST8000DM004
ST8000VN004

172:Socket774
19/11/05 05:57:41 kl6+GThR.net
やすいのでいいよ

173:Socket774
19/11/05 08:35:34.69 19O6zGjS.net
>>169
災害が少なく水と電力が安定してる地域や国に置いてあるサーバー

174:Socket774
19/11/05 13:21:11.01 BRz0PpyQ.net
>>171
安い方2つ買ってバックアップ2つ取る

175:Socket774
19/11/05 13:25:29.36 KU9oh99g.net
そしてリスクは4倍に

176:Socket774
19/11/05 13:25:53.86 Q0S/ockA.net
>>171
金持ちは、高いHDD
貧乏人は、安いHDD
上級国民は、NAS用HDD
下級平民は、安物HDD
身の丈に合ったHDD買え

177:Socket774
19/11/05 15:20:06.73 mS+Boj7+.net
ST8000DM004でバックアップ取るとほんとに遅くなるの?
誰か容量一杯まで書き込んで実験した人いる?
価格コムでも書き込み速度が1MB/sまで落ちる
不良セクタ出たとかあるけどマジなんかこれ

178:Socket774
19/11/05 16:06:18.50 A1od8Qgk.net
瓦の使い方わかってないアホが頻繁に小さなファイルを大量に書き込んでるんだろ

179:Socket774
19/11/05 17:03:32.36 mS+Boj7+.net
バックアップ取るのに普通小さいファイルが大量とか気にしてなくないか?
何故ユーザー側が非難されるんだ

180:Socket774
19/11/05 17:15:13.58 /PvCE7aN.net
>>176
上級国民は全クラウドじゃね

181:Socket774
19/11/05 17:47:27.43 qtOrc8+h.net
>>179
どうして?
得手不得手があるなら、それを理解して使うのもユーザーの務めだと思うけど?

182:Socket774
19/11/05 17:54:37.89 mS+Boj7+.net
>>181
お前はどの立場で物を言っているんだ?(苦笑)

183:Socket774
19/11/05 20:22:42.04 NioiSIF7.net
瓦の使い方w
実際それ未だに解明されてなくてお前のも間違ってるから気をつけな

184:Socket774
19/11/05 20:50:22.21 BRz0PpyQ.net
>>179
知らんがなw  小さなファイルを書き込むのが問題なんじゃなく
小さな(に限らず)ファイルをしょっちゅう書き換えるような用途だと問題なんだろ。
WDの3Tで有名な価格のアホみたいに裸でソファに横置きでどうしたこうしたの基地外みたいな使い方、
それこそ身の丈にあったHDDを選択しないゆえの不具合をさも大事のように吹聴するようなアホはユーザーでもなんでもねぇよ。

185:Socket774
19/11/05 20:53:09.05 BRz0PpyQ.net
価格の基地外共に言わせると俺が生涯で買ったHDD、全部1年も持たずの壊れたデータが飛んだ、ハッシュが違う糞だわ。
全部まともに生きてるけどな。

186:Socket774
19/11/05 21:15:16.72 mS+Boj7+.net
>>184
なんか頭悪そうだねお前
何が言いたいのか分からんわ

187:Socket774
19/11/05 21:17:04.89 lnQLlXsi.net
>>181
メーカーが SMR かどうかわかるように売るという最低限の務めを果たしていないのに、
ユーザーの務めとかなんの冗談だ。

188:Socket774
19/11/05 21:40:55.06 qtOrc8+h.net
>>182
おれ様だけど?w
そういうのに文句言うやつは自作PCなんてスレに出入りせずに、出来合いのPC買って、その販売元に文句言うべきなんじゃね?
自分で増設とかもってのほかですよ

189:Socket774
19/11/05 21:42:01.94 GSg5NqpZ.net
キャッシュに20GBも割いているんだから
パンピー向けの務めは果たしているんじゃねえの

190:Socket774
19/11/05 22:07:06.14 mS+Boj7+.net
>>188
>>189
こういうイキリ自称PC上級者()なんなんだろな
自作ぐらい誰でも出来るっつーのに分かり易いアホ

191:Socket774
19/11/05 22:14:52.35 qtOrc8+h.net
>>190
上級?また、ひがみ根性の馬鹿丸出しですなあ
誰でもできるんだから、どんなHDDでも誰でも持てるスキルで使いこなせばいいじゃない
なんで、こんなところでぶちぶち文句たれるの?馬鹿の行動はさっぱり理解できんよ

192:Socket774
19/11/05 22:15:56.25 BRz0PpyQ.net
>>186
頭の善し悪し関係ないよ
本命の女→高級レストラン
キープの女→チェーンの居酒屋
セフレ→吉野家
それぞれ使い分けるのが当たり前。

193:Socket774
19/11/05 22:56:59.03 mS+Boj7+.net
>>192
お前は風俗嬢で我慢だろ
無理してレスせんでいいぞもうwww

194:Socket774
19/11/05 22:58:57.73 mS+Boj7+.net
>>191
SMR HDDをどうやったら有効活用出来るのかね?
煽りでも何でもなく純粋に疑問なんだが…

195:Socket774
19/11/05 23:06:42.04 1H8Y+UkX.net
>>194
文字通りのArchiveとして使うならなんの問題もない
書き込み遅いのも一度だけ書くのなら許容範囲
なんかDVD-RWみたいだけどさー

196:Socket774
19/11/05 23:20:16.04 mS+Boj7+.net
>>195
まあ普通そうなるよな
SMRめんどくせえ

197:Socket774
19/11/06 02:37:16 OO91OVuY.net
>>176
金持ち上級国民が今時HDDなんて時代遅れのモン使うかよ

198:Socket774
19/11/06 03:19:48.16 6gFYQVXv.net
6TB瓦から8TB瓦へ録画した大量のtsファイル移動すると
サクサク移動したのち700kB/sに落ち込んだり0でしばらく停止した後に復活で猛速度で移動したりするよ
それは複数の4TB瓦間でやってた頃から変わってない
ts録画用なら書き込んで満足したらそれで勤めは終わりって感じでどんどん買い足していくスタイル向けじゃないかな

199:Socket774
19/11/06 04:10:37.45 UYdsWnr3.net
4TBのSSD箱買いできる人が羨ましい

200:Socket774
19/11/06 07:51:31.00 KkwhqshA.net
URLリンク(navi.dropbox.jp)
dropboxですらSMRに全面移行したぞ
いい加減受け入れろ 

201:Socket774
19/11/06 07:56:21.87 WADBnBaB.net
>>195
HDD-Rと最初に言った人はエライなw
ただずいぶん前から(めんどくさくて)バックアップも束ねてるからなぁ…

202:Socket774
19/11/06 08:16:19.37 ar3OsH2m.net
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
あちゃー

203:Socket774
19/11/06 08:20:42.14 ewA+WbRs.net
SeagateってエンプラにSMRあるんだっけ?
WDは極一部だけあるけど

204:Socket774
19/11/06 08:30:40.62 Z2DXzpIL.net
>>194
いや基本的には普通のHDDとして使えるよ
ただ数MB程度のファイルを数ギガ単位で一気に書き込もうとすると
専用キャッシュが溢れて凄く遅くなることがあるけど
それでもほっとけば書ける

205:Socket774
19/11/06 08:32:19.03 Z2DXzpIL.net
>>200
いやなんか間にSSD挟んでるとか書いてあるし
それ多分ホストマネージドですぜ

206:Socket774
19/11/06 09:02:37.58 lyvec1Ha.net
俺の持っているST6000DM003は、SMRだけどWindows系のファイルシステムだとなんの問題もない。
ちょっと前のテストだけど、
FastCopy(ver3.82) start at 2019/07/19 18:09:52
<Source> D:\TEST; D:\TEST2
<DestDir> H:\
<Command> 差分(サイズ・日付) (with AltStream)
TotalRead = 348,545 MiB
TotalWrite = 348,545 MiB
TotalFiles = 21,046 (1,309)
TotalTime = 53:57
TransRate = 107.7 MiB/s
FileRate = 6.50 files/s
Result : (ErrFiles : 0 / ErrDirs : 0)
1つあたり数MBの細かいファイルをメディアキャッシュ容量を超える合計容量で同じSMRディスクに大量にコピーしても
100MB/秒程度の転送速度が出てるし。
同じこと何度か書いているが、MacOSやLinux、BD/HDDレコーダーのBSD系のファイルシステムだとSMRは問題を起こしやすい
だけで、Windowsユーザーは大幅な速度低下はまず遭遇しない。

207:Socket774
19/11/06 09:10:59.03 Ah5ZMmhT.net
自作PCでホストマネージドSMR

208:Socket774
19/11/06 09:33:38 Z2DXzpIL.net
ただSMRは裏で不定期にキャッシュから瓦への書き出しするから
その分CMRよりパフォーマンスが劣る事はありそうだったり
あとRAIDには使えないとか限定的にCMRより劣るって感じじゃないかね

209:Socket774
19/11/06 10:40:38.77 IhC9rqgl.net
>>202
これはひどい

210:Socket774
19/11/06 10:58:09.69 hgLEKFop.net
実際SMRに文句言ってる奴らってFastCopyすら使わずExplorerデフォルトのコピーで「1MB/sになった!」って騒いでる情弱だけだからなんとも

211:Socket774
19/11/06 11:36:41.72 prd8yTSp.net
SMRの速度低下はFastCopyとか関係ないから
SMRが独自に積んでるメディアキャッシュっていうキャッシュは
不揮発領域に数十GBとかで用意されてるからな
FastCopy使ったら溢れないとかそういう話でも無いんだ
だからSMRでFastCopy使った場合CMRで使った場合と同じ様に速くなる
それだけだ

212:Socket774
19/11/06 13:00:43.82 lyvec1Ha.net
>>211
では、Windows環境でSMRが明らかに遅くなった場合を教えてください。
SSDのプチフリを検出するアプリで2700万ファイル書き込んだ場合も1秒の遅延がありませんでしたし。

213:Socket774
19/11/06 13:33:44.21 IhC9rqgl.net
自分の大好きな物否定されちゃうと自分を否定にされたように感じる奴って一定数いるよね
ある意味精神障害

214:Socket774
19/11/06 14:36:02.97 YHtVjmOO.net
WDの赤なんかは一部SMRだけど、WDはSMRでRAIDしても問題ないって見解なんだろうな

215:Socket774
19/11/06 14:38:43.90 TaT6IgIz.net
安いよ安いよ!DMバラクーダ!
価格は8割、リスクは2倍!

216:Socket774
19/11/06 14:44:04.27 O9P1PqQF.net
まあHDDはもうオワコンだよなぁ
サーバ等の法人需要は残るだろうけど普通の個人だとSSDで十分という現実

217:Socket774
19/11/06 16:37:04.49 DqBaTotb.net
オクだと3TBではST3000DM001が人気なのはなぜ?
3TBでは故障率が高いモデルじゃなかったっけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1626日前に更新/179 KB
担当:undef