sandyおじさん 8人目 ..
[2ch|▼Menu]
367:Socket774
19/11/13 12:09:04.80 VsR4FAB8.net
たまにエンコやるけど個人的にはNVENCのh.265+Bフレームで十分

368:Socket774
19/11/13 13:21:37.03 TXYsanlc.net
買い替えはDDR5 が出て価格が少しこなれた時と思ってる。
DDR3 8GB 2枚使い。

369:Socket774
19/11/13 13:29:39.55 Tu0n6Fmt.net
ふと思い出したが、Sandyちゃんと一緒に買ったSS600もかれこれ7年か、そろそろ買い換えないとやばいなあ

370:Socket774
19/11/13 13:39:46.49 Aqnzn+N9.net
壊れたら買おうと思ってるのだが、なかなか壊れない。
使えてるうちは使う、それだけ。

371:Socket774
19/11/13 14:25:40.85 loH8wwAO.net
>>369
なんの部品?電源?
それなら80plus gold以上の何かにしておけば?

372:Socket774
19/11/13 14:53:52.25 V8zILrQW.net
今日の俺の昼飯、社員食堂Aランチ天ぷら @370円
URLリンク(i.imgur.com)
※ちな、Bランチはハンバーグ  @370円

373:Socket774
19/11/13 14:55:31.46 bqBdHPlO.net
工場っすね笑

374:Socket774
19/11/13 15:20:28.41 Aqnzn+N9.net
俺はタイ料理屋でカオマンガイセット980円。
まあ、千代田区なんでこんなもの。

375:Socket774
19/11/13 15:56:13.87 pv4WozzD.net
本当に速さを求めて禅に移行するなら3600みたいな中途半端は選ばないな

376:Socket774
19/11/13 16:00:27.60 afMzkSkz.net
2700にgtx970なんだけどCPUボトルネックになってる?970がゴミだとかはいいからね!

377:Socket774
19/11/13 16:35:44.21 H7zoVQGi.net
ゲームならCUDAコアに負荷がかかるか、CPUコアに負荷がかかるか
役割はそれぞれ違う
GTA5みたいなNPCが大量に動いてるゲームだとスレッド数によるCPUボトルネックが出やすい

378:Socket774
19/11/13 17:04:09.64 TXYsanlc.net
>>376
バランスは良いと思うけど。

379:Socket774
19/11/13 18:22:54.54 2gTBFXiy.net
>>365
オフィスとかブラウジング程度なら全然保つからな
必要スペック上がって阿鼻叫喚の三国志14すらGPU変えればどうにかなる
他のスレで戦争してるやつはFPSとか流行に乗るためにハイスぺックに移っていくけどな
というかryzen9で冷却の限界見えてるからそれが改善されなきゃ買う気になれねぇわ
その頃には4コア8スレでベース3.7GHzで定格消費電力20wとかになってほしい

380:Socket774
19/11/13 18:43:50.52 Aqnzn+N9.net
FHD環境なので、3930K+980でまだまだ余裕。

381:Socket774
19/11/13 18:54:37.73 sWy5Q1rX.net
310だが報告
HD4000映った、GIGA Z68ivy用ドライバーで解決。
尚2013年のバージョンの模様、誰かの役に立つかな。

382:Socket774
19/11/13 20:19:44.60 NuWpsmoA.net
最近になってようやくsandy i7が引退価格になってきたな
単に3〜4000世代がダブついてきてるだけで性能としてはそこと大差は無いが

383:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/11/13 20:35:27.18 YeV97IUl.net
1700Xが中古で、14Kとかで売ってるからな
やべーって思うわw

384:Socket774
19/11/13 21:19:57.70 FRvjmmKv.net
Corei4コア
Mem16GB
SSD
これだけあれば間に合うんだよなぁ

385:Socket774
19/11/13 21:24:21.63 Tu0n6Fmt.net
今4コアだから、次は8コアが良いな、その次は16や!

386:Socket774
19/11/13 21:41:59.34 BpMVsf0P.net
>>251
俺、コレ買ったわ
URLリンク(i.imgur.com)
アコースティック聞くにはもってコイ

387:Socket774
19/11/14 00:12:50.38 jcyr93Zq.net
その手のはノイズ対策でUSBうんたらが始まりだったのに
上にノイズの塊の真空管載せたら意味ないやんとか思うが、そういうのは
通り過ぎた時代の話なんだろうな・・・
>>251
サンディ用ならPCIあるんだからSE-200pciでいいと思うが。
オンキヨーが力入れ過ぎて経営戦略を狂わせた名機だから使ってやれよ。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1676日前に更新/77 KB
担当:undef