..
[2ch|▼Menu]
276:Socket774
19/11/01 21:05:22.65 uWdBJ02/M.net
アムダー達はいつもGIGAGINEに掲載されたintelのネガティブ情報を拡散しているのに
立場が逆になるとてんでダメじゃんまるでダメダメじゃん
こんなのは数ヶ月前の些細な問題しかネガティブな話題にできないのかーとか
GIGAGINEの閲覧数稼ぎにRyzenのネガティブ記事が使われるなんて有名税
と笑いとばせばいいんだよ
業務用ラインの製品だからBIOSのアップデートもが煩雑にできない事情があるとはいえ
サーバーやビジネス分野に影を落とないためにも改善は必要なのでしょうけれど

277:Socket774
19/11/01 21:06:40.34 Ymli+4WA0.net
9900KSがゴミすぎてなんとか捏造しようとしてる淫厨哀れ過ぎる
お葬式継続中のインテルスレに行った方がいいんじゃねw

278:Socket774
19/11/01 21:10:18.17 Tqaitncid.net
>>262
いやsystemd側のパッチは書いてあるじゃん
ランダム値として0xFFFFFFFFFFFFFFFFが返ってきたら別のRNGソースにフォールバックするって
知りたいのはCPUのマイクロコードのアップデート内容の方ね

279:Socket774
19/11/01 21:11:06.70 rEoBc/wd0.net
>>262
ほらまた嘘ついてる
>>256
URLリンク(arstechnica.com)
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している

280:Socket774
19/11/01 21:24:57.47 W2pjG6HP0.net
>>266
↓読め。とっくの昔に対応終わってる。
URLリンク(www.reddit.com)
というか不審に思ったらぐぐれよ
即解答が出るのに、何も見ず何も聞かず騒ぎ立てるだけとかどうなってるんだ?

281:Socket774
19/11/01 21:25:08.28 h7advTEep.net
Ryzen3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってことでいいだろ
回避策としてBIOS改修するって深刻さがわかればさ

282:Socket774
19/11/01 21:30:11.61 Tqaitncid.net
>>267
ちゃんとランダム値返すようになったんだね、ありがとう
でもこれだとsystemdのクソみたいなパッチは残り続けることになるのか

283:Socket774
19/11/01 21:36:06.91 UuUoJKBbM.net
>>268
マイクロコードの修正で終わった話みたいですが?

284:このレス転載NG
19/11/01 21:37:23.32 k+fWxGbXr.net
>>268
それ脆弱性CPUのセキュリティ対策が原因だってさ

285:Socket774
19/11/01 21:38:51.56 W2pjG6HP0.net
>>269
40億分の1の確率でほかの乱数ソースを使うかわりに
BIOSアップデート前のシステムで動くようになるわけで
まあ残すでしょ
こっちは1/10くらいの確率で遭遇しそうだ

286:Socket774
19/11/01 21:39:49.90 rEoBc/wd0.net
>>267
そんな話はしていない
>262
がソフトウェアにおける対応について嘘を書いてたから訂正したまで

287:Socket774
19/11/01 21:42:58.93 W2pjG6HP0.net
>>273
>>236
>ソース
>アスロックはAMDに11月中旬には利用できるように公開するべきだといったとあるんだから
>記事の10/29までは出ていない
>記事の10/29までは出ていない
>記事の10/29までは出ていない
>記事の10/29までは出ていない
まずこっちを訂正だな
とっくに出てるぞ
それとも英語の原文読めなかったのw

288:Socket774
19/11/01 21:44:16.33 rEoBc/wd0.net
>>269
Aシリーズでも起こってる現象だし全世界にある全てのシステムでファーム更新されることはないだろうから
しょうがないね

289:Socket774
19/11/01 21:46:02.86 rEoBc/wd0.net
>>274
実際に記者の検証したシステムには出ていないんだからしょうがない

290:Socket774
19/11/01 21:48:52.36 Wd0dChNG0.net
intelの脆弱性対策が誤動作してただけかよ
相手の足引っ張るためにとんだ爆弾しこんでたんだな

291:Socket774
19/11/01 21:49:15.09 W2pjG6HP0.net
>>276
もしかしてRyzen系の新BIOS配布の仕組み知らないの?

292:Socket774
19/11/01 22:03:49.42 atMJWGpp0.net
KS(カス)爆熱過ぎてろくに数値取れないみたいだな

293:Socket774
19/11/01 22:24:06.01 NWzF+NcY0.net
アムドに不都合な真実を隠蔽するファンボーイw
アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
URLリンク(gigazine.net)

ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
URLリンク(arstechnica.com)
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している

一方のIntel、脆弱対策完了でIce Lakeで脆弱性緩和による速度低下がAMDのRyzenは脆弱性対策とほぼ同等の速度低下に。
Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒 約45%悪化
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒 約10%悪化
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒 約10%悪化
URLリンク(www.phoronix.com)
URLリンク(www.phoronix.com)
アムドファンボーイが不都合な真実の隠蔽に必死w

294:このレス転載NG
19/11/01 22:25:11.85 k+fWxGbXr.net
>>280
それ脆弱性CPUのセキュリティ対策が原因でしょ

295:Socket774
19/11/01 22:31:35.14 Eyh838jO0.net
特定のコードだけ直したってしょうがないのに
乱数なんかいろんな場所で使われてる

296:Socket774
19/11/01 22:34:12.05 dOdAMjAn0.net
ああ、Hackbenchから続くコピペも張っていたのはIntelに雇われたネット工作業者
だったんだな
こうやって嘘も何度も書けば拡散できると思っているのだろうな

297:Socket774
19/11/01 22:37:20.80 Wd0dChNG0.net
intelの脆弱性パッチあてたらRYZENで不都合でました
後つけじゃなくてあらかじめ脆弱性対策をハードで搭載してその時点で大幅に性能落ちてるCPUもってきて速度低下がなくなったと勘違い
さすがに狂信者は頭の構造違うわ

298:Socket774
19/11/01 22:49:17.14 Eyh838jO0.net
セキュリティに非常に重要な乱数が信頼できないって
非常に問題だと思う
攻撃が事実上不可能な脆弱性なんかより遥かに

299:Socket774
19/11/01 22:53:01.43 uWdBJ02/M.net
RdRANDの件でLinuxが起動できない件は単なるのエラッタの一つで脆弱性パッチは関係ないし
それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
URLリンク(www.notebookcheck.net)
AMDにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス

300:Socket774
19/11/01 23:04:09.58 Eyh838jO0.net
たまたま起動出来なくなるから問題が見つかったわけで
見つかってない問題は山ほどあるだろうね
ゲームでなぜか同じパターンしか出ないとか
将棋で毎回同じ手を指してくるとか
ランダムディザが効かないとか
まあそういうオチャメな問題から
乱数を用いた統計データの解析が正しい値を返さ


301:ないとか 乱数を用いたシミュレーションが正しく無いとか まあいろいろと考えられる もちろんセキュリティも



302:Socket774
19/11/01 23:06:04.28 m2OypfeR0.net
intelが必死にあら捜ししてペーパーカンパニーまで立てて工作したのが世界中に笑われたCTSラボのRYZEN FALLなわけだがw

303:Socket774
19/11/01 23:07:30.18 mzSFxrUo0.net
期待のKSが本当にカスだったんで荒れる気持ちは同情するが、なんか淫厨哀れ過ぎる

304:Socket774
19/11/01 23:08:32.99 oRqgJ8vla.net
なんかいい加減哀れだなintel擁護

305:Socket774
19/11/01 23:10:14.48 atMJWGpp0.net
そりゃあどう考えてもプロセスそのままなのに
ブースト俺スゲーやったら爆熱で落ちる使い物にならないゴミになるに決まってるだろw
マトモに考える頭も無いチンパンジーかよw

306:Socket774
19/11/01 23:10:25.33 uWdBJ02/M.net
RdRANDはレガシー過ぎて "ワレまだ使っとったんかい!" みたいな感じだったとか
AMDはリソース少ないから重要じゃない部分にメスとかワタとか置きっぱなしになっていても別に驚くような事ではないし

307:Socket774
19/11/01 23:14:26.11 W2pjG6HP0.net
>>287
CPUはまだましで、組み込み系のマイナーハードは
ハードウェアの仕様外動作とファームウェアのバグとマニュアルの誤記の三重苦と聞いたことがある

308:Socket774
19/11/01 23:15:16.50 Eyh838jO0.net
レガシー


309:ってほど古くは無いし 本当のレガシー命令もたくさん使われてる 16bitコードがどれだけ使われていたか 32bitコードがあとどれくらい使われ続けるか 考えたらわかりそうなものだけど



310:Socket774
19/11/01 23:16:28.53 Eyh838jO0.net
x87命令もいまだに使われてる

311:Socket774
19/11/01 23:16:59.14 atMJWGpp0.net
Kの時点でブーストかけたら本水冷でもギリギリ稼働なのに
さらにやっちゃうってどう常用するつもりなんだかw

312:Socket774
19/11/01 23:19:16.58 uWdBJ02/M.net
ASCIIのレビューはレビュアーがアホなだけ
意図的に Prime95 Small FFT を使ったのだとしたら閲覧数稼ぎのためで悪質

313:Socket774
19/11/01 23:30:50.25 Ymli+4WA0.net
いやどう考えてもレガシーだろww
知ったかぶり良くないなw

314:Socket774
19/11/01 23:36:23.06 Eyh838jO0.net
IvyBridgeで初めて搭載された命令がレガシーか
お前のレガシーは軽いな

315:Socket774
19/11/01 23:39:33.85 Eyh838jO0.net
x87命令がいつ出来たか知ってる?
それを置き換えるSSEがいつ出来たか知ってる?

316:Socket774
19/11/01 23:45:14.12 oRqgJ8vla.net
>>295
そのへんintelもAMDもハード実装は廃止しちゃってエミュ動作で動けば何でもいい感じやろ既に

317:Socket774
19/11/01 23:46:46.86 uWdBJ02/M.net
少し調べてみたらレガシーというよりRdRNDみたいなハードウェアに組み込まれた乱数ジェネレーターに頼るのは
セキュリティ上よろしくないという考えになってきているからみたいだね
URLリンク(en.wikipedia.org)
なので相対的に依存度が少なってきているみたいな感じ
エラッタの擁護はできないけどそんな感じ

318:Socket774
19/11/01 23:48:07.31 Ymli+4WA0.net
セキュリティ系のスレでRDRANDがなぜ使われないか知らないってヤバイなw

319:Socket774
19/11/01 23:51:20.55 Ymli+4WA0.net
バックドア大好きインテルの技術者が
強硬にRDRAND関連で圧力掛けた話は結構知られてるはず

320:Socket774
19/11/01 23:51:33.91 0YZ9YLCH0.net
x87命令はレガシー扱いだろう
出来たのは8086のFPUとして存在した8087が始祖ですし
SSEでも最初はPentiumIIIだぞ
AVXがSandyさんから

321:Socket774
19/11/01 23:54:21.78 B5eXFo130.net
アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
URLリンク(gigazine.net)
ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
URLリンク(arstechnica.com)
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している
それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
URLリンク(www.notebookcheck.net)
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス

一方のIntel、脆弱対策完了でIce Lakeで脆弱性緩和による速度低下がAMDのRyzenは脆弱性対策とほぼ同等の速度低下に。
Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒 約45%悪化
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒 約10%悪化
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒 約10%悪化
URLリンク(www.phoronix.com)
URLリンク(www.phoronix.com)
アムドファンボーイが隠蔽したい不都合な真実

322:Socket774
19/11/01 23:54:51.70 Eyh838jO0.net
>>301
遅くても正しく動くことが重要
x87なんて使ってるのはそもそも速度なんかどうでもいい箇所
>>302
手軽に強力な乱数が得られる
暗号化じゃなくても使うよね
セキュリティだけで言えば、
1つの事に頼りすぎるのは問題
色々と複合的に対策をしないと

323:Socket774
19/11/01 23:58:23.06 uWdBJ02/M.net
>>306 に激しい田村臭を感じるのだけど・・・

324:Socket774
19/11/02 00:08:49.57 DUVWchyg0.net
初代Opteron/Athlon64の時点でSSEを積んでいたから
ほとんどのコンパイラは64bitビルドではx87を使うように明示的に指示しないとSSEを使いに行くよ

325:Socket774
19/11/02 00:19:10.57 REAbHruA0.net
32bitコードも山ほど存在するわけですが
x87命令なら割り算を間違っても問題ないと思う?

326:Socket774
19/11/02 00:22:49.84 REAbHruA0.net
SSEもレガシーだから正しく動かなくても良いよね

327:Socket774
19/11/02 00:38:42.48 x3FB2yOya.net
>>307
マイクロコードパッチで修正済みなのにしつこいね

328:Socket774
19/11/02 00:43:21.78 XrhoU1z40.net
乱数ならメルセンヌ・ツイスターやろ

329:Socket774
19/11/02 00:47:27.27 REAbHruA0.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

330:Socket774
19/11/02 00:49:31.81 qwaKONng0.net
いやもう連投必死だ


331:なと言わざるを得ない



332:Socket774
19/11/02 00:50:19.14 HnRAGfA+0.net
淫厨必死だなwww

333:Socket774
19/11/02 00:51:08.68 REAbHruA0.net
あむだーの頭の悪さがよく分かるスレ

334:Socket774
19/11/02 00:51:49.85 v8h7yO/50.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└―┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

335:Socket774
19/11/02 01:48:28.35 v8h7yO/50.net
>>317
【悲報】9900KSはALLターボブーストは30秒ほどしか持ちませんW

336:Socket774
19/11/02 02:02:08.92 2EJt251V0.net
アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
URLリンク(gigazine.net)
ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
URLリンク(arstechnica.com)
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している
それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
URLリンク(www.notebookcheck.net)
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス

一方のIntel、脆弱対策完了でIce Lakeで脆弱性緩和による速度低下がAMDのRyzenは脆弱性対策とほぼ同等の速度低下に。
Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒 約45%悪化
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒 約10%悪化
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒 約10%悪化
URLリンク(www.phoronix.com)
URLリンク(www.phoronix.com)
アムカスが嘘捏造風説の流布で隠蔽する不都合な真実

337:Socket774
19/11/02 02:13:11.80 v8h7yO/50.net
>>320
>アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
修正コードをMBベンダーに配布済み、よって終了w
i>9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒 約45%悪化★
自分で恥をさらしてどうするww

338:Socket774
19/11/02 02:19:48.96 zaIWUfo80.net
それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
URLリンク(www.notebookcheck.net)
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス

Intel脆弱対策完了でIce Lakeで脆弱性緩和による速度低下がAMDのRyzenは脆弱性対策とほぼ同等の速度低下に。
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒 約10%悪化
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒 約10%悪化
はい論破

339:Socket774
19/11/02 02:27:45.72 v8h7yO/50.net
  _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/ ,,=インテル=、、|:::::::l|  インテル擁護のレスの報酬だ
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  しっかり頼むぞ!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
                 / 謝 |
                      /  礼 |
                /     |
                  ̄ ̄ ̄
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 淫厨322 u / つ
     / //u ゚ (◎) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(◎) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

340:Socket774
19/11/02 03:04:13.57 pjqSpen30.net
アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
URLリンク(gigazine.net)
ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
URLリンク(arstechnica.com)
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している
それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
URLリンク(www.notebookcheck.net)
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス

一方のIntel、脆弱対策完了でIce Lakeで脆弱性緩和による速度低下がAMDのRyzenは脆弱性対策とほぼ同等の速度低下に。
Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒 約45%悪化
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒 約10%悪化
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒 約10%悪化
URLリンク(www.phoronix.com)
URLリンク(www.phoronix.com)
アムドファンボーイが嘘八百捏造風説の流布で隠蔽する不都合な真実

341:Socket774
19/11/02 03:25:52.15 bDHeNwUt0.net
必死にSIM差し替えてIDとワッチョイ変えて同じコピペって、頭悪すぎて可哀相になるな

342:Socket774
19/11/02 06:17:54.63 Fm34Q4qi0.net
暗号系のコード書くことあるけどRDRANDなんて使わないよ
その界隈でも推奨されてないし
systemdは起動直後だからという理由付けがされてるがそれでもどうかと思うよ
エラッタ出したAMDが悪いけど、修正はもう出してるからマザボ屋がチンタラしてるのが更に悪い
AMDにマザボ屋突っつけって言いたい気持ちもわかるが

343:このレス転載NG
19/11/02 07:01:41.06 V4ShRmr0r.net
>>324
Coffeelakeおっそ
淫厨が認めるほどに

344:Socket774
19/11/02 08:05:58.43 gEXvx96HH.net
>>326
そうなんだよね。AMDはもう出してる。
3ヶ月も対応してないってAMD批判する記事書いたやつ調べずに書いただろ。

345:Socket774
19/11/02 08:10:15.13 REAbHruA0.net
>>326
命令が正式に存在するという事は
どこかで使われていると考えるのが普通
君が使うかどうかは関係なく
現にsystemdでも使われている
どこでどういう使われ方をしてるかはわからないが
使われている箇所では命令がまともに機能しない

346:Socket774
19/11/02 08:11:30.27 REAbHruA0.net
>>326
悪いのはAMD
マザボメーカーは犠牲者

347:Socket774
19/11/02 08:28:58.90 v0tG8xul0.net
中国製のアムドに関わるとメーカーもユーザーも迷惑するばかり
貧乏人以外インテルゲフォ一択

348:Socket774
19/11/02 08:33:55.16 3PV0eg8yp.net
サーバー分野だってOEMがAMDのマザー微妙で製造する気になれなくて全くシェア伸びずって感じでいいところないし
Ryzenは深刻な欠陥があるしで酷いよね

349:Socket774
19/11/02 08:36:12.00 v8h7yO/50.net
        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、  `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、
      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ  ,ノノij、、;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii      死   す  イ
   ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;;;
  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ  /フ-i;;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;;      ン  で  ン
 {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/    从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,
  ヾ 、              _,.ィ        刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ       デ   に  テ
   `ヾニ_¬─---─¬´_」         i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;
      \` ̄ ̄ ̄´ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::   /~r;;;;;;;;;;     イ       ル
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / l;;i;;;;;;;;;;;;
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -      /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,   ル    は
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー     ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;ノ  !
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::      t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"   : ::: |;;;;""''ヽ;~'- 、==~、''' ヽ

350:Socket774
19/11/02 08:37:53.61 v8h7yO/50.net
>>325
インテル工作員がお仕事してるだけですよw

351:Socket774
19/11/02 08:39:51.65 L4RVwsKAr.net
>>329
推奨されてないRDRAND命令を使用した”重要な暗号化セキュリティ対策”と主張しているが
それが具体的に何なのかは示されない
本当に重要な機能なら確実に動作するようAMDと事前に申し合わせをするだろうに
一方的に作っておいていざって時に動かないそれが”重要な暗号化セキュリティ対策”っておかしくないか?
しかもそれがインテルCPUだけに必要な”アクセラレーションブースト脆弱性対策”ではないと主張する
”アクセラレーションブースト脆弱性対策”とは別に必要な重要な暗号化セキュリティ対策
それが具体的に何なのかは示されない
キナ臭いな

352:Socket774
19/11/02 08:49:37.06 Fm34Q4qi0.net
>>329
うん、だからこの件はAMDが悪いし修正されなくちゃならない
そして修正はされつつある
ただコレでZEN2は暗号生成がボロボロでセキュアじゃないみたいな物言いは違うよってこと

353:Socket774
19/11/02 08:52:36.51 y9zAHNpd0.net
血眼になって探し求めたRyzenの問題だもの
そりゃ信者さんは狂喜乱舞するわな

354:Socket774
19/11/02 09:02:19.16 3PV0eg8yp.net
>>336
暗号化周りボロボロだから叩かれはじめたんだよなぁ
何言ってるのやら

355:Socket774
19/11/02 09:05:04.41 3UTiQ+Zc0.net
>>338
何もわかってないだろ
お前

356:Socket774
19/11/02 09:15:29.30 3PV0eg8yp.net
>>339
お前誰だよ

357:Socket774
19/11/02 09:22:09.01 v8h7yO/50.net
         【インテル工作員ただいま活動中】
 
 カタカタ ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄|l_)____     _| ̄ ̄||___    _| ̄ ̄||____
 /旦|―|l// /|  /旦|―|l// /|  /旦|―|l// /|
 | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |   | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . |
 l_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

   _| ̄ ̄||_____.    __| ̄ ̄||___    _| ̄ ̄||____
 /旦|―||// /|  /旦|―|l// /|  /旦|―|l// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄作文 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

   _| ̄ ̄||_____.    __| ̄ ̄||___    _| ̄ ̄||____
 /旦|―||// /|  /旦|―|l// /|  /旦|―|l// /|
 | ̄ ̄工作 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

358:Socket774
19/11/02 09:34:01.63 3UTiQ+Zc0.net
>>340
ボロボロというのは全く解決できなかったTSXや大問題になった208.5日の問題、世界中のCISCOを止めたインテル様のatomの事を言うのだ

359:Socket774
19/11/02 09:39:51.23 bDHeNwUt0.net
Intelに雇われたネット工作業者がADMガーとコピペ連投を始めたのは、Intelの脆弱性
の情報を流して一般消費者に情報が行かない様にする為だから注意な

360:Socket774
19/11/02 09:40:16.56 bDHeNwUt0.net
おっとAMDな

361:Socket774
19/11/02 09:44:52.04 v8h7yO/50.net
┏━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2019年....┃
┗━━━━━━━┛
01月10日 Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
02月13日 Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
03月15日 Intel CPUに新たな脆弱性『Spoiler』。AMD CPUは影響なし
03月31日 Intelのチップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見
04月11日 Intel製のハードウェア、ファームウェア、ソフトなどに複数の脆弱性
05月14日 Intelチップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下
05月16日 Intel、Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万(4万+追加8万ドル)で買収しようと試みたが拒否される
05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される
06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化
06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励、パフォーマンスは最大40パーセント低下
06月12日 Intel製品に新たに11件の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開
07月03日 Intelついに王座陥落、第3世代Ryzen発売前なのにAMDとシェアが逆転
07月09日 プロセッサーの診断ツールや、SSDのファームウェアに脆弱性
07月25日 UserBenchmarkが忖度、マルチコアの評価を下げてAMD不利に
08月06日 システム攻撃に有用なセグメントアドレスを親切にも推測してレジスタ「GS」に格納してくれるSWAPGS命令を使った攻撃を発見
08月15日 IntelのNUC/スティックPCなどに脆弱性
09月03日 IntelはApollo Lakeプロセッサのステッピングを変更、長期稼働により信号が劣化し、品質基準を満たさなくなる脆弱性
09月11日 Intel DDIOとRemote Direct Memory Access(RDMA)を利用するマイクロプロセッサーで競合状態が発生し、部分的な情報漏洩が発生
09月11日 Intel Easy Streaming Wizardの欠陥、ローカルの特権昇格につながる恐れ
09月28日 EFI_BOOT_SERVICES 構造が上書きされ任意のシステム管理モード(SMM)コードを実行できる脆弱性
10月09日 Intel NUCのシステムファームウェアの特権昇格の脆弱性

362:Socket774
19/11/02 11:10:33.37 RKEL7xJb0.net
Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
URLリンク(www.4gamer.net)
Googleによる緩和策まとめ 分かりやすい
URLリンク(security.googleblog.com)
Spectreの片割れであるCVE-2017-5715 branch target injectionをmicrocodeの更新なしに
コンパイラレベルで緩和可能なRetpoline
URLリンク(support.google.com)
Intel、第8〜6世代CPUで脆弱性対策後のベンチマーク結果を公開 
〜性能低下はおおむね数%以内
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

363:Socket774
19/11/02 11:11:31.10 RKEL7xJb0.net
Intelの業界あげ


364:ス早期対策で実害なし https://blog.kaspersky.co.jp/35c3-spectre-meltdown-2019/22205/  >幸い、多数ある変種のほとんどはARM、AMD、IntelのいずれのCPUでも機能しません(少なくとも、テスターは機能させることができませんでした)。 新製品で早くもハードでの対応 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1187872.html  >Intelによると最新ステッピングの「Stepping 13」では、Spectre V2、Meltdown V4、MSBDS、MLPDS、MDSUMへのハードウェアレベルでの脆弱性対策が追加されている



365:Socket774
19/11/02 11:11:55.29 RKEL7xJb0.net
一方のアムド、Ryzen fallに続きEPYC fallも発覚
360 名前:Socket774 (ササクッテロ Sped-V6Y+)[sage] 投稿日:2019/06/28(金) 12:48:37.95 ID:wiHloFCqp [1/3]
googleによってEPYC fallが見つかりました
インテルは対策を取っているがAMDは未対策のため危険
URLリンク(www.theregister.co.uk)
Intelの脆弱性はアムドにもあると次々判明
491 名前:Socket774 (ワッチョイ 3a0c-HOFD)[sage] 投稿日:2019/07/29(月) 10:30:06.50 ID:S/UKAo6s0 [5/8]
Meltdown-BRはAMDにも発見されたんだよな
URLリンク(blog.kaspersky.co.jp)
URLリンク(arstechnica.com)
Red HatはAMDにも脆弱性が有ると言っている
Red Hat said in a statement that the vulnerability affected both Intel and AMD chips and urged users to update systems "as soon as errata are available
URLリンク(www.notebookcheck.net)
Despite their tremendous commercial success, AMD’s Ryzen CPUs are far from being bug-free.
AMDのRyzen CPUは、商業的に大きな成功を収めましたが、バグがないというにはほど遠い状態です。
11月上旬にリリースされる予定のCPUマイクロコードで、100以上の修正と改善で
特にセキュリティ違反に関連する問題でSpecterおよびMeltdown固有の欠陥修正が有るとそうです
修正および改善に関する正確な詳細は明らかにされておらず、新しいマイクロコードが古いRyzen 2000および1000シリーズの問題に対処するかどうかはまだ不明です

366:Socket774
19/11/02 11:13:03.50 aAzQAGxz0.net
IntelのXeonは中国への輸出を過去に禁止した事があるぐらい。
AMDは中国の蘇州で生産。韓国でパッケージングしてた時期もあった。
【PC】 半導体のAMD、蘇州のパッケージングテスト工場を拡張 生産能力
www.emsodm.com/html/2010/11/09/1289280227700.html
AMD蘇州工場が十年間で世界レベル半導体パッケージ ... - &#33487;州工&#19994;&#22253;区
www.sipac.gov.cn/japanese/Topstory/.../t20150608_359361.htm
AMD、中国・蘇州に新施設を開設 - ITmedia NEWS
www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news021.html
帰ってきたAMD | 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞) 
www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2181
米AMD、中国の南通富士通微電子と合弁会社設立で合意  
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10.../--ifsrr9ct

367:Socket774
19/11/02 11:13:20.47 aAzQAGxz0.net
「中国 企業 合資」で検索すれば違いが出てくる
   
>こいつもだな、intelには支那に開発部門と工場があるのに製造を台湾企業に委託、
Intelは軍事技術の開発に使われるとして中国でのXeon販売にアメリカ政府に制限をかけられてる
そのせいで中国でのXeon販売に忖度する必要がないのと、CPUの開発拠点ではなくチップセットなど他の開発拠点
>一部ライセンス付与しているだけのAMDは中国製とか意味不明な事を何度も書いているからな
対してAMDはEPYC互換CPUを中国にあるAMD51%中国49%資本のAMDの子会社として業績が決算に連結する会社を作っている
こちらはアメリカ政府に中国への販売を制限されていないので現地で作り現地で販売するので中国資本が入らないと妨害が酷い
欠点は会社を解散するときに過半数ではなく株主全員の賛成票が必要なので、
現地にある工場など設備を中国側の株主が納得する形で処分することになる
大体が工場の設備を二束三文で買い叩かれる
URLリンク(news.mynavi.jp)
これを出すとIntelも中国企業と提携してると反論してくるが簡単に止められる提携と合資会社はまったく違う
 
ソース
URLリンク(japan.cnet.com)
Intel大連の工場は古い世代のCPUやチップセットの工場で最新のCPUは作っていない仕組み
最新CPUを作ってるAMDとは事情が異なる
これは古い記事だが2018年のAMDのEPYC互換CPUの記事でも最新CPUを売るなってXeonの制限はかかったまま

368:Socket774
19/11/02 11:13:51.73 aAzQAGxz0.net
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
    
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
アムドファンボーイ=反日日本アムド社員=在日カスク工作員

369:Socket774
19/11/02 11:14:11.98 aAzQAGxz0.net
【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
URLリンク(www.youtube.com)
 
TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
URLリンク(pbs.twimg.com)

370:Socket774
19/11/02 11:14:33.11 aAzQAGxz0.net
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
アムドの中国合弁会社5社がアメリカのブラックリストに入ってアムド逝ったああああああ
いよいよ高まる中国リスク

371:Socket774
19/11/02 11:14:41.01 5/C8TdhP0.net
KSがカスと化したせいでまた印厨がそこら中でふぁびょってるな
めんどくさい生き物だ

372:Socket774
19/11/02 11:16:20.10 V4ShRmr00.net
天安門30周年  
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い

Google、ファーウェイの禁輸措置解除を米政府に要請 [136561979]
スレリンク(poverty板)

373:Socket774
19/11/02 11:18:59.92 v2hOhBiR0.net
アイドルのみの差ではなくゴミZen2では軽作業での消費電力が上がってる報告が低消費スレに出てる
電気代を計算してみたい人はこちらでどうぞ URLリンク(www.denkikeisan.com)

743 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:52:00.17 ID:N1+Y7YtB0
>>741
3570Kから3700Xに買い替えたけど
アイドルと動画再生とかの軽作業で消費電力20Wぐらい増えたわ
748 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 06:50:12.31 ID:ZUDMX5uP0
>>745-746
以前のはz77m-d3h 3570K
今回のはX570taichi 3700x
電源はSUPER FLOWER SF-650P14PE グラボはGV-N1060WF2OC-6GD HDDはst3000dm001 1台でそれぞれ流用
アイドルは55W→72Wぐらいになった
TVtest起動で70W→90W
一番気になったのは軽めのゲームが70-90W台で起動してたのが100W-130Wぐらいに増えた 
正直重いゲームとかエンコとかやらないなら全部で12万くらい出して買った意味なかったな
M2..ssdも買ったけど今までのSSDと体感もさほど違わない

このアイドルの差よりもむしろ軽作業での消費電力の差が大きいことは、
低消費電力スレの住人でX570とX470で消費電力の差が殆どないことを突き止めた人も同じ見解
>AMD X570 Gaming Plus + 3700X
>Intel SuperMicro C7Z370-CG-IW i7 8700K
>
>WMPによる音楽再生時消費電力
>AMD 45W
>Intel 15W
>
>PowerDVD17Ultraによる1440x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 74〜76W
>Intel 33〜35W
>
>PowerDVD17Ultraによる1920x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 76〜82W
>Intel 34〜39W

374:Socket774
19/11/02 11:19:39.66 v2hOhBiR0.net
Ryzenひでえなこりゃ
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(tpucdn.com)
Zen2のゲーム性能は3600と9400Fで同等なくらい酷い
しかも2年後のZen4まで大きな変化はない
それまではマルチくらいしか勝てないんだよね…
アムダーが散々期待してたのに
なんでこうなったw

375:Socket774
19/11/02 11:20:26.68 v2hOhBiR0.net
Intel Core i7-10510U(15W)(※14nm+++の方) シングル5248
URLリンク(browser.geekbench.com)
 
Ryzen5 3600(65W) シングル5249
URLリンク(browser.geekbench.com)

376:Socket774
19/11/02 11:23:17.83 jTTXtd7fp.net
インテル工作員必死だなぁwww

377:Socket774
19/11/02 11:23:18.66 v2hOhBiR0.net
Ryzen遅すぎて涙出るw
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)

378:Socket774
19/11/02 11:25:41.03 v2hOhBiR0.net
The比較さんもライゼンとの比較レビューする時は必ずこの語句を入れてるからね
「Radeonは3DMarkのス


379:Rアが高めに出る傾向があり」 ソース例 https://thehikaku.net/pc/other/corei7-1065g7.html   やっぱり複数の筐体を触ってる人はアムドで ベンチ結果と現実の性能との乖離に気づいちゃうんだねぇ



380:Socket774
19/11/02 11:26:13.47 v2hOhBiR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これが現実であるw

381:Socket774
19/11/02 11:29:30.60 1F/PG5tJ0.net
2019年10月30日 21時00分00秒
AMDの第3世代Ryzen CPUで「システムが起動しなくなるバグ」の修正が遅々として進んでいないという報告
URLリンク(gigazine.net)
>ソルター氏は今回の不具合を「非常に深刻なバグ」だとしており、
>AMDは1、2週間で迅速に反応しているように見せかけながら、
>実際はマザーボードベンダーに修正を放り投げただけで、
>具体的な行動はほとんど見せていなかったと指摘。
>過去3カ月にわたって、
>AMDがこの問題についてあまり多くのことを語らなかったり、
>迅速に行動に移さなかったりしたことは問題だと批判しています。

382:Socket774
19/11/02 11:30:39.56 1F/PG5tJ0.net
AMD第3世代Ryzen、システムが起動しなくなるバグの修正進まず マザーボードメーカに放り投げ
スレリンク(news板)
AMDの放り投げ体質広く周知される

383:このレス転載NG
19/11/02 11:30:58.59 V4ShRmr0r.net
>>363
それ脆弱性CPUの対策の副作用だよ

384:Socket774
19/11/02 11:31:39.54 1F/PG5tJ0.net
アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
URLリンク(gigazine.net)
ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
URLリンク(arstechnica.com)
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している
それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
URLリンク(www.notebookcheck.net)
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス

一方のIntel、脆弱対策完了でIce Lakeで脆弱性緩和による速度低下がAMDのRyzenは脆弱性対策とほぼ同等の速度低下に。
Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒 約45%悪化
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒 約10%悪化
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒 約10%悪化
URLリンク(www.phoronix.com)
URLリンク(www.phoronix.com)
ファンボーイが嘘八百捏造風説の流布で隠蔽する不都合な真実

385:このレス転載NG
19/11/02 11:32:58.72 V4ShRmr0r.net
>>366
Coffeelake遅くね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1761日前に更新/443 KB
担当:undef