【AM4】AMD Ryzen APU ..
[2ch|▼Menu]
302:このレス転載NG
19/10/27 13:34:15.91 q3lTi1ndr.net
まあ適正なマージンで買いやすい値段を目指してほしいってことで

303:Socket774
19/10/27 15:38:27.25 7ewBeZhg0.net
書き込みボタンタップする前に落ち着けよ
>産道せんよ

304:Socket774
19/10/27 16:00:45.31 BRw98xP70.net
「産道」と良く変換するPCだったのなら仕方のないこと

305:Socket774
19/10/27 16:05:24.84 wR2zRtso0.net
bloodstainedで遊んでみたいけど、3400Gでは厳しいかなー?
誰か試したことがある人がいれば、どの程度か教えて下さいー。

306:Socket774
19/10/27 16:12:00.81 VyegZupU0.net
産道はかなり特殊な性癖

307:Socket774
19/10/27 16:47:33.38 veijjEL60.net
2400gが神品95kで店舗で売ってるんだけど
買いかな?

308:Socket774
19/10/27 16:50:12.63 ZT7lXe8j0.net
>>307
無理して買う必要はない、程度の値段
>>106とかもっと安い

309:Socket774
19/10/27 16:51:58.48 H/cWR51CK.net
>>307
> 2400gが神品95kで店舗で売ってるんだけど
> 買いかな?
BTOパソコンの値段かな?

310:Socket774
19/10/27 16:54:59.99 6tWTPkjj0.net
それだけ出せるなら3400Gでいいんじゃないですかね

311:Socket774
19/10/27 16:58:16.93 veijjEL60.net
9500円だった
価格コムで15000だから安いのかと思ったらそうでもないよね

312:Socket774
19/10/27 17:34:25.96 5xP3kK6Z0.net
代理店おじが暴れてたのか
まあどうでもいいからさっさと値下げしろ

313:Socket774
19/10/27 18:34:22.76 QfA9/5/P0.net
この値段だけど買うべき?とか言ってる人は何が望みなんだろう
安く売ってる事を確認した上でその店を知ってる謎の優越感にでも浸りたいんだろうか

314:Socket774
19/10/27 19:30:10.67 dwUa2s/Z0.net
>>305
2400Gでも余裕、標準設定なら問題なく60fps維持できる

315:Socket774
19/10/27 21:40:35.53 ZCN93vtgd.net
2400GEってCPU単品では売ってないの?

316:Socket774
19/10/27 21:43:24.16 LExn1Mb+0.net
>>315
基本OEM向けだから滅多にお目にかかれない

317:Socket774
19/10/27 22:57:18.40 NmIm01DUM.net
自分でもどうかと思うが3200Gをポチってしまった。
古井戸ないとダメな身体になってしまったようだよ

318:Socket774
19/10/27 23:39:14.94 3ZRrU/k50.net
4000番台もnaviではなくvegaなら古井戸残るよね

319:Socket774
19/10/28 00:09:34.27 g0vat97L0.net
2200Gを9000円の時に組んで一応サブに回した(結局使ってない)win7機CPUは8年前のだしグラボもvega3並でタワーケースで邪魔だからDeskminiにしたいけどCPUどれにするか迷うわ
3000尻がzen2だったら買い替えて2200G降格してたんだけどなあ滅多に使わないしAthlon220GEでいいかな

320:Socket774 (アウアウウー Sa27-6tAw)
19/10/28 01:06:31 cyOrMzyFa.net
DeskminiでWin7は使えないからWin10に乗り換えだな

321:Socket774 (ワッチョイ 53b3-mjLV)
19/10/28 01:15:53 yerGlLy+0.net
A300でもBristolRidgeならWindows7(と8.1)使えるんだっけ

322:Socket774 (アウアウウー Sa27-6tAw)
19/10/28 01:36:14 cyOrMzyFa.net
鰤なら可能だね、てか最新のBIOSでもまだ鰤のサポート入ってたっけか

323:Socket774 (ワントンキン MM9f-Zob+)
19/10/28 01:44:30 g9V41BgFM.net
2200gですら1万超えてんのか…

324:Socket774 (ワッチョイ 53b3-mjLV)
19/10/28 01:55:39 yerGlLy+0.net
>>322
BIOSはグローバルサイトでもまだAGESA Combo-AM4 1.0.0.1まで
サイトのBIOSの所やCPUサポート一覧見る限り、鰤が切られた記述はない
グラフィック機能なしのRyzenサポートしなくていい分BIOSロムに余裕があるんだろうね

325:Socket774 (ワッチョイ e3b1-MdJ4)
19/10/28 02:06:17 hnKUh6Qc0.net
需要が薄いと高止まりが悪循環してるな

326:Socket774 (アウアウウー Sa27-6tAw)
19/10/28 02:08:32 cyOrMzyFa.net
>>324
見てみた、9800Eが余ってるから9800E載せてみたいけどリストに入ってないのな
Deskmini買って試してみるか
ダメだったら別機から200GE抜いてWin10だね

327:Socket774
19/10/28 02:17:30.07 yerGlLy+0.net
最近久しぶりに実店舗に顔出してみたが
DeskMiniA300ってCPUクーラーついてるために110より箱が一回り大きいことを知った
あれならクーラーなしでその分安いほうがいいと思った

328:Socket774
19/10/28 02:20:55.67 yerGlLy+0.net
いや前から知識としてうっすら記憶にはあったが
Athlon200GEと同じサイズのクーラーなのに
あんなに箱のサイズが違うとは思わなかった、って書いた方が正確だな

329:このレス転載NG
19/10/28 09:44:15.49 v+MXw5/rr.net
>>327
ベアボーンだからでしょ
RyzenGだとストッククーラーが入らないから

330:Socket774
19/10/28 11:40:38.50 l4VyVb8K0.net
>>329
ウチのWraithStealthは入ったが。
まあ改造必要だけど。
インテル版はリテールクーラーが入るし、AMD版だと対応クーラー少ないし、
初心者向けに対応クーラー買うまでの繋ぎ用に入れたんじゃね?

331:このレス転載NG
19/10/28 11:53:19.06 v+MXw5/rr.net
>>330
みんなに改造しろとは言えないんだろうね
ようはCPUクーラー買い足さなくても使えるように背の低いの付属してるんだろうね

332:Socket774
19/10/28 12:11:50.48 jPLOqhdnM.net
改造って言ってもファンのフレームとケースの突起の接触部分を削るだけなんだけどね

333:このレス転載NG
19/10/28 12:15:23.77 v+MXw5/rr.net
だからそれをみんなにやれとは言えないでしょ

334:このレス転載NG
19/10/28 12:21:07.83 v+MXw5/rr.net
てか削るくらいならカウル外せばいいんじゃね

335:Socket774
19/10/28 14:50:27.89 bJsWKYfx0.net
ちょっとひっぱって隙間拡げればどこも削らなくても入るだろ

336:Socket774
19/10/28 15:49:46.67 U0eiYdws0.net
ガバガバになっちゃうよ

337:Socket774
19/10/28 17:54:11.29 NtUfbv/QM.net
2400Gならカバー外せば入るけど3400Gのファンは無理でした

338:Socket774
19/10/28 20:38:39.91 Z+axqYtL0.net
削るとかの加工は必要ないぞ
パーツ外すだけで入る
何ならケースのねじ緩めれば楽に入る

339:Socket774
19/10/28 20:43:02.78 2TXTeEuwa.net
デスクミニにレイスステルスならリング状パーツ外せば入るけど、3400Gのスパイアは無理ってはなしやないかな
ZALMANのお椀は高さ48mmらしい
しかもお安い

340:Socket774
19/10/28 21:11:52.25 Z+axqYtL0.net
NG設定悪くてだいぶ飛んだままレスしてたわ
Stealthはカバーとスペーサー両方外せば入るけど、Spireは無理やね

341:Socket774
19/10/28 21:26:14.76 2TXTeEuwa.net
了解やで

342:Socket774
19/10/28 21:27:09.46 J3LaY5Jg0.net
>>2
これテンプレ間違ってる
念のため確認したけど3200Gは 3.6/4.0GHz

343:Socket774
19/10/28 21:49:54.18 +4FXs66Z0.net
ちょうど昨日PassMarkとにらめっこしてトータル$95.99でポチったわ。
何故か3400Gとシングルのスコアちょっとしか変わらないだよね。不思議。
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

344:このレス転載NG
19/10/28 21:59:42.87 V5HFkjvFr.net
>>343
まあ当たり前じゃね
クロック的にはもう少しだけ変わってもいいかもだけどね

345:Socket774 (ワッチョイ b31f-mjLV)
19/10/29 03:49:01 FFMZd7Nf0.net
んほぉ〜2400GのCPUのクロック意味わかんねえ〜
ゲーム始めても3.0GHzまでしか上がんねえ〜

346:Socket774
19/10/29 06:30:14.06 IiofCWBl0.net
絶息ケースで冷却足りんとかじゃあるまいな

347:Socket774
19/10/29 06:56:48.89 T2t7k+vV0.net
風通しいいからな
フィルターつけなきゃ半年でファンがほこりで埋まりそう

348:Socket774
19/10/29 08:41:22.48 xAqIV3eN0.net
OSのタスクマネージャ読みだと全然クロックあがってないようにみえるからそれじゃないの

349:Socket774
19/10/29 08:52:52.84 Y5lQr5lTd.net
そうかそうか

350:Socket774 (ワッチョイ b3e5-roNU)
19/10/29 09:42:56 0Zd99a5K0.net
絶息ケースってもう死んでるじゃん…

351:Socket774
19/10/29 12:03:21.60 KR80JQjSH.net
窒息マザボの時代

352:このレス転載NG
19/10/29 12:27:47.28 2+BXCFAor.net
>>345
負荷が低いんじゃね
または冷却不足

353:Socket774
19/10/29 13:10:35.55 m7kEj7aQM.net
>>345
大抵はGPU側が頭打ちってる。

354:Socket774
19/10/29 13:32:07.70 FFMZd7Nf0.net
totalwar:warhammer2なんだけど負荷低いんかしら
ryzenmasterの温度は52℃を下回ることはないぐらい

355:Socket774
19/10/29 13:41:27.15 8du4MVR2M.net
GPUが足引っ張ってるだけでは

356:Socket774
19/10/29 14:58:55.62 Env0t7rz0.net
基本的にPCの検出値が上がらないと周波数上がらんからな
逆に言えば派手にStallしてても上がるので、下がるって事はその分は効率がいいってことでも有るが

357:Socket774
19/10/29 21:25:12.06 MhpQ5b5W0.net
Zen2APUが待ち遠しい。

358:Socket774
19/10/29 22:07:37.48 n1u98xdl0.net
ハードウェアエンコード使ってる人いる?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1690日前に更新/73 KB
担当:undef