【Flash】SSD Part202 ..
[2ch|▼Menu]
184:Socket774
19/10/18 20:55:58.17 307wTpwKM.net
>>179
何年使えてる?

185:Socket774
19/10/18 20:58:04.64 307wTpwKM.net
MX500はAmazonのレビューで不具合出まくりなわけですわ

186:Socket774
19/10/18 20:58:25.45 mCRJ9SiZ0.net
>>177
m4から終わってるわ

187:Socket774
19/10/18 20:59:34.54 XlOyTI2/r.net
Crucialは専用スレも終わってるな
変な奴が毎日欠かさず書き込んでる

188:Socket774
19/10/18 21:00:24.45 CfOBNg8+0.net
なんだ専用スレの奴がこっちにも来たのか

189:Socket774
19/10/18 21:04:12.08 Xfp7J0tv0.net
>>182
・LPM問題
・アライメントズレ
・初期不良
以外にどのような不具合がMX500にありますか?

190:Socket774
19/10/18 21:05:15.08 307wTpwKM.net
いや、SSDで全板検索かけて初めて来たんだがな
先にcrucial スレ見たら全部荒らしまくられてたからこっちに書いた
あの荒らしはcrucialの関係者だろ

191:Socket774
19/10/18 21:11:54.92 mrBKPvfn0.net
m4未だに使えてるけど
64GBと128GBで共に8年使い続けてる
むしろ信者の多いサムチョンでしかSSD故障に当たってないわ
しかも一回だけ

192:Socket774
19/10/18 21:18:25.54 307wTpwKM.net
>>186
温度が高くなる アチアチ
あと動画などをコピーしても1割くらいは見られなかったり
クローンソフトにも問題あり
とにかく不安定ですぐにぶっ壊れる
何か商売上の判断で(金ケチって)粗悪品乱造ロット抱えてんじゃないかな

193:Socket774
19/10/18 21:21:27.56 307wTpwKM.net
まあ俺はtlcはcrucial しか経験ないんだけどな
少なくともSAMSUNGの方はレビュー見ても問題がかなり少なそう
調べたところインテルとかTOSHIBA製が入ってるようなのかSAMSUNGくらいしか選択肢が無さそうな印象を強く受けたな
金損したくないもん

194:Socket774
19/10/18 21:27:45.24 307wTpwKM.net
たぶんcrucial スレが荒らされずに稼働してたら、
相当の数の不平不満苦情で溢れてたんじゃないかな

195:Socket774
19/10/18 21:30:39.15 307wTpwKM.net
俺はcrucial 買うくらいならアリババでキングチューシンかLenovoに身売りしたらしいFujitu買うわ
まだそっちのが可能性ある
crucialにはそれだけの不信感を植え付けられた

196:Socket774
19/10/18 21:32:01.33 N5wA7nez0.net
>>181 1.5
快適そのものと言ったが訂正する、温度は常時高いのが気になるね

197:Socket774
19/10/18 21:36:23.06 307wTpwKM.net
アリババにTOSHIBA製売ってるけど中身が入れ換えられてる可能性0じゃないわな
Amazonよりやたら安いし

198:Socket774
19/10/18 21:37:29.41 eSzclw0jd.net
crucial P1のレビュー探そうとAmazon見たら
sata接続SSDの問題レビューが割とあるよね
P1は大丈夫そうだと判断したから買ったけど

199:Socket774
19/10/18 21:39:05.56 mrBKPvfn0.net
QLCはもっと進化してから買った方がいいよ
とマジレス

200:Socket774
19/10/18 21:43:28.83 Xfp7J0tv0.net
>>191
別に不平不満苦情で溢れていませんよ。
Crucial・Micron SSD (避難所)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

201:Socket774
19/10/18 21:47:10.79 307wTpwKM.net
QLCどころかTLCも考えものだわな
同じような値段ならTLCの500ギガじゃなくてMLCの128ギガ選ぶわ

202:Socket774
19/10/18 21:58:40.25 mrBKPvfn0.net
>>198
MLCはもはやサムチョンのPROしかないよ
それか怪しい中華メーカーのMLC

203:Socket774
19/10/18 21:59:29.73 U4+hniT90.net
古いやつならありそうだが
新品がなさそう

204:Socket774
19/10/18 22:01:19.53 kI4baqYe0.net
SUPER TALENT?
URLリンク(www.archisite.co.jp)

205:Socket774
19/10/18 22:53:19.68 ++6M5zSZ0.net
>>176
CrystalDiskMark 7がそろそろ正式リリースされる。
現実性能(Q1T1)とMIX(読み書き同時)性能のテスト項目が明確に実装されるから、
2流以下のSSDメーカーは全滅する。
各社どうやって提灯記事を書くのか楽しみだなw

206:Socket774
19/10/18 23:21:48.96 sJ7ibezF0.net
>>176
企業は儲けるのが目的なので、
新しい技術が出るとそれは信頼性アップのために使うのではなくて、同じ程度の信頼性と性能を維持しつつコストを下げる方向に活用される
長持ちしすぎても買い替えサイクルが下がって売り上げに悪影響なので、ほどほどに安くて、ほどほどの稼働時間で壊れるものが
「商売として正しい」

207:Socket774
19/10/19 06:01:42.81 qOVvT2yQM.net
SSD にはOS入れて起動ディスクに使ってんだから簡単に壊れてもらったら困るんだよ

208:Socket774
19/10/19 06:05:18.21 qOVvT2yQM.net
>>199
それ高いだろ
Amazonだとヒューレットパッカードの安物mlc 出てるな

209:Socket774
19/10/19 06:22:26.76 gpTKFw2X0.net
>>203
Intel、Samsung、SanDisk/WD、Crucial以外のカスメーカーは単純に技術がないだけだろ。

210:Socket774
19/10/19 06:41:57.68 SxbNTZ/70.net
>>201
スパ☆タレ懐かしい

211:
19/10/19 09:34:23 Oswxptx90.net
>>204
統計調べてないけどHDDよりも故障率高いんかね?
特にまずいのは突然の全損だけど、事前にじわじわ不良が増えてそれを通告してくれるならまあ・・・・

212:
19/10/19 09:48:31 Qad++riI0.net
>>208
HDDより故障率は低いけど予兆無しの突然死がメイン

213:
19/10/19 09:52:35 A60xLimE0.net
>>182
Amazonのレビューを真に受けちゃいけない

214:
19/10/19 09:54:47 LTa3S11n0.net
そもそもSSDの突然死ってどこが死んでるんだろうな?
全てのNANDが同時に死んでるわけじゃないんだろうし

ハンダが外れたとかその程度の可能性も?

215:
19/10/19 10:01:19 opv8OS6P0.net
コントローラだけ着脱できるようにならんかな

216:
19/10/19 10:49:18 Oswxptx90.net
>>209
俺大事なデータは外付けHDDでミラー取ってるから、OSドライブが突然死んでもめんどくさいだけで大事なものは失わないようにしてる
半年前に大事なデータを永久に何もかも全て失った教訓さ・・・ウフフ・・・・・

217:
19/10/19 11:53:17 rbNf7mkq0.net
どうせエロ画像だろ

218:
19/10/19 12:11:04 Oswxptx90.net
人生のすべての電子データ。もちろんエロも大量に含むがそれ以外もだ。
HDDの統合と更新をして、そろそろバックアップ用も一基作るか、とかなんとか思ってた矢先に飛んだ。

219:Socket774
19/10/19 12:42:01.43 BmH1LfF30.net
割り切ってグーグルに預けたほうが良いよ
エロはアカウントロックされると思うけどw

220:Socket774
19/10/19 12:49:57.13 3s4lh0EQM.net
Googleと10GbEの速度でデータやりとり出来るなら考えるけど

221:Socket774
19/10/19 15:19:37.91 IBcG/szkM.net
>>213
火事と津波と盗難とマルウェアには気をつけて

222:Socket774
19/10/19 17:37:10.40 Oswxptx90.net
>>218
火事で電子データ以外にも何もかも失ったオジサンとかの気持ちが半分分かったよ
みんな、高性能で信頼性の高い製品を求めるのもいいが、どっちみちバックアップは抜かりなくとるんやで(´・ω・`)
>>216
次にたまったら何らかのリスク分散を考える
(8テラを3台買って作った、ほぼ空っぽのHDD群を眺めながら)

223:Socket774
19/10/19 18:11:06.34 rC6+CR4wd.net
office 365 solo 普通ならそろそろみんなもってんだから、
クラウドに1Tもってると思うんだが。
写真と音楽は google と amazon にアップしとけばいいだろし。
隠したい頻繁に更新する類なら、githubにプライベートリポジトリ好きなだけ作れば、
どの履歴でも落とせるし。

224:
19/10/20 06:24:29 O+jyger10.net
エロ画像はSSDには入れない

225:Socket774
19/10/20 11:33:12.07 OU8dluns0.net
なぜ?

226:Socket774
19/10/20 11:45:48.35 gm8z0T4B0.net
エロ動画を優先して入れるからだ

227:Socket774
19/10/20 11:47:12.90 Dii8AmzL0.net
やばいエロ画像はRAMDISKに入れるのが当然
万一、警察に押収されてもコンセントを抜いた時点で復旧不可能な完全消失
DRAMだからね

228:Socket774
19/10/20 11:50:14.92 Dii8AmzL0.net
俺の場合、無停電電源装置→パソコン→GIGABYTEのi-RAM(バッテリー抜き)をミラーリング
警察はアホやから、押収の時はUPSじゃなくてPCのコンセントを抜く

229:Socket774
19/10/20 11:56:18.18 H6AJy8DZ0.net
未だにPCI使うやつって悪いことばっか考えてるんだなw

230:Socket774
19/10/20 12:21:45.84 2MzWM9KMd.net
わいは実際警察に押収されたことあるな。
あれって全然関係ないことでもいきなりやってきて奪っていくのな。
二週間後に返ってきたが、持っていったPC
は一度も開封すらしなかったって。
なんでもってったんだって感じ。

231:Socket774
19/10/20 12:39:38.21 hNgNiJE3a.net
そんなんしなくても普通に暗号化して保存すればいいのに

232:Socket774
19/10/20 12:43:02.85 Dii8AmzL0.net
1、 え、消えちゃいましたよ。消したのおたくらですが
2、 データはあります。キーは自分しか持ってません
警察と対峙するとき、どっちがいいか

233:Socket774
19/10/20 12:45:26.86 rKC2bzmlM.net
アホやん
パスワードなんて知らないって言えばもうそれで終わりだぞ

234:Socket774
19/10/20 12:46:44.43 JvoVmqP/M.net
最近の、特に大手のSSDの暗号化は複雑らしく警察でも簡単には解読できないって見たな

235:Socket774
19/10/20 12:48:49.61 Dii8AmzL0.net
そうか、それが正しいのかもしれんな
俺はアホなのだろう
君はやばげなデータを暗号化で保存して警察と対峙してくれ
きっと諦めて解放してくれるだろう

236:Socket774
19/10/20 12:51:42.50 hNgNiJE3a.net
なんで皆がヤバいデータ持ってる前提なんだろな
アホだからヤバいデータ持ってるのか

237:Socket774
19/10/20 12:52:44.08 Dii8AmzL0.net
やばいデータを持ってる前提での話をしてるんであって、
もってないならそういう人が絡む話題じゃないってこと

238:
19/10/20 13:50:42 wfdLcyLTr.net
microSDで良くね?

239:
19/10/20 13:59:28 JEHKj92D0.net
へし折れば復元は絶対出来ないなw

240:Socket774
19/10/20 15:52:32.22 MCldz1Wa0.net
スロットインにしておいて、取り出して電子レンジに掛ければ同じ事

241:Socket774
19/10/20 16:07:36.85 IOku0Buh0.net
電子レンジに歩き出す前にオマワリに羽交い絞めされそう
俺の知り合いの人は錯乱してPCを叩き壊そうとしてるところを拘束された

242:Socket774
19/10/20 16:09:10.19 IOku0Buh0.net
小渕優子みたいに傍らに電気ドリルを常に置いて、有事の際には秒で破壊するぐらいじゃないとダメなんだろうな

243:Socket774
19/10/20 16:09:43.76 jKDUaNsT0.net
SSDってレンチンで逝くの?

244:
19/10/20 16:14:33 iqG2nCZJa.net
レンチンよりNandチップを力技で割った方が確実

245:Socket774
19/10/20 19:01:27.05 gm8z0T4B0.net
指先一つでダウンさせられるスイッチが必要だな

246:Socket774
19/10/20 19:35:34.34 /8+K//V20.net
テーレッテー

247:
19/10/20 19:41:01 BW3WulO00.net
URLリンク(habr.com)
ロシアのKraftwayが政府調達向けにオリジナルコントローラーの
ロシア国産SSDを来年販売する。
予算は政府の補助金込みで8億5000万ルーブル(14.5億円)。
コントローラーの製造はTSMC。NANDはMicron・東芝を予定。

URLリンク(twitter.com)
LADAみたいになって欲しい。
(deleted an unsolicited ad)

248:
19/10/20 20:59:51 wfdLcyLTr.net
シグリード...

249:Socket774 (ワッチョイ 12b1-S3Tg)
19/10/21 13:38:06 XXEpitHL0.net
涼しくなってきたからMX500に付け替えるか

250:Socket774 (ワッチョイ 6b26-ptFq)
19/10/22 00:00:58 nzJWEwm00.net
Kingston KC600 1TBレビュー
URLリンク(nl.hardware.info)
URLリンク(hardzone.es)
SM2259+NW952 Micron96層TLCのB27A
XTではないSM2259はIntel545s(64層TLCのB16A)以外で初めてかも。
B27AはSM2258では対応できないようなので、今後増えそう。

251:Socket774 (ワッチョイ 6b26-ptFq)
19/10/22 00:05:25 nzJWEwm00.net
Kingston Technology、2019年上半期のSSD出荷実績が1,330万個に
URLリンク(www.dreamnews.jp)
こんな記事も

252:Socket774 (ワッチョイ 1696-+Ifn)
19/10/22 00:55:05 61nu2sgZ0.net
モアイはプレス用と量産品が違う場合があるからヤメト

253:Socket774
19/10/22 11:35:10.83 9s3TXCT70.net
>>247
96層でONFi4.0必須になれば、ONFi3.0なSM2258だと対応不可な為、
今後SM2259搭載SSDは増えるのだろうね。
BX500やN510+はSM2259XTに切り替えつつ有る様だし。

254:Socket774
19/10/22 11:56:19.56 aUXY9iuWr.net
SM2259って545s専用


255:かと思ってた



256:Socket774
19/10/22 12:54:35.68 chskSKl10.net
在庫処分じゃね

257:Socket774
19/10/22 18:41:10.30 9s3TXCT70.net
>>250
そうなるとMX500も96層TLC採用に伴い、SM2259に切り替わって
行くしか無いな。
ただNANDインターフェースがONFi4.0に増速すると、ますます熱々
になりそうなので、545s並の放熱対策を希望したい。

258:Socket774
19/10/22 19:21:00.54 jaFJIuFm0.net
96層って言う割には2Dの96倍は無いよな

259:Socket774
19/10/22 20:36:12.52 GkcJ8aH+0.net
Kingston KC600のSM2259は写真を見ると288pinのSM2259H。
545sのは一回り大きく、SMI公式pdfによれば336pin。
SM2258はSMI公式pdfだと323pinとなっているけど、
336pinのSM2258Gと288pinのSM2258Hがある。
SM2258はなんで2種類あるのか、何が違うのかわからなかったけど
SM2259でも同じようだ。
他はSM2246ENが288pin、SM2256のGとKが336pin。
ADATAのSU800・SU900はロットによってSM2258GとSM2258H両方ある。
各種SM2258SSDのベンチマークをみる限り、GとHで差は感じられない。

260:Socket774
19/10/22 20:46:42.87 kJq00qUf0.net
>>166
東芝これ売却のタイミングが1年遅れたら評価額かなり低かったな

261:Socket774
19/10/23 23:34:02.32 8rTea6Jo0.net
暗号化とか意味ないで。
クラウドも含め、全部のパスワードも警察はもってく。
全部データ読めるようにするようPC目の前にしていわれるだけやでー

262:Socket774
19/10/23 23:35:51.60 +L7xGaGE0.net
婦警さんに嫌な顔されながら
SSD内のAVのタイトルを上から下まで読み上げて欲しい

263:Socket774
19/10/24 00:10:00.23 NfFmAqdT0.net
どっかのダークエルフ婦警さんならいいけど、実際はオーク婦警さんなんだぜ

264:Socket774 (ワッチョイ 83b1-mjLV)
19/10/24 06:15:55 aJDk0j2L0.net
ククク
俺は赤切符切られたとき、20代のエルフ婦警さんだったぜ

265:Socket774
19/10/24 10:59:59.78 td93Mjdw0.net
エルフが美人だとは限らない

266:Socket774
19/10/24 13:28:31.57 XG7X/6iP0.net
>>247
ほぼ同時期に出てきたから、こいつもSM2259なのかな?
Kingston、MTBF200万時間/書込耐性約2.8PBのSATA3.0 SSD「DC450R」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
スペックにコントローラの記載が無いが、暗号形式はKC600と同じな
「XTS-AES 256-bit Encryption」だし。
URLリンク(www.kingston.com)

267:Socket774
19/10/24 23:59:46.73 h9VesJH20.net
CFDのSSDが1年もしないのにSATAFIRM S11という型番に変わりやがった
大事なデータはもう取り戻せない
日本製だから安心はもう嘘800なのか

268:Socket774
19/10/25 00:13:07.21 Hezloz650.net
本気で完全日本製があると思ってる奴がまだいるなんて

269:Socket774
19/10/25 00:24:58.11 Zm4SJivm0.net
CFDはメーカーじゃないだろ

270:Socket774
19/10/25 00:31:59.51 kq8ljAP70.net
>>263
SSDは突然死する
常識だぞ

271:Socket774
19/10/25 01:02:08.14 AiBcRdQqr.net
>>263
日本製じゃ無いぞそれ

272:Socket774 (ワッチョイ 536c-rL8v)
19/10/25 03:50:15 IZGgWDgX0.net
>>263
保証が効くなら交換すれば良いし、よくある症状なので
アタリを引いたと思って、ゲーム気分で自分で直すのに
チャレンジしてみるのも。

273:Socket774
19/10/25 12:24:40.96 z04j7YR00.net
日本のメーカーが売っていたら全て日本製と思う人か。

274:Socket774
19/10/25 12:48:08.81 ZMCOvUWIM.net
SUNEASTのSSDを日本製だから安心だと言ってる人がいて驚いた

275:Socket774
19/10/25 12:54:21.52 eaC27USH0.net
ホルホルジャップ脳ヤバ過ぎ

276:Socket774
19/10/25 14:54:33.25 xKJpkgMu0.net
一年前にそのsuneast買ったけど何も問題なくて拍子抜けしたな
ゲームの蔵入れてるだけだから壊れても支障ないけど

277:Socket774
19/10/25 23:13:20.85 +XmycQa+0.net
まぁ、割り算できない人もいるし

278:Socket774
19/10/26 09:02:42.83 jg3wvBJ50.net
>>270
SUNEASTなんて選外粗悪チップ使うウンコなのになw

279:Socket774
19/10/26 09:08:37.16 XTPqTUMU0.net
まあ目に見える形で問題があれば即日祭りになってるだろうし?

280:Socket774
19/10/26 10:46:10.22 svJ6FuwI0.net
どのくらいで壊れるか楽しみではある

281:Socket774
19/10/27 04:48:31.12 EIrkU+tC0.net
質問です
OS用や倉庫用におすすめのSSDを教えてください。
ここに来ている人は何処のメーカーのSSDを使っているのですか?

282:アドセンスクリックお願いします。
19/10/27 04:57:29.99 tm1Hjhkx0.net
>>277
アンケートアフィまとめ乙
CrucialとWD使ってるアフィよ

283:Socket774
19/10/27 05:18:24.71 8RE+f8YA0.net
>>277
OS用は、SN500、SN750、760p、970 EVO Plus、WD Blue 3D
倉庫用は、Micron 1300 2TB
メーカーは、Western Digital、Intel、Samsung、Crucial(Micron)
がオススメ

284:Socket774
19/10/27 05:27:25.08 UZ/ziTw/d.net
>>277
そうコリね

285:Socket774
19/10/27 13:16:01.47 HVBVj+Yi0.net
>>277
さいこうのSSDつかってるアフィ

286:Socket774
19/10/27 13:42:41.27 pJtCPNnvr.net
>>277
ジサクテックさん!

287:Socket774
19/10/27 14:21:28.61 ZEtb++zA0.net
>>277
はい、わかりました

288:Socket774
19/10/27 14:42:28.72 +BHB96630.net
スペックさえ合えばどれでもいい。
製品の色艶やメーカー名・ブランド名の口当たりで選べば良い。

289:Socket774
19/10/27 15:38:22.40 1pJWQcWX0.net
>>220
少なくとも米国のクラウドストレージは、業者がファイルをスキャンして違法な幼児
ポルノが保存されてた場合には、当局に通報してる。スキャン用のソフトは「PhotoDNA」
というもので開発はMicrosoft で、業者に無償提供している。
詳細はMicrosoftが解説したページがある。
URLリンク(news.microsoft.com)

290:Socket774
19/10/27 16:45:13.56 Di9xmqJ/d.net
今から過去5年分のCドラのTBWが100だったこと考えると5G時代はネット上の動画系データ、クラウド系データが5〜10倍程度にはねあがっていくから、
少なくとも勝手にどんどんかきこまれるCドラは500TBWは必要な気が。
Dドラ以降はブロックチェーンノードや8K動画編集してない限り、200TBWあれば盤石でしょう。

291:Socket774
19/10/27 16:59:32.17 WaqylrPad.net
WD Blue 1TB買ったった

292:Socket774
19/10/28 22:05:37.04 hnqnuWNQ0.net
今気付いたんだが店員レジ打ち間違えたのか?
新品WD Blue 1TBで11000ちょい
2060superが7万超える田舎のPCショップなこと考えると異常


293:ネ安さなんだが レシート見ると品名が「HDD」とかなってるし



294:Socket774
19/10/29 00:13:35.63 O3pCRzPF0.net
店員がHDDのWD Blueと間違えたんだろうねえ。
秋葉原でも1.2万円程度はするし。

295:Socket774
19/10/29 00:18:39.96 wptTaaQe0.net
バーコードあるよな?
店の方で価格登録を間違えたのでは

296:Socket774 (ワッチョイ d334-76Sf)
19/10/29 01:10:29 sd8ucg5G0.net
つまり、良心を試されてるわけか

297:Socket774
19/10/29 02:07:44.74 ZKEL1HUw0.net
その店HDDは倍もぼったくってるのか

298:Socket774 (スップ Sd1f-ZlWH)
19/10/29 02:15:41 4zdxd4kAd.net
バーコードはピッとしてたような。しかし14500ってラベラーで付けた値段貼ってある
今度の週末聞いてくるわ
価格差はともかく保証受けられるか怪しいし

299:Socket774
19/10/29 10:48:59.90 6c1B1lTD0.net
まあ、確かに万が一初期不良だった場合に店員から「それはHDDのレシートですよね?」って言われて怪しまれるだろうし、厳しい店だと拒否されるかも知れんしな。

300:Socket774
19/10/29 11:49:23.70 OfWgMspz0.net
怪しまれるどころか、明らかにレシートの型番が違ってたら、そのSSDの領収書
とは認めて貰えないわな。
バルクを安く買ったと諦めるか、修正申告して正しい型番で正規価格を払うか、
貴方次第。

301:Socket774
19/10/29 15:03:13.08 ikLjbkHjd.net
レシートの型番というかレシートに「HDD」としか書いてないんだわ
型もなにも無し
同時に買ったオウルテックのHDDケースすら「HDD」としか書いてないし

302:Socket774
19/10/29 16:09:05.56 upjBkEySd.net
店行って同じのの値段見てくりゃいい話じゃね

303:Socket774
19/10/29 20:04:26.53 OfWgMspz0.net
>>296
それって、ちゃんと買ってもメーカー5年保証の証明に使えるのか?
>>288 が2D TLCじゃなくて、3D TLCな青3Dが前提でカキコ。)

304:Socket774
19/10/29 22:22:33.38 aUCY6Z2GM.net
簡単に交換できるならTBWなんか気にしなくていい。
残りTBWが無くなったら交換。

305:Socket774
19/10/29 23:13:22.37 NM6o0A09d.net
TBW600は欲しいけどな。
音楽や写真、動画を置いておくだけのドライブ、あるいは、
Cドラ以外でかつ、アプリやゲームインスコするだけのドライブとかなら、
200TBWやQLCで余裕。

306:Socket774
19/10/30 16:34:33.62 aRpNj31P0.net
WD Blue 4TB
確かTBW600とかふざけてるよな

307:Socket774
19/10/30 17:08:44.62 NCtT2LR20.net
正直NANDに関してはメーカー公称TBWx10倍ぐらい大丈夫なんじゃ無いかと思ってる

308:Socket774
19/10/30 18:52:25.24 0fItxi/La.net
SSDで壊れたのって、明らかに設計がおかしいとか黒片つかったと思しき中華系くらいしかきこえてこないしな
HDDの故障報告がそれなりに巷にあふれてたのとは対照的

309:Socket774
19/10/30 18:57:21.24 xuuVVXSi0.net
手持ちのSSDで壊れたのは8年くらい前のintelの300シリーズくらいだな
コントローラー壊れてまったく読めなくなった
sundiskの初期ssd plusもnand書き込みおかしいけど今のところまだ生きてる

310:Socket774
19/10/30 19:07:29.22 ZM0cqKJeM.net
>>302 コントローラさえ壊れなければそれくらい行きそうだよね、どこか忘れたが3D TLCの耐久性が(エラー訂正含めて)1500〜3000回とかって見た事ある

311:Socket774
19/10/30 19:52:00.26 sMdYX6pPM.net
現行品かつ安価な一般用のSATA 2.5" SSDでカタログTBWが多いのはこんな感じ。
ADATAのSU750/800/900系。
三星電子のEVO860。
トラセンの230シリーズ

312:Socket774
19/10/30 23:56:07.81 SsSAJoWk0.net
>>305
2DTLC+BCHが500回
2DTLC+LDPCが1500回
3DTLC+BCHが500回
3DTLC+LDPCが1500回
実は2Dと3Dで変わってない

313:Socket774
19/10/30 23:57:38.14 xThpXEAM0.net
>>307 ちょっと調べたら3000〜5000回という情報も出てきたけどどうなんだろ、
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

314:Socket774
19/10/31 00:17:50.55 xP2+mJuP0.net
>>304
Intel X25-M/320系って速かったけどマイナートラブルもそれなりにあったからなあ
それでもHDDよりは信頼性があったというのが
この後東芝とかサムスンが同等の速度で耐久性も高いSSDだしてきたから

315:Socket774
19/10/31 03:01:58.14 qgDSJXK70.net
>>307
だから私はMLC

316:Socket774
19/10/31 14:18:56.32 /jtxw4ZEd.net
>>309
5年以上ぶりにX25-Eの電源入れてみたがデータ普通に生きてたし、
使ってる時もトラブル知らずだったわ

317:Socket774
19/10/31 14:30:41.37 3Cd6qO890.net
X-25Eなんて一生物だな

318:Socket774 (スプッッ Sdea-Z/Dm)
19/10/31 15:10:54 /jtxw4ZEd.net
>>312
SLCと3D XPointの容量単価はどっちが上なのか知らんけど、
元SLC厨としては特盛SLCが欲しい

319:Socket774
19/10/31 16:04:22.95 8ZJZuOuTM.net
X-25Eの64GBの未開封品持ってるけど需要あるかな

320:Socket774
19/10/31 17:25:59.95 3Cd6qO890.net
欲しい人なら結構積みそうだけどねえ
設計古いのと現状では低用量なのはともかく
微細化進んでない頃のSLCで新品なんてのは探しても中々無いような

321:Socket774
19/10/31 17:36:35.54 KqH5vVv00.net
ebayとかで未開封品の32GBが送料込み5000円、64GBが1万ちょいで出ることが多い
容量からは割高だけど販売時を考えればね、今日日64GBは手狭になる事が多そう
使いつぶすなら、保証アレだがebayでエンタープライズの400〜1600GBクラスの新品の手も

322:Socket774 (ワントンキン MM3a-m6uj)
19/10/31 17:48:50 ba3k3CCvM.net
未使用品は珍しいだろうね、オークションに出した方がいいんじゃない?

323:Socket774 (ワッチョイ 1bb3-aDcy)
19/10/31 18:01:37 HFoWyN4X0.net
QLC、TLC、MLC、SLCをそれぞれユーザー側で設定できれば
セルがへたってきた段階でQLC→TLC→MLC→SLCと切り替えることによって
寿命を延ばせるのになぁ

324:Socket774 (ワントンキン MM3a-m6uj)
19/10/31 18:07:38 ba3k3CCvM.net
>>318 容量は段々と減るけど面白そうだね

325:Socket774
19/10/31 18:38:16.98 3Cd6qO890.net
QLC1TBをSLCにしたら128GBとかになんのかな
価格的には妥当な感じもするな

326:Socket774
19/10/31 20:59:48.82 5KQwYq4NM.net
>>320
計算できない人?

327:Socket774
19/10/31 21:10:41.74 3Cd6qO890.net
>>321
そうだよ、昔から計算は苦手でね
いくつになるだろ

328:Socket774
19/10/31 21:15:59.25 aZYsbK9p0.net
256GBだよ、1セルに4bit記録するからQLC
1セルに1bitならSLCで4分の1

329:Socket774
19/10/31 21:25:37.09 3Cd6qO890.net
ありがとう
bitだからてっきり2値(SLC)を2乗していったものが容量と比例するのかと思っていたわ

330:Socket774
19/10/31 21:27:25.98 GmJbmgtw0.net
>310
LDPC+MLCだとQSBC+MLCの東芝以外に何かある?

331:Socket774
19/11/01 01:11:09.11 Uxh69xbO0.net
>>325
Plextor M8


332:Pe



333:Socket774
19/11/01 02:46:18.15 rAYsMQyQ0.net
>>325
M700(2D MLC)
860pro(3D MLC)
SU900(””””)

334:Socket774
19/11/01 06:41:48.70 Ab5lYg3Jd.net
>>318
4TBのQLCより1TBのSLCの方がいいなw

335:Socket774
19/11/01 06:50:59.60 2mrzJOfO0.net
>>316
ebayいいよね

336:Socket774
19/11/01 06:59:11.62 WQiTcbgWM.net
QLCを3/4オーバープロビジョニングで割り当てればSLC並の寿命になるもんなの?

337:Socket774 (ブーイモ MM4f-zMxJ)
19/11/01 08:24:01 SdwOh/zlM.net
>>324
おいおい騙されるなよ
4bitが1bitになったら記憶容量は1/8だぞ
君の認識が正しい

338:Socket774
19/11/01 08:47:31.07 DT18MIliM.net
そもそもQLC自体2^4=16段階の電圧で分けてるから、8分の1というのはどこから出たのか?
4分の1が正解で、間違っても16分の1ならまだ理解できるが…

339:Socket774
19/11/01 09:14:18.71 Z43DRoik0.net
ビットとバイトが混同してる気がする

340:Socket774
19/11/01 09:21:37.06 E1ARFFh60.net
QLC 16値->SLC 2値で1/8ってネタなんでしょ
面白くもなんともないけど

341:Socket774
19/11/01 09:26:20.82 Uz3SYSKtM.net
1bit→4bitで取りうる値の「種類」は8倍になるけど、実際には1セルにその値を何個入れるかってのが容量になるから単純に4倍よ

342:Socket774
19/11/01 09:38:13.05 Uz3SYSKtM.net
意味不明なこと書いたわ
表現できる値の種類が8倍になるだけと読んでくれ

343:Socket774
19/11/01 12:30:40.68 SdwOh/zlM.net
すまんすまん1/16だよ
URLリンク(www.micron.com)
こういうことで、QLCをSLCとして使うことができるとしたら、容量は1/16
>>336
16倍ね、おれと同じ間違い
あと2進数がわかってないぞ

344:Socket774
19/11/01 12:39:02.26 XOGWyQoM0.net
SLC 電位差2段階 1bit
QLC 電位差16段階 4bit
QLCをSLCにしたら電位差は1/8、容量は1/4
ではないでしょうか?
>>331>>337の意味が理解できません。

345:Socket774
19/11/01 12:44:57.67 G4UH2nWg0.net
違う違う
デジタルは2進数だから、それで計算してみて

346:Socket774
19/11/01 12:55:19.33 R3uKbULM0.net
0か1を入れるための箱が1セルに1個あるのがSLCで、1セルに4個あるのがQLCってだけだから容量は4倍でしかないぞ
1セルで表現できる範囲はSLCが0〜1の2パターンに対して、QLCは0000〜1111までの16パターンで8倍だが

347:Socket774
19/11/01 13:08:12.71 po45R3Ra0.net
0か1を表す2値の4個の情報は16通りのパターンがある
逆に言うと16パターンでは4個の2値の情報しか保持できない
4bitは1bitの4倍だ

348:Socket774
19/11/01 13:14:35.51 fr/PValIF.net
>>338 その二つは嘘だから気にしない
SLC(シングルレベル セル)=1bit
QLC(クアッドレベル セル)=4bit
だから単純な話を

349:Socket774
19/11/01 14:00:26.50 uMvpSgqH0.net
つ、つまりアレだゼ?
東芝のPLC技術なら32倍、次に出るだろうHLCなら64倍も記録できるって事なんだゼ!?
これはスゲぇな。ヤマダ電機に東芝ライテックの商品見に行ってくる!!!

350:Socket774
19/11/01 14:11:03.72 b8JZpL1Mr.net
CrystalDiskMark7の正式版公開された

351:Socket774
19/11/01 18:38:27.18 rtwzl+fN0.net
Result表示がえらい雑というか簡素になったと思ったら、C言語開発にしたのね

352:Socket774
19/11/01 18:39:48.60 rtwzl+fN0.net
でなくGDIレンダリングw

353:Socket774
19/11/01 20:38:00.88 UnGOtJJs0.net
>>337
こういうのってネタでやってるのか、真性ガイジなのか、
ネタでやってたらガイジになってしまったのか、分からん

354:Socket774
19/11/01 20:38:58.36 AQ9sIjof0.net
16段階と16bitを混同してるお方がいるとは…

355:Socket774
19/11/01 20:44:53.58 AQ9sIjof0.net
ちなみにQLCの記録方法は4段階で記録する
まず最初にSLC的に大きく2値で記録
次にMLC的にSLCの半分の電荷量の2値で記録
次にTLC的にSLCの4分の1の電荷量の2値で記録
最後にSLCの8分の1の電荷量の2値で記録
ってな感じで2値記録を4回やる
だからセルへの素の書き込みスピードが遅くなるわけだけど
1セルに1bitデータを4回記録することで最終的に16値の電荷量が浮遊ゲートにぶち込まれる

356:Socket774
19/11/01 20:49:07.52 d3N36yYC0.net
フォーマットするときに
SLCとして使う
MLCとして使う
TLCとして使う
こんな感じで選択できればいいんだけどね

357:Socket774
19/11/01 20:51:38.13 AQ0KdDfV0.net
>326
ありがと
ちょうど米尼で1TBがいい値であるし見てたんだわ
購入検討してみるわ

358:Socket774
19/11/02 11:33:52.21 Nlqmq9Of0.net
いつまでいってんだ
メーカーに入社して勤めるか問い合わせて提案でもしろよ
こんなとこで言ってないで

359:Socket774
19/11/02 19:59:28.13 bsOFVLDLd.net
■が1bit分だとすると
QLCの1セルは■4つで4bit
■■
■■
SLCの1セルは■1つで1bit

SLCで■4つ確保するには4セル必要だから容量は1/4になるって話

360:Socket774
19/11/02 20:17:26.80 nQjPylQu0.net
もっと簡単に説明しないとダメだろ。
8個のセルがあった場合で考えるとわかりやすい。
1bit/セルなら容量は8bit、つまり1Byte。
4bit/セルなら容量は32bit、つまり4Byte。
だからqlcからslcにすると1/4になる。

361:Socket774
19/11/02 20:19:13.06 vQpKakXP0.net
違うよ
電圧で管理してるの
その手順が倍々で増えていくからQは1/16

362:Socket774
19/11/02 21:01:00.22 3p9pyMWV0.net
SSDはSLC→MLC→TLC→QLCと
1つのセルに記録できる容量を増やしてきてるんだから
HDDも磁気データに強弱を付けることで記録容量を増やせないものか?

363:Socket774
19/11/02 21:32:57.03 nQjPylQu0.net
>>355
おまえさんのssdは4つまとめると容量16倍になるんだな。

364:Socket774
19/11/02 22:18:52.79 RJJPbTrA0.net
自分はSLCとQLC比は1/8だと思ってたクチけど1/16という人もいるんだな
まあ1/4なんだろうけどそうなると次は1/5でその次は1/6
割合的には微々たる増量になっていく事になるな
ほんと3D様々だわ

365:Socket774
19/11/02 22:40:58.38 dBI6S9ya0.net
>>358
107 Socket774 (ワッチョイ b182-M50Q) 2019/04/11(木) 19:34:56.68 ID:087X60+W0
1→2 2倍
2→3 1.5倍
3→4 1.3倍
4→5 1.25倍
5→6 1.2倍
TLC以降は恩恵すらほとんどない
108 Socket774 (ワッチョイ 49b1-XGqV) 2019/04/11(木) 19:50:16.13 ID:tdqq+OyK0
SLC、MLC、TLC、QLC…をグラフにしてみたがヤバいw
URLリンク(i.imgur.com)
4LCでヒーヒー言ってるのに8LCとかどう考えても無理じゃね
110 Socket774 (ワッチョイ d368-Ll3G) 2019/04/11(木) 20:17:23.20 ID:YQDf5Jxp0
3→4でNANDの素の速度1/10になってるのに4→6とかどうなってしまうんだ…

366:Socket774
19/11/02 22:45:00.37 0jm92rlb0.net
容量も対して良くならないのに、1.25倍や1.2倍になるだけで耐久性が桁が1つ落ちるレベルだからな
QLCでギリギリ、余裕を持って(3D)TLCが限度な気がする
東芝が発表してた気がするが、容量を2倍にする技術とか3Dの


367:積層数を増やす方がいいかもね



368:Socket774
19/11/03 00:33:34.81 WXhMJvxcH.net
wdの青ssdが評判いいんですよね。値段が同じならsataタイプのとsn500ならどちらが良いのでしょうか。要は発熱と速度の兼ね合いですよね。起動ドライブとしてアプリを入れます。
ryzen用にトマホークmaxがmbになります。排他制限とか正直理解していません。そちらもできれば考慮していただいて教えてください。

369:Socket774
19/11/03 14:02:13.87 uewt+hzB0.net
勝手に考えろ屑

370:Socket774
19/11/03 15:43:29.23 beTJTDvWr.net
>>361
自分で考えてみてください

371:Socket774
19/11/03 15:57:59.98 lKKOMcNla.net
>>361
SN500を買いなさい
以上です

372:Socket774
19/11/03 17:38:31.45 mK4jskxa0.net
>>361
超初心者の質問スレで聞いたほうがいい。

373:Socket774
19/11/03 17:41:12.33 NtGQFZd1M.net
ここで質問するよりパーツショップで質問した方がいい

374:Socket774
19/11/03 18:37:52.70 YRyrh2o80.net
ショップ店員「こんなん出ましたけど」

375:Socket774
19/11/03 18:42:55.58 OX8hDenp0.net
ボロンッ

376:Socket774
19/11/03 19:35:23.41 Z16F3XIS0.net
泉アツノとか懐かしすぎだろ

377:Socket774
19/11/03 20:46:46.59 of4XanlBd.net
PS4にSATA/M.2変換かませてM.2SSD使えるのかね

378:Socket774
19/11/03 22:48:47.48 gedOV0qd0.net
SATAのm.2なら使えるでしょう。

379:Socket774
19/11/05 14:50:21.29 Ux4zkOyNa.net
PCメーカーがQLC SSDの製品採用見送ってるくらいだからもう大体答え出てるようなもんだと思う

380:Socket774
19/11/05 14:51:53.91 altSHnGVM.net
QLCを見送ってるというか、様子見な気がする
TLCに比べて安くないというのもあるとは思うが

381:Socket774
19/11/05 14:57:27.87 nuQM5sCZ0.net
普及して価格もこなれてきたら採用するとは思うが
しなかったらそれはもう

382:Socket774
19/11/05 17:42:08.58 EKQjbnSX0.net
URLリンク(twitter.com)
こういう人も
(deleted an unsolicited ad)

383:Socket774
19/11/05 18:48:06.09 +Xh2vJB10.net
QLCは、WDキオクシアの1.33Tbit品で考えると
・128GBのSSD、擬似SLC固定領域の6GBは書き込み200MB/s、溢れると10MB/s以下
・256GBのSSD、擬似SLC固定領域の12GBは書き込み400MB/s、溢れると20MB/s以下
擬似SLCは動的に割り当ててもいいが、動的でも溢れた場合の速度低下リスクが酷すぎる
これが1TBになれば、理論上48GB分は1600MB/s、溢れても80MB/s程度は確保できる
仮に1TbitのTLC品で作ると、現行製品でもあるが
動的擬似SLCを使ってもここまで酷くならない
そしてコストは1.33TbitのQLCとほぼ同じ

384:Socket774
19/11/05 18:52:50.25 h4mA7hCBa.net
QLCは多分ライトユーザーなら良いと思うけど、そこそこ使う人だとかなり不安だね
キャッシュ切れ後の速度も寿命も

385:Socket774
19/11/05 19:24:27.23 9Xr59bLOa.net
TLCに対する利点が薄いからいらない
初期のTLCよりうまみがない

386:Socket774
19/11/05 20:00:18.18 +Xh2vJB10.net
>>376追記で
同世代のWDキオクシア、TLC 512Gbit品を使うと、理論値もまた変わって来るのよね
・(TLC)128GB、擬似SLC可変領域は書き込み400MB/s、溢れるor直Programは110MB/s以下
・(TLC)256GB、同上800MB/s、同上220MB/s以下
これはクライアントSSDとしては、許容できる速度だと思う

387:Socket774
19/11/05 21:32:40.96 B1hOC05c0.net
>>376
QLCだと素のカキコ10MBとかになるのか、そりゃ遅すぎてSSDに出来ないだろう

388:Socket774
19/11/05 22:32:35.18 +Xh2vJB10.net
>>380
多ビットかつ過剰に


389:lめ込んだ結果、小容量では使い物にならなくなった ただ、大容量SSD前提で考えれば>>379の通りSSDとしての体裁は最低限整う



390:Socket774
19/11/05 22:51:05.45 eqwdDJkT0.net
キオクシアって見るだけでフフッてなる
ほんま酷い名前やわ・・

391:Socket774
19/11/05 22:59:59.23 gMHdykt/0.net
それね

392:Socket774
19/11/06 00:26:40.26 eXi+cN3M0.net
キオクシアって記憶しーや(関西人

393:Socket774 (ワッチョイ dedc-qV4/)
19/11/06 09:24:48 hgLEKFop0.net
泥棒って名前のNASもあるで

394:Socket774
19/11/06 16:11:44.99 T0VHwx+50.net
>>376
シーケンシャル10MB/sとかヒデー遅さだなぁ
初期のSDカードかよ
キャッシュ切れ起きても1GB/sなレベルじゃないと価値無いわ
性能も容量も上げる以外しなくて良いわ
出来なきゃするなと

395:Socket774
19/11/06 17:04:01.88 zMTXBBIk0.net
128chなら…w

396:Socket774
19/11/06 17:19:51.75 rU1AoApf0.net
そろそろもうちょっと値下げしてくれ

397:Socket774
19/11/06 18:05:36.64 g/H7mryg0.net
QLCがキャッシュ切れ起こした時にHDDがシーケンシャルライトを一時的に140MBで代行する
HDHSSD(ハードディスクハイブリッドソリッドステートドライブ)爆誕

398:Socket774
19/11/06 20:49:15.68 YC475PnP0.net
擬似SLC領域からQLCへのFlashも、タイミング次第で延々続きそうだな
128GB換算で6GB分のFlashが最速で600秒(10分)、W/Aが大きくなるほど時間も掛かる
↓はQLCのADATA SU630 480GBの実用環境でのテストみたいだが
書き込み負荷の瞬間的な速度低下(と発熱)が厳しそうね、40〜50MB/s位の速度に見える
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)

399:Socket774
19/11/06 21:44:02.98 T0VHwx+50.net
>>390
シーケンシャルで50MB/sとかExtreme系なMicroSDより遅いじゃねーかw
多chアクセスしてるんじゃないのか?
TLCですらどうかと思うが、QLCは聳え立つクソだな

400:Socket774
19/11/06 21:56:52.65 YC475PnP0.net
QLCは最初から眼中になかったが、調べてみると色々とアレな結果がボロボロ出てくるね
>>390のADATA SU630の960GB版、コントローラはMaxIOtekのDRAMレスと併せて
擬似SLCが埋まると、960GBモデルでも45MB/sに、計100GB程の動的SLCキャッシュかな?
S社QVO(QLC/静的擬似SLC6GB、動的はQLC部分から168〜336GB相当)では
キャッシュ切れで80〜160MB/s有るのにな
1TB8〜9千円でも書き込み45MB/sまで落ち込むのは、データドライブならHDDの方が的確だわ
DTMの音源(は最初のコピーに難儀だが)やゲームの置き場(回線の方が遅い)には良いかもしれない
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)

401:Socket774
19/11/06 23:21:16.60 rJyGaZNI0.net
>>390
熱すぎ
鈍足
低寿命
まじで褒めることろがねえSSD

402:Socket774
19/11/06 23:56:31.29 JzvVVza90.net
熱いけどMX500 1TB買っといてよかった、あの時P1か迷ったんだよね
SATAでも体感変わらんし1TBならキャッシュ切れによる速度低下はほぼゼロ

403:Socket774
19/11/07 07:29:17.98 wn4cKlMq0.net
URLリンク(twitter.com)
Setsuna32_AI6s/雨女 2019/11/07(木) 03:11:27 via Twitter for iPhone
名刺サイズというところに惹かれて買ったELECOMのSSD
どうあがいても116GiBの容量詐称、接続から認識まで1分弱かかり、挙動も不安定、150MBの動画ファイルの書き込みに3分かかるなど、SSDとして欠陥レベルであった
ネットのレビューにあった中身の分解画像がこれまた衝撃的
4000円の価値無いと思う URLリンク(twitter.com) URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

342日前に更新/244 KB
担当:undef