【AM4】AMD Ryzen 9/7 ..
[2ch|▼Menu]
757:Socket774
19/08/18 15:48:36.90 CiZ5b4hA0.net
>>710
なんかね、ペンティアムってのはペンタゴンという物があるように、5を意味する5世代だったかとにかく5番目という意味で
ペンタと元素的な言い方(アルミニウムみたいに)を混ぜてペンティウムみたいなノリらしい。
Itaniumは 俺の妄想で言うとIT+元素的読み。 IT産業に不可欠な元素と言いたかったのかも?
Xeonも多分キセノン(英読みジノン)の元素記号Xe+元素的表現を使ってるんだろう。
nが抜けてるから普通にジオンという読みになると思う。
命名の意味は考えてみたが思いつかん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1748日前に更新/243 KB
担当:undef