【LGA1151】Intel CoffeeLake Part85【14nm+】 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:Socket774
19/07/17 13:04:51.98 yuZ1D30wd.net
おう建ててくれや待ってるぞ

701:Socket774
19/07/17 13:06:04.08 wGI4RlkN0.net
>>687
Xeonはともかく、珈琲と珈琲リフレッシュは分けなくていいだろ

702:Socket774
19/07/17 13:12:02.70 0HYpH6Xh0.net
Intelさん、まだ14nmなんですか?w

703:Socket774
19/07/17 13:17:20.66 VrUyn0UQ0.net
LGA1151をv1で蓋したインテルは買わない

704:Socket774
19/07/17 13:17:44.86 +RDgP6ev0.net
>>690
ハードウェアで例の脆弱性対策されてるか無いかという大きな違いがあるのに??

705:Socket774
19/07/17 13:18:31.43 3f5pi/rz0.net
36 Games Benchmarked: Ryzen 9 3900X vs. Core i9-9900K
URLリンク(youtu.be)

706:Socket774
19/07/17 13:19:33.54 wGI4RlkN0.net
>>693
全部がROステッピングってわけでもないだろ

707:Socket774
19/07/17 13:20:50.51 L7wAAWteM.net
>>686
XEONの話したいなら頭にXEONは〜って付けろやカス

708:Socket774
19/07/17 13:24:12.94 +RDgP6ev0.net
>>696
ここは「coffeelake」スレだからzen2の話題はやめてくれないかな?
ブーイモさん

709:このレス\(^o^)/
19/07/17 13:24:24.00 Z5K9VJRlr.net
>>686
いやお互いというか、困るのは普通のCoffeeユーザーじゃね?

710:このレス\(^o^)/
19/07/17 13:24:58.69 Z5K9VJRlr.net
>>510
ゲムキン(笑)

711:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/07/17 13:28:51.37 EyBTg7iq0.net
コーシーちゃん  死んでしまうん??・・・・

712:Socket774
19/07/17 13:29:32.89 3f5pi/rz0.net
ゲームってAVXあんま使わないせいかわりと負荷低めだから
軽い負荷テストでもわりと安定するな

713:Socket774
19/07/17 13:31:45.70 +RDgP6ev0.net
>>690
煽りを書き込んでる奴に言ってくれ

714:Socket774
19/07/17 13:32:19.56 +RDgP6ev0.net
>>698の間違い

715:Socket774
19/07/17 15:03:24.60 sq2g+cRzd.net
本命はコメットの次だろうと

716:このレス\(^o^)/
19/07/17 15:37:20.64 Z5K9VJRlr.net
コメットはゴミってこと?

717:Socket774
19/07/17 15:42:05.47 p+Fclsff0.net
いろいろあってコマッタレイクとして出してきただけではないだろうか?

718:Socket774
19/07/17 15:45:20.50 BFpICvLp0.net
レイク=池沼
あ、察し

719:Socket774
19/07/17 15:54:37.51 i4EWFz5i0.net


720:Socket774
19/07/17 16:04:49.07 1p+G7okP0.net
コメットは力技建て増し第三弾以外の情報がないから現状だとzen2ぶっちぎるのは無理じゃねー感がすごいだけ

721:Socket774
19/07/17 16:47:15.77 EpZ1fsQm0.net
みんなLakeは行き詰まってるってわかってるし
Coveに期待してるからな

722:Socket774
19/07/17 16:57:13.62 f7RSdKIk0.net
>>632
G3って有名な低消費電力検証サイトがかなり消費電力が馬鹿高いデータ出して来てるからだぞ
あの人で下げられないのはよっぽどクソだわ。

723:Socket774
19/07/17 16:59:02.50 f7RSdKIk0.net
サムチョンかTSMCで7nmのCPU作れよ

724:Socket774
19/07/17 17:04:37.89 f7RSdKIk0.net
>>592
俺もPSO2を去年引退してからずっとアイドルマスターなんだわ。BLEACHとか見てるAbemaで

725:Socket774
19/07/17 17:20:49.93 wGI4RlkN0.net
>>713
だよね、人気ゲームでてもシングルだったら10〜50時間でクリアー
マルチの対戦でハマれば一日数時間するけど、大抵1,2ヶ月持たなくて
アイドル生活が長くなるw
特に最近は、シングルもマルチもリリースされるゲーム数の減少傾向が止まらない

726:Socket774
19/07/17 17:29:57.51 piwa0FfZ0.net
アイドルマスターのゲームやってない宣言に草

727:Socket774
19/07/17 18:12:55.32 SuUJYes3d.net
今更9900k組んだけど少し付加がかかるとすぐ100℃いっちゃう…
エアーかんでそうだし簡易水冷のラジエーターってやっぱホースが下側の方がいいのかな
帰ったらもう一回グリス塗り直してみる
URLリンク(i.imgur.com)

728:Socket774
19/07/17 18:14:55.49 qGlKrKA00.net
>>716
ライトでよく分からないけど、白統一で組んでるの?

729:Socket774
19/07/17 18:15:10.45 3Hu/t8D70.net
アイドルマスターはオフィスソフトなどの軽い作業では最適だから…
重い作業(ゲーム限定)でもパワーを爆熱消費電力大で発揮するぞ!

730:Socket774
19/07/17 18:16:58.03 SuUJYes3d.net
>>717
白系なるべく選んだ

731:Socket774
19/07/17 18:47:49.27 KyVTo3qz0.net
簡易水冷は年月たって中のエアーが多くならない限り上でも下でもかわらん
密閉だから循環するときに降りてくる差圧で反対側を引っ張り上げるからどこに設置しても性能かわらんよ
グリス塗るときに薄く塗ろうとして失敗してるとか保護シートはがし忘れてるとかじゃない?
さすがにfanもしくはポンプの刺し忘れとかじゃないとおもうが
グリスは性能のいいやつを中心に大豆小粒盛りくらいでいいよ
下手に塗り広げるより圧着での広がりで空気噛まないほうが勝る

732:Socket774
19/07/17 18:52:20.85 KyVTo3qz0.net
可能性は低いと思うがポンプ不良で循環してない可能性もあるから
稼働させるときに水冷ヘッドとかポンプ部分に触れてちゃんと巡回してるか確認したら?
多少なりともエアーが混じってしまうので循環のときに音がでるから
BIOSからポンプを全開にしてアイドル状態で耳をすませれば循環してるを聞き取るって方法もある

733:Socket774
19/07/17 18:58:37.93 qGlKrKA00.net
>>719
白カッコいいよね。
CORSAIRの水冷も白モデルならもっと映えただろうに、ちょっともったいない。

734:Socket774
19/07/17 19:18:25.67 SuUJYes3d.net
>>721
昨日純正のユーティリティソフトでポンプは全開にして二時間くらい液循環させたんだけどなあ
回転数見る感じではエアーはかんでるけど液は循環してるような感じはした
なんとなくポンプヘッドのぐらつきが認められたから外してグリスの付きかた見てポンプのブラケットとかの付け方もう一度確認してみる
CORSAIRの簡易水冷は何回か付けたことあるのになー

735:Socket774
19/07/17 19:20:22.72 SuUJYes3d.net
>>722
たぶん360mmラジの白はまだ出てないよね
CorsairのHydro Xシリーズが出たら本格水冷にしてみたい

736:Socket774
19/07/17 19:22:52.44 pYmIIJ7s0.net
淫厨息してるか〜?wwwwwwwww
いや〜AMDが強すぎてすまんなwwwwwwwww

737:Socket774
19/07/17 19:29:48.28 wGI4RlkN0.net
| 爆熱アイドルの夏、轟音の夏 |
.    ____
    |\_\       /\ ZEN2 /ヽ
    | |.◎.|〜   /'''''' u ゚ '''''':::u:\
    | |.: | 〜   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
      \|.≡...| 〜   | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
        ̄ ̄ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。:|
        〜     \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)

738:Socket774
19/07/17 19:39:48.47 LFRkOSlP0.net
買ってない(そもそも宗教の理由と金がないので買えない)癖に爆熱ガーって騒いでるの滑稽すぎだろwww
そこまで爆熱コンプレックス拗らせてたのかwww

739:Socket774
19/07/17 19:43:13.85 Fbmkr87V0.net
アイドルマスターの断末魔

740:Socket774
19/07/17 19:49:40.47 wGI4RlkN0.net
>>727
買ってないから爆熱アイドルって言えるんだろが
自分で買って爆熱アイドルとか言う変態おらんだろww
なにが爆熱コンプレックスだよ、3900Xフルロー


741:h200w↑で 水冷使用推奨のブーメラン刺さって、爆熱アイドルのオマケ付き もはや爆熱はZEN2の代名詞なんだよw



742:Socket774
19/07/17 19:50:33.65 QIvoggMu0.net
ZEN2なんて全く話題にもなってない
オタ系情報サイトの権威の楽画喜堂でもスルーしてる

743:Socket774
19/07/17 19:54:39.67 BFpICvLp0.net
アイドルマスターさんの水枕営業

744:Socket774
19/07/17 19:57:22.91 LFRkOSlP0.net
>>729
i9-9900Kが爆熱爆熱って言われて相当嫌だったんだね...
可哀想に(笑)

745:Socket774
19/07/17 20:00:44.20 wGI4RlkN0.net
ZEN2販売開始前「ZEN2は冷え冷えでリテールで十分だから、クーラー代が節約出来てお得(・∀・)!」
現実「超天(4千円)じゃ足りない、忍者5(6千5百円)のが冷える!
いやノクチュア(1万↑)の方がもっと冷えるよ」www
下級AMDerの現実は3600と、轟音リテールクーラーと
爆熱アイドルで、部屋が暑いうるさいの2重苦ww
宗教的理由がなければ、超天くらい買えよ
あ、超天代入れると3600は対して安くないなw

746:Socket774
19/07/17 20:01:43.95 VCwH2lbiH.net
 
      デル             HP
   ∩___∩        /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ       i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |      / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ    彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   せっかく作ったサーバーが
 彡、    |∪| ,,/      ,へ、,   |∪|  /゙    脆弱だから
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,____  / '  ヽノ `/´ ヽ    売れないの!!
. |      ヽ   / ,' 3 Intel~`ヽーっ   /   |
│   ヾ    ヾl  ⊃ Xeon  ⌒_つ ソ    │
│    \,,__`'ー-⊃―⊂'''''"__,,,ノ   |

747:Socket774
19/07/17 20:07:01.20 I2vpLIBRM.net
せっかくなのだから熱で叩き合いをすればいいのに
脆弱性でかわすのは甘え

748:Socket774
19/07/17 20:08:36.65 hoqxT4jcp.net
         /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  


749:l'|/|l リ ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /  \ `ヽ\      /l |       / ̄´     // .  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/    '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/    l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′    l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" // .    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /::\       /  \      ──    / _/|      /  ―┬─  / /   ,   | ‐|‐   |   _/    _/   / /_/   し d、       ヽ                          ヽ /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒} \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ



750:Socket774
19/07/17 20:17:22.38 s9gkQRver.net
アイドルは熱いくらいがちょうどいいと思いますまる

751:Socket774
19/07/17 20:19:14.26 yA/iV7qd0.net
現状のIntelは高負荷時しか暖房にならないからZen2のようにアイドルや軽い作業でもしっかり電気を食ってくれないと暖房として使えないものな

752:Socket774
19/07/17 20:28:35.92 s7FHj5sHp.net
9900Kは定格ならそんな爆熱じゃない
爆熱ってOC時だから
そら5.2GHzくらい高みを目指せば爆熱になるわな

753:Socket774
19/07/17 20:35:58.35 wGI4RlkN0.net
そういや、上級AMDerは何も愚痴らずに
黙って水冷クーラーと、上面と側面と下面にもケースFAN付けられる
ケースも買ってたっけ、上級AMDerのPCに掛かる費用について
全く気にしない姿勢は評価したい
それなのに下級AMDerは超天代ぽっちすら出さずに
轟音で夏乗り越えるとか、費用対効果について少しは考えてほしい

754:Socket774
19/07/17 20:44:36.03 SuUJYes3d.net
騒音対策は良いファン使うだけで大分違う

755:Socket774
19/07/17 20:46:19.93 jZhfWFmm0.net
電気代も強いクーラー買うのも別になんてことないが
小型化したいときは金を積んでもどうにもならないのでピーク時の発熱は重要

756:Socket774
19/07/17 20:46:29.01 nVCISdnF0.net
>>735
それはLinuxのブートに失敗するZen2だろ

757:Socket774
19/07/17 21:05:13.87 hALH1kzy0.net
インテルはOCで暖房
AMDはアイドルからほかほか
棲み分けできているんだから問題ないだろ

758:Socket774
19/07/17 21:08:48.91 jROblTvC0.net
軽作業はIntel
重作業はAMDで使い分ければいい

759:Socket774
19/07/17 21:22:59.61 2v5FfFr+0.net
AMDがAMDがってうるさいやつはなんの病気なんだ?
IntelユーザからもAMDユーザからも嫌われたいマゾなのか?

760:Socket774
19/07/17 21:28:19.22 yA/iV7qd0.net
INTELガーのお前が言ってもなあ
277 名前:Socket774 (ワッチョイ fa97-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 06:23:38.27 ID:QOG0fZF80
>>272
あれはデスクトップ向けじゃない気がする
そういや狂信的な宗教家さんは、スマホもIntel CPUの使ってんの?
285 名前:Socket774 (ワッチョイ fa97-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 07:35:38.70 ID:QOG0fZF80
AMDがーしか言えないの、未だにミンスガー言ってるみたいでみっともないから辞めて欲しいわ

761:Socket774
19/07/17 21:41:38.36 fH4luyHW0.net
コメットさんきたで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.techpowerup.com)

762:Socket774
19/07/17 21:47:26.01 Kc74fpRb0.net
それフェイクって話じゃなかったっけ

763:Socket774
19/07/17 21:48:50.51 y7iRRZgP0.net
>>748
これってZ390てokなのかな?

764:Socket774
19/07/17 21:50:10.43 y7iRRZgP0.net
フェイク、だと?
確かにナンバリング10900とか使わなそうだな

765:Socket774
19/07/17 21:50:52.38 gZAtRntC0.net
LGA1200で125Wのやつがまだ信頼性ある

766:Socket774
19/07/17 21:50:54.59 I2vpLIBRM.net
結局、9世代の値下げはなさそうだね。i9はiGPUを削ったスペースを使って10C20Tとか
かんたんOCで5.2GHz、詰めて5.5GHzみたいな感じかな
PentiumGがラインアップされても4GHzはなさそうじゃん

767:Socket774
19/07/17 21:52:21.85 KyVTo3qz0.net
>>723
ヘッドがぐらつくってことはきっちり接触してない可能性たかいな
つけるときになにか挟み込んで密着してなかったかも
はずしたら補助ブラケットとかがしっかりはまってるか確認する必要あるかも

768:Socket774
19/07/17 21:53:34.05 I2vpLIBRM.net
>>750
ソケットが 1159 になるからNGだね
GPU-ZのTECH POWERUP発だからそれなりの情報の信憑性はあるんじゃない?

769:Socket774
19/07/17 21:54:57.05 nUliz1xnM.net
ナンバリングはテキトーでもいい
実力さえ正しくスッパ抜けてるかが大事

770:Socket774
19/07/17 21:56:09.93 FxQpPh7F0.net
>>755
GamersNexusが先日の動画でフェイクと断定した

771:Socket774
19/07/17 21:56:26.50 fH4luyHW0.net
>>748
フェイクってコメントもあるし
前向きなコメントもあるなー

772:Socket774
19/07/17 22:00:20.23 I2vpLIBRM.net
ラストから6行目の "Panic Lake" は誤植じゃなくてブラックジョークだよね

773:Socket774
19/07/17 22:09:07.97 gZAtRntC0.net
188号
@momomo_us
LGA 2066 : CLX-X
LGA 3647 : SKL-SP / CLX-SP
LGA 4189 : CPX-4 / ICL-SP
LGA 4189 : CPX-6
LGA 1200 : CML-S / RKL-S

774:Socket774
19/07/17 22:26:23.15 XfMu0n6X0.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└―┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

775:Socket774
19/07/17 23:00:29.55 fvgQTnNf0.net
巨大AA貼りの思惑とは裏腹にスレは急停止

776:Socket774
19/07/17 23:45:48.86 yEfQnaPx0.net
URLリンク(www.techspot.com)
ゲーミングはほぼ9900kの勝利か。
ゲームメインならまだまだIntelだな

777:Socket774
19/07/17 23:50:53.58 nqGmaBS50.net
淫厨は全員9900K持ってる事にしないと気が触れそうだねっ!

778:このレス\(^o^)/
19/07/17 23:51:35.77 Z5K9VJRlr.net
>>711
30W台だね
これより高いやつ結構いそう
インテル無能ユーザーは実測しないからな

779:このレス\(^o^)/
19/07/17 23:53:38.81 Z5K9VJRlr.net
>>763
ゲームキングが全敗してたら裸の王様だろマジで(笑)

780:Socket774
19/07/17 23:54:29.90 yA/iV7qd0.net
動画再生で80Wを食うZen2の偉業w
AMDのdGPU挿してるとはいえほんと下げてくれよ

781:このレス\(^o^)/
19/07/18 00:00:08.80 77UZdo/jr.net
>>767
まーた一部構成での特定条件を上げてきたよ
んなセコいことやってるから負け犬なんだよ

782:Socket774
19/07/18 00:11:48.92 jUAGTL9Y0.net
>>763
それstockといいつつメモリは3900xでは定格 9900xではocで比較してる
3200なら3900xは公式にサポートしてる定格だが9900xでは2666までだから

783:Socket774
19/07/18 00:14:40.00 zDdE8WZ+0.net
情報出した人物が人物だけに3700Xが8700Kの2〜3倍の電気食ってる話はかなり効いてるな。
無知なアム信が省電力スレに乗り込んで荒らし&擁護してるが無知ゆえにすぐに突込み受けて退散させられてるw

784:Socket774
19/07/18 00:19:24.87 QVWqu3Q1M.net
あのスレの住人はガチだからね。のこのこ出かけて行っても恥をかくだけ

785:Socket774
19/07/18 00:20:40.92 I/EwgUspM.net
クロック落ちないおかしいとそのブログで言ってたからBIOS改善したら恥かくのはこのスレかもよ

786:Socket774
19/07/18 00:22:31.34 7mTUqZpr0.net
>>769
まあ使ってるのは同じメモリですけどね。
実際のケースでも同じメモリ挿したら動くじゃん。9900Kが3200で動かないわけない。
Ryzenも同じメモリ使ってるし純粋なプロセッサの性能差が出るだけ。

787:Socket774
19/07/18 00:24:29.58 jUAGTL9Y0.net
windowsのアップデート以降 バランスだとクロック全開で高パフォーマンスだとクロック落ちるとかおかしな挙動になってるっぽい
MSがまちがえてんじゃないか?って意見もあったんで検証にバランスをつかってたとかいう落ちもありえる

788:このレス\(^o^)/
19/07/18 00:25:40.94 77UZdo/jr.net
>>770-771
お前らもその書き方じゃ笑われるぞ(笑)

789:Socket774
19/07/18 00:26:20.66 AAKZBrTb0.net
インテルの省電力機能はガチで凄いだけの話なのにね
全ておいてzen


790:ェ優れてるわけではない ただセキュリティ面で終わってるインテルは論外なんだけどね



791:Socket774
19/07/18 00:27:11.87 AAKZBrTb0.net
省電力スレのやつはNVMEの消費電力を嫌がるからなwww

792:Socket774
19/07/18 00:28:10.07 wa50BDyB0.net
>>775
スレリンク(jisaku板:904番)
いつもの荒らしが反応したので見に行ったらやっぱり向こうも荒らしてたw

793:Socket774
19/07/18 00:29:38.14 jUAGTL9Y0.net
>>773
stockというからにはメーカーの公表した定格数値にしないと
OCの状態で比較するなら同じメモリつかってOCできる状態でひかくするのは問題にならんけど
とくに9900kはM/Bベンダーがintelが公表してる標準スペックをうわまわるOC設定をデフォルトにしてたりするから定格の性能を詐欺してるといわれても仕方ない

794:Socket774
19/07/18 00:30:57.09 7mTUqZpr0.net
>>779
それメモリ相手より早いの使って高速って話だし馬鹿みたいだよね。
実際に動かせるポテンシャルがあって、インテル向けのOCメモリ沢山売られてる現実とはかけ離れた比較じゃん。

795:Socket774
19/07/18 00:31:46.36 7mTUqZpr0.net
現実的な話で見れば同じ予算ならメモリの速度は同じのまま、
プロセッサ間を比較するわけで、DDR4-3600すら余裕で動くインテル環境において、
3200はOCだからダメ!とか主張すること自体が本当に馬鹿げてる。そもそもCL14だし。Ryzen側も。

796:このレス\(^o^)/
19/07/18 00:33:05.94 77UZdo/jr.net
>>778
別に荒らしてなくね
>>770の誤解を招く言い方のほうがアホだし

797:Socket774
19/07/18 00:37:11.57 jUAGTL9Y0.net
>>781
言ってる意味を理解できてないのかな
OC状態で9900kが5G常用できるとかメモリ3600常用できるとかはoc前提であればおかしくはない
その比較に際してstockといいつつM/Bの設定がoc状態になってたりメモリが公式サポートを超えたoc状態であったなら意味ないっていってるわけ
定格といいつつoc状態でライバルを上回ってますよってだましてるだけじゃんってこと
定格で並ぼうともOCの伸びしろがあるから9900kがそこが有利点だって主張すればいいだけ

798:Socket774
19/07/18 00:38:49.47 7mTUqZpr0.net
>>783
意味あるからw実際動いてるわけだし。
実際の比較においてそれを用いて差をつける理由にはならないよ。
マザボメーカーがインテル指定のTDP設定無視してるのも周知の事実だし。
TDP95Wじゃない!意味ない!とか言ってるのは本当にくるってると思います。

799:Socket774
19/07/18 00:40:22.32 wa50BDyB0.net
>>783
>定格といいつつoc状態でライバルを上回ってますよってだましてるだけじゃんってこと
IntelのCPUと比較するときはIntelCPUにTDPに合わせた電力制限をかけろと言いつつ、
自社の評価キットには定格DDR4-3200なのにDDR4-3600CL16のOCメモリを付けてる会社のことか?

800:Socket774
19/07/18 00:40:40.87 LhdJZV6/M.net
話平行線だから落とし所は無いw

801:Socket774
19/07/18 00:42:57.91 7mTUqZpr0.net
環境の条件を揃えたうえでのクロック変化によるプロセッサのスコアの差をみてるのがStockとOCだから、
単にOCメモリを使ってる!というだけでは、それがだましていることになるとは言えんな。(繰り返しになるがRyzenもCL14でありJEDEC準拠ではない)
だって別にメモリのOCってプロセッサのクロック上げるわけじゃないし、あくまで周辺環境の話じゃん。

802:Socket774
19/07/18 00:43:50.11 jl5LwopO0.net
>>783
純粋にCPUの性能差を比べようと思って
メモリ速度とCL合わせても、別に構わんだろう
別にインテルを有利にする意図ではなく
公平って意図で同じ設定にしてるのが分からないのか?

803:Socket774
19/07/18 00:44:13.10 9uMEzNFb0.net
あんまりベンチ比較の条件について厳密に言い始めると
脆弱性パッチもあててないだろって話までいっちゃうから…

804:Socket774
19/07/18 00:44:26.06 7mTUqZpr0.net
公平な条件で比べてゲーミングで敗北しているので発狂しているの図だと理解してる。

805:Socket774
19/07/18 00:48:18.96 jUAGTL9Y0.net
つまりメモリはM/Bの設定を定格にしたら勝てないって多くは認めてるわけだな
こんだけ反応が多いんだからいかに追い詰められてるかがよくわかるわ

806:Socket774
19/07/18 00:48:56.35 7mTUqZpr0.net
それは2080と2080tiの環境で比べて、
2080を積んでたらfpsは出せないんだな?とか言ってるのと同じぐらいガイジだと理解したほうがいい


807:。



808:Socket774
19/07/18 00:52:21.57 jl5LwopO0.net
>>791
4亀のベンチ比較では、9900k95w&メモリ2666縛りで
ZEN2、3600CL16で、縛りあり9900kが優勢だったよw

809:Socket774
19/07/18 00:56:48.61 7mTUqZpr0.net
しかも本気を出した9900KS(全コア公式5GHzサポート)が控えてるから、
実際のゲーミング性能の差はさらに広がる運命にある。
ゲーミング・キングの玉座は誰にも譲れないという意地みたいなものを感じる。

810:Socket774
19/07/18 00:57:41.74 wa50BDyB0.net
16スレッドより多くのスレッドを使えるゲームの世の中にはあるだろうし、
Intelに最適化されてるゲームが多いだろうが中にはAMDに最適化されてるゲームもある
ゲームが全部で何作あるのかは知らないがそういうゲームで比較すれば負けることもあるだろう

811:Socket774
19/07/18 00:57:59.02 1VEOZdPJ0.net
こーふぃれいくいずふぉーりんだうん♪
          ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ふぉーりんだうん♪
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    ふぉーりんだうん♪
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___      ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      / Ryzen 7 /ヽ <  ,r "      r ミノ~.    〉 /\Ryzen 9\
      /   3700X./    ̄   :|::| Coffee:::| :::i ゚。     ̄♪  \3950X丶
     /      /   ♪    :|::|  Lake ::| :::|:           \    丶
     (_ ⌒丶            :` |    :::::| :::|_:           /⌒___)
       | /ヽ }.          :.,'    :::(  :::}            } ヘ /
      し   .)).         ::i::      `.-‐"            U´ ((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

812:Socket774
19/07/18 01:00:15.37 JMmcJrHvM.net
なんか、ディベートしてるみたい

813:Socket774
19/07/18 01:00:23.04 7mTUqZpr0.net
>>795
実際、3900Xが勝てるタイトルはいくつかあるからな。
ただし、現行ではそういうゲームって少数派で、Zen2が現役の間に主流になるかというと微妙なところではある。
そうしたゲームが主流になるころには主戦場はSunny Cove以降のインテル製プロセッサとの闘いに移ってるだろうし。

814:Socket774
19/07/18 01:01:54.44 jl5LwopO0.net
下級AMDerは、ZENシリーズにメモリレイテンシ問題があって
ゲーム用途で弱いって知らんやつほんと多いのな
>763のベンチも大抵最高設定にしてて
ZEN2では高リフレ環境で特に弱いってのが出にくくしてる
ハンデ戦みたいなもんで、2080TIではなく2080で
FHDかWQHDで最高設定ではなく、ミディアムからやや高設定にしたら
どれくらいのFPS差が出るか全く知らないんだろうねw

815:このレス\(^o^)/
19/07/18 01:03:57.01 77UZdo/jr.net
>>799
でもゲームキング負けてるじゃん

816:Socket774
19/07/18 01:06:52.24 AAKZBrTb0.net
>>797
いやこれディベートでもないよ
そもそもこいつらただのユーザーであってインテル社員でもAMD社員でもないのにさも自社を背負った物の言い方をして争ってる惨めな人達
ゲーミングキングとかでワイワイしてればいいんだけどここまでやられると萎えるわ

817:Socket774
19/07/18 01:06:53.43 jl5LwopO0.net
>>800
確かにアイドル消費電力は完敗だよw

818:Socket774
19/07/18 01:07:52.60 AAKZBrTb0.net
インテルのアイドルマスター具合はガチ

819:このレス\(^o^)/
19/07/18 01:08:46.44 77UZdo/jr.net
>>802
いやゲームで
ゲームで負けちゃダメだろ

820:Socket774
2019/07/1


821:8(木) 01:11:45.99 ID:jl5LwopO0.net



822:このレス\(^o^)/
19/07/18 01:14:16.16 77UZdo/jr.net
>>805
もっと負けてるよ
前スレから負けてるしな

823:Socket774
19/07/18 01:16:16.14 jl5LwopO0.net
>>806
オッペケさん意味不明発言しないで下さいw

824:Socket774
19/07/18 01:16:34.19 jUAGTL9Y0.net
>>793
日本語よめなくてかわいそうね
セットアップの表をもう一回眺めてごらん

825:Socket774
19/07/18 01:17:19.66 NIe1EAA/0.net
OC常用できるから定格比較は無意味!っていう言葉に誰一人として違和感を持たないのはやっぱ面白いな

826:Socket774
19/07/18 01:18:16.29 jUAGTL9Y0.net
まさか4亀のレビュー見て
RYZENは3600つかってるのに9900kは2666だから9900kすげえ
と思ってるやつがいるとは思わなかった

827:Socket774
19/07/18 01:18:17.62 7mTUqZpr0.net
OCメモリを刺すの全否定かよって話なんだが。もうそれBTOでも組んどけって話になる。

828:このレス\(^o^)/
19/07/18 01:20:11.72 77UZdo/jr.net
>>807
この意味もわからないのな
さすが低能キラーンさん(笑)

829:Socket774
19/07/18 01:20:56.75 wa50BDyB0.net
>>809
IntelはOCで伸びるクロック幅が広くて、
AMDは全モデル全マザボの組み合わせでOC解禁してるからでしょ
だからOCそのものを否定するとどちらも利点が死ぬw

830:Socket774
19/07/18 01:21:10.75 jl5LwopO0.net
>>808
なんかミスっちゃったか?、4亀のハンデ戦なんて見直すのめんどくさい
>763で勝ってるし、gemarsnexusで勝ってるんだから勝ちでしょ?

831:Socket774
19/07/18 01:26:18.24 jl5LwopO0.net
そもそも3700とかでも、8700k定格や9600kに遅れを取る場面もあり
3600なんか7700kにすら負けるゲームもあるのに
9900kのゲーミング性能に疑問を持つのが分からんわ
それにOC禁止縛りも、ZEN2が4.4ですら回らないからって
普通に押し付けるなよw

832:Socket774
19/07/18 01:27:06.42 jUAGTL9Y0.net
別に自作でOCするのは自由だがstockを前提にするならメーカー公表のスペックシートを守って比較しろってのがおかしいか?
dellでもHPでもいいからオンラインショップみてみろ
9900kつかってもメモリは全部2666だぞ

833:Socket774
19/07/18 01:28:07.84 7mTUqZpr0.net
まあだから、そういう人たちはBTO買いましょうねって話なんですよね。
ここは何板だ?自作板だろう?だったら、現実的な自作環境に即した比較をして何が悪いという話になる。

834:Socket774
19/07/18 01:34:06.13 jl5LwopO0.net
>>816
そりゃPC売ってる所はOCメモリ使った比較は使えなくて当然だろw
>763はゲームベンチを比較するサイトで
4亀もZEN2は3200が定格なのに、3600のCL16品使ってレビューしてたろ
このレビュー品キットを渡したのはAMDなんだぞ
この4亀ベンチはなんの批判もしないで、なんで>763は批判対象になるんだ?全くの謎理論だよw

835:Socket774
19/07/18 01:35:01.09 jUAGTL9Y0.net
だからOC状態であればどんな環境だろうと自由だっていってるだろ
それと比較するためにstockでベンチとるならスペックシートまもったガチ定格の値がないと意味ないだろってこと

836:Socket774
19/07/18 01:35:56.14 jUAGTL9Y0.net
>>818
9900kもそれと同じ設定のメモリつかってるってわかっていってるのか?

837:Socket774
19/07/18 01:38:59.34 7mTUqZpr0.net
CPU自体のStockを守ってるけどメモリがOCされてる周辺環境を揃えてるだけだし別に意味ないわけじゃないだろ。
CPUのOCしないけど、メモリだけXMP対応の買ってきてつけるとか、割とビギナーがやりがちなことだと思うし。
その場合、CPUはいわゆる定格的な動作をする一方でメモリパフォーマンスは上昇するというだけ。



838:そのスペックシート!とやらを遵守することが現実的なプロセッサの選択における比較で意味あるん? 予算すら変わってくるじゃん。



839:Socket774
19/07/18 01:42:59.40 jl5LwopO0.net
>>819
いやPC売ってる所が2666のメモリ比較しか載せれないのに対して
ゲームベンチ載せてる所がストックと銘打っても、ちゃんとOCメモリ使ってるって表記されてれば
そこはそこまで問題視する必要はないだろ
3200↑のメモリが当たり前の今の事情にそくしたベンチ知らせる方が有益で
わざわざ2666メモリなんて載せるかよw
お前神経質過ぎて友達居なかっただろ?w

840:Socket774
19/07/18 01:46:53.76 jUAGTL9Y0.net
>>821
自分で答えにたどりついてるじゃん
メモリが変われば予算も変わる
メーカー公表の定格でそろえるもOCでそろえるも自由だから
OCでそろえるとどれだけ変わるか予算かける意味あるかをみるにも定格の値はひつようだろ
定格で十分ならメーカー製で保証しっかりしてるのを選ぶ選択肢もあるし
それで満足できないからOCで自作するわけだしな

841:Socket774
19/07/18 01:48:31.64 7mTUqZpr0.net
>>823
同価格帯のCPUで片方だけメモリのグレード落としたら9900Kのが安くなるやんw
あとRyzenもJedec準拠じゃないOCメモリです(繰り返し)

842:Socket774
19/07/18 01:55:31.16 jl5LwopO0.net
結局ZEN2のゲーミング性能が大した事ないので
幼稚なOC禁止縛り要求に続いて、ストックと表示されてるベンチにおいて
OCメモリが使われてる場合も無効って要求じゃんw
それだったらつべに上がってるメモリ速度合わせたベンチのほとんどが引っかかって無効って
自分がどれだけ調子こいて、現実にそぐわないか全く理解出来てないんだねwww
その上それが公平と心底信じてるなんて、まじやばいよw

843:Socket774
19/07/18 01:59:43.19 9uMEzNFb0.net
脆弱性パッチ無しで比較してる時点で
最初から公平も糞もないんだからOCメモリくらいでガタガタ言っても仕方ない
俺らはメーカーの広報じゃないんだから、
ネットメディアがどのようにベンチ測ってどのように勝ち負け出たところで
自分たちが使いたいように使うだけだから関係ないよ

844:Socket774
19/07/18 02:08:18.12 oAiBsTpvM.net
intelのKモデルはXMPメモリを買ってきてメモリをXMPに設定するだけで大抵のマザーで
全コアシングル最大のクロックに勝手に設定されてしまうから勝手にOC状態になってしまうから
楽勝で性能の底上げができちゃう。そして省電力も効くからアイドルマスターも兼備。熱に見合った冷却装置は必要
そこから200-300MHzを上げるのは大変だけどね
Ryzenは全製品がギリギリまでクロックを絞り出して出荷されているからOCは簡単ではない
例い冷却装置を整備して万全の状態だとしても試行錯誤して得られるものはほんの僅かなクロック
省電力も外れてしまうから使いにくい使い物にならない。我慢が辛抱が妥協が必要。ただただ倍率がアンロックされているというだけ
同じOCでもこの差は大きいよね

845:Socket774
19/07/18 02:17:25.46 33mDlc+P0.net
「定格」て書いてるなら定格で計測しろって話でしょ
その上でより速くするにはこうですよって提示がOCなわけだし
OCが普通だからOCして測りますねももちろん構わないが、それを定格と書いちゃあかんですよねと

846:Socket774
19/07/18 02:18:29.85 ekqHtvfR0.net
定格上限同士で比較して、参考としてメモリ込みの費用を提示するのが一番公平では?
OCはどこまで行ってもOCなんだから、比較としては別枠で行うべきでしょ。

847:Socket774
19/07/18 02:21:06.57 7mTUqZpr0.net
だからCPUのクロックは「定格」だけど、メモリはOCというだけの話。
定格の定義がいわば、別なわけであります。

848:Socket774
19/07/18 02:24:17.44 jl5LwopO0.net
>>828
>>829
だから、つべのゲームベンチ比較では、ストックでも
OCメモリを使ってる場合きちんとメモリ速度も提示されてます
これが当たり前で普通だからおk、はいこの話お終いw

849:Socket774
19/07/18 03:20:56.79 9Y9NVLro0.net
チキンカツと豚カツどっちがどのソース付けたら美味いかみたい論争にみえるw
おっと、牛カツの話しはナシだ

850:Socket774
19/07/18 03:25:17.92 RBXXVJ8Y0.net
>>721
716ですが自決しました
グリスは上手く塗れている(もしくは量が多すぎる)感じですが最大の原因はやはりブラケットの取り付けミスでした…
画像の赤丸2つのポンプヘッドのツメがブラケットに嵌まってなくCPUからヒートシンクが浮いてる状態というクッソ初歩的な問題だったようです…
URLリンク(i.imgur.com)
その後はシネベンチもOCCTも問題なく動きましたありがとうございました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

851:Socket774
19/07/18 03:59:59.63 On7LvDYk0.net
きのこたけのこす~ぎのこ〜♪

852:Socket774
19/07/18 04:01:33.88 HWWP9NBD0.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
>「まだまだ足りません」(7/17)
>18日(木)にも一部のショップで「Ryzen 7 3700X」の入荷がありそうだ。
>ある程度まとまった数が入るようだが、一番人気だけに週末まで在庫が持つかどうかは微妙なところ。
Zen2売れまくりで全然足りない!

853:Socket774
19/07/18 04:53:21.95 9M3Fnp9TM.net
Zen2は、ゲームの方が最適化されてからが
よくなるんじゃないですかね。

854:Socket774
19/07/18 05:29:15.34 1VEOZdPJ0.net
>>835
価格コムランキング
*1位 3700X
*2位 3900X
*3位 3600
*4位 3800X
*5位 2600
*7位 2700X
*8位 2400G
10位 3600X

855:Socket774
19/07/18 05:34:33.04 xX1lLCqw0.net
ZEN2バカ売れで不人気インテルはCPUもマザボも価格崩壊!
を期待したのにひとっつも安くならん

856:Socket774
19/07/18 05:51:05.85 yeJDz5w20.net
PCユーザーの多くの割合を示してるゲーム用途で追い詰められてるもなく最強なのに安くなる訳ないやん
ゲームでRyzenをぶっちぎる9900KSは3950X以上の値付けだろうね

857:Socket774
19/07/18 06:32:00.31 1VEOZdPJ0.net
         ,r─r'´V  ̄ YTヽ
         rく ヽ }_..⊥∠.⊥L_ Yヽ                      ,´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
       ィ .._ヾ/:::::::::::::::::::::::::::\人                 |     イ  |
     ,:´::} =/::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\}               |   で. ン   |
    /::::::::∨::::::ハ:::l::::l:::ハ::::i:l:l:::jl::l:::i::ヽ           /´ ̄ ヽ |  す テ  |
    ,..::::::::::::l:::::::ィ卅ァメ八リ从7ナナメ::::ハ          |  ゴ ! |  か ル  .|
    i .:::::::::::l:::::::l ィ≠x    r≠xl .::::i          |  ミ .! l   ?      |
    |.::::::::::「l:::::::l《 f::;::}     f::;:} l .::::|     , ´ ̄ ̄ヽl  で l ヽ ____ ノ
    l.::::::::::{ l:::::::l  ー′    ー′l .::::l    |  よ    す |
    .::::::::::`l:::::::l J     '   , :::::八.   l   :     : ノ
   八::::::::::::: 、::::l    -=-   /::::/       |  そ  トー ´
     \ハ从::ハト 、     /:::::/      |  れ


858:   |        /\  \≧r ー セ刋ハ:ノ      く.  は   |       , '::::::::` .._V≠z- 、             |  .:  .|      ∠z―- 、:::::::::::ト、 \}            ヽ.___ノ    /ア⌒不ト、\::::∧ l   /   // / / j! \\:∧_/         ∧_∧      ( ´∀` )  ところで、どこに捨てたらいい?      /⌒   `ヽ     / /    ノ.\__M     ( /ヽ   |\____E)     \ /   |    /  \       (   _ノ |   /不燃ゴミ\       |  / /  / ____ ヽ       |  / /  | |┏━━┓| |       (  ) )   | |┃Intel.┃| |       | i /    | |┃CPU┃| |       | | |_.   | |┗━━┛| |      / |\_\  ヽ_ ̄ ̄ ̄ ̄_ノ      ∠/   ̄    ̄ ̄ ̄ ̄



859:Socket774
19/07/18 07:08:56.00 0wxPqDOL0.net
何だ何だアイドルマスターとか発熱少ないとか言ってたのにOCしちゃうのか

860:Socket774
19/07/18 07:13:33.87 9uMEzNFb0.net
つうか、何でスレを荒らして当然だと思ってるんだろ?

861:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/07/18 07:27:03.50 MeFCBAiw0.net
もうそろそろ俺に9900Kのプレゼントが届く頃じゃあなかろうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1743日前に更新/286 KB
担当:undef