RADEON RX VEGA part3 ..
[2ch|▼Menu]
502:Socket774
19/08/12 17:48:28.63 RF0k2BXk0.net
Radeon RX Vega 64 Air Boost 8G OCが価格コムだと一位になってるせいで
初心者がRTX2070相当の性能というところだけ見て買ってるのが多いのかな
被害者多数という感じだ…

503:Socket774
19/08/12 17:52:04.18 XLcPIived.net
最適化必須でしかも外排気の64、使いこなせる人間じゃないと自爆するのは目に見えてるのにな

504:Socket774
19/08/12 18:36:35.31 acAaVJje0.net
そりゃ全て全開設定(ファン全開、電圧そのままターボモード)で2070相当かもしれないけど
低電圧設定にして省電力モードで動かすと消費電力減るが性能も減るからな
Vega56も2060相当とか言ってる奴いるが実際は低電圧設定にして省電力モードで使うと1070相当

505:Socket774
19/08/12 18:37:51.02 XLcPIived.net
省電力モードで使わないからそもそもら

506:Socket774
19/08/12 18:47:27.40 +h2ErhRE0.net
>>498
最適化の仕方間違ってるよ

507:Socket774
19/08/12 18:51:45.51 +h2ErhRE0.net
最適化云々以前に使い方がよく分かってないんだと思う

508:Socket774
19/08/12 18:52:27.76 acAaVJje0.net
>>499
Vega持ってる?PC本体のみのワットモニター表示で見るとDIVISION2プレイ時で
Vega56 165Wモード(標準バランス 電圧AUto) = 約370W
Vega56 150Wモード(省電力バランス 電圧Auto) = 約350W
Vega56 135Wモード(PL-10%カスタム 電圧950mv) = 約300W
Vega56 129Wモード(PL-14%カスタム 電圧900mv) = 約290W
標準の165Wから低電圧&パワリミ下げすと100Wくらい差が出るんだよな
1070も持ってるけど1070の場合フルオート設定ですら250Wくらいだからな
Vega64の場合、標準バランス220W・省電力バランス200Wだから恐ろしい

509:Socket774
19/08/12 18:55:56.52 +h2ErhRE0.net
途中で送信してしまった
最適化云々以前に省電力モードは性能抑えてその抑えたぶんの性能と引替えに消費電力下げるんだから 性能下がるのは当たり前。
省電力モード使うのは負荷の少ないゲームでグラボの性能持て余す時とかで 用途によって切り替えるもの。
省電力モードで常用したい、ってんならそもそもワッパよろしくないVega使う時点で間違い。

510:Socket774
19/08/12 18:59:50.32 +h2ErhRE0.net
>>502
Vega持ってないんだと思うよ
どっかの発売当初のレビュー記事に書いてあった省電力モードの記載そのままなこと書いてあるし

511:Socket774
19/08/12 19:00:34.39 RF0k2BXk0.net
価格コムがあんなやばいもん1位表示にしてるから悪い
安いなりに理由があるわけで

512:Socket774
19/08/12 19:17:20.15 avWcJYuya.net
音以外なにも問題ないでしょう!

513:Socket774
19/08/12 19:31:04.31 VO57eGIi0.net
MSIのVega64買って調整中なんだが、電圧下げたらかなりクロック落とさないとブラックアウトする
ここで言われてる、電圧下げてクロック上げとかできない
ハズレを引いたか?

514:Socket774
19/08/12 19:54:27.93 RF0k2BXk0.net
アマゾンチョイスと価格コム一位の犠牲者がまた…

515:Socket774
19/08/12 19:57:20.25 acAaVJje0.net
>>507
まずはクロックは弄らずそのままにして
電圧だけ徐々に下げていく作業から始めた方が良い

516:Socket774
19/08/12 20:02:59.88 VO57eGIi0.net
それが、バランス設定からカスタムにして状態7の電圧を1200から1150に下げるだけでブラックアウトするんよ
クロックも5%ほど落とせばセーフなんだが

517:Socket774
19/08/12 20:17:50.99 9P8C/iT8M.net
>>508
こういうので自作沼にハマってしまうやつもいるからあいつら策士

518:Socket774
19/08/12 21:51:41.64 788LCtpt0.net
>>507
自分も今日vega64届いて使ってみたら思ったり静かだったけど
3700x Fatal1ty B450 Gaming-ITX/acの環境で
biosに入って再起動する時のみwin起動後10秒くらいで
画面がブラックアウトしてcpuリテールかgpuどちらか不明だがビクッとするぐらいの物凄いファンの音がしだす
シネベンチやスチームVRベンチなんて比じゃないほどの轟音なんだよね
これ原因なんだろ?

519:Socket774
19/08/12 21:55:02.78 VO57eGIi0.net
>>512
すまん、俺のは電圧下げたら高負荷時だけブラックアウトする
復帰したらワットマンの設定をデフォルトに戻したってメッセージが出てくる
別の問題だと思う

520:Socket774
19/08/12 21:58:18.82 RF0k2BXk0.net
Vega64は自分で調教できなきゃやめといた方がいいわな
おとなしくrtx2060/2070買っとけって話

521:Socket774
19/08/12 21:58:50.93 788LCtpt0.net
そっかー、こっちは電圧とかまだ弄ってないから別の原因かもね

522:Socket774
19/08/12 22:02:02.74 E9LmrzCN0.net
ただ単に起動時にホコリ取るために全力回転してるだけなんじゃね?

523:Socket774
19/08/12 22:03:30.29 XUESXI7N0.net
MSIのAIRBOOSTはOCモデルなんだから
まず電圧下げする人はリファクロックに設定してからやりなよ
ONToolなら簡単でしょ?

524:Socket774
19/08/12 22:12:23.37 788LCtpt0.net
普通に起動するぶんには問題ないみたいだからしばらくはこのままで時間があるときに徐々に設定つめてくわ
9400f、1060の6gからの変更だけどベンチ結果には満足

525:Socket774
19/08/12 22:40:02.72 WTjo29wY0.net
Vega56電圧弄って壊すの怖いから省電力バランスでしか動かしてないけど満足
RX590で電圧弄ってたらVBIOS飛んだからUVは怖い

526:Socket774
19/08/12 22:56:16.34 f0/vdZbN0.net
ここではめられたビギナーがカキコ

527:Socket774
19/08/12 23:28:26.18 VtBD5MOV0.net
こことか見てnanoから無くなると困るなぁと思って買いましたけど、はめられた感じは何も無いですね。むしろただ差し替えるだけでゲーム等が早くなって楽しいです。

528:Socket774
19/08/13 00:34:28.59 5wIUeq5vd.net
VIIのUVやらOCで何度もクラッシュさせたけど
不死鳥のように甦ってくるから好き

529:Socket774
19/08/13 19:18:24.85 C7mSxodE0.net
>>519
満足するの早いよ
56は1050mv位まで下げないと消費電力と発熱が高くて性能は下がるよ

530:Socket774
19/08/13 20:15:56.33 G0EIXmf4p.net
ROG-STRIXのVEGA56実質3万ってどうなの?
買い?

531:Socket774
19/08/13 22:20:25.35 X5nZBRyt0.net
求める物の基準が分からんから答えようがない。

532:Socket774
19/08/14 07:40:45.30 f8E/ujKep.net
50thZが売ってたら買ったんだがな

533:Socket774
19/08/14 09:36:50.43 Pi8EpnEMD.net
MSIの64買ってから色々調べると5700XTに3D Markで負けてたりするけどほんとなんかな
提灯ベンチなんじゃないんかね
だれか5700XTも持ってて検証した人いる?

534:Socket774
19/08/14 09:41:31.87 WDlrn+YSM.net
VEGAが優秀なのはGPGPUとかの演算系だから描画系で負けても何もおかしくは無い

535:Socket774
19/08/14 12:05:36.38 p+2Ks0iz0.net
>>526
そういえばNaviが発表される少し前に50thVII出るって話あったけど、あれって結局VII→5700XTに置き換わってなくなったのかな
>>527
VIIに買い換える前Vega64LC使ってたけど、3DMarkは5700XTの方が上だよ
Vega64LC本格水冷化+カツカツOCして定格5700XTと同じくらいのスコア
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(www.3dmark.com)

536:Socket774
19/08/14 13:10:05.30 PbhsbsZH0.net
>>527
実際はVEGA64と5700無印が勝ったり負けたりと同等
特に最近のだと5700が上回るタイトルが多い
逆にVEGA56に負けるタイトルもある(無印が)、この辺ドライバーの熟成次第か?
ワッパでVEGAは負けるが
古井戸とHBMでコスパは上

537:Socket774
19/08/14 13:14:45.87 eYBQOvwx0.net
>>529
Zの50thなら出てるやろ、日本で正規販売されてないだけで

538:Socket774
19/08/14 13:33:07.41 p+2Ks0iz0.net
>>531
本当だ、調べたら出てたわ
気付かなかったw

539:Socket774
19/08/14 14:22:23.89 h/U0XEWi0.net
64はいくら安かろうとワッパうんこだから選択肢に入らない
ニ万切っても悩むレベル

540:Socket774
19/08/14 14:28:05.91 e9QJFUl2a.net
言うてワッパ求めるならdGPU投げ捨てるとこからやろ
最大が大きくなるからローの効率ガタ落ちするし

541:Socket774
19/08/14 16:59:03.02 DXXKcbxEr.net
HBMはもう作らないの?

542:Socket774
19/08/14 17:12:17.72 9whzR2ur0.net
64はデフォ電圧モリモリとリファの外排気でイメージ最悪
何でvegaみたいに発熱しまくるのわかっててリファを外排気にするんだろ
あんな小さいファンで冷える訳無いから全開で回して糞うるさい上に
結局冷やしきれないからケース内で熱を撒き散らすだけ

543:Socket774
19/08/14 17:23:12.33 /flmuqsnd.net
外排気には外排気の需要があるからな
でもその需要はごく1部だからAirBoostみたいに売れ残って最終的に投げ売りが始まるわけで

544:Socket774
19/08/14 17:24:57.19 ye6895p9M.net
別に64だってリファで十分冷えるし
それに爆音なのは温度にビビってファンの回転数イジるからでデフォルトなら十分静か

545:Socket774
19/08/14 17:33:04.97 iIOIYcm90.net
>>536
リファ使ったことないだろお前
デフォルトだと2000rpm前後しか回んなくて冷えないけど全然爆音じゃないからな
爆音はgeforceの温度に合わせようとして回転数上げた時の話だから
大体radeonのリファはいじらないと最大でも50%以下でしか回らない

546:Socket774
19/08/14 18:57:22.06 AgXBC/UV0.net
リファが外排気なのは、グラボ複数台乗せる用途を想定してるからか?

547:Socket774
19/08/14 19:22:07.38 B2KegCw50.net
複数積むGPGPU向けにって話はあったけどVIIは別に外排気じゃないしな〜

548:Socket774
19/08/14 19:28:08.77 3VxgKgOS0.net
18.5.1でPolaris、今回の19.8.1でNaviもPlayReady3.0に対応したみたいだけど、VEGAはまだだっけ?

549:Socket774
19/08/14 21:55:36.01 RSJw4boo0.net
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
省電力モードとお手製UVって電気効率差有る?

550:Socket774
19/08/14 21:56:32.79 RSJw4boo0.net
URLリンク(www.4gamer.net)

551:Socket774
19/08/14 22:21:53.55 tnSkOK+d0.net
省電力モードは性能落として消費電力を落とすもの
最適化とかUVは出荷状態では過剰に設定されてる電圧を最適な数値に落として使うもの
前者は性能落ちるけど後者は熱量が減ってブーストクロックを維持しやすくなるから性能はむしろ上がる

552:Socket774
19/08/14 22:43:25.25 Pi8EpnEMD.net
そうかやっぱ5700に負けるのか
だが35000円で買えたのは僥倖
ほぼ同等性能なら安定してるVEGAのほうがいいと思うことにしよう
そして5900XTXが出たら買えばいい

553:Socket774
19/08/14 22:44:49.87 owIE3odxM.net
正直3万くらいで枯れてる64買うのは賢い選択だと思う

554:Socket774
19/08/14 22:52:10.47 h/U0XEWi0.net
7月31日までならひかりtvショッピングで
サファの5700xtが15000ポイント還元で実質35000円で買えたけどね

555:Socket774
19/08/14 23:34:50.69 RSJw4boo0.net
>>545
感謝(^∧^)

556:Socket774
19/08/15 08:34:01.49 vbnbB2rp0.net
64のメリットは今でもそこそこ速くて安定してる事
コスパ、ワッパ、絶対性能で比べたらRTXなりVIIなりNAVIの方が良い
VIIは高くて手が出せない、でも古井戸は欲しいしゲームも高品質で遊びたい
そんな奴が選ぶのが64

557:Socket774
19/08/15 09:01:16.26 Odrodexk0.net
5700XTの不安定さを見ているとVIIは2年越しのVegaということもあってか遥かに安定してるな

558:Socket774
19/08/15 09:52:04.12 BvlwzZca0.net
>>551
VIIも出た当初は不安定だったよ(ReLiveの録画が不安定だったりマルチモニタ環境だと落ちたりちらついたり)
19.5.1以降で修正された不具合も19.7.1で再発して19.8.1でもまだ直ってない

559:Socket774
19/08/15 11:13:09.70 Odrodexk0.net
少なくとも俺の環境だと出た当初から問題はなかったな
Reliveも録画問題なかったし
19.7.x以降はNaviに引っ張られて良くないから19.5.3に戻したけどとても安定していて素晴らしい

560:Socket774
19/08/15 12:19:33.11 yVsBm5TOr.net
>>


561:;552 再発って・・・ HotFixは年末の全部入りドライバまで集約される事は無いよ?



562:Socket774
19/08/15 12:26:11.36 L41Dlkmt0.net
購入してから28カ月目のVEGA56だけどちょっと前からまれにドライバインスコの途中で一瞬画面全体が緑色になる現象が起きて訝しんでいたんだけど
昨日とうとうインスコの途中や終わりに100%緑やピンクの色になったまんまになってしまったWINも不安定だし逝っちまったかなorz

563:Socket774
19/08/15 12:27:26.94 Odrodexk0.net
それ1903のバグらしいけど

564:Socket774
19/08/15 12:34:26.37 RFcMZbeNp.net
vegaの真価は部品点数の少なさ
部品同士に距離を置き熱だまりの発生を抑止するし
故障率もだいぶ減る
gddrだとフェーズがかなりキツキツに配置されてるけどhbmなら余裕で配置してるように自由度も高い

565:Socket774
19/08/15 12:36:21.69 tZVWr6zZ0.net
載ってる部品の値段を考えるとRadeonVIIがお買い得に見えてきた最近目がおかしいのだろうか
あれゲームや動画向けには無意味なほど高い部品使ってるよね…?

566:Socket774
19/08/15 12:36:32.14 L41Dlkmt0.net
そうなんですか?確かに1903以前は超絶安定してましたからね〜はあ、どうしたものかw

567:Socket774
19/08/15 12:50:52.83 AxIfOIl10.net
>>551
VIIも出た当初のドライバ(19.2.x)は結構不安定だったよ
19.3.1以降安定していった感じ
>>554
Radeonのドライバは一度直った不具合がその後のドライバで再発


568:キるのは良くあることw



569:Socket774
19/08/15 13:17:32.46 BvlwzZca0.net
>>553
当初のReLiveでの録画はHEVCだと問題なかったけど、AVCでの録画fpsがかなり不安定だった
これが修正されたのが19.4.1だった記憶
>>554
マルチモニタでの不具合が19.4.3で修正されて19.6.3まで実際問題なくなってたのが、
19.7.1で再発したのよね
再発というか、ベースがそれ以前ってオチなのかも知れないけど

570:Socket774
19/08/15 13:39:17.18 ATd/u0hR0.net
マルチモニタの不具合と言えばRX580もチラつき
メモリクロック上限張り付き
しまいにはHDCPの認証通らなくなるなんて事もあったのが
一年がかりで全て解決した。
当時はほんとフルイドモーションなかったらホントこんなグラボへし折って捨ててた所だよ。そのぐらいイラ付いた

571:Socket774
19/08/15 14:54:54.06 /AAdxpJ+0.net
>>555
7月26日配信のKB4505903で修正されてるはず

572:Socket774
19/08/15 15:08:32.16 GMmo2nFb0.net
>>562
何ていうか、個人的にゲームでの不具合よりそういう不具合の方がイラつく
一度直してるんだから、再発したら再発したでさっさと直せよという

573:Socket774
19/08/15 16:03:58.54 2uabdZ9c0.net
同じ原因とも限らないんじゃね(ハナホジ)

574:Socket774
19/08/15 16:41:37.44 ATd/u0hR0.net
>>564
RX580も1つ直せば1つが復活を何度か繰り返しながら
ある時のアップデートで全てを解決していたよ
気長に待てばそのうち気が向いて直してくれる

575:Socket774
19/08/15 18:27:26.92 KlKe+DeK0.net
まあそのころには旬は終わってるんだけどね

576:Socket774
19/08/15 19:01:09.55 2p1T8Iiv0.net
問題ない奴は本当に問題ないからなぁ

577:Socket774
19/08/16 00:27:23.03 zTr6d0CJ0.net
>>551
19.5.2のシングルモニタ環境でVIIがとても安定してる
Navi系みたいにFreesyncやEnhancedsyncをオフにしなくても
古いDX9ゲームも新しいゲームも超絶安定
ReLiveやFluidも快調
ドライバの更新ログに書かれている既知の不具合ぐらいしか
不具合が目に付かない安定感

578:Socket774
19/08/16 00:44:09.89 RWxeANym0.net
VIIは64/56と同じアーキテクチャだから大きな問題は何年も掛けてfix済みだもんなあ
だがいくらVIIでも5700XT・5700サポートを始めた19.7以降は暫く使わない方がええな
5700XT・5700の巻き添えでドライバ品質がグジャグジャだからな

579:Socket774
19/08/16 01:41:45.74 ZWghPURv0.net
56使ってるけど7.1で止めてる、安定してるし不具合無いです
7.2から最新の8.1までRelease No​tes​見ても5700(XT)の改善ばかりだからな
Vegaにとっては何も改善無いし不具合の可能性も考えれば7.1がベストかな

580:Socket774
19/08/16 06:43:46.45 chHG3jHP0.net
>>569
VEGA56だけど19.8.1だとDC5が毎回落ちて、砂嵐で強制終了しないとだったけど19.5.2にしたら直った。温度もMAX68℃だったのが58℃位になってた

581:Socket774
19/08/16 12:24:15.75 mGzdocBed.net
HBM2Eとか出てきたからハイエンドnaviはHBM2E搭載かね?

582:Socket774
19/08/16 12:43:38.85 hIktwD7p0.net
RX580だけど最新のドライバー入れたらApexでカクつくことがなくなったわ
5700を買う寸前だったけど助かったわ

583:Socket774
19/08/16 12:52:00.61 KbqD+XCp0.net
>>574
そう言えばまたRX570/580/590に最適化を入れたと書いてたな
何かと息の長いグラボだと思ったけど
新し目のRX590を見捨てる訳にはいかず、その恩恵をその下のグレードも受けてるのか

584:Socket774
19/08/16 13:59:43.06 2hLslZs+M.net
>>573
HBM2EはVEGAの次のやつに載せるんじゃないかな

585:Socket774
19/08/17 20:34:26.39 Mr8Pgh9B0.net
どっかのスレでFF15の高品質設定でも、Nvidia固定機能をオフにすればラデでもまともに動くと聞いたので試してみたら、
VIIの解像度WQHDで「快適」判定が出たw
ちょっと古いCPU&メモリでも、VIIならWQHDでフレームレート的にはFF15を快適に遊べそうだね
RadeonVII FF15 WQHD 高品質(Nvidia固定機能オフ) スコア7068 判定:快適
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
設定画面
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

586:Socket774
19/08/17 20:50:44.16 eRpXac9a0.net
そもそもFF15がワゴンセール行きの糞な件

587:Socket774
19/08/17 21:02:47.44 Mr8Pgh9B0.net
>>578
たしかにw

588:Socket774
19/08/17 21:06:56.87 d2YZizj7M.net
DLC全部出るなら買うつもりだったのに…(´・ω・`)
肝心の完結編を出さず未完のまま打ち切りやがった

589:Socket774
19/08/18 13:16:07.21 GeYn7qbP0.net
ホモくさいホストゲーにしか見えんからワゴン値でも欲しいとは思わんわ

590:Socket774
19/08/18 14:39:59.13 FDCRbG/y0.net
>>581
ただ同意するしかない。乙女ゲーかw

591:Socket774
19/08/18 17:25:08.43 UOY69zn1H.net
古井戸のNaviが期待薄のようなので
とりあえずRADEON Zを7.5万円で秋葉原九十九で確保してみた
ギガバイトだけど

592:Socket774
19/08/18 17:25:39.91 UOY69zn1H.net
22日までの値段らしい
在庫薄いようだが。今日購入

593:Socket774
19/08/18 17:30:12.53 wJpbLK/ja.net
オープンソースの4kアップスケーリングコンバータ
開発者はVega 64を使ってる
ちょっと面白そう
URLリンク(www.google.co.jp)

594:Socket774
19/08/18 17:31:53.97 wdavDEBca.net
VII良いな
大阪だと最安で8.5万ぐらいだわ

595:Socket774
19/08/18 17:36:59.67 iwhmyHdyd.net
>>583
VII入れる時のドライバは最新の当てちゃだめだよ
NaviのせいでVIIまで調子悪くなる
個人的には19.5.3がオススメ

596:Socket774
19/08/18 17:50:40.38 8QgMk1LS0.net
>>583
購入おめー

597:Socket774
19/08/18 17:56:12.29 UOY69zn1H.net
>>587-588
ありがとう。ドライバには気をつけるよ
動画メインだから古井戸復活は期待したいんだけどねえ

598:Socket774
19/08/18 20:38:37.01 fFU6NriV0.net
>>587
19.5.2? 19.6.3?
Navi前だから19.6.3ですかね

599:Socket774
19/08/18 23:32:51.41 FBPRvyb/M.net
VAGA64わろえない熱風と
負荷時の爆音
こんなん34000円でもいらんて

600:Socket774
19/08/18 23:36:09.77 I9mYF+hv0.net
VIIも結構な音するんだっけ?

601:Socket774
19/08/19 00:02:14.55 7YuXyFg70.net
俺は特に気になるような音はしないけど
尚、MO-RA使っている模様

602:Socket774
19/08/19 00:20:14.29 PY47voV60.net
VIIは低電圧化で発熱少なくして ファンコントロールちゃんといじれば静かだよ

603:Socket774
19/08/19 00:20:52.42 PY47voV60.net
というか自動回転でも気にならなかったな そういや

604:Socket774
19/08/19 00:35:48.22 UCVBWhg10.net
ステマだよ
絶対にアキバでZを買ってはいけません


もっとサガレ

605:Socket774
19/08/19 00:44:42.34 7YuXyFg70.net
>>596
下がる前に在庫なくなると思う
生産数的に
ヤフオクとかの中古待つなら違うが
たまに出ているね

606:Socket774
19/08/19 01:56:45.03 AZr4qi100.net
ベンチで全力でブン回っている時のVIIは、ASUSのVega56OC3連オリファンよりは静かだったな
ちょっとマシ(でも静かとはいえない)
ASUSのVega56OC3連オリファン
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
VII
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
実際のゲーム・プレイでは、今まで使ったミドルハイ〜ハイエンドの中では一番静かな部類だね
余力があって60〜100fps出すのに全力出さないので、ほぼ無音に近い
(仮にファンが回っても2000回転ぐらいで済むので、けっこう静か)
結論として、実用ではその辺の3連オリファンや、シロッコFAN1個のリファよりマシ

607:Socket774
19/08/19 03:41:38.59 XEXyEHAna.net
>>598
P180か
物持ちいいな

608:Socket774
19/08/19 04:44:14.84 5DpDy8Dv0.net
2000も回りゃ十分やかましい

609:Socket774
19/08/19 06:51:47.97 KkRYwuygM.net
>>599
182か183だな

610:Socket774
19/08/19 06:54:51.69 TLmx6IbDd.net
2000くらいで回すとケースファンの音と重なって全く気にならないレベルだけどな
まあ俺はもうフル回転で使ってるけど ヘッドセット付けながらゲームしてるとフル回転でも分からん

611:Socket774
19/08/19 06:55:57.94 AZr4qi100.net
>>599
>>601
これ
URLリンク(ascii.jp)
>>600
やかましくない

612:Socket774
19/08/19 08:09:02.02 KkRYwuygM.net
>>603
同じの使ってるからよくわかる

613:Socket774
19/08/19 08:21:07.03 IRl99cGjH.net
>>602
火事に気をつけるんだ!

614:Socket774
19/08/19 09:06:16.79 rqH+EVpUM.net
P183v3使ってるけど本当に良いケースだと実感する
不満がないわけではないので次ぎくむときは更新したいけどなかなか良いのがない

615:Socket774
19/08/19 16:14:18.75 l9hPxvZra.net
無印5700使ってて不安定だし古井戸もないので値下がってるvega64に替えようかと思ってるんだけど、BSOD誘発とか致命的な不具合はもうない感じかな?
発熱と騒音は低電圧化してどうにかする予定。

616:Socket774
19/08/19 18:46:15.18 AZr4qi100.net
>>607
ちょっと前まで56で今はVIIだけど、シングルモニタ環境で19.5.2辺りのドライバーなら
青画面を出すような不具合には遭遇していないね
古いDX9ゲームも新しいゲームも、FreeSyncやEnhancedSync有効で遊んでもNaviと違って安定してる
ただし56時代にFirefoxでGPU再生支援を有効にすると、Vegaでも青画面を出す固有の問題があると聞いた気がする
Firefoxを使っていないので、今はどうなっているのか分からないけど

617:Socket774
19/08/19 19:16:32.42 AZr4qi100.net
>>606
だよね
カードが長いHD5970時代も、Crossfireがやり易くて助かった
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

618:Socket774
19/08/19 19:31:59.41 CxP9kk2p0.net
自作PCはこういうノリが良いんだよなあ

619:Socket774
19/08/19 19:36:53.33 zVs+4s9Va.net
うちもP183使ってる。そろそろ替えたくもあるんだが気にいるケースがなかなか見つからなくてなあ。
>>608
レスサンクス。
マルチモニタ時の不具合は残ってるか…
うちの環境はマルチモニタだからちょっと不安だな。
返品出来るアマゾンで注文してみるかな。

620:Socket774
19/08/19 19:44:58.91 XdksA/y20.net
64はゲーム中轟音すぎてアカンわ
水冷化するためにamdvega64用のブロック頼んだ
物はmsiだけど基盤配置同じだし多少規格違くてもリューターで加工すりゃいいよね

621:Socket774
19/08/19 19:57:35.71 kqqmkJ0QM.net
airboostってもしかしてリファレンスファンの回転数上げただけだったり

622:Socket774
19/08/19 20:19:51.99 zUVAYveb0.net
ブーストクロックがリファレンスよりちびっと高い

623:Socket774
19/08/19 20:32:11.80 z6lAJ7dC0.net
低電圧化してもnitro+もかなり熱いし爆音だったな
水冷化してみたら冷え冷えだけどコイル鳴きがはんぱねぇ

624:Socket774
19/08/19 20:53:16.07 IREpi6W60.net
Z持ってるのにメガネ56買ったった
水冷化でnanoサイズにしちゃるぞ

625:Socket774
19/08/19 20:59:51.94 qdvkZK270.net
そういや56のnano editonは発表されてから狙ってたけどOEMでしか出なかったなあ。

626:Socket774
19/08/19 22:02:52.32 FZUOmmFD0.net
昨日、Zで組んだんだけどマルチモニター時のメモリ張り付きはどのドライバでも起こる仕様?

627:Socket774
19/08/19 22:10:00.38 TLmx6IbDd.net
起こらない

628:Socket774
19/08/20 01:03:54.07 xCbe1m1+0.net
>>619
まじか…色々なドライバ試してみます

629:Socket774
19/08/20 01:09:25.12 9C8OOTGE0.net
VIIは10bitカラー出力に対応するんだろうか
もし可能ならゲーム・動画編集・フォトレタッチ・GPU演算の全部に対応する割と万能に近いビデオカードを名乗れそう

630:Socket774
19/08/20 05:49:46.42 ku/Yd4qar.net
>>621
対応します。
URLリンク(i.imgur.com)

631:Socket774
19/08/20 06:21:43.89 kvPgW3nf0.net
モニタはLG 27GL850-B 10ビット対応です。

632:Socket774
19/08/20 07:30:32.38 oPF3mpykM.net
>>618
モニターが別製品なら動作対象外だぞ

633:Socket774
19/08/20 07:37:23.88 lbheX3k9d.net
俺も別々のモニター使ってるけど19.5.2で愛用してて
メモリの張り付きバグは起こってない

634:Socket774
19/08/20 08:55:57.34 1xwFvkKMM.net
>>622
流石にハイエンド、本当に全部入りなんだ

635:Socket774
19/08/20 09:22:02.72 LpEc1/IQ0.net
>>621
PhotoshopはRadeon Pro Softwareを入れないとOpenGL10bit出力は使えない
19.Q1.2以降ならRADEON VIIもサポート製品に入ってる。
URLリンク(drivers.amd.com)

636:Socket774
19/08/20 09:47:54.89 k7lp3Jie0.net
>>615
Nitro+のVega64をPT+50%した上でUV&OCして使ってるけど、
GPU温度60℃行ったことさえないし全くうるさくないぞ
Ryzen7 1700X+H110i使ってるけどH110iのラジエターのファンの方がうるさいレベル
MSIの外排気タイプなら夏は熱風+爆音なのは扱ってみて間違いないと思ったけど

637:Socket774
19/08/20 10:23:51.33 fKctWx8ND.net
ていうかVegaってWattmanのカスタムから設定しないとFAN速度全然上がらないんだな
75℃で100%になるように設定したわ

638:Socket774
19/08/20 10:38:02.69 fVeX9USh0.net
>>628
PLデフォ電圧100落として75℃超えるんだが俺はとんでもない外れを引いたのか?

639:Socket774
19/08/20 10:47:18.35 10wnFBrmM.net
>>627
Q3のPro Softwareもそろそろ出てくると思うけどNAVIは対応してくるかな?

640:Socket774
19/08/20 11:03:26.98 k7lp3Jie0.net
>>630
俺はP7=1665MHz/1075mV
HBM2=1080MHz


641:にしてる HBM2も65℃以上行かない



642:Socket774
19/08/20 12:54:39.81 fVeX9USh0.net
>>632
それ以下で余裕で75℃越えるわ
HBM2は多分もっとアッチアチだったろうな
出荷時のクーラーの取り付けが悪かったのか超外れ個体なのかもしれん
今は水冷化しちゃったから普通のnitro+水冷化した場合とどれくらい違うか分からんけどHBM2も50℃超えない

643:Socket774
19/08/20 12:56:42.95 nZQ7m2IK0.net
うちの環境のvega64 nitro+だとこんな感じ
主にベンチ用セッティングだからファンは回してるけど、CPU空冷だから多少熱貰ってるのかな
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

644:Socket774
19/08/20 13:08:03.56 bsmVZSgXM.net
設定クロックに対して電圧低過ぎると設定クロック以下で動作するぞ

645:Socket774
19/08/20 19:44:50.67 kf9yEcHV0.net
スレチかもしれんが、LGの27GL850-B使ってる方いるので聞きたいんだが
VIIでHDRってまともに使えてる?
うちのHDRオンすると暗すぎて使い物にならないんだが

646:Socket774
19/08/20 20:56:28.72 LpEc1/IQ0.net
それは元のモニター設定が明るすぎるんだよ。おじいちゃんがダイナミックモードでTVみるのと同じ。

647:Socket774
19/08/20 21:10:03.87 kvPgW3nf0.net
VII+27GL850でHDRにすると画面が暗くなりますね。WindowsのUIは情けないレベルに。
YoutubeのHDR動画を見てみましたが、やはり暗いです。

648:Socket774
19/08/20 21:27:06.54 Nz2gceMx0.net
そういえばHDRで暗くなる現象に遭遇している人々が沢山いるっぽいね
【なぜ?】4K放送でHDR番組を見たが、画面が暗い
URLリンク(tokusengai.com)

649:Socket774
19/08/20 21:37:29.75 w0YqC/59M.net
HDRで暗くなるのは仕様みたいなもんでしょ

650:Socket774
19/08/20 21:49:07.28 fKctWx8ND.net
そうだねえ、音声帯域を192KHzにすると44.1KHzより音が小さくなるのと同じだね

651:Socket774
19/08/20 22:36:35.50 JAQA3eO80.net
win7でLog Utility DriverインスコできないのなんとかしてよAMDさん
解決してると謳ってる19.7.3でも入らなくて草も生えない
vegaなんであんま最近の入れて不具合誘発したくないし・・・
ドライバ当たってなくても特に不都合ないから放置しとくか・・・

652:Socket774
19/08/20 22:42:01.48 2nTNAO0u0.net
Vega56にHPの量子ドットディスプレイの組み合わせだけどHDR有効でも暗くないよ
SDRの明るさならWindows HD Color設定でできる
家では明るさはともかく色が淡くなったからRadeonの彩度を調節した
HDRコンテンツが暗いんならディスプレイの設定かケーブルあたりに原因があるんじゃない?

653:Socket774
19/08/20 22:44:56.63 LpEc1/IQ0.net
>>631
Pro Software 19.Q3でもRX 5700はサポートに入ってないですね。
URLリンク(drivers.amd.com)

654:Socket774
19/08/21 00:18:36.78 2gpHLRwi0.net
Amazonチョイスで33900になったmsi56に突撃してもうた
めんどくさくなったんで後悔はしていない

655:Socket774
19/08/21 00:31:25.08 lwInbgC/0.net
中古の56買ってCFXでもすっかな
オク経由ならもうちょい待てば2万切りそうだし

656:Socket774
19/08/21 01:42:12.50 wYCe78/40.net
27GL850-BのHDRについてだが、WQHD液晶のスレで問題ありってレスあったわ
HDR10がそもそも使い物にならないのかはわからんが、このモニタのHDRはなかった事に
何もいじらない状態でHDRオンすると、マウスカーソルが黒に近い灰色になる。
>>643
Windows HD Colorの設定で言うと、数値1でHDRコンテンツはまともに見れるけど
デス


657:クトップ画面は全体的に薄く墨を塗ったような感じの色でRADEON Settingsの色設定で 明るさを70、コントラストを130くらいにしないとまともな色にならない。 かといってこの状態だとHDRコンテンツが明るすぎて白飛びする感じ。 これはDP,HDMI接続に関わらず、ケーブルもDP1.4対応の物やHDMIもプレミアムの物を 使っても変わらなかった。 アマゾン専売で6万程度じゃ限界なのかもしれん。スレ汚し申し訳ない。



658:Socket774
19/08/21 01:48:56.34 rQ2JQOQg0.net
>>647
SDRとHDRは表示形式が違うんだからどうやったってSDR前提で描画されたものは違って見えるよ
これを改善するには世の中全部がHDRで描画するようにならないと無理
うちは32UL950使ってるがHDRは諦めた

659:Socket774
19/08/21 02:10:48.32 n47S7BI+0.net
>>647
Windows HD Colorの設定だと本来はHDRの明るさはかわらないはず
だから左のHDR画像を基準にSDRの明るさを調節してねって項目
そう言えばWQHDスレでも27GL850のSDRの明るさがHDRにも連動するって話があったよ
この話題は取り合えずここよりHDRスレかLGスレあたりが妥当かと

660:Socket774
19/08/21 06:28:16.28 pxhU/NWr0.net
>>648
バックライト100で液晶で100%で出す白とバックライト1000で液晶で10%に絞る白が一緒かどうかってことかな。
ローカルディミングでSDRの部分だけバックライトを落とせればいいんだろうけどその情報をモニターに教える方法もないしね。
OLEDみたいな自発光なら問題なさそうだが。

661:Socket774
19/08/21 09:59:18.68 4aBU/3x2M.net
HDRモードの時のUIや字幕の輝度を幾らにするかという問題。最近は200nitにするアプリが多いみたい

662:Socket774
19/08/21 11:35:38.01 wEuZAe/Ma.net
>>622
俺の12になってんだが

663:Socket774
19/08/21 13:57:26.04 9fy3waHbM.net
帯域さえ十分でモニタが対応してれば12bitでも16bitでも設定は出来る。使えるかどうかはアプリ次第

664:Socket774
19/08/22 08:24:42.01 EVMQAvMx0.net
設定は出来るだろうが、OS側のディスプレイ詳細設定のビット深度の方でもそう認識されてるん?

665:Socket774
19/08/22 15:33:39.35 dXJYFYxQ0.net
>>654
そうだよ

666:Socket774
19/08/23 15:36:35.55 LfufpfVh0.net
うちのXFX眼鏡56は古いプラズマTVと繋いだ時だけ12bpcになる。RGB444に設定。最近の4KTVだとならない。
REGZA 55M530Xで8bpc YCbCr420。動画じゃない時、普段はdellのIPS液晶に繋いでいる。これは10bpc。
昨日来た劇場版幼女戦記のBDの再生を古井戸有効でやるとプラズマTVの組み合わせが一番良かった。

667:Socket774
19/08/23 15:45:57.77 eH6G44Q10.net
HDRモードにするとSDR部分の表示が残念になるのはディスプレイがなんだろうとGTX1060、Vega64、VIIどれでも変わらんかった。。
Windowsが良い感じに変換してくれりゃ良いんだろうけど、現状だとなんかディザかかったみたいになってたりするし。
HDR1000のディスプレイも結局普段はSDRで使ってるわ、HDR使うのはFire TV Stick 4Kで動画見る時くらいだな・・・

668:Socket774
19/08/23 16:28:18.68 j8PFcF9m0.net
AMDGPU To Allow Memory Re-Clocking Soon For Multi-Monitor Setups
URLリンク(www.phoronix.com)


669:-Multi-Monitor-vRAM-Clock マルチモニタでのメモリ張り付きはこれで修正されるのかな Windowsドライバにも適用されるかどうかはわからんが



670:Socket774
19/08/23 16:58:38.15 uItOdBgmM.net
HBMでもクロック上がるんかね?

671:Socket774
19/08/24 21:41:59.87 pCuPV82I0.net
VII、ツクモで7万5千で売ってたのな。もう売り切れてるけど

672:Socket774
19/08/24 22:41:32.30 YYxlNrZm0.net
一年ちょい使ってたMSIのVega56が逝っちまったんで急遽間に合わせで中古のメガネ買ってきたんだけど
これそれ程不可掛かって無いときはファンが片方しか回ってないみたいですがそれで正常なんでしょうか?
メガネオーナーの方いたら教えてほしいのですが

673:Socket774
19/08/24 22:53:54.41 6jBlBCSS0.net
>>661
自分のも出力インターフェイス側が止まっているので正常かと

674:Socket774
19/08/24 22:58:08.92 YYxlNrZm0.net
そうなんですね安心しましたdクス

675:Socket774
19/08/25 05:21:48.95 Ze1t/8xr0.net
MSIのVega56って壊れやすいのかな

676:Socket774
19/08/25 05:29:16.56 CeU9jSqc0.net
設定の電力効率がなんかオンでもオフでも効かなくなってない?
古いバージョンだとオンなら少しの負荷なら最低クロックのママだったけど、
今のバージョンだとオンオフどっちでも挙動が変わらない

677:Socket774
19/08/25 09:36:00.67 g+wHRgFd0.net
VEGAに電力効率の項目ないから
マルチすんな

678:Socket774
19/08/25 12:58:24.96 CeU9jSqc0.net
はあ?マルチ?何言ってんだこいつ
と思ったらここRadeon友の会じゃなくてVEGAスレかよ

679:Socket774
19/08/25 14:29:46.87 DFRAmjDP0.net
態度悪すぎて草

680:Socket774
19/08/25 15:22:30.56 YUFF+lyiM.net
何となく570からvega64へ換装予定

681:Socket774
19/08/25 15:30:18.19 tS55QIIk0.net
Airboostの音がどんなもんか気になって手が出せない

682:Socket774
19/08/25 16:40:52.86 t8BeOPqBp.net
ツベでリファの動画あるんじゃ
io側の穴がでかいだけだよAIRBOOST

683:Socket774
19/08/25 21:45:23.19 4F/4fk+g0.net
>>670
アイドル時は無音って言っていいけど
msi GTX 1060 GAMING X 6Gのデフォルト設定と比べるとAirboostは色々設定弄ってもゲーム中は滅茶苦茶うるさい
我慢か水冷化のどっちか選べって感じ
俺は我慢出来ず水冷化

684:Socket774
19/08/25 22:09:44.61 j/8OxyZ30.net
Airboostは中負荷でもリテールクーラー並、高負荷ならドライヤー弱くらいの音の大きさになる
静かな部屋だとファンの音が目立つね

685:Socket774
19/08/25 22:29:50.32 g+wHRgFd0.net
aitboostって負荷時のrpmいくつ?

686:Socket774
19/08/25 23:43:41.74 2WFdkQU50.net
いつの間にこんな安くなってんの?
これ現時点最コスパじゃね?

687:Socket774
19/08/25 23:54:41.58 j/8OxyZ30.net
>>674
参考になるかどうかはわからんが
Firestrike実行時HWiNFO読み
デフォルト設定だと2800rpmくらい
GPU温度79℃くらいでGPUメモリは88℃ジャンクション温度(Hotspot)は95℃
P7の電圧1080mvに下げる設定&ファン設定75℃で38%で2600rpmくらい
GPU温度82℃くらいでGPUメモリは90℃ジャンクション温度は96℃

688:Socket774
19/08/26 09:21:17.62 WhsqEos80.net
NITRO+はそんな煩くないんだがAirboostそんなに煩いのか
やっぱシングルファン外排気は音量的に不利なんだろうな

689:Socket774
19/08/26 10:12:43.17 hug9KHr20.net
なんでデュアルファン外排気作らんの?

690:Socket774
19/08/26 12:08:56.12 j2kUqY75p.net
2枚持っているけれど、エアブーストそんなにうるさくないよ。
ファン100%だとやばいのは認めるけれど、手動で設定しないとそんな


691:桝ヤにはならない。



692:Socket774
19/08/26 12:51:18.22 AS6yTzCT0.net
シロッコファンって普通のファンと同じrpmでも喧しいの?

693:Socket774
19/08/26 13:03:46.09 IOun2LV+0.net
煩さは普通のブォォォォーーーーンとシュィィィーーーンシャァァァの違いかな

694:Socket774
19/08/26 13:13:24.37 OCXzuGpn0.net
>>681
なんかワロタ
すごいわかるけど

695:Socket774
19/08/26 14:11:47.82 265CfKARM.net
2000辺りまではブロワーファンの方が静かに感じる

696:Socket774
19/08/26 18:04:16.79 1Vb/aWRM0.net
>>683
そういうものなのか

697:Socket774
19/08/26 18:15:43.83 t/zVvL7NM.net
>>684
それ以上はヒートシンクにぶつかった風が大きいノイズを出してるような音になる

698:Socket774
19/08/26 19:10:25.02 /kdDd66R0.net
ファン手動で100%に設定すると確か4500rpmとかになったよ
そしてwattmanで100%から設定戻してもファン全力回転しっぱなしでやばかった
もしかもうちょっと待ったらファンが止まってたかもしれんが電源強制終了せざるを得なかった
ファン設定を手動で100%は怖くてもっかいやろうとは決して思わない
あと、1800回転以上くらいからは明確にうるさいと感じる人が出てきても全然不思議じゃない
静音PCには絶対ならない
だけど負荷かけなきゃファンも回転しないから静か

699:Socket774
19/08/26 20:57:34.94 kzLVbe8F0.net
AIRBOOST届いたから試してみた
マジで熱風凄いなw
今更だろうけどFF14ベンチ
CPUは3700x
デフォルト設定(ファンは全て自動)
2600〜2800rpm 〜80℃
スコアは15252
〜220W
電圧下げるプロファイルにして、電力制限-10%
2600rpm 〜77℃
〜200W 14918
-20%で
2500弱rpm 〜75℃
〜178W 14511

700:Socket774
19/08/26 21:39:10.56 qn8wjUnA0.net
2600rpm以上は確かにうるさいわ

701:Socket774
19/08/26 22:25:52.96 tCEbRnV70.net
>>687
ベンチは紅蓮?蒼天?漆黒?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

553日前に更新/234 KB
担当:undef