|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part356 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:Socket774
19/05/19 09:54:09.46 Z2ymtzSz.net
グラボ関連(16xx)だけど、くだらないと思われる質問なのでこちらに投下。
流石に性能不足を感じてきたのでGTX750tiからアップグレードしたいのだが、GTX1650か1660で悩み中。
用途(FF14など軽めなMMO)的には1650でも結構いけるとは思うけど、実際どうなんだろうか。
ちなみに電源は定格450w(最大550w)なので1660だとちょっと怪しいかも。

51:Socket774
19/05/19 10:01:40.04 Ha6u11Vc.net
GTX 1660ti
メモリ16G
ケース 25000円くらいのやつ
予算10万程度で組もうと思ってたんだが
ソードオブガルガンチュアっての見てたらちょっとVRやってみたくなった
OculusかVive買ったとしてこの構成で出来るだろうか?

52:Socket774
19/05/19 10:59:43.45 8ikzZoJ5.net
>>51
快適にプレイするって意味でVRの最低ラインは妥協するにしても2070以上からです

53:Socket774
19/05/19 11:50:29.98 tuuFm/Vh.net
>>9
intelがintelユーザ制限してるだけでAMDでも使えるよ

54:Socket774
19/05/19 16:05:04.24 hBcBGdoq.net
ソードオブガルガンチュア?
キモオタがヘルメッツを被ってチャンバラするゲームか
部屋で独り暴れるのか
スマホにデザリングは付いてる
有線かUSBで飛ばすようだな、ま、検討しよう
しかしメモリのOCはさほど処理速度が上がらないということだが
2666でもこれまでのPCを思うと十分にOC状態と解釈できるわけよな
ちょろちょろOCなんぞするつもりはないがどうも2666ではショボイのかなと考えていた
まぁメモリの価格もあるし、誤差も誤差程度の速さ気にするまいか
2666を今さら買わされたとなるとボッタクられたんじゃないかと泣いていたわけだよ
一日中半泣きだった、今朝からは笑いが止まらずずっと大爆笑しているw
ガッツポーズでなw わっはっはっはっはっはww

55:Socket774
19/05/19 16:13:18.21 HzwoDeff.net
>>54
病院へどうぞ

56:Socket774
19/05/19 16:24:41.45 hBcBGdoq.net
>>55
定期的に通ってるよ
統合失調症とパニック障害を患っていて基本的に挙動不審だから
ところが幸いにもベースにダウン症候群という先天的な持病があるものだから
これが運よく幸いして統合失調症とパニック障害をまろやかにして
病気があるのかないのか解らないぐらい見事に調和されて
結果的に健常者みたいになってピンピンしてるよw
ほどよくダウン症候群が前に出てきてくれるから糖質もパニックも押し込まれて封印されてるw
根底にパーキンソン病を患っているんだがこれもなんなくクリアしてる
いい感じにチック症が前に出てきてくれるから身体の動きがすこぶる調子がいい
でも定期的には病院に通ってます

57:Socket774
19/05/19 17:32:19.72 8ikzZoJ5.net
無駄にOCメモリ買うくらいならその差額で一個上のCPU買った方がマシ

58:Socket774
19/05/19 17:34:30.32 SCvpBCwN.net
そんだけ罹患してたら逆に超人になりそう

59:Socket774
19/05/19 17:42:17.62 ZB4Xxmox.net
個人的にOCメモリより、
定格で24/365常時起動でも安定してるようなメモリの方が価値あると思うわ。

60:Socket774
19/05/19 17:45:03.61 XsJwL0aw.net
>>57
確かに無駄使いになるその通り
>>58
確かにでもでも
病気が病気を目立たなくすることはありそう
例えば内向的なきついめの、ちょっときつめの自閉症があるとしようよ
ところが大声を張り上げる発狂する病気を患っていたら「こいつやる気だな」ってならない?
何の話に返事してたか忘れちゃったまあいいや

61:Socket774
19/05/19 17:46:52.35 XsJwL0aw.net
>>59
結局そういうことだね
認識しないとか、メモリからくる絶妙な不具合は最高に不愉快だからね
結局安定性なんだよな

62:Socket774
19/05/19 17:53:42.13 P2ZPB5wH.net
スマホって指紋認証でパスワードの代わりができるけど、PCはそういうのないの?

63:Socket774
19/05/19 18:01:05.51 12OtdSWf.net
>>62
ノーパソにはその機能あるし  デスクトップPCでも専用のリーダーがある
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

64:Socket774
19/05/19 18:09:00.78 XsJwL0aw.net
これまでと違い、これからは「3DゲームぐらいならCPU性能を問わない」時代になった、なりつつある
ゲームに限っては、安価なCPUも高価なCPUも驚くような性能差はなくなり、非常に安価なCPUでも動作を容易にしている
もちろん主にゲームはGPU性能に委ねられるわけだが、余ったアンプにスピーカー、余ったテレビ、余ったスマホ、などなど
それらと同じように「余ったPC」でGPUだけ整えればなんなく最新PCと変わらない動作を可能とする時代になったわけざます
このように曽根崎さんは話されてました、その時の曽根崎さんの表情は真剣そのものでした。

65:Socket774
19/05/19 18:11:16.27 P2ZPB5wH.net
>>63
それでWebブラウザでのパスワード入力の代わりもできる?

66:Socket774
19/05/19 18:19:09.90 12OtdSWf.net
>>65
お前は何をいってるんだ?

67:Socket774
19/05/19 18:21:25.32 P2ZPB5wH.net
>>66
スマホだとパスワード入力の代わりに指紋認証でいけるでしょ、それをしたいんだよ

68:Socket774
19/05/19 18:43:19.77 SCvpBCwN.net
メーカーに問い合わせた方が早そう

69:Socket774
19/05/19 18:59:31.11 AMzBG7va.net
>>64
そうでもない
そもそも動かないという事態はかなり減ったけど

70:亀
19/05/19 19:05:00.06 Z8zaI/Io.net
>>スマホって指紋認証でパスワードの代わりができるけど、PCはそういうのないの?
あるよ。指紋認証<Windows10なら標準機能。
ちなみにこの指紋デバイスをつかって 亀頭認証して見事パスしたことがある

71:Socket774
19/05/19 19:10:21.84 kxC3SBTK.net
>>70
それちゃんと認識できてんのかなぁ
他人のでも認証したりして

72:Socket774
19/05/19 19:51:25.38 Z8zaI/Io.net
>>70
登録時の認証データで認証できたので
多分判断できているとは思う
ただ、たにんのでやったことないのでわからん(w

73:Socket774
19/05/19 20:46:54.37 AjLw3uKn.net
>スマホって指紋認証でパスワードの代わりができるけど
その機能PCのほうが先ですよ

74:Socket774
19/05/19 21:22:31.60 Z2ymtzSz.net
>>61
それ故に、特定の店を除いてメモリを買うのをためらうようになってしまったわ、秋刀魚故にな。

75:Socket774
19/05/19 21:57:57.23 wZavjBxX.net
SDカードでkingstonってどんなイメージですか?
信頼できる、すぐ壊れるなど

76:Socket774
19/05/19 22:00:37.73 BgJe3Twg.net
自作関係あるか?
つかSDカードはドコの買うにしろ壊れる前提で使えよ

77:Socket774
19/05/19 22:21:39.08 abTiSF57.net
PC用ブラウン管ってもう入手できない?

78:Socket774
19/05/19 22:24:35.02 BgJe3Twg.net
ハゲオクとかメルカリとか中古品あさってみろよ
つかなんで今更そんなゴミ産廃が欲しいんだ?

79:Socket774
19/05/19 23:08:51.96 aNiztbSf.net
CRTモニターは処分に困る・・・が似た特性のモニターは選択肢が少ないのも事実
特に小型のは一時期より悪化してい現状候補無しか

80:Socket774
19/05/19 23:09:55.51 Imphzs/d.net
i7 9900k のCPUファンは虎徹2で大丈夫かね?

81:Socket774
19/05/19 23:17:38.57 2EcCwMvw.net
もっとな意見が飛び交っておりますなw
SDカードなんてどこでも同じ壊れるものとして使わなきゃ
本当に粗悪なものはデータを書き込んでもデータが乗らなかったり
記録したはずなのに消えていたり、容量が詐欺ってたりと本当に酷いものもあるが
そんなもの恐らく昔の話で今の粗悪品なら上等でしょうw
にしても、HDDやSDなんて信用しちゃダメ、特にSDなんて仮の保存
DVDですら何かの拍子に傷が入ると読めなくなる可能性がある
信頼性は高いがかなり、HDDも複製しておかないと信頼しきれるものじゃない
2台同時に読み出し不可になる可能性もあるわけで
そしてCRTモニターとかってw
どこのオカルトに騙されているのかって話、化学は進歩しています

82:Socket774
19/05/19 23:20:45.13 2EcCwMvw.net
そもそもPCパーツ全体で信頼できる一流メーカーなんてある?
全くピンとこない、そんな感覚俺にないなあ
ベタな玄人志向ですら、今出てきた無名メーカーに比べれば100倍1000倍信頼できるし

83:Socket774
19/05/19 23:21:39.12 2EcCwMvw.net
あえていうならエーオープンかな
素晴らしいメーカーだった

84:Socket774
19/05/19 23:34:25.76 BgJe3Twg.net
懐かしい…
Acerの傘下やね>AOpen
AX4SG-ULは名機だった
まぁ今生き残ってるメーカーなら価格次第だがドコも似たようなモンかとw

85:Socket774
19/05/19 23:36:36.54 BgJe3Twg.net
とは言ったもののメモリと電源だけは相当吟味したほうが捗る

86:Socket774
19/05/19 23:44:36.87 2EcCwMvw.net
確かにj邪魔くさがらずに丁寧に組んだ方が確かに捗るw
捗らないのは困りもの
人間の口癖で合理性が解るらしい
利口な人ほど効率的で合理的な言葉を口癖とするという
俺の口癖はなんだろうな
「例えば」かなー、それとも「お前等キモオタどもよ」かなーw
                          就寝

87:Socket774
19/05/19 23:52:06.17 AHFoxFUZ.net
M.2スロットのマザボについたネジ穴取れちゃったんだけど精密機械用の接着剤とかある?
他の方法があるなら教えて

88:Socket774
19/05/19 23:55:15.47 aNiztbSf.net
>>87
アレってハンダ付けじゃなかったっけ・・・

89:Socket774
19/05/20 02:13:32.65 v1T/DBF5.net
ネジ穴の跡地がどうなってるか次第だな
ポッカリ穴が空いてるなら裏面に絶縁ワッシャ噛ませたナットをホットボンドで固定して長いネジで止めるとか

90:Socket774
19/05/20 07:53:07.19 9QBtF0zS.net
>>87
鉛フリーはんだで付ける
スルーホールメッキ逝ってたら接着剤しかない

91:Socket774
19/05/20 08:27:31.92 MjCulms/.net
m.2のスロットの穴ってどっちだろ
スペーサーのほう?
マザボに直付けされてる上のスペーサーを取り付けるためのネジ山のほう?

92:Socket774
19/05/20 09:45:31.85 Rv7Dxqhr.net
ケース内にHDD収める場所がもうないんだけど
SATAと電源繋げて、ケースの穴からケーブル出して、HDD本体は外に出すってよくない?

93:Socket774
19/05/20 10:11:48.04 8iR5USGe.net
>>92
手間と安全性考えるのなら、ケース買い換えた方が手っ取り早いし確実。
あ、メーカー品とかBTOなら無理かもしれないですね。

94:Socket774
19/05/20 15:09:03.73 GhpRiQcM.net
乱立してるけどどっちが本スレ?
USBが本体とUSBケーブルが別になってるんですよね
USBケーブルを挿し込めば普通にUSBハブになるけど
USB端子の横に極細のなんかピンが挿し込まれそうな穴があるんです
この穴ってなあに?殿方教えて

95:Socket774
19/05/20 15:11:33.54 7OPKBvy/.net
くだ質スレとエスパースレは別物だよマルチ君

96:Socket774
19/05/20 15:13:55.70 GhpRiQcM.net
本スレはどっち?

97:Socket774
19/05/20 15:15:26.45 mZSPOrIE.net
>>96
両方

98:Socket774
19/05/20 15:23:28.84 GhpRiQcM.net
こんな穴があるんですよ?
URLリンク(dotup.org)

99:Socket774
19/05/20 15:30:18.95 Lt7QWKBi.net
>>96
っここはくだらない質問スレ
向こうはエスパースレ
言葉の通りだ

100:Socket774
19/05/20 15:36:42.58 +QyCjwMi.net
>>98
電源不足を補うためのACアダプタ用のアナだよ

101:Socket774
19/05/20 16:22:24.40 y6qfm9sj.net
たしかにUSB機器によって消費電力も違うので電力足りなくなっちゃうかもですね
通常のUSBハブはHDDでいうと何台ぐらい繋げますか?
PC本体の電力と関係ありそうですが同じUSBにHDD4台とか繋いでデータ移動とかすると遅そうな気がしません?

102:Socket774
19/05/20 17:13:48.35 +QyCjwMi.net
>>101
通常だと2.5インチ一台が限界じゃね?  これでも碌に動かなそう
基本HDDスタンド+ACアダプタが1セットになってるから
USBハブで数珠繋ぎにすれば、遅くなるのは当たり

103:Socket774
19/05/20 17:17:39.19 +U5SCZKC.net
>>101
質問の仕方がヘタクソというか、複数の質問をごっちゃにされてるので勝手に整理して回答すると

・USBポートが供給できる電流量について
そのハブがUSB規格のどこまで対応しているかによるので一概には言えないが、
一つのポートが供給できる電流量は基本500mA
詳細を知りたければWikipediaの該当項目でどうぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

・接続できる台数について
そのハブがサポートしている(上記の)電流量を超えなければ、
HDDだろうがなんだろうがそのハブが持ってるポート数だけ接続可能
気になるのであればハブとHDDの説明書なり仕様書なりを調べること
(もっとも、USB接続タイプのHDDは、それ自身にACアダプタを接続するようになってたりするので
ハブ側からの供給量はあまり関係ない場合もある)

・データの通信速度について
通信速度の上限はそのハブがUSB規格のどこまで対応しているのかによって決まるのであって、
PC本体側の電力とは基本的に関係ない
詳細を知りたければWikipediaの該当項目でどうぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
一つのハブに複数のHDDを接続する場合はその台数分で通信速度を分け合うので、
当然、データ移動には時間がかかることになる

104:Socket774
19/05/20 20:43:42.14 jxOAr8lZ.net
>>92
SATAを外付けするならeSATA規格があるんだが
USB3が出てきて実質的には氏に規格だぬ
>>93
>手間と安全性考えるのなら
あとストレージを外付けにすると何気にコスパも取り回しも悪いので
マザーの増設限界までPCケースに内蔵した方が断然捗る

105:Socket774
19/05/20 22:09:28.61 Lt7QWKBi.net
PC内に増設ってのは大昔の人の考え方ですな

106:Socket774
19/05/20 22:17:39.97 MjCulms/.net
全部外付けにしてかえってスマーじゃなくなったMacがあってだな、、、

107:Socket774
19/05/20 22:19:16.91 gXOv+Ws3.net
自作右衛門「片亭安武四搭載、目盛五百壱拾弐倍斗の化物機械だ!これなら自宅項も悠々見れるぞ!」
中川「3Dも楽々出来ますよ」

108:Socket774
19/05/20 22:33:29.67 jxOAr8lZ.net
>>105
だがソレが結果的には正しい>DAS
高速な外部バスやネットワークを求める必要もねえしな
>>106
アレは信者用だから…

109:Socket774
19/05/20 23:17:28.42 y6qfm9sj.net
昔は内蔵で当たり前だったが時代と共に外付け率が高まってきている
しかし内蔵の方が速いし収まってしまえばその方がデータのやり取りはし易い
しかしながらポンと内蔵ポンと外付けって訳にいかんのがHDDだ
ゴツゴツガタガタしながら出し入れ、データを取ったら取ったで出したい時には
ゴツゴツガタガタ出さないといけない、それ以前にケースを開いてPC本体をガチで触らんといかん
しかも何より内蔵にあることでOSクリーン時にフォーマットの危険性を孕む
そんなわけで単なるデータなら外付けHDDについつい流れがち
但しどちらが優れているという話にはならない

110:Socket774
19/05/20 23:25:46.14 y6qfm9sj.net
考え方としてあくまでもPC1台と考えるのか、複数台のデータだと考えるのか
この時点で内蔵好みか外付け好みか意見は異なるだろう
俺の感覚では普通に当たり前だが、データ移動用の
ケースを使わずSATAだけで簡易的にHDDを繋いだり外したりしてUSBメモリ感覚でデート移動している
俺の中では基本、ついこの前もIDEのデータを全部吸い出して移動した
IDEでも325GBか345GBの奴が出てきてギリ普通のHDDだなと思ったもの
で、何が言いたいか、この延長でデータの移動が面倒だったり
えーいもうこれは保管用でいいなと判断した場合にケースに入れるというやり方
やはり消えてはならないデータは外付け傾向が高いな
内蔵も広いと便利だが、OSクリーンフォーマットに近いので割と容量を求めない
そういや最近はめっきりワンドライブだな、C.D,なんてもう10数年切り分けてない気がする

111:Socket774
19/05/21 00:19:58.31 /IzmTZ+y.net
水冷クーラーのポンプの電源がSATAから取るタイプなんだけど、M/B上のポンプ用の3ピンヘッダ(FANのやつ)に繋ぎたい
ざっと調べたけど3ピン→SATAに変換するケーブルはなさそう
と言うことで3ピン→ペリフェラル→SATAに変換して取ろうと思うんだけど、3ピン→SATA変換ケーブルなんて存在するかな

112:Socket774
19/05/21 00:22:24.63 n3baDBx9.net
電源から直接取った方が捗る>水冷クーラーのポンプの電源

113:Socket774
19/05/21 00:24:22.01 nDR/zTb3.net
>>111
なければ自作すればどうか、割とマジで
それをどうしても必要とするならな
この延長で物凄く柔軟に考えれば電源が1つである必要もないんだぞ
ややこしいダサイPCになるが昔の貧乏マニアはそうして生きてきた

114:Socket774
19/05/21 00:27:12.41 f9z/BTzf.net
そもそも電圧とかいっしょなの?

115:Socket774
19/05/21 00:27:28.97 nDR/zTb3.net
112のレスを見てふと思ったが普通はコネクタで繋ぐわけだが
直接電源ケーブルに繋がっていてもなんら問題はない
ケーブルの継ぎ足し、半田付けと、ものすごくダサイPCになるし
まともに知識がなければ恐ろしい行為ではあるが
ちなみに俺はPC電源で普通の電池をよく充電していた

116:Socket774
19/05/21 00:32:20.83 n3baDBx9.net
水冷ポンプ破損時に電源部分まで壊れないという保証はねえからな
マザーを巻き込む危険性を冒すよりも電源のSATA端子から直接給電した方がイイ
製品のリリースから時間経ってからソケット互換性のある新品マザーを調達するのは結構厄介
仮にあっても高くついたりするしな
巻き込みで故障するにしても電源交換だけの方が後々楽

117:Socket774
19/05/21 00:34:41.41 nDR/zTb3.net
>>114
電圧は生えている線でそれなりに定められているだろう
どこまで正確か知らんし、接続機器により、そりゃ変動させられるんだろうなw
実際にやって長期使ってみた人柱じゃなきゃ解らんことも多々あるでしょうw
しかしまぁそこらからファンをぶん回していたもんだ
それはそれはダッサイPCだったな、板と棒のケースだったし
ケースパネルがまるで便所の蓋のようだった

118:Socket774
19/05/21 00:42:47.53 nDR/zTb3.net
例えば普通機器は、ACアダプターがあって、端子があって接続ケーブルがある
どの機器と限定しないが、普通に本体に端子があってケーブルを接続する
でもこれはコネクタで接点を設けているだけで脱着しないのなら本来必要はない
これを映像出力だと仮定するとマザーに半田付けされたケーブルがテレビに半田付けされるというような理屈だ
USBならマウスでもキーボードでも直でマザーに繋げばよい
ただそんなことするメリットがないし無茶苦茶ダサイPCになる

119:Socket774
19/05/21 00:45:41.21 n3baDBx9.net
HDDを外付けにするとACアダプタが必須になるからウザいんですよ
まぁバスをどうするかという問題やクーリングファンが増えた結果のノイズや
ガワのSATAからUSBに変換する基板が氏んだり
色々不具合のタネ満載だしな

120:Socket774
19/05/21 00:48:56.69 nDR/zTb3.net
>>119
敢えて言う馬鹿だなw賢くないなw
まず根本部屋を見直しなマジで
電源タップを整えて各機器の接続を整える、と。
外部から電源を取れるメリットと安心感
放熱性のメリット、ぬるい動作だけに外付けもまんざらでもないぞ

121:Socket774
19/05/21 00:50:08.24 /IzmTZ+y.net
>>113
やっぱりないよねーありがと
ドライブレス化でプラグイン電源から余計なケーブル生やしたくなかったから↑で書いたことしたかったんだけど
素直にSATA端子1つのケーブル作りますか

122:Socket774
19/05/21 00:51:50.05 nDR/zTb3.net
アンプだのプリンターだの外付けHDD複数台だの
増設を想定したコンセントを設けていたほうが捗る
逆に言うと普通線がごちゃごちゃしてどれがどれか解らなくなる
そこに追加していくと猶更、それを改善しましょうねって話な

123:Socket774
19/05/21 00:54:36.89 nDR/zTb3.net
>>121
そういうことをし始めたり色々考えるとあれこれ思うこともあると思う
色々レスしたが「故障前提」「実験前提」で独自に成功していけばいいと思う
根本「ややこしい発想を持つな」と思うけどな
俺にはもうそんな気力も若さもない
                        寝

124:Socket774
19/05/21 00:58:11.81 n3baDBx9.net
>>120
自作PCは目的に応じてデカいPCケースが選べるからな
外部に出すのは基本的にデメリットしかねえんだよ
当然だが出すとコストも余分にかかる

125:Socket774
19/05/21 01:02:49.19 nDR/zTb3.net
>>124
それも一理ある、か
まあ俺は外付けケースを無駄に10個ぐらいかな
適当に買って適当に使ったりしてる
まあ無駄なコストではあるw
マウスの予備、キーボードは使い捨てなので安いのも買い溜めとかw
買うものないときについつい消耗品を
外付けケースも2000円ぐらいかな、適当に買っておくと捗ったり、する
まあお前さんのように筋の通った男なら叱られる行為かもしれんなw 寝

126:Socket774
19/05/21 01:06:45.08 n3baDBx9.net
企業なんかだと共有ストレージが基本だからな
それですらサイロ化とか言われて散々叩かれてる
基本的に個人ユースの自作機ならサイロ化で正解なんだよな
まぁただロマンの形は人それぞれだから理想のPCも違うんじゃねえのかと
オレは基本コスパ重視だが

127:Socket774
19/05/21 01:08:43.05 nDR/zTb3.net
自分の>>110を見て思い出したがこれは外付けの話だが
昔はケースのサイドを開けっ放しにしてSATAをピロピロ出して
外付け感覚でHDD脱着してたのを思い出した
最近はアケッパしなくなった、どうしてかというと見た目にめっちゃダサイからw
今でも電源スイッチだけは自作で手元に持ってきている
人形の頭にスイッチが飛び出ている、頭に生えている
まぁダサカワイイな はははw 寝

128:Socket774
19/05/21 01:23:25.41 nDR/zTb3.net
コスト重視で昔のPCを思い出したので参考までにレス
PCは手元にマウスとキボード、あとは画面を見るモニタで完結する
電源が入ってるならPC本体に用事はないわけ、遠くにあってもいい
煩いなら、熱が気になるなら、涼しい外にあっても構わないわけだ、湿気はともかくw
で、マウスやキーボードはコードレス化できる、延長しても10&#8575;〜楽勝
モニタとPCもHDMIで10m〜楽勝
つまり、PCが1台しかなくても各部屋でPCを普通に操作することを可能にする
モニタ切り替えをミスると、「しまった!あっちを映してやがる!w」ってなるがw
ちなみに俺は風呂場にモニタとマウスとキボードを持ち込んでいた
モニタは手持ちバッグのように紐を付けて、風呂近辺までケーブルを這わせて
まぁ便利だよ凄く、ただメッチャダサイw 寝

129:Socket774
19/05/21 01:38:36.16 IMBr2lKJ.net
>>125
使いやすい同じ有線マウス8個調達した

130:Socket774
19/05/21 01:39:41.53 nDR/zTb3.net
いいなw
俺はストックあと一個w
トラックボールだからボラれるw
オヤスミw

131:Socket774
19/05/21 01:42:15.20 x2+FrGtX.net
>>130
DELLの普通の光学式マウスだよ
ホイールの回転ノッチが硬いやつを選びました

132:Socket774
19/05/21 01:46:25.42 EEf5WvwG.net
>>43
とりあえずゲット

133:Socket774
19/05/21 08:58:34.09 3iIm34tS.net
縦型50cmの一般的なケースを使っているのですが
横にしてメタルラックに置いても大丈夫ですか?
グラボを下にしてはいけないとか
電源が横になってはいけないとか

134:Socket774
19/05/21 10:21:34.68 /F9LBumQ.net
不良セクタがあるWDのHDDをUSBで接続して、WinDLGで0フィルしようとしていますが、クイック0フィルがなかなか始まりません
ツールは応答なしになっています
不良セクがあると読み書きが遅くなるのでしょうか?
SMARTは以下のとおりです
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
05 200 200 140 000000000002 代替処理済のセクタ数
C5 200 200 __0 00000000000D 代替処理保留中のセクタ数

135:Socket774
19/05/21 10:34:05.37 9vOZQ+AA.net
>>134
物理的に壊して捨てれば?
ドリルとかハンマーでディスク曲げるとか

136:Socket774
19/05/21 10:52:00.15 UjnB6xHQ.net
>>133
マザボを下にして上向きにグラボが生えるように置けば問題ない
ATXの規格として基本的にグラボを吊るす向きには考慮されてない
電源は好きなように向けて良いが吸排気口を塞がないようにな

137:Socket774
19/05/21 12:23:56.34 ImF/rzaj.net
現在Z170 Pro4 i5-6500 を使ってるのですが、9100fの記事見てCPUとマザー売って安め(中古でも)の対応マザー買えば大した差額も無くほぼ基本スペックは変わらずに最新の構成に出来るかなと思いました
グラボはあるので必要無く使用は一枚、NVME SSDは一つ
RAIDも使用しておらず、マザーは360で充分な気がします
6500から9100f、Z170からB360に変えたとしてメモリーやグラボなどはそのままで向上する所ってどこでしょうか?
それかRyzenに変えるとどうなのかと思い検索で見て同じ65Wで性能は上?(コア数多い)の1700、2600、1600X、1600辺りが良さそうに感じました
中古なら総額同じ位に出来るかなと
せっかく変えるなら性能は良くしたいですがそう使える予算が無い為売った金額にそう付け足す事も出来ないので、9100fではほとんど変わらずRyzenの方が体感良くなるのか主観で良いので聞かせて頂けないでしょうか?
長文で失礼しました、よろしくお願いします

138:Socket774
19/05/21 12:27:17.01 4p9FsROC.net
スリープ復帰後にEISTが効かないので余計なプログラムが動いてると思い監視ツール入れてみたら
Nvidia Display containerと言うプログラムが10%前後CPU使用率を食っててそれが原因でEISTが効かないことが判明
プログラムを切ってみたら案の定それからEISTが効くようになった
スリープ前も同プログラムは動いてるのにCPU使用率は低くEISTも効いてるのに、なぜスリープ復帰後は無駄に負荷がかかるのかご存知の方いますか?
主な環境は
windows7 64bit
Core i7-2600K
GeForce GTX750Ti(ドライバVer430.39)

139:Socket774
19/05/21 15:36:14.65 /xIPTbUT.net
>>137
ほぼなにも変わらない
あと、売ったお金を当てにしてるようだけどその予定した金額で売れる保証あるの?
中古買い取り価格は最大値であって最大値でる事なんてほぼないけど

140:Socket774
19/05/21 15:40:51.04 ogslya/B.net
>>137
グラボあるならCPUだけ良いの買っとけば
それこそマザボなんか動けば何でもいいし下位グレードのCPUとか大した額にならないよ
新しいの欲しくなったらその時考えればいい

141:Socket774
19/05/21 15:43:01.86 ogslya/B.net
>>137
あと現行とか1世代前とかは新品とほとんど値段変わらないからやめたほうがいい

142:Socket774
19/05/21 16:05:17.18 X4xfghCT.net
>>137
どっちも4C4T,ベースクロックが3.2から3.6、TurboALLですら3.4から3.8じゃ正直何も変わらないと思うけどな。
体感すら出来るか怪しい。Ryzen2600で6C12Tだから、まあその辺なら負荷かかるところで差が出るかもね。
どれくらいっておおよそこれくらい。
URLリンク(www.cpu-monkey.com)
マルチ倍速くらいの能力差でシングルは大差ないから、普段の体感はほぼ変わらないが、エンコードとかの
ぶん回す領域なら速さは分かるだろうってくらい。でも自分ならもうちょっと頑張って2700勧めるが。

143:Socket774
19/05/21 16:23:47.55 /Gepv2vo.net
これの配列を教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

144:Socket774
19/05/21 16:29:36.88 W206f0YM.net
>>143
マザボの取説を確認しろ

145:Socket774
19/05/21 16:34:48.13 /xIPTbUT.net
>>143
マザボによって違う

146:Socket774
19/05/21 17:21:26.95 LBh651HG.net
>>143
爪を切れや

147:Socket774
19/05/21 17:23:00.78 hWGAYERO.net
>>146
これは新しいなw

148:Socket774
19/05/21 17:25:29.70 ogslya/B.net
>>143
運試しと思って刺してみ

149:Socket774
19/05/21 17:34:48.61 hWGAYERO.net
取り合えず今は、大体この並び
□□■■ ← 電源ON  
□□□□□
電源ONが一番大事なんで、他はハッキリいって放置でいい
ASUSのだけは、一部並びが違ったりするな
まぁマザーにコネクタの詳細印字されてるんで、アレで理解できなかったら
かなり酷い・・・・・

150:Socket774
19/05/21 17:38:43.64 GXB/4Hg4.net
昔のASUSのにはそこ用の導入プラグ?だっけ、外で刺しといてまとめて一発でイケるやつ付属してたな
今でもそのクセ?で位置を決めたら結束バンドで絞めてたりするw

151:Socket774
19/05/21 17:42:02.33 hWGAYERO.net
URLリンク(dlcdnimgs.asus.com)
これな たまーに部屋に転がっていて、踏んで叫んだりするわ

152:Socket774
19/05/21 18:56:32.03 A6YHDM1e.net
MBの端子周辺をよく見ると、配列が印刷してあったりもするな
まあそんな覗き込んでやるより、マニュアル見る方が早くて楽なわけだが

153:Socket774
19/05/21 19:11:42.15 Z8YFoscw.net
Bullet の PHE03 ってやつなら売ってる

154:Socket774
19/05/21 19:20:35.32 qyjy6QRE.net
>>143
ケース側のせいだろうが毎回これの裏表でテストさせられてるわw
リセットとHDDのランプなんて逆になってもどうこうない、光りゃいい
光らなくてもいいが動作は解った方がいいからな
リセットはフリーズ時と、起動前にBIOSの出入りで必要
リセットないポンコツサブPCもあるがデスクトップに行かれる前に電源ケーブル抜くしかないw
電源スイッチは延長して手元スイッチを自作すれば安上がりで便利

155:Socket774
19/05/21 19:23:58.74 qyjy6QRE.net
マザーボードの故障で一番心配するのがそのへんのピンだな
ピンが曲がったり抜けて取れてなくなったりw
そこまでならないが一番気になる、それと同時にそういう作業でのマザーのしなりw
マザーのしなりw 「どっかやっちゃったかもw」という不安感
その二点に尽きる、この二点が精神上、マザーを新しいものに交換したくなる原因
その他の故障なんて心配したことがないぐらい

156:Socket774
19/05/21 19:43:52.80 ogslya/B.net
AMD派ワイ、マザーに気を遣ったことがない

157:Socket774
19/05/21 19:47:15.33 ImF/rzaj.net
みなさんレスありがとうございます
>>139
やっぱ変わらないですか
パーツ自体の性能とかで向上したりしてないかなと思ったんですけど
店というよりヤフオクなどで合わせて17〜8000円位で売れれば5000〜10000足して、という感じで考えてました
>>140-141
Z170のままでi7みたいな事ですか?
新しいのは欲しいんですけど言われてる様に値段が…なので
>>142
同じ位の物でも後のは効率化されて処理速くなってたりしないかなと
わかりやすい物、ありがとうございます
2700まで行けばはっきり変わりそうですね
INTELだと8400か8500、AMDだと2700辺りにすれば良いんでしょうね
どうもありがとうございました

158:Socket774
19/05/21 20:35:16.95 X4xfghCT.net
>>157
IntelでIPCここ最近ほっとんど変わってないからなあ。クロックとコア数同じなら性能似たような所しか行かないよ。
Skylakeおじさんがまだ時期が悪いと言い続けてるのは伊達じゃ無いんで。
体感したけりゃそりゃぶっちぎりに多コア積むのが確実。

159:Socket774
19/05/21 20:40:01.70 KWZoV2jQ.net
>>143
取説見て▲の印が付いてる方を+に挿せば問題ない

160:Socket774
19/05/21 21:27:01.48 cHfDiFYX.net
皆さんありがとうございます>>143です。数年ぶりに組むので苦戦しましたが何とかOSまでインストール出来ました。

161:Socket774
19/05/21 21:35:07.81 VD9wkoes.net
ぶっちぎりに多コア積んでもそれを生かすソフトじゃないと何の意味もねーからな

162:Socket774
19/05/21 22:31:37.13 qyjy6QRE.net
実用性も大事だがやっぱりクロック周波数というイメージも大事
2.9GHzはイヤだショボイw
やっぱり4GHzや4.6GHzという響きは良い
その通りで沢山コアがありすぎてもどこにも活かせない

163:Socket774
19/05/21 22:52:40.35 ogslya/B.net
自作に意味を求める意味がわからない
そういうのはBTO買えばいいよ

164:Socket774
19/05/21 22:52:48.89 Lael3Lh3.net
>>161
Adobe premiereとかどうなんだろう
動画の編集をはじめるんだが

165:Socket774
19/05/21 22:59:24.38 qyjy6QRE.net
自作板はBTOが嫌われるな
俺が思うに自作代行PCのようなもので出来上がりは自作PCみたいなもんと思ってるんだが
何%かボラれる覚悟で他人任せのBTOってのもありかとは思う
だがしかし電源やマザーがショボかったら本末転倒
ボラれすぎも困る、BTOを買って好みにパーツ入れ替えすればいいじゃん
十分自作だと思うがね、なんてもボラれたくない、仕方がないから自作するわけでw
BTOアレルギーみたいな人も多い気がするよw 寝w

166:Socket774
19/05/21 22:59:42.58 n3baDBx9.net
BTOパソコンは池沼の買うモノ

167:Socket774
19/05/21 23:03:03.10 qyjy6QRE.net
マジかwそこまで言い切るかw
徹底した自作マニアだなw
それはともかく何事にも柔軟性を。


168:Socket774
19/05/21 23:06:17.08 pTfYiu5T.net
自分で組み立てたわけじゃないから、教えようにも前提で知ってなきゃいけない知識とか無い場合がある
とかで嫌われてるのかなって思ってた

169:Socket774
19/05/21 23:08:46.29 n3baDBx9.net
使う側の知識が劣ってるのもそうだし
モノとしてもシステム本体の保証期間に
パーツごとの保証期間が縛られる産廃買うとかイミフだろ

170:Socket774
19/05/21 23:09:51.60 qyjy6QRE.net
あぁ解ったぞw
感が良い大人だけに今ピンときたぞ!w
やっぱりパーツパーツを引き継いで自作している
いわゆる貧乏組からすると、いや、PCやゲームが大事な少年ボーイからすると
「ゲーミング!!」「ハイスペック!!」と謳ってる宣伝ありきの名のあるPCに対し
やっぱり羨ましいと嫉妬しちゃんじゃないかな、ポンと「ゲーミングPCを買ったぜ!w」
って人が羨ましいという気持ちが嫉妬心、敵対心となりBTOに過剰反応示してしまうんだろう
自作PCより劣るものとして考えられるなら、憐れむまでいかなくても
逆に気を使って「BTOで十分じゃん!よかったね!」と思えるんだと思うけどな
少年ボーイは性能でプレイステーションとかにも怒り出すよなw
ステータスがPCのおぼっちゃまくんもまぁ可愛いが幼稚すぎるのも当人にとっては気の毒
色々自覚して成長しなよ、PCなんてどうでもいいから、人生が大事ノシ

171:Socket774
19/05/21 23:16:41.46 n3baDBx9.net
新しいPC持つヤツに嫉妬心はねえよ
良く管理されて安定して動くかどうかとパーツの新旧はまったくの別問題だからな

172:Socket774
19/05/21 23:59:23.93 Vspn+Rub.net
なんか凄く必死なのが湧いているが、半端な知識を披露したらBTO PCを使用して
いるだけの素人でした、と馬鹿にでもされたのかね
実際に組んでないと何を言われて居るのかさえ理解できないのと、OEM用のパー
ツを使用している場合マニュアルが無くて正確な回答が出来ない事があるからBT
Oはお断りなだけだろ
自分の用途に合わせて組んでいるのにどうでもいい他人のPCに嫉妬とか無いわ

173:Socket774
19/05/22 00:16:57.05 jy14QPl1.net
>>172
歩くコンプレックスなんだろう

174:Socket774
19/05/22 01:26:52.11 PihPfgC5.net
エスパースレも荒らしてるからもうどうしようもないね。
ワッチョイスレ立ててNGしたい

175:Socket774
19/05/22 02:13:18.19 rRsGucr8.net
BTOはセミオーダーのメーカー製PCと同じだろ
市販されてない謎パーツ使われてたりするから個々のパーツは自作用パーツが使われてても正しい解答がてきるとは限らない
実際マザボで製品的にはほぼ同じだけど市販用のBIOSいれるとぶっ壊れる奴とかあったよね確か

176:Socket774
19/05/22 02:32:01.51 6IEt1jvg.net
BTOと聞くとどうしても ド ス パ ラ の文字がちらつくんだよなぁ

177:Socket774
19/05/22 04:27:08.04 k4QwsGRW.net
Win10のIPで貰ったProのライセンスって
新PCで流用できるよね

178:Socket774
19/05/22 06:40:59.92 QXvLnuHH.net
>>175
BTOってパーツは自分で選ぶから謎パーツにはならないよ

179:Socket774
19/05/22 06:46:55.06 pkyM5z+8.net
は?

180:Socket774
19/05/22 07:12:09.80 g0A1fKdr.net
>>178
お前みたいのがいるからBTO嫌われるんだぞ

181:Socket774
19/05/22 07:16:18.37 G5nicOr0.net
G-syncモニターでAMDのFree-syncは適用されるのでしょうか?

182:Socket774
19/05/22 07:20:19.01 QXvLnuHH.net
>>180
どういうこと?パーツは自分で選んで組んでもらうのがBTOでしょ

183:Socket774
19/05/22 07:24:21.77 8ymD9Gxv.net
パーツのメーカーや型番を公開してないBTOなんて沢山あるだろ

184:Socket774
19/05/22 07:36:26.99 jy14QPl1.net
ケースがもう謎メーカーだぞ

185:Socket774
19/05/22 07:38:32.35 p4Y/DLjq.net
友達が7月ごろに値上がるから今のうち買っとけってことで16GB*2のメモリポチったけどよかったのかな

186:Socket774
19/05/22 07:42:07.48 g0A1fKdr.net
>>182
BTOでパーツってどうやって選ぶ?
CPUならintel i7とか書いてあるだろうけど
メモリやグラボ、マザボはDDR4 ○○GBとかGeforce RTX2060とかその辺まてしか書いてなかったりするだろ
この辺のパーツがOEM供給の独自仕様品だったりして後からグラボを載せ替えようとしても対応してないとか
対応させるのにBIOS更新しようとしても市販品じゃないから新しいBIOSが無いとかいう事態が発生する
だからBTOは自作PCではないって話

187:Socket774
19/05/22 08:10:55.88 QXvLnuHH.net
>>186
俺が買ったところはメモリ以外全部書いてあったよ

188:Socket774
19/05/22 08:56:23.18 lLd2Lgzo.net
ワンズみたいなショップが普通と思ってるん?

189:Socket774
19/05/22 09:52:29.70 6IEt1jvg.net
>>187
BTOってこう言うの↓を想定してるんでしょ
URLリンク(www.dospara.co.jp)
ワンズ見たいなの(他は知らないが)は組み立て代行って言うとこのスレの住人には伝わるかな
9000円で自分でパーツ選べてパーツ相性他のトラブル保証して組み立て代行してくれるなら悪くないと思うよ
一部パーツ持ち込みまでOKはなかなか無いかと
(メーカーPC買いたくないがトラブルを楽しめないと言う人向けか)
URLリンク(www.1-s.jp)

190:Socket774
19/05/22 10:46:47.12 g0A1fKdr.net
>>187
お前が買ったところが書いてあったとしてだからなんなん?

191:Socket774
19/05/22 11:08:20.69 XkQ9VQ2n.net
>>190
謎パーツじゃねえよな?

192:Socket774
19/05/22 12:14:49.98 g0A1fKdr.net
>>191
だからBTOは自作だって言いたいの?
お前の個別案件なんか他人からすりゃどうでもいい話なんだけど分かる?
それにBTOのやつは基本的な知識も無くて話にならない場合もあるしBTO供給元がサポートしてくれるんだからそっちに行けって話だぞ

193:Socket774
19/05/22 12:40:21.89 838G392c.net
BTOも他作PCも板違いなんだよなぁ

194:Socket774
19/05/22 13:42:44.13 agsAZttc.net
>>192
BTOっていうのは店に組んでもらうから自作ではないだろ
謎パーツではないと言ってるだけ

195:Socket774
19/05/22 14:41:54.37 g0A1fKdr.net
>>194
絶対に謎パーツが使われているなんて一言も言ってないんだがマジで何言ってんだ?
BTOにそういうパーツが使われてる事があるってだけの話なんだが

196:Socket774
19/05/22 15:43:59.04 zKmVeGKi.net
もう脳に互換性が無い
って事でいい

197:Socket774
19/05/22 16:26:13.26 2+I5v2cG.net
やーい、お前の脳ミソPentiumDー!

198:Socket774
19/05/22 17:09:19.50 R6G7/KLZ.net
Win7のアップデート掛けたら起動しなくなる

cドライブの空き容量不足じゃね?

別PCに繋いで容量見ると(128GのSSD:使用領域119G/空き領域35MB)

どこか余計なファイル消したろ
どこに大きなファイルあるかなー
全てのフォルダを選択してプロパティ見ても合計で52G程度
フォルダオプションで「保護されたオペレーションシステム〜」のチェックを外し、隠しフォルダも表示させています
この使用領域の60G以上の差はどこに行ってしまったのでしょうか?

199:Socket774
19/05/22 17:34:04.30 R6G7/KLZ.net
あと
hiberfil.syaはこの際一旦直接消しちゃってもいいもんですかね?

200:Socket774
19/05/22 17:35:52.07 7zieIcdR.net
ダメ

201:Socket774
19/05/22 17:38:46.78 2+I5v2cG.net
>>199
ハイバネーション無効にしてからね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1832日前に更新/147 KB
担当:undef