|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part356 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:だっこしてパンパンして
19/06/02 08:34:36.76 mTXZB+aR.net
>>433
そうそう、Hitati製に限らずほとんどのHDDはそんなもの
そもそもローレベルで書き込んでいるトラック情報も「磁気」なので、データ消失どころか
そのうち「カコンカコン」する。
ただ10年で確実にきえるか?というとそうでもないので20年、30年だったHDDでも
動いているものはある、でも磁気消失は必ずおこる。ちなみにデータに対する磁気は
書き込むことで復活はするけど、トラックの磁気復活はない

451:Socket774
19/06/02 08:51:09.12 C27CAQ8H.net
>>449
まだ発売されてもいないメモリを買えるとか未来人?
それともGDDR5用のを買って、VGA自作でもしようとしたのか??

452:Socket774
19/06/02 09:00:16.21 yNiFMsTU.net
>>449
DDR4の書き間違いならショップに言え
ただ愚痴りたいならチラ裏に書け

453:Socket774
19/06/02 09:19:18.43 TR3gnM7o.net
>>468
>おまいらの職業とその内容と実際の給料を教えろください
2009年に民間IT企業から転職、現在地方公務員のひと
年収250万から現在580万になったと聞いて、うひょー

454:Socket774
19/06/02 09:24:32.24 0JYW0z6C.net
HDDとかメモリの1GBあたりの全体の相場が折れ線グラフとかで見れるサイトはありますか?
データでもいいんですが。

455:Socket774
19/06/02 14:51:22.10 4Qt3KHj1.net
>Hitati製
??

456:Socket774
19/06/02 14:58:29.57 5BxZOPYM.net
すみません、
PC内の掃除をしたあと電源をつけたら、
HDMIの信号がありませんと出て動かなくなりました。
また、MBのCPU_LEDってのが点灯していました。
このばあい、CPUやMBの故障が考えられますか?
MB:ASUS SABERTOOTH Z77
CPU:Intel Core i7 3770K

457:Socket774
19/06/02 16:18:52.69 C27CAQ8H.net
>PC内の掃除をしたあと電源をつけたら、
原因は多分これ   んで〇電池抜いて、CMOSクリアしようぜ

458:Socket774
19/06/02 16:19:18.62 C27CAQ8H.net
追加 : CPUも一回抜いて刺しなおし

459:Socket774
19/06/02 16:42:22.90 5BxZOPYM.net
CMOSクリア、CPUつけ直しはLEDついたあとに実施したのですが・・・またやってみます。
ただ、グリスの残量的に次だめなら諦めて交換も覚悟しています。
エアダスターで埃を吹き飛ばして掃除機で吸うだけでこんな事態に・・・

460:Socket774
19/06/02 16:47:55.31 nxDSm9zB.net
まさか掃除機の口をそのままマザーにつけるとかしてないだろうな

461:Socket774
19/06/02 16:58:25.72 5BxZOPYM.net
流石にそれはしてないです、
舞い上がった埃を吸いとるために使っていただけなので。

462:Socket774
19/06/02 17:17:20.55 voyZ7fmt.net
ちゃんと電源抜いてやったの?

463:Socket774
19/06/02 17:24:09.53 5BxZOPYM.net
拡張に耐えれるかどうかの確認も兼ねていたというのもあり、
電源は抜いて5分以上経過してから、
全ケーブル抜いてやっています。

464:Socket774
19/06/02 18:03:21.88 4Qt3KHj1.net
電気の抜き方も知らんレベルか
それならエスパースレか一般板のほうがいいんじゃないかな

465:Socket774
19/06/02 18:09:24.12 GJLocaWo.net
コード抜いてスイッチ連打してたならセンスある

466:Socket774
19/06/02 18:30:45.45 nxDSm9zB.net
CPU_LEDは必ずしもCPU周辺のエラーを表すわけじゃない
リセットスイッチのコネクタ抜くだけで解決した(ボタン接点が壊れてショートしていた?)ケースもあるようだし
CPUとメモリ一本、電源2種だけで起動確認するとこから始めるしかない
それで起きなきゃお亡くなり

467:Socket774
19/06/02 18:48:06.38 dZoKfCw2.net
ケースパネルのケーブルが抜けてるとかきちんと挿さってないとかじゃないの?
軽く掃除したくらいで壊れはしないでしょ
配線確認してみたら?

468:433
19/06/02 18:49:09.07 w+J+Calr.net
>>450
なんか難しいな
>データに対する磁気は書き込むことで復活はするけど
これは論理エラーだよね?
>トラックの磁気復活はない
これはプラッタそのものの磁気が部分的になくなるってこと?
寿命ということで対策がないから、一定の期間で買い換えるしかないのかな?

469:Socket774
19/06/02 20:30:28.37 ES4r+1kt.net
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える    
URLリンク(pbs.twimg.com)    
     
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
   
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。   
      
数分の作業で終えられるのでお試し下さい    

470:Socket774
19/06/02 21:00:51.95 dL151KK4.net
>>469
赤字キャンペーンすか

471:Socket774
19/06/03 01:00:24.06 ry9C6q4Y.net
エアダスターから出た水滴によってショートしてぶっこわした

472:Socket774
19/06/03 01:12:38.86 YrzfZWqS.net
アイビーおじさんも卒業しろってことだな

473:Socket774
19/06/03 02:14:26.05 0MRO851z.net
みんなケースあけていじるときわざわざ電源抜いて作業してんの?
マザボなり変えるならわかるけどドアイブ抜くだけなら後ろのスイッチオフにしてボタン連打だけで済ませちゃうんだけど

474:Socket774
19/06/03 02:19:45.78 2YBM/9FE.net
自分で作業ミスしない自信があるならそれでもイイんじゃねえの

475:Socket774
19/06/03 02:24:34.49 pGxOpsn+.net
電源コード抜かないとケースが前に出てこない
両側にはいろんなものが置いてあるからケースを手前に引っ張らないとケースが明けられない
つまり、物理的に電源コードを抜かないとケースが明けられない状況にある

476:Socket774
19/06/03 02:27:09.89 PanWFvBa.net
刺したままやるメリットがない

477:Socket774
19/06/03 03:09:36.03 ry9C6q4Y.net
抜かなくていいというメリットとぶっ壊す可能性を天秤にかけた結果抜かないのを選んだんだから好きにすればいい

478:Socket774
19/06/03 03:13:33.02 0MRO851z.net
動作確認とかで開けっ放しでやる時とか電源コード抜いて指してするのめんどくてついやっちゃうんだよね
それほど電流残ってるもんかな?静電気みたいに気にしすぎなんじゃって思ったりするんだ

479:Socket774
19/06/03 03:20:41.40 ry9C6q4Y.net
分かりやすいのでいうとカメラのストロボなんかはバッテリー外しても感電する程度には残ってる
そもそもコンデンサは電池と同じ
あとは静電気についてはバチっと行くのは数万VくらいだけどICチップはバチっと行く前の電圧で壊れる

480:Socket774
19/06/03 03:42:19.40 0MRO851z.net
>>479
イメージすると怖いね 俺も次からはコンセント抜いて電源ボタンポチポチするか

481:Socket774
19/06/03 11:07:05.95 DIPcXiBr.net
ハードディスクは型番やメーカーによって商品説明上の容量と実容量が違うように思います
例えば1TBの場合、1TBよりちょっとだけ多かったり少なかったりしますよね
メモリの場合も違ったりするのでしょうか?それとも全く同じなのでしょうか?

482:Socket774
19/06/03 11:52:29.55 P6x3wr6H.net
>>481
HDDの容量の数え方は二通り
2進数で計算するか
10進数で計算するか
PCで表示されるのは2進数計算だけどHDDのパッケージは慣例的に10進数表記が多い
なにが違うかというと10進数は1000MBで1GB(これがパッケージの表示)だけど実際のPCが利用するのは2進数の倍数で区切られてるから1GBにするには1024MBなきゃいけないので24MB程足りない
だからHDDを買った時は実際使えるのは少し少ない容量になる

483:Socket774
19/06/03 12:04:12.41 PPlF6IK7.net
USBメモリやSDカード、SSDなどはハードディスクと同じ扱いでFATやNTFSなどのファイルシステムで管理されるから多少増減しても問題ない
DDRなどのRAMはCPU(メモリーコントローラ)からのアドレスバスで管理されるから多かったり少なかったりするとまずい

484:Socket774
19/06/03 12:31:13.53 O0NBW64X.net
最近avastでこのような脅威をブロックしましたが出るようになりました。
調べてもよくわからずこれはなんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

485:Socket774
19/06/03 13:08:28.67 gaHpL2gc.net
>>479
ESD試験の規格は万とかそんな高圧ではない。2kvからだ。JIS C 61000-4-2読んでこい。
分かってないんだろうけど、高電圧のみでチップが壊れると思っているなら大間違い。チップによっては-1vでも壊れる。

486:Socket774
19/06/03 13:18:19.54 d/T2Egrv.net
2点質問があります。
スリーブケーブルにはメーカー専用ケーブルと汎用性のある延長ケーブルの2種類ありますが
なぜメーカー専用ケーブルを別メーカーの電源に挿すと故障の原因になるんでしょうか?
ケーブルの仕様が違うのでしょうか?
ご教授お願いします。

487:Socket774
19/06/03 13:20:03.04 Deu3CEn/.net
前スレで個人輸入したoptaneでも国内で保証受けられるよね?って質問した後在庫無くなったから諦めてた者だけど
その後無事買えてIntelサポートにも質問してみたので結果報告
ちゃんと正規のショップ(今回は米尼でした)でBOX品で購入証明あれば受けられるとのこと
電話サポートで直接聞いたので間違いないです
9900kで大丈夫って記事見たから恐らく行けるだろうとは思ってたけどほっとしました

488:Socket774
19/06/03 13:25:59.57 AGLbfyAI.net
>>486
ピンアサインが同じだと思うなよ

489:Socket774
19/06/03 13:36:35.14 d/T2Egrv.net
>>488
ありがとうございます。スッキリしました。
コネクタのピンの位置が違うだけなんですね。

490:Socket774
19/06/03 14:14:18.11 i8XAGEHa.net
今 CPU2700X、GPU1060の6G メモリ16GB 電源750W って感じの構成なんだけど
ブラウジング用に、DeskMini A300で2200Gか220GEでメモリ8GBぐらいで組もうと思ってるんだけど、
どれくらい電気代違って来る?
自作PC 構成見積もり てすと のサイトだと、
今の構成だと 281W (402W 以上推奨)
Deskminiだと 121W (174W 以上推奨)
半分ぐらいにはなってるんだけどPC分の電気代って半分になるの?

491:Socket774
19/06/03 14:34:20.50 PvAUEh8F.net
ブラウジング用に組んだPC代金を電気代で取り戻すために一体何年かかるのか
ってくらい無駄だと判断して俺なら1台で済ます

492:Socket774
19/06/03 14:58:33.12 +3ExB+wJ.net
趣味で組むってなら全然いいけど省電力PCなら長時間付けっぱなしにする用途考えた方がいいよね

493:Socket774
19/06/03 15:03:02.23 2YBM/9FE.net
今のメインをサブに落とせるぐらい強力なCPU出て来てから考えたほうが捗る

494:Socket774
19/06/03 15:09:18.76 W5G8xyqg.net
電気代で元取るつもりならノート1択じゃね アイドル時だと20行かんだろ
モニタ、キーボード、マウス外付けにして本体閉じとけばデスクトップと変わらん感覚で使えるし省スペース省電力

495:Socket774
19/06/03 15:17:34.13 2YBM/9FE.net
故障時に面倒なコトになるし画面は狭いし
安モノのノートPCのキーボードの打鍵感はショボいので
スペースが許すなら自作した方が捗る

496:Socket774
19/06/03 15:25:47.80 YrzfZWqS.net
>>490
Deskminiは120W ACだからそれ以上はどうやっても無理。省エネ的にはゲーミングノートくらい

497:Socket774
19/06/03 15:30:56.49 YrzfZWqS.net
>>496
途中で送信してしまった
ゲーミングノートくらいだからブラウジング程度ならかなり減らせるし多少ゲームもできる
実家のPCを2200Gにしたけどブラウジング中も使用率5%くらいしか行かない
動画垂れ流し位ならGPUが強くて負荷かからないから省エネなんじゃないかな

498:Socket774
19/06/03 15:33:23.32 .net
平均駆動電力の差を計算しないと何とも言えないよ
>>490のはアイドル時やネットサーフィンでGPUの使用率が低いなら変わるけどな
160Wの差なら、0.16*24*365=1400円が一日一時間の年間利用時間
1日に8時間使って10年目に11万の差額になる程度
750Wの電源で280Wだと、容量の38%だから効率が悪すぎるわ

499:Socket774
19/06/03 17:59:35.54 P6x3wr6H.net
>>485
ESD試験の話なんてしてないんだが大丈夫か?
素子の耐圧と静電気の発生の話は別だぞ
俺が言ってるのはバチンと言ったら壊れてるかもじゃなくてほぼ壊れてるぞって事
バチンといかなくても静電気によって壊れるって話なんだが
まぁ、実際に静電気として人間が認識できる形で出るのは環境によるけど3kvくらいからって言われてるけど

500:481
19/06/03 18:32:28.18 DIPcXiBr.net
>>482
レスありがとうございます
すみません、ハードディスクの容量についてですが1024バイト=1Kバイトを
差し引いても差があるということを言っています
言い換えれば、同じ容量のハードディスクを買っても(当然単位を統一して)差があるようなのです
メモリも同様のことが起こるのでしょうか?

501:Socket774
19/06/03 19:25:17.05 n2IsVVBA.net
>>500
メモリではないです
HDDの容量、具体的な数値を出した方がいいかと
どこのメーカーもピッタリじゃなくちょい多めの容量にしているようですが、その「オマケ分」はメーカー・モデルによって大小あります
あと、1KB=1000バイトとして計算した上で、商品スペックより少ない容量としている事例は見かけたことがありません

502:Socket774
19/06/03 19:34:48.66 i8XAGEHa.net
>>490です
色々意見ありがとうございます
確かにこの用途だとノートPCやWindowsタブレットも良さそうですね
4〜5万で買えるものだとSurface GO辺りが良いんですかね?
タブレットやノートに詳しくないので4〜5万でおすすめの商品あったら教えてください

503:Socket774
19/06/03 20:35:29.49 Qt/683yP.net
>>500
ハードディスクは例えると、広大な耕作地を衛星で撮影した画像で区画分けしてるようなもの。
メモリー(半導体メモリー)は人が三角測量して区画分けしたようなもの。

504:Socket774
19/06/03 21:23:18.53 NtI1iBp4.net
難しい例えよのう…

505:Socket774
19/06/03 21:47:52.02 dJcEYzku.net
メモリは1ビットごとに素子があるけど、HDDは円盤区切っただけだから

506:Socket774
19/06/03 21:52:15.11 R9i9ESyS.net
>>500
それで差があるのって正直見たことないな
SSDは様々な事情から微妙に容量が違ったりする事はあるけど
もしかしてWindowsによる隠しパーティーションのせいだったりとかしないよね?

507:481
19/06/03 22:00:26.16 DIPcXiBr.net
皆さんありがとうございました
メモリには差はないのですね
だからどうしたといった気もしますがすっきりしました

508:Socket774
19/06/03 22:41:40.61 Flj3uaeY.net
>>507
SSD(フラッシュメモリー)には差があるけどな

509:Socket774
19/06/04 08:48:31.09 fy9SBDFt.net
マザーボードの説明で8ピンATX12V電源コネクターが装備されていますとありますが
購入した電源のほうでは8ピンEPS12Vとなっています
これは使えないということでしょうか?

510:Socket774
19/06/04 09:04:22.01 Qw9v9BAQ.net
>>509
すぐヒットしたんだが
URLリンク(www.pasonisan.com)

511:Socket774
19/06/04 09:46:44.18 fy9SBDFt.net
同じサイトを見たはずだったんですが上位互換という部分を見てませんでした
すみませんありがとうございます

512:Socket774
19/06/04 16:06:08.65 O/067WOB.net
>>448
いまやってるゲーム日本くれるやつなら俺は応募して三時間でコードのクーポンきたぞ

513:Socket774
19/06/04 16:32:49.84 ArHrdraY.net
ryzencpu使っているのですが、ryzenmasterが以前起動してたのが、起動しなかったり(ショートカット先の本体のexeが消えてる?)
最新バージョンインストールしてインストールに成功しても起動しないという状況です
これはどうすれば起動できるようになるのでしょうか?

514:Socket774
19/06/04 21:46:22.48 K/oQ5pB9.net
PSUの延長ケーブルを購入検討中なのですが
延長ケーブルを挿すことによって電圧が低下し
マザボやメモリなどのパーツが故障する可能性はありますでしょうか?

515:Socket774
19/06/04 22:10:00.54 BPUoz7V1.net
>>512
自演して何がしたいんだろか

516:Socket774
19/06/05 00:03:57.10 eQsbWtZc.net
>>513
一旦OS再インスコからやり直してみてどうよ
>>514
伸ばす距離にもよるケドちょっと考えづらい

517:Socket774
19/06/05 01:37:48.22 zt0miRTe.net
>>516
ありがとうございます。
購入予定の延長ケーブルは30cmですが問題なさそうでしょうか?
ちなみに現在使っている電源がKRPW-GK750W/90+で
購入予定の延長ケーブルがSST-PP07です。

518:Socket774
19/06/05 01:51:01.30 eQsbWtZc.net
>>517
延長ケーブルを何本もカスケードして使うのでなければ
まず問題は起きないと考えてイイんじゃねえの

519:Socket774
19/06/05 01:58:37.94 zt0miRTe.net
>>518
ありがとうございます。
安心しました。購入してきます。

520:Socket774
19/06/05 05:19:10.04 pde7TQae.net
少し前に初自作したんですがモニタリング系のソフトとかBIOS上の表示で、
たまにケースファンの回転速度が一瞬だけ0RPMになったりするんですがこれって割と普通なことですか?
PWMのファンなんですが500〜700RPMくらいの低回転で回してるせいですかね?

521:Socket774
19/06/05 08:00:07.84 Q3rQ7qBY.net
PCのモニターは昔に比べたら精度上がったけど基本的には参考程度だよ

522:Socket774
19/06/05 08:11:03.21 q7+2TX92.net
>>515


523:Socket774
19/06/05 09:28:58.96 9bhhK+/s.net
相性問題を避けるために
同じメーカーでマザーボードとグラボを揃えたりするんですけど
意味ないですかね?

524:Socket774
19/06/05 09:39:32.51 lE4GTn/x.net
はい

525:Socket774
19/06/05 09:41:24.75 tF6tzsoQ.net
いいえ

526:Socket774
19/06/05 11:51:56.68 J2kFpREF.net
windows10の認証はどの程度の変更まで通りますか
マザー交換はアウトですかね?

527:Socket774
19/06/05 11:53:01.63 hsCLlruw.net
近代では論理上の相性より物理的な干渉を検証済みである意味の方が大きいかもしれない

528:Socket774
19/06/05 11:54:47.27 xQnXAUag.net
>>526
オンラインアカウント作っておけば全パーツ交換でも認証通るよ

529:Socket774
19/06/05 12:31:07.26 tVSR967d.net
>>526
俺はビデオカードと同時購入したSSD意外全部 変えたけど、認証出来たよ。

530:Socket774
19/06/05 12:41:03.67 QiBGrsrT.net
>>527
>>528これ
うちも古いPCから7抜いて新PCに入れて10に上げたことあるわ

531:Socket774
19/06/05 12:47:05.55 5/nirHAu.net
>>528
個人に紐付けして管理したいM$の思うツボ
まぁ、中古で自作PC売る事なんでほぼないから実害はないか

532:Socket774
19/06/05 12:53:55.83 hsCLlruw.net
MSアカウントの管理でデバイス削除すると紐付け解除されて
譲渡もフリーな状態に戻るんやろか?

533:Socket774
19/06/05 12:55:22.64 zv32QZOo.net
糖質かよw

534:Socket774
19/06/05 14:31:36.95 LGZiJUQn.net
SATAケーブルって青・赤・黒とか色んな色あるけど色が違うだけで全部機能は同じなの?

535:Socket774
19/06/05 14:39:17.33 1HkJaPYh.net
usb3コネみたいに色分けされてないし同じなはず


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1810日前に更新/147 KB
担当:undef