マイクロンのSSDを語 ..
[2ch|▼Menu]
165:Socket774
21/03/16 21:25:11.32 dAa6Q9mg0.net
>>163
>プラ+金属フタ。1・2TBも同じだと思う。
と書いたけど、
URLリンク(www.ocinside.de)
URLリンク(www.ocinside.de)
1・2TBは表裏金属でした。金属フタの方は共通に見える。
URLリンク(www.pcdvd.com.tw)
URLリンク(i.imgur.com)
出所不明のMicronのNAND一覧。
SpecTekのサイトにも登録されていない176層TLCで1Tbitの「B48R」がある。
96層TLCのB27Bが3000P/Eという情報は初めてみた。
96層QLCのN28Aは>>161のCrucial P2でも1500P/E。BX500の1・2TBでも1500P/E。
B16A(1500P/E)とB27A(2000P/E)も、実際のMX500・BX500でのP/E数と一致。
しかし、128層TLCのB37Rはこの一覧では5000P/Eとなっているけど、
実際のB37R版BX500では700P/E。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/85 KB
担当:undef