貧乏でもたくましく自作してる人 【ワ無し】124 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:Socket774
19/03/08 20:19:05.28 nt9ymqxE.net
>>343
お前の普通はすげえんだな
俺の住んでる国とは違うわ

351:このレス\(^o^)/
19/03/08 20:24:09.42 KsTHbiuF.net
>>343
まだ先の話だけどそうなれるかなんとなく不安
一生かけれるような嫁さん候補すらいないしな

352:Socket774
19/03/08 20:33:08.55 nVtl8B9z.net
貯金の話、AAの固定といい承認欲求の塊
やるならコテつけてよ、NGするから

353:Socket774
19/03/08 22:57:15.74 r8JHXTDt.net
投資家だけど今日1日で20万くらい資産が減った
これから貧乏スレのお世話になるのでよろしくお願いします

354:Socket774
19/03/08 23:32:38.51 tb4JMGf4.net
>>348
カードローン、キャッシングしてから出直してこい

355:Socket774
19/03/09 00:29:15.11 j6mbBNUv.net
だからそういうのはもういいって

356:Socket774
19/03/09 01:04:32.56 SqNs1xif.net
>>344
40万から20万に下がったと書いてあるけど

357:Socket774
19/03/09 01:28:06.37 RCXeQ2xF.net
貧乏人以外はお帰りください(´・ω・`)

358:Socket774
19/03/09 01:35:21.37 DXw2kE0P.net
殺伐としてきたな、ある意味盛り上がって参りました^^

359:Socket774
19/03/09 03:33:26.30 dfnPSEew.net
そう、ここは貧乏人の巣窟
漏れなんて和式トイレでをシュレット取り付けれないから
会社でしかうんこしないんだぞ!
水道代とトイレットペーパを節約して
やっとSSD 480GB買えました

360:Socket774
19/03/09 06:59:23.99 RfYcr5gG.net
先進国の基準だと純資産1000万以下は貧乏ってなる
日本が世界トップクラスに裕福だった80〜90年代だと100万持ってたら貧乏ではないとされたけど
その後日本以外の国が経済成長して日本が相対的に貧乏になった
アメリカだと老後の年金資産が100万ドル(1億1000万円)を超える人も珍しくない

361:Socket774
19/03/09 07:07:11.49 RfYcr5gG.net
日本でも純資産の平均値は2000〜3000万と聞いた
純資産とは保有しているすべての資産(貯金、株、家、車など)から負債(住宅ローン、自動車ローン、カードローンなど)を差し引いたもの

資産
貯金700万円
株式400万円
土地・建物(時価)2500万円
車(時価)150万円
貴金属(時価)100万円
資産合計 3850万円
負債
住宅ローン(残額)1000万円
自動車ローン(残額)100万円
負債合計 1100万円
純資産=資産−負債=3850-1100=2750万円
これが1000万以下だと日本では貧乏になる
1億円以上だと富裕層

362:Socket774
19/03/09 07:13:57.98 iQU/X3un.net
一晩で200万溶かしたな

363:Socket774
19/03/09 07:33:00.14 muXu0IvD.net
このスレで資産自慢する人って
なんでここに居るのか判らない
貧乏だけど頑張って自作資金貯めようとする人のスレなのに

364:Socket774
19/03/09 08:05:34.16 j6mbBNUv.net
もっと言うとそういう人間に対して優越感に浸りたい奴らが集まるスレなので

365:Socket774
19/03/09 08:26:34.20 CSbnCL8P.net
つまり・・かまってちゃんですね(´・ω・`)9m どーーーん

366:Socket774
19/03/09 08:50:13.76 vy10Vi5M.net
金持ちの相手してるほど余裕ねえよ

367:Socket774
19/03/09 09:10:15.35 KND8i1FA.net
荒らしがスレを乗っ取った典型

368:Socket774
19/03/09 10:46:18.13 /+z6GoUH.net
世間はおまえらの母親ではないっ・・・!!

369:Socket774
19/03/09 12:31:34.11 JZVzvmpW.net
>>301
今だ‼

370:Socket774
19/03/09 12:49:42.48 f7DgGQXR.net
物乞いに来ました!心にゆとりが欲しいです!!
恵んでくださいm(。≧Д≦。)m

371:Socket774
19/03/09 12:54:25.27 RqXidhc0.net
>>365
つ「肩たたき券」

372:Socket774
19/03/09 14:52:45.47 P6/AVe9m.net
実家からアパート住まいになってPCのホコリを飛ばすのにコンプレッサーが使えなくなった。
缶のエアーダスターだと圧が弱いし、すぐ缶もPCの各部も凍る。
そこでポンプ式農薬の噴霧器を買って各接合部をシールテープで巻きエアガンを付けて見た。
数秒しか使えないが瞬間圧力的には満足

373:Socket774
19/03/09 16:46:12.65 jMjQggkR.net
>>365
100均で贅沢三昧、これ

374:Socket774
19/03/09 17:49:36.27 j6mbBNUv.net
でも100均って結構罠じゃね?
あれもこれもってかってたら

375:Socket774
19/03/09 17:50:21.95 j6mbBNUv.net
あれもこれも買ってたら結構な値段になるぞ

376:Socket774
19/03/09 18:24:49.37 FxkoEbUT.net
>>369
別の罠もある
パスタ100円だけど、スーパーだと88円とか
髪のブラシが100円だけど、リサイクルショップだと78円とか
100円の方が逆転して高くなる案配が存在する

377:Socket774
19/03/09 18:37:00.42 z5Ah2/JI.net
そりゃ新品より中古のが安くても何の不思議もないだろ

378:LSにゃんこまんまスター☆彡
19/03/09 19:07:02.84 rjYYKiMO.net
>>369
ダイソーであれこれ買って3000円ぐらいになって大袋いっぱいになってクルマに詰め込んだ後に
併設のスーパーやホームセンターで同じものが88円ぐらいで売ってるのを見つけた時にそうとう死にたくなるね。
例 緑色の台所用洗剤

379:Socket774
19/03/09 19:38:56.43 lpv66jcy.net
>>372
リサイクルショップに新品売ってるケースあるで
何処から仕入れたか知らんけど、お菓子やシャンプーなどが
100円ショップよりも安い場合がある

380:Socket774
19/03/09 19:59:10.05 /a/rRC8L.net
初期の100円ショップは多かったよね
商品に占める仕入れ先不明のナショナルブランド
資金繰り厳しいところから二束三文で買い集めたんだろうか

381:Socket774
19/03/09 21:21:19.23 nZ0LMbwt.net
100円ショップは、利益率多い商品も
あれば、利益率少ないものもある。
日頃からスーパー・ホムセンの
底値をチェックしていないと
後で後悔することになるよね…。

382:nova lite2@ねこまんま
19/03/09 21:47:26.94 rjYYKiMO.net
奈良マイルドでも普通に汚れ落ちるしね。

383:Socket774
19/03/09 22:01:33.28 CSbnCL8P.net
キャンドゥとかスーパーの3階にあるからどっちで買うかすぐ選考できて楽だわ(´・ω・`)

384:Socket774
19/03/09 22:18:30.89 z+Xaxz+U.net
食器洗剤は尼でルーキーVとか言う怪しめな4Lのやつを600円ちょいの時に買ってるなぁ
1度買えば1年位持つし、油ものも普通に落ちるしずっとこれだ

385:Socket774
19/03/09 22:28:25.53 rCWwcHlH.net
うちくらいになると食器は数ヶ月洗わない

386:Socket774
19/03/09 22:37:39.77 9zh1FkfA.net
貧乏スレらしくなってまいりました

387:Socket774
19/03/09 22:39:49.00 jkTTV6tE.net
食器にラップかけて使うと洗わなくて済むって何かで見た気が

388:Socket774
19/03/09 22:46:15.64 xOyXPXt1.net
災害時やアウトドア以外でラップ飯はちょっと…

389:Socket774
19/03/09 22:47:42.52 BPUGFeVC.net
冬は寒くてしんどいけどモノが簡単に腐らないのがいい
100均のUSBハブとモノタロウの500円弱のと外見は同じだけど
中の基盤やらが違ったってみたな

390:Socket774
19/03/09 22:48:53.36 fjRCagHl.net
>>382
突き詰めると、食器要らんやん
ラップだけで

391:Socket774
19/03/09 22:50:26.87 rCWwcHlH.net
ラップはコスパ悪い

392:Socket774
19/03/09 23:47:55.90 1bw/gfg1.net
略称は貧たくスレであってる?

393:Socket774
19/03/09 23:50:10.78 kXgl8SqT.net
アクリルたわし

394:Socket774
19/03/10 00:02:08.16 D0EmssOT.net
アクリルは衛生面がクリアできればええものやが、除菌や乾燥をマメにすんがめんどいのよ
おばちゃん連中がエコだと言ってはいるが管理について全然知識ない奴らなんよ

395:Socket774
19/03/10 00:05:13.53 21uYbM/e.net
>>385
貧乏でも文明人としての尊厳まで失うわけにはいかんのだ
食器は、最終防衛ライン
まあ、ペットの犬猫も食器で食うんだけど

396:Socket774
19/03/10 00:08:54.13 waRtJrU5.net
猫まっしぐらなんだけど!

397:Socket774
19/03/10 00:10:55.42 rYx8EcRC.net
俺は人間をやめるぞーーー!
まぁ洗っとけよ
ゴキさん徘徊するし 雑菌繁殖しまくりだろ

398:Socket774
19/03/10 00:31:41.27 54/miG6s.net
ダイソーでお奨めは一合分のご飯がたける器。
簡単に洗えるし便利だ。
ただし、電気代はかかる。

399:LSにゃんこまんまスター☆彡
19/03/10 07:37:42.62 TRybnBEO.net
>>393
電子レンジを10分単位で使うことになるパスタ100グラム茹でれるタッパーとかあるけど、
普通にお湯沸かして茹でたほうがいいような気がしてね。
短歌的にどうなのよ?って。

400:LSにゃんこまんまスター☆彡
19/03/10 07:39:01.77 TRybnBEO.net
単価だよ。変換ミスったよこのハゲっが

401:LSにゃんこまんまスター☆彡
19/03/10 07:41:10.35 TRybnBEO.net
だってパスタはレンチンできても、レトルトパスタソースは湯煎するわけじゃない。
ホールトマト缶でミートソース作るヒトなら尚更ですよねえ・・・

402:LSにゃんこまんまスター☆彡
19/03/10 07:44:31.71 TRybnBEO.net
最近のレトルトカレーはレンチンできるのもあるか・・・レンチンできるパスタソースは見かけたことないけど。

403:Socket774
19/03/10 07:53:11.21 V/J86I6F.net
電気代の方がガス代より高いから
出来るだけガスで料理している

404:Socket774
19/03/10 08:41:40.74 clRViMKF.net
レンチンしたレトルトカレーをパスタにかけて食べればよい

405:Socket774
19/03/10 10:03:28.58 h+JV6dt6.net
>>396
レトルトパスタソースをゆでたパスタにかけて
フライパンで少し炒めてできあがりとしている。

406:Socket774
19/03/10 10:06:09.20 3IRh5PZ2.net
板違い

407:Socket774
19/03/10 10:23:20.49 1MtOR91h.net
一人暮らしだとカセットコンロで湯沸かしって基本料金取る電気やプロパンより安上がりな事も多いんだよな
部屋に暖房すら入れないスタイルだと今の季節は火力が落ちてキツいかもしれんが

408:Socket774
19/03/10 10:27:41.03 LeRsUeRm.net
カセットガスはガス使い切るのと空き缶の始末がめんどい
自治体によって穴開けたり開けなかったり缶には絶対に穴開けるなとか書いてあったり
なかなかにグレい

409:Socket774
19/03/10 11:10:13.20 409nhdUy.net
>>399
ソレ結構やりました。おすすめなのは1/3を茹でたパスタにかけて炒めて
それから残りをパスタにかけるとより美味しく食べられます。
今の時期だとまだまだ寒いので冷凍うどんも美味しくてコスパたかいですよ。
スーパーでかき揚げ半額の時にまとめ買いして冷凍しておくとイイです。
150円くらいで食べられます。
URLリンク(i.imgur.com)

410:Socket774
19/03/10 11:12:25.98 3IRh5PZ2.net
普通に、レシピ板とか貧乏板でやれよ

411:Socket774
19/03/10 11:56:20.65 1MtOR91h.net
>>403
人数のいる家で鍋料理とかに使ってると半端に余るんだよな
缶に穴開けろ→燃えるゴミ袋に放り込んで収集車を爆破した事がある自治体
穴開けるな→室内で穴開けて家を爆破したヤツがいる自治体

412:Socket774
19/03/10 12:01:51.59 z+/lXdYC.net
>>406
居酒屋でバイト時代の頃の話
空ガス缶の穴開け作業を店外でしててさ
空なんだけど僅かにガスが残ってるから付近がガス臭くなって通報された
消防車大量に来て大騒ぎだよ

413:Socket774
19/03/10 12:12:44.63 1MtOR91h.net
>>407
ほぼ全域が防火区域の自治体だと外でやっても結局ガス漏れ騒ぎになるから
絶対に穴を空けるな、になるんだろうな
お隣さんの爆破を未然に防いで貰えてよかったな

414:Socket774
19/03/10 12:13:17.77 rYx8EcRC.net
穴とか開けないわー 空だきしちゃう(´・ω・`)

415:Socket774
19/03/10 12:48:59.84 clRViMKF.net
火がつかなくなってもまだ少し残ってるって話だと思うぞ

416:Socket774
19/03/10 13:59:31.72 8SEHrsod.net
>>394
電気炊飯器を洗うのが面倒で、最近くら替えしたのよ。
気分しだいで丼ものにして茶碗に移さないで食べることができるし、洗い物も減るんで助かってる。

417:Socket774
19/03/10 14:14:17.41 mJ83NhuA.net
飲食店とかの規模だとわからんが
家庭で最後まで使ったあとのを1,2本だけ屋外で穴開けてトラブルとかあんの?

418:Socket774
19/03/10 14:19:17.68 8SEHrsod.net
>>412
信頼関係と家の距離と密集せい、だね。

419:Socket774
19/03/10 14:24:27.34 409nhdUy.net
>>411
なべ焼きうどんとか一人鍋みたいな調理器具けん器みたいなのはそのまま
食べるのは良いとしてフライパンや片手鍋から直接食べるのは凄い抵抗ある。

420:Socket774
19/03/10 14:27:28.84 RW36tNAq.net
袋ラーメンは片手鍋から直だなあ

421:Socket774
19/03/10 14:29:38.36 qrmmEjaf.net
丼くらい使おうや(´・ω・`)

422:Socket774
19/03/10 15:46:42.01 8PvasUk9.net
鍋直はうっかり縁に触ってやけどしそうで怖い…怖くない?

423:Socket774
19/03/10 16:13:10.07 LeRsUeRm.net
片手鍋直はへーきだけど、フライパン直は抵抗がある不思議

424:Socket774
19/03/10 16:43:22.62 rYx8EcRC.net
鍋直とか人には言えない食い方やのぅ(´・ω・`)

425:Socket774
19/03/10 16:43:38.04 mTlxjIv7.net
今月使えるお金が4万円しかない

426:Socket774
19/03/10 16:49:05.67 clRViMKF.net
皿か丼一つ洗うぐらいの余裕は失いたくないもんだ……

427:Socket774
19/03/10 17:07:48.77 rYx8EcRC.net
怖いのは人が来たときとか話してるときに知らん間に癖が出ちゃうことだなw

428:Socket774
19/03/10 18:05:16.54 IGRzujYH.net
共同通信社の世論調査によると、1月の景気動向指数で後退局面に入った可能性が示されたことに関連し、
景況感を尋ねると、景気回復を「実感していない」は84.5%に上った。「実感している」は10.1%。

429:Socket774
19/03/10 19:59:36.17 9XPkrJ2j.net
>>7
遅くなったけど教えてくれてありがとう

430:LSにゃんこまんまスター☆彡
19/03/10 22:24:15.84 TRybnBEO.net
>>415
男おいどんだね。
昭和野郎ワイルドだわ。猫舌なので最近はやらなくなった。
ホントにアツアツをすすりたいならどんぶり使った方が。。

431:Socket774
19/03/10 22:29:37.45 g3rOrFD0.net
URLリンク(chikubiwiki.wiki.fc2.com)

432:Socket774
19/03/10 23:04:34.94 nKnmmjB4.net
おっぱいっていいよな
おっぱいは
明日はおっぱいにしよう

433:Socket774
19/03/10 23:06:39.98 DJdp9Ebt.net
>>426
スネオの髪型並に謎なヘアースタイル(´・ω・`)

434:Socket774
19/03/10 23:12:35.22 2GC2ujYK.net
東北の田舎じゃ小学校のクラスメート連中で温泉に入るノリで初体験も済ましちまうそうだ

435:Socket774
19/03/10 23:55:59.17 54/miG6s.net
>>429
そ、そんなの都市伝説だ!東北住みで46歳恋愛経験無しの俺が言うだから間違いない!

436:Socket774
19/03/11 00:04:08.66 l8biGU/U.net
             , -、っ⌒つ
           <'・ 3 っ_つ
            ∠、・_ノ うおー!(号泣

437:Socket774
19/03/11 00:21:39.93 Dsw+FBX/.net
>>430
そこまで行くとその方がいいかもな
その年で失恋なんかしたら病んで人生終了しかねない
初失恋が一番きついからなぁ

438:Socket774
19/03/11 00:40:20.85 l8biGU/U.net
>>432
>>431(挿入曲 ガラスの部屋)

439:Socket774
19/03/11 02:22:22.01 FovXJsEj.net
埼玉はもはや貧乳ではなく巨乳
610 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/03/11(月) 01:53:47.19 ID:Dils2ZLk0
この画像見ても分かる通り米国株は長期的に見たら安全よ
変に考えるより米国株突っ込んどいた方がいい
URLリンク(i.imgur.com)
612 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/03/11(月) 02:09:59.65 ID:8mPHbijX0
リセッションに震えろ
URLリンク(i.imgur.com)

440:Socket774
19/03/11 02:28:38.25 Dsw+FBX/.net
千葉県の勝ち(´・ω・`)

441:Socket774
19/03/11 02:32:53.96 PW8tZTfK.net
あたしゃここらでお茶が


442:怖い!



443:Socket774
19/03/11 03:09:31.26 FovXJsEj.net
大艦巨砲主義

444:Socket774
19/03/11 10:10:30.62 iTb+1kJG.net
>>426
何これ?白土三平原作?いや、水島新司か?

445:Socket774
19/03/11 11:07:25.18 3AYar7yH.net
どう見ても釣りキチ三平

446:Socket774
19/03/11 13:21:11.77 mcHdcjLr.net
>>434
京都に何が起こった

447:Socket774
19/03/11 14:04:02.78 iTb+1kJG.net
>>439
d。
釣りキチ三平は観たことないもんで。
目の描き方が野球狂の詩っぽいけど、作画担当の癖かな?

448:Socket774
19/03/11 14:18:03.39 Dsw+FBX/.net
釣りバカ大将ってのもあったね(´・ω・`)
>>441
単にこういう絵柄が多かっただけだよ

449:Socket774
19/03/11 15:47:05.70 pY4izSXb.net
ヒンヌー教徒だがロリコンというわけではない

450:Socket774
19/03/11 15:58:48.84 /+U6iob9.net
ロリコンだがヒンヌー教徒というわけではない

451:Socket774
19/03/11 16:49:03.11 +tkqf4SJ.net
ステータスだ希少価値だ

452:Socket774
19/03/11 18:19:10.96 Dsw+FBX/.net
魚信さん
三平
ゆりっぺ
じっちゃん
これしか覚えてないね(´・ω・`)

453:Socket774
19/03/11 18:28:20.18 StSikW2t.net
魚紳さんだろとググったら後付け設定多すぎで吹いた

454:Socket774
19/03/11 19:31:32.44 ryFbe59z.net
竹だか笹を踏み抜く場面はちとトラウマになった

455:nova lite2@ねこまんま
19/03/11 19:37:35.68 IAWWCUR8.net
好きだった娘は今でも好き。

456:Socket774
19/03/11 20:45:29.28 qq4j+PWJ.net
犬50
犬50
犬50

457:Socket774
19/03/11 20:47:09.30 lHF4/YNR.net
>>443
お前とはいい酒が飲めそうだ

458:Socket774
19/03/11 20:49:03.80 7/0CoLw2.net
ちくわの磯辺揚げを自作して食してみた
ん・ん・んんんんんんーーーー んめええええええ
青海苔ってのもいい食い物だなぁ
香りがたまらん
まぁー んまいね

459:Socket774
19/03/11 20:51:32.61 H1wdDooy.net
青のりなんて高級品使ってんじゃねぇよ!
あおさを使えあおさを

460:Socket774
19/03/12 01:32:21.45 T70khzYn.net
このスレって寝静まるの早いよね
空腹に耐える一番の方法は睡眠だけれども

461:Socket774
19/03/12 02:10:04.58 IMvXujeo.net
起きてるぞ

462:Socket774
19/03/12 07:44:16.30 ZyG0vupk.net
たまに一日三食とると胃がもたれる

463:Socket774
19/03/12 08:51:35.05 DVECj4PY.net
>>456
それは確かにたまにある。胃が小さくなっているのと運動不足やらで
体力落ちてたり消化能力も落ちているんだろうね。

464:Socket774
19/03/12 10:08:40.33 I6V8XQaH.net
URLリンク(www.youtube.com)

465:Socket774
19/03/12 10:20:47.62 I6V8XQaH.net
URLリンク(www.youtube.com)

466:Socket774
19/03/12 10:40:54.77 g2vC1f2x.net
揚げ物や肉料理が辛い

467:Socket774
19/03/12 10:52:08.10 JaKLC19U.net
それは貧乏じゃなくて加齢でしょ

468:Socket774
19/03/12 11:01:37.62 eB4YB1dH.net
魚を食べると

469:Socket774
19/03/12 11:04:00.39 R9J/Z33n.net
>>462
あたまがよくなるう^^

470:Socket774
19/03/12 12:30:39.44 CiIQTpsU.net
鯖缶ブームらしいけど生臭くて無理だった
昔から売ってる味が濃いイワシ缶のほうがまだマシ

471:Socket774
19/03/12 13:32:29.57 bru13zlf.net
>>464
鯖の水煮缶・青じそ・梅干し・スパゲティ・醤油少々
を混ぜれば、美味しいスパゲティの完成。

472:Socket774
19/03/12 13:33:14.19 XdIfGSgI.net
缶詰ってすごくね?
魚料理が数年もつんだぜ
考えた奴ノーベル賞もんだろ

473:Socket774
19/03/12 13:40:29.65 ZcwOUKx6.net
鮭をほぐしたものって美味しいよな
お茶漬けにもいいし

474:Socket774
19/03/12 13:41:40.94 pao/gtYg.net
サバ缶って生を密閉してから加熱するんだぜ
知らない奴多いよな

475:Socket774
19/03/12 13:50:46.38 qPy5t6U6.net
サバ缶なんて高級品買えねぇよ
買えるのはイオンのイワシの蒲焼缶ぐらいだわ

476:Socket774
19/03/12 14:51:16.45 STY8naB9.net
>>469
イワシの蒲焼缶といえば、マルハのやつが
美味しくてお気に入り。お弁当なんかにも
いいかも。

477:Socket774
19/03/12 15:00:50.83 ZyG0vupk.net
猫缶より 安い私の 晩ごはん

478:Socket774
19/03/12 15:19:32.21 8cN/MntT.net
突撃 となりの

479:Socket774
19/03/12 15:20:47.53 VG1Q5tbZ.net
缶詰は高級食材

480:Socket774
19/03/12 15:23:47.67 ZcwOUKx6.net
突撃 となりのムンジェイン

481:Socket774
19/03/12 15:49:48.07 rsIw7/pu.net
>>466
ノーベルより前からあるからね
特許でたんまり儲けただろう

482:nova lite2@ねこまんま
19/03/12 16:35:22.59 jzyNeS+E.net
>>470
サンマは不良で爆上がりだからね。
今130円ぐらいでしょ。

483:Socket774
19/03/12 17:43:01.88 l6OPOhrg.net
>>454
夜中中誰か書き込んでたらメンヘラばっかなんだろなって思っちゃう

484:Socket774
19/03/12 19:30:00.93 ItpE3J2/.net
ある意味健全じゃないか

485:Socket774
19/03/12 20:26:39.12 STY8naB9.net
>>476
うちはサンマは税別で98円じゃないと
食べないかな…。
Win10のバージョンアップの再起動、
早く終わらないかな〜。

486:Socket774
19/03/12 21:05:13.65 ItgvnI4F.net
成田まで馬で走る嫁!

487:Socket774
19/03/12 21:19:03.25 XcCzJwql.net
魚嫌いだから焼き鳥缶ばっかり買ってるな

488:nova lite2@ねこまんま
19/03/12 22:58:57.64 HYJdR7tU.net
>>479
一昨年の不良で缶詰の値段が上がったのがそのままになってるんだ。
缶詰ワゴンセールの常連だったのに。
いなばのタイカレーが常連になったのはうれしいけれど。

489:Socket774
19/03/12 23:41:04.40 IeDnlOMK.net
XVIDEOSのニーアオートマタのエロCGが凄すぎワロタ
こんだけの3DCGのスキル持っててどんだけ暇なんだか
A2のほうが好きだったはずなのに圧倒的に抜けるのはやっぱ2Bだな

490:nova lite2@ねこまんま
19/03/12 23:54:15.94 HYJdR7tU.net
>>483
URL直リンク貼って話そうか。

491:Socket774
19/03/13 00:05:47.06 5rZT31kO.net
ピエール瀧タイーホ!!

492:Socket774
19/03/13 00:18:59.53 hmHdSo0r.net
2080ti買う金貯まったんだけどさ、別に1080tiのままで不自由ない事に気づいた
この金はグラボに使わないで目頭切開のためにもーちょい貯める!

493:Socket774
19/03/13 01:17:48.35 0dsXMHDF.net
アクティブスピーカー+USBDACの組み合わせから
USBDAC+プリメインアンプ+パッシブスピーカーの組み合わせにしようと思ったけどお金が(´・ω・`)

494:Socket774
19/03/13 01:23:26.64 ZbZMuYR6.net
URLリンク(www.xvideos.com)
エロサイトの話ししてた時誰もリンクなんか貼ってなかったから
ググって確認してたけどなw

495:Socket774
19/03/13 01:29:00.15 N9eSsXIU.net
>>486
目頭切開って女かよ
やめとけ
花粉大量に入りそう

496:Socket774
19/03/13 01:33:46.04 0dsXMHDF.net
並行二重でまつ毛長いからまつ毛がすぐに眼に入って


497:マジで辛いわ かっー!まつ毛が眼に入ってマジ辛いわ(´・ω・`)



498:Socket774
19/03/13 07:32:01.04 f90H/MRy.net
俺も二重で睫毛長い言われるけど目に入ったこと無いわ、奇形は大変だな。

499:Socket774
19/03/13 08:35:44.55 gPuWUeQG.net
>>488
こんなんで抜けるの?(´・ω・`)

500:Socket774
19/03/13 09:01:03.48 4ARCpEw9.net
大体1080ti持ってる時点で貧乏じゃ無いだろう

501:Socket774
19/03/13 10:48:56.86 lF1PSqJv.net
そんな事言いだしたら貧乏人はPC組めなくなってしまいますので
全てを投げ売っても買ったということで

502:Socket774
19/03/13 11:26:26.53 g+WPs7xj.net
1080ti持ちなのは良いとして2080tiに乗り換え検討はどうなのよ...

503:Socket774
19/03/13 11:28:27.42 bdwE6VVe.net
カッコいいグラボが欲しくなるのは自作民の人情だと思います

504:Socket774
19/03/13 11:30:32.84 lF1PSqJv.net
ワシの生活レベルは生活保護以下の水準じゃが、一瞬だけGTX1080まで持っておったぞ(もちろん生活のために即手放したけど)
もしかしたらグラボを買うためだけに食費を5000まで削ってるかもしれんし、2080Tiの名前だけで一概にそれは貧乏じゃないと断じることは出来ないと思うが
少なくとも1枚で1500万とかはしないし

505:Socket774
19/03/13 11:40:51.09 AurqL/Pi.net
まあPC積立貯金やってるかもしれんから高額パーツは分かるけど(俺もそのやり方だし)
1080tiから2080ti迄のスパンはこのスレ向きじゃないわな

506:Socket774
19/03/13 11:53:23.52 sR2neKFi.net
今R7 240 なんだけどソフトエンコで遅い
1050ti中古安くなったら追加してハードエンコしたい Win10は全く異なっても2枚刺しで出来るみたいだね

507:Socket774
19/03/13 12:14:03.73 tSn4t9nE.net
今月使えるお金が39000円しかない
いまだにサンディー使ってる

508:Socket774
19/03/13 12:20:15.54 tSn4t9nE.net
>>454
このスレは高齢者が多いと考えられる
貧乏人は少ないと思う
アッパーミドルで貧乏人を馬鹿にしたい人に人気のスレ

509:Socket774
19/03/13 12:33:10.91 f90H/MRy.net
PC預金だと途中で使ってしまうので現物確保しながらパーツを積んでいるが組み上がる頃には軽く陳腐化しているのが悲しい。

510:Socket774
19/03/13 12:37:18.35 f90H/MRy.net
>>499
クラボのハードエンコードって糞じゃね? インテルのハードエンコード
の方がよくない? ちなみに俺は何もかもめんどくさくなってPT3ごと捨てた。

511:Socket774
19/03/13 13:18:08.74 tLhSVJly.net
>>502
最後に買ったパーツは何?

512:Socket774
19/03/13 13:29:40.48 Mzf5NLGo.net
>>500
あと18日で39000円とかくっそ余裕じゃね?
タバコとかパチとか風俗とかやってんなら知らね

513:Socket774
19/03/13 14:16:07.87 f90H/MRy.net
>>504
GTX1080です。 2700Xとマザーも買っていたのだが弟が持っていったので
あと必要なのはCPUとママンにメモリーですね。

514:Socket774
19/03/13 14:16:13.63 sR2neKFi.net
>>503
うちもPT3 処分なんて勿体無い
PC1台で済ませたいからエンコで遅くなるのも嫌
出力無のマイニング用グラボも考えたけど、電源も買えなきゃいけなくなるから辞めた

515:Socket774
19/03/13 14:27:12.78 f90H/MRy.net
>>507
観るひまがないしHDD詰み上がって行くし縁故はめんどくせーしで
全部ぶんなげた。録画とか無意味だろ、そー思う事にした。

516:Socket774
19/03/13 16:45:53.04 kY4PvLnZ.net
初めての自作で練習用の仮組みとして安価な1050tiにしたけど、すぐ上位のグラボに載せ替えるつもりだったけど懐事情のせいで未だに変えられず・・
ゲーミングチェアとかモニター買ったせいだけど
1660が2万円で買えるようになったら欲しい

517:Socket774
19/03/13 17:32:41.55 tLhSVJly.net
>>509
1050tiと1060は結構差があるから1060まで上げてしまうのはおすすめ

518:Socket774
19/03/13 17:35:52.23 ozRkKkfv.net
普通椅子を後回しにするだろ

519:Socket774
19/03/13 17:58:45.57 sTF5CzT/.net
>>511
座るにも体力や健康に気を使うようなお方なんです。
察して差し上げなさい。^^

520:Socket774
19/03/13 18:00:02.13 Dm2BwiGA.net
モニターはまだ分かるけど椅子は確かにちょっと謎だね
でもまぁ、在庫一掃セールとかで底値になってたなら自分も買っちゃうかもしれないw

521:Socket774
19/03/13 18:09:42.23 gVLfWRoD.net
チェアやモニタのほうが長く使いそうだし、そういう買い方もアリだと思う

522:Socket774
19/03/13 18:12:48.40 gPuWUeQG.net
>>493
浪費で貧乏ってのも居るから(´・ω・`)

523:Socket774
19/03/13 18:57:00.11 y++wd8zc.net
ゲーミングチェアは腰痛持ちのゲーマーにはイイからね
もう普通の椅子には戻れない
最近はVA144Hzのゲーミングモニターが安いな
C27G1/11買ったが、TNパネルより画質良くてヌルヌル動いて感動した

524:Socket774
19/03/13 19:28:12.78 TIqRJIYl.net
犬50
犬50
犬50

525:Socket774
19/03/13 19:59:28.73 ZOLJIigG.net
睫毛が目に刺さるのは長いからじゃなくて伸びてる向きがおかしいから
マジ辛いなら目に傷がつくし病院行ったほうがいい

526:Socket774
19/03/13 22:00:28.73 /xmza/+a.net
>>502
俺はPC預金を米国株に換えて簡単に使えないようにしてる
ちなみに投資家じゃありませんよ

527:Socket774
19/03/14 00:08:02.97 IRMS3ZSB.net
貯金箱だとついつい開けちゃうからなあ

528:Socket774
19/03/14 01:14:37.33 vvErKTgt.net
お金増やしたいんか?
おっちゃんに任せとき!
来週までに3倍にしたるで(´・ω・`)

529:Socket774
19/03/14 01:23:24.05 HSW5W0gm.net
詐欺師の誕生である

530:Kindle FireHD8@ねこまんま
19/03/14 02:12:04.21 mnehff8k.net
>>517
ハーデスは運要素が強すぎでGOD引いてもねえ。
運が振れた時は凄いらしいけど。

531:Socket774
19/03/14 02:42:42.37 WFnSe5tu.net
ねこまんまはまだ今のスロ打ってんのかよ
そういえばパチは65%規制が撤廃されたけどどうなん?

532:Kindle FireHD8@ねこまんま
19/03/14 02:52:49.70 mnehff8k.net
>>524
雑誌とか読まなくなったのでよくはわからないけど、
今はそうとうよくない時代だよね。
1/400MAX時代が終わってからは玉も循環になって出玉が直接見れないし、海物語でさえお客が座ってない。
釘を触らず設定で調整でやってくれっていうの良し悪しだ。
1円パチンコでも客付きは同じなので町からはもっともっとパチンコ屋は消えていくよ。

533:Socket774
19/03/14 11:33:00.00 wMk6/Bp9.net
+.\(( °ω° ))/.:+海物語は昔ですがお仕事でグラフィックやりました。懐かしい
>>519
株でも投資信託でもお金に換えるのは簡単じゃない?
FXでレバ無しでトルコリラ持つとかどうだろう。

534:Socket774
19/03/14 11:37:55.96 QRkJwmek.net
>>524
貧乏だけど小銭博打止められない系のアホだからな
糖尿なのに食事量も抑えられないし

535:Socket774
19/03/14 12:20:52.45 +0w2kjg1.net
不動産にでも換えておかないとすぐに現金化出来てしまうな
ただ自作貯金程度で買える不動産はないから必然的に株になるんじゃない?
米国株だと円安リスクもヘッジできるし

536:Socket774
19/03/14 12:58:58.32 8Lh8vX71.net
iDeCoなら60歳まで引き出しできないからおすすめ

537:Socket774
19/03/14 13:17:46.01 wMk6/Bp9.net
>>528
ハイリスクハイリターンのほうが貧乏自作民ぽくて好きだな。
>>529
それは絶望的に引き出せないwww

538:Socket774
19/03/14 13:39:43.12 1aiOwu1P.net
貧乏人が長生きしてどうする
世間に迷惑かけるだけだぞ
酒もたばこも甘いものも好きなだけやれ

539:Socket774
19/03/14 13:46:17.88 A2ogzsyg.net
酒もタバコもギャンブルも風俗も全く興味ないからやらないけど絶望的な安月給でアパート暮らしだから金貯まらん
いやほんの少しずつは貯まってるけど貯まったらパーツ購入
そんな人生だがそこそこ楽しい
結婚は100%無理

540:Socket774
19/03/14 14:33:10.91 9qRIt/ER.net
貧たくスレ住人平均年齢47歳説

541:Socket774
19/03/14 15:14:11.01 2BFoXhu7.net
>>533
40代は就職氷河期だったろ
そのせいか団塊jrは子作りしないから人口分布図が変な形になってるけど

542:Socket774
19/03/14 16:33:41.51 sYLSRfe2.net
ジャンボ宝くじの引き換え行ってきたけど、バラ・連番で6千円分買っきて当たったのは3600円でしたぁ
・・まぁ約半分の持ち戻りなら良い方かな
売り場で調べてもらう時のワクワクドキドキ感がたまらなく楽しいから、懲りずにまた買いに行っちゃうけど

543:Socket774
19/03/14 16:58:01.12 d38DdUfK.net
60歳まで生きられるかどうかもわからないのに・・・

544:Socket774
19/03/14 18:03:36.31 bD7uFuwX.net
>>527
なんとかa1c 6.5%あるでぇ(´・ω・`)v

545:Socket774
19/03/14 18:10:27.59 RImbO7n/.net
結婚無理やからこそ同性婚に拘るんやな
そして権利だけは主張する

546:Socket774
19/03/14 18:13:14.64 I5uKnpto.net
女に相手にされないとホモになるのか

547:nova lite2@ねこまんま
19/03/14 18:34:03.89 mnehff8k.net
>>526
投資家はアイレム勤務なの?

548:Socket774
19/03/14 18:43:21.32 wMk6/Bp9.net
>>540
(>_<)投資家じゃないもん。制作会社のお仕事を手伝った感じですね。
ところで投資家は生きてるのか? 最近みかけないんで心配だわ
いたら居たでうぜーんだが。

549:Socket774
19/03/14 19:56:03.60 wokCZz/h.net
ホモ「あぁん…いい…」

550:Socket774
19/03/14 20:44:24.11 B5+P8NfZ.net
俺は投資家じゃないけど投資やってる
投資家と名乗るなら最低でも運用資産1億〜

551:Socket774
19/03/14 20:53:56.19 1aiOwu1P.net
貧乏スレに投資家続々誕生

552:Socket774
19/03/14 20:58:05.72 c5BKihWh.net
カバラ使いのオレ様最強

553:Socket774
19/03/14 21:09:37.31 ALyxAtpf.net
資産をぶん投げてるから、投資!

554:Socket774
19/03/14 21:21:52.40 8Lh8vX71.net
ここは「宵越しの金は持たねぇ」ってやつらのスレだろ

555:Socket774
19/03/14 21:23:11.57 AtSUnbSS.net
金はパーツに変換

556:Socket774
19/03/14 22:07:56.24 ph4qx70R.net
え〜、ここは安くて美味しいものを
食べて、パーツのお金を貯める
スレじゃないの?

557:Socket774
19/03/14 22:10:43.82 B5+P8NfZ.net
少しずつパーツ買い貯めていくのってリスク高すぎない?
動作確認できないから全部組むまで初期不良がわからないし、互換性、相性その他も同様
余りにパーツ貯まるのが遅いと時代遅れになる(基本的にパーツの性能は上昇傾向で価格は落ちていくから資産価値は下がっていく)
紛失や盗難の可能性があるし、意図せずに踏んづけて壊してしまうかもしれない

558:Socket774
19/03/14 22:13:13.75 IRMS3ZSB.net
安いものを買ったとき、貧乏人の身でありながら
また、貧乏人の屍の上を歩くのだと哀しくなる

559:Socket774
19/03/14 22:22:15.64 VIRPllQh.net
安くて美味しいパーツを食べるスレ?

560:Socket774
19/03/14 22:45:27.03 vvErKTgt.net
貧乏な中年が馴れ合うスレ

561:Socket774
19/03/15 00:03:21.03 ZMC5PCdM.net
>>553
「中年」に入れてくれるんだ…。ヽ(^o^)丿
貧乏な老人が慣れ合うスレだと思ってた。

562:Socket774
19/03/15 01:16:52.31 koMTUnbH.net
原宿の竹の子はぎ世代が多そう

563:Socket774
19/03/15 02:20:23.74 UO/eX1xi.net
そろそろi7-6700から乗り換えたいが今のCPUは高い(´・ω・`)
8700K以下は性能アップが微妙という…

564:Socket774
19/03/15 06:19:14.63 e9Pjrk35.net
>>556
グラボを良いのに変えたほうが良さそう

565:Socket774
19/03/15 07:19:25.54 3DlOlnGl.net
最近は暖かいから、電波と花粉で脳ミソゆんゆんしてる奴らが紛れてるな

566:Socket774
19/03/15 08:12:35.48 oMuM3EAT.net
手を挙げんでよろしい

567:Socket774
19/03/15 08:37:34.69 34VQQ2FF.net
>>556
え、もう?って感じでござる・・・(´・ω・`)
おととしくらいまでQ6600使ってた俺w

568:Socket774
19/03/15 10:52:14.96 8YIIysQx.net
>>556
6700なら全然現役だと思うSandyオジサンだってまだまだ現役なんだからな。

569:Socket774
19/03/15 11:24:04.27 VwHrMm2C.net
俺のメインPCはi7 4770だけどなんのストレスも無い
zen2きた組むつもりだけど体感速度は変わらないんだろうな

570:Socket774
19/03/15 11:24:06.34 TWPPfRvo.net
Ivyおじさんだけど、エエ感じに貯まってきたんで久し振りにガラッと組もうかと思ってる
AMDとIntel順繰りだから次はAMDかな

571:Socket774
19/03/15 12:25:56.51 /bdbgO16.net
>>556
何か不満あってアップグレードするの?
そんなにCPUぶんまわすソフト使ってるの?

572:Socket774
19/03/15 12:28:31.86 wv8ME50K.net
グラボを替えて幸せになりたい…

573:Socket774
19/03/15 12:43:59.33 ZMC5PCdM.net
Q6600を現在、使用中。
そろそろ sandyおじさんになりたい…。

574:Socket774
19/03/15 13:03:23.69 uB2r5i7M.net
ゲームや動画編集とかに使わないならそのままでいいだろ

575:Socket774
19/03/15 13:35:55.34 lJd0iUBy.net
>>565
オンボードに替える

576:Socket774
19/03/15 13:47:43.34 OeHXtOCr.net
Twitchプライムの無料ゲームプレイしようとしたらカックカック
E7500+HD5350 もはや骨董か

577:Socket774
19/03/15 13:52:46.64 VwHrMm2C.net
そりゃ10年前のローエンドグラボじゃ今のゲームは無理じゃろ

578:Socket774
19/03/15 15:49:23.46 N1wjb7Zm.net
>>570
今ならCPU性能的にもathlon 200ge辺りの方が速いんじゃねえか?
古い環境を残す必要が有ればグラボがでかく無いのはかえって都合いい気もするが

579:Socket774
19/03/15 16:15:49.38 1bWpU240.net
200GEなら電気代も安いし

580:Socket774
19/03/15 16:42:46.97 hyGUnMZ+.net
頑張って貯めたお金で買った6700kは10年はもってほしいね(´・ω・`)

581:Socket774
19/03/15 17:49:31.76 8YIIysQx.net
>>566
中古でもママンが高いのでおすすめできない。めもりが下がってきてるので
現行パーツで組むのをお勧めする。

582:Socket774
19/03/15 18:01:30.14 34VQQ2FF.net
>>566
一昨年にQ6600から6700Kに一気に飛んだけどHD動画サクサクになる(´・ω・`)

583:Socket774
19/03/15 18:31:43.76 e9Pjrk35.net
昨年6700kから2700xに変えたけど
エンコが2倍速く成った

584:Socket774
19/03/15 18:45:43.77 w69RBUyp.net
でもその余った時間にすることない

585:Socket774
19/03/15 18:54:04.43 8YIIysQx.net
俺はエンコ自体やらない。もう無意味なこと止めよーぜ。
どうせデータ積むだけでいつまでたっても観ないから。

586:Socket774
19/03/15 19:02:42.72 uB2r5i7M.net
電気代気にするならノートパソコンがいいよ

587:Socket774
19/03/15 19:12:39.20 yp71dzGP.net
【CPU】 Core i 5 3570
【CPU-FAN】 虎徹
【Memory】 W3U1600HQ
【M/B】 P8H77-M PRO
【VGA】 STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
【SSD】 PX-128M5P(システム用)
【HDD】 DT01ACA050(データ用)
【光学ドライブ】 PIONEER DVD RW DVR-221L
【ベイアクセサリ】 サイズ風マスターU
【Case】 CM690U
【Case-FAN】 下痢 4枚
【電源】 RM550 CP-9020053-JP
【OS】 Microsoft Windows 10 Home
パソコン貯金が80万突破したけど今のIvyちゃんが好調過ぎて買い替える気がおきない
SSDだからWinアップデートも早いし不満はないんだよな、SSDの使用時間26,000時間
貯金が100万前後になったらどっかしら壊れるかな?壊れたらケースDVD残しで組み換えるんだけど

588:Socket774
19/03/15 19:14:19.93 D4auVW/K.net
貯金が50万以上ある方は貧乏とは言えません
どうぞお引き取りください

589:Socket774
19/03/15 19:35:07.67 IHdMjhF8.net
100万のPCに買い換えれば解決

590:Socket774
19/03/15 19:59:11.73 M/yfKN7/.net
パソコン貯金80万とかさりげなく自慢してるな
俺は貯金総額で80万くらいなのに

591:Socket774
19/03/15 20:16:15.73 v2f1hkGF.net
>>578
HDDの容量がなくなっていくことに快感を覚えるんだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1879日前に更新/202 KB
担当:undef