【WD】WesternDigital ..
[2ch|▼Menu]
2:Socket774
19/02/17 12:12:05.94 ZhAiuYV20.net
WesternDigital製HDD友の会 Wiki
URLリンク(wikiwiki.jp)
▼フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間20秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 1TBで4時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン  1TBで4時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消  
▼フォーマット方法
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット  ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット

3:Socket774
19/02/17 13:10:20.92 bdItsgKid.net
WD GOLD終了でultrastarになるのか

4:Socket774
19/02/17 14:01:12.59 fXGuOpwz0.net
君たちがいて僕がいる

5:Socket774
19/02/17 15:52:27.16 1hnkqH310.net
【速報】AmazonにSMR 2Tが入荷 
URLリンク(www.amazon.co.jp)

6:Socket774
19/02/17 16:01:45.34 PCIwF5R70.net
ここか^^

7:Socket774
19/02/17 17:41:50.43 sLMPpL1x0.net
>>2
>・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 1TBで4時間
いつの情報だよw
Vista 以降は書き込み。
中断すると RAW になるので、多分全領域ゼロフィルしてからクイック同等の処理。
書き込みだとアドレスマーク不良くらいしか検出できないだろうし、なんで変えたのか謎だけど。
>>3
売れなかったのかな……。

8:Socket774
19/02/17 18:22:50.86 bttvEAPJ0.net
>>7
HDD処分しよ→通常フォーマットしたしOK→データ流出みたいなアホが多発したためゼロフィルするようになった

9:Socket774
19/02/17 18:36:05.85 sLMPpL1x0.net
>>8
なるほど。
単なる削除やクイックでは駄目と知りながら通常なら大丈夫と思い込む人が
どれだけいたのか謎だけどw

10:Socket774
19/02/17 22:02:29.23 cf12gPiX0.net
>>7
wikiなんだから情報が間違っていると指摘するのなら正しい情報に書き換えればいいんだよ

11:Socket774
19/02/17 22:46:21.25 sLMPpL1x0.net
>>10
ああ、Wiki だったのか。気付かなかった。
ただ、HGST 製の動向を知るために最近見に来るようになった WD ド素人なので、
自分がいじるのはちょっと気が引ける。
時間も更新すべきだろうけど平均的な値とかぜんぜん知らないし。
文は作ったので誰かやっといて。
・Vista以降の通常フォーマット→全領域をゼロフィルしてからMFT作成 1TBで?時間

12:Socket774
19/02/17 23:15:32.15 J1piSC2W0.net
> 1TBで4時間
今でもこんなに時間かかるの?
流通量の多いであろう4TBを目安にどれくらいの時間なのか知りたい

13:Socket774
19/02/17 23:43:41.68 kZJ8jP3F0.net
>>12
6TBで12時間30分くらい

14:Socket774
19/02/17 23:43:44.13 ci2CVLSW0.net
青6TB(USB3.0接続)で12時間22分

15:Socket774
19/02/17 23:44:38.80 bttvEAPJ0.net
>>12
WD40EZRZ-RT2で8時間

16:Socket774
19/02/17 23:55:25.76 J1piSC2W0.net
>>13-15
ありがとう。ついでにWiki修正しておいた

17:Socket774
19/02/18 00:00:45.51 Ql9qna480.net
12TBだと25時間かかるわけか・・・
さすがにやってられないな

18:Socket774
19/02/18 00:03:00.41 iAhoQINX0.net
零フィルすんのと、実際にバックアップデータでも送信して書き込むのとなんか違うん?

19:Socket774
19/02/18 00:46:09.16 P8fwVxM30.net
うちでも非クイックフォーマットは、6TBで12時間、4TBで8時間。
今の時期はむしろ冷えすぎで注意だけど、これ真夏になったらフォーマットできないな。
12時間なら帰ってきてから翌日出かけるまでの間、クーラーつけっぱでぎりなんとかなるかな?
8TB以上になったらもう無理。

20:Socket774
19/02/18 01:22:39.12 ReXfo9pDa.net
5台もあるから同時並行で検査していきたいんだが
複数のHDDの検査を同時にやっても大丈夫?

21:Socket774
19/02/18 01:25:54.95 1mTm/g+v0.net
だめ

22:Socket774
19/02/18 01:29:26.59 8pcEEdep0.net
>>16
Wiki の更新ありがとう。
>>17
HGST だけど非ヘリウム赤 8TB の WD80EFAX で14時間なのでそこまでじゃないかと。
7200rpm 疑惑があるのは置いとくとしてw、とりあえず見かけの速度は 5400rpm 相当っぽい。
プラッタ容量が増えると線密度が上がりその分速くなるので容量比よりは短時間で済む。
トラック密度も上がるので容量2倍で時間はルート2倍くらい?
ちなみに、ヘリウムで枚数が増えたり、SMR でトラック密度だけが上がったりすると、
そのまんま比例して長くなる。
>>18
同じだけど、全部埋められなかった場合、あとで発覚するのが嫌とかじゃね?
クラスタサイズを 4K より大きくするなら書き込まれない隙間ができるとかも。

23:Socket774
19/02/18 01:29:45.12 240HSzjs0.net
以前(EADSとかEARSの頃)2ついっぺんにやったことあるけどできたよ
ツールはディスク1個掴むと他の操作はできないんで
ツールを2つ起動してそれぞれ別のディスクを選択した
今のツールでできるかはわからん

24:Socket774
19/02/18 01:30:55.06 ReXfo9pDa.net
えぇ…だめなのか(´・ω・`)

25:Socket774
19/02/18 05:45:54.96 AdvBIxFt0.net
>>24
PC複数台つかって一気にやればいいよ

26:Socket774
19/02/18 09:36:16.60 JqhrkfWuM.net
>>20
WDのツールなら複数起動して同時に出来るよ。
6TB2台買った時にそれで念入りテストした。

27:Socket774
19/02/18 09:57:35.36 sDCqqLV60.net
HDDの処分は基本工場の溶鉱炉でやってるが

28:Socket774
19/02/18 11:54:13.21 FnhMCmrdd.net
デデンデンデデン
デデンデンデデン
b
〜〜〜〜〜〜

29:Socket774
19/02/18 12:16:50.62 BJhzGpxla.net
>>26
そうそう、そのツールでの検査のこと(Data Lifeguard 〜)
同時にできるのね
やってみる

30:Socket774
19/02/18 12:56:40.03 aLCBc1tUd.net
8TBの赤は元HGSTなの?

31:Socket774
19/02/18 13:20:42.45 06XQduLu0.net
>>20
俺はFromHDDtoSSD Ver2.1で複数台同時に不良セクタの検査をしてる

32:Socket774
19/02/18 17:19:38.64 7PACUn8B0.net
複数いっぺんに検査できたのか
怖いから1個づつ2週間かけてやったよ(´・ω・`)

33:Socket774
19/02/18 20:35:02.89 t0jynDBC0.net
お前ら律儀に通常フォーマットにフルスキャンテストしてるんだな!?この大容量時代に・・
もう8T以下買わないからクイックしか面倒でしなくなったわw
倉庫HDDから新しいHDDに数Tずつファイル移動してエラー出なかったらずっとそのままで壊れた事無いな〜

34:Socket774
19/02/19 03:35:38.02 UdvDEJ1y0.net
こないだ某ショップから穴が空くほどの状態で輸送されてきたので12時間かけてテストしたわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

35:Socket774
19/02/19 05:07:31.14 nSpZCoAS0.net
箱酷すぎだなぁ
昔ばおー@佐○で高速で事故ったとか言われて
問い合わせ先と一緒に届けられたのがこれくらいだったな

36:Socket774
19/02/19 05:50:22.08 EiNXPErb0.net
俺なら開封せずに即返品

37:Socket774
19/02/19 07:12:47.10 ipt4089Q0.net
代金先払いにしてこの状態で配達されたら、どうするのが一番いいんだろう

38:Socket774
19/02/19 07:48:34.81 ih+LmpHL0.net
マルチにかまうな

39:Socket774
19/02/19 08:09:30.39 puahFiGga.net
必死にコピペしてるのだろうなぁ

40:Socket774
19/02/19 09:10:12.49 VNn4+r+zp.net
なんだ、佐〇急便をdisりたかっただけか

41:Socket774
19/02/19 12:59:44.96 Bd6uuEe/M.net
画像からしてちょっとアレだろ

42:Socket774
19/02/19 15:43:32.22 4lUiCLWd0.net
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
長持ちだねー君達

43:Socket774
19/02/19 18:01:03.67 mQb244g30.net
プラッタ採用は瓦なの?

44:Socket774
19/02/19 22:52:21.42 27UQG9jG0.net
日本語でおk

45:Socket774
19/02/19 23:13:18.00 sAUuGnb20.net
瓦はプラッタ非採用だよ

46:Socket774
19/02/19 23:16:12.49 SZ5N/PBq0.net
プラッタ非採用HDD、完全に新しいw

47:Socket774
19/02/20 00:17:03.26 R80pnb5Q0.net
ワロタ
今のところ2TBプラッタ採用!or256MBキャッシュ搭載!て書いてあるなら瓦だと思っていいんじゃない

48:Socket774
19/02/20 00:34:22.08 5WFj4nT90.net
>>47
256はもう無理

49:Socket774
19/02/20 00:47:02.08 zcYPKKpT0.net
プッタラ!

50:Socket774
19/02/20 07:32:03.21 WiBo45Kw0.net
プッタラ〜

51:Socket774
19/02/20 08:58:10.47 VZZ9Ft9rd.net
>>47
参考になるのはプラッタと重量だけ
キャッシュは参考にならん

52:Socket774
19/02/20 11:20:25.85 wUMIB2Ze0.net
スレリンク(jisaku板:805番)

53:Socket774
19/02/20 11:41:23.24 9SHP0SfPa.net
>>51
あと転送速度ね

54:Socket774
19/02/20 11:43:08.06 9SHP0SfPa.net
>>52
青意外もSMR化の予定ありというのが残念だな。
そうなったらCMRが欲しい人は鉄狼を選ばざるを得なくなるのかな。

55:Socket774
19/02/20 12:00:27.86 VZZ9Ft9rd.net
52のソース怪しいぞ

56:Socket774
19/02/20 12:04:07.89 WCOhppr7M.net
アイロンは6TBモデルから7200rpmで発熱と騒音増えてるのが個人的に残念。
5400rpmでいいから、おとなしいのが欲しい人は少ないのかな?

57:Socket774
19/02/20 19:19:04.77 U96FNfnd0.net
鉄狼もメディアキャッシュと言う余計なものが付いてるから微妙

58:Socket774
19/02/20 22:46:49.52 ZXbD5a5m0.net
このスレ見なかったらWD20EZAZ買ってブルーレイレコーダーの換装に使うところだった!
注文したのはpurple。

59:Socket774
19/02/20 23:15:13.36 wUMIB2Ze0.net
AV-GPじゃなくてか

60:Socket774
19/02/20 23:25:48.41 2cEPDZpR0.net
青6TBのAZがAmazonに来てしまったな
RZこの世からなくなる前にもういっこ買っとくかな〜

61:Socket774
19/02/21 09:40:17.27 2zeKZS9oa.net
>>60
WD 内蔵ハードディスク PC用途向け 3.5インチ WD Blue 6TB WD Blue WD60EZAZ-RT SATA 3.0 5400rpm
URLリンク(www.amazon.co.jp)
価格: ¥ 15,530
この商品の発売予定日は2019年3月2日です。

62:Socket774
19/02/21 09:47:28.58 3w2SnVK6M.net
5400rpmってと旧green?
NASに使おうと思ってるんだけどまずいかな

63:Socket774
19/02/21 09:53:17.97 gO7fF3E00.net
SMRって最大容量増やすためのかさ増し技術じゃなかったの?
6TBをSMRにしてなんの意味があるん

64:Socket774
19/02/21 10:06:00.73 bHZztWnJa.net
>>63
コストダウン
ただし市販価格は上がってるけどね

65:Socket774
19/02/21 10:14:44.78 LhtAH2S4r.net
>>63
プッタラ三枚ですむ

66:Socket774
19/02/21 11:00:01.11 yaUNMPzvM.net
その割には
RZより高い気がする。

67:Socket774
19/02/21 11:22:09.42 EnKYRZg6d.net
>>59
AV-GPは取り扱いが少なくて割高
Purpleの方がいい

68:Socket774
19/02/21 16:45:10.72 B8gS8ouM0.net
2TByteのHDDを末端で6000円売るのに4000円で出荷するのに、
SMRで1台あたり原材料費を200円安く出来れば、同じ値段で
売る場合には100万台売れば2億円の利益になるからねぇ

69:Socket774
19/02/21 17:50:52.62 l3LoHx+hd.net
金注文したら生産終了だから同額で同容量のUltrastar用意してくれた
ラッキー

70:Socket774
19/02/21 18:21:36.12 plXg9sy60.net
Blueの8TB出して欲しい

71:Socket774
19/02/21 18:54:55.30 iXrDkXf8M.net
>>70
流れはどう考えても4プラッタのSMRだけど、よろしくて?

72:Socket774
19/02/21 18:59:11.39 plXg9sy60.net
仕方ないよね〜

73:Socket774
19/02/21 19:03:07.52 AYBL6glP0.net
容量90%使用中でも8番組録画できたらもうそれでええわ。

74:Socket774
19/02/21 20:46:17.39 jNcIH2Wj0.net
2TBのpurpleを2個尼で注文したら今日届いたがクッション封筒で1個とダンボール箱に固定しないでエアークッションだけで届いた。
レビュー通り届くとは驚いた!
URLリンク(i.imgur.com)

75:Socket774
19/02/21 20:50:19.53 9Ta1rI8a0.net
>>74
自分なんかHDD3台買ったら大きい箱になってしまい、
固定なしで中でHDDが大運動会繰り広げてたっぽい…orz

76:Socket774
19/02/21 20:54:53.41 5erZipJ70.net
そのくらいで壊れるならソフトディスクドライブだわ(白目

77:Socket774
19/02/21 21:22:52.52 jNcIH2Wj0.net
尼てシュリンク包装を止めた?
URLリンク(i.imgur.com)

78:Socket774
19/02/21 21:37:39.42 UxGPEFUo0.net
WDからRMAから戻ってきたとき、きったないDELL箱じゃなくてFedexのスモールボックス(下の画像)だったのが焦ったわ
再度RMAで箱流用して受け取り拒否られたら切れるで
URLリンク(www.fedex.com)

79:Socket774
19/02/21 21:50:01.02 pHbkmWIna.net
>>77
先週外付けHDD買った時はそんな感じのシュリンク包装で届いたよ
一方内蔵HDDはデカい箱にクシャクシャの紙1枚

80:Socket774
19/02/21 23:32:47.56 WbG5sHEid.net
マジかよみかか最低だな

81:Socket774
19/02/21 23:52:38.66 nchY3EGn0.net
SMRを最新型HDD!!みたいな雰囲気で高額で売り出す気か?おかしやろが

82:Socket774
19/02/22 06:38:58.53 xU49cRq30.net
梱包で騒ぐ奴は穴が空いてから騒げ
URLリンク(i.imgur.com)

83:Socket774
19/02/22 06:47:59.56 kCMkxndL0.net
>>82
まだセーフだな

84:Socket774
19/02/22 07:56:19.40 xU49cRq30.net
URLリンク(eetimes.jp)
2019年02月21日 11時30分 公開
福田昭のストレージ通信(136):
HDD大手Western Digitalの四半期業績は2期連続の減収減益 (1/2)
2019会計年度第2四半期(2018年10月〜12月期)の売上高は前年同期比21%減、
前四半期比16%減の42億3300万米ドルである。前年比と前期比のいずれもが2桁減となった。
同期の営業利益は前年同期比59%減、前四半期比46%減の5億8900万米ドル(Non-GAAPベース)とさらに厳しく、大幅減となっている。
粗利益率は31.3%で、前四半期(2019会計年度第1四半期)の38.0%から大きく低下した。営業利益率は13.9%である。これも前四半期の21.7%から大きく下がった。

85:Socket774
19/02/22 09:09:17.02 MpedHSXHx.net
HDDはオワコン

86:Socket774
19/02/22 09:31:59.35 i+mHUaGFd.net
>>81
まあ利益考えたらそうするのは必然だろうな
メディアキャッシュでどこまで誤魔化せるものか

87:Socket774
19/02/22 10:51:14.04 DCZVPr3Ea.net
>>81
SMRはパフォーマンスが落ちるんだから、安くするのが当然なんだけどね。
まー開発費もあるだろうからなんとも言えんけど。
今はWDのCMRよりSGのSMRの方が少し安い感じで推移してるけど、SGが
CMRからSMRに切り替えた時はどんな価格設定だったの?

88:Socket774
19/02/22 10:56:04.71 zJIreUiw0.net
>>87
4TBモデルだと最後のCMRをWDより安い値(一万円割れ)で出して
そのままSMRに切り替えたな

89:Socket774
19/02/22 10:57:32.24 zJIreUiw0.net
付け足しだが、その頃WDは4プラ、茂は3プラだった
SMRで2プラになる訳だが

90:Socket774
19/02/22 11:08:10.55 DCZVPr3Ea.net
>>88
SGが最後のCMR4TBを出した時が戦略的な価格設定だったのかも知れないけど、
少なくともSGはCMR→SMRの切り替えで値上げは無かったってことですかね。
今はSGのSMRよりはましだから多少高くてもWDのCMRを使ってるけど、WDがSMR
に切り替えてさらに高くなっちゃうんじゃ、もう誰もWDを買わないんじゃないの?

91:Socket774
19/02/22 11:10:03.53 i+mHUaGFd.net
>>87
結局SMRはパフォーマンスおちてるのか?
メディアキャッシュに書く分にはCMRよりパフォーマンスは良いはずだが

92:Socket774
19/02/22 11:30:58.21 DCZVPr3Ea.net
>>91
それは使い方によるでしょうね。
SMRがCMRに比べて優れているのは
・プラッタ数減による軽量化、静穏性、消費電力減、故障率減、サイズ減
・読み出し速度の向上
ぐらい?
メディアキャッシュ溢れを起こさない使い方であれば、書き込みのパフォーマンスはCMRと同等
のような気がするけど、本当かな? 少なくともCMRより優れるということは無さそう? メディア
キャッシュが外周部にあれば、内周まで使い込んだCMRよりはパフォーマンスは良いかも?
メディアキャッシュ溢れが起きる場合は、書き込みのパフォーマンスはCMRより落ちるでしょう。

93:Socket774
19/02/22 11:32:37.46 gGt22fJb0.net
安くなるんだったら、デスクトップ用やアーカイブ用がSMR化しても仕方ないって感じなんだけどね
安くもない、パフォーマンスも落ちるで、いいとこがない…
初期の書き込みがいくら早かろうと、そこそこ使い込んでくそ遅くなったらたまったもんじゃないよ

94:Socket774
19/02/22 11:32:50.25 DCZVPr3Ea.net
あと自分の経験では、フォルダのプロパティ(ファイル数、ファイルサイズ合計)を見るときに、SMRは死ぬほど時間がかかった。

95:Socket774
19/02/22 11:40:56.72 DCZVPr3Ea.net
自分はSMRのパフォーマンスを時々チェックしてるけど、今はまだ全容量の1割程度までしか
書き込んだことが無いんですよね。これが9割くらいまで書き込んだ時のパフォーマンスがどう
なるのかは自分には未知数であり、最大の不安材料でもある。
もちろんCMRだって内周まで使えばパフォーマンスは落ちるわけだけど、SMRの落ち方がCMR
に比べてどうなのか?
ちなみに全てメディアキャッシュは溢れてるのが前提の話です。

96:Socket774
19/02/22 13:51:28.96 i+mHUaGFd.net
>>95
多分メディアキャッシュについて色々勘違いしてると思うがざっと説明すると
SMRHDDのディスク上にある瓦状じゃない不揮発領域の事で
瓦の部分のデータ更新はとてつもなく手間と時間がかかるので
osからhddに書き込み要求が来たときにhddは一旦瓦では無いメディアキャッシュに書き込んで
osには書き込み完了を返し、HDDが後でこっそり瓦に書き込むようになってるのよ
で、メディアキャッシュから瓦に書き込み終わったらメディアキャッシュ上のデータは削除する
だからメディアキャッシュがずっと溢れたままって事は無いし
基本溢れないようになってるはず、20GB位確保されてると言われてる
溢れたら使い物にならない位遅くなると思うよ

97:Socket774
19/02/22 13:57:09.88 i+mHUaGFd.net
>>95
メディアキャッシュは外周に固定で設定されてるからメディアキャッシュが溢れない限りは
SMRのパフォーマンスはHDDの残容量には依存しない
ただ、メディアキャッシュから瓦への書き出しが遅くなって溢れるリスクは増えそうだけど
溢れたらパフォーマンスは終了、どれ位遅くなるか興味あるけど

98:Socket774
19/02/22 14:09:42.97 i+mHUaGFd.net
>>92
当然メディアキャッシュは最外周に配置されてるし
ランダムライトのシーク範囲も狭いメディアキャッシュ内に限定されるので
メディアキャッシュが溢れない限りはCMRよりパフォーマンスは良いはず
ただ裏でコソコソやってるメディアキャッシュから瓦への書き込み処理中に
osから書き込み依頼した時とかすぐ対応出来るものなのかと疑問は残る

99:Socket774
19/02/22 14:13:17.30 3Wm/Isj1a.net
自分のメディアキャッシュへの理解は>>96-97に書かれているものと同じです。
自分の場合、問題なのはメディアキャッシュを溢れさせるような使い方「しか」しないことです。
メディアキャッシュは20GBとか40GBとか言われてたような気がしますけど、自分は128GBを
一気に書き込みますから。
ここは各社のソフト次第なんでしょうけど、メディアキャッシュで受け止めきれないデータが来た
時はメディアキャッシュを経由しないで、直接書き込むと聞いてます。自分の使い方だとメディア
キャッシュは経由しないんだろうと思ってます。
ただどこかの報告だとメディアキャッシュが溢れた途端に著しく書き込み速度が落ちたというの
もありましたね。自分がSMRを使ってテストした時はそこまでの低下はないです。同じデータを
CMRに書き込んだ場合の1.4倍くらい時間がかかる程度の低下でした。
以前のテストは条件も不完全なとこがあるので、共通のHDDケースとWDのCMRとSMR、SGの
SMRを揃えてあらためてテストをしてみようと思ってます。

100:Socket774
19/02/22 14:20:40.39 3Wm/Isj1a.net
メディアキャッシュにデータを溜めながら処理してたけど、それが追いつかず溢れた場合と、
初めからメディアキャッシュを使わない場合とでは挙動も違うんですかね? だとすると、自
分の書き込みでメディアキャッシュ溢れと言ってるのは正しくはメディアキャッシュを使わな
いになります。
メディアキャッシュを使うか使わないかはどうやって判断してるんですかね?

101:Socket774
19/02/22 14:29:48.07 i+mHUaGFd.net
>>100
溢れた場合とシーケンシャルライトを直接瓦に書く場合は全然挙動は違うよ
直接瓦に書くのは文字通りosに渡されたデータをそのまま瓦に書くので
CMRと殆どパフォーマンスは変わらないはず
溢れた場合はosはメディアキャッシュが空くのを待つ事になるので
どれだけ待つかはメディアキャッシュにどういったデータが積まれてるかとか色々依存するので
まあ、どうなるかはわからんよなw

102:Socket774
19/02/22 14:40:51.69 i+mHUaGFd.net
>>100
瓦に直接書くか書かないかというか書けるか書けないかは大体osから指定されたサイズで決まる
SMRの瓦部分はバンドと呼ばれる30MB位の単位に区切られてて
osからの書き込み指示が連続領域で大体この30MBを越えてれば瓦に直接書けるって感じかな
他にも細かい条件はあるけど
逆に直接書けないサイズ、1バイト更新とかでもこの30MB丸ごと更新しないといけなかったりするので
まあメディアキャッシュ無かったらやばいよね

103:Socket774
19/02/22 14:43:26.82 uo3jLKX/a.net
>>101
あー、そうですか。
じゃ、自分はメディアキャッシュを使わないケースについてテストしてる感じですかね。
ただそれでもCMRに比べて1.4倍くらい時間がかかったわけだけど、これは他の条件に
違いもあるので、必ずしも全てSMRかCMRかの違いによるものとも断言はできない。
メディアキャッシュを使わないのなら、CMRとSMRとでパフォーマンスに大きな違いが
無いのなら良いんだけど、おそらく書き込みが内周部になったら、SMRはその構造上、
著しくパフォーマンスが落ちますよね。そこも含めて今度はテストしてみるつもりです。

104:Socket774
19/02/22 16:06:16.29 uAEtkoD40.net
>>92
読み出し速度は向上しないよ
瓦は線密度は据え置きでトラック密度だけ上げてる感じだから
速度向上は線密度上げないと無理
実際海門1.33×3と2×2だとむしろ前者の方がシーケンシャル速かったくらい
あと静音性も海門で3プラから2プラ薄型になってむしろ煩くなったり(ケース薄くて)、
そもそも海門3プラよりWD3プラの方が静かだったので、
同じ4TB同士だと海門2プラよりWD3プラの方が遥かに静かだったり…
まあ同じWD同士で4プラ→3プラなら問題なく静かになると思うけど

105:Socket774
19/02/22 16:49:25.21 i+mHUaGFd.net
>>103
1.4倍は酷いというか俺の知らない瓦に直書きのパフォーマンスが落ちる要素があるのかも知れんね
あと別にSMRはCMRと比べて内周部が特に弱いといった話も聞いた覚えが無いけどなんか違いがあったっけ?

106:Socket774
19/02/22 17:00:18.82 /M/NYPaq0.net
WD、MTBF最大250万時間のエンタープライズ向けHDD
〜WD GoldとUltrastarがブランド統合
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

107:Socket774
19/02/22 17:07:28.88 fNtPETopd.net
赤プロと金とultra辺り統合してしまえば良いのに

108:Socket774
19/02/22 20:20:37.75 D90nr/K4M.net
今からだとやっぱり8TBは非ヘリウムか

109:Socket774
19/02/22 20:57:02.75 Fgb5ycPD0.net
>>105
1.4倍というのは測定条件に違いがあるので参考値と思ってください。
今度条件を揃えて測定し直します。
内周部のはなしは私の妄想です。SMRは瓦1枚を交換するのに屋根瓦を全部降ろして積み直すもの
と理解してます。ただまっさらな状態ならまだどこにもデータは書き込まれていないのだから、瓦を全
部降ろす必要も無いのかな、と思ってます。でも書き込み済みのデータが増えてくると、毎回瓦の積
み下ろしをしないと書き込めなくなって、線速度が落ちるということ以上にパフォーマンスが落ちるのか
な、と。

110:Socket774
19/02/22 21:00:45.45 aZjHQCVB0.net
こっちでも始めたか(`・ω・´)うざいからあっちでやって
推測論でスレを荒らさないでほしい
【瓦記録】SMRのHDD 4台目【プラッタ枚数減】
スレリンク(jisaku板)

111:sage
19/02/22 21:22:46.21 N89mA3hQM.net
MTBFとかさ、計算方法知ってていってるの?って感じ。幾つあると思う?
鉄道総研の白書とか読む物好きはそうそういないだろうが、ハンダ付けする温度で寿命ってのはある程度予測できる。共晶ハンダで20年持つかなってくらい。
鉛フリーはんだでは350℃を超えるから、計算上20年を必ず割り込む。
100万時間中の各部品の故障率を加算した値の逆数とか意味無いんだよ。

112:Socket774
19/02/22 21:49:15.09 i+mHUaGFd.net
>>109
なるほどそういう事か
実際は瓦部分は30MB毎位に重ねられないトラックを挟んで重ねの連鎖を切ってるらしい
瓦屋根に例えると五重塔みたいに屋根が分けられてる感じかな
その1つの屋根をバンドといって重なりに関しては各バンド毎に意識すれば良いようになっている
なので例えば瓦に直接書ける状況の1つはそのバンドを丸ごと書き換えるような書き込み要求だったら
そのバンドに関しては直接書けるよなとかそういう話にもなる

113:Socket774
19/02/22 22:09:11.99 Xcegd/My0.net
ブルーの4Tは128MBキャッシュってことは瓦ですかね?

114:Socket774
19/02/22 22:41:47.15 x+ezK2Tl0.net
WD20EZAZ-RT [2TB SATA600 5400]
キャッシュ:256MB
URLリンク(kakaku.com)

115:Socket774
19/02/22 22:48:14.84 Fgb5ycPD0.net
>>113
128MBキャッシュの青4TBってどれ?
WD40EZRZのキャッシュは64MBだけど。
あとSMRはキャッシュ大きいけど、キャッシュが大きいからってSMRじゃないからね。

116:Socket774
19/02/22 23:09:07.56 gRyVNG4c0.net
>>15
寝てる間にやれば丁度いいのか

117:Socket774
19/02/23 00:06:56.00 K9+nIxR80.net
>>115
ああ、申し訳なかとです。
いろいろ調べてたら頭の中がごっちゃになって。
2.5インチのブルーWD10SPZXとWD20SPZXについて瓦か知りたかったっす。
全然4Tじゃなくてごめんなさい!

118:Socket774
19/02/23 00:50:44.04 k0lxCCsQ0.net
いいってことよ

119:Socket774
19/02/23 00:57:38.37 7oU1Jfy80.net
>&


120:gt;77 出荷元倉庫と梱包資材の在庫によって変わる 同じものを再購入して同じ倉庫から出荷されたのに梱包が変わる事があるのはこういう理由 ただ個人的には、小さい物を箱に1つだけor複数の物を1箱に詰める場合はシュリンクな事が多いと感じてる ある程度大きい物はエアパッキン詰め ちなみに保障交換による代替品の場合は紙で、箱の封も茶色の紙テープ セール時の繁忙期にも稀に使われる



121:Socket774
19/02/23 04:24:56.45 T3eb/Xa50.net
こないだ買ったWD青6TBが何度か勝手に初期化されていませんとなってしまいます。
これは初期不良でしょうか?
購入後のチェックは問題ありませんでした。

122:Socket774
19/02/23 04:26:53.89 T3eb/Xa50.net
BIOS上では認識してますが、マイコンピュータからは見れません。
ディスクの管理から見ると、初期化されていませんとなります。
中にデータは入っていますが、testdiskというソフトでは認識するため救出は出来そうです。
ただ救出したファイルを置く場所がないので移動できていません。

123:Socket774
19/02/23 07:24:13.29 Ll9Y8sT50.net
>>117
あー2.5インチの話でしたか。
2.5インチは自分、守備範囲外です。

124:Socket774
19/02/23 08:14:23.69 Ll9Y8sT50.net
>>120
定番だけどHDDケースや電源、ケーブルも疑うべし。

125:Socket774
19/02/23 10:11:31.39 QpT77xO60.net
>>117
どっちも瓦だよ

126:Socket774
19/02/23 11:42:23.63 0M7d0k1W0.net
4TBも6TBもどっちも1.2TBプラッタだと思うんだけど、6TBになった途端
赤も青もコストパフォーマンスが急速に悪化するのは何故?
需給の問題?

127:Socket774
19/02/23 11:57:36.28 K9+nIxR80.net
>>122
>>124
ありがとうございます。すっきりしました。
WD10SPZXはHGSTみたいですけど瓦なんですね・・・

128:Socket774
19/02/23 12:58:45.47 r2ULoL45M.net
>>125
4TBは1.33TBプラッタよ

129:Socket774
19/02/23 13:39:51.44 3PsPDpXma.net
3TBもいつからか1.33TBプラッタに変更になってる

130:Socket774
19/02/23 15:14:51.92 GnPcpndJ0.net
昔はシステムドライブとして使ってたWD6400AAKSが読み書きでガリガリうるさいから
diskinfoで注意表示になったら買い換えようと思ってるのに未だに健康から表記が変わらない
壊れてからじゃ遅いのは分かるけど変えどきっていつ頃が目安ですか?

131:Socket774
19/02/23 15:21:52.23 3oleAob80.net
>>129
データは他のドライブにバックアップしてから、壊れるまで使い潰すのがいいと思う

132:Socket774
19/02/23 15:55:56.82 FZ1qymXb0.net
紫の4TBは1TBプラッタ
なんでこれだけ1.33TBにならないんだと思う

133:Socket774
19/02/23 15:58:39.31 Udo/Cag80.net
あくまで目安ということならFromHDDtoSSDで健康状態を確認してみるとか

134:Socket774
19/02/23 16:50:41.71 uqDRODPJ0.net
WD60EZAZ-RTのレビューきぼんぬ

135:Socket774
19/02/23 17:44:14.92 n1valkhe0.net
昔のらぷたーとかいい加減壊れなくてイライラしてんだが

136:Socket774
19/02/23 18:52:19.64 fjAgnojt0.net
オクで高値ついたりはしないのかな

137:Socket774
19/02/23 18:53:49.96 4/Yjyl+f0.net
>>135
SSDの普及で二束三文にしかならない

138:Socket774
19/02/23 21:03:14.54 oqFlkLh00.net
>>119
完全に運だよ
オートのラインに乗るとシュリンクになるけど、
マニュアルのラインでは詰め物(紙)で抑える
しかも商品が何かってのはまったく考慮しないから
ちな入荷した時も開いてる棚に食べ物や洗剤やらの中に棚入れされるからw

139:Socket774
19/02/23 21:22:28.46 aZapoVRj0.net
WDのSMRのやつ、intelliparkはどうなってるんだろうね。今まで使えてたツールは使えなくなってるらしいけど。
SMR部分に移す必要がある分、今までとは違って単純に何秒アイドリングしたらヘッド退避というのではないのは分かるけど。
seagateもWDみたいにヘッド退避するようになったらしいけどコントロールできるツールを公式に配布してるみたいね

140:Socket774
19/02/23 22:20:42.29 1ISfAf4C0.net
ブルーレイレコーダーの換装にはRedよりpurpleの方が動作音は静か。

141:Socket774
19/02/24 05:21:28.38 SKb08w6y0.net
1プラッター2TB採用と思われる6TB HDDが出現
URLリンク(ascii.jp)
>販売ショップによると「代理店より1プラッター2TB採用と聞いている」とのこと。
>従来モデルと比べてみると、明らかに「WD60EZAZ-RT」のほうが軽い。

決定的やな・・・悲劇やな

142:Socket774
2019/02/2


143:4(日) 07:12:30.78 ID:zGdi61Tx0.net



144:Socket774
19/02/24 08:07:13.64 JgBHmNOvd.net
ケースは従来のままじゃないか?

145:Socket774
19/02/24 11:03:11.84 2oHMCbkw0.net
なんだよあのシール位置は

146:Socket774
19/02/24 11:05:49.02 hSHTxQ8+0.net
俺を誘ってんのか?

147:Socket774
19/02/25 06:07:12.59 Od2awAZq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
【OCN会員限定】NTT-X Store 5,000円割引!
WD40EZRZ-RT2 \ 3,480円
ゴチになりやす!

148:Socket774
19/02/25 14:01:04.94 9HtInwb10.net
>>101
ナゾなことを言ってるけど、直接SMR部に書き込みする速度がCMRと変わらないのであれば、メディアキャッシュ要らないじゃん。
直接SMR部に書き込みする速度が大きく落ちるから、なるべくメディアキャッシュを使っていこうとするんじゃないの?

149:Socket774
19/02/25 14:35:54.31 zmpyx5ev0.net
エクステンデットテストでも発見できない問題ってどんなものがありますか?
ブログ調べてたらエクステンデットテストのあとに0フィルすることで書き込み領域の異常がわかるってありましたけど
エクステンデットテスト一発じゃそれはわからないのでしょうか?

150:Socket774
19/02/25 14:51:24.46 cQFGTupqd.net
>>147
エクステンデッドは読み込み
0フィルは0を書き込み
あとはわかるな?

151:Socket774
19/02/25 17:12:31.48 W2PabeNe0.net
急いでEZRZを買っても今後はRMAで瓦が返ってくる様になるかね

152:Socket774
19/02/25 17:14:50.25 Aiqlh/SqM.net
その時はもう瓦化を大人しく受け入れるわ(´・ω・`)

153:Socket774
19/02/25 17:16:42.64 sUHUzWPw0.net
性能と耐久性を維持もしくは向上してるなら買うよ

154:Socket774
19/02/25 18:40:10.76 2XlMDUc1d.net
>>146
瓦ブロック丸々書き込みならCMRと変わらんって事でしょ。実際どうなってるかは分からんが瓦による速度低下を誤魔化す制御はしてるでしょうし、その一案としては考えやすいかと。使い込んで汚れダラケになったら知らん。
>>151
性能は基本低下〜同等。メディアキャシュフラッシュ時間が常にあるなら向上するかも。
信頼性は良悪共に今の所証拠は無いと思う。悪くなるカモって要素はある。
・同じ所に何度も書く(メディアキャシュ)
・トラック幅が狭い(物理的な保持力低下要素)
・知らない間に書き換えが発生(書き込み時bit化け対策手動ベリファイの意味がない、平均書き込み回数増加)
スレチだし後はSMRスレで普通wに使ったらSMR問題ない君に聞いてくれ

155:Socket774
19/02/25 19:47:42.70 TnKisTs90.net
>>148
なるほど
それで念入りフォーマットはEX→0フィル→EXになるわけですね
HDDは完全に埋めるので念入りフォーマットしておきます
回答ありがとうございました

156:Socket774
19/02/25 21:08:21.04 21gLhqI4d.net
>>146
SMRはシーケンシャルライト、つまり大きなサイズに限り瓦に直接CMRと同等に書く事ができるって事
例えば瓦3枚重なってるとして下段だけを更新する場合中段と上段を一時退避して
下段を書いた後中段と上段を再度書く必要があるからCMRに比べてとてつもなく遅くなる
一方で瓦3枚全部更新する場合は中段と上段も更新されるわけなので退避する必要が無い
だから下段中段上段とシーケンシャルにCMRと同じように書ける

157:Socket774
19/02/25 21:44:49.76 tivq7b680.net
WD80EFZX
IntelliParkよりは間隔長いけどヘッド退避してるの止めたい
WDIDLE3使えんしなぁ

158:Socket774
19/02/25 23:55:17.10 kUJkfQyqd.net
CDI常駐


159:させてAPM弄ればいい HGST筐体のやつとReなんかはそれでいける



160:Socket774
19/02/25 23:55:52.21 kUJkfQyqd.net
ただ退避やめると爆熱なるから冷却注意な

161:Socket774
19/02/26 02:55:10.80 1uhIZIDo0.net
3TBの0Fillに7時間かかりました

162:Socket774
19/02/26 03:03:13.11 1uhIZIDo0.net
ちなみにDOSでやってます HDDはWD30PURX
最初のExtended Testではショートテストが最初に入るのに、二回目だといきなりロングテストやりますね
5時間10分で終わる予定です

163:Socket774
19/02/26 16:12:55.87 bHomucxo0.net
URLリンク(www.wd.com)
青の製品ページが2TBと6TBしかないんだが4TBは市場からなくなんの?
3プラッタの4TB(1.33TBプラッタx3)が3プラッタの6TB(2TBプラッタx3)に置き換わるってことなのか

164:Socket774
19/02/26 16:25:41.69 09bbwxv10.net
最後のCMR購入として4TB2台発注した
SMRは絶対に買わないと決めているので
これでもう今後青を購入することはない(´・ω・`)

165:Socket774
19/02/26 16:29:57.28 5qWx8oAfd.net
SATA買わないと言ってSCSI買った奴が居たな
遠い目(  ̄- ̄)

166:Socket774
19/02/26 16:44:15.72 4vkkimIb0.net
>>160
U160あたりまでは粘ったなあ。その後シリアル化で値段について行けなくなった。

167:Socket774
19/02/26 17:16:25.61 1FagcuOgM.net
>>160
仕様書(PDF)には全モデルが載ってる。
htmlにはEZAZ型番しかなぜか書いてないけど。

168:Socket774
19/02/26 17:32:35.50 RzUUoS5xd.net
データシートにあるのは従来のやつでしょ?
ディスコンなるんじゃないのかな

169:Socket774
19/02/26 17:49:36.14 MVpYXWWw0.net
>>159
Extended Testも7時間でした
3TBは7時間x3回+クイックフォーマットの時間=念入りフォーマットの時間

170:Socket774
19/02/26 17:53:49.56 1FagcuOgM.net
>>165
データシートにはEZAZ品も載ってる。
2TBと6TB

171:Socket774
19/02/26 19:29:23.55 VfCH4iKDa.net
メディアキャッシュが200GB位あれば
SMRでも耐えれそう

172:Socket774
19/02/27 01:02:19.62 yIgHxX8wa.net
2TB青だけど代替不可でRMAに出した
時期的に瓦になって返ってくるんかな

173:Socket774
19/02/27 01:05:13.85 g2lpkoIK0.net
>>169
修理品のストックと交換だから返ってくるのはおそらくCMRっしょ
まだSMRの故障品はそんなに出てないだろうし

174:Socket774
19/02/27 01:42:10.38 GYMmJ0Fo0.net
>>170
SMR ってファーム処理の違いであって、プラッタやヘッドは多分変わってないので
体制が整ったあとのストックは全部 SMR 化してる可能性も。
基板はキャッシュ増量できるかだけど。

175:Socket774
19/02/27 06:05:55.89 Q+WSGBV90.net
>>171
読み込みヘッドは細分化してるから、それはないでしょ

176:Socket774
19/02/27 07:15:36.69 GxWOs1tg0.net
きたで
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

177:Socket774
19/02/27 09:05:30.05 GYMmJ0Fo0.net
>>172
読み取りヘッドの幅は元々狭いんじゃなかったっけ。
トラック幅に一致させても、微妙な位置ズレで隣のトラックをノイズとして拾っちゃうだけだし。
というか、あんな微細な物がどれだけ痛んでるかなんて判断するの難しそうだし、
ヘッドは流用しないような気もしてきた。

178:Socket774
19/02/27 10:08:59.31 Zf2Gfalrd.net
バカ丸出し

179:Socket774
19/02/27 10:51:16.19 p6gBgpu/


180:0.net



181:Socket774
19/02/27 12:41:27.28 wnqkK8Ufd.net
まあ何がバカ丸だしなのか日本語で説明も出来ずに感覚で反射的に書いただけの
正にバカ丸だしのレスも気になるところだが

182:Socket774
19/02/27 12:45:33.51 wnqkK8Ufd.net
>>176
そうそう、そういう風に自分はレスとは違う意見を持ちながらも
それを否定されるのにビビって書かない奴とか本当に自分が大事なんだと思う

183:Socket774
19/02/27 12:48:32.70 wnqkK8Ufd.net
それでいて何も書かないなら普通だけど >>176 みたいになんか見当違いの事書いて参加しようとするのねw

184:Socket774
19/02/27 15:44:49.17 vZyq8Cdga.net
>>146


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

511日前に更新/243 KB
担当:undef