【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 2台目 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:547
19/02/18 21:51:02.30 REOVUOh/.net
>>548
M.2はForce MP510の480Gに変更したんだぜ
ついでにメモリもぽちったしこれで問題は無いはず

551:Socket774
19/02/18 21:51:27.41 z7oSnP2z.net
>>537
これコンボAM4piってAGESAとは違うん?
まあ風呂入ってから更新するわ。

552:Socket774
19/02/18 21:52:04.62 bM0qZqnS.net
実際Deskmini-GTXはACアダプタで2.7L、Chopinが電源内蔵で3.3Lだからほぼ差は無いんだよな
GTXの価値は、そのサイズでGTX1060以上のグラフィックを扱えるってところにある
APU内蔵でいいのなら普通にITXで十分だし、ITXでわざわざチップセットなし=機能的に劣るM/Bを
僅かな消費電力差のために作る奇特なメーカーもまずないだろうな

553:Socket774
19/02/18 22:12:10.31 W1REVebw.net
>>543
そんなこと言われたら買い支えしたくなるなw
まあ例のグラボと同じくらい話題になってるから次の企画も通ると思うなー

554:Socket774
19/02/18 22:16:58.88 sQ6z6npI.net
尼のマケプレA300一週間くらいもつかと思ったけど
月曜になったらあっさり消えたなあ
複数勢が自重しなかったに違いない

555:Socket774
19/02/18 22:17:47.98 wAhxqaxy.net
というかツイッターで叫んでた日本法人の担当者はボーナス貰えるレベルでしょ
ケースやアダプタなどかなりの部分はすでにインテルモデルで用意してあるし
むしろインテルモデルの不良在庫化仕掛けてた物が売れるんだし

556:Socket774
19/02/18 22:21:57.77 sQ6z6npI.net
ワールドワイドでどれだけ売れるかじゃね

557:Socket774
19/02/18 22:28:27.13 wAhxqaxy.net
というかこういうのってうまくいきゃ企業にもぶち込めそうだしなあ

558:Socket774
19/02/18 22:31:13.10 sQ6z6npI.net
後追いいっぱい出てほしい
日本はほぼ飽和したとは思うがw
A300搭載ITXでもいいじゃないの

559:547
19/02/18 22:37:06.60 REOVUOh/.net
ケースの改造希望。
後付USB2.0ポートがM.2のヒートシンクに引っかかったり、マザーはめる時に挟んだりして面倒すぎる。
ケースの横ではなくて正面に追加できるようにしてくれー

560:Socket774
19/02/18 22:38:50.98 sQ6z6npI.net
よくみるとカジュアルにもう一台ポチってるのがいる…

561:Socket774
19/02/18 22:40:54.04 wAhxqaxy.net
>>559
というかシルバーストーンのオプションなんかで薄型光学ドライブのスロットにカードリーダーとか増設するアイテムあるけどああいうのをケースの外に合体させるようなのでもいいような

562:Socket774
19/02/18 22:55:01.47 iUlgBJj7.net
さっそくBIOS3.20人柱してみたらcTDPの設定が増えてるな
35, 45, 65WなのはそのままだけどそれぞれCommercialとConsumerの2つがある

563:Socket774
19/02/18 23:05:09.43 73k145LE.net
てうか、ケースにUSB追加するんだけど、
どうやって穴あけるの?
ケースの外から強く押す?
ケースの中から強く押す?

564:Socket774
19/02/18 23:05:31.22 XLrRpKIO.net
BIOS3.20やってみたら文鎮と化した
UEFI経由のinstant flashじゃなくWindows経由でやったのがよろしくなかったのか
これって有償修理ですかね?費用って如何ほどなんでしょうかね?
取りあえず明日にで秋葉にでもいってもう一台買ってくるかな

565:Socket774
19/02/18 23:07:02.45 wAhxqaxy.net
長尾に金属のマウンター作ってもらうとか
VESA大好きぽいし

566:Socket774
19/02/18 23:11:33.17 zm20aJvU.net
Windows上で動くBIOSアップデートユーティリティは使ってはいけない
悲しい事故をいくつも見てきた

567:Socket774
19/02/18 23:13:05.03 iUlgBJj7.net
>>564
UEFIも開かない?
こっちはAIOドライバを18.50.16.01に上げてからInstant Flashでアプデしたけど、
起動はするもののイベントビューア見たら高速スタートアップが失敗してるくさい
あと起動時のくるくるの時に右下に16進数っぽいのが2桁表示される

568:Socket774
19/02/18 23:15:33.50 z7oSnP2z.net
>>564
俺もWindows経由だけど普通に更新できたぞ。
で、更新したらOCツールにCPUにメニューが増えてた。
どうやらベースクロック上げてOCできるみたい。
URLリンク(i.imgur.com)

569:Socket774
19/02/18 23:16:49.14 28rDnf3N.net
裏面がm2 SATA対応していたら大容量SSD詰め込めてよかったんだけどなぁ

570:Socket774
19/02/18 23:18:07.64 XLrRpKIO.net
>>567
UEFIというかVGAに何の出力もなく、空しくFanが回っています
ダメ元でCMOSクリアや電池抜いて放電もしてみたけどダメっぽいです
>>566 の言った通りWindows上で更新したのがよろしくなかったようですね

571:Socket774
19/02/18 23:18:22.57 sQ6z6npI.net
A300えらい技術の玩具と化してるだろw

572:Socket774
19/02/18 23:18:26.23 wAhxqaxy.net
ASROCKはデュアルBIOSとかないんだっけ
まあシリアル端子からBIOS書き込みとかできなくはないんだろうけどなあ

573:Socket774
19/02/18 23:19:28.56 sQ6z6npI.net
SSDのC:\に置いてUEFIからflashするのが安定だと思ってる
USBは怖い
でもこの板だとSSD見失うのか怖い

574:Socket774
19/02/18 23:19:39.32 z7oSnP2z.net
BIOS 3.20はUEFIの日本語が少しまともになった。

575:Socket774
19/02/18 23:20:40.10 sdunBvZj.net
BIOS更新失敗して、また売れる
売上倍増!

576:Socket774
19/02/18 23:22:02.96 PtPkCOAe.net
A300、3.20に更新
NVMe、SATAのRAIDもモードを変えるだけでOKなのね
アレイが壊れなくて良かった

577:Socket774
19/02/18 23:23:20.88 sQ6z6npI.net
BIOS更新がふぐ刺しみたいになってる件

578:Socket774
19/02/18 23:29:38.63 O8xt1u5T.net
みんなであーでもないこーでもないって試行錯誤するの楽しいなぁ

579:Socket774
19/02/18 23:32:40.65 UlVeJ5AG.net
アマでDeskmini の本売っている人、マニアだからなあ。
この冬のコミケではデュアルEPYC の攻略本売ってたし、Deskmini にlenovo から引っこ抜いたRyzen 2400Pro付けてレビューしてた

580:Socket774
19/02/18 23:35:18.71 +OM4mhnc.net
3.20にしたらUMAサイズの設定が保存されなくて、2GB固定になっちゃうんだが。
あと、メモリの設定も何か怪しい。CPU-Zなんかのツールだと設定通りの値が出てくるけど、タスクマネージャーだと初期値が表示される。

581:Socket774
19/02/18 23:36:06.72 W1REVebw.net
>>577
くそっwこんなので!

582:Socket774
19/02/18 23:36:11.10 xTc63fQU.net
rom書き込みのお話
URLリンク(minkara.carview.co.jp) 

583:Socket774
19/02/18 23:37:18.11 sQ6z6npI.net
怖いこと書いてある
DeskMini A300 BIOS 3.20 Update AMD ComboAm4PI 0.0.7.2
* Please install "AMD all in 1 driver ver:18.50.16.01" or a
later version before updating to this BIOS.

584:Socket774
19/02/18 23:45:01.78 wAhxqaxy.net
ここ結構書き込み制限うざいな
SCON-KIT/GPっていうのが玄箱用のrom書き込みアイテムだがこれをアマゾン調べるとラズパイ向けの同様のやつとか数百円で売ってるのな
自己責任前提で復旧アイテムの相談に応じてもらえないのかなあ
asrockの人

585:Socket774
19/02/18 23:45:21.09 Vh8jab8F.net
>>567
オーディオが使えるようにはなったけど
起動遅くなるしその16進数がウザいから戻した。
この出来だとまた修正かかると思う
>>580
設定するところが変わってるっぽいけど
North Bridge Configの方で変えてみた?

586:Socket774
19/02/18 23:48:10.77 ShjgPKoC.net
やっぱりA300は決して自作初心者に向いているわけでは無いな

587:Socket774
19/02/18 23:49:40.11 PWZhNm5e.net
今日買うの決意したら売り切れててワロタ…
次回生産ロットで細かい改善来るだろうとポジティブに待つわ

588:Socket774
19/02/18 23:50:02.28 zm20aJvU.net
Postコードじゃないの?
表示される方が安心

589:Socket774
19/02/18 23:50:03.91 wAhxqaxy.net
いやいや
普通の自作だろ
690G時代にBIOS間違って書き込んで一枚ボツにして同じマザーボード買ってrom移植してヒヤヒヤしながら復旧させたことあったが基本的に自己責任なのは相変わらずだよ

590:Socket774
19/02/18 23:51:12.64 XLrRpKIO.net
>>583
このあたりはAMDのサイトからダウンロードして適用したので
問題ないはず・・・
というか他の人が成功しているということは当方の環境になんらかの
問題があったのか不幸な事故だったのでしょうね
もうどうしようもないので今日はあきらめてふて寝でもします
BIOS1.1の時に動いていた環境としては
CPU:Ryzen 2400G
Mem:SMD4-S32G48M-26V-D
これはDRAM Frequencyの設定変更だけで問題なく3200にOCで動作した
SSD:970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT(M.2)
   850 EVO MZ-75E1T0B/IT(SATA)×2
ハード相性に悩んでいる人の助力になるかな?

591:Socket774
19/02/18 23:53:22.92 wAhxqaxy.net
最近のBIOSアップデートは段階踏むのが必要だったりするからな
ASROCKの一般的なマザーボードだがBIOSアプデに2回くらい途中の入れたもんな

592:Socket774
19/02/18 23:53:50.87 +OM4mhnc.net
>>585
サンクス
設定しやすくなったのはいいけど、なぜ古い方を使えない状態で残す…

593:Socket774
19/02/18 23:59:42.71 d5Tuy474.net
windows経由のbiosアップデートなんざ問題起きる確率一番高いのになんでわざわざ選ぶんだか

594:Socket774
19/02/19 00:01:58.80 TDweRF6G.net
SO-DIMMの近くにBIOS ROMあるな
近くのピンヘッダにBIOS_PH1かBIOS_PHIってあるからこれが書き込み用端子だろう
URLリンク(www.gdm.or.jp)
URLリンク(www.gdm.or.jp)

595:このレス\(^o^)/
19/02/19 00:04:04.71 PL13rmqL.net
カワイソス
てかUEFI画面からアプデするのがふつうじゃないのかな

596:Socket774
19/02/19 00:04:35.94 egy9UtI+.net
うちも1.10に戻した。
16進数出るのはまあいいんだがFastBoot失敗するのがいただけない

597:Socket774
19/02/19 00:06:28.27 zuP4MfdQ.net
尼の工房在庫が4点だったのでつい買っちゃったけど
SSDは新しいの怖いからWD BLACK G2の方買ってしまったわ
なんというもってなさ。 CPUは2200Gにするか2400Gにするか迷ってる。

598:Socket774
19/02/19 00:08:27.71 RrhA+0Z6.net
>>597
迷ったら高い方JK

599:Socket774
19/02/19 00:08:42.98 DgNmPxgH.net
M.2SSDはサムスンの970で良いのでは?
値段も安いし

600:Socket774
19/02/19 00:17:42.27 TDweRF6G.net
A300のマニュアルにBIOSライターのピン情報なかった
当たり前だが
ASROCKの人と相談するしかないね
ピンヘッダの内訳わからんとどうにもならん

601:このレス\(^o^)/
19/02/19 00:23:10.10 PL13rmqL.net
>>599
いや黒のほうがいいと思う

602:Socket774
19/02/19 00:25:28.80 uDuGowdY.net
>>569
SATA接続で良いなら、普通に2.5inchSSD使っとけよ・・

603:Socket774
19/02/19 00:29:06.95 DgNmPxgH.net
>>601
性能が?

604:Socket774
19/02/19 00:29:50.44 uDuGowdY.net
低発熱も性能のうち

605:このレス\(^o^)/
19/02/19 00:31:03.05 PL13rmqL.net
それ

606:このレス\(^o^)/
19/02/19 00:31:51.80 PL13rmqL.net
ぶっちゃけ黒かProだろ
Evoは選択肢にない

607:Socket774
19/02/19 00:31:53.01 OllF2wEL.net
>>552
奇特も糞もあるかい  我らが慕う”変態”やぞw
ワザワザ全世代メモリの為のスロットを設ける変態の奇特さを、舐メンナ
ま、何れも中華圏では溢れかえってる規格対応でわあるが

608:Socket774
19/02/19 00:32:28.46 hiiAptqq.net
>>600 クリップで挟めばいいよピンアサイン調べる必要ないし。AM4でロム焼するなら
実行時にCPUは外しておけよ。てかアスロックは今まで50枚ぐらいしか扱ってないのに
インスタントフラッシュで2回ほどbiosup失敗した。ほかのメーカーで失敗したことは無いけど
msiは数こなしてないけど

609:Socket774
19/02/19 00:35:49.40 gKPgTqvq.net
760p派は少数…

610:このレス\(^o^)/
19/02/19 00:38:23.17 PL13rmqL.net
黒Pro760pを持ってる
760pは無個性

611:Socket774
19/02/19 00:39:23.84 TDweRF6G.net
>>608
ああ
BIOSの足に直接行くのかw
まあそっちはデータシートみりゃいいだけだしなw
というか安い機材ってピンヘッダを想定してるからクリップが別途必要になる

612:Socket774
19/02/19 00:39:26.44 Y+0Uuvmp.net
>>601
黒はDeskMiniA300で認識に問題があるんだからこのスレですすめるのはよくない

613:Socket774
19/02/19 00:44:49.95 CyMc5f/h.net
新BIOSってファン速度設定が反映される?
1.2にしたら手動が効かなくて1.1に戻したんだけど

614:Socket774
19/02/19 00:45:33.17 vBs+Xdfu.net
2200Gと特価品ポン付けしてBIOSすら更新せずに普通に使ってる
最近自作熱がほぼ消えかけてきたからこれでいいんや…

615:Socket774
19/02/19 00:47:52.20 b8qPolQl.net
こんなやつ
URLリンク(www.amazon.co.jp) 

616:Socket774
19/02/19 00:49:55.86 RrhA+0Z6.net
A300にnoctuaの14cmファンを1個だけ取り付けてゆるゆると回したい・・・ハァハァ

617:Socket774
19/02/19 00:52:46.54 TDweRF6G.net
しかし便利になったよな
こういうパーツって秋月電子とかじゃないと買えなかったのに今やアマゾンで買えるんだよな

618:Socket774
19/02/19 00:56:24.89 o/XBXZI7.net
神BIOSきたの?

619:Socket774
19/02/19 01:02:22.21 Yhg+RapH.net
日本人ユーザーが多いから、テストしてもらいフィードバックしたろ!と改造BIOSリリースしてるような気が

620:Socket774
19/02/19 01:04:04.83 TDweRF6G.net
多分やらかす人多そうだから安いrom焼き機材で復活できマニュアル作ったほうがいい

621:Socket774
19/02/19 01:07:50.00 TDweRF6G.net
しかしゴミみたいなパーツレビューしてるやつこそこういうネタやりゃいいのにね
BIOSを書き込んでみたとか

622:Socket774
19/02/19 01:09:49.17 aYmSc23e.net
>>618
Beta版の紙(クズ)BIOS

623:Socket774
19/02/19 01:15:09.53 TqHscrvg.net
UEFIってなんて呼ぶの?
ウエッフィー
領収書の宛名は何と?
ウエッフ様で
御徒町の次は
ウエッフィーノ

624:Socket774
19/02/19 01:15:25.14 QbokmuZf.net
みんな楽しんでるな

625:Socket774
19/02/19 01:18:10.29 TDweRF6G.net
ベアボーンキットのくせに自作らしさ復活だからな
既存のマザーボードとかはいい意味でも悪い意味でも普通なんだよ
パーツさえ取り付けミスしなきゃ動いちゃうしね
だからチップセットレスマザーボード出してと言ってる
カニのオンボード音源もいらないや
カニのlanは仕方ないけど

626:Socket774
19/02/19 01:19:17.89 hDdUuNoF.net
>>623
ユエフィー

627:Socket774
19/02/19 01:19:47.14 da/YqX5J.net
いつまでやっても耳くそが取れない感じ

628:Socket774
19/02/19 01:20:18.15 Vb2XXYII.net
ひょっとして今ならBIOSに欲しい機能のリクエストを受け付けてくれるんじゃ

629:Socket774
19/02/19 01:21:42.83 RdRprgvf.net
>>623
マジレスするとユーイーエフエーでいいやろ

630:Socket774
19/02/19 01:24:28.78 AhqiXwW9.net
初期モノは買っちゃダメ

631:Socket774
19/02/19 01:24:28.86 TDweRF6G.net
>>628
何入れるのよw

632:Socket774
19/02/19 01:32:53.82 Vb2XXYII.net
>>631
んー?キーコンフィグとか?
なんとカスタマイズする事でEnterキーでUEFI画面に入れるように

633:Socket774
19/02/19 01:51:16.96 Vb2XXYII.net
ワガママ言うとするとポートマルチプライヤが欲しい
あとはUEFI画面が表示可能なUSBグラフィックデバイスのUEFIドライバとかあればAPUじゃなくても運用できるのにとか
これはDisplayLinkとかに言うべきことか
でもまあ安定してれば基本的に文句はないよ
今はストレージ周りでがんばって欲しいけどね

634:Socket774
19/02/19 01:53:38.70 TDweRF6G.net
>>630
でも初期モノゆえの楽しさもあるのがこの界隈なのよね
>>632
いらんやろw
>>633
そもそもGPU増設できる余裕ないのに
というかサーバー向けのシンプルなGPUが流通してないのが残念やね

635:Socket774
19/02/19 02:01:20.04 aYmSc23e.net
>>630
AMDとASRockの初物と戯れてこそ変態自作er紳士

636:Socket774
19/02/19 02:01:27.20 Vb2XXYII.net
>>634
そういえば前にこういうニュース見たの思い出した
個人では手に入らないだろうけど
Innodisk業界初のM.2インダストリアルグレードグラフィックカードを発表
URLリンク(prtimes.jp)

637:Socket774
19/02/19 02:04:18.37 RrhA+0Z6.net
ちょっとした祭りだね
例のグラボの次はA300
皆で賑わうことは良いこと

638:Socket774
19/02/19 02:04:34.48 CyMc5f/h.net
外付けGPU付けて遊んでる人居るな

639:Socket774
19/02/19 02:07:35.38 gPXGuZ+9.net
URLリンク(www.anandtech.com) 
グラフィックカードとなってるが実態はセットトップボックスなんかにも使えそうなチップ

640:Socket774
19/02/19 02:09:02.83 gPXGuZ+9.net
>>638
マイニングのおかげで延長アイテムはくさるほどあるからな
以前はああいうのは高かった
スタッキングケースとか欲しいところ

641:Socket774
19/02/19 03:04:16.56 85Gpl9vw.net
みんなUSB typeCポートの使い道どうしてる?

642:Socket774
19/02/19 03:09:23.66 BlfOW1yg.net
>>641
typeAに変換するケーブルで普通に使ってる

643:Socket774
19/02/19 03:14:57.06 gPXGuZ+9.net
あぶないメカ
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp) 

644:Socket774
19/02/19 03:20:44.60 Y+0Uuvmp.net
>>641
普段使わないのでホコリによるポートの故障防止のため
TypeC用のコネクタキャップつけて埋めてる
サイズ小さいのでクリーナー+接点復活剤使うの容易じゃなさそうだからな

645:Socket774
19/02/19 04:35:51.64 CyMc5f/h.net
BIOS上げたらGPUのBIOSも更新された
あとin1のGPUドライバは公式より新しいバージョンでchromeでの不具合が治ったわ
動画周りでバグったりしてた

646:Socket774
19/02/19 04:45:19.93 HQIF46Cq.net
UEFI Instant Flash経由から生還
確かに16進数表示は気持ちが悪いなw

647:Socket774
19/02/19 04:55:02.39 ZS/1rhb/.net
ALLIN1ドライバってRadeonアドレナリンドライバと同じ?
最新アドレナリンドライバのタイムスタンプが2/13
ALLIN1は2/3
よってアドレナリンドライバの方を入れることにした

648:Socket774
19/02/19 05:46:20.45 +C5qgPCP.net
M.2表の対応BIOS出るまで待ち

649:Socket774
19/02/19 05:56:46.38 vBs+Xdfu.net
ファンもうちょい回転落とせるBIOSきたら起こしてくれ

650:Socket774
19/02/19 06:16:01.83 CyMc5f/h.net
>>647
今月のドライバ出てたんか
19.1.1が最新だと思ってた
in1のは02/02のだよ

651:このレス\(^o^)/
19/02/19 07:35:07.77 PL13rmqL.net
>>612
しらんかった
すまん

652:Socket774
19/02/19 08:29:29.30 cOICPuXQ.net
>>631
OS入れてもらお

653:Socket774
19/02/19 09:11:31.14 1gx1iaBR.net
>>651
マザボ裏のM.2なら問題ないから。

654:Socket774
19/02/19 09:14:09.85 RrZcWgZg.net
>>634
サファイアとかZOTACとか初期出荷版にbetaっぽいBIOS入ってたこともあるし、よゆーよゆーw

655:Socket774
19/02/19 10:27:49.67 VxOX2PI7.net
楽しそうで混ざりたくなってきた

656:Socket774
19/02/19 10:58:20.84 d9OcLB7D.net
>>654
火葬ドライバ出すnVIDIAさんはパネェっす

657:Socket774
19/02/19 11:53:30.02 kRCVMRZW.net
>>649
ファン速度はPWMだからファン次第だぞ
300rpmの繋いで1%設定にしたらちゃんと最低速度で回った

658:Socket774
19/02/19 12:05:21.02 GB4A2cJ4.net
>>590
OCしたままアップデートするな的な警告がWin上で更新する時でなかった?

659:Socket774
19/02/19 12:21:41.57 GB4A2cJ4.net
>>647
グラフィックドライバとチップセットドライバは違うから気をつけてね

660:Socket774
19/02/19 12:38:26.67 0NYJjqrn.net
deskmini A300で2400G使う時って、殻割りとCPUクーラー変えるのどっちが冷やせますか?

661:Socket774
19/02/19 12:47:43.37 jXvVOYHz.net
>>514だけど背面に挿したら無事インストール出来たよ
けど先走ってSSDにヒートシンク付けちゃってたからケースにしまえない
無理矢理剥がすのも壊れそうだしBIOSアップデート来るまで寝かせておくかな
あとCPUファンが意外とうるさいね
まぁ久々に相性出て自作してる気分を味わえて良かった
有用な情報ありがとうな

662:Socket774
19/02/19 12:49:56.92 E4GFutC2.net
>>660
殻割りしたらstealthのくっそゆるゆる回しでもOCCTで67度に落ち着いたので殻割りでいんじゃね

663:Socket774
19/02/19 12:52:40.31 RdRprgvf.net
静音化するならL9a一択

664:Socket774
19/02/19 12:53:24.78 NxKNo7XJ.net
>>660
CPUクーラーは使えるのが限られるから殻割りじゃない?
うちは殻割り2400Gにnoctua nh-l9a-am4でファン設定は標準、シネベンチ5回連続で回して大体60℃越えるか越えないかぐらい(室温約22℃)

665:Socket774
19/02/19 13:00:32.15 Ry4Xg8cK.net
A300の表面m2にWD黒G2がだめってのは改善される可能性あるの?

666:Socket774
19/02/19 13:15:50.62 V+qXJTnx.net
人柱のみなさん
頑張って

667:Socket774
19/02/19 13:16:02.39 HQIF46Cq.net
Twitterの公式アカウントで実質WDへ問題解決を放り投げたからほぼ無いかなと思っている

668:Socket774
19/02/19 13:38:09.13 xf29r7q7.net
ハードウェア的には変わらないと言われるSN750は大丈夫だから、まあ普通に考えると
WD側で何とかしてくれ、ってことになるんだろうな

669:Socket774
19/02/19 13:44:56.37 TDweRF6G.net
>>665
BIOS次第でしょ

670:Socket774
19/02/19 13:57:02.88 HX2gXMec.net
>>669
WD側のファーム待ちっぽいぞ

671:Socket774
19/02/19 13:58:03.07 TDweRF6G.net
そっちか

672:Socket774
19/02/19 14:06:28.02 wtINbeOj.net
黒G2を2枚買ってしまった俺はG3を1枚買い足したよ…
余ったG2はUSBケースに入れてバックアップ用に使う事にするわ

673:Socket774
19/02/19 14:07:41.82 +16FiSvO.net
USBケースに入れれるのってsataタイプだけじゃね?

674:Socket774
19/02/19 14:13:46.87 TDweRF6G.net
>>673
最近はMVNeを外付けにするのあるよ

675:Socket774
19/02/19 15:11:26.96 NeBZrHTA.net
2666のメモリを1.2Vのままでも3200設定したらあっさり動いた
クソ高いOCメモリは安心感だけなのかもな

676:Socket774
19/02/19 15:30:34.09 zuP4MfdQ.net
>>675
どこのメモリ? やっぱりSamsung一択なの?

677:Socket774
19/02/19 15:31:25.96 t9y2DSyg.net
メーカーが動作確認したってだけだから…
ネイティブ2666ならそれなりにOCに余裕あるから自分でいじるのも楽しいよね

678:Socket774
19/02/19 15:46:34.27 m5UBpupk.net
殻割りはやっぱり効果大きいんですね
ありがとうございました

679:Socket774
19/02/19 17:04:36.09 zguw7hEP.net
>>653
助かった
uefiのリストに出なかったときは少し焦った

680:Socket774
19/02/19 17:05:04.04 pTLKViFu.net
不良品デスクミニなので返品しますヨシダでーす

681:Socket774
19/02/19 17:06:59.96 zguw7hEP.net
変換名人のケーブルとwifiのケーブルが長すぎて邪魔だな
どうやって処理してる

682:Socket774
19/02/19 17:19:05.06 UiNLrZTe.net
【有用情報】
付属ゴム足はこれがぴったりらしい(同一製品?)
URLリンク(www.yodobashi.com)

683:Socket774
19/02/19 17:39:12.92 zuP4MfdQ.net
>>598
ありがとうございます。先ほど2400Gソフマップで買いました。

684:Socket774
19/02/19 17:40:03.60 OvIZvefO.net
>>682
ええやん
外れて無くなったら買ってみるわ

685:Socket774
19/02/19 18:20:09.13 DvG8+BOg.net
>>680
めんどくさいやつに目をつけられたっぽいな

686:Socket774
19/02/19 18:34:02.77 1gx1iaBR.net
なんかBIOSは1.10の方が安定してる。
1.20や3.20はブルスク出たり起動でコケたり。

687:Socket774
19/02/19 18:44:47.42 hD0joPEC.net
DisplayPort一本派の人いる?
DPだけだとOS起動に失敗する
DP+HDMIだとOS起動に成功
その後HDMIを抜いて常用してるけど。

688:Socket774
19/02/19 18:49:21.26 hD0joPEC.net
>>682
売り切れ取るけど、どうも10個入りらしい
1個16.5円か

689:Socket774
19/02/19 19:11:24.66 AN1RAfYq.net
>>687
DPだよ問題ない

690:Socket774
19/02/19 19:27:58.09 w+ef74es.net
>>687
同じく問題なし。
今のところ。

691:Socket774
19/02/19 19:30:13.60 t9y2DSyg.net
>>681
USB2.0横のスリットからタイラップで釣ってそのあと一回円状にして固定していれてる
半田ごてが使えるなら自分で長さ調整してもいいぞ

692:Socket774
19/02/19 20:00:07.65 ZS/1rhb/.net
>>691
値段で変換名人のを選んだが大変だった
フロント裏のネジを外せばもっと楽にできたんだろうけど太い手を筐体内に
無理やりはめて作業すること1時間近くかかった
まず丸を作ってその丸をUSBコネクタとケースフロントの間の隙間に無理やり押し込んで
少し短くしてから細いミニタイラップをUSBスロット横の穴に突っ込んでケーブルを吊るようにした
NOCTUA L9aを使ったから余剰スペースがないので限界まで上に上げなければならなかった
フロントの裏のネジを外してからタイラップ処理をするのが一番手っ取り早い

693:Socket774
19/02/19 20:02:15.32 sb41ymks.net
>>681
コード止めをケース内に付けて前面から側面に這わせてる

694:Socket774
19/02/19 20:12:58.26 ZS/1rhb/.net
>>659
アドレナリンとASROCKからのDLを両方解凍したら中身はほとんど同じだった
どうしてASROCKはALLIN1という呼称に置き換えるのか

695:Socket774
19/02/19 20:18:24.70 9mCnQjfx.net
ノート用だと地味にinfが違ったりするな

696:Socket774
19/02/19 20:28:15.17 o/XBXZI7.net
all in wonder radeonが欲しい時期があった(´ω`)

697:Socket774
19/02/19 20:53:48.52 hD0joPEC.net
>>689
>>690
ありがと。俺だけか・・・

698:Socket774
19/02/19 21:01:12.52 hD0joPEC.net
>>692
俺も。
運よくケーブルが最適な位置に配置されたけど、30分ぐらい格闘。
ひどい時は、ケーブルが前面USBポートx2+マイクヘッドホン端子を全部塞いでた。
既存の電源スイッチケーブルとうまくからめたりして暴れないようにして、何とかなった。
>>フロントの裏のネジを外してからタイラップ処理をするのが一番手っ取り早い
が多分最適解。見えていたあのネジで、フロントカバー外れたのか・・・
あるいは、側面の穴と緩めにタイラップして、最後にタイラップを切り離す、とか

699:Socket774
19/02/19 21:12:50.57 aYmSc23e.net
>>694
公式だとA300チップセットのドライバがないからだと思うよ
All in 1のほうじゃないとドライバやRyzen balanceプランが入らないっぽい

700:Socket774
19/02/19 21:16:31.49 92S4Kq/h.net
>>676
うちのサムは2400だったけど1.2vのその他Autoで3200まで普通に行けたわ

701:Socket774
19/02/19 21:28:37.32 Vf6moasR.net
ちなみにryzen5 2600つめるの?

702:Socket774
19/02/19 21:29:37.27 uDuGowdY.net
A300についてきたCPUファンが鳴るのでクーラー買おうかと漁ってたが
ここで2400G純正でもガワを外せば入ると見かけて試した
AMDロゴの出っ張りの方から爪を外す感じでパチパチやっていったら簡単にガワは外せた
横方向への出っ張りは残るし、ケースに戻す時に盗難防止フックにあたるけど
安いケースなので少したわませるだけで出し入れ可能
シンクの形状が非対称なようで、AMDロゴがあった出っ張りをメモリスロット側に向けないと駄目
方向があってれば、MOSのヒートシンクなどと絶妙な隙間を維持しながら取り付けられる
メモリの取り外しは少し困難になるが、標準サイズなら無理なく挿抜できる

703:Socket774
19/02/19 21:32:34.99 1gx1iaBR.net
>>702
俺は天板固定してるネジ外して入れた。
このスレで誰か写真出してたのを参考にした。

704:Socket774
19/02/19 21:37:06.56 1gx1iaBR.net
>>701
APUのみらしいよ。
BIOSで弾かれるみたい。

705:Socket774
19/02/19 21:40:47.60 uDuGowdY.net
Deskmini気に入ってて、A300が3台目なんだが
MBだけで売ってくれれば110からリプレースする人もそれなりにいそうだよなぁ

706:Socket774
19/02/19 21:41:28.08 t9y2DSyg.net
>>702
2400Gのヒートシンクのサイズ測ってみたけど非対称じゃないよ
寸法公差の範囲じゃないかな?

707:Socket774
19/02/19 21:45:18.99 bw2IcN5z.net
>>701
CPUの方は認識しないらしい

708:Socket774
19/02/19 21:45:29.29 CyMc5f/h.net
AMD純正ファンはA300付属よりずっと静かだけど
軸音と言うか多少気になる
あと最低速度にしても1000rpmぐらい回る
アイドル時は500rpm以下でゆるゆる回したいな

709:Socket774
19/02/19 21:54:23.29 uDuGowdY.net
>>706
そうかなぁ、AMDロゴの出っ張りをメモリ側にしたくなくて
最初MOS側にして取り付けようとしたら
シンク同士が干渉する感じだったんだけどなぁ
諦めて出っ張りをメモリスロット側にしたら取り付けられた
パーツ同士の接触が怖いから、シーリングライト越しに覗いたら
1mmづつクリアランスが取れてる感じだった

710:Socket774
19/02/19 21:57:40.92 92S4Kq/h.net
A300付属クーラーだけどファンとヒートシンクの間に防振シリコンゴムワッシャー噛ませたら気持ち静かになった
stealth持ってないしこれでしばらく我慢するわ...

711:Socket774
19/02/19 22:02:54.86 jTOIJfx9.net
小型PCって自作でも案外うるさくて、AM4はNoctua使ってやって実用レベルだった。
DeskMiniでも同じかもって思うね。。
AM1の小太刀Rev2みたいな変態でも静かで冷えるのあればしあわせ。

712:Socket774
19/02/19 22:10:02.47 pa7EufXX.net
>>708
80mmファンに換装できるそうなので、500RPMで回せるPWMファンを載せてみては?

713:Socket774
19/02/19 22:14:10.37 zn6XXtPI.net
APUじゃないと弾くのか
Zen2が出たらヘッドレスサーバとしてもう一台追加するつもりだったのだが
オンボードビデオ搭載の後継機を期待しとくか

714:Socket774
19/02/19 22:19:36.21 RPIHl47n.net
10年ぶりぐらいの買換えだけど今のファンって静かなのね。この程度で気になるとか言われてるのか
そしてご丁寧にグリスも塗ってあるのね

715:Socket774
19/02/19 22:20:43.85 zuP4MfdQ.net
>>713
流石に今時そんなモノは出ないと思うな。

716:Socket774
19/02/19 22:21:14.14 jTOIJfx9.net
Pen4時代は台風みたいな音するPCが氾濫していたなw

717:Socket774
19/02/19 22:26:00.84 uDuGowdY.net
Deskmini A300についてくるファンは音質の問題
高周波なのよ
2400G純正の奴が五月蠅いって言うなら
大人しくPenLIVA使っとけと思う

718:Socket774
19/02/19 22:48:10.08 w7QhJYGK.net
>>712
PWMで500RPMに対応している80mmファンってENERMAXの以外にあるか?

719:Socket774
19/02/19 22:55:54.83 pa7EufXX.net
>>718
こいつが450RPM〜となってる
URLリンク(noctua.at)

720:Socket774
19/02/19 22:57:15.79 w7QhJYGK.net
>>702 >>709
何かファンとヒートシンクがごっちゃになっているような・・・
円形のヒートシンクは左右対称でしょう?ファン自体はAMDマークの
枠をはめる溝で完全な円形・左右対称形ではないけれど。

721:Socket774
19/02/19 22:57:35.79 RdRprgvf.net
L9aにすれば寝室でも問題ないよ
もうこれ以外使えない

722:Socket774
19/02/19 22:59:35.20 w7QhJYGK.net
>>719
Noctuaがあったのか。80mm・PWM・500RPM以内を
満たすのはENERMAXとNoctuaしか無さそう・・・?

723:Socket774
19/02/19 23:09:18.81 pa7EufXX.net
>>722
後は最大回転数的にGelid Silent8 PWMもいけるんじゃないかな?
120mmや140mmを使ってるが、アイドル時に500RPM未満に落ちるから

724:Socket774
19/02/19 23:44:44.89 aYmSc23e.net
>>709のレスが気になったから
去年の発売日に買った2400GのWraith Stealth確認したら
ヒートシンクは左右対称な気はするけど構造が結構違った
ファンの羽:5枚→6枚
ファンの厚さ:30mm??(カラー含む)→25.5mm
シュラウド外した時の高さ:49→45mm
(足し引きが微妙にあってないのはご愛敬)
現行?OEM違い?(前スレのコピペ)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
初期型?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ファンの厚み+謎のカラーがファンに接着されてて
計4mm位厚いから5枚羽のStealth流用はキビシイかも
↑で出てる80x25mmファンに変えれば46mmになったからギリギリ入りそうな気はするけど
細軸のNo.2(+)ドライバーが無いと詰むから合わせて用意した方が良いゾ
URLリンク(imgur.com)

725:Socket774
19/02/19 23:51:53.23 HinfSlzG.net
7枚に見えるけど疲れてるのかしら

726:Socket774
19/02/19 23:54:32.87 aYmSc23e.net
疲れてるのは俺の目かな。。。

727:Socket774
19/02/19 23:58:22.13 w7QhJYGK.net
>>724
ツイッターで枠を外したレイステが入るという話と
入らないという話を両方目にするのはこれのせい・・・?

728:Socket774
19/02/19 23:59:29.79 V+qXJTnx.net
純正ファンなんて何種類もあるからな

729:Socket774
19/02/20 00:05:29.05 wONNqtAd.net
無茶しやがってって感じ

730:Socket774
19/02/20 00:11:54.78 jp5m8sb/.net
接着とそうでないのがあるという話はtwitterに上がってたな

731:724
19/02/20 00:13:43.74 0Kc3sVr/.net
5枚羽のカラーは両面テープでついてるだけだったわ(汗)
ただそれでも27mmあるから難しそうだね
FAN型式
5枚羽:FA09025L12LPB クラマス製
AMD P/N:712-000046 Rev.B
"7枚羽":DASH0925R2M AVC製
AMD P/N:712-000052 Rev.E

732:Socket774
19/02/20 00:35:18.97 LRV8ACVZ.net
換装して余ったcpuクーラーって普通に捨ててる?

733:Socket774
19/02/20 00:37:46.13 wONNqtAd.net
温存

734:このレス\(^o^)/
19/02/20 00:43:17.00 cvVvkiKA.net
捨てる理由がわからん

735:Socket774
19/02/20 01:17:48.55 udFfDNPb.net
未使用ならヤフオク用にとっとくわ

736:Socket774
19/02/20 01:41:22.60 jZrex7kS.net
そういやまだ開けてないんだけどマニュアルどう?
デュアルヱャンネルとか書いてある?

737:Socket774
19/02/20 01:47:08.11 wONNqtAd.net
電子版みなよ
公式サイトにPDFで公開されてる

738:Socket774
19/02/20 01:51:22.23 9LhkZu5F.net
>>724
前スレなら画像付きだったのか
まぁ、現行なら7枚羽根だろ
7枚羽根なら、転売ヤーから買う必要がないってことさ

739:Socket774
19/02/20 03:12:06.45 6nsseaC1.net
>>734
CPUクーラーを別に買ったらリテールなんて置いといても仕方がないってのはあるでしょ
捨ててないのもパーツ保管箱の中で肥やしになってるわ

740:Socket774
19/02/20 03:14:12.09 wONNqtAd.net
リセールバリュー考えると標準品は置いといたほうがいいような
CPUとか売りやすいんだし

741:Socket774
19/02/20 04:01:12.51 uUtvtNcA.net
むかしみたいにPCショップがバルクCPU売ればいいのに
いまじゃバルクCPU売るショップが日本から消えた

742:Socket774
19/02/20 05:38:26.91 5P+mZw5f.net
需要あるか知らないけど、VESAマウントx2用の型紙置いておきますね。
木やアクリル板で作れば好きなところにケーブル固定用の穴とか切り欠き作れるので良いかもしれない。
あまり厚みのある板を使うと長めのネジをホムセンで買ってこないといけなくなると思う。
URLリンク(i.imgur.com)
>>443
ダイソーのMDF板は0.6mmじゃなくて0.6cm(6mm)だったわ
100円で300x200mmとか300x400とかあるね

743:Socket774
19/02/20 06:46:33.37 uD/DKECi.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

744:Socket774
19/02/20 07:35:32.38 B0dOFcPn.net
>>699
確かに両方解凍してファイル数をチェックしたらallin1の方がファイル数がかなり多かった
ということはallin1をインストールしてからアドレナリンドライバ最新版をさらにインストールすれば
いいことになる

745:Socket774
19/02/20 09:36:40.67 tgaftZNM.net
>>744
それで正解。
ちなみにそれアリンワンとかじゃなくてオールインワンね。
グラフィックスやチップセットのドライバ、ユーティリティが全部一つにパッケージングされてる。
アドレナリンって言ってるのはグラフィックスのドライバと管理ソフトだよ。

746:Socket774
19/02/20 10:45:57.53 xKIF0tMe.net
じえん

747:Socket774
19/02/20 11:46:19.71 1c43+rR+.net
Intelwifi(9260)にドライバ当ててないがwifiもbtも動いてるからそのままでいいかな?

748:Socket774
19/02/20 11:51:12.97 8M6cEooy.net
>>747
インテルのWiーFiユーティリティ使わなきゃ特に入れなくてもいいんじゃね?

749:Socket774
19/02/20 13:03:51.60 f8WC/wb6.net
a300と同じタイミングで2400g買ったら付いてきたファンは5枚羽で足にスペーサーくっついてた(両面テープ貼り
シュラウドとスペーサー取ったらギリギリ入ったけど、ケースに入れる時に上面側ちょっと持ち上げないと、ツメ受けの部分にファンガード当たってた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1917日前に更新/186 KB
担当:undef