【RADEON】 RX400/500 ..
[2ch|▼Menu]
985:Socket774
18/12/24 20:32:28.56 ppNofmw6.net
出力端子がないRX470が売り切れてたんだけど
マイニング以外に何に使えるんや?
ゲフォならPHYSX用で言い張れるかもしれんが

986:Socket774
18/12/24 20:36:42.07 oVHGB0kT.net
マイニング470改造したらグラボで使えるかもと思って1個買ったけど
そもそもデバイス自体認識させられなかった
ドライバ入れてもエラーコード43が出て使えなかったわ
店に言ったらこれ相性キツイんですよ〜みたいなこと言われて返品になった

987:Socket774
18/12/24 20:49:12.60 ni//qrcG.net
>>947
ゲーム以外にも使っていこうぜ

988:Socket774
18/12/24 21:22:20.06 uJEewNN8.net
>>941
RX570 8G OCとかコスパ良くないか?
1050tiと大差無い値段で1060とどっこいの性能が手に入るからお得だと思って買ったばっかりなんだけど
ゲームがフルHD60fpsで動くようになり
とりあえずは満足している
4Kは価格が今のフルHD環境くらいまで落ちてからでいいや

989:Socket774
18/12/24 21:37:37.04 AN3QzvV6.net
>>950
RX570いいよね
1050tiと同じくらいの価格だったら4GBでも全然いい

990:Socket774
18/12/24 21:39:26.57 vndcfxlM.net
今はフルHDモニタの価格が


991:メチャクチャだからな、あと10年すれば4kモニタが今くらいの価格になるようだが



992:Socket774
18/12/24 21:40:27.31 PLAh9ukq.net
この前じゃんぱらでRX570を15,800円で買った
ちょっと高い気がした

993:Socket774
18/12/24 21:41:11.71 PLAh9ukq.net
中古だけど

994:Socket774
18/12/24 21:48:14.17 /W0dXt0P.net
中古で8Gなら安いとは思わないけどまあ・・・
4Gならナイワーって感じ

995:Socket774
18/12/24 21:50:08.86 PLAh9ukq.net
せめてあと2,000円ぐらい下げておいてほしかった

996:Socket774
18/12/24 21:55:03.70 ubGGsA7m.net
いや中古rx570とか怖いわ
マイニングでぶん回したやつちゃうの?
そんなん買うなら未使用品の投げ売りしてるrx570買うわ

997:Socket774
18/12/24 21:56:33.39 ubGGsA7m.net
>>948 映像出力パターンとか残ってた?

998:161
18/12/24 22:02:27.09 /oj1MwnT.net
今は値が下がっとるんやないか

999:Socket774
18/12/24 22:04:47.16 uJEewNN8.net
>>951
というか1050tiが高いよなぁ
750tiみたいなお得感がない

1000:Socket774
18/12/24 22:06:58.64 PLAh9ukq.net
8GB OCのタイプだったからまあセーフか

1001:Socket774
18/12/24 22:24:25.46 GdfvXbWx.net
未使用品の投げ売りしてるrx570って大量に出回っているけど
出所はどこなの?
メーカーとか代理店からの処分品なのかね。

1002:Socket774
18/12/24 22:44:00.56 lglVLJ0g.net
RX570安売りのおかげでゲフォ信仰から抜けられました

1003:Socket774
18/12/24 22:52:25.89 xjaL3foQ.net
マイニング崩れ

1004:Socket774
18/12/24 23:30:21.63 84LdgZAn.net
中古は同じの複数あったりタバコ臭いのはマイニングぶん回したやつだろうな。
コアは盛らないがメモリがへたれとるかもしれん。

1005:Socket774
18/12/24 23:35:11.67 igHyRt4w.net
1〜2年程度のブームでこんなファン壊れるのかって疑問だわ

1006:Socket774
18/12/24 23:40:03.46 NzFCnx8O.net
ユーザーの電子メールアドレスに送信されたアクティベーションコードを入力してください。
って出てるのに入力するところがないし、AMDがこんなふざけた会社だとは思わんかった
そんなにゲームを配るのが惜しいのか

1007:Socket774
18/12/24 23:46:19.36 21cjwYl+.net
>>958
多分同じの買ったから横から失礼
バックプレートには穴ないけどHDMIのコネクタ自体は一個実装されてる
他のはコネクタに至るまでの部品も実装されてないから使うのはキツそう
因みにこっちもCode43で動かないけど多分BIOSの署名が無いだけだと思う
メモリ的には同じSapphireのRX570用BIOSが使えそうだけどまだ試してない

1008:Socket774
18/12/24 23:51:04.21 1ann2IO5.net
ドル円爆発してるけどグラボ値下がるかなぁ

1009:Socket774
18/12/25 00:06:38.59 vrv4yVBn.net
100円切ったら・・・

1010:Socket774
18/12/25 00:20:44.47 N+azREMl.net
>>968
あのHDMI端子はネジ固定穴にするために付けてるだけだと思う
パターンは残ってるけど途中にチップコンデンサー付けないと描画出力されないんじゃないかな
めっちゃ細かい半田付けの作業が要りそう

1011:Socket774
18/12/25 00:24:28.33 XUgMEs8j.net
>>968 おお!ありがとう
6000円台やから遊びで買うわ
Dvi付きのも買うかな

1012:Socket774
18/12/25 01:04:55.53 TimbM7Nt.net
マイニングって、大規模なやつほど無茶な設定で回すと途中で止まるしコスパが悪いので電圧とかは盛られて無いよ。大量に出回ってる場合は温度管理された綺麗な場所で使われるてるから悪く無いと思いますけどね。

1013:Socket774
18/12/25 01:09:40.53 TimbM7Nt.net
vBIOSを通常のものに戻して使えれば悪くない個体は多いと思います。個人がマイニングに使用してる場合は綺麗な個体


1014:選べとしか。劣悪環境だと埃とかが落とせないからわかる事が多いかな。



1015:Socket774
18/12/25 01:30:36.33 gUNTrF5i.net
>>946
アプコンされないからmadVR使って綺麗に出来るという説も

1016:Socket774
18/12/25 01:46:07.14 sOiCD5lz.net
>>973
ビデオカードってそもそも24時間ぶん回すようにはできてないから
いくら定格が低い値になってても、寿命はかなり縮んでるよ

1017:Socket774
18/12/25 01:51:00.57 tw7dEyud.net
>967 ネタなのか?AMDの申し込んだ公式サイトに書いてあるだろ。
アクティベーションコードAMD Rewardsサイトにてエントリーコードを入力いただくことで発行されるプレゼントタイトルを遊ぶためのコードです。
SteamもしくはUbisoft Clubでのアクティベーション時に必要となります。
つまりsteamかUBIのとこでレジコ入れるに決まってるだろう。

1018:Socket774
18/12/25 04:08:49.40 qCG2V81v.net
ていうか、AMDにキャンペーンの広告が載ってるけど
申し込みはAMDヒーローズの別サイトで、リンクもないのが分かりづらい

1019:Socket774
18/12/25 06:01:52.11 JooyLtuW.net
>>921
普通は、後発のほうが
先行製品の手段を解析したり参考に出来る分ずーっと有利な筈なのにね・・・

>>922 >>923
エンコーダーを x264  +  ノイズ除去フィルターに CUDA  ってパターンの人は多いよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
H.265に変換したい!ってなったら尚更必要だろうね
URLリンク(aestivalis.blog.jp)
(Ryzen + ゲフォ) って組み合わせが最速&高品質って現実もなんだかなぁ・・・・
RADEONをフィルターに使える日が来るのを祈り続けたが、10年近く経ってもこの有様だからもう無理かな

1020:Socket774
18/12/25 06:26:26.76 Xc86E2vi.net
$105円くらいいくんちゃうか

1021:Socket774
18/12/25 07:36:22.38 v2cXbnl7.net
そこまで為替動いてるか?

1022:Socket774
18/12/25 10:22:00.82 2zTLYgBl.net
パソコン工房で\10,980(税別)で買ってきたパワカラのRX570
メモリがダメダメで、少しでもクロック上げると画像が乱れるわ。
まぁ、RX560以下の値段だから文句言ってはいけないけど・・・。

1023:Socket774
18/12/25 10:41:14.94 1n8VGWxV.net
文句言ってんじゃねーかよ
恥を知れ!

1024:Socket774
18/12/25 11:21:14.95 FPQ47EdS.net
まるでOC出来て当たり前みたいな物言いだな

1025:Socket774
18/12/25 11:26:59.40 2zTLYgBl.net
>>984
だって、AMDの公式ドライバーがデフォでメモリクロックがオートになっているし。
FF16ベンチで画像が安定しないから、不良品か?と思って、設定をいろいろ試したら
メモリクロックを一番低く固定にしたら安定したんだよ。
性能を落とすチューニングが必要なビデオカードは始めてだ!!

1026:Socket774
18/12/25 12:08:07.58 37pEPq4l.net
>>982
中古?

1027:Socket774
18/12/25 12:13:52.23 Xlg3i5kL.net
マイニング用途で売られてるやつでcrossfire試した人いない?
出来るならゲームタイトル次第だけどFHD勢はあと2年くらい戦えそう

1028:Socket774
18/12/25 12:17:44.25 XzxRKf5U.net
6850でやって以来CFやってないけど今でもフルスクじゃないと有効にならんのかね?

1029:Socket774
18/12/25 12:18:34.09 2zTLYgBl.net
>>986
一応バルク箱入の未使用品。8GBで出力がDVI-Dしかないやつ。
マイニング用で抱えたところが放出した


1030:だろうね。



1031:Socket774
18/12/25 12:22:33.71 37pEPq4l.net
>>989
なるほど。それってAMDのプレゼントは応募出来るの?

1032:Socket774
18/12/25 12:26:12.95 2zTLYgBl.net
>>990
バルクだから無理でしょ(笑)

1033:Socket774
18/12/25 12:27:25.67 bRywYvmP.net
>>990 レシートに中古って付くから駄目やろ

1034:Socket774
18/12/25 12:44:16.99 tfN2DHo4.net
>>985
実はマイニング用の謎bios書き換え済みで、通常使用で安定しない可能性が微レ存

1035:Socket774
18/12/25 12:45:02.68 37pEPq4l.net
新古扱いか。

1036:Socket774
18/12/25 12:48:25.34 DOsV+p4g.net
>>985
ディップスイッチでvBIOS切り替えが出来ないのかね?

1037:Socket774
18/12/25 13:09:29.01 SiuChT0b.net
ノイズ除去とかよくわからんがそういうのはGeForceのRT coreでやれんのか?
GPU有利ってのはDCTとMCくらいで、そっから出てきたデータ片をどう寄せ集めるかってのがシングルスレッド性能重要(CPU有利)な処理だけどシステムメモリに吐くと時間かかるからGPUでどんだけまとめるかどうか、そこでスループットと画質(=圧縮率)のトレードオフよな。

1038:Socket774
18/12/25 13:12:57.07 iLRGbewC.net
nvencはx264guiexの作者がいじくり倒して、aviutilの有用なフィルタが多く使えるようになってすごい便利だぜ

1039:Socket774
18/12/25 13:27:11.84 3Bf+fEUK.net
>>985
最近の新しいドライバいれたらクロック変同時に不安定なったとかいうやつおったからそれなんじゃないの
11月以前のやつ試してみたら

1040:Socket774
18/12/25 14:46:53.37 SiuChT0b.net
nvencとか知らんけどこういうのって大抵D3Dのテクスチャとバッファを入出力に使うから、フィルタにOpenCL使ってVCEやQSVでもやりそうだな。

1041:Socket774
18/12/25 14:48:35.20 NKRQ8p6c.net
このスレのやつはマイニング用を買うなっていうのがわかる展開
ほんと片側だけマイニング用のでCF出来るか知りたいわ

1042:Socket774
18/12/25 15:02:10.19 YVoMrl4T.net
RX1000

1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 15時間 35分 54秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1898日前に更新/232 KB
担当:undef