【AM4】AMD Ryzen 7/5 ..
[2ch|▼Menu]
78:Socket774
18/11/13 20:26:15.51 UaIugjZh0.net
steam入ってると特にシングルに影響する
なんなのこいつw

79:Socket774
18/11/13 20:35:39.62 xyPNOrgsM.net
>>58
おれx470と1600にしたよー

80:Socket774
18/11/13 20:44:16.19 bANywRG50.net
あんまりコアばかり増えても仕方ないから
ゲーム用はこれってのを1種類だけに絞って
安く作って、さらにゲームメーカーもそれに
合わせて最適化してくれたら開発コストも
少しだけど抑えられていいと思ったんだけど、
それって家庭用ゲーム機じゃんと思ったら解決したw

81:Socket774
18/11/13 20:44:59.03 l+7tecrd0.net
>>78
試しにsteam終了させてみたものの結果は変わらず...
ちなみにメモリは2666Mhzで動作させてます

82:Socket774
18/11/13 20:50:36.40 ifaDnteI0.net
2666ねぇ…

83:Socket774
18/11/13 20:57:20.27 M64yygGD0.net
とりあえずタスクの優先度上げてみよう

84:Socket774
18/11/13 20:58:38.98 /n/4475F0.net
AMDはメモリ選ぶからなぁ
だからめんどくさいことしたいくない奴はIntelかっとけと

85:Socket774
18/11/13 21:20:43.67 hIocT0y80.net
その程度のことできないバカはじくフィルタとしては優秀

86:Socket774
18/11/13 21:22:15.09 jy38dH0W0.net
おれの1700@3.6GHz・メモリ2133MHzはシングル140cbだったな

87:Socket774
18/11/13 21:22:24.44 JT4ANcvw0.net
>>80
自己完結乙、それやるとプレイステーション1〜2みたいにメモリーが変な規格のとかしだすからね。

88:Socket774
18/11/13 21:22:49.03 9U0/RDoE0.net
>>69
> 買ったばかりの時はOCせずともシングルマルチともにreferenceを若干超えてたような気がするんですが
常駐がなんかしてるんじゃねえの

89:Socket774
18/11/13 21:32:53.14 BJzSpdsl0.net
第一世代は少し余計なプロセスがあるとすぐベースまで落ちるから
OCして3.6に貼りつけないとよくわからんのじゃね

90:Socket774
18/11/13 21:38:50.64 l+7tecrd0.net
>>88
最近OS再インスコしたばかりでryzenに換えたときよりむしろすっきりしてるはずなんですが...

91:Socket774
18/11/13 21:40:57.04 AM968x7Ea.net
マザボの説明書や公式のページも見れないなら自作やめた方がいいな

92:Socket774
18/11/13 21:42:08.24 UaIugjZh0.net
でも312ってベースも出てない感じ。2.8GHzとか?

93:Socket774
18/11/13 21:53:03.98 DtKr/AefM.net
zen2っていつ出るの?3月くらい?

94:Socket774
18/11/13 21:54:00.67 M64yygGD0.net
4月か8月じゃね

95:Socket774
18/11/13 21:56:57.58 tMIi/Khk0.net
EPYCから降ろしていく形になるからRyzen 3000系になると思われるZen2 Ryzenは
来年後半で今頃出てたらラッキーじゃないの、かと思ってる

96:Socket774
18/11/13 22:06:44.91 mjsbE/IUM.net
Intel工作員が臭すぎて草
古い情報で何時まで引っ張ってるの?くっさw

97:Socket774
18/11/13 22:10:39.06 BJzSpdsl0.net
そういうのつめてくのが楽しいのさ
シネベンの値が低いなら高クロックで回っていないからだ
HWInfoで確認してみるとか
で、BIOS上げて見たりCMOSリセットしてみたり

98:Socket774
18/11/13 22:33:59.28 jdQ9EpJTM.net
>>90
とりあえずCPUZでもいれてシングルベンチマーク時のクロック確認するしかないわ
ブースト効いてないならBIOSの設定いじった可能性大

99:Socket774
18/11/13 23:08:52.77 jhoGg7Zm0.net
RYZENが3月 zen+が4月だったからZEN2はマーケティング的には4月発表の5月解禁くらいがベストだな
intel第9世代にぶつけるなら発表から半年だし
仮に10nmがうまくいって第10世代が出るとしても第9世代から1年は空けないと投資の回収できんだろうから
ZEN2でてから半年は有利な状況を続けられるんで十分なアピールになる

100:Socket774
18/11/13 23:10:27.75 l+7tecrd0.net
シングルでベンチ回してる間も全コアずっと3592MHzに張り付いてるんですよね
マルチだと平均的なスコアが出てるだけにシングルが異様に低いのが気持ち悪い

101:Socket774
18/11/13 23:13:22.29 snc9zbaa0.net
CMOSクリアすると意外と良かったりする件

102:Socket774
18/11/13 23:16:15.70 je5h/5Ip0.net
>>36
> Lightwaveって3Dのソフトだから結局レンダリング(使用コア指定可能)でフルパワーになるわけだけど
3Dプロパーではないが流石にそれは分かってる。スカルプティングとか内蔵レンダーとかの触り心地が聞きたかったんだ
つか写真屋でCPU使わずメモリ大量に使うって、また謎な使い方やな
画像シークエンスの一括処理ならメモリもCPU性能もいるだろうし(写真屋は一部効果にGPU使うけどCPU性能にもかなり依存する)

103:Socket774
18/11/13 23:34:57.15 8qrWliufd.net
>>100
メモリが何なのか、どれくらいの設定してるのかを明かさないのはわざと?

104:Socket774
18/11/13 23:36:15.07 eZ5Wr1oY0.net
>>102
300〜1000のレイヤー分けされたB5やA4のPSDを10〜20枚程度常時開いて平行作業するからな
フォトショなのに写真は一切扱わないしフィルターも殆ど使用しないからCPUはあまり重要じゃない
メモリ不足になると真面目にカクカクで作業にならないからメモリの量は最重要

105:Socket774
18/11/13 23:56:01.38 je5h/5Ip0.net
>>104
> 300〜1000のレイヤー分けされたB5やA4のPSDを10〜20枚程度常時開いて平行作業するからな
それで何作ってんの、ニッチジャンルで特定されるような物なら言わんでええけどクソ気になる
俺の知らない使い方があるなら知りたいし

106:Socket774
18/11/13 23:58:40.55 l+7tecrd0.net
>>103
URLリンク(i.imgur.com)
これで大丈夫かな?

107:Socket774
18/11/14 00:51:52.57 eBkpkd6IM.net
4GHzで足りないってどんなことしてんねん
5GHzはただの自己満だろうけど

108:Socket774
18/11/14 01:54:35.96 8Y+KFi5+0.net
1600x定格で悪いけど、自分のはこうやな

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

109:Socket774
18/11/14 05:39:18.32 NO2fMgDX0.net
なんか、スリッパの32コアも捨てがたいな。
どうせ奮発して16買うなら32のスリッパ買ってもいい気がしてきた。
マザボとCPUで20万切るならそっち言ってみるかな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2029日前に更新/41 KB
担当:undef