■自作・オリジナルPC ..
[2ch|▼Menu]
10:Socket774
18/09/15 20:09:29.03 RupbIYKxd.net
ACアダプタじゃないの

11:Socket774
18/09/16 23:29:04.44 Pcb+FLib0.net
>>9
aliexpressで買ったよ。
「pico box」で検索すると色々出てくる。
同じのはもう売って無いようだけどね。
ハーネスやらコネクタ、ハウジングはモノタロウで買った。少量で売ってて便利だよ。まとめて買わないと送料かかるけど。

12:Socket774
18/10/10 20:04:22.95 0nidEpHK0.net
DK-03Xみたいな机の引き出しにマザボやら収納してるひといる?
片付きそうでいいなと思うけど実際の使い心地とかどうなんだろう?

13:Socket774
18/10/10 22:36:38.35 rjU3Z7d40.net
クラムシェルで使ってる Macbook Pro 15" を巨大アルミヒートシンク+シリコンパッドの上に乗せて、
防音材を入れた棚の中に設置した上でフタをして、吸気口とAIRCOM S6による排気を組み合わせてる。
めちゃくちゃ静か。

14:Socket774
18/11/11 19:00:35.04 yXTrlsNs0.net
質問なのですが
このようにパソコンケース本体とカバーの取り付け部分にU字の突起がついてるのはどのような理由からなのでしょうか?
URLリンク(www.gdm.or.jp)
画像は全部黒のケースですが家のパソコンを確認したところ突起部分は塗装をさけ無地のままになってたので塗装して影響がないものか
疑問に思ったため詳しい方教えてください。
以前その理由を書いてた人がいたのですがどこのスレでみたのか失念してしまいました。

15:Socket774
18/11/11 19:02:50.53 GUqf6gXVa.net
側板の振動防止じゃまいか

16:Socket774
18/11/11 19:07:06.56 5SrJfUoc0.net
側板との接触部分だから塗装剥げる・色移りを避けるため塗装してないんじゃ?
そんなに気にしなくてもいいとは思うが、その辺は人それぞれだろうからなんとも

17:
18/11/11 23:25:39.66 mx69GLtGd.net
>>14
ソレは側板と本体とのガタツキ防止や導電性向上を目的に付いてる
その部分のみ塗装されてないのは導電性向上のため
別に塗装しても大きな問題になることは無いよ

18:Socket774
18/11/12 18:30:44.88 xP772ZNA0.net
>>15
>>16
>>17
なるほど参考になりました。
これならきにせず塗装しても問題なさそうですね。
ありがとう。

19:Socket774
18/11/16 22:11:06.71 DUvX3EYqM.net
誘導どうもです、
昔作った車の2DINに収めるケースです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

20:Socket774
18/11/16 23:46:21.90 /Hl+eyXx0.net
>>19
うおっ、いいねいいね!
アーケードのボタンが妙にハマってるけど、成る程車載で操作性優先だからか。
自分は電気関係疎いんで電源周りの加工は尊敬してしまう。
いやー良いものを見せてもらったよ。

21:Socket774
18/11/17 10:08:31.31 I+UFCCx2M.net
>>20
2DINで車載しようとしたら中のクリアランスが0.5ミリの隙間で干渉しちゃうのでその設計が大変でした。
今はRyzen2400Gでドライブレスのmini-itxファンレスケース作ろうかなって思考中です。アルミのケース自体でCPU冷やすとしたらどの位の面積必要なんですかね??

22:Socket774
18/11/17 20:29:37.92 D5TSP91a0.net
>>21
URLリンク(www.gdm.or.jp)
DB4が参考になるかと
車のエンジン切るときはシャットダウン待たないといけないのかな?それとも常時バッテリー接続?

23:Socket774
18/11/18 00:44:33.71 YeuO8cYg0.net
>>22
エンジンキーと連動でエンジン切るとシャットダウンが掛かって
エンジンオンで起動にしてました。

24:Socket774
18/12/02 07:19:28.06 1lQxRS2g0.net
PCから電波ノイズが出ているようでFMラジオを聴いてると操作でザーザーと音が混じる。
例えば、グーグルマップをズームしたりするとラジオ音にザーっとノイズが入る。
PCケースを銅製にしたらこれ解消できるかな。原因がモニターだったらお手上げだな。

25:Socket774
18/12/02 07:45:11.14 Oe/vBnbb0.net
pcとモニターは別体なんでしょ?
別々に試せばどちらが原因かは突き止めれるんでは
どちらも原因ってパターンの可能性もあるが…

26:Socket774
18/12/02 08:59:24.49 PeB+iuxm0.net
>>24
筐体アルミでいいけど、ファンの吸排気口のメッシュは目を細かくしないといけない。
あとは電源ケーブルから放射してるかもしれないのでアルミテープやアルミホイルで隙間なくシールドする。
ケース内側には電波吸収シート貼ろう

27:Socket774
18/12/02 09:45:09.34 HJz97JXG0.net
>>24
このシールを筐体に貼ればいい
URLリンク(tokublo.net)
使用例
URLリンク(www.aflo.com)

28:Socket774
18/12/02 12:39:56.44 8+TM7GHtM.net
>>24
つ(radiko)

29:Socket774
18/12/06 21:41:19.26 TriMUymtd.net
ATX電源を固定したいけどアイディアが浮かばぬ…

30:Socket774
18/12/06 22:53:00.28 Z9NPqfJl0.net
強力両面テープ

31:Socket774
18/12/07 03:43:38.55 qC8m3qAkH.net
>>29
どんな構想?

32:Socket774
18/12/19 22:04:48.74 B8OhSmwE0.net
テスト
URLリンク(www.rupan.net)
ダウンロードパスワード 5

33:Socket774
18/12/20 19:56:37.34 XMQDJUv80.net
>>32
久しぶりに見たこのクーラー?ヒートシンクだっけ

34:Socket774
19/01/01 18:51:43.55 +f8cws8C0.net
25cm✕25cm✕10cmで組んでみたけど、それぞれあと1cm必要だったかも
夏は超えられそうにないな

35:Socket774
19/01/02 10:33:07.67 RgKfInPe0.net
画像上げてくれんか

36:Socket774
19/01/11 20:36:30.90 olNe8MZya.net
20cmファンが余ってるんでオリジナルの煙突ケース作りたいんだがみんなケースの素材ってどうしてる?
やっぱ加工が容易な木材が多いのかな?

37:Socket774
19/01/11 21:00:40.74 3BWKw5zF0.net
塩ビ板をお勧めします。
URLリンク(i.imgur.com)

38:Socket774
19/01/11 21:34:22.75 +GH+XFXo0.net
>>37
ええな
詳しく

39:Socket774
19/01/11 22:35:31.28 3BWKw5zF0.net
塩ビ板 透明 300*450*3 500円程度 必要数
硬質塩ビ板用接着剤 25ml 注入器付 (アクリサンデー サンデーシート)
アクリルカッター(オルファ(OLFA) PカッターS型 204B)
ステンレス直定規 30cm
鑢的なもの
マスキングテープ
URLリンク(imgur.com)
単にまな板PCを4面囲っただけのシンプルなものです
お金があるならアクリルで作れば良いですね。

40:Socket774
19/01/12 08:15:02.87 2+WOUs8n0.net
URLリンク(www.hazaiya.co.jp)
URLリンク(www.hazaiya.co.jp)
塩ビとアクリル、いうてそこまで価格差はないよね

41:Socket774
19/01/12 08:49:12.14 HQqoFKtJ0.net
>>39
接着か。綺麗に曲げてんのかと思った
強度が心配だけど、見る限りは良さそう
ストレージがM.2になったから作り易くなったよな

42:Socket774
19/01/12 18:48:46.16 /bMTry+E0.net
塩ビとかって静電気が怖いんだが。

43:Socket774
19/01/12 19:32:28.35 O2J6/xFA0.net
化繊着まくりな俺らの方がすごいよ

44:Socket774
19/01/12 22:30:33.13 d6jIa3WH0.net
鉄板曲げてケース作ってる猛者おる?

45:Socket774
19/01/13 00:31:39.29 jxpX2FEn0.net
チタン曲げたい

46:Socket774
19/01/13 08:27:11.99 GhqhdwFc0.net
塩ビでもリンス溶かした水で拭いておけば大丈夫

47:Socket774
19/01/13 09:35:51.17 I0Tm6MOL0.net
歪みやすいイメージがあるけど塩ビとかアクリルって強度的にはどうなの?
破損とかに対しては粘り強いともいえるがマザーのベースには不向き?

48:Socket774
19/01/13 10:10:45.12 AacmyCvq0.net
>>47
使い方次第じゃないかな
アクリルは割とすぐパッカンと割れる
負荷掛かる様だと経年で歪む
暑くなくて、氷点下でもなくかつ、日も当たらないところでなら何年も持つ

49:Socket774
19/01/13 10:42:21.99 nyK8f50/0.net
180*180*70 t2 PVC試作品
URLリンク(i.imgur.com)

50:Socket774
19/01/13 11:18:38.97 waYH/Wtia.net
>>49
こんなこと言うのもあれだけど普通に買えちゃうからね。
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

51:Socket774
19/01/13 12:23:51.06 nyK8f50/0.net
こんなこと言うのもあれだけど普通に自作スレ・・・

52:Socket774
19/01/13 12:30:29.90 B/NT9H2Ba.net
そこいらに売っているようなモノをあえて手間暇かけて素人臭く自作するのが楽しいのだよ

53:Socket774
19/01/13 13:08:15.40 GhqhdwFc0.net
ベースなら穴開けてタップ立てる前提なら塩ビのほうが向いてるんじゃないかな
アクリルでも厚いやつなら強度的にそう心配いらないと思う

54:Socket774
19/01/13 16:06:47.09 iVcThJsCH.net
これ吸気どうしてるんだろう

55:Socket774
19/01/13 20:19:34.17 U/WnST+Vd.net
2mm厚てことはダイソー辺りの下敷きかな

56:Socket774
19/01/14 08:08:20.92 W+a7aIda0.net
アクリルって1mm厚でも相当の決意で割ろうとしない限り割れないよ。(いちばん安い押し出し板での実感)

57:Socket774
19/01/14 08:12:26.16 W+a7aIda0.net
あ、1mmでも割れはしないけど、たわむから、ケースに使うなら厚いほうがいいけど。
小型なら2mmでも可能、それ以上なら3mm安定、5mm万全ってイメージ。

58:Socket774
19/01/14 15:30:05.79 hhmEy/wt0.net
ケースのガワはいくらか歪もうが割れなきゃ気にならんけど
マザーのベースは歪むと一緒にマザーまで歪んだりしない?
アクリルは5mmが安心ラインなのかな
面積にもよるんだろうけど

59:Socket774
19/01/14 20:37:22.28 it6lZG+p0.net
加重のかけ方次第かな
ITXマザボだけなら余裕だろうし
ATXにドデカCPUクーラーにドテカGPUは辛い
縦置き横置きでもだいぶ変わる
あとアクリルの熱膨張が結構ある
計ってないけど数ミリずれてる感じに歪んだ
冷めれば元に戻るが膨張見込んで設計するか冷却をしっかりすべき

60:Socket774
19/01/14 23:28:06.75 RmzCGPK/0.net
ニクロム線で炙ってクイーって曲げるの楽しそう

61:Socket774
19/01/15 12:01:26.02 ALBZqD8x0.net
文字通り電波な質問をしてしまうのですが、
PCから発せられる電磁波を考えるとアルミケースが良いのでしょうか?
カインズホームなどの3Dプリンタを借用して樹脂性のケースを自作してみたいと考えているのですが・・・

62:Socket774
19/01/15 13:45:11.86 N0B6T4Lxd.net
電磁波出てるかどうかは知らんがアルミホイルは遮蔽力があるので電磁波の部分は仰る通りかと
カインズでのレンタルって時間貸しだろうけど、造形次第だが出力に数時間かかるので高くつくと思う
金に糸目は付けないから拘りの造形で作りたいとかなると営業時間内に出力が終わらない可能性も

63:Socket774
19/01/16 02:19:19.17 90u+HMC70.net
>>62
ありがとうございます
アルミホイルを内側に貼ろうかと思います
調べて見たらカインズも最大3時間までらしく、出力は間に合わなさそうですね
パーツに分けて複数日訪れる・・・のも大変そうですし委託で作ってくれるところにお願いした方が良さそうですね
ありがとうございます!

64:Socket774
19/01/16 14:02:31.61 FwYp+ZEu0.net
今組んでみて電源入れたら
一瞬ファンが回ってすぐに電源オフになるやつに出くわしてしまった
組み立てる時こまめに動作不良ないか確認怠ったツケだなー
特定するの大変そうだー

65:Socket774
19/01/16 14:28:34.36 X4wskg8La.net
電源だろ

66:Socket774
19/01/16 14:42:01.01 8/v5X/7JH.net
漏電・短絡では

67:Socket774
19/01/16 15:12:13.76 FwYp+ZEu0.net
64です
一度全部ケースから出して
マザボにcpu, cpuファン、メモリだけ繋いで電源入れてみた
結果はさっきと全く同じ”一瞬ファンは回るけどすぐ消える”だった
接続に問題ないとすればやっぱり電源かね

68:Socket774
19/01/16 16:38:28.83 FwYp+ZEu0.net
再び64です
CPUが対応してませんでした
g4560を買ったのですが対応してるのはg5000番台でした

69:Socket774
19/01/16 21:12:13.10 YvGZRlM+0.net
ほげっっっ
自分も同じ症状になった時はCMOSクリアしてもダメでTSUKUMOにマザボ持ち込んだら無償交換してくれたなぁ
あれは初めてだと大変ですたね1つ1つ調べるのが
大丈夫そうでなによりです

70:Socket774
19/01/18 12:49:00.66 59ZeOF95M.net
使わない電源ケーブルを収めるスペースが無い
どうすりゃいいのか

71:Socket774
19/01/18 14:07:53.99 jLrCe5OG0.net
大切断

72:Socket774
19/01/18 18:58:19.48 JvydwZQ70.net
そのためのプラグイン方式

73:Socket774
19/01/18 20:37:19.36 I24MlXBga.net
FlexATXでプラグイン式の電源あるかな?

74:Socket774
19/01/20 09:19:08.45 +SIsUEOn0.net
米アマゾンで1つあった気がする。

75:Socket774
19/01/20 09:59:12.52 sUbLdHMid.net
PCケースを自作しようって奴が電源程度で何悩んでんだよ
ましてや削減方向で

76:Socket774
19/01/20 14:01:57.48 Z/gupooAa.net
ガワを先に作っちゃったから悩んでるわけで

77:Socket774
19/01/20 15:16:18.34 0hdwCk3Na.net
根元近くで切って端子買ってきて付ければいい。
もちろん自己責任でね。

78:Socket774
19/01/20 15:21:59.43 Z/gupooAa.net
やだよ切りたくない

79:Socket774
19/01/20 17:23:26.86 BkGPaTUva.net
なぜ切りたくないの?

80:Socket774
19/01/20 17:36:21.56 nQurf2XB0.net
死ねば助かるのに

81:Socket774
19/01/20 21:09:52.98 bgEseViwa.net
汎用性がなくなるじゃん

82:Socket774
19/01/20 21:15:52.60 GjJ93sLT0.net
折角作ったもんだし、使う予定がなければ俺なら切るなぁ
ショートしないように熱収集チューブ被せるけど

83:Socket774
19/01/20 21:27:07.48 bgEseViwa.net
MDFで作った安物箱のために切りたくないです('・ω・')
やっぱり箱作り直すかーうーん

84:Socket774
19/01/20 21:45:07.98 tAaWND4Ba.net
手段と目的が逆になってるアホの典型

85:Socket774
19/01/20 21:50:18.00 JJosbMWT0.net
>>81
だから切ったそれぞれに端子のオスメス付けたらいいじゃん。

86:Socket774
19/01/20 21:51:29.37 ksACALy+M.net
電源なら、必要になったときにまた買えばいい。

87:Socket774
19/01/20 23:34:58.01 8uXQiDZ50.net
電源なんて消耗品

88:Socket774
19/01/21 01:00:14.20 2md4g/I1a.net
高いよー

89:Socket774
19/01/21 07:45:42.05 m/H2UJG0d.net
作ったの上げてみ
解決策が出るやもしれん

90:Socket774
19/01/21 08:00:16.08 06cBC9Oq0.net
切るのが嫌なら箱を開けて半田から外せばいいのに

91:Socket774
19/01/21 08:10:47.14 2md4g/I1a.net
汎用品に手を加える時点でありえない

92:Socket774
19/01/21 19:09:59.54 vvwhEltm0.net
新しい電源を買えばいいんじゃね

93:Socket774
19/01/21 22:11:13.10 Vgm4qO8y0.net
箱を作り直せばいい

94:Socket774
19/01/21 22:46:19.41 kya4HvwZa.net
そうします
ありがとうございました

95:Socket774
19/01/21 23:56:52.80 TiKnarrH0.net
64です
なんとか完成しました
やったぜ!

96:Socket774
19/01/21 23:59:12.43 LqT3EkI00.net
アンカーくらい打てや

97:Socket774
19/01/22 07:43:44.75 DURe7QLAH.net
>>95
見せて

98:Socket774
19/01/25 02:25:55.62 IFPOIaEga.net
箱の電源付近に穴開けてそこから使わないケーブルを外に出せばいいじゃん
俺ならそうする
出したケーブルはラップでもまいとけばいい

99:Socket774
19/01/25 07:31:59.31 IFPOIaEga.net
自作したいんだけどマザーボード+スペーサーを繋ぐ絶縁の基盤ってどこで買えばいいんだ
熱で曲がりにくくて17×17cmのベース

100:Socket774
19/01/25 07:53:32.26 wHuhjIDv0.net
>マザーボード+スペーサーを繋ぐ絶縁の基盤
ってのが何の事なのかさっぱりわからんのだが

101:Socket774
19/01/25 07:59:21.59 wHuhjIDv0.net
ああ、ひょっとして単にベースとなる板って意味かいな
URLリンク(www.monotaro.com)
こんなんあるけどホムセンでアクリルなり塩ビなりの板買ってきたほうが
早いし安いと思うが

102:Socket774
19/01/25 08:00:30.20 CSpl15Ioa.net
>>99
まな板

103:Socket774
19/01/25 10:15:30.51 R72Gbr2u0.net
>>99
貼り付けボス ASR−11
URLリンク(akizukidenshi.com)

104:Socket774
19/01/25 10:17:40.30 R72Gbr2u0.net
↑のは高さ11ミリので6mmのもあった
貼り付けボス ASR−6
URLリンク(akizukidenshi.com)

105:Socket774
19/01/25 14:16:07.46 IFPOIaEga.net
>>101-105
サンクス
塩ビはマザーボードの熱で曲がるのこわいからアクリルで探すわ
できれば熱伝導性が高くて電流を通さない木の板がいいけどそんなもんなかなかないのが痛いな
使わなくなったケースのマザーボード部分を切り取ってる自作erみたことあるけどあれはどうやって切り取ったんだ?謎

106:Socket774
19/01/25 14:25:14.73 aDW0S+vWd.net
百円均一のMDFがいんじゃね
安くて加工も簡単

107:Socket774
19/01/25 15:52:10.37 ET/VFni3M.net
木材に熱伝導性はどうかなあ
隙間大きくしてファンの風を直接当てるようにすればいいんだろうか

108:Socket774
19/01/25 17:52:20.26 j9WypKCp0.net
>>105
PCケース分解とかでググれば出てくるけど
ドリルでリベット外せば割と簡単にバラせるよ
後はバンドソーなりなんなりで

109:Socket774
19/01/25 18:22:17.88 wHuhjIDv0.net
どこのご家庭にもあるバンドソー

110:Socket774
19/01/25 18:23:28.01 wHuhjIDv0.net
バンドソーまでとは言わんけどボール盤は欲しいわ

111:Socket774
19/01/25 18:34:31.33 R72Gbr2u0.net
以前分解したPCケースの鉄板の厚さを図ったら1.2mmくらいだったからテスキーUでぎりぎり切断できそうだな
テスキーU持ってるけど今の所試す気にならないw

112:Socket774
19/01/25 18:57:58.55 RS4RTuhI0.net
以前ここか他所でアルミLアングル材とアルミ板とアルミメッシュ板、リベッターとナッター、
アルミ板折り曲げる自作工具で作ったって誰か上げてたっけ?

113:Socket774
19/01/25 19:51:37.67 E1xW9Hnl0.net
こんなもんもあるよ・・・
URLリンク(i.imgur.com)

114:Socket774
19/01/25 20:08:43.69 j9WypKCp0.net
>>109
バンドソーはなくてもグラインダーぐらいあるやろ
切断から磨きまでできる万能工具やぞ?
(田舎感)

115:Socket774
19/01/25 20:46:38.42 YorDrTe2a.net
塗装終わった今になって電源スイッチ付け忘れてたのに気づく

116:Socket774
19/01/26 12:06:45.67 4zUWoMOF0.net
バックパネルに設置するとか

117:Socket774
19/01/27 21:38:44.33 lGrjmdcb0.net
ケース自作する前に新規で一台をまな板の上で組んで寸法をキッチリ測りたいのですが
まな板はどういったのが良いのでしょうか?
絶縁・不燃・ある程度は頑丈なのが良いのですが、ケイカル板になりますか?

118:Socket774
19/01/27 21:46:33.89 EvoMV9+aa.net
まな板PCでケイカル板を使ってる人は見た事無いわ
確かに加工が楽で頑丈だし良さそうな気はするなw
俺は普通にアルミ板(3mm厚)を使ってるけど絶縁とか気にした事も無いな

119:Socket774
19/01/28 00:55:15.13 84YrueWzM.net
100均のまな板でいいだろ

120:Socket774
19/01/28 03:08:46.99 uSLTsM6ba.net
寸法なんて仕様書みればいいだろ
きっちり規定されてるんだし

121:Socket774
19/01/28 08:36:47.49 6754nBT+d.net
とはいえグラボのブラケット部のネジ位置がどこかとか、マザボより深くなる長さとかよくわからんかったから気持ちは分かる

122:Socket774
19/01/28 09:20:28.63 8z6y8eER0.net
昔はマザーとケースの間に紙ワッシャを入れるとかあったけどね。
その際に一枚だけ入れないでアースにするとか。

123:Socket774
19/01/28 09:36:12.48 KbkKFszXM.net
>>121
それもpciの仕様書からわかる

124:Socket774
19/01/28 16:54:50.66 191t7yBc0.net
細かいところは現物合わせのほうが確実で早かったり

125:Socket774
19/01/29 02:11:18.08 Z4K5aPNva.net
まあそれはそうだね
でもきちんと設計図書いておくとやっぱり精度は上がるよ

126:Socket774
19/01/30 23:46:12.03 yvmm14qs0.net
仕様書に合わせておけばパーツ入れ替えてもきっちり収まる
現物合わせだとパーツ交換時に相性問題が発生する

127:Socket774
19/01/30 23:54:05.04 tCq/621Xa.net
大丈夫
パーツ入れ替えるときは作り直すときだから

128:Socket774
19/02/01 10:14:01.57 a76FinmW0.net
完全自作じゃなく既存ケースぶった切って小型化したいけどディスクグラインダないとキツいかな
手持ちにプロクソンのミニルーターがあるんだがこれに切断砥石でいけるかな・・・昔金ノコでシコシコ切ったがスチールは手作業でやるもんじゃないってことが分かった

129:Socket774
19/02/01 11:11:51.15 11wF9lG8M.net
自作したほうが楽なような

130:Socket774
19/02/01 16:52:31.61 bJx/wRGod.net
スーファミの側にパソコン入れるとかは憧れたことあるわ

131:Socket774
19/02/01 17:10:13.02 kJRJro40a.net
ビデオデッキくりぬいてPC詰め込んでHDDレコーダーにしたことある

132:Socket774
19/02/01 21:49:33.54 kib4FrEH0.net
TRIOのチューナーの中身抜いたところで力尽きた

133:Socket774
19/02/01 21:50:29.25 kib4FrEH0.net
既存のケースに合わせるより1から作る方が楽なんだよな

134:Socket774
19/02/02 00:28:25.36 t00gKOgF0.net
既存ケース加工ならハンドニブラで少しずつってのを実際やった。騒音ないしね

135:Socket774
19/02/02 08:35:31.16 T2saHx0f0.net
ハンドニブラだと歪まないしね。
板が薄いから何も考えずに金鋸使うと歪みまくる。

136:Socket774
19/02/02 09:50:29.13 Wh1MXHFP0.net
自作とかするなら電動ジグソーくらい買ってもいいのでは?

137:Socket774
19/02/02 11:10:38.23 ActVHG2H0.net
>>128
出来のいい糸鋸の刃で切ると、紙でも切ってるかのように進む。
直線は難しいけど。

138:Socket774
19/02/02 18:21:41.76 r3Uh9EFb0.net
やはりグラインダー
砥石替えたら工具鋼だって切れちゃうしバフ掛けまで出来ちゃう

139:Socket774
19/02/02 18:31:05.48 aQStQDvOa.net
グラインダーを近所に遠慮なく使える住環境がうらやますぃー

140:Socket774
19/02/02 19:08:36.85 48Wdgpeg0.net
ホムセン行けばええんちゃう

141:Socket774
19/02/02 19:42:06.11 VgVxvDBU0.net
フライス最強

142:Socket774
19/02/03 00:04:40.09 zqmSpYGod.net
>>128
そういや俺の普通のATXケース切って作ったやつアップしてたなと思い出して探したらまだあった
URLリンク(momoshin.net)
使い勝手が良いので今でもサブマシンとして動いてる

143:Socket774
19/02/06 00:28:04.48 pnM+uPvUD.net
>>142
この元ネタのケース持ってたわ
安いアルミケースの走りみたいなやつな
安いだけあってアルミがペラッペラで恐ろしく軽かったと記憶してる 廃棄も簡単だった

144:Socket774
19/02/27 15:38:49.19 xAMXu1UyM.net
もふもふのケースって作った人いませんか?

145:Socket774
19/02/28 07:10:02.14 LfuzfSNl0.net
杉玉みたいなのあったな

146:Socket774
19/02/28 20:08:29.55 NEC6yKII0.net
PCケース解体してオリジナルを…と思ったけどスチールの切断厳しい
加工とかも無理か

147:Socket774
19/03/02 21:10:37.99 AmPWZgYi0.net
アルミにしようぜ。
材質にもよるけど、2mmくらいなら余裕。

148:Socket774
19/03/02 22:06:46.22 XUhI+dr20.net
Aliexpressで売ってるバックパネル、PCIスロット付きのアルミまな板をベースにいろいろできそうだけど案外ケースの中身もぎ取っただけみたいなまな板少ないんだよな

149:Socket774
19/03/03 15:34:33.43 qeKEb1VYd.net
どんなやつ?

150:Socket774
19/03/09 03:27:50.28 ygop+UZ/0.net
窓7
CドラHDDの電源を独立して外部供給にしたが窓終了すると
勝手にCドラHDDが止まりやがるな。
CドラHDD外部供給電源だからマザボは電源オフでも
CドラHDDは電源オンなのに、だ。
DドラHDDはオフにならないんだけどね

151:Socket774
19/03/12 12:05:04.92 bs2newGca.net
>>150
■自作・オリジナルPCケース Vol52■

152:Socket774
19/03/17 14:22:47.53 +70Lji2+0.net
いろいろ妄想するけど電源の設置場所がネックになるなあ

153:Socket774
19/03/17 18:34:06.10 UrSKfCKba.net
それなー
薄くするためにフロント側に電源を置こうとして、排熱の取り回しが大変なのに気づいて悩み中

154:Socket774
19/03/18 12:49:23.03 3LxVZuYw0.net
まず組んでみよう
問題無いこともある
恐らく一発で満点の出来にはならないから改良していくもんだ

155:Socket774
19/03/21 21:06:07.88 gJ5VPN0Z0.net
便乗して電源関連なんだが、
電源の排気をケース内にする構造は不味いかな?負荷を掛けてもほとんど熱風が出ている気がしないけど。

156:Socket774
19/03/21 23:03:05.51 K0ySwWGK0.net
それで温度が収まってるならいいんじゃない

157:Socket774
19/03/22 03:19:16.76 a+jU7D0M0.net
電源の排気で別のパーツ冷やせてるなら大丈夫だろ
一番熱もつパーツの排気は外に出した方がいいと思うが

158:Socket774
19/03/29 22:36:35.60 BUlKKZ1o0.net
ダイソーのアクリル板てもう販売してない?

159:Socket774
19/03/30 11:38:36.55 kul30v0p0.net
>>158
かれこれ5年位かそれ以上販売していないから、諦めてホムセン行って買ってるわ。
100円で売ってた昔は、衛星アンテナの受信感度改善に窓ガラスに貼って使ってたわ。
オカルトかもと思って騙されたつもりで買ったら、本当にC/Nが上がったのにはワロタわwwwww

160:Socket774
19/03/30 16:31:17.62 AUQ4g5Vt0.net
>>159
確かにブログなんかの日付見たらかなり前の日付になってた。
ホームセンターだと50×90とかで三千円位したから通販探してみる。
ありがとう。

161:Socket774
19/04/18 06:05:53.89 92fhBICB0.net
マザーボードベースってどうやって自作してるの?
何かスペーサーを固定できるようなフレームがあれば楽なんですが…

162:Socket774
19/04/18 07:07:26.98 QJ8K8OqqM.net
100均でスノコ買ってくる
あとは貫通スペーサーとM3ボルト

163:Socket774
19/04/22 04:04:10.08 LEoRp+DZd.net
ファンスレに現れたケース自作マンこっちで引き取ってくれ

164:Socket774
19/04/22 04:06:29.44 Xe+wLLP4a.net
オリケースレは誰ウェルやで

165:Socket774
19/04/30 23:35:12.20 5F5NuWn50.net
平成最後の夜に・・・
URLリンク(imgur.com)
自作は挫折して市販品を買いました
RAIJINTEK METIS PLUSシリーズ キューブ型アルミニウム製Mini-ITXケース
URLリンク(imgur.com)

166:Socket774
19/05/02 20:23:24.71 bCJ2RK+Za.net
MDFでケースを作ったら、ケース作成より塗装と磨きにハマってしまった

167:Socket774
19/05/03 13:31:14.25 6XFRXINn0.net
MDFの塗装ってどうしてる?シーラーだけでも味は出そうだけど。

168:Socket774
19/05/03 13:39:47.09 G/zbJUEka.net
シーラーだけでは弱いといわれてウレタンニスを奮発したらあとは沼だった
あとコテバケは大正義

169:Socket774
19/05/03 14:30:00.93 1XvaoYZ+0.net
シーラーを塗って削ってを繰り返して
完璧な平面を作ってから先に進むんやで
下地は命

ウレタンクリアは1層位ごとに1000番でならしながら5層以上積んで
最後は2000→5000→ピカールなどの研磨剤でピアノ仕上げや
サンダーとエアブラシ買うしかないな

170:Socket774
19/05/03 15:49:28.58 G/zbJUEka.net
コテバケ一発仕上げでエアブラシいらず

171:Socket774
19/05/03 16:02:47.26 1XvaoYZ+0.net
鏡面までやらないならコテバケいいよ
筆よりめっちゃ早くできる

172:Socket774
19/05/03 18:10:22.04 awuMFBe50.net
>>167
全面塗装するつもりで木工パテ薄く塗って、ヤスリ掛けしてプラサフ・ヤスリ掛け・塗装。

173:Socket774
19/05/03 19:29:08.92 lyvSFKTeM.net
デトルフにするかオリジナルにするか悩む

174:173
19/05/03 19:31:49.61 lyvSFKTeM.net
板間違いゴメソ

175:Socket774
19/05/21 00:29:04.83 W8Ms/YLV0.net
デトルフ(イケアのガラス製ショーケース)をPCケースに!
RGBファンで光らせたり、かっこいいと思います

176:Socket774
19/06/19 04:03:14.18 uCh7QYGXa.net
でかいホムセンで自作ケースの素材とかぶらぶら見てたんだけど、低発砲塩ビ板の厚み3mmくらいが値段見た目加工性のバランス良さそう

177:Socket774
19/06/19 21:04:48.79 K0H10Rsa0.net
>>176
柔らか過ぎないかい?
某大手ホームセンターのデジタル工房ではレーザー加工機を設置。
時間利用サービス
20分1,500円 / 45分3,000円
※このサービスはお客様にデータの作成から出力までを行ってもらいます。
» サービス詳細(PDF形式)
» 利用申込書 見本(PDF形式)
» 操作マニュアル(PDF形式)
データ持込み出力サービス
加工料400円〜
※データのサイズにより価格が異なります。
※お客様が作成したデータを係員が出力致します
※データをお預かりしてお渡しまでにお時間を頂く場合がございます
» サービス詳細(PDF形式)
レーザー加工サービス
加工料400円〜
店舗指定の商品への加工サービスです。簡単なデータの作成を店頭で行います。
※お渡しまでにお時間を頂きます
» サービス詳細(PDF形式)

178:Socket774
19/06/19 21:37:13.61 9079yvFnM.net
塩ビはレーザー加工すると有毒ガス出るからだめじゃなかったかな

179:Socket774
19/06/19 22:38:01.54 IGmRzo2Q0.net
レーザー加工機に局所排気装置無いの?

180:Socket774
19/06/20 09:32:18.48 /9ATsZHt0.net
カ〇ンズか。近くに欲しいがムリだろうなあ

181:Socket774
19/06/21 11:21:50.23 HEsf3hLT0.net
カ〇ンズやね。
塩ビは機械自体も痛めるらしいからどこでも禁止みたいよ。
樹脂ならアクリル。MDF板でもいいかも。
加工機扱える店員さんも1人しかいない場合が多いから、
PCケースレベルの加工だとデータ持ち込み出力サービスは対応してくれないと思う。
時間利用しかないかな。
思った以上に時間かかって結構利用料取られるけど。

182:Socket774
19/06/21 12:21:52.42 nfim6vsHM.net
lubicのサイトが生きてる時に自作にハマりたかった

183:Socket774
19/06/21 13:37:21.66 seXTSXwMa.net
塩ビならPカッターでさくっと切れないかな?
アクリルをPカッターで切った時はけっこう苦労した記憶があるけど

184:Socket774
19/06/21 14:29:01.29 mdnns5INM.net
材料と加工方法は決まった
とっとと作って晒せ

185:Socket774
19/06/21 22:03:31.67 1l1Q7nrA0.net
>>183
低発泡塩ビはカッター2回位で、さっくりいけるで。
上に出てた3mmはさすがに弱いと思うけど。

186:Socket774
19/06/22 17:58:30.23 CA1crTNw0.net
細くて硬めなレールあれば挑戦してみたい

187:Socket774
19/06/29 16:46:58.02 NE1b+dgU0.net
300W対応のpicPSU?もどき買ってみた
グラボつけないし3.5インチHDDは外付けにすりゃ安定して動きそう
ただDCプラグの中ピンがくっそ太くて手持ちに合うやつなかったから切って圧着端子
ACアダプタはジャンクのxboxのやつ
箱はまだ部材揃ってないからこれからだけどさ
URLリンク(imgur.com)

188:Socket774
19/07/24 02:05:38.08 zPRCSS3U0.net
>>158
遅レスですがダイソーのアクリル板は今もあるみたいよ
URLは今年4月に更新された記事
サイズは各290×210mm、厚さ2mm
色: 透明、乳白色、黒、半透明
URLリンク(kirari-media.net)

189:Socket774
19/07/24 21:32:56.89 zxWx+nXQ0.net
どこに置いてあるんだろ
クラフト系の売り場かな

190:Socket774
19/07/24 21:44:28.42 LcLY+wMm0.net
あれって他人のインスタとかの投稿まとめたアフィブログだし、そもそも参照先の投稿もダイソーで購入したとか言及無いし

191:Socket774
19/07/24 22:00:17.08 WESGxo+X0.net
品揃えは店によってカラーがあるからモノが無くても違う店舗で扱ってる可能性もある
どっかで見たことがある気がするしまた探してみるか

192:Socket774
19/07/24 22:20:32.09 BvoWs6/5M.net
昔からやってみたいと思うのはアルミのブロックから削りだして30kgくらいの重量級ケース作ってみること。いくらかかるかは知らんけど。
ケース側面をヒートシンクにして高消費電力でもファンレス化するアイデアは幾つか製品化されたの見かけて同じようなこと考える奴はいるんだなと思ったので、
削りだしケースもだれか製品化してくれんかな

193:Socket774
19/07/24 22:32:11.76 fDhWNXEzx.net
>>192
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こんなのあったけどね。
全体ヒートシンクは発想としては昔からあるけど汎用性が無いから商品化は難しいね。

194:Socket774
19/07/25 07:05:05.76 pFcNsS5NM.net
>>192
鋳造でDIYするとか

195:Socket774
19/07/25 09:51:54.69 0FcMeoY7d.net
Zalman TNNシリーズしらんのか
うちに3台ある

196:Socket774
19/07/25 11:01:57.61 dA1/oasAM.net
DB4が既にある

197:Socket774
19/07/25 11:45:41.50 LXEW/Jvcd.net
>>195
あのヘビー級を3台もか
俺も1台持ってたけど重いし色々面倒くさいので1年もせずに売っちまった

198:Socket774
19/07/25 13:38:19.66 sc/qeoA8d.net
うん、500AFだっけそれが2台と
さらに大きいサーバー用が1台
使ってないけどねw

199:Socket774
19/07/25 20:14:43.42 tg66Adf/0.net
目の付け所は良かったのかもしれないが雑多なヒートパイプやら直付け電源やら色々突っ込み所満載なケースだったな
今あれを再現するなら両側をパッシブラジエータ化した水冷システムかな

200:Socket774
19/07/25 23:00:19.56 wtfDDYZx0.net
上でも言ってる人いるが、streacomのDB4でよさそうだよな

201:Socket774
19/07/26 11:10:53.62 4GltoN3r0.net
空気の粘度があるから、自然空冷じゃこんな細かいヒートシンクは意味ないんやが
URLリンク(www.gdm.or.jp)

202:Socket774
19/07/26 12:21:35.09 h4GKMpbnM.net
細かくなくね?

203:Socket774
19/07/26 14:05:49.11 yW778x9h0.net
見た目のデザインも兼ねてるのだろうけど見た目重視だろう

204:Socket774
19/07/26 14:17:07.63 4GltoN3r0.net
細かさ自体も最適解を下回ってると思うけど、入り組んだ形状も空気を抱え込んでるようにしか見えないぞ。
例え垂直に道筋を通してあっても、このせまい隙間を空気がスーッとなめらかに昇ってはくれないよ。
URLリンク(www.cradle.co.jp)
まあ、影響の度合い的にはケース全体がアルミであることの面積が大正義で、
ヒートシンクの形状なんてささやかなもんだろうけど。

205:Socket774
19/07/26 22:50:43.95 NHo7b6HH0.net
セリアで前にアクリル板を買った時は確か「PPシート」って名前だった

206:Socket774
19/07/26 23:01:36.92 aIZXJS6Pa.net
そういうボケはいらないから

207:Socket774
19/07/28 11:58:20.96 eXzBHpfM0.net
>>188
ダイソーは廃盤だって言ってる。入荷不明だと。

208:Socket774
19/07/29 15:28:59.08 nmwssQ0i0.net
>>204
欧米は工業製品の安全基準がうるさいから、マヌケが間違っても指を切らないように先端を丸めたデザインにしたのだろう
本当はウニみたいにとげとげチクチクデザインにしたかった筈
ところでファンレスゲーミングPC用にケースを自作したいんだけど、予想では排気温度が100℃超えそうなんだ
塩ビは温度上限が60℃までらしくて材料選びに困ってるw
試作段階だし加工が簡単で耐熱温度が高い素材ってなにかないかな?
回答がなければベニヤ板で作ってみる

209:Socket774
19/07/29 20:01:11.97 PxVZ8JaR0.net
ベーク板とか

210:Socket774
19/07/29 21:34:16.55 vPaTOKJBM.net
木材か金属、樹脂系だとポリカーボネイト
アルミチャンネルを組み合わせたフレームに
ポリカーボネイトをリベット留がいいな

211:Socket774
19/07/29 22:22:13.30 ZOcH5xtnH.net
木材ならベニヤよりMDFの方が密度高くていいよ
100均でも売ってる

212:Socket774
19/07/30 00:22:32.90 SBu0jwWSa.net
アルミのパンチングプレートとかは?
加工しやすいし穴がガイドにもなる。

213:Socket774
19/07/30 00:54:55.52 TwabeQOkd.net
というか排気温度が100℃超えるってCPUやらGPUは100℃どころの話じゃないってことだろ
サーマルスロットリングとか起きるだろうし色々と考え直した方が良いんじゃないの

214:Socket774
19/07/30 08:11:50.74 CHo7L9TM0.net
>>208
手をかざしただけで火傷するってか?
もしかしたらペルチェでも使うつもりなんだろうか?
もしもそうなら材料選びの前に頭を冷やした方が良いと思う

215:Socket774
19/07/30 12:26:32.51 UUUTJKiFM.net
CPUがthunderbirdなんでしょ
焼き鳥の限界に挑戦、みたいな

216:Socket774
19/07/30 15:18:11.74 lbZf9QxNa.net
>>215
今の時代のクーラーでthunderbirdやCeleron300Aを冷却したら面白そう

217:Socket774
19/07/30 20:07:29.71 7RUMHMO3M.net
アルファのヒートシンクにXinruilianのファン
その頃から進化したのはファンサイズとヒートパイプとLED

218:Socket774
19/07/30 20:08:52.22 NmB1uEw80.net
今時の重量級のクーラーはSocketAはPALがあれば耐えられるかも知れないがSocket370の爪のみでの固定は無茶だと思うんだ
その昔SocketAの真ん中の爪を折ってしまって焼鳥作ってしまい新しい雷鳥とヘッジホッグしょんぼりしながら買いに行ったっけな…

219:Socket774
19/07/30 20:09:37.98 NmB1uEw80.net
おっとPAL穴な

220:Socket774
19/07/30 20:15:12.57 7RUMHMO3M.net
焼鳥職人乙
重いヒートシンクのために
マザボ平置きでなんとか?

221:Socket774
19/07/30 20:52:46.63 AoErVPDO0.net
アルファのファンレスクーラーがうるさくてな
これ盲点だったわ

222:Socket774
19/07/30 20:52:53.50 jMwkJIMa0.net
自然空冷で100度か。
煙突みたいなデザインが熱気が上昇して良さそう。
植木鉢とか

223:Socket774
19/08/04 05:16:42.94 Q4uml1C80.net
CPUとグラボを水平にして上に1m位のアルミのヒートシンク(コア直部は銅のろう付け)しリキプロかクマメタルで
って思ったけどコア以外はどうすんだと思ってまんどくさくなった

224:Socket774
19/08/04 07:44:36.08 w8E1v1Ef0.net
>>223
アルミ板だけだと放熱不良で焼き鳥が出来そうだな

高さ1.8mで上に向かって口径が絞られていく四角なタワーをMDFの5.5mmで製作
内部アクセスは下から、ケーブルは途中に付けた穴あき窓からまとめて出す
内側に数カ所リブを付けて補強
全パーツまな板に固定して、それを中に設置する感じ
サイドフローのファンレス用巨大ヒートシンクを付けたMB
GPUにもファンレス用のヒートシンクを設置
向きはバックプレートを上側にする
電源はガワを剥いたセミファンレスにしてまな板の裏側に固定
SATAのSSDやHDD、不要なケーブルもまな板の電源側に固定
基本は煙突効果で冷やす方向に
ダメそうなら上の方に20cmファンを配置
ってのでどう?

225:Socket774
19/08/04 15:58:19.21 +dlwbuk10.net
>ところでファンレスゲーミングPC用にケースを自作したいんだけど、予想では排気温度が100℃超えそうなんだ
100℃超える時点で設計ミス、水冷か強制空冷しかない。
ぶっちゃけ、コンクリで作ったら?

226:Socket774
19/08/04 19:06:12.44 UEbV0Z070.net
余裕が出来たらそのうち液浸冷却でファンレスしたい
普通の油だと回路をだめにするらしいからシリコンオイルを使って
URLリンク(www.silicone.jp)

227:Socket774
19/08/06 18:27:32.87 nxi+bWbgH.net
取り敢えずそのシリコンオイルを必要量買っておこうか

228:Socket774
19/08/07 19:19:55.60 ix20TwGv0.net
>>227
俺におごってくれるって意味かなw
それならぜひこれが欲しい
URLリンク(www.monotaro.com)
20kg分頼みますw
だけど引火点が氷点下1℃だから火気に気をつけなきゃ・・・

229:Socket774
19/08/07 19:40:54.10 YLD8mYH+M.net
そこはシリコンオイルではないぞ
そういう用途の液体は、フロリナートだ
モノタロウで過去に取り扱い事例があってワロタ

230:Socket774
19/08/07 19:51:45.35 ix20TwGv0.net
フロリナートは今は個人じゃ取り扱ってくれないんですよ・・・

231:Socket774
19/08/07 19:59:54.66 YLD8mYH+M.net
>>230
どっかで撒き散らして一頃しちゃった的な?

232:Socket774
19/08/07 21:47:50.13 ix20TwGv0.net
フロリナートはウィキペドを見たら痴級温暖化()係数がスンゴイらしい
もっとも個人じゃ買えないってのは通販できそうなページにそう書いてあったから
URLリンク(axel.as-1.co.jp)
同サイトだとノベック7300も個人じゃ買えない
URLリンク(axel.as-1.co.jp)
けどアマゾンヌだと買えるっぽい?
URLリンク(anon.to)
どういうこっちゃ
どのみちカネがない!

233:Socket774
19/08/07 21:49:59.00 Z6P1H+UQa.net
サラダ油でいいじゃん
もしくはラード

234:Socket774
19/08/09 18:41:39.70 Xe3LHVBZ0.net
流動バラフィン(ベビーオイルの主成分)はどうなの?

235:Socket774
19/08/09 18:41:55.44 Xe3LHVBZ0.net
パラフィンね

236:Socket774
19/08/10 22:16:05.34 eT88736F0.net
パラディン

237:Socket774
19/08/10 23:14:47.07 1R1SGXXSM.net
馬の中にPC仕込んで
西洋甲冑はラヂエーターか

238:Socket774
19/08/11 20:58:36.18 CeL16DRO0.net
>>237
金属製の牛の中にPCと一緒に入ってどうぞ

239:Socket774
19/08/11 21:09:38.38 xcyvxwSa0.net
>>238
アツゥイ!!

240:Socket774
19/08/11 23:59:21.16 Euag+TUh0.net
win起動音を
牛の鳴き声にするだけで許しては貰えないだろうか

241:Socket774
19/08/12 00:26:56.48 Kaprx5A6a.net
>>238
ゲートウェイか

242:Socket774
19/08/12 18:21:52.67 Ey2vDlvF0.net
なんで牛なんだろうなアレ

243:Socket774
19/08/12 18:25:23.16 a+YbOMEMa.net
創業者の実家が牧場だから

244:Socket774
19/08/12 19:07:06.33 2kKhwPfq0.net
モーいいわってなる程繰り返された牛の由来を知らない時代か

245:Socket774
19/08/12 19:27:23.74 Ey2vDlvF0.net
いやそっちじゃなくて金属の方…

246:Socket774
19/08/12 20:14:18.11 Jh0wuaJs0.net
ファラリスの雄牛のことか。残酷やなあ。

247:Socket774
19/08/13 00:45:16.91 tczIuWIn0.net
>>240
目の前に呼吸用の管があるだろう?

248:Socket774
19/08/13 10:12:02.33 5aXRsCXP0.net
>>245
火あぶりすると管から空気がもれて「ぶもー」「ぶもー」って
牛の鳴き声のようだから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

858日前に更新/181 KB
担当:undef