ADATA SSD 総合 Part5 ..
[2ch|▼Menu]
2:Socket774
18/07/19 03:40:31.72 eNIUmg4g.net
1乙
ただ最近アラシが増えてきてる様なので、ワッチョイ付きが良かったな。
夏休みも始まるし、SU650やSU700で疑惑品やら駄目品やらの話が、
チョロチョロ出てきてる様なので、荒れない事を祈りたい。

3:Socket774
18/07/19 07:36:07.89 NV5VPg63.net
ADATAってIntel or MicronのNANDを使ってることが多いんだよね?
刻印がおかしいとか騒がれてたが実際どうなんだろ

4:Socket774
18/07/19 13:41:02.75 eNIUmg4g.net
ADATAとKingstonは、SSD搭載NANDチップに、ADATAやKingstonのロゴを印刷
したのを使ってる場合が多い。
NANDメーカーの印刷ロゴを使って無い理由は、選別落ち品とは分からない様に
してる可能性が高い気がする。
高品質NANDを使ってるのなら、NANDメーカーのロゴをそのまま使う方が、
信用度は高い筈だし。

5:Socket774
18/07/19 20:18:34.29 /4hJGNI6.net
メモリなんかもそうだったからなんとも思わない

6:Socket774
18/07/19 21:54:03.49 NUjZAcUj.net
仇金宣伝して回ってた奴出て来いや
壊れたわ(´;ω;`)

7:Socket774
18/07/25 08:11:10.50 0E1Q9HHY.net
一昨日、起動中にSU650が固まってウンともスンとも言わなくなった
認識されずOS再インストもできない
半年で死亡の悲しみ
しょうがないから一時使用にHDDにOS入れたけどこんな遅かったっけ?てストレスマッハ

8:Socket774
18/07/25 08:20:04.47 YsE+ZCe3.net
>>7
先週の日曜日にSU650の120G買った俺を不安にさせるなよw
どれくらいの試用期間と用途に使ってたの?

9:Socket774
18/07/25 08:20:58.22 YsE+ZCe3.net
使用頻度だったわw

10:Socket774
18/07/25 11:44:06.91 OJt6HQ/s.net
>>8
win10入れてシステム用として運用。
頻度なんて在宅中、平日なら4時間程度ネット見るくらいかな
温度も問題なかったしBTOで組んで安定期に入ったと油断してたらこれ
送料負担で修理出すのは仕方ないとして、輸送期間別に修理期間3週間は痛すぎる
更に無事戻ってきたとしてまたシステム整えてだ
自作界隈でもssdなんてどれも同じ、他パーツほど拘らないって人も多いけどさあ。
購入にあたってレビューでもここでもスペックはさておき故障報告はそんなに目にしなかったので、
まあ運が悪かったか自覚ないだけで故障招く何らかの落ち度があったかもなんでそんなに心配は要らないと思ふ

11:Socket774
18/07/25 12:17:01.25 YsE+ZCe3.net
>>10
ネット見る程度で半年はちょっと怖いね
俺の場合は古いノートの延命でここのssd使って、問題なければメインの自作機にも導入しようかと思ってたんだが
自衛にssd toolboxでこまめに状態を観察するぐらいしかないかな

12:Socket774
18/07/25 12:53:08.13 g9ppS2Jm.net
似たような経験有り
二台目SSDをサムスン製買ったら
ベンチも公表値よりちょい下くらいの値で
なんの問題もなくHDDから置き換えできたけど
約一月後くらいにPC起動しなくなってSSDが逝ってた、、、
元のHDDそのままファイルあったから
たまたまデータバックアップしてある状態になって
ノーダーメージだった!!データのバックアップ大事だよね

13:Socket774
18/07/25 15:24:43.21 4Rj9x4yW.net
ssdはいきなりいくからこわい

14:Socket774
18/07/26 18:39:20.12 6SvpG1ez.net
ssdがそんな早く壊れるかよw

15:Socket774
18/07/26 18:39:30.35 AJxbtSDk.net
人生初SSDがコレなんですが、どうですか?
URLリンク(kakaku.com)

16:Socket774
18/07/26 19:27:22.85 2jD1QQVF.net
SSDは突然死するから

17:Socket774
18/07/26 19:52:05.07 yjQE7S4d.net
どうせ使い方が悪いからでしょ?

18:Socket774
18/07/26 20:03:22.23 uQUTJ0Zy.net
>>15
上で話題になってるしおすすめ

19:Socket774
18/07/26 20:03:57.04 SjCRTl7G.net
馬鹿だから早期に壊す

20:Socket774
18/07/26 20:08:13.05 K5YHG68J.net
SSDコンの突然死知らない子お子ちゃま居るねw

21:Socket774
18/07/26 20:12:35.88 kYe338s1.net
十年前で時が止まってるおじいおるな

22:Socket774
18/07/26 20:24:28.86 2jD1QQVF.net
馬鹿はSSDを任意で壊すと思ってるんだな

23:Socket774
18/07/26 20:37:10.93 yjQE7S4d.net
今の時期に突然死するって
どうせ放熱不足でしょ?

24:Socket774
18/07/26 20:43:08.92 2jD1QQVF.net
今の時期に一個壊れた話だと思うヤツが偉そうだなw

25:Socket774
18/07/26 21:13:28.32 OYJey3v8.net
ん?
>>10
の異端児の話じゃないの?
だいたい自分に落ち度あった かも なんて言ってるやつは100%そいつに落ち度あるんだよ
オレはadata含めssd10台は扱ったが一年内に壊れたのなんて一台もないわ

26:Socket774
18/07/26 21:23:39.82 K5YHG68J.net
突然死するか否かだろ
これだからアスベはw

27:Socket774
18/07/26 21:37:17.86 yjQE7S4d.net
突然死させるような条件下に置いてるからでしょ?

28:Socket774
18/07/26 21:38:24.55 h6n/qaPI.net
なつかよ

29:Socket774
18/07/26 21:39:24.81 yjQE7S4d.net
どうせデータシートとか読んでないんでしょ?
「動作温度:0〜70℃」って書いてあったら、
70℃まで大丈夫なんだ、とか普通に思ってるんでしょ?

30:Socket774
18/07/26 21:39:38.62 K5YHG68J.net
NG宣言て殴って逃げるのと一緒w

31:Socket774
18/07/26 21:41:56.06 2jD1QQVF.net
でしょ?だろ?だよね?
想定で否定とかもうね

32:Socket774
18/07/26 21:42:41.97 nRbo+y+k.net
これだからあちこちで煽ってる馬鹿キッズは・・・

33:Socket774
18/07/26 21:44:09.34 qvXQRRHD.net
うん、まあ、実際あだたのSSDが壊れたって話だよね

34:Socket774
18/07/26 21:53:05.00 yjQE7S4d.net
言いたいことは「突然死」の一言で片付けるのは、
科学的ではなく如何なものかと。読んでてすごく馬鹿っぽい。
それでは電子工作板に戻ります。

35:Socket774
18/07/27 01:23:46.94 hIPPFVae.net
キリッ

36:Socket774
18/07/27 01:59:00.72 gp85vycA.net
1回でも経験し事あったら分かるけどなあ

37:15
18/07/28 20:33:36.70 0SUjQA+f.net
届きました。OS入れてみました。爆速ですね。買ってよかった。
ちなみに、PCケースに入れずに立てた状態で、HWMonitorでSSD温度を見たら48℃。
室内はエアコンで28℃。思ったより発熱しますね。
同時につないでる7200rpmのHDDは36℃。これもPCケースに入れてないので同条件です。

突然死は制御コントラローラチップの放熱不足で起きるのかな?
調べたらSSDは大体40℃ぐらいで運用されるように設計されてるみたいですね。
SSDを長持ちさせるにはHDDよりも冷却システムを考慮しないといけないですね。
いっそ殻割りして、直に基盤にファンの風を当てたほうが良いのかも・・・。

38:Socket774
18/07/28 21:40:52.69 0SUjQA+f.net
殻割りしてみました。もうサポートを受けられませんが、安かったので、まあいいかって感じです。
何かのお役に立てれば幸いです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(ピンボケしててすいません)
上蓋はプラスティック、下蓋はアルミと思います。
中の基盤自体は小さくて、外観の1/3程度の大きさでした。2/3は空洞です。
いま基盤に直接ファンの風を当ててますが、ちょうど40℃ぐらいです。
殻割りしない元の状態でファンを当てると43℃ぐらいでした。
これなら上手く排熱処理をすると、殻割りなんかしなくても良いかもしれませんね。
(当たり前といえば当たり前ですが)
チップにヒートシンクを付けたりすると、もっと温度が下がるかもしれませんね。
以上、殻割りレポートでした。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

39:Socket774
18/07/28 22:05:11.37 79ZD1rkJ.net
>>38
殻割り乙です。
画像からは読み取り難いですが
コントローラーは88NV1120、NANDはSpecTekに見えます
URLリンク(dpg.danawa.com)
URLリンク(www.xfastest.com)
キバンはこちらのが近いようです(細部は異なる)
海外のサイトでは88NV1120のSU650を見たことありましたが
日本にも入って来ているんですね

40:Socket774
18/08/01 13:56:01.94 1P1RZ1gp.net
やられた・・・・。
SP600/256GBが過去2週間毎に値下げしてたので、今日迄待とうと思ってたが
我慢出来ずについ先日買ったら、予想通り今日値下がった。orz
URLリンク(kakaku.com)
最安価格(税込):\6,970 (前週比:-610円↓)
まあ待ち過ぎて在庫切れになる恐れも有ったから、後悔はしたくは無いが、
こうも予想通りだと、少しキツイ。
まあ(多分糞NANDじゃない)MLC品を、廉価で入手する対象が絶滅しかけて
来てたから、入手不可よりはマシだし、SU900みたいに大幅値上げで手が
出なくなった目にも遭ったから、仕方が無いと思いたいが、悔しい。

41:Socket774
18/08/01 14:25:31.60 1P1RZ1gp.net
>>40
因みに初期不良確認に、USB-SATAアダプタ接続で
NTFSフルフォーマットしたら、55度を越えてCDIの
温度表示が赤色になった。ハジメテ、ミタヨ
まあ室温が30度なせいもあるが、ケース内蔵なC:ドライブ
が41度なので、流石に放熱性能が不安だな。

42:Socket774
18/08/01 20:43:16.01 EhW69xwX.net
買ったあとは価格調査しない
自作の基本です

43:Socket774
18/08/01 21:24:29.26 6zcP+jhR.net
URLリンク(twitter.com)
某廃人さんがSU650 120Gをバラしてるけど
コントローラ側の写真がない
>>38とはキバンが違う
NANDはSpecTekの最上位、SSD向けのASグレード
PFG84=FBNB17A512G1KDBANJ4-5AS 512Gbit(64GB)
元はMicronの64層3D TLC
URLリンク(twitter.com)
>>38のキバンはこちらのTEAM L7EVO 120Gと同じに見える
NANDに貼ってあるバーコードラベルの下の文字も同じみたい。
同じところで作ってるのか?
L7EVOのNANDもSpecTekのASグレード
PFB70=FBNL06B256G1KDBABJ4-6AS 256Gbit(32GB)
元はMicronの32層3D MLC
>>38のSU650は、もしかしたらMLC?
SU650は誰かが開けるたびに新種が増えていくような

44:Socket774
18/08/01 21:27:28.58 gpvSvU+y.net
Kingstonディスが始まる感じ?どんどん品質こっそり落としてますみたいな

45:Socket774
18/08/03 01:29:05.99 HqNQJ2Tx.net
>>41
そういやコレ以前の3個ほど購入したSSDは、
全てマイナーブランドの温度センサー無し品
だった。
季節要因も大きいけど、温度センサー無しのを
NTFSフルフォーマットして高温化してても、
知らずに済んでただけだったんだなあ。

46:Socket774
18/08/04 23:52:35.19 dMJnZdyp.net
>>40
SP600を繋いでCDIで見たら、電源on5回目
&アンセーフシャットダウン4回だった。
しかもToolBoxで見ると400GB以上書込み済。
(尚、Webでの説明だと、SP600は書込み量表示
不可になってるが、ちゃんと出た。)
出荷前に何してたの? ADATAさん。

あとToolBoxでFirmUpしてみたら、サーバー
エラーで出来なかった。
別のADATAのSSDだと「新Firmは無い」って
表示するから、SP600用ソフトは単に、サーバー
から削除しただけっぽいな。オウチャク

47:Socket774
18/08/06 12:14:23.86 7Gd/2YHy.net
400GB書き込みってもはや中古レベルだろ…

48:Socket774
18/08/06 18:58:58.60 JrW711Og.net
まあSP600なんて、とっくの昔にEOLだから、新古品かリファービッシュ
あたりを集めて、新品パッケージした可能性も無きにしも有らずかな?

49:Socket774
18/08/06 19:04:35.96 JrW711Og.net
まあ善意に考えれば、BtoB用でドコゾがあまり良くない環境の倉庫で、
在庫してたのを見つけて、全域書込み確認+αなテストをしたのかも?
取り敢えず、他の購入者の報告が欲しいな。

50:Socket774
18/08/07 15:49:50.98 R0Bo5RTN.net
120GB買ったらネジ付いてねーじゃん!
不親切だなこの会社!
みんなどうした?テープで固定しちゃったんだが

51:Socket774
18/08/07 15:53:32.64 EPYX/Drs.net
手持ちのビスで止めた

52:Socket774
18/08/07 19:41:13.79 1IgpZxze.net
SSDなら振動しても構わんのでは?

53:Socket774
18/08/07 22:19:04.71 R0Bo5RTN.net
文句入ったが製品は良いね
テンプレ感想だけど静かで速いや
もっと早く導入すれば良かったわ

54:Socket774
18/08/08 04:23:01.86 xQ2XUYCe.net
うるさいssdなんてないだろw

55:Socket774
18/08/08 07:00:36.02 iWQnHh6s.net
なんでADATAのSSDって安いの?

56:Socket774
18/08/08 07:47:48.72 Ym4sOkMb.net
ネジ付いてないから

57:Socket774
18/08/08 07:49:48.18 dYYAyzoX.net
ネジなんか要らねぇよバカ

58:Socket774
18/08/08 08:53:13.21 lnAjj3MV.net
ネジ代たけーな

59:Socket774
18/08/08 08:56:18.36 iWQnHh6s.net
ていうか今どきネジで固定するタイプとかどんだけ古いんだよ

60:Socket774
18/08/08 09:01:53.15 qWdms8p8.net
ケースの新旧でマウントとりするガイジ

61:Socket774
18/08/08 09:03:36.30 iWQnHh6s.net
マウントの意味分かってないのに使うなよ
まるで知的障害児だな

62:Socket774
18/08/08 09:44:21.20 LEouJacg.net
マウントとマウントを掛けているのがわからないのか?

63:Socket774
18/08/08 09:53:05.87 QsAbYqRv.net
ネジで止めるのって古いのか、、、
みんなネジだと思ってた

64:Socket774
18/08/08 14:00:47.56 0/mbef61.net
>>46
>(尚、Webでの説明だと、SP600は書込み量表示
不可になってるが、ちゃんと出た。)
どうも最終のJMF670H搭載品だと、SMART項目にF1/F2が
追加されて、書込み量が分る様です。
URLリンク(overclockers.ru)
上記を見るとJMF670H搭載で、F1/F2項目が有り、ToolBoxは0.51TB表示してます。
URLリンク(www.dospara.co.jp)
しかし上記を見ると、旧いSP600はJMF661/667が踏査されており、
下記の別サイトを見ると、F1/F2項目が有りません。
URLリンク(review.kakaku.com)
下記サポート表のSP600項目では、「X」じゃなくて「△」あたりに
しとくべきでしたね。
URLリンク(www.adata.com)

65:Socket774
18/08/08 14:10:07.95 0/mbef61.net
>>64
URLリンク(overclockers.ru)

>上記を見るとJMF670H搭載で、F1/F2項目が有り、ToolBoxは0.51TB表示してます。
因みに「アンセーフシャットダウン回数」はC0項目で、
上記でも6回カウントされていて、電源投入回数は7回。
もしかしてSP600って、新品からアンセーフシャットダウン
数回&400GB以上書込み済、ってのがデフォなのか?

66:Socket774
18/08/09 19:29:53.01 88PadyTW.net
最近の価格.comのレビューや口コミを見ると、SU650がかなり蔓延ってました。
SSDとしての性能は低いのですが、HDDから換装だから殆ど不満は無くて
低価格で大人気みたいです。
まあこのスレでSU650は、中身が怪しい御神籤化してる報告が有りますが、
有象無象のサポートも不安なマイナーブランド中華品に比べて、安心感が
あるのでしょうね。

67:Socket774
18/08/09 19:46:12.83 MMF/Oe1U.net
そうですね

68:Socket774
18/08/10 14:31:10.82 NPNUzxdD.net
ノートにNVMeのSSD取り付けたら温度が70度近くになってやばかったからADATAのヒートシンク付のモデルに急いで買い換えたわ
ベンチ書けても温度が室温以下になって満足

69:Socket774
18/08/10 14:41:38.92 CrWjAWKm.net
室温以下(プ

70:Socket774
18/08/10 17:56:37.11 kvYm7i1i.net
よっぽど湿気が多い部屋なんだろ。カビ&ダニマミレナ
水の蒸発熱を利用した室内扇風機なんてのもあるから、それと同じ効果でそ。

71:Socket774
18/08/10 19:13:34.14 1JVY0wxF.net
いやアダタのヒートシンクがいかに高性能かって話でしょ
室温30℃だったとしても40℃以上は下げるってことだし

72:Socket774
18/08/11 22:19:45.63 Ont+5eg5.net
空冷なのに室温以下になる筈無いだろ、と揶揄してるだけだよ。

73:Socket774
18/08/12 06:48:55.37 BoLilMpG.net
ここのssdのヒートシンクにはペルチェ素子or水冷がついているんだろうか?

74:Socket774
18/08/12 07:12:21.83 zIBno0Zq.net
ヒートシンクはエアタローか有ってこそ

75:Socket774
18/08/12 08:12:02.13 ZgUiwwUp.net
エアタローは・・・有りまぁす!

76:Socket774
18/08/17 00:27:59.65 4eYjHY/p.net
たった数十MBのファームウェアのダウンロードもできない。
重すぎて途中で止まる。
会社と自宅とで試したけど実に落ちてこない。止まる。
この会社、大丈夫か?

77:Socket774
18/08/17 03:39:46.64 +pD/8AMV.net
リジュームアドオン

78:Socket774
18/08/17 19:22:26.19 Jx1Z57wv.net
頭の弱いクレーマーに大丈夫かとか書かれるのかわいそう

79:Socket774
18/08/17 22:56:01.73 LDov/gZX.net
そんなもんを自由にDLできる会社に勤めてて大丈夫か?

80:76
18/08/18 04:51:28.96 DcqgNlSs.net
昨日やっとDLできた。
この会社、もともとWebサーバーが重いらしい。昔のこのスレにもカキコがあった。
>>77
ブラウザでresumeはしたがresumeして完走したファイルは壊れてた。
ツールボックスは軽かったのですぐ落とせたが、ファーム更新チェックで「サーバーと通信できない」旨のエラー発生。
>>79
会社のPCのメンテをしたから、なんだけど?
価格面で試験採用されたものの、メンテ面に難あり、で追加購入してないそうな。
「とりあえず今ある分はファームを更新しときましょう」
でこうなった。
お前何様だよ?

81:Socket774
18/08/18 05:13:14.04 0pnxNEYt.net
ツイッター等で騒がしくなってますけど、まだこのスレ祭りになっていないのか
インテル製NAND採用wwwwwwwwwww

82:Socket774
18/08/18 18:47:33.03 VGfmiWQp.net
>>81
くわすく

83:Socket774
18/08/18 19:00:44.06 SZ2v19cb.net
これか
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
横流し品なのか、廃棄品を使ってるのか
あるいは商標権を無視したコピー品なのか
(deleted an unsolicited ad)

84:Socket774
18/08/18 19:01:40.84 SZ2v19cb.net
あれ、最後の一行、なにw?

85:Socket774
18/08/18 19:31:17.40 z1puyp4T.net
最近5chでTwitterのurlをコピペすると強制的に挿入される

86:Socket774
18/08/18 19:49:01.41 ET0UoH+A.net
SU650の情報を見てたら新たなファームウェア名を発見
V8X01b10 って何処のコントローラーだろう
URLリンク(ssd.userbenchmark.com)
URLリンク(dpg.danawa.com)
SMI SM2258xx?
11  Firmware: O1230H
15  Firmware: P1222A
2   .Firmware: Q0616A
106 Firmware: Q0616B0
13  .Firmware: Q0627A0
500 Firmware: Q0831C0
184 Firmware: Q0922A0
4   .Firmware: Q1115A0
26  Firmware: Q1122BS
16  Firmware: Q1124A0
3   .Firmware: Q1204B0
63  Firmware: R0522A0
Maxiotek MK8115?
21  Firmware: B170428a
17  Firmware: B170704a
2   .Firmware: B170807c
12  Firmware: B180119a
1   .Firmware: L170203b
23  Firmware: P180416a
Marvell 88NV1120?
37  Firmware: V3.10
2   .Firmware: V3.3
14  Firmware: V3.36
???
32  Firmware: V8X01b05
74  Firmware: V8X01b10
JMicron JMF667x? (ADATA SP600に同じファームウェア名あり)
28  Firmware: 6.8E

87:Socket774
18/08/18 19:54:17.75 M7BXxSE6.net
ADATAがIntel製NAND採用謳ってる訳でも宣伝してるわけでもないから関係ねーよ

88:Socket774
18/08/19 01:43:47.74 zG8prKOr.net
>>86
>28  Firmware: 6.8E
これはJMF670Hだね。
>32  Firmware: V8X01b05
>74  Firmware: V8X01b10
こっちは良く分からんが、Maxiotek繋がりなら、MAS080X 辺り?
(数字の8しか一致してないけど。)
URLリンク(www.maxio-tech.com)

89:Socket774
18/08/19 01:57:24.54 zG8prKOr.net
>>88
MAS060Xが、MLC専用&DRAM有りなので、JMF670Hのリネームっぽい。
MAS080Xが、BCHエラー訂正のくせにTLC&3D対応なので、MK8115のリネームかな。
そうなるとFirmware: V8X01b-- は、MAS090X が妥当か?

90:Socket774
18/08/19 05:14:40.07 b92Y8O6v.net
JMicronって文字見た時点で震えが止まらなくなる

91:Socket774
18/08/20 02:15:47.20 sVpQX+xd.net
>>87
関係なくはないな
純正の廃棄品なら買ったやつが可哀想なだけだが盗品や偽刻印だったら日本で販売するだけで罰せられるぞ
SU650のNANDチップの一部では偽のIntel刻印らしきものもあるしな
ADATAも所詮は中華メーカーか

92:Socket774
18/08/27 12:46:46.53 H+84mujg.net
toolboxの最適化のadvanceを適用するとシャットダウンが10秒だったのが1分ぐらいに伸びたんだが。

93:Socket774
18/08/27 15:59:59.16 j79DiULu.net
>>92
アホな話だが、ADATA_ToolBoxは未だにWin10に、正式対応を
謳ってないからな。
URLリンク(www.adata.com)
>System Requirements

>・Supported operating systems include Windows7 32/ 64-bit,
> Windows 8 32/ 64-bit, Windows 8.1 32 /64-bit.
まあ上記マニュアル自体が「永遠のV1.0」ってのも有るが。

94:Socket774
18/08/27 20:19:08.04 uZeskzOC.net
安かろう・・・

95:Socket774
18/08/28 22:21:40.60 X5gDl0+P.net
美味かろう

96:Socket774
18/08/29 16:47:06.09 4c5t0L4i.net
SU650 の分解はどうやるの?

97:Socket774
18/08/30 08:26:32.02 hWPMx/7J.net
>>96
ハンマー、ドリル、プレス機等好きなものを使えばいいかと。

98:Socket774
18/09/01 21:29:48.90 ybqMD34o.net
SU650の960GB買ったんだが
OS起動できたりできなかったり、BIOSから消えたりと現れたりと不安定で
交換対応してもらったんだが交換品も全く同じ挙動
APM設定弄ったりホットスワップ有効にしたりしても無駄無駄無駄
これはハズレが続いたのだろうか、そもそもこういう製品なのだろうか…

99:Socket774
18/09/01 21:58:32.01 6a3u+u41.net
マザボと相性が悪いのかも
ケーブル類はチェックした?

100:Socket774
18/09/01 22:03:45.76 3Pw/qmU4.net
俺のSU650はWin10入れてるけど安定してる。

101:Socket774
18/09/01 22:17:45.27 ybqMD34o.net
>>99
nucなんでケーブル類ないです
他のSSDだと安定しているんで本体側は問題ないと思われます

102:Socket774
18/09/02 11:36:24.16 YI63wzFu.net
TS512GSSD370Sがアマゾンとイートレンドで14980円
MLCでこの値段なら悪くないかも?

103:Socket774
18/09/02 11:46:30.65 YI63wzFu.net
右往左往するスレじゃなかった・・すまん

104:Socket774
18/09/02 14:08:16.56 rbMfaXlC.net
>>40
SU900/256GBが再度無さげされたぜよ。
Ultimate SU900 ASU900SS-256GM-C
3D MLC NANDを搭載した2.5インチSATA SSD(256GB)
URLリンク(kakaku.com)
>最安価格(税込):\11,270 (前週比:-2,510円↓)
6月下旬迄の、11,680円より少し安いと思ったが、
送料込みだと\11,810でクレカ使えずなので、ほぼ
旨みが無いが。
まあ、流石に64層MLCな860pro/250GBがコミコミ
15,000円台じゃあ対抗出来んかったわな。

105:Socket774
18/09/04 00:12:38.65 O10zBzWV.net
64層TLC/5年保証品のお仲間として、SX950Uが販売される様になってた。
XPG SX950U ASX950USS-240GT-C
URLリンク(kakaku.com)
>最安価格(税込):\7,980 (前週価格なし)
まあ3D MLCで6年保証だった、SX950(無印)の劣化版だが、
価格的にも何とか対抗出来そうだ。

106:Socket774
18/09/04 01:08:58.66 HFszncyK.net
URLリンク(www.xuehua.us)
URLリンク(www.guru3d.com)
この辺のSX950U 240GBレビューを見ると
NW852=MT29F768G08EEHBBJ4-3R:B 32層TLC 96GBx3=288GB
URLリンク(www.anandtech.com)
SU800 256GBでは
NW838=MT29F768G08EECBBJ4-37:B 32層TLC 96GBx3=288GB
だったので、同じ32層TLCでもグレードの高いNANDを使い、
予備領域も増えてる
NW852はMX300 750GBでも使用されてました(96GBx8=768GB)

107:Socket774
18/09/04 12:46:04.66 j/wH5tPy.net
>>106
メーカーspecでは、3D NAND を64層とは謳ってなかったが、
下記有名サイトで明記してたので、てっきり64層だと思ってた。
ADATA Announces XPG SX950U SATA SSD
URLリンク(www.anandtech.com)
>NAND Flash 64-layer 3D TLC NAND
でもまあ、3年保証のSU800より高品質品を載せて予備領域増なのは、流石にメジャー
ブランドの(多分)戦略商品ではあるね。
ただ現状だとSX950UのTBWが不明なので、SU800との格差が分らんが。
URLリンク(www.adata.com)

108:Socket774
18/09/18 16:49:47.41 /yhpOUO8.net
>>38の人、殻バキバキだけどネジ外しただけじゃパカッといかないって事なのか
興味あったけど安易に殻割りしたくなくなったなぁ

109:Socket774
18/09/18 23:22:02.96 ZKIa58F6.net
Acronis True image ここから日本語版ダウンロードしてキー入れたら使えた
URLリンク(www.acronis.com)

110:38
18/09/18 23:43:30.02 zKjy++zd.net
>>108
ネジはなかったです。上蓋のシールの2つの穴は関係なかったですw
裏蓋の真ん中に四角い穴とツメがあって、それで止まってます。
あと側面にもツメがあって止まってます。
バキバキですが、一応元に戻せました。
器用な方はキレイに殻割りできると思いますよ。

111:Socket774
18/09/19 17:31:39.03 GbECk8NI.net
111

112:Socket774
18/09/20 05:58:37.65 EZp13x70.net
ランダムアクセスが致命的にあかんな

113:Socket774
18/09/21 03:35:53.17 hL9Gfozk.net
>>105
amazonの5%引きクーポンで、7,332円迄下がってた。
ADATA XPG SSD 240GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s 3D TLC採用 5年保証
ASX950USS-240GT-C
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>価格: ¥ 7,718
> クーポン □ 5%OFFクーポンの適用
まあやっとSanDisk Ultra 3D 並みになっただけだが、
かなり最安値圏と言える。
SanDisk
内蔵SSD 2.5インチ / 250GB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証
/ SDSSDH3-250G-J25
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>価格: ¥ 7,392

114:Socket774
18/10/05 04:26:08.92 gmQ3gknu.net
SX6000の256Gモデルを時期違いで2個買ったら、Flashチップが2個と4個の違いがあった
SX8000もあったけど教会に送り出し中…

115:Socket774
18/10/09 10:42:19.08 x34+4wun.net
普通RAID組んだりする時は同一品とかで合わせるんじゃんなかったっけ
メモリみたく二個セットで売らないと駄目なのかADATAって

116:Socket774
18/10/09 12:58:34.57 /wtG6rQY.net
単体でのロット不良を避けるため、あえてロット違いでRAIDを組むとは聞いたが
セット売りの(たぶん同じロット)ものでRAIDを組んでいいのか?

117:Socket774
18/10/09 13:12:45.06 mC1xFvQg.net
ロット不良も何も、ロット情報無いじゃん

118:Socket774
18/10/10 06:26:26.07 LH58Ucou.net
海外レビューだとnvmeの評価高いけどスレは賑わってないのねぇ

119:Socket774
18/10/16 09:19:56.37 SeCFzg3S.net
>>98
SU650 4台ノート交換用に買って3台同様の現象がでてる
交換してもらって解決しないならもう使わない
すんなり動くやつと何しても動かないやつがいるから余計質が悪い

120:Socket774
18/10/16 17:20:29.13 ePI4PRw0.net
SU650が御神籤化して、とうとう業を煮やしてNTT-Xが限定モデルを出した模様。
Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-X NTT-X Store限定モデル
URLリンク(kakaku.com)
Ultimate SU650 2.5インチSSD 960GB SATA 7mm 3D NAND採用
3年保証 Read(MAX)520/ Write(MAX)450MB/s
ASU650SS-960GT-X
URLリンク(nttxstore.jp)
>価格 19,980円(うち消費税1,480円)
型番末尾は、従来が「-C」で、最新は「-R」だが、この限定モデルは「-X」
で区別してる模様。
ただ「-X」な限定モデルは、コントローラ種別やNAND品質が統一されてる
筈だが、詳細は分からんな。

121:Socket774
18/10/16 17:29:45.49 ePI4PRw0.net
>>120
因みに最新の「-R」の960GBは入荷待ちな模様。
Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-R
URLリンク(kakaku.com)
>最安価格(税込):\17,950 (前週比:±0 )
但し、120GB/240GB/480GBの「-R」版は、販売中。
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

122:Socket774
18/10/17 06:50:01.90 j3u6wqAW.net
>>119
SU650SS-960GT-C(ファーム:R0522A0)8月購入の
自分の物もUSB3.0で接続して最初は認識されなくて初期不良かと焦ったわ
PC(win7)の電源落として何度か再起動したら認識されてそれ以降は問題ないけど

123:Socket774
18/10/18 22:36:05.95 /tQCaRr0.net
ADATA SU650 240GT-R
URLリンク(zen.yandex.ru)
V8X01c45はRealtekと言ってる
ベンチ結果もSM2258XTとは違う感じ(良くない)
REALTEK RTS5732DL、RTS5732DLQ
URLリンク(sata-io.org)
URLリンク(sata-io.org)
DLはDRAM LESS、Qは4ch?
>Revision Number:
>V8001-b1
FWはV8〜らしいのでそれっぽい感じはする
ADATA SU650 120GT-R
URLリンク(zen.yandex.ru)
-Rでも120GBはSM2258XT+3D MLC

124:Socket774
18/10/20 02:51:19.71 OwIO7He6.net
>>123
8chなRTS5731が、S10のOEM臭いので、
RTS5732のドコゾのOEMな気がする。
と言っても、4ch DRAMレスなコントローラで、
実績のあるモノって少ないから、Transcend方式
(370Sや360Sのみ、独自ネームなコントローラ)
で、MK8115をリネームしただけな可能性を感じる。
URLリンク(jp.transcend-info.com)
性能低下は低品質NAND採用によるコストダウンを
誤魔化す為と考えれば、辻褄は合うし。
(MK8115のままだと、SU700と差別化し難いし。)

125:Socket774
18/10/21 19:25:23.68 B/cXuPTY.net
SX8000を修理に出したらSX8200になって帰ってきた
容量減るけど後継か同容量で下位かの選択あり、8000はもう無いらしい
期間は2週ちょっと

126:Socket774
18/10/23 22:24:46.59 +fF3LN49.net
NTT-XのセールでSU650 240gbを二枚買ったんだけど、爆熱&半年以内での死亡報告多すぎで絶望中。しかもキャンセルできないうんち
SSDメーカーとしては古参だと思ってたから安易に飛びついてしまったよかなしい

127:Socket774
18/10/24 00:28:58.31 PH1mHxmy.net
SU650 240gbは絶対に買ってはダメ
4月購入で2ヶ月で2個死亡

128:Socket774
18/10/24 01:28:09.62 wxwdnZgE.net
おれはこのカードを信じる!!

129:Socket774
18/10/24 05:57:24.19 2jO5Nkgt.net
やっぱりそうだよなぁ〜

130:Socket774
18/10/24 06:13:26.98 H342ICQq.net
>>127
二ヶ月で2個逝くってヤバすぎる物売るってレベルじゃない

131:Socket774
18/10/24 11:13:38.93 Qc7lr8sV.net
xdaysのsx6000pro買おうと思ったけどレビューがなさすぎて足踏みしてる

132:Socket774
18/10/26 20:23:57.31 SWXbi8tB.net
NTT-XのSU650 240G届いた。
ファームはP180509a
S.M.A.R.TにMK8115の文字があった。
RTS5732の報告あったけど本当なんでもありごちゃまぜなんだな。
コレクションにRTS5732が欲しかったのでちょっと残念。
NANDはなに使ってるか興味あるから後で殻割りしてみっかな。

133:Socket774
18/10/26 20:41:12.77 r+9iRToI.net
>>127
SSDは4台目だけど、こんな爆熱SSDは初めて
5台目を考えます

134:Socket774
18/10/26 20:51:21.16 SWXbi8tB.net
S.M.A.R.TのA9が最初から92なんだがなんだこれ?
他のMK8115のやつみると普通100のようだが・・
ベンダ固有なので何の値なのかわかんね。

135:Socket774
18/10/26 21:06:20.17 FP8a2hN/.net
>>134
URLリンク(st.overclockers.ru)
MK8115ならSU700と同じなので、たぶんBad Block Count
ADATAのTOOLBOXで見られるはず
現在値が92?、生の値がバッドブロックの数だと思うけど、多いのかも

136:Socket774
18/10/26 21:38:16.04 SWXbi8tB.net
どうもです。
SSD ToolboxでもVender Specifiedのままでしたが同じMK8115なら同じですよね。
現在値(Current)92
最悪値(Worst) 92
しきい値(Threshold) 10
生の値(raw) 00000074001D
になってます。
バッドブロック多すぎて減ってるってことなんですかね。
初期不良レベルなのかな。

137:Socket774
18/10/26 22:14:10.70 FP8a2hN/.net
>>136
SU650ってSSDTOOLBOXの対象外なんですよね…
URLリンク(media.kingston.com)
これはKingstonのPhisonコンのSMARTの読み方らしいのだけど
Bad Block Countは
1〜0がEarly Bad Block
5〜4がLater Bad Block
もし同じ書式なら00000074001Dだと
Early Bad Block=1Dh=29
Later Bad Block=74h=116
で、それっぽい感じになる
URLリンク(3dnews.ru)
ロシアの耐久性テストのSU700の説明では
「フラッシュメモリアレイの問題に関する情報は変数A7またはA9に表示されます。それらがゼロの値を含んでいる限り、心配することはありません。」
(Google翻訳)
A9がゼロではない=NANDに何か問題はありそう

138:Socket774
18/10/30 01:07:42.71 yx1ghnF6.net
>>137
まああれだけ無節操に御神籤捲りしてちゃ、ToolBoxで対応出来ないわな。
元祖御神籤なSPCC S55なんかは、Firmupツールの中を見ると、凄まじい程
のUp対象区分をしてたし。

139:Socket774
18/10/31 18:50:01.21 oLXmFZ6r.net
俺もnttxで買っちゃったよ…

140:Socket774
18/10/31 21:03:57.60 ZXszcvUt.net
SU800を購入してファームウェアをアップデートしたが何故か上手くいかない。
USBメモリを使ってのアップデートだが再起動後、普通なら“ Y ”を打ち込める
画像になるのに違う画像が出てくる。(エラーか何か?)
USBメモリを使ってのファームウェアアップデートで何か注意点とかある?
あと、USBメモリ使用以外でアップデート出来る方法ってあるの?

141:Socket774
18/11/01 02:02:23.30 Ak1YICN7.net
>>140
URLリンク(www.adata.com)

142:140
18/11/01 13:57:57.58 RRvc1fMw.net
>>141
最初ツールボックスで行おうとしたのだけどクリックしても
何か表示が出てその先はウントモスントモでお手上げ状態。
ちなみにUSBメモリの件はメモリにファームウェアが
DLされてる途中で「全てはい」「はい」「いいえ」を
選択する事があるけど「全てはい」にするとダメだった。
はい or いいえで選択すると“ Y ”を打込める画面まで
いけるが文章を見るとエラーの文字がありファームアップ
されていない。
昔のアップデートのやり方の方が良かったのになぁ。

143:Socket774
18/11/03 21:31:34.44 7I8iqUlm.net
>>140
MBによっては起動用USBは2.0ポートでないと駄目な場合有り。
>>142
SATAドライバがMS標準になってないとか、IDEモードになってるとか、
チェックしてみそ。

144:132
18/11/04 13:54:08.15 j8UKfjaz.net
殻割してみた。
MAS0902A-B2C
PFG86-AR x4
でした。
SMARTにはMK8115って出てたがMAS0902Aだった

145:Socket774
18/11/04 18:57:58.69 lZ4Z0qfg.net
>>144

PFG86=FBNB17A512G9KDBANJ4-5AR
SpecTekの9割OK品なのでバッドブロックはそれなりの数は確実にあるはず。
URLリンク(twitter.com)
キバンはこちらのSU650 120GB(コントローラー不明)と同じですか?
URLリンク(overclockers.ru)
URLリンク(mysku.ru)
KingSpecのMAS0902A品、A9はそれぞれ
P3-1TB=95 95 10 000001200012(18874386=10進)、Intel風3D TLC
P3-128=86 86 10 000000B10038、SpecTek MLC AFグレード(に見える)
(SU650=92 92 10 00000074001D、SpecTek TLC ARグレード)
A9の値がAFグレード(100%品)のP3-128の2倍(NANDが倍なので)よりも
少ないことから、MAS0902AのA9はBad Block Countではないのかも
上記のレビューではどちらもSLCキャッシュ後の速度が妙に悪いです。
↓MK8115ではそんな印象はなかったんですが
URLリンク(overclockers.ru)
URLリンク(overclockers.ru)
(deleted an unsolicited ad)

146:Socket774
18/11/06 01:07:37.59 jcHZwemY.net
>>144

MAS902ってQLCにも対応した、LDPCエラー訂正機能付きだから、
BCHエラー訂正だったMK8115のリネームじゃない筈だけど、
Firm?がMK8115表示するのが不思議。
URLリンク(www.maxio-tech.com)
因みに既にwebから消されてるが、MAS80X品がBCHエラー訂正っぽくって、
これがMK8115のリネーム品だったと思われ。

147:Socket774
18/11/06 01:14:54.79 jcHZwemY.net
>>145
LDPCエラー訂正はBCHより処理が重いから、それで遅くなってるとか。
NAND品質が悪ければ訂正量も多いだろうし。
(LDPCのお陰で、より低品質なNAND搭載が可能になっただろうし。)

148:Socket774
18/11/07 20:34:14.12 kmH0YDdR.net
SU650 V8X01c39のCrystalDiskInfo
URLリンク(www.mobile01.com)
URLリンク(attach.mobile01.com)
URLリンク(attach.mobile01.com)
CrystalDiskInfo 7.8.0では対応していなかったのが
7.8.3では対応されてる。
7.8.1以降でRealtekに対応してるので、謎FWはRealtekで正解?
2枚は別々のSU650だけど、A6(Total bad block count)は
7.8.0の人のは1421(58Dh)
7.8.3の人のは881(371h)
どちらもそこそこ有る。
A7(SSD protect mode)という項目も気になるけど、ちゃんと動くんだろうか

149:Socket774
18/11/09 14:31:55.47 dDTtz0cc.net
>>148
ほうほう。
RealTek対応が此処で役立つとはビックリ。
貴重な情報感謝!

150:Socket774
18/11/13 16:54:20.30 V/EFoTcQ.net
>>40
とうとう自分が買った時より、1,000円以上値下がってしまったな・・・。
ASP600S3-256GM-C [7mm]
URLリンク(kakaku.com)
>最安価格(税込):\6,480 (前週比:-300円↓)
性能的には見るべきモノは無いが、昨今の中華が良貨を駆逐する状態では、
NAND品質が安心出来る貴重品だと思うが、なかなか売り切れないな。
温度センサー付きでToolBoxによるFirmUpもOKな、安心SSDだと思うのだが。

151:Socket774
18/11/13 17:31:25.07 V/EFoTcQ.net
>>150
あ、勿論データ格納向けMLC SSD用途でね。

152:Socket774
18/11/14 22:52:23.70 CJsJFDrj.net
>>150
何か今迄イートレンドしか扱いが無かったのに、ソフマップでも
同じ値段で売り出されてた。
単に価格.com未掲載だったのか、新規取り扱い始めたのかは
分らんけど。(駆け込み在庫処分だったら前者っぽいが。)

153:Socket774
18/11/18 10:39:12.16 6SXQLUeI.net
SU655 120GB FW:V8X01b10殻割
URLリンク(post.naver.com)
コントローラーはRealtek RTS5732DLQ、QFPっすか
NANDはSpecTek PFG84-5AS、Micron B17Aダイ(512Gbit)
SpecTekでは最良のASグレードなので、自称Intelのよりは良さそう
DLQのQはQuadチャンネルと思っていたけど、QFPのQ?
CDMはそこそこだけど、他のベンチは上下していてチューニングがまだ不十分な感じ。
トータルではあまりお勧めはしにくいかな。
512Gbitダイ(64GB)で120GBだと2CH動作になるし、2CHコンならS11の方が安定したパフォーマンスが得られている。

154:Socket774
18/11/18 10:52:54.17 6SXQLUeI.net
URLリンク(twitter.com)
8/1ツイートのSU650(裏面のみ)も同じキバンなので
RTS5732DLQだったみたいね
Realtek版SU650は日本にも相当出回ってるかと
(deleted an unsolicited ad)

155:Socket774
18/11/19 18:57:46.32 5QbCwDK93
9月28日にNTT-X Storeから買ったASU650SS-120GT-CのFWはV8X01b10だったよ

156:Socket774
18/11/19 19:05:27.26 5QbCwDK93
今日気付いたけどQLC 3D NANDのSU630が出るね
URLリンク(www.adata.com)
保証期間が2年と短い
耐久性が心配だけど相当安く売られそう

157:Socket774
18/11/19 19:09:30.02 bMaLM8kf.net
>>153
QFPパッケージを見ると、どうしてもSDC1を思い出してしまうな。
RealTekは元々LANチップで培ったPCI-e技術を使って、SSDコントローラに
参入するって言ってたから、SATA用コンはドコゾのOEMな可能性が高いし。
大体今更SATA用コンを新規開発して、採算が取れるとは思えないし。
S10コンなんて55nmプロセス&BCHエラー訂正なのに、未だに3D TLC用SSD
に採用されて、幅を利かせてるってのにさ。

158:Socket774
18/11/21 22:21:58.05 3CuRoi0S.net
>>140
同じ状況で自分も困ってる
USBで起動後にしばらく処理が進むのだが
SMI_IMAGEをマウントしようとしているところで
/smi failedとなって、そんなファイルかディレクトリは見つからない、みたいに出る
続いてrandomが起動してそのあとプロンプトは出続けているが処理が進んでいるのかわからない
今ファームQ0125Aだけど、Q0922FSになってくれなさそう

159:Socket774
18/11/22 17:41:00.39 EsJq1xT/.net
>>158 >>140
2人も被害者が居るなら、おマカンとは言え無いから、
ADATAにクレームメールを出して見たら?

160:Socket774
18/11/22 18:05:51.66 EsJq1xT/.net
>>150
DRAMレスだがSM2258XTのLDPCエラー訂正+2D MLCな、HP M700 が尼直で
同価格未満に値下げされてた。(5年保証で145TBWも有利。)
多分売れなかったから、SP600とほぼ同レベル品の値段に対抗して来たと思われ。
HP 240GB 2.5インチ内蔵SSD M700シリーズ
7mm/SATA3.0/MLC/5年保証 3DV74AA#UUF
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>価格: ¥ 6,405 通常配送無料
まあ誰か買ったら、即値上げ戻しの何時ものパターンな気がするが。
※本来、魚竿スレに書くべき話だが、あそこは最早、悪安な中華が跋扈しすぎて
書いても無関心で、あっと言う間に過去ログになりそうなので、スレチを構わず
こちらにお邪魔した次第。
(枯れ木も山の賑わいと言う事でヨロ)

161:Socket774
18/11/22 20:44:58.19 JemYc6Ln.net
hpのSSDも中華OEM大手のBIWINぶん投げ
URLリンク(www.coolpc.com.tw)
M700はたぶんコレと同じSamsungのスマホ向け低品質MLC

162:Socket774
18/11/22 20:48:11.95 MaCSNO1r.net
スマホ向けならそこそこは高耐久なんだろう
あとNANDがエポキシ樹脂で固めてあるので故障率も低いんじゃないか

163:Socket774
18/11/22 21:36:11.07 EsJq1xT/.net
>>161
HPは自社PCにも搭載してるSSDだから、其処まで心配する必要は無い気がするが。
メーカー5年保証&145TBWなんて、中華SSDには到底望めない保証だし。

164:Socket774
18/11/23 13:06:47.11 t1pbDFYz.net
480GBが6980円急げ!!!!!
URLリンク(nttxstore.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1532日前に更新/218 KB
担当:undef