CPUクーラー総合 vol.327 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:Socket774
18/05/19 21:51:48.57 Vb/dI/EnM.net
簡易水冷は情弱用だろ

451:Socket774
18/05/19 22:07:04.10 2j5YOcnS0.net
サイズはなあ
いまだに残念なフィンしか装備しないね
そんなにコストに影響するとは思わないんだが
デザインのほうを最優先してるって事なんだろうか?

452:Socket774
18/05/19 22:10:21.89 vBYh0tr2a.net
はっくるべりーふぃん

453:Socket774
18/05/19 22:15:16.38 8bnfw6ns0.net
>>443
使ってみる悪くもないよ簡易水冷
手がつっこみやすい、OCメモリのヒートシンクの高さを気にしなくていいってなあたりで
ファンだけ交換すればずっと使える空冷のクーラーとちがってポンプが死んだら一式交換だろうから
その点は難点だけどね

454:Socket774
18/05/19 22:49:46.35 vBYh0tr2a.net
簡易水冷はそんなに冷えなかったのでもう使わん
ガッツリ冷えるようには作ってないし

455:Socket774
18/05/19 22:55:04.92 zYWWoUc80.net
簡易水冷って結局は室温で冷やしてるわけだから室温以下になるはずないし
ポンプ音やエア噛み液漏れ(今はないかな)とか考えると空冷の方が良いと思う

456:Socket774
18/05/19 22:55:23.84 yPke5PeM0.net
>>447
でも空冷よりは冷えるだろう
どこのサイト見てもだいたい空冷最強クラスよりは簡易水冷最強クラスの方が温度低い

457:Socket774
18/05/19 23:08:05.21 id2Zm1un0.net
水は熱しにくく冷めにくいから、最初は冷えるかもしれないけど
いちどクーラントが温まると、そう簡単に冷たくはならないんだよ
だから、ものすごく熱くなることもないが、ものすごく冷たくなることもないという感じになる
ものすごく熱くなることはないところだけみれば、空冷より冷えるということになるし、
ものすごく冷たくなることもないところだけみれば、空冷より冷えないっていうことになる
良くも悪くも水冷は一定温度を保つような仕組み

458:Socket774
18/05/19 23:11:37.84 hLYf3LuZ0.net
飽和するまでシバくような使い方を普段からするかどうか

459:Socket774
18/05/19 23:11:50.23 jkLveBYE0.net
AIOは280ラジ以上なら冷えるがそれ以下なら空冷のが色々含めてマシ
大半は電源周りクソな安マザーにAIOポン付けで拷問してたりするし
熱源真上ポンプ仕様とかアルミ+銅仕様とか
色々文句出てやっと外付けやラジ一体化ポンプが出始めた

460:Socket774
18/05/19 23:11:59.11 Pz9yCoAS0.net
ポンプの音と耐久性考えたら水冷は選択肢に入らないな、残念ながら

461:Socket774
18/05/19 23:17:14.99 3mArB57V0.net
一回560ラジ使って水冷してみたいとは思うけどメンテとか考えたらめんどくさいんだよな・・・
簡易水冷はケースの都合で選択肢があまりない

462:Socket774
18/05/19 23:20:35.26 vBYh0tr2a.net
>>449
冷えんかった
初期のコルセア製のやつだったが
当時空冷はしげる使ってたしな

463:Socket774
18/05/19 23:20:59.23 yPke5PeM0.net
280mmラジとツインタワーのファンを同一のものにしたら、
いったいどっちが冷えるのかは興味あるな

464:Socket774
18/05/19 23:28:00.49 yPke5PeM0.net
>>455
初期ってCWCH50だと思うが、
9年前の止まった知識で語られてもねぇ

465:Socket774
18/05/19 23:32:21.91 ZX4Mli9q0.net
>>453
DIY水冷でちゃんとしたポンプ選べば静かだし長く使えるけど、簡易は自分でポンプ選べないからね

466:Socket774
18/05/19 23:35:32.92 7eOdmbxV0.net
i7-8700のTB時の発熱舐めてた自分としては第九世代i7買うとき大型空冷入れられるケースにしたいな
簡易水冷も良いんだろうけどちゃんと冷却しようとすると値段と耐用年数がやっぱ気になる

467:Socket774
18/05/19 23:42:27.19 jkLveBYE0.net
CPU水冷化してるのにGPUがただのAIBモデルやリファだとすごくモヤモヤする

468:Socket774
18/05/19 23:59:53.12 7eOdmbxV0.net
GPUの水冷化は効果デカいと分かってても心理的なハードルが高過ぎる
する奴は本格水冷まで考えそうだし

469:Socket774
18/05/20 00:16:37.25 751qX3vW0.net
>>459
大型空冷買ってもダブルリキプロバーガーかダブルクマメタルバーガーにしないと効果薄いんじゃないの?

470:Socket774
18/05/20 00:23:04.89 0UxTBeBE0.net
やってから書き込もうよ

471:Socket774
18/05/20 01:02:22.41 pZqop6ID0.net
GPUにこそ簡易水冷付けるべきだよね
いくつかそういう製品なくはないけど
もっと力いれてほしいわ

472:Socket774
18/05/20 01:06:43.77 OuA2goJO0.net
>>464
CPUみたいにクーラーを簡単に取り付けられるような構造が標準規格化されたら各社力入れると思うよ

473:Socket774
18/05/20 01:18:24.27 fHJG0Vuh0.net
グラボはCPUクーラーより立派なのが標準でついてる
しかもASUSの製品なんかは60℃まで無回転と静か

474:Socket774
18/05/20 01:22:55.97 DnN8O7w+0.net
GPUは保証云々があるからねぇ
5-6スロット占有でいいから
R1複数接続ネタみたいな構造の小型版をGPUにつけて
背面スロットは全部サポートブラケットと排気口なALLサイドフローほちぃ

475:Socket774
18/05/20 02:30:57.23 lh3fLgp20.net
いまだに簡易水冷バカはここに割り込んでくるのか。本当にバカなんだな

476:Socket774
18/05/20 02:33:32.55 IVV0B1ah0.net
え?このスレ空冷専用なの?
簡易水冷専用スレがあるとはいえ、スレタイが総合なんだけどさ
このスレの人は冷えりゃどっちだっていいんじゃないのかい?

477:Socket774
18/05/20 03:38:45.79 d5O0JyJM0.net
URLリンク(light.dotup.org)
俺はもう二度と水冷はやらない
保証もきかない、物理的全損、最新のCPU・マザー・メモリが突然ゴミになる

478:Socket774
18/05/20 03:51:27.12 Uj1pt3W60.net
水漏れか、簡易水冷を含め水漏れの危険性は常にある

479:Socket774
18/05/20 03:57:30.80 OnEOa3Sm0.net
>>470
ヒェッ…… こわいね
家ごと燃えなかったのが幸い

480:Socket774
18/05/20 04:12:50.57 Uj1pt3W60.net
この危険性が常に付きまとい、メンテナンス性と機動性が著しく落ちるから水冷は検討はすれども採用したことはないな

481:Socket774
18/05/20 05:41:06.78 DqsPmhd50.net
何も知らなかった頃は簡易水冷選ぼうとしてたけど、あちこち検索してこのスレに辿り着いた頃には空冷一択になってたなあ…

482:Socket774
18/05/20 06:11:51.75 De/SyiF80.net
もんじゅと同じだな
苦労の割に実り無し

483:Socket774
18/05/20 07:07:09.40 7TeRv7VS0.net
バカどもは一生虎徹でも使っときゃええんよw

484:Socket774
18/05/20 07:09:11.04 GZy1xCy50.net
虎徹に恨みでもあるのw

485:Socket774
18/05/20 07:27:21.63 JlPqZqjr0.net
水冷はやってみたいけどこれが怖くて出来ない

486:Socket774
18/05/20 07:28:30.68 hHXsLI300.net
トップフロー教だけど虎徹がとりあえずで買ってもそこそこ良いのが悪い

487:Socket774
18/05/20 09:06:37.01 wb934I3Ox.net
虎鉄はSandyおじさん的な○○で十分て生活臭出てるからな
嫌いな奴は嫌いだろう

488:Socket774
18/05/20 09:40:23.47 RKC9ZNrN0.net
>>470
自分もH50の水漏れでグラボ死んだからもう二度と簡易水冷は使わないわ

489:Socket774
18/05/20 10:01:07.81 JYqAuCgd0.net
なんかの80cmの簡易水冷で水漏れ(ホースが湿ってて気が付いた)したのに
シルバーストーンの240mmの奴なら高いから大丈夫だろって15k位で買ったけど
使って1週間もせずにヘッド側の連結部が湿ってた
80mmの件もあって毎日ティッシュ当ててみてたから気が付いただけだけど運が良かった
それからはハイエンドツインタワーしか信用してない

490:Socket774
18/05/20 10:01:52.53 JYqAuCgd0.net
80mmね

491:Socket774
18/05/20 10:03:18.60 JYqAuCgd0.net
80mmのファンなんて付けてなかったなと思ったら
H80(120mm)って奴だった申し訳ない

492:Socket774
18/05/20 10:07:32.78 7JLbGo98M.net
自分では買ったこと無いけど会社のワークステーションの簡易水冷は軒並みだめになってたんで信用度0

493:Socket774
18/05/20 10:32:54.57 JNs2QxrL0.net
自作始めた辺りは完全水冷化に憧れたけど、
結局ずっと空冷だわ

494:Socket774
18/05/20 10:35:02.84 aQj1A1US0.net
なんだこの流れ

495:Socket774
18/05/20 12:37:15.11 oXSMB94bp.net
>>481
漏れも110のお漏らしで買ったばかりのGTX960死んだよ
電源火吹いてマザー壊れた事あるしメモリは糞だしコルセア製品は金輪際買わんと誓ったわ

496:Socket774
18/05/20 13:01:45.26 cek7RDwF0.net
一応それに相当する規格は存在する。でも適合しているかは・・・
最終製品であるPC組んだ人が責任をってならなきゃいいが
水冷単品で売ってるんだし
あと一年 IEC 62368-1
液体充填コンポーネント(LFC)に関する要求事項
URLリンク(japan.ul.com)

497:Socket774
18/05/20 13:13:46.01 3CWD9ZfE0.net
超臨界ヘリウム冷却CPUクーラー

498:Socket774
18/05/20 13:17:29.27 v1o/uTiW0.net
>>490
ヘリウムを超臨界状態に維持するための設備で家が埋まりそう
管理のための資格も2つ3つじゃ済まなそうだな、一人で扱えるならそれだけで飯が喰えるんじゃなかろうか

499:Socket774
18/05/20 13:18:22.18 jotEinAEM.net
お前ら中途半端にホースで水流すから漏れるんだよ
最初から液浸冷却で浸けちまえば良い

500:Socket774
18/05/20 13:20:43.33 v1o/uTiW0.net
>>492
自慢の油没PCを見せてくれ

501:Socket774
18/05/20 13:36:19.33 xylDtVPy0.net
というかCPUクーラーやら水冷やらにこだわるより部屋をエアコンで常に20℃維持するほうがよく冷えるぞ

502:Socket774
18/05/20 13:44:53.42 3CWD9ZfE0.net
>>491
間違いなく食えると思うよ
コレが使われるのは次世代原子炉とか核融合実験炉とかだもん

503:Socket774
18/05/20 13:54:36.63 9boChwZP0.net
漢は空冷 女は愛嬌

504:Socket774
18/05/20 14:13:35.83 U8Z0tIFf0.net
熱放射冷却

505:Socket774
18/05/20 15:17:23.26 XLKwNj2D0.net
AIO水冷つこてるがヒートパイプがゴムホースになっただけの空冷クーラーみたいなもん

506:Socket774
18/05/20 15:29:06.28 3EMmoo9C0.net
値段が高い割に故障で全損リスクが怖いから空冷しか使ったことない
気にはなるんだが使う勇気ない

507:Socket774
18/05/20 17:22:55.29 SNW2tW0+0.net
自作まな板でマザボ水平逆さまに固定して下に紐垂らしとけば漏れても壊れないよ

508:Socket774
18/05/20 18:58:45.42 bYlmFD5L0.net
簡易水冷も二年程度なら水漏れしない

509:Socket774
18/05/20 19:08:57.41 /Cs3EkvDM.net
>>496
玉袋は空冷だしな

510:Socket774
18/05/20 19:24:48.41 3EMmoo9C0.net
生体工学みたく、玉袋を模したヒートシンクとか性能高いんじゃないの?

511:Socket774
18/05/20 19:27:23.05 WNFhqgj+0.net
グロいデザインになりそうだな

512:Socket774
18/05/20 19:42:21.85 9boChwZP0.net
気温に応じて広がったり縮んだりする有機ヒートシンク

513:Socket774
18/05/20 20:12:37.16 EZrGQ2Aya.net
バイド係数高いなココ

514:Socket774
18/05/20 20:13:20.45 4+7gAnM30.net
虎徹が火を噴く〜 バフ〜ン
URLリンク(i.imgur.com)

515:Socket774
18/05/20 21:08:37.16 BPQMNZPx0.net
4.25GHzも回るのか

516:Socket774
18/05/20 21:10:22.23 4+7gAnM30.net
虎徹を舐めるなよ GoGo〜
URLリンク(i.imgur.com)

517:Socket774
18/05/20 21:26:34.55 7+ZAYhOCM.net
ようは水冷に伝導性や引火性の無い冷却液を採用すれば良いって事だろ
車用にそういうの無いの?

518:Socket774
18/05/20 21:27:02.59 J2dImyzU0.net
PCから加齢臭がするぅ〜

519:Socket774
18/05/20 21:30:30.31 IVV0B1ah0.net
>>509
これ本当に虎徹か?
うちのH115i PROより冷えてるんだが

520:Socket774
18/05/20 21:33:15.17 GZy1xCy50.net
hwinfo見ればわかるじゃん
虎徹な訳ない

521:Socket774
18/05/20 21:35:37.48 aQj1A1US0.net
AIO Pumpにファン挿してる可能性も微レ存だが、
Chassis1がどうみてもポンプ臭い

522:Socket774
18/05/20 21:48:55.95 fcsTa6pd0.net
どれ見てもポンプだろうよ
うるさそうだ

523:Socket774
18/05/20 21:54:10.31 FN5P7Zum0.net
虎徹でそれだけ回したら70℃以上余裕で超えるよな〜

524:Socket774
18/05/20 21:59:49.97 h6pJ1tZs0.net
>>520
水自体腐食性があるんだよ
ボンディングパッドからメタル配線までダメにする可能性がある
半導体屋なら常識だ

525:Socket774
18/05/20 22:00:21.66 h6pJ1tZs0.net
しまった
×>520
○>510

526:Socket774
18/05/20 22:03:53.67 7+ZAYhOCM.net
>>517
伝導性→電導性

527:Socket774
18/05/20 22:39:51.86 OuA2goJO0.net
冷却液漏れてVGA反応しなくなったけど、洗ってしっかり乾燥させたらちゃんと動いたよ

528:千年うんこ
18/05/20 23:24:17.65 cLngkuus0.net
時間さえかければ
水は何でも溶かす万能溶剤
いろいろと異常な物質

529:Socket774
18/05/21 00:13:01.08 eIS2sv/20.net
もっと怖いのは水の中のDHMOだよ水は飲むと死ぬ、こわいよね
3Mのフロリナートとかどうなんだろうイプロスかなんかでメール来るけど

530:Socket774
18/05/21 01:35:17.30 ebnEjFON0.net
GPUは厚みと幅の制限のせいで
ヒートシンクの表面積がそれこそ虎徹以下な気がする
ファンも小さいのしか付けられないから基本うるさいし
水冷化するならCPUより優先度高いと思う

531:Socket774
18/05/21 02:12:03.17 3ywhUuZy0.net
GPUにもマッチョなクーラーが必要だな マザーボードの構造革新が必要だ

532:Socket774
18/05/21 02:19:49.44 4MD2IKTa0.net
PCIeのツメ「壊れちゃう><」

533:Socket774
18/05/21 04:54:02.81 jVY8LG1e0.net
マッチョなVGAクーラーってこんなのかアフィ
URLリンク(assets.hardwarezone.com)

534:Socket774
18/05/21 07:33:59.55 C/xp8mwWa.net
これはゲーミング突っ張り棒必要だな

535:Socket774
18/05/21 08:49:37.82 Xbask+YS0.net
>>525
スロットは強化されて来てるけどツメはそのままなんだっけ

536:Socket774
18/05/21 10:39:02.80 KaJZyIvw0.net
虎徹から無限に換装した
にしても、デカいなこれ

537:Socket774
18/05/21 11:02:59.78 Htp3fbsR0.net
>>526
マッチョっつーかACで言う所のガチタン味を感じる

538:Socket774
18/05/21 11:17:57.66 7vEMArn70.net
ヒートパイプがなんかスチームパンクを感じさせて味がある

539:Socket774
18/05/21 12:16:29.49 CL3laZRNM.net
ヒートパイプってなんで銅なんだろ
フィンがアルミなんだからアルミで十分じゃね

540:Socket774
18/05/21 12:37:40.63 7vEMArn70.net
熱伝導率はアルミ<銅で本当は全部銅にしたいけど、価格もアルミ<銅なので全部銅にできないからじゃね?
だから重要部分だけ銅にするハイブリッド式になるわけで
昔のクッソ高い国産ノーパソのヒートシンクとか全銅性のやつあるよ

541:Socket774
18/05/21 12:46:41.49 52khbsI70.net
値段もあるだろうけど比重の問題じゃね

542:Socket774
18/05/21 12:48:42.35 QNFxaIP90.net
じゃあ、Appleって安物高く売ってるんだな

543:Socket774
18/05/21 12:50:30.69 UJCgVGe50.net
パイプをアルミにしたとすると、曲げるのが難しいのではないかな

544:Socket774
18/05/21 12:51:34.93 2PMNV2NWd.net
>>529
でかく見えてもケースに入れるとそんなに


545:大きく見えない不思議



546:Socket774
18/05/21 12:52:09.30 CL3laZRNM.net
全銅のやつあったな、製品名忘れたけど

547:Socket774
18/05/21 13:00:16.78 am3AV7uo0.net
Ag・ 418 銀
Cu・ 372 銅
Au・ 295 金
Al・ 204 アルミニウム
熱伝導率もあるだろうね
熱を移動させる目的だと倍近く違う
コストと重量と性能のバランスを取ってるんだろう

548:Socket774
18/05/21 13:03:58.93 ZwL5w4eo0.net
ヒートスプレッダーに接触する受熱ベース部分はほぼみんな銅なんだよな

549:Socket774
18/05/21 13:16:14.06 GEullI98F.net
10円玉チューンが流行る予感

550:Socket774
18/05/21 13:35:08.10 7vEMArn70.net
URLリンク(www.scythe.co.jp)
ふつくしい……
けど、重量が1.8kgって……

551:Socket774
18/05/21 13:37:47.92 Kh1pWzyZ0.net
>>526
やだ、ちょっとカッコイイ…

552:Socket774
18/05/21 13:47:37.63 oNY4AlPQ0.net
そういえばなんでPALみたいな剣山型のCPUクーラーってなくなっちゃったの?
やっぱアレのほうが冷えないから?

553:Socket774
18/05/21 13:52:27.71 3ywhUuZy0.net
PCHにもマッチョなクーラーが必要だ 山脈のようなやつが

554:Socket774
18/05/21 14:03:25.71 t51UZvup0.net
>>542
銅の重さはどうしようもないね
(´・ω・`)

555:Socket774
18/05/21 14:09:28.64 m6qCKOBZ0.net
P35 Platinum<呼んだ?

556:Socket774
18/05/21 14:21:30.20 Kh1pWzyZ0.net
MSIの深海ダコめいたマザーはノーセンキュー

557:Socket774
18/05/21 14:43:27.21 SACwDO4A0.net
>>544
今でも作ってるけどラズパイ冷やすのが精一杯

558:Socket774
18/05/21 17:21:00.43 oML4ah3X0.net
質問があります。
パソコンの熱対策についてですが
吸気口に冷たい空気があれば良いと思いますが、排気口を冷やすのはどう思いますか?
うちのノートPCは明確な吸気口がなくて
たぶんキーボードの隙間から空気を入れてると思うのですが
排気は横に噴出してるのですが、下のテーブルも熱くなっているのが分かります。
こっち側冷やす意味はあるのかな?

559:Socket774
18/05/21 17:43:48.52 cXkXCmCJ0.net
スレチぽいがw
ノートで側面排気なら底面吸気かな。
ゴム足でも4隅にペットボトルの蓋でも底上げするだけで随分変わるよ。
要はノート本体とテーブルの間に隙間出来れば何でもいい。
更にUSBの小さい扇風機でその隙間に風送ってやれば完璧だろん。
排気側を冷却てのはイミフ。

560:Socket774
18/05/21 17:59:06.85 kQvpDaEGa.net
出先でキャップ4つ出すのはシュール

561:Socket774
18/05/21 18:18:23.33 BPrTyB8JM.net
何でこのスレに来た

562:Socket774
18/05/21 18:22:23.68 h23HBQKc0.net
オーディオ用の小さいインシュレーターとかならペットの蓋みたいに見た目も悪くないし共振もしない

563:Socket774
18/05/21 19:04:33.30 zALJ7zR70.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
相変わらず冷えなそうだな

564:Socket774
18/05/21 19:06:32.12 n78Zzfxr0.net
>>538
Hyper48思い出した

565:Socket774
18/05/21 19:10:35.48 XDZBotOa0.net
>555
受熱部のフィン加工意味あるのか?

566:Socket774
18/05/21 19:10:45.26 f78BSFwx0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
相変わらず冷えなさそうだな

567:Socket774
18/05/21 19:18:06.45 eP/IB/DE0.net
久々に自作したから忍者買おうと思ったけどもうないんだな
巨大ヒートシンクと低回転ファンで静音仕様にするのが好きなのに
虎徹で我慢するしかないか

568:Socket774
18/05/21 19:18:55.57 h23HBQKc0.net
212EVOを何年も使いまわしてるがOCしないから何にも問題ないな
空冷は進化しないのか

569:Socket774
18/05/21 19:19:07.30 SbwoUQMk0.net
>>559
無限5どうぞ

570:Socket774
18/05/21 19:25:30.51 /KaW4GYZ0.net
>559
yahoo でまだ売ってるところあるぞ。
あと 20 円買わないと送料無料にならない。

571:Socket774
18/05/21 19:35:54.32 zYO7xmrk0.net
>>557
あれ無いと効率悪いらしい
検索すると結構出てくる

572:Socket774
18/05/21 19:36:22.83 zALJ7zR70.net
>>559
ryzenならARO-M14でええんちゃう
ryzen特化のクーラーだし

573:Socket774
18/05/21 19:43:34.87 eP/IB/DE0.net
>>561
無限5も良いんだが虎徹と2千円違うなら虎徹で我慢しようかなと・・・
>>562
Yahooで検索してみたらあったけどプレミア付いてるんだな

574:Socket774
18/05/21 19:57:56.70 eP/IB/DE0.net
>>564
価格コムにもアマにもないので?って思ったら発売前なんだな
オレンジトップで洒落てるし店舗価格が出揃ったら検討しよう

575:Socket774
18/05/21 20:06:08.08 zALJ7zR70.net
>>566
すまん明後日みたいだな

576:Socket774
18/05/21 20:41:50.83 v/wnKvaH0.net
虎徹から無限五にしたけど、フルロードすると虎徹だと最大で75度まで上昇してたのが、
67度ぐらいまでで収まるようになった。マイナス8度は大きいな
フルロードしても60度代だと安心できるので交換してよかった

577:Socket774
18/05/21 21:06:31.65 Cu21ThkF0.net
75℃で使い続けても実害ないだろ

578:Socket774
18/05/21 21:09:23.58 HzQHaEUM0.net
今は良いけど、真夏が恐いぞ

579:Socket774
18/05/21 21:13:01.45 52khbsI70.net
気温30℃超えると静穏性より冷却性の方が気になる

580:Socket774
18/05/21 21:21:10.21 SbwoUQMk0.net
>>565
型番検索したらヤフショにあったぞ

581:Socket774
18/05/21 21:22:36.98 SbwoUQMk0.net
訂正
忍者4の型番検索したらヤフショにあった

582:Socket774
18/05/21 21:25:49.22 v/wnKvaH0.net
>>570
そうそう真夏が怖いんだよなあ

583:Socket774
18/05/21 21:27:53.75 xDeCUjye0.net
>>565
店頭在庫ならまだ所々残ってる
URLリンク(www.biccamera.com)

584:Socket774
18/05/21 21:33:05.67 v/wnKvaH0.net
>>565
intelに取り付けるのなら無限五の特売が上のほうにリンクであるぞ
3500円だから虎徹mark2の価格とほぼ同じだ

585:Socket774
18/05/21 21:47:10.91 mbeUBOEK0.net
>>576
それ既に売り切れてますし

586:Socket774
18/05/21 21:59:57.18 eP/IB/DE0.net
>>565だが色々とアドバイスをしてくれてサンクス
ドスパラの無限5の3500円は俺も目を付けた、AM4用キットを別途買っても安いし
しかし店舗WEBへ行くと在庫切れだった・・・orz
色々調べてたんだが忍者五がすでに完成してるんだな、日本ではまだだが
>>564に教えてもらったARO-M14と忍者五を軸にしばらく様子を見てみるわ

587:Socket774
18/05/21 22:11:13.80 xDeCUjye0.net
【初期不良交換のみ】4,130円(+税)
URLリンク(www.dospara.co.jp)
クーラーで初期不良ってそうそう当たらないよな?

588:Socket774
18/05/21 22:39:15.93 5OxfYAqW0.net
俺の使ってる無限3なんて当時アウトレットで1000円だった
ファン不良とか? ファンなんて持ってるからこれでいいやって買ったけど
付属


589:iの有無、ファンの動作一切問題無かった



590:Socket774
18/05/21 22:45:09.45 BGVEP4IM0.net
AM4キットも買うとしてこの値段なら忍者五待とうかな・・・

591:Socket774
18/05/21 22:47:48.85 AQdVypQ20.net
>>555
いくら冷えないつっても定格運用とかなら別に普通に使えるんでしょ?
光物欲しいから選択肢としてちょっと考慮したい

592:Socket774
18/05/21 23:04:36.92 d014TmHg0.net
>>582
正確には価格とサイズの割に冷えないだな
ギミックの方に金かかってる

593:Socket774
18/05/21 23:04:48.87 zYO7xmrk0.net
>>582
後出しで自分の論点付け足しても会話にはならないわけで

594:Socket774
18/05/21 23:10:56.93 AQdVypQ20.net
>>583
なるほど、ありがとう
候補に入れとく
>>584
???
後だし?もしかして安価ミスってませんか?

595:Socket774
18/05/21 23:17:57.87 G44a2Q7P0.net
レビュー見る限りじゃ単純に冷却性能が低い
更に8000円に迫る価格
他のクラマス最上位同様見た目以外はお察しの製品
まあV8GTS使ってた人間が言うなって話だがw

596:Socket774
18/05/21 23:20:20.42 Kh1pWzyZ0.net
クラマスならV10ぐらいまでいかないと

597:Socket774
18/05/21 23:26:28.57 /KaW4GYZ0.net
>565
4980円のやつだよ?
プレミア価格ではないと思うけど。

598:Socket774
18/05/21 23:36:47.95 jVY8LG1e0.net
>>579
付属品欠品とかはある

599:Socket774
18/05/21 23:55:49.99 ebnEjFON0.net
忍者5は無限5を2個くっ付けたような形なのか
標準でデュアルファンなのかな?よく冷えそう
でも明らかに無限より上の価格帯になりそうだね
OC前提のハイエンドクーラーなポジションなのかな

600:Socket774
18/05/21 23:59:53.03 B2TBxTJk0.net
忍者5出るのか
間違いなく買いかな?

601:Socket774
18/05/22 00:04:05.80 1fKMAhsh0.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
バネ付きリテンション+新型やぐらで組込みが楽になったとか書いてある
見た目はまあうん…いつものアレだね…
せっかくのメモリ切り欠きなのにSocket TR4には対応してないんかな

602:Socket774
18/05/22 00:08:39.33 0Cm6qoDD0.net
四つ菱マークのシングルタワー、いいなぁ

603:Socket774
18/05/22 00:11:33.15 fqDEpJev0.net
>>590
むしろ虎徹2つ付けた感じじゃない?

604:Socket774
18/05/22 00:23:26.08 WINXZJoj0.net
忍者はバラせば手裏剣としても使えた

605:Socket774
18/05/22 00:28:44.94 1fKMAhsh0.net
>>594
メモリ避けのえぐれがあるから深く考えずに無限って言っただけなんだすまない
しかしなんだろう こう スリケンマーク付けないと気がすまないのか

606:Socket774
18/05/22 00:29:28.80 CdLuMzCu0.net
俺はまだ夜叉U待ってるぞ!!

607:Socket774
18/05/22 00:39:54.12 Yl6sBo8WM.net
R5まだ?
発売遅すぎんよ

608:Socket774
18/05/22 00:42:11.99 eP4MuunK0.net
>>590
忍者はファンが800rpmなので静音モデルだよ
もちろんファン交換すれば冷えるが

609:Socket774
18/05/22 02:09:27.77 m/FePVgi0.net
>>563
そうなのか ちょっと探してみるありがとう

610:Socket774
18/05/22 04:55:59.80 Eq0gsBry0.net
8700kに忍者4だけど無限5にしたら温度下がるかな?

611:Socket774
18/05/22 05:40:36.19 415HK7rj0.net
>>601
スレリンク(jisaku板:823番)-824

612:Socket774
18/05/22 05:46:06.92 DLqZvF+x0.net
>>601
わざわざ買い換えるほど差は出ないと

613:Socket774
18/05/22 07:31:08.89 GwjSRCeiM.net
無限こそ持ち上げられすぎ

614:Socket774
18/05/22 08:06:47.55 CdLuMzCu0.net
無限って2以降パっとしないよな
とりあえずサイズは14cmファンのサイドフロー1つは残せよ
阿修羅も無限大も終息させてそこから無いじゃねーか

615:Socket774
18/05/22 08:32:15.48 deyZlGteM.net
トップフロー型でファンが下に着いてるのってシルバーストーン位しかないかな?
cpu載せ換える度に安めのクーラー色々付け替えるから部屋にクーラー沢山転がってる
これだけで結構良い金額行くから初めから高いの買っとけば良かったと思う

616:Socket774
18/05/22 08:35:57.84 CdLuMzCu0.net
下だけはパっと思い浮かばないな
上下つけれるのはいくつかあるだろうけど

617:Socket774
18/05/22 08:38:13.79 kQSGfO28M.net
小太刀

618:Socket774
18/05/22 08:48:01.13 pDs/HBNq0.net
noctuaも付いてたような

619:Socket774
18/05/22 10:03:15.57 xdltLboed.net
>>606
ケースとCPUクーラーは良いの買うと
長く使えるのが多い。
ケースは14年、CPUクーラーは10年使った。両者今年引退したが

620:Socket774
18/05/22 10:13:05.98 DLqZvF+x0.net
CPUグリスの効果が出るまで200時間くらいの慣らしが必要って本当?

621:Socket774
18/05/22 10:38:38.25 WINXZJoj0.net
油分が飛んでから本番
油は熱伝導率悪い

622:Socket774
18/05/22 10:40:19.84 DLqZvF+x0.net
そうなんか
ありがとう

623:Socket774
18/05/22 12:14:12.58 y/zWDkAh0.net
ファンのサンドイッチ方式は別として、ファンの取り付けってシンクに対して吹き付け(正圧?)しか見ないけど
逆向きの吸出し方式だと冷却効率悪いのかな?

624:Socket774
18/05/22 13:03:15.70 G285oYgx0.net
扇風機の前と後ろどっちが涼しいんだろうな

625:Socket774
18/05/22 13:20:54.93 CJivrSYir.net
グリス3年おきに塗り直しとかでいいかな
配線やらがっつり入れ替えるときくらいしかほとんどいじらないけど

626:Socket774
18/05/22 13:21:18.27 P/c8JJSO0.net
サンディおじさんの峰2はまだまだ現役やし

627:Socket774
18/05/22 13:32:48.88 M5D0wX2pM.net
>>615
分かりやすすぎて

628:Socket774
18/05/22 16:53:09.56 7kerDZLk0.net
俺の虎徹は玉一個しか無い

629:Socket774
18/05/22 16:59:28.68 l0GYS9lG0.net
ジュニアー

630:Socket774
18/05/22 18:48:09.51 pdoyEie70.net
虎徹はデカすぎるから白虎付けたけどよく冷えるなぁ
リテールじゃうなってる負荷状態でもほんと静か

631:Socket774
18/05/22 18:50:00.01 XYBdRxpm0.net
飯綱くん…

632:Socket774
18/05/22 19:11:30.60 C9oXDxH30.net
ヤバイのきた
M.2用でおパイポ付きとか萌える
URLリンク(www.cryorig.com)

633:Socket774
18/05/22 19:15:58.31 /rL4qDZj0.net
SSDより高かったら笑える

634:Socket774
18/05/22 19:16:28.36 fwh3O4r/0.net
玄人志向のアレよりは安いだろアフィ

635:Socket774
18/05/22 19:18:29.57 BD+OCG+O0.net
コントローラーによってはこんくらいやらないと冷えないからな

636:Socket774
18/05/22 19:19:50.91 1fKMAhsh0.net
ネジ付いてるけどヒートパイプの向き変えられんのかなこれ
変えられるとしたらグリスたっぷりにしなきゃ隙間できまくるけど

637:Socket774
18/05/22 19:22:52.43 wxwnJd9l0.net
花やしきくらいの遊園地感あるな

638:Socket774
18/05/22 19:29:30.31 zrzBKVg4a.net
>>628
チップセット用とかVRM用も出れば本家のアレには負けるがそれなりに遊園地になりそうだな
蟻に大体の部品はあるのは見付けたが上手に繋げて機能する状態で組める気がしないんで諦めてる

639:Socket774
18/05/22 19:31:12.27 QL/gRLCV0.net
これからは遊園地作ってもいいのか!?

640:Socket774
18/05/22 19:37:34.08 /7AUrO3Y0.net
えーと
ヒートパイプってなんだっけ

641:Socket774
18/05/22 19:38:52.42 CcwWD5Nw0.net
パイプが動いて光るやつだしてくれー

642:Socket774
18/05/22 19:46:46.67 XYBdRxpm0.net
こんなの入るスペースねえわ
もしかしたらこれが今後の標準になるのか…?

643:Socket774
18/05/22 19:48:32.82 7aCvX1xu0.net
標準にはならんだろ

644:Socket774
18/05/22 19:48:59.80 6I0BTJXh0.net
どうせしばらく変態冷却機構が出続けて、その後は低消費電力低発熱志向になるんだろ?
歴史は繰り返す

645:Socket774
18/05/22 19:50:01.56 bpTYcCe00.net
>>631
ただの飾りです

646:Socket774
18/05/22 20:05:31.70 Vc4RaPgE0.net
URLリンク(www.cryorig.com)
動かせるんかー

647:Socket774
18/05/22 20:12:13.42 QL/gRLCV0.net
>>637
高性能で草

648:Socket774
18/05/22 20:19:25.23 05GOdtT10.net
HR-05とかHR-07作った奴らの仕業かね?

649:Socket774
18/05/22 20:34:46.83 xOFxI0Ov0.net
>>637
いやん
何これ凄い
むだに欲しい

650:Socket774
18/05/22 20:34:48.91 3EczGxQL0.net
バケツの取っ手みたいなやつだな

651:Socket774
18/05/22 20:40:39.47 knkQpnE+0.net
ASRock の ULTRA QUAD M.2 CARD のほうが好み

652:Socket774
18/05/22 20:46:24.17 XsI9YU0k0.net
TOPフローだと温風で…とか言ってる奴いるけど、言うてもそんなに温風出てるか出てるか?
ヒートシンク触れるレベルで温風が出るから冷えないってどんな環境だよ。

653:Socket774
18/05/22 20:46:51.54 arb0vme60.net
>>637
やべえ、買いたい

654:Socket774
18/05/22 20:50:44.80 1fKMAhsh0.net
マジでパイプ動くのかよ
ちゃんと熱伝わるのかこれ
グリスと工作精度の力技なのか
すごく欲しい

655:Socket774
18/05/22 20:51:56.35 BD+OCG+O0.net
というか、こういうヒートシンク付いたマザーって今ないんだな
アルミのブロックみたいなのばっかで

656:Socket774
18/05/22 20:52:32.81 1fKMAhsh0.net
URLリンク(www.cryorig.com)
この真ん中のサーマルパッドと本体の間の凹んでる隙間はなんだろう

657:Socket774
18/05/22 20:56:57.18 y/zWDkAh0.net
>>647
熱によって放熱フィン水車みたいに回転しそう

658:Socket774
18/05/22 20:57:12.67 C9oXDxH30.net
>>647
下は下で潰したおパイポがあるので
そこに収まってる

659:Socket774
18/05/22 20:58:05.28 BD+OCG+O0.net
もしかしてHDT?

660:Socket774
18/05/22 20:58:29.55 C9oXDxH30.net
>>647
引用
最初に、1mm超薄型ヒートパイプがコンポーネントからの熱をヒートスプレッダーに広げます。その後補助ヒートパイプに熱を取り込み、大面積のヒートシンクに引き込みます。

661:Socket774
18/05/22 21:02:44.39 zwoQqqFM0.net
そのうちこんなの出てくるな
URLリンク(www.4gamer.net)

662:Socket774
18/05/22 21:03:35.01 BD+OCG+O0.net
へー、えらい手込んでんな
高そう

663:Socket774
18/05/22 21:09:29.46 1fKMAhsh0.net
えっこの隙間って隙間じゃなくて別の1mm厚のヒートパイプが挟まってんの!?
なにそのCPUクーラーにすら採用してなかった謎技術バカじゃないの
買うわ

664:Socket774
18/05/22 21:15:13.48 XYBdRxpm0.net
欲しいけどスペース無いわ
底面吸気2連ファンから3cmのとこにm2ssdつけてるしなくてもなんとかならんか

665:Socket774
18/05/22 21:26:17.29 /7AUrO3Y0.net
CRYORIGはこんなネタ商品作ってないでC7Cuの量産に力入れーや

666:Socket774
18/05/22 21:35:20.83 rQoeJxPX0.net
枕型じゃなく、カタツムリ状にクルッと一


667:回転させるべき



668:Socket774
18/05/22 22:06:39.13 QL/gRLCV0.net
Cryorgは全銅R1も出す予定なのが最高にはっちゃけてる

669:Socket774
18/05/22 22:21:32.17 +lCdwqgMM.net
R5cuはよ

670:Socket774
18/05/22 22:25:51.68 P91ghQCy0.net
そんなゴミ全銅で出されても困るだけだろ R1買えちゃうくらい高くなったR5なんて誰が喜ぶんだよw

671:Socket774
18/05/22 22:38:13.77 Vc4RaPgE0.net
そもそもR5が去年発表でまだ発売されてない気が

672:Socket774
18/05/22 22:41:08.91 C9oXDxH30.net
>>660
R5はH5とちゃうで
おパイポ6本のシングルタワーのハイエンドや
>>661
Z1の二の舞になりそうな気がする。。。

673:Socket774
18/05/22 22:46:55.18 KwG/mMCH0.net
やるならR1を全銅にしてほしいね
それなら魅力あるから買うけどね

674:Socket774
18/05/22 22:48:42.17 KwG/mMCH0.net
>>647
ベイパーチャンバーもどきにヒートパイプつぶしたの入れてあるのか?

675:Socket774
18/05/22 23:18:22.98 AY6DzH5W0.net
SSDは発熱する場所が偏ってるから
効果あるのかもしれん

676:Socket774
18/05/22 23:28:07.77 i9/xA5FO0.net
へぇ〜平熱化かか〜

677:Socket774
18/05/22 23:30:38.73 XYBdRxpm0.net
せっかく小さいパーツなのになんだか本末転倒だよな
元がもとだから仕方ないけど

678:Socket774
18/05/23 00:13:46.52 MGWPmowU0.net
C1cuあく

679:Socket774
18/05/23 00:19:06.93 aqB7+yxmM.net
>>637
謎技術すぎる
欲しい

680:Socket774
18/05/23 00:36:17.43 5RYlM8s20.net
>>637 絶対買いそう
ほひぃ

681:Socket774
18/05/23 01:08:27.49 dADBM1rR0.net
眼鏡の代わりにヒートパイプをクイッとやる時代がきたか

682:Socket774
18/05/23 05:47:20.19 CyRLdzsya.net
熱くなると自動的に起っきする

683:Socket774
18/05/23 07:13:33.82 oW9nzU8R0.net
しかもファン取付可能っぽいな

684:Socket774
18/05/23 07:33:45.62 xrp3UUyRM.net
垂直にシンクが勃つなら買ってた

685:Socket774
18/05/23 08:34:21.09 QZxuJrdo0.net
>>639
俺も思ったわ

686:Socket774
18/05/23 10:01:23.10 3Nqamf5Ya.net
これよくね
6cmx6ヒートパイプ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

687:Socket774
18/05/23 10:07:51.04 3Nqamf5Ya.net
6mmだった

688:Socket774
18/05/23 10:09:22.29 VAPCrMxr0.net
高さ的に余裕があれば、NH-L9a/iより冷えて、NH-L9x65とほぼ同じなら
いい感じですかね?SilverStone AR11。
URLリンク(www.enostech.com)
URLリンク(techbuyersguru.com)

689:Socket774
18/05/23 12:11:17.33 bl2QqmYt0.net
>>676
ダイレクトタッチは個人的に嫌

690:Socket774
18/05/23 14:45:37.94 ZTC3Z4mq0.net
>>676
AM4使えないから無理

691:Socket774
18/05/23 15:36:31.66 ZsJZQxsI0.net
>>680、それ持ってるけどAM4もつくぞ。ただしひっかけタイプだから
取り外しが簡単にははずせなくて苦労したから使うのやめたけど

692:Socket774
18/05/23 20:16:03.93 m12mlCvY0.net
未だにAM4対応に必要な物が解ってない奴が居るのか

693:Socket774
18/05/23 23:02:11.30 X5E2OLlp0.net
>>639
TRの人間もCRYORIGに行ってるからね
あれ作った人が今回の作ったのは十分考えられる

694:Socket774
18/05/23 23:17:50.30 f4oZIrg20.net
爪ひっかけて締めるタイプは固定したってわかるけど
ネジ方式で締めるのはどこまでねじ込んでいいのか力加減が不安になる

695:Socket774
18/05/23 23:29:01.70 dVF


696:3rclO0.net



697:Socket774
18/05/23 23:32:28.81 U8Gbd3/hp.net
>>684
虎徹ですらバネ式になったのに、今時バネ無しってジャンクだから捨てな

698:Socket774
18/05/23 23:33:06.82 DgZ+HWI+0.net
爪は外すのが怖い
ネジなら均等に緩めていけるのに

699:Socket774
18/05/23 23:33:27.35 sbGNvug+0.net
トルク推奨値が書いてあるクーラーなんてある?

700:Socket774
18/05/23 23:43:27.14 /ig+mzwS0.net
クーラーの取付なんかじゃトルク管理したところで意味無いし、第一トルクレンチ持ってるユーザーなんてほとんど居ないから記載する意味無い。

701:Socket774
18/05/23 23:52:57.31 UFdwpjxE0.net
intel「せやな〜」
URLリンク(www.intel.com)

702:Socket774
18/05/23 23:58:39.01 YrFJV/630.net
海外には300N・mの電動インパクトで締め切ってマザボごとぶっ壊すやつもいるし
IntelのPCB薄型化ひん曲げ騒動初期に出てた画像類は組み込むついでに未調整エアインパクトでやったやつもあるし
それ以前から無限に締められるやっすいクーラーアホみたいに締めすぎて認識不能とかも割とあるし
基本的にCPU自体の静荷重超えるようなトルクをかける奴は何やっても壊れるまでやる

703:Socket774
18/05/24 00:03:25.62 RlKMAX4w0.net
スリッパには専用工具付いてて規定のトルクになったら空回りするらしい

704:Socket774
18/05/24 00:03:30.42 VL3ll4I40.net
>>687
LGAソケットの場合だと基板が薄くてパリメキしちゃうけど
PGAなら全然問題ないで

705:Socket774
18/05/24 00:22:25.35 F29vBxX90.net
ダイがソケットにピン以外すべて接触して
IHS形状も大半が覆うくらい幅広なPGAは頑丈だろうな
対策せず不用意に外すとスッポンするけど

706:Socket774
18/05/24 01:38:35.04 HBVGneA10.net
URLリンク(www.youtube.com)

707:Socket774
18/05/24 01:42:41.93 xHfcpl8e0.net
トルクドライバー欲しいよね
買うかな

708:Socket774
18/05/24 01:56:36.94 xHfcpl8e0.net
KTC GLK060
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これいいんじゃね
デジタルトルクドライバー
20cN・m〜120cN・mでかなり細かく測れるしいいんとちゃうか?

709:Socket774
18/05/24 02:10:59.19 nDgR51ME0.net
2万のトルクドライバー買うぐらいなら
バネ付きのクーラー新しく買ったらいいんじゃ…
というのは野暮ですねハイ
俺は面倒だし忍者5か無限5でいいや

710:Socket774
18/05/24 02:12:33.14 8VzUQmbv0.net
中国製の電子秤とか表示自体は細かいけど乗せる度に数値が変わる素敵性能だったりするからメーカー選びは大切だな
KTCなら信用していいのでは?
ただまあ、やはりお値段は安くはないわな・・・

711:Socket774
18/05/24 02:28:51.23 xHfcpl8e0.net
Panasonic(パナソニック) 充電スティックドリルドライバー EZ7410LA2SH1
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こっちがいいな
30cNから10cN刻みでトルク調整できる電動ドライバー、サーバー屋の中には使ってるやつもいるらしい
値段も15000円で安いぞ!
だがトルクって指定されてるの?

712:Socket774
18/05/24 02:42:07.92 xHfcpl8e0.net
>>698-699
冷静に考えれば時々しか使わないのに15000円ってどうかしてそうだな。。。
うん はい

713:Socket774
18/05/24 02:46:38.23 ep/Q3c/R0.net
他メーカーのしか触ったことないけど
△クラッチ、ラチェット式(最後のカチッでトルクが増える傾向、ドライバ設定値とトルク校正機の関係をグラフにする必要・・・、トルク設定が面倒or高トルクは専用工具)
○空転式(展示会で触ったらスルっと抜ける感じで良い感じだった)
○デジ(音で教えてくれるのならトルクが増える心配ないかな、トルク設定も簡単そう)
もしかしたらKTCが展示している第29回設計・製造ソリューション展の中で触れるかもね
URLリンク(ex-portal3.reed.jp)

714:Socket774
18/05/24 02:46:58.48 /N01zkLu0.net
下手に使うとネジ山舐めちゃいそうだし
1日何台も作るわけじゃ無いんだから
普通のジサカーには電動ドライバーなんて百害あって一理なし

715:Socket774
18/05/24 02:54:04.96 VQWc4Tvv0.net
そいや、どっかのメーカーの鯖組み立てじゃクーラーからなにから
全部エアインパクトでやってたな、調整値は忘れたけど。
あとマッチョならトルクもへったくれもなく締切…捩じ切りさえしなきゃおk
あれはあれでどうかとも思うけど。

716:Socket774
18/05/24 03:00:12.57 cu8UgLqf0.net
指定トルクが分からないのでどう運用するのか知らないけど
RTD60CN
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここのメーカーのは使ったことあるけど良かったよ

717:Socket774
18/05/24 03:11:36.26 xHfcpl8e0.net
URLリンク(kikakurui.com)
これで計算するらしい

718:Socket774
18/05/24 03:22:17.13 nDgR51ME0.net
そのお金でR1 Universal買いなよぅ!

719:Socket774
18/05/24 07:06:47.21 OFGdtEi0M.net
トルク合わせた所で座面の状態が安定しないから、管理するべき軸力はバラバラだよ。
圧縮バネ付いててネジを締め切った状態で一定の変位になるようなタイプが一番安定する。

720:Socket774
18/05/24 07:26:07.32 rPG6J7Ak0.net
>>708
その通りだね
トルク管理が生きるには沢山の前提条件を満たさないといけないし
そもそもトルク管理は手段であって目的じゃない

721:Socket774
18/05/24 09:37:07.13 r5KO/3gs0.net
チャリンコ用の10Nmまでのプレート型が1500円くらいだったんで一応持ってるけど
CPUクーラー止めるネジ用には恐らく大きすぎな上に作業性が悪そうだから使う気がしない

722:Socket774
18/05/24 12:57:40.37 mcm4t9VXa.net
エンジンプラグだってトルクレンチ使わないけどね
タイヤは使う

723:Socket774
18/05/24 16:39:39.35 ow1aWSlg0.net
>>695
こっちですごいことやっとる
URLリンク(www.youtube.com)

724:Socket774
18/05/24 18:52:40.79 MRDwsP3A0.net
>>708
まあ圧縮コイルバネも指定高さのときの荷重の許容差は良くて±10%だけど、
2本とか4本となると偏荷重も気になってきてここまでくると気にしすぎ。

トルクドライバー持ちは横軸トルク、縦軸温度でデータとると面白そうじゃない?

725:Socket774
18/05/24 19:25:10.21 SoFESWC+0.net
だから私は、虎徹Mk2

726:Socket774
18/05/24 19:37:12.58 Y4AB6cR10.net
虎徹Zとか出そうだよな

727:Socket774
18/05/24 19:48:52.68 4EwvUD1i0.net
虎徹ゲーミングpro4rev1.0マーク42レボリューションXX改

728:Socket774
18/05/24 20:32:00.41 OjxDcvQ8p.net
忍者シャドウお願い

729:Socket774
18/05/24 20:51:26.70 cu8UgLqf0.net
今後スリッパクーラーに倣って「付属の専用締め付け工具で作業してください」という高級志向なクーラーを


730:売り付ける商法が流行る ないか



731:Socket774
18/05/24 20:52:37.40 nqcdoB2U0.net
置き去りにされそう

732:Socket774
18/05/24 21:00:44.13 EMaFxcuy0.net
発表済みの忍者5はいつ売りに出されるんだよ
他のを買っちゃいそう

733:Socket774
18/05/24 21:08:10.43 93tWo3gR0.net
長年放置してた忍者参を燃えないゴミに出した

734:Socket774
18/05/24 21:32:05.26 KyVW1naU0.net
たまごスライサーに使えるのにもったいない

735:Socket774
18/05/24 21:40:39.11 nDgR51ME0.net
風邪のとき頭に貼ってもいいぞ

736:Socket774
18/05/24 21:46:23.59 0/H7U1BI0.net
寝返りをうって血まみれに

737:Socket774
18/05/24 21:50:29.76 nDgR51ME0.net
シリコングリスとオロナインって似てるよね?
いけるいける

738:Socket774
18/05/24 23:15:06.16 IJHEh5cf0.net
ゴミに出さなくてもPCの部品は家の前に置いておくと
あっという間に誰かもっていってくれる(ケース以外)

739:Socket774
18/05/25 00:32:08.52 LIqwjdMRr.net
兜3と超天ってどっちが冷えるんだ

740:Socket774
18/05/25 00:41:42.41 nXUb23Pa0.net
どっちもどっちだが出来は超天
虎徹2や無限5からリテンションぶんどってくればスプリングリテンション化も一応可能

741:Socket774
18/05/25 01:06:47.02 hwsvu22s0.net
グリスが中途半端に余ってるんだけど
他のグリスと混ぜて使っても大丈夫かね

742:Socket774
18/05/25 01:47:28.79 exBf3Rla0.net
そんな高いもんでもないんだし新しいの買えば?
溶剤同じとは限らないし混ぜてまで使うもんでもない
シリコン系グリスならまず問題ないとは思うけどね

743:Socket774
18/05/25 03:32:16.97 ILz2uCjup.net
虎徹玉-1ver

744:Socket774
18/05/25 03:37:45.84 P414HD4P0.net
ネオリテールクーラーハイブリッドカオストルネード

745:Socket774
18/05/25 08:53:56.90 tCQPJg560.net
無限忍者虎徹ZZ

746:Socket774
18/05/25 11:12:21.18 BWEHe/fI6.net
i7 8700K
ASUS PRIME Z370-A
の組み合わせで初めて自作組んで、CPUクーラーは店員に言われるがまま虎徹Uにしたんだけど、
この組み合わせだとOCに対応できるのかな?
将来OCさせるなら、やっぱり水冷クーラーに替えるべき?

747:Socket774
18/05/25 11:18:23.21 +lxrLYdI0.net
4.7GHzで85℃や
好きにシナ

748:Socket774
18/05/25 12:44:48.45 Vo0YRgBq0.net
釜クロス買った時は専用のドライバーついてたな

749:Socket774
18/05/25 12:44:50.55 RygJPiba0.net
虎徹2を2400Gで本格的に負荷合かけてみたら
1600回転ファンで78度まであっという間に上がるんだな
やっぱヒートパイプ6本物買っておけばよかったと今更ながらに後悔


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2186日前に更新/198 KB
担当:undef